メモリ おすすめMOD順 PAGE 2search
- ☆ [ユーティリティ] Automated Leveled List Addition Download ID:98170 Author:Gorgoth24 2021-01-04 03:01 Version:1.1.37
-
RATE: ★=31 G=2 TAG: [Tool] [ツール] [item] [アイテム] [LL] [xEdit] [TES5Edit] [script]
Automated Leveled List Addition
多数のMODアイテムを自動で Leveled List に追加できる、TES5Edit のスクリプトです
「このMODのアイテム気に入ってるんだけど、コンソールや AddItemMenu - Ultimate Mod Explorer を使うしか入手手段がなくて、なんだか味気ない!」と感じている人達のために開発されました
(もちろん、MOD製作者が使用しても大変便利なスクリプトです)
また、
・「元のMODアイテムにエンチャントを付けたものを、新たなアイテムとしてMODデータに加える」
・「MODアイテムを作成・強化・分解するレシピの作成」
などの作業も、スクリプトから自動で行なえます
(MODアイテムを例に説明しましたが、バニラアイテムも対象にできます)
●機能の簡易紹介
■Automated Leveled List Addition
・MODアイテムを自動で Leveled List に追加します
・MODごとにある Leveled List を、全て考慮しつつ動作します
・バニラにある全ての装備可能なアイテム (武器、鎧、衣服、宝石など) だけでなく、MODでしか使われないスロット対応アイテム (襟巻き、分割された鎧など) もサポートします
・キーワードにより男性/女性専用の鎧かどうかを峻別可能です
■Automated Generation of Enchanted Versions
・エンチャントアイテムを自動生成して、適切なリストに追加します
・全てのバニラエンチャントだけでなく、Wintermyst - Enchantments of Skyrim、Summermyst - Enchantments of Skyrim のエンチャントにも対応しています
・エンチャントが掛かっている確率、エンチャントの強度、Tier Level なども設定可能です
■Automated Recipe Creation
・作成・強化・分解レシピを作成します
・バニラ、MOD両方のアイテムに対応しています
・レシピの内容や、作成されたアイテムの強さを調節するオプションもあります
■QOL Functions
○Remove - すでに出力したパッチを再編集して、特定のMODを取り除きます
○Patch - 2つのMODに互換性を持たせるパッチを作ります
○Bulk - 複数の xEdit プラグインをまとめて処理します
(メモリを大量に消費するので、ほぼ確実に 64bit版の xEdit が必要とのこと)
※詳細な使い方は動画を参考にしてください
作者曰く、「90%のユーザーは “OK” ボタン以外使わないだろう。この動画は10%の為に作った」とのこと
●類似MOD
SSEEdit Script - Generate Enchanted Version Expanded
エンチャントアイテムの作成に特化した xEditスクリプト。本ツールのエンチャント用スクリプト "Automated Generation of Enchanted Versions" より多くのエンチャントMODに対応している
Automation Tools for TES5Edit
無名NPCを自動生成できる他、パークツリーをGUIで編集、パラメーターを入力するだけで NetImmerse model files を参照しつつ、防具MODを半自動生成できるなど、多機能な xEdit スクリプトSkyrim Nexus, Gorgoth24. 4 Jan 2021. Automated Leveled List Addition. 15 Jun 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/98170>.[コメントを読む(10)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ☆ [バグフィックス] Devourer - Memory Optimization Plugin Download ID:102610 Author:DevourerPi 2020-07-09 18:48 Version:3.1.0.0
-
RATE: ★=27 G=3 TAG: [削除済み]
----------------------------------
削除済み、後継MOD→Skyrim Memory Optimizer - Plugins
----------------------------------
Crash fixes のように、メモリのバッファを管理するツール
その他、ゲームに使える物理メモリの容量をちょっとだけ拡張する機能や、CPU の論理コアごとにゲームプロセスへのアフィニティを設定して、マルチスレッドエラーによる CTD を防ぎ、同時にゲームのCPU利用率を向上させる機能などがあります
作者は Crash fixes のメモリ管理機能に非効率な部分があり、ゲームのパフォーマンスを低下させていると感じてこのツールを作ったそうです
●機能の概要 (数値は初期設定の値)
○ゲームに使える物理メモリの容量拡張 (注:この機能を使うには物理メモリ 8192MB 以上が必要です)
AddressExtension = true
ExpandedSize = 4096
"AddressExtension" を "true" にすると、物理メモリを window address へ割り当てます
(window address が何者なのか、分かる方は加筆をお願いします)
"ExpandedSize" には、拡張する物理メモリ (MB) を入力します。(入力する数値は仮想メモリ容量の整数倍にしてください)
(現在のところ、この機能はまだ洗練されてなく、初期設定の「4096MB」を拡張する設定で使っても、実際には数百MBしか利用されません。しかし全く拡張しないよりはマシです)
○メモリのバッファ管理
MemoryBufferMode = 0
MemoryBufferThreshold = 1800
"MemoryBufferMode" から、メモリ容量確保の方式を選択できます
・"0"
ゲームの物理メモリ使用量が "MemoryBufferThreshold" の数値 (MB) を超えると、物理メモリの中身を徐々に仮想メモリへ移し替えていきます
そこそこの安定性が得られ、パフォーマンスが僅かに落ちます
・"1"
モード "0" の処理が終わった後、メモリを確保し直します。メモリの再確保がメモリ使用量の減少につながるかは不明です
パフォーマンスはモード "0" と同じくらい、わずかに落ちます
・"2"
ゲームの物理メモリ使用量が "MemoryBufferThreshold" を超えると、直ちに仮想メモリへの移し替えが行われます
パフォーマンスが落ちる代わりに、とても安定します
・"3"
ゲームのデータを、できる限り仮想メモリに移動させます
最大限に安定する代わりに、パフォーマンスが一番落ちるモードです
・"1"
メモリのバッファ管理機能を無効にします
○メモリ解放機能
GameMemoryFree = true
SystemMemoryFree = false
"GameMemoryFree" は、ゲームが使用しているメモリの解放機能を有効 / 無効にします
"SystemMemoryFree" は、システム全体が使っているメモリの解放機能を有効 / 無効にします
注:"GameMemoryFree" と "SystemMemoryFree" を同時に "true" にするのは非奨励です
4GB しか物理メモリを持っていないようなユーザー向けに設計されている機能です
○ CPU の処理能力をどれくらいゲームへ割り当てるか
TotalProcessors = 4
GameProcessPriority = 2
"TotalProcessors" には CPU のスレッド数を入力してください
例えば6コア6スレッドの CPU なら "6" を、4コア8スレッドの CPU なら "8" を入力してください
"GameProcessPriority" では、CPU の能力をどれくらいゲームへ割り当てるかのモード切替ができます
"2" は低割当、"1" は通常よりか低め、"0" は通常、"1" は通常より高め、"2" は高め、"3" はリアルタイムとなっています
(モード "3" の使用は非奨励です)
○スクリプトのバグ修正と改善
ScriptBugFix = false
"true" にすると、いくつかあるスクリプトのバグ (例えば Object reference has no 3D など) を修正し、いくつかのスクリプトを改善します
注:いったん "true" にすると "false" に戻しても完全には元へ戻りません。なので使う場合は、本当にバグがあって、それを修正したいと確信したときだけにしてください
○ウィンドウモードでの画面埋め込み
EmbeddedGameWindow = true
Width = 1920
Height = 1080
フルスクリーンモードで起動すると、デスクトップからはみ出る問題を解決します
ウィンドウモードで擬似的にフルスクリーンを再現します
この機能はウィンドウモードでないと効果がありません
○ FPS ブースト (この機能は v2.5.20.430 より削除されました)
FPSBooster = false
この機能を使うには ENB が必要で、かつ GPU に関するいくつかの機能を OFF にする必要があります
この機能は画質に何ら影響を与えません。ただ FPS をブーストするだけです
注:この機能を ON から OFF にするとき、同時に ENB の "EnableProxyLibrary" も "false" にする必要があります
●Crash fixes との競合
Devourer のメモリ管理機能は、Crash fixes のメモリ管理機能と競合します
Devourer を使う場合は、Crash fixes の "UseOSAllocators" を "0" にしてください
また、Devourer のメモリ管理機能をつかうなら、ENB の "expandsystemmemoryx64" を "true" に設定することを奨励します
注:Devourer のメモリ管理機能は、Crash Fixes のメモリ管理機能を完全に代替するわけではありません。作者曰く、Crash Fixes のメモリ管理に満足しているなら、わざわざ Devourer のメモリ管理へ移行する必要はないそうです
しかし Devourer にはメモリ管理以外にもいろいろ機能があるので、きっとあなたの役に立ちます
バージョン 2.5.20.430
1. コードを完全に最適化し、より効率的に動作するようにした
2. メモリ解放が異常終了するバグを修正した
3. メモリバッファのランダム遅延のバグを修正
4. 埋め込みウィンドウが有効にならないバグを修正
5. FPSBoosterの書き込みに失敗するバグを修正
6. 物理メモリ増設でプラグインがクラッシュするバグを修正
7. ゲームウィンドウの管理機能を削除
バージョン 2.4.4.20.428
1. フレーム数最適化機能を増やした(詳細は設定ファイルを参照)
2. メモリバッファを最適化し、より効率的に動作するようにしました。
埋め込みデスクトップの指定に失敗するバグを修正しました。
バージョン 2.3.20.427
1. スクリプト修復機能を追加(詳細は設定ファイルを参照)
2. 埋め込みゲーム機能を追加し、フルスクリーンのゲームがデスクトップにジャンプして戻ってくる問題を解決する可能性があります。
3. ゲームウィンドウの管理にプラグインの使用を必須にした(詳細は設定ファイルを参照)
4. メモリ拡張機能をオフにするとプロセスの優先度が設定できなくなるバグを修正
バージョン 2.2.2.20.425
1. 動作効率を最適化
2.アンチウイルスソフトウェアの誤報の問題を解決
3.3番目のメモリバッファモードのサポートを追加。詳細については、設定ファイルを参照してください
4.スレッド関連の論理コアの数を増やす
バージョン2.1.20.424
1. CPU使用率が高い(占有率はほぼ無視できる)問題を完全に解決する
2. 無駄なコードを削除して動作効率を向上させる
3.デフォルト設定はゲーム性能の維持に偏っている
4. Pentium/Athlonプラットフォームに特化して動作効率を最適化する。
バージョン 2.0.20.423
1. 動作効率を最適化するためにコードを書き換える
2.ゲーム処理の優先度設定を増やす
3. メモリ解放機能の最適化
4. メモリバッファ機能の最適化
5. プロンプトメッセージを削除(エラー時のみポップアップ)
6. スレッド相関で1~18論理コアのサポートを追加
7. 2種類のメモリバッファリングにより、キャッシュされたデータを強制的に破棄してしまうバグを修正し、ゲームのパフォーマンスを向上させました。
●必須MOD
・SKSE https://skse.silverlock.org/
・SKSE Plugin Preloader
・Visual C++ 2015 Runtime https://www.microsoft.com/enus/downl…
・Window 7 SP1 以上のOSSkyrim Nexus, DevourerPi. 9 Jul 2020. Devourer - Memory Optimization Plugin. 1 May 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/102610>.[コメントを読む(134)] [コメントを書く] - ☆ [ユーティリティ] Skyrim Priority LE - skse plugin Download ID:108033 Author:boring3 2021-06-20 19:13 Version:3.0.0
-
RATE: ★=29 TAG: [SKSE] [パフォーマンス] [最適化] [ユーティリティ] [Tool] [SKSEプラグイン]
Skyrim Priority LE - skse plugin
TESV.exeのプロセスの優先度を自動的に「高」にするSKSEプラグイン。
これによって(CPUやメモリといった)WindowsシステムのリソースがTESV.exeに対し優先的に割り当てられるようになるため、ほかの負荷の高いプロセスによってゲームが急に重くなるということが少なくなります。Skyrim Nexus, boring3. 20 Jun 2021. Skyrim Priority LE - skse plugin. 9 Jun 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/108033>.[コメントを読む(7)] [コメントを書く] - ☆ [環境] Special Edition Fragrance Download ID:93108 Author:Nico coiN 2020-08-24 03:28 Version:1.4
-
RATE: ★=27 G=2 TAG: [植物] [草]
Special Edition Fragrance
SEではバニラで追加されている草などの雑多なオブジェクトを、Oldrimに移植します
(画像一枚目が本MOD、二枚目がLEバニラ)
●主な追加要素
・草密度の大幅な増加
・「手作業で」追加された膨大な量の静的な植物
・「生成された草」を追加する膨大な量の景色の編集(他MODと競合する可能性があります)
・いくつかの洞窟やダンジョンに光源を追加
・いくつかの雑多なオブジェクトの編集(SE制作にあたってベセスダが修正したらしき箇所)
不思議なことにベセスダは、SEでの追加要素を「無印の」ゲームに対してのみ行いました
つまり、DawnguardとDragonbornで追加されたセルや空間には追加要素がありません…
このプラグインはかなり大きいため、SKSEとそのメモリパッチの使用を強くお勧めします
このMODはバニラ以外のリソースは使用していません
●SEから持ち込まれていない要素
・Creation Club用のプレースホルダー(当然ですが)
・ビジュアルとシェーダに関連付けられた編集(Oldrimにそのまま持ち込むべきでないと判断)
・水流の表現(Oldrimでは扱えない要素です)
●ロード順
このMODはesmで、SSEのように動作させたい場合、ロード順で
"Update.esm"の直後に配置する必要があります
バニラ全ての言語版に向けたものが個別に用意されているので、
どれかひとつを選んで導入してください
●互換性
・Unofficial Skyrim Legendary Edition Patch 完全互換
不具合発生の可能性はありますが、[Skyrim SE]Unofficial Skyrim Special Edition Patch - USSEPが
フォローしている要素と変わらないはずです
※作者さんはUSKP/USLEEP/USSEP開発チームの一員だそうです
・Open Cities Skyrim 互換
ただしOpen Cities Skyrimがパッチで対応している他のMODに本MODを対応させるには
別途パッチを自作する必要があるため、「バニラの街に使用した状態」のみ完全互換です
・草の密度を変更するMOD 競合
上書きした側が優先され、描写が不自然になる可能性があります
CTDの原因になる危険度は非常に低いでしょう(全ての植物に関するMODにも言えます)
・本MODと同じセルの風景を改変するMOD(多数あります) 競合
上書きした側が優先されるか、最悪の場合CTDを起こす可能性があります
風景を改変する上では既知の事象です。警告はしましたよ?
・本MODと同じエリアを改変するMOD(多数あります) 競合
上書きした側が優先され、描写が不自然になる可能性があります
CTDの原因になる危険度は非常に低いでしょう
ほぼすべてのJK'sシリーズ(街のオーバーホールMOD)にも言えますSkyrim Nexus, Nico coiN. 24 Aug 2020. Special Edition Fragrance. 17 Aug 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/93108>.[コメントを読む(16)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] PrivateProfileRedirector LE - Faster game start (INI file cacher) Download ID:92725 Author:Karandra 2024-10-02 00:39 Version:0.6.2
-
RATE: ★=14 G=10 TAG: [バグフィックス] [SKSE] [SKSEプラグイン] [ini] [パフォーマンス]
PrivateProfileRedirector LE - Faster game start (INI file cacher)
[Skyrim SE]PrivateProfileRedirector SE - Faster game start (INI file cacher)のLE版。
SkyrimおよびMODが利用するINIファイルをメモリ上にキャッシュすることにより、
ゲームの起動時間を短縮するMODです。
※その他詳細についてはSE版のページを参照願います。
■前提MOD
SKSE Plugin Preloader
SKSE http://skse.silverlock.org/
■互換性
[Skyrim SE]Mod Organizer 2やKortex Mod Manager (KMM)で動作確認済み。
Mod Organizerには非対応。
■設定方法
付属のINIファイル (SKSE/Plugins/PrivateProfileRedirector.ini) で設定を行います。
・v0.2.0以降、本Modの設定を変更しないと日本語の入ったINIファイルが正しく読み込めません。
日本語の入ったINIファイルがあるModを利用している場合( Immersive Horses を日本語化して導入する場合など)、
PrivateProfileRedirector.iniのCodePageパラメータで「65001」(UTF-8)を指定します。
※ V0.6より前では、[General]セクションのANSICodePageパラメータ
・ Display Enemy Level の色指定などINIファイルの指定値に「#」が含まれるModを利用している場合、
PrivateProfileRedirector.iniのProcessInlineCommentsパラメータで「0」を指定します。
※ 「0」に変更すると「Key1=0x11 #comment1」のような行内コメントでは逆に誤作動する可能性があります
※ 注意
どちらのパラメータも問題が発生する場合に変更してください。
問題がない環境ではデフォルト設定が推奨されています。
■ このModが解決する問題
Skyrimおよび多くのModでは設定をINIファイルというテキストファイルに保持します。
これらのINIファイルの読み込みをGetPrivateProfileStringというAPI(Windowsの機能)で行っているため、
一つのINIファイル内のパラメータを読み込む場合でも、パラメータごとにいちいちINIファイルを開いてパラメータを探して閉じる処理が発生します。
多くのModを導入しINIファイル数、パラメータ数が多い環境ではこの冗長な処理が積み重なり、無視できない所要時間となります。
このModでは読み込んだINIファイルをメモリ上に蓄えることで、二回目以降の読み込みではINIファイルへのアクセスを不要としています。
INIファイルへの設定の書き込みも、セーブ時やゲーム終了時などにまとめて行うようになります。
なおコメントにも報告がありますがHD環境では恩恵が大きく、高速なSSD環境では改善の効果は薄いようです。Skyrim Nexus, Karandra. 2 Oct 2024. PrivateProfileRedirector LE - Faster game start (INI file cacher). 26 Jul 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/92725>.[コメントを読む(33)] [コメントを書く] - ☆ [クエスト] Voyage to the Dreamborne Isles Download ID:79826 Author:VzRedemption 2017-01-01 01:01 Version:1.1
-
RATE: ★=8 G=16 TAG: [クエスト] [場所追加] [日本語化対応] [クエスト追加]
Voyage to the Dreamborne Isles
Voyage to the Dreamborne Isles by VzRedemption
はじめに:
ついに、私の初のクエストMODを皆さんに大きな喜びとともに提供できる運びとなりました。当初は単にCreation Kitの使用法を学ぶために始めた作業でしたが、その成果は数年の期間を経てこのVoyage to the Dreamborne Islesへと成長を遂げたのです。
当MODは、私の仲間たちと多くのMOD製作者およびゲームデザイナーに対するラブレターであり、Skyrimというゲームとコミュニティによって私が得られた、計上することも適わないほどの長時間におよぶ喜びに対する謝辞なのです。
当MODをお楽しみいただいた方は、私からの調査への協力を検討してください
https://vzredemption.typeform.com/to/…
プレイしていただいた皆さんからのフィードバックを歓迎します。私の今後のゲームデザイナーとしての成長に役立たせていただきます。
もし、開発途上のバージョンを試してみたいという場合は、ここにあります。
The Dreamborne Isles (Beta) Beta版
HOT FILES(ファイル更新) 11/2/2016! サポートしてくれた皆さんに感謝します!
当MODでできること:
-1ダースもの固有の特徴を持った細部まで作り込まれた地域の探検。各地域は夢の法則に従った連続性がある。
-ムーンシャドウの領域で行方不明となった賢者を捜索する旅に出る。
-故郷の旅の途上で危難に遭った船乗りを助ける。
-失われた文明の秘密を明らかにする。
-現出した悪夢… 強敵と対峙する。
-隠された財宝や強力な装備品を探す。
-彼方にある可能性を体感する。
特長:
-数種の全編に渡って音声付きのクエストあり。
-独自の(lore-friendly-ish?: ロアフレンドリーな?)ストーリー。
-数時間に及ぶ探検を主としたゲームプレイ。
-迷路状に設計された複雑な地形とパズル。
-熟練の弓使いに適した敵との戦闘。
-危険な敵に対処するためのユニークな武器・防具。
-当MODのために作成された音楽とアートワーク。
必要なもの:
-Dawnguard DLC
-Dragonborn DLC
---***インストール方法/クエストの開始方法***---
-一般的な方法でインストールします。espを有効にしたらゲームを開始し、ウィンターホールドの宿屋、フローズンハースでボーラン(Borlan)という人物を見つけましょう。そしてひとまずクエストマーカーに従って下さい。その後はプレイヤー次第です。
推奨事項/Tips:
-プレイヤーキャラクタ単独での冒険をお勧めします。当MODでの冒険を始める前に従者とは別れておいてください(NavMeshがまったくない、というわけではないのですが、NavMeshがある地域でもNPCは適切に移動できない地点が多くあります)。
-必要なレベルは設定していませんが、ある程度高いレベルであることが望ましいでしょう(30以上を推奨…
作者はレベル1でプレイしてみましたが、非常に厳しく、攻撃されるとほぼ即死でした)。
-当MODに必要なMASTER FILEをクリーニングしてからプレイすることを強く推奨します。クリーニングの方法が分からなければこちらの動画を参照。https://www.youtube.com/watch?v=fw3g_…また、LOOTを利用してロードオーダーを最適化して下さい。当MODのロードオーダーは最優先に設定するとよいでしょう。
-(クエストMOD全般に言えることですが)当MODのクエストを開始する前のセーブデータを取っておくことをお勧めします。
-当MODをプレイ中はコンソール・コマンドやチートツールは使用しないほうがいでしょう。
-ぜひ、当MODのメインクエスト(A False Awakening)の最後まで、またロルカーノのクエスト(Lorcano's quest,
Fallen Truth)を最後までプレイしてみてください。
-裏道を覗いてみましょう… 強敵と戦うのに非常に有用な装備品や貴重品が見つかるかも知れません。
-それなりに高性能なパソコンを使用すること…
が望ましい。いくつかの地域は非常に詳細に作り込まれています。つまり4Kのテクスチャを使用する、あるいは多数のMODを使用する環境では、たいへん処理が重くなること、パフォーマンスの問題/場合によりCTD発生の可能性があること意味します(当MODはvanillaの環境では完全に機能することを確認済みです。もし機能上の問題が発生する場合は、各自の環境において競合またはメモリ関連の問題がないかを確認してください)。
-クエストの目的が明示さないことがあります。そういう場合は、探検したり、特定のNPCと会話すること、あるいは考察すねことで目的が明らかになるでしょう。
-テレポートの呪文を発見して使用する場合は、草が浮くバグ(a floating grass bug)を避けるために屋内で使用してください。
-十分に高性能なパソコンを使用しているなら、スカイリムのランチャーでobject detail
fadeをDisableに設定すること、およびSkyrim.iniでuGridsToLoad=7以上に設定すること
避けるべきこと:
-ダンジョン内を著しく暗くするMODあるいはENBプリセットの使用(いくつかのダンジョンは広く、目印が少ないデザインになっていて、それらによって視覚効果が損なわれると何も見えなくなることもあり得ます)。
-木を大きくするMOD… 大きな木は特定の地点の通行を妨げます。
-当MODを破綻させる行為を試みること(Attempting to "break" this mod)…
明らかに行けそうにない地点は、そのように設計されている、ということです(訳注:
前出の当MODをプレイ中はコンソール・コマンドやチートツールは使用しないほうがいでしょう。と併せて、コンソール・コマンドで無理やり移動したりしないこと)。
既知のバグ:
-Some light flickering
-Occasional enemies won't attack
-Some ENB configurations may have lighting problems..if something
looks off, try temporarily disabling ENB (usually shift+f12)
-If you don't get the right sky/weather in World Axis (should use
Sovngarde sky), open and close the world map...sometimes it may not
load properly.
-Sometimes music tracks may not play when entering a new environment.
You can try waiting a while, or exiting/re-entering.
-Dying and reloading an autosave may very rarely cause NPCs (enemies
and friendlies alike) to disappear upon reload...I have no idea what
causes this, but if anyone has some insight, I would love to know your
thoughts on this.
-Still a couple very minor gaps that I didn't notice until now...will
be addressed in an update.
併用不可能なMOD:
-Mara's Island - this mod changes something with miscellaneous NPCs,
which cause the ones in my mod to not interact correctly, sometimes
not at all.
-Lanterns of Skyrim (very minor) - places an additional lamp at the beginning.
-Anything that significantly alters a cell near the Guardian Stones,
and inside the Frozen Hearth.
-Possibly more...please feel free to comment/message me if you find
any other incompatibilities.
許諾に関して:
You may NOT distribute this mod on any other site without my permission! If you would like to translate, upload anywhere else, etc, please PLEASE message me first.
作者の許可なく他のサイトに当MODをアップロードすることは許可しません!
翻訳したい場合、当MODをどこかにアップロードしたい場合、その他したいことがある場合は、その前に、まず作者まで連絡を下さい。
クレジット:
Music composed by Sam Garner, Jeremy King, and David Woodward
Artwork beautifully done by Mark Torres
Voice Actors: skinnytecboy, Purgey, Jeremy, Freya Darkfire, druundev,
Amanda, Jay, Cam, John, and Lisa
Valuable advice and help from sumojellybean
Resources used: Halofarm's Aether Suite (star skybox), jet4571's
painting resources
Inspired by these games: Legend of Zelda, Metal Gear, Halo, Final
Fantasy, and countless others
●日本語化 要:tesvTranslator
DreamborneIslesJapanese
プレイ動画(272~275)
https://www.youtube.com/watch?v=vvY18…Skyrim Nexus, VzRedemption. 1 Jan 2017. Voyage to the Dreamborne Isles. 30 Oct 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/79826>.[コメントを読む(32)] [コメントを書く] - ☆ [新しい土地] Midwood Isle Download ID:98894 Author:Will Evans 2022-01-25 21:30 Version:3.06
-
RATE: ★=14 G=8 TAG: [新しい土地] [場所追加] [クエスト] [島] [日本語化対応] [クエスト追加] [魔法追加]
Midwood Isle
ソンマーの故郷、ミッドウッド島の冒険に出かけよう!
当MODはタムリエルの北西に位置するミッドウッド島へ行くことができます。この島には”ソンマー(別名:サンエルフ)”と呼ばれる種族が豊かな自然と綺麗な浜辺に囲まれながら古有の歴史や文化、宗教を形成しています。
※ソンマーは当MOD作者であるDdsLedg氏が過去に制作されたPlayable Sun Elves Raceをもとに使われています。
必須
全てのDLC
特徴
・11のメインクエストと27のサイドクエスト
・新たな呪文、シャウト、エンチャント
・武器、防具、ジュエリー、その他アイテムの追加
・30人を超える声優によりフルボイス化
・この土地の首都フローリンを含む3つの町
・Hearthfire形式の家が購入可能
※配偶者と子供を移す場合はHearthfire multiple adoptions - Now with custom home support for kids and spouseが必要です。
開始方法
準備:スカイリムのメインクエスト「声の道」を完了する必要があります。次に導入後ゲーム内で数時間待機してください。
開始方法は2種類で一つはクエスト完了後に届く手紙を読むと開始されます。もう一つの方法はウィンターホールドの宿屋「フローズンハース」へ直接行くと開始されます。
注意点
v3.0以前からv3.0以降でプレイする場合は、ニューゲームで新しくセーブデータを作る必要があります。
無限ロードが起きる場合は、メモリが不足している可能性があります。SKSEとメモリパッチが最新であることを確認してください。これでも改善しない場合はSSME - Skyrim Startup Memory EditorもしくはSafety Loadを利用してください。
v3.0よりラグが大幅に改善されました。クラッシュが発生する場合はライト/ヘビー版を切り替えてください。
人物紹介
ソンマー:島に住む主な種族。明るい肌とブロンドの髪の特徴を持つことから、人間種からはサンエルフと呼ばれている。
ザークリス:強力なデイドラで、1000年前にソンマーの英雄によってオブリビオンに追放された。
エルカロス:ソンマーの神。ラステンデルを創造したエイドラである。
作者について
作者は2013年の当時14歳の頃に最初のMODである「Playable Sun Elves」を手掛け、「Mid wood Isle」の制作を始めました。しかし制作の途中で退屈を感じそのまま放棄しました。それから長い月日が経ち彼が20歳になり大学で医学を学ぶ頃、彼はこのMODの制作を再開しました。そして多くのトラブルやバグの修正を重ねながらついに完成させました。現在のバージョン(v3.0)を最後のバージョンと考えていて、今後はバグの修正を行っていきます。とにかくこのMODを楽しんでくれる方が一人でもいれば嬉しく思います。
このMODを気に入ってくれたらEndorseとVoteをお願いします!
日本語化(V2.70):http://skup.dip.jp/up/up15853.zip (2021.2.2更新)
SE版
[Skyrim SE]Midwood Isle2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER- 2022-09-23 11:50:32 343KB [DOWNLOAD]
Skyrim Nexus, Will Evans. 25 Jan 2022. Midwood Isle. 9 Aug 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/98894>.[コメントを読む(36)] [コメントを書く] -
- ☆ [ユーティリティ] Skyrim Performance Monitor Download ID:6491 Author:Sir Garnon 2021-04-13 02:58 Version:4.6
-
RATE: ★=2 G=19 TAG: [パフォーマンス] [Tool]
Skyrim Performance Monitor
CPU/メモリ/GPU/VRAMを監視し、使用率を表示します。
インストール後はSetUPからSkyrimpref.iniへのパスとTESV.exeへのパスを入力して下さい
動作には以下のランタイムが必要です。
●動作環境
Microsoft .NET Framework v4.0 (Windows XP)
http://www.microsoft.com/ja-JP/downlo…
Microsoft .NET Framework v4.5 (Vista, Windows 7, Windows 8)
http://www.microsoft.com/ja-JP/downlo…
SlimDX Runtime .NET 2.0 (January 2012)
http://slimdx.org/download.php
●インストール
1."SlimDX Runtime .NET 2.0 (January 2012).msi"を実行します。
2."Setup.exe"を実行します。
※重要!※
SlimDX Runtimeの旧バージョンを事前に完全にアンインストールしてください。
最新のSlimDX Runtimeがインストール済みでかつこのツールSPMをバージョンアップするだけなら、アンインストールの必要はありません。
●アンインストール方法
Windowsのコントローラーパネルからアンインストールしてください。
●使い方
SKyrim Performance Monitorを起動し、Setup buttonを押して設定画面を出します。
設定するのは1.SkyrimPref.ini と 2.TESV.exe と 3. 最優先されるランチャー への経路です。
基本的には以下のようになります。
(1)
1.SkyrimPref INI File Path
[C]:\Users\[your login id]\Documents\My Games\Skyrim\SkyrimPrefs.ini
2.Skyrim Main Program File Path
[C]:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\skyrim\TESV.exe
3.Skyrim Launcher File Path
-通常
[C]:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\skyrim\SkyrimLauncher.exe
-SKSEを使っている場合
[C]:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\skyrim\skse_loader.exe
-Mod Organizerを使っている場合
[C]:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\skyrim\[install path]\ModOrganiser.exe
(2)
"Launch Skyrim" ボタンをクリックし、ゲームを立ち上げてください。MOなどのユーティリティーを使っている場合は、上記3.のように該当するユーティリティーを設定してそれをこのSKyrim Performance Monitor経由で起動し、そこからゲームを立ち上げてください。
(3)
しばらく遊んだら、ゲームを終了してCPUなどリソースの使用率を確認してみてください。
(4)
Skyrim.iniまたはSKyrimPref.iniもしくはその両方の設定に手を加えたり、新たにmodを追加してみて、パフォーマンスにどのような変化があるかモニターで確認してください。
(5)
オプションで、"History"を使えば現在のパフォーマンスのデータを保存し後で再現できます。これはiniの設定を変えたり新たなmodを入れた時に、そのパフォーマンスに対する影響を比較するのに非常に便利です。
●重要事項
作者は慎重にテストをしていますが、万が一バグを発見したら、早急に対処したいのでNexusのページにコメントを残して欲しいとのことです。
The Memory, CPU, Disk I/O, and Threads values are retrieved from the Windows Performance Counters, and are not always a perfect match for what is displayed in Task Manager.
メモリーなど確認できる項目すべてがタスクマネージャーに表示されるものと一致しているとは限りません。
※PLEASE NOTE!※
iniの編集は上級者向けです。いかなる変更をする際にも必ずバックアップを先に取っておいてください!
間違った変更はゲームに悪影響を与え、不安定になる原因になり、セーブデータをぶっ壊しかねません。
●関連するmod
Author jet4571氏がSkyrim Performance Monitor Testing Hallというmodを作ってくれました。
Skyrim Performance Monitor Testing Hall
パフォーマンステストをするのに最適です。
彼はこれと共に、iniを編集する際のお役立ち情報も提供してくれています。
●蛇足
windows7で、上記の通り設定したにも関わらずモニタリングされないという方へ
スタートメニュー>すべてのプログラム>SirGarnon on Skyrim Nexus
>Skyrim Performance Monitor
と進み、Skyrim Performance Monitorで右クリックをし
一番下の「プロパティ」を左クリックして開いてください
上部タブの中から「互換性」を選び、下部にある
特権レベル 管理者としてこのプログラムを実行する
にチェックが入っているか確認してくださいSkyrim Nexus, Sir Garnon. 13 Apr 2021. Skyrim Performance Monitor. 19 Jan 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/6491>.[コメントを読む(50)] [コメントを書く] - ☆ [モーション] FNIS Sexy Move Download ID:54521 Author:fore 2017-12-29 00:10 Version:7.1
-
RATE: ★=10 G=10 TAG: [モーション] [歩行] [female] [リディア] [FNIS] [日本語化対応] [MCM対応]
FNIS Sexy Move
全ての女性キャラが同じ動きでうんざりしていませんか?
しかもリディアさんは男の歩き方するし!
FNIS Sexy Moveは、プレイヤーと同じエリアにいる女性NPCの歩きと走りアニメーションを9種類の中からランダムに1つ選択します。女性のプレイヤーは個別に設定でき、MCMや会話ダイアログで他にも色々と設定できます。
SE版はこちら: [Skyrim SE]FNIS Sexy Move SE
同梱済み:
New Animation Pack by xp32
Victorias High Heel walk Animation plus BBP by xp32
Tender BBP, A New BBP Simulation by Dragonfly0124 (//www.LL.com/topic/15221-rel-new-updates-nov-28th-tender-bbp-a-new-bbp-simulation - replace LL by the REAL site name)
Female running and walking animation by gekkou1992
Catwalk by Edoin/rickyrickylo
推奨アニメーション(未同梱):
Female Animation Pack by NonokuraSan
Sexy idle Animation by Kamo1
___________________________________________________________________________________
Installation
必須:
SKSE(メモリーFixがあるので1.7以上を推奨)
SkyUI
Fores New Idles in Skyrim - FNIS v5.1以上
推奨:
Female Animation Pack by NonokuraSan
Sexy idle Animation by Kamo1
他のアニメーションMODと同じように導入時にGenerateFNISforUsers.exeを使ってください。
___________________________________________________________________________________
Configuration Options
MCM Configuration
Don't use certain NPC moves (max. 3): もし設定可能な9種類のアニメーションが気に入らなければ、ここで3つまで無効にすることができます。
Average Move assignments: デフォルトでは、FNIS Sexy Moveは全ての女性に同じようにアニメーションを割り当てます。つまりおばちゃんやおばあちゃんもクネクネします。それはちょっとという場合は、ここで年齢によってアニメーションの割合を変更できます。
Player Movement: 女性プレイヤーの歩きと走りアニメーションを設定できます。
Armored NPCs less sexy: 重武装の女の子がお尻フリフリするのが不自然と思うならここで設定できます。でもこれゲームだしいいんじゃね?
NPC assignment dialog: NPCの歩きと走りアニメーションは会話ダイアログで設定できますが、いちいち表示されるのが鬱陶しい場合は無効にできます。
Dialog
女性NPCの歩きと走りアニメーションは会話ダイアログからも設定できます。MCMで無効にされている場合は喋るだけです。
Replace walk/run animations
このMODには再配布可能なアニメーション(歩き8、走り4、待機2)が入っていますが、欲しかったものの許可は取れませんでした(Female Animation Pack)。また、いくつかのアニメーションは特定の体型やスケルトンに依存し、セクシーの意味も個人で違うでしょう。そういうときはFNIS Sexy Moveのアニメーションの置き換えができます。
アニメーション置き換えについては本家説明を参照してください(長かった)。
●日本語化
要tesvTranslator
http://skup.dip.jp/up/up08978.7z v1.2 MCM (#18)
要[Skyrim SE]xTranslator
http://skup.dip.jp/up/up14040.7z v1.2.1~7.1 (LE/SE兼用)
緊急用ミラー: https://www.dropbox.com/sh/qe9b7u84bs…Skyrim Nexus, fore. 29 Dec 2017. FNIS Sexy Move. 1 Jun 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/54521>.[コメントを読む(33)] [コメントを書く] - ☆ [ダンジョン - 追加] EasierRider's Dungeon Pack Download ID:73687 Author:EasierRIder 2020-05-31 02:49 Version:v1.5
-
RATE: ★=11 G=5 TAG: [ダンジョン] [日本語化対応] [ダンジョン追加]
EasierRider's Dungeon Pack
スカイリム各地にロアフレンドリーな新規ダンジョン8つを追加します。
ベセスダ本家の作りを再現することを目標に作られているため、スカイリムの世界に違和感なく溶け込むことでしょう。v1.4からはDawnguardとDragonbornが必須となり、周回クエストに対応しました。
SE版 [Skyrim SE]EasierRider's Dungeon Pack
・追加されるダンジョン
Grimroot Hollow - 追いはぎ峡谷の北にある大きなスプリガンの洞窟
難易度: 高(レベル 24 以上) - 1時間程度
注意:メモリの使用量などの影響で、ダンジョンからの脱出時の無限ロードなどが発生する可能性があるようです。ダンジョン出入り時に個別セーブ推奨。
Welkinspire - マルカルス北に位置する呪われたブレイズの巨大基地
難易度: 中 (レベル 10 以上) - 1時間程度
死体から何も入手できない場合、メインシナリオの進行状況でブレイズ装備の入手が制限されています。
Rimewake Grotto - ソリチュードの西、ブロークン・オール洞窟の西にあるボートからアクセスできる小さな海食洞
難易度: 高 (レベル 24 以上) - 15分程度
Shatterstone Mine - ファルクリース南に位置する山賊に占領された鉱山
難易度: 中(レベル 10 以上) - 1時間程度
Vallaskr - ウィンドヘルム北東に位置する巨大なノルド遺跡
難易度: 高 (レベル 10 以上) - 1時間程度
Stonehill Refuge - ドーンスターの南西、ストーンヒルズ崖の下に位置する広大な巨人の洞窟
難易度: 高 (レベル 32 以上) - 1時間程度
Khalbad's Rest - リフテンの西、アバンチンゼルの近くにある小規模なオークの祠 / 墳墓
難易度: 低 (レベル 30 以上) - 15分程度
アバンチンゼルのそばの階段からアクセスできます。フィールド上に「スカイリムへ」の入り口があるので混乱しますが、ショートカット通路です。
Steamcrag Springs - カイネスグローブの南、イーストマーチのスチームクラグの野営地の近くにある中規模な死霊術師の洞窟
難易度: 高(レベル 50 以上) - 30分程度
-------------------
●互換性
-Hammet's Dungeon Pack 1 LE(互換性あり)
-Forgotten Dungeons(互換性あり)
-Invasion of Skyrim - Grand Admiral Thrawn 2.0 - The Balance of Power (各ダンジョンの立地で競合)
-Rigmor of Bruma (Shatterstone Mineの立地で競合)
-Additional Cave (各ダンジョンの立地で競合)
-Arweden (各ダンジョンの立地で競合)
●関連MOD
ユニーク装備のリプレース
EasierRider's Dungeon Pack - Unique rewards LE
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/113502
●日本語化 要:tesvTranslator
http://skup.dip.jp/up/up14155.zip v1.3 (#4)
http://skup.dip.jp/up/up13497.zip v1.32GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSkyrim Nexus, EasierRIder. 31 May 2020. EasierRider's Dungeon Pack. 1 Apr 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/73687>.[コメントを読む(14)] [コメントを書く] - ☆ [オーバーホール] YASH - Yet Another Skyrim Hardcore mod Download ID:32562 Author:dAb 2018-09-27 18:39 Version:2.14
-
RATE: ★=8 G=6 TAG: [オーバーホール] [バランス調整] [Hardcore] [敵追跡] [全てのDLC] [日本語化対応]
YASH - Yet Another Skyrim Hardcore mod
ロアフレンドリーなハードコア系オーバーホール
■主な変更点
種族差を大きくし、より特長を持たせる
特定の種族でないと到達できないパークの設定
スキルレベルは種族ボーナスが無ければ0スタート
経済的に厳しく、採取の拡張、衛兵が兜を装備しない
スキルレベルが低いうちは魔法の発動に失敗する事がある
クエスト指定アイテムでも手放すことが出来る
等
■Desc抄訳
YASH - ZeroからHeroにいたる、長く険しい旅路
YASHはロアフレンドリー・ロールプレイを念頭に置いたハードコアオーバーホールだ。君は一切のスキルを身に付けていない、全くの素人としてスタートする (難易度はノーマルを推奨)。自分自身の弱さにもがき苦しみ、やがてレベルやスキルが上がっていくことで本当の達成感を得ることができるだろう。
** YASHの3原則 **
1. 「君は特別な存在ではない」 種族にもとづいた調整を主とし、PCにだけ特別な効果を与えることはしない。きみはNPCと全く同じ条件のもとでプレイすることになる。
2. 「バニラをないがしろにはしない」 新規のパークやスキル、魔法、武器などを追加することはしない。既存のゲームシステムを発展させる形で、より面白みのあるものにする。
3. 「プレイヤースキルよりキャラクタースキル」バチバチとボタンを押しつぶすようなゲームにはしない。慎重にキャラ育成をしていくようなプレイヤーが対象だ。
YASHはバニラのゲームシステムと密接に絡み合い、Modを使っているということを感じさせないよう綿密に調整されている。Modの内容を予め理解する必要はなく、ゲーム内での没入感を妨げないメッセージを通じて何が起こっているかを理解していけるだろう。
またMCMメニューで細かく設定を行うことが可能だ。調整項目のリクエストもPOSTにて受け付けている。
** 注意!! **
- 必ずニューゲームで始めてください! 既存のセーブデータに導入することはもちろん、途中で外すことも推奨しません。また新規に始める際は一度スカイリムを終了させてからにしてください (スカイリムはメモリ管理に甘い部分があり、他の種族のスキルが意図せず付与されてしまう可能性があります)。
- YASH2 BSAファイルは絶対に解凍して用いないでください! USLEEPの修正にもとづいたバニラの改変スクリプトを使用しているため、上書きしてしまうとエラーの原因になります。
==== 主な内容・調整 ====
** 種族による差別化 **
各種族は全く異なるステータス・特性・能力を持ち、君がどれを選ぶかによってプレイが大きく変わる。もちろん、これらの調整はプレイヤーだけでなく、フォロワー・全てのNPCに対してほどこされている。[訳註 詳しい数値はDescにて]
アルゴニアン : スタミナとその回復速度が高く、毒ダメージを半減し、誰よりも速く泳げる。スキルは変性・軽装・スリ、更に開錠、そして特に隠密に優れる。
ブレトン : マジカとその回復速度が高く、召喚魔法の消費を1/4軽減し、威力と持続時間が1/4増強される。変性・回復・話術、更に幻惑、そして特に召喚魔法に優れる。
ダークエルフ : 体力・スタミナ・所持重量ともに低い数値だが、全ての魔法消費を1/4軽減し、威力と持続時間が1/4増強される。変性・召喚・幻惑、更に隠密、そして特に破壊魔法に優れる。
ハイエルフ : マジカとその回復速度が高く、幻惑魔法の消費を1/4軽減し、威力と持続時間が1/4増強される。召喚・破壊・回復、更に符呪、そして特に幻惑魔法に優れる。
インペリアル : ステータスは平均的だが、取引を得意とし、常に話術に25のボーナスを得る。符呪・重装・片手、更に回復、そして特に話術に優れる。
カジート : スタミナとその回復速度、素手での攻撃力が非常に高く、他の種族より20%速く走れる。錬金・開錠・片手、更に隠密、そして特にスリに優れる。
ノルド : 体力が高い代わりにマジカが非常に低く、全ての近接武器において10のダメージ増加がある。防御・片手・鍛冶、更に軽装、そして特に両手武器に優れる。
オーク : 体力と所持重量が非常に高く、鍛冶に熟達し武器・防具の強化に25%のボーナスがある。防御・重装・両手、更に片手、そして特に鍛冶に優れる。
レッドガード : スタミナが高く、片手武器での素早い斬撃が可能で他の種族よりも15%速く振ることができる。弓術・軽装・鍛冶、更に防御、そして片手武器に優れる。
ウッドエルフ : スタミナが高い代わりに所持重量が非常に低く、弓の扱いに長け他の種族よりも50%速く引きしぼり50%高いダメージを与えることができる。軽装・開錠・隠密、更に錬金、そして特に弓術に優れる。
** 種族限定パーク **
それぞれの種族限定で、より上位の・追加のパークランクが解放される。また取得したいパークに至るまでに他のパークはスキップすることができ、各スキルツリーの最初のパーク取得にあるていどのスキル値を必要とするようになる。他にも20のスキルレベルごとにパークポイントボーナスを得られるようになり、余計なレベルを上げることなく、より特殊なキャラクター育成が可能になる。
** レベルスケールの廃止 **
君は世界の中心ではなくなり、一切のものがPCのレベルに依存しなくなる。2000を超えるレベルリストがスクリプトによって書きかえられ、高価なものは貴重に、そして安価なものはどこでも見付かるようになる。また任意に設置されたルートはひとつもない。ほとんどのレベルリストは自動生成される最大100ものアイテムを含むようになる (バニラではせいぜい20程度)。作者ですら、どこにお宝が眠っているのかは分からない。
同様の調整はクリーチャー・NPCについても行われ、一般的な敵の中で、より強い個体は珍しくなる。君と同様にスキルを磨いてきた強敵は、よりハードな戦闘をもたらしてくれるだろう。手作業によって設置されたアイテムはひとつもないが、ほとんどの場合ボスたちは強い武器を持ち、ボスチェストにはより高価なアイテムが入るようになる。というのも、冒険と探索の意味合いを強めるため、商人のインベントリリストのほとんどをボスチェストに移したのだ。
アイテムごとの大まかな希少性 :
鉄33%、鋼鉄22%、オーク17%、ドワーフ12%、エルフ8%、碧水晶5%、黒檀2%、ドラゴン0% (自分で作ろう)、デイドラ1%
なおフォロワー (と一部の改変があまり意味を持たないNPC) は今まで通りプレイヤーのレベルに合わせて成長する。
** 必要スキル値システム **
たとえば開始早々に黒檀や碧水晶の武器を偶然手に入れたとしよう。しかし必要スキル値に達していなければそれらを正しく扱うことはできず、十分な速度やダメージを出せない。プレイヤースキルは意味合いが薄れ、キャラクターのスキル値が不可欠になる。スキル値が足りなければ同様に盾のダメージ軽減も大幅に少なくなり、鎧や具足は移動速度を低下させるようになる。兜はマジカ回復を阻害し、籠手は魔法の消費を倍増させ威力も低減させてしまうだろう。更に必要スキル値に満たない装備があった場合、スキルの成長速度自体も1/5に下がってしまう。
同様に魔法についても必要スキル値を満たしていないと、ほとんどの場合詠唱に失敗するようになる (これはNPCも同様)。
武器防具の必要スキル値 (威力ではなく重さにもとづく [訳註 恐らく防具が重装・軽装のどちらに依存するかについて]) :
鉄1 (片手・両手・射撃・防御・重装のいずれか)、鋼鉄20 (〃・重装)、オーク30 (〃・重装)、ドワーフ40 (〃・重装)、エルフ50 (〃・軽装)、碧水晶 60(〃・軽装)、黒檀70 (〃・重装)、ドラゴン80 (〃・軽装・重装)、デイドラ (〃・重装)
** スキルが全て **
君の為すこと全てがスキルに依存するようになる。武器のダメージ、開錠やスリの成功確率、魔法の威力と持続時間、符呪の効果量、採取した植物から効果を引き出せる確率などなど。魔法や武器の場合、対応したスキルを100まで上げることで、威力・持続時間は2倍にまで成長する。これらの効果は武器・魔法を装備した瞬間、君のスキル値に応じてすぐに反映される。装備を鍛えたければ鍛冶スキルをしっかりと上げなければいけないし、符呪もなにもかも同様だ。
** 食べ物と飲み物 **
食事の効果をあなどってはいけない。空腹システムとは全く違うアプローチで、食料や飲料に目的を持たせた。死なないための食料摂取が強制されるわけではないが、食事をすることで長時間にわたる体力・マジカ・スタミナへの大幅なボーナスを得られるようになる。生の食品よりもきちんと料理されたものの方がより効果を持ち、それらの効果は次の食事時まで持続する。ワインや肉は体力を、他の酒類や魚はマジカ、野菜はスタミナを増強させる。
食べ過ぎた場合、ゲーム内で警告が出る。一度に大量の食料を摂取すると、その時にかかっている効果が打ち消されてしまうことがある。目安として、食べる時の効果音が終わってから他のものを口に運ぶようにしよう。加えて同じ効果は重複しないので、食事はバランスよく行う必要がある。
またNPCに食事をさせることはできないので、こういったシステムを模倣するため、3つのステータスボーナスを少しずつ持つようになる。
** オープンエンカウンターゾーン **
敵は君をどこまでも追ってくる。少しプレイしてみれば、どうしてベセスダがはじめからこの機能を有効にしなかったかすぐに分かるはずだ。行く先々を大混乱に陥れることが簡単にできてしまう。トロールの群れを率いて宿屋に逃げ込んでみたり、ドラウグル・デスロードを街に引き込んでみたり、だ。ダンジョンに入るときは慎重になってくれたまえ。後戻りはできない。全ての敵を倒すか気付かれないように逃げなければ、クリーチャーたちは屋外にまで追ってくる。ハチの巣に手榴弾を投げ入れるようなものだ。君のキャラクターにそのための準備ができているか、しっかりと考える必要がある。
ダンジョンで敵を引き離して外に出れたとしても、残念ながらそれは無意味だ。出た瞬間、敵は君のすぐそばにテレポートしてくる (ベセスダがこのシステムを採用しなかった2つ目の理由だ)。しかしながら、敵が君の追跡をあきらめたときだけは例外だ。相手を巻きたければ、武器を収め、できればスニークでこっそりとダンジョンを出るのが好ましい。
** アイテム効果と名前の刷新 **
あらゆるものを刷新した。ポーションは一目で効果量が分かるように名前を変えた (6段階の強さに応じてそれぞれWeak, Average, Strong, Great, Extreme, Ultimateがアイテム名の最初に付く)。全てのアイテムの重量を調整し、全ての武器と防具はその素材に応じて強さが決定されている (鉄製は弱く、ドラゴン製は非常に強力だ)。この変更はゲームの起動時に適用され、無効にすることも可能だ。
** 戦闘AIの改良 **
敵は賢くなり、ドッジやブロックを多用して隙を見付ければ一気に攻め立て、そして逃げるべきか戦いを続けるべきか判断するようになった。戦闘システムを改良するため、100を超えるAIを刷新している。これらの調整は他の戦闘Modで安全に上書き可能だ。加えて敵は体力が20%を下回ると戦意を挫かれた状態になり逃げ出すようになる。降伏はしっかりと機能するようになり、体力が回復したとしても戦闘に戻ることはない。またスニークアタックを行った場合、敵はより長い時間君を探し出そうとするようにした。
** 弱点と耐性の改良 **
全ての敵は弱点と耐性を持つようになる。楽しみを奪うことになるので詳細は伏せる。君自身の手でどんな武器や魔法が有効なのか探し出して欲しい。ずっと同じ武器を使うことを制限するわけではないが、死にたくなければ敵ごとに有効な武器をしっかりと選んでいくべきだ。ドラウグルが跋扈する古い塚に入らねばならない…ではあの武器を。あてどなくさまよい恐しい魔法使いに出くわす危険がある…ではこの防具を。
もし君がお気に入りの武器を手放したくないのであれば、敵に有効な武器が分かればそれを従者に装備させればいい。君自身は好きなものを使える。ただ気を付けて欲しいのは、スキルの必要値はフォロワーにも有効だということだ。しっかりと適切なものを選んであげる必要がある。もし十分なスキルがなければメッセージで通知されるし、また会話のダイアログを通じていつでも彼らの熟練度を確認することができる。
[訳註 どうしても詳細を知りたい場合、DescのSpoilerより確認できます…]
==== その他の特筆すべき変更 ====
- 種族毎に設定されたいくつかのスキルを除き、全てのスキルが0からのスタートになる。君は全く何者でもない状態からはじまる。スキル上昇速度は33%遅くなっている。加えて最初のスキル上昇 (レベル0→1) は更に例外で、より多くの労力を要するだろう。これは間違ってスキルを上げてしまうことを防ぐためで、あるスキルを上げていくためには必死になって行動を重ねるか、もしくは訓練を受けるか本を読むのが良い。
- MQ (メインクエスト) 以外のクエストアイテムは重量を持つようになり、コンテナに入れたり捨てることも可能になる。失くしてしまったらクエストが進まなくなるので注意してほしい。これはDawnguardやDragonbornのMQでないアイテムについても同様。この機能はMCMでも無効化できない。もし気に入らないのであれば、YASH2.espの「YASH2_」で始まるもの「以外の」全てのクエストレコードを削除すればいい。
- 走ったり泳いだり武器を振るったりすることでスタミナを消費するようになる。スタミナが底をつくとスプリント・パワーアタックができなくなる。弓を引いている間も同様に消費する。そして鎧や具足の必要スキル値が足りていない場合はより早くスタミナがなくなってしまう。
- ポーションはよりゆっくりと作用するようになる。ガブガブと飲んでも意味はない。生の素材も同様で、バニラに比べて効果と持続時間が強化されている。
- 所持重量はスタミナに依存しない。代わりに種族毎に設定された値に応じてレベルアップの際に上昇する。ただしスキルメニューを閉じた時にしか適用されないので、できるときは早めにレベルアップしておくことをお勧めする。
- クリーチャーの毒はより強力に、長く続くようになる。これは君が毒を武器に塗った場合でも同じだ。同様に罠はより危険になる。
- ドラゴンはあまり現れなくなるが、非常に恐しい存在になり、シャウトはより強力になる。
- 種族特性を除き、最初から覚えている魔法はなくなる。
- スキル本は紐付けられているスキルが一目で分かるタイトルになる。間違ったスキルを上げてしまわないように。
- 軽装と重装は全部位 (鎧・具足・籠手・兜) 装備しているときに限り、歩き回るだけでも少しずつ上昇する。
- 商人は基本的にインゴットや革、その他動物の部位を扱わなくなる。自分で採りにいこう。またどこにでもあったインゴット・鉱石・革・革ひもはコンテナを除いて見付からなくなる。バランスを取るため、鉱脈からはより多くの鉱石が採れるようになる。全部持ち帰ろうと思うのなら、ポーションやフォロワーが必要になるだろう。
- 商人の品揃えは地域によって変わるようになる (ソリチュードのベイランドに比べ、リバーウッドのアルヴォアは符呪された杖などを扱わなくなる。ロックピックはカジートキャラバンが多く持っているのに対し、他の商人は一部の例外を除いて一切扱わなくなる)。また商品の再入荷 (リスポーン) は1週間になる (バニラは2日)。
- スキルがないと戦闘中に鎧や具足を変更できない。兜と籠手は大丈夫。もしスキルが足りなければ戦闘中に裸になってしまい、戦闘が終わるまで戻せないので気を付けよう。
- 開錠は難しくなり、たとえあなた自身が得意でもキャラクターのスキルが足りていなければ開けられない。挑戦できないわけではないが、どれだけ頑張っても無理であろうことがメッセージにて表示される。最初から開けられる鍵が少ないこととのバランスを取るため、開錠のスキル上昇速度はバニラより少し早い。
- 達人までの鍵なら武器でこじ開けることができる。ただし必要スキル値と正しい武器が必要。いくつかの鍵は両手武器でないとこじ開けられない。
- 練習用の案山子や的を使うことで、片手・両手・弓術・破壊魔法のスキルを15まで上げることができる。
- 移動・武器振りの速度はそれぞれの装備の素材に依存して決定される。重い素材なら移動や振りは遅くなり、この変更はModで追加された装備にも適用される。
- ほとんど全ての植物 (マツ・シダ・ポプラ・カエデなど) が他の様々な小動物やキノコと同様に素材として採取できるようになる。また隠れたお宝を発見できることもある。
- 全てのボーナス効果を刷新した。戦闘中の体力の自動回復は廃止され、睡眠・Lover's Comfortはスキル上昇速度ボーナスではなく12時間の自動回復速度ボーナスとなった。符呪の効果も軽く制限し、同じ効果が50を超えないときのみ有効にした。各大立石もスキル上昇速度ではなく、スキル効果を変更するように。巻物は強化されるが高コストになる。神の祝福も強化され持続時間も伸び、5ゴールドかかるようになる。
■導入に際して
全ての変更をしたい場合はYASH.espとYASH_AllOptionals.esp
一部を変更したい場合はYASH.espと該当espを選んで適用させる
作者はBashed Patchの作成とASISとの併用を薦めている
Wrye Bashの使用を推奨しているが、v307がお勧めらしい
リンクはDescriptionのInstallationのところやPostsにある
■互換性
Descにて多数Modとの互換性リストが公開されています (競合の有無や影響の多寡)。POSTでのリクエストにも応じて色々と調べられていますので、導入の際は必ず目を通しておきましょう。
■日本語化(要: TESVTranslator)
V1.35
http://skup.dip.jp/up/up12315.7z
バージョンアップで必須MODが変更されています。USLEEPについてはReadmeを読んでくださいとのこと
■必須
Skyrim最新版
DLC Dawnguard Hearthfire Dragonborn
Unofficial Skyrim Legendary Edition Patch
SKSE 1.7.3 or superiorSkyrim Nexus, dAb. 27 Sep 2018. YASH - Yet Another Skyrim Hardcore mod. 9 Mar 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/32562>.[コメントを読む(25)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Legendary Edition script MicroOptimizations Download ID:109663 Author:Subhuman0100 2022-06-10 13:49 Version:1.13
-
RATE: ★=11 TAG: [バグフィックス] [問題解決] [パフォーマンス] [スクリプト]
Legendary Edition script MicroOptimizations
[Skyrim SE]Vanilla Script (micro)Optimizations の LE 版
以下、SE 版の説明
バニラのスクリプトの改善をします
主にバグフィックスではなく処理のパフォーマンス改善が目的です。
■概要
効率を上げることを目的に、バニラゲームのスクリプトの多くを書き換えました。
遅い「convenience functions」をより速いネイティブな関数に置き換え、「fail fast fail early」アプローチを実装するための条件チェックの順序変更、頻繁に使用される値のキャッシュ化。
■これは何?
新機能の追加やバグの修正を目的としたものではありません(例外あり)*。
前者はMODが、後者はUSSEPとその関連が担当しています。
これは、バニラスクリプトの全体的な効率を上げることを目的としています、つまり実行速度の向上とメモリ使用量の削減です。
Papyrusがバニラスクリプトに割かなければならないリソースの量を減らすことで、パフォーマンス上の問題が発生する前により多くのMODを使用できるようになることを期待しています。
名前が示すように、これらのほとんどはマイクロオプティマイゼーションです。
個々には目立った効果はほとんどありません、 例えば、トラップのスクリプトは、ゲーム内のすべてのトラップがロードされるたびに、トラップのレベリングされたダメージを決定します。、
またプレイヤーが未払いの賞金を持っているかどうかをチェックするスクリプトは、ガードがPCにLOSを獲得するたびに実行されます。
これらのスクリプトの多くは頻繁に実行されたり、多くのコピーが同時に実行されたりします。
小さなパフォーマンスの改善でも大きな効果が期待できます。Skyrim Nexus, Subhuman0100. 10 Jun 2022. Legendary Edition script MicroOptimizations. 6 Nov 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/109663>.[コメントを読む(3)] [コメントを書く] - ☆ [ENBプリセット] Patrician ENB Download ID:98610 Author:Marmotte 2024-02-04 23:56 Version:2.8
-
RATE: ★=6 G=4 TAG: [ENB] [setting] [ELE] [NLVA] [Vivid_Weathers]
Patrician ENB
リアリズムに焦点を当てた高品質のENBプリセットです。ドラマティックかつ繊細なエフェクト調整により、シャープな質感と正確な色彩表現をもたらします。
必須MOD:DLC
Dawnguard
Dragonborn
Hearthfire
必須MOD:Nexus
Enhanced Lighting for ENB (ELE) - LITE
Natural Lighting Vivid Atmospherics
Relighting Skyrim
Vivid Weathers - a complete Weather and Visual overhaul for Skyrim
没入感を高めるお勧めMOD:
Unofficial Skyrim Legendary Edition Patch
Skyrim Exterior Fixes
Skyrim Particle Patch for ENB
Realistic Water Two
Watercolor for ENB and Realistic Water Two
Light Beam Fix
Ultimate HD Fire Effects
Rudy HQ - More Lights for ENB Mods
Quick Light
Candle Glow
Lanterns of Skyrim - All In One
Facelight Plus
Immersive Spells and Light - Spells emit light
導入方法
1)Vivid Weathers - a complete Weather and Visual overhaul for Skyrimをインストールします。
- Volumetric Fogs
- Stars
- Galaxy Textures
- Extended Rain Sounds
を有効化しておきます。
テクスチャのサイズはマシンスペックに応じて選んでください。
ここではいかなるパッチも必要ありません。
インストールが完了したら、DataフォルダからVivid Weathers.espを削除します。このENBはVivid Weathersのテクスチャのみを使用します。
2)Natural Lighting Vivid Atmosphericsをインストールします。
インストール中にVivid Weathersのアセットを上書きするか訊かれますが、そのままYesを選びます。NLVAのespがVivid Weathersの天候も制御します。
注意:Patrician ENBバージョン1.3より独自のNatural Lighting Vivid Atmospherics.espが同梱されていますが、それとは関係なしにオリジナルのNatural Lighting Vivid Atmosphericsは必須です。オリジナルのNLVAを必ずインストールし、それをPatrician ENBの.espで上書きして導入してください(後述)。
3)Relighting Skyrimをインストールします。
4)Enhanced Lighting for ENB (ELE) - LITEをインストールします。
5)Skyrim LE用ENB series 0.453をhttp://enbdev.com/download_mod_tessky…からダウンロードします。ダウンロードしたものを解凍し、Wrapper Versionから次のファイルだけを取り出してSkryimのメインフォルダに入れます。
d3d9.dll
enbhost.exe
6)Patrician ENBをダウンロードします。
ダウンロードしたフォルダからすべてのファイルを取り出し、Skyrimのメインフォルダに入れます。この時にNatural Lighting Vivid Atmospherics.espを上書きするか訊かれるはず。
7)Skyrimをランチャーから起動し、設定オプション画面を開きます。
Antialiasing(アンチエイリアス)
Anistropic Filtering(異方性フィルタリング)
の二つをオフにします。
8)お使いのマシンのGPU設定画面で
Antialiasing(アンチエイリアス)
Anisotropic Filtering(異方性フィルタリング)
の二つをApplication-Controlled(アプリケーションによる制御)もしくはオフにします。
9)SkyrimPrefs.iniをメモ帳などで開いて以下の行を探し、次のように数値を設定します。
[DISPLAY]
fGamma=1.0000
bFloatPointRenderTarget=1
bDrawShadows=1
bShadowsOnGrass=1
bTreesReceiveShadows=1
iMaxAnisotropy=0
iMultiSample=0
iBlurDeferredShadowMask=3
[PARTICLES]
iMaxDesired=6000
注意:魔法を使った際にFPSが極端に低下する場合はiMaxDesiredの数値を下げます。例えば
[PARTICLES]
iMaxDesired=750
10)Skyrim.iniをメモ帳などで開いて以下の行を探し、数値を次のように設定します。
[GENERAL]
fFlickeringLightDistance=8192
11)enblocal.iniをメモ帳などで開いて以下の行を探し、スペックに応じてメモリサイズを変更します。ENB公式サイト上のVRAMTest tool(http://enbdev.com/download_vramsizete…)を使ってビデオメモリのサイズを確認してください。
ReservedMemorySizeMb
VideoMemorySizeMb
(訳者注:よくわからない時は何もいじらなくていいです。Ver. 2.5の時点で初期設定が
ReservedMemorySizeMb=128
VideoMemorySizeMb=0
AutodetectVideoMemorySize=true
となっており、自動的にメモリサイズが検出されて割り当てられるようになっています。ただしSTEPでは一定の値を与えておく方法が推奨されていますので、自動検出でパフォーマンスが安定しないならば試してみてください)
.iniを変更したら保存するのを忘れないようにしてください。
以上で導入は完了です。
光源Modのロードオーダーは特に室内光源に影響を与えます。
ロード順が
RelightingSkyrim_Legendary.esp
ELE_Legendary_Light.esp
の場合、ELEが優先され、写実的で暗く、炎や光に焦点の置かれた演出になります。
ロード順が
ELE_Legendary_Light.esp
RelightingSkyrim_Legendary.esp
の場合、Relighting Skyrimが優先され、明るくクリアでバニラに近い演出になります。Skyrim Nexus, Marmotte. 5 Feb 2024. Patrician ENB. 25 Jul 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/98610>.[コメントを読む(8)] [コメントを書く] - ☆ [都市・町・村・集落] Lakeview Manor Town and Fort Download ID:37855 Author:Ice9000 2013-07-17 11:11 Version:1.03
-
RATE: ★=6 G=4 TAG: [レイクビュー邸] [街追加] [Hearthfire]
Lakeview Manor Town and Fort
レイクビュー邸一帯の地域を、3つのエリアに分けて要塞都市化させます。
※当MODはレイクビュー邸が未建築の状態でも動作します。
現在町は出来上がっており、NPCが配置されています。
またメインメモリ使用量3.1GBでクラッシュする例の仕様により、レイクビュー邸周辺が不安定になるかもしれません。
できる限りCTDしないようにはしているとのこと。
対策として、他の都市のようにワールドから独立した別セルでの町構築を目指しているようです。
今後の幾つかに分けたアップデートにより、さらに街としての機能を追加する予定です。
-第四弾の予定
・NPCの声/クエスト/大規模なダンジョンの追加。
v1.03
第三弾アップデート
・商人、衛兵、その他のNPCの追加。
・バグフィックスの追加(skyrim wildlife overhaulは競合するようだが再現できず)
・大量追加のため、ローエンドPCは他のMODを外すべきとのこと。
v1.02
-第二弾アップデート
・建物と鉱山の内装追加、Navmesh完備。
・バグ修正。
・街の入口に新たな特長追加。
※注意点
レイクビュー邸周辺に変更を加えるMODと競合します。
※DLC「Hearthfire」が必要です。
詳細はDescriptionをご確認下さい。Skyrim Nexus, Ice9000. 17 Jul 2013. Lakeview Manor Town and Fort. 2 Jul 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/37855>.[コメントを読む(7)] [コメントを書く] - ☆ [パッチ] OneTweak Download ID:40706 Author:virusek 2016-12-23 22:13 Version:2.1.0.2
-
RATE: ★=7 G=2 TAG: [SKSE] [ShowRaceMenu] [マウス] [ウィンドウモード] [パフォーマンス]
下記の機能を1つにまとめたSKSEプラグイン
- Double Cursor Fix
Alt + Tabなどで画面を切り替えた際、OSのマウスカーソルが残ってしまうのを防ぎます。
- Borderless Window
ゲームを起動すると自動的にウィンドウモードの枠が消えるようになります。
- ShowRaceMenu Precache Killer
showRaceMenu時、読み込みを遅延して、メモリ不足によりCTDしてしまうの防ぎます。
- Dynamic process priority
- NoIntro
起動時のBethesda Softworksロゴを省略します。
要:SKSE
プラグイン起動後に生成されるiniから個別機能の設定やオンオフが可能です。
またFallout3、FalloutNV、OblivionのScript Extenderでも一部機能が利用可能です。Skyrim Nexus, virusek. 23 Dec 2016. OneTweak. 20 Aug 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/40706>.[コメントを読む(8)] [コメントを書く] - ☆ [モデル・テクスチャ] EASIER LOCKPICKING - Without Cheating - Nordic Retexture Download ID:53071 Author:Gamwich 2014-10-28 09:35 Version:1.2
-
RATE: ★=6 G=2 TAG: [Replacer] [Lockpick] [開錠] [Gamwich]
EASIER LOCKPICKING - Without Cheating - Nordic Retexture
開錠画面の錠前のリテクスチャ。
長年使われてきた歴史を感じさせるサビと傷、そしてノルディックな紋様が追加されます。
これらは単なるディテールアップとしての効果だけでなく、
開錠の際にメモリの代わりとして利用することが出来ます。Skyrim Nexus, Gamwich. 28 Oct 2014. EASIER LOCKPICKING - Without Cheating - Nordic Retexture. 17 Apr 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/53071>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [フォロワー - クリーチャー] DwarvenAutomobile Download ID:59432 Author:m 2014-10-28 01:55
-
RATE: ★=1 G=7 TAG: [マウント] [ドワーフ] [召喚魔法] [ネタ] [乗り物] [バイク] [m]
DwarvenAutomobile
搭乗可能なドワーフ製の車両と、これらを召喚する魔法のUSBメモリを3種追加します。
バトルボーン農場北東に追加されるドワーフの駐車場で出会えます。
追加される車両
・車(屋根無し)
・車(屋根有り)
・三輪トラクター (Summon Dwarven ZGOK 同梱のものと同じ)
召喚される車は死にますが、駐車されている車は不死属性です。
詳細はDescription(日本語)をご確認下さい。Skyrim Nexus, m. 28 Oct 2014. DwarvenAutomobile. 28 Oct 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/59432>.[コメントを読む(9)] [コメントを書く] - ☆ [魔法 - 呪文・エンチャント] No Summon Limit Download ID:19918 Author:randomhobo45 2012-07-05 06:13 Version:1.0
-
RATE: ★=4 G=4 TAG: [召喚魔法] [日本語化対応] [二つの魂] [TwinSouls]
No Summon Limit
召喚パーク「二つの魂」を変更するMODです。
最大召喚数を2体から無制限に変更するというシンプルな内容です。
召喚数増加によりCTDを引き起こす恐れがありますので、メモリパッチ等を導入しておく事を推奨します。
日本語化 要:Skyrim Strings Localizer
http://skup.dip.jp/up/up07494.zip #4+αSkyrim Nexus, randomhobo45. 5 Jul 2012. No Summon Limit. 5 Jul 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/19918>.[コメントを読む(11)] [コメントを書く] - ☆ [魔法 - 呪文・エンチャント] Conjuration Madness Download ID:9331 Author:Headshot_Win 2012-02-17 06:04 Version:1.6
-
RATE: ★=1 G=7 TAG: [召喚魔法] [日本語化対応]
Conjuration Madness
ドラゴン、ドラゴンプリースト、シェオゴラス、傭兵関連など、
ウィンターホールド大学のアルケイナエウムにて、55種類の召還魔法が購入可能となっております。
召喚魔法の持続効果は120秒間であり、又、バニラの召喚魔法と違って非常に強力です。
ほぼ全てのキャラクターやクリーチャーを召喚できますので、よく考えましょう。
一部に巨大な召喚シリーズもあります、ドラゴンはダンジョン内では禁物ですので、ご注意を。
※大群シリーズを召喚する場合は、召喚数が非常に多い為にCTDを引き起こす恐れがあります。
No Summon Limitなどの召喚制限解除MODやメモリパッチを導入する事をオススメします。
●日本語化 要Skyrim Strings Localizer
http://skup.dip.jp/up/up07512.zip v1.6 #8 (誤訳修正版)Skyrim Nexus, Headshot_Win. 17 Feb 2012. Conjuration Madness. 13 Feb 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/9331>.[コメントを読む(8)] [コメントを書く] - ☆ [インターフェース] Lockpick graduation by Lilyu Download ID:6594 Author:Lilyu 2012-01-19 19:31 Version:1.0
-
RATE: G=8 TAG: [Lockpick] [開錠] [Replacer]
Lockpick graduation by Lilyu
開錠時のテクスチャにメモリをつけるMODです。Skyrim Nexus, Lilyu. 19 Jan 2012. Lockpick graduation by Lilyu. 20 Jan 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/6594>.[コメントを読む(11)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ◀ 前のページ 次のページ ▶