Skyrim Mod データベース

MCM対応 おすすめMOD順 PAGE 2search

 [イマージョン] Face to face conversation Download ID:30533 Author:towawot 2015-01-12 06:15 Version:3.2
RATE: =35 G=58 TAG: [towawot] [会話] [視点] [MCM対応] [SKSE] [カメラ]
Face to face conversation Title画像

Face to face conversation

SE版 [Skyrim SE]Simple Face to Face Conversation Kiwami

●機能
NPCとの距離に応じてFOV変更機能があります。
会話中でも一人称/三人称視点の変更が可能になります。
会話を始めると自動で一人称に変えることができます。
会話が終わると元の視点に戻ります。
視界から外れていくNPCを追っていきます。
MCMを使って設定が可能です。

後継版Alternate Conversation Camera LE

●必須
SKSE v1.6.16+
SkyUI v3.0+

●MCM日本語化ファイル
Old files (Face to face conversation 2_7 loose)
にMCMを日本語化したファイル有り
  • Face to face conversation動画
  • Face to face conversation画像1
  • Face to face conversation画像2
Skyrim Nexus, towawot. 12 Jan 2015. Face to face conversation. 27 Jan 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/30533>.
[コメントを読む(136)] [コメントを書く]
 [クリーチャー] Convenient Horses Download ID:14950 Author:Alek 2013-12-18 02:14 Version:5.0
RATE: =14 G=79 TAG: [] [甲冑馬] [MCM対応] [SKSE] [日本語化対応]
Convenient Horses Title画像

Convenient Horses

馬を使いやすくします。
SKSEは必須ではありませんが一部機能には必要です v1.6.15+

・馬をパワー(口笛、練習の必要あり)で呼んだり待機させることができます。
・馬が戦闘に参加しなくなり、攻撃されなくなります(切替可能)
・馬は常にプレイヤーについてくる、状況判断して切り替える、常に待機するの切替ができます。
・馬屋で帝国かノルドの角笛を買うことで、パワーによる馬の召喚+騎乗ができます。
・馬の性格を臆病か、無鉄砲かの切替ができます。
・スタミナを増加させ、スプリント速度を2倍にし、泳ぐスピードもプレイヤーと同じになります
・戦闘時(または常に)高速下馬できる、または無効にする
・MCMから甲冑馬に変更する事が可能
・騎乗戦闘時、敵の死体から自動的にアイテムを取得できます。
 MCMやパワーから細かいルールを設定可能

v3.1時点では多くのオプションを呪文から設定可能です。
・馬インベントリ共有化
・植物の自動収集
・戦闘状態の場合、馬から高速でディスマウントする
・フォロワーがいる場合、自動的に馬を呼び出し&騎乗
・自分の、またはフォロワーの馬に鎧を着せることができる

現在のバージョンではフォロワーの馬上戦闘や馬上戦闘で倒した敵のインベントリを開く機能などが実装されている。

キーボードを拡張して、馬の追従切り替え、インベントリにアクセス、
騎乗しながら採取などを行えます
Bound Key ModeとMulti Tap Modeの二種類をオプションから選択可能

・Bound Key Mode(SKSEが必須)
それぞれの動作にキーを割り当てます
例として、Xで馬のインベントリにアクセス、Vで馬の追従、待機を指示など
v3.2.2で話す・取り出す・採取するを統合する設定が追加

・Multi Tap Mode
Eボタンを馬に対して押した回数で機能が変わる。
2回ダブルタップでインベントリアクセス
3回ダブルタップで馬の追従・待機の切り替え。(v3.2から口笛での切替になった為廃止)
騎乗時にマルチタップすることで会話・拾うなどアクティベート可能(一定範囲内)


馬の速度を変更するMODと競合します、
その他の馬変更MODとは出来るだけ互換性を持たせているようです。
詳しくはDescriptionを参照してください。

アンインストール方法
1.コンソールを開き StopQuest CH と入力し、実行中の全てのスクリプトを停止してください。
この時、CH自体の自動更新やほかのmodの機能が実行中でないことを確認しておいてください。
2.新規でセーブしてください。このセーブより以前のデータは全てdirty saveとみなされ、当modの最新バージョンを導入したあとであっても、使用することは安全ではありません。
3.当modをアンインストールしてください。

複数フォロワーMOD対応で15頭まで出てきます。対応しているのは
 UFO - Ultimate Follower Overhaul by fLokii
 AFT - Amazing Follower Tweaks by Dheuster
 EFF - Extensible Follower Framework by Expired
 プレイヤーが騎乗すると従者は各所有の馬を角笛で呼んできて騎乗します。
 設定で、従者の馬の毛色(個別も可)、戦闘の無視、騎乗時の馬の出現方法を変更可能
 くさび形の隊形を組んだりもします。騎乗戦闘対応。

●日本語化 Skyrim Strings Localizer
http://www.4shared.com/rar/yuRRyAyq/C… v2.3
http://skup.dip.jp/up/up03023.zip v3.0
http://skup.dip.jp/up/up03092.zip v3.1
http://skup.dip.jp/up/up03123.zip v3.2.2
http://kiro.usamimi.info/2012/08/skyr… v3.3.2
http://kiro.usamimi.info/2012/08/skyr… v4.2 Vanilla
http://skup.dip.jp/up/up03288.zip v4.3 Dawnguard版
http://skup.dip.jp/up/up03495.zip v4.4 Dawnguard版
http://skup.dip.jp/up/up03616.zip v4.5 日本語化
http://skup.dip.jp/up/up04060.zip v4.6 日本語化(MCM除く)少し修正
http://skup.dip.jp/up/up04700.7z v4.6 MCMのみ(#146)
http://skup.dip.jp/up/up05003.zip v4.7 日本語化
http://skup.dip.jp/up/up05683.zip v4.8 日本語化
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil… v5.0 日本語化(#249)
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil… v5.0 XML版
  • Convenient Horses動画
  • Convenient Horses画像1
  • Convenient Horses画像2
  • Convenient Horses画像3
Skyrim Nexus, Alek. 18 Dec 2013. Convenient Horses. 12 Apr 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/14950>.
[コメントを読む(386)] [コメントを書く]
 [イマージョン] Follower Commentary Overhaul - FCO Download ID:52019 Author:terzaerian 2014-06-02 00:42 Version:1.3
RATE: =25 G=65 TAG: [フォロワー] [フォロワー拡張] [会話] [SKSE] [MCM対応] [日本語化対応]
Follower Commentary Overhaul - FCO Title画像

Follower Commentary Overhaul - FCO

SE版 [Skyrim SE]Follower Commentary Overhaul SE - FCO SE

無駄口をきかないフォロワーNPC達が、自由なおしゃべりをするようになります。

虐殺者エリクや各要塞の傭兵、セラーナなどが発する特定ロケーションでのセリフに加え、
ちょっとした世間話や自慢話など様々な1000行以上のセリフを自由に喋り出します。

追加されるセリフは全てSkyrim内のボイスデータ(没データや特定NPC専用のセリフ)
を組み合わせて作られているため、全てフルボイス仕様となっています。

MCMから対応するVoiceタイプのON/OFFと発言頻度の設定が可能です。

●日本語化
http://skup.dip.jp/up/up07300.zip
http://skup.dip.jp/up/up07310.7z(ヒューリスティック全訳)
http://skup.dip.jp/up/up07332.zip (v0.8+MCM)
http://skup.dip.jp/up/up07457.7z (#31)
http://skup.dip.jp/up/up07598.7z (v0.9 #40)
http://www.4shared.com/archive/TCuvdi… (v0.9 #41)
http://skup.dip.jp/up/up08583.zip(v1.3 TESVTranslator)
http://skup.dip.jp/up/up09532.7z(一部音声差替 #117)

もしくはこちらのページから翻訳をダウンロードできます
Follower Commentary Overhaul - Translations
日本語版はv1.0までですが、日本語化した英語最新版と日本語版のbsaファイルを展開してsoundフォルダ以下を使うことで、最新版でも日本語字幕+日本語音声で使用可能です。

すべての NPC に適用
FCO Follower Commentary Overhaul for all NPC
  • Follower Commentary Overhaul - FCO画像1
  • Follower Commentary Overhaul - FCO画像2
  • Follower Commentary Overhaul - FCO画像3
  • Follower Commentary Overhaul - FCO画像4
Skyrim Nexus, terzaerian. 2 Jun 2014. Follower Commentary Overhaul - FCO. 29 Mar 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/52019>.
[コメントを読む(159)] [コメントを書く]
 [オーバーホール] Ultimate Dragons Download ID:55206 Author:tktk 2020-07-23 23:05 Version:2.55
RATE: =40 G=47 TAG: [ドラゴン] [tktk] [SKSE] [MCM対応] [日本語化対応]
Ultimate Dragons Title画像

Ultimate Dragons

理不尽すぎないドラゴン戦闘オーバーホールModです。

2.0でリニューアルしました。より安定し、よりダイナミックに。

20種類以上の追加行動と新規モーション、新規ブレス、転倒、怒りなどを追加します。
また、飛びにくい、シャウトの追尾性能や旋回性能の低下等の戦いやすさを考慮した調整もしてます。競合しにくい作りで、このmodを入れるのにニューゲームや30日待機の必要はありません。

コンセプト
アクション性の向上を目指しつつ、強くしすぎないバランスで目指してます。
多彩な行動でドラゴン戦の特別さを盛り上がるように作ってます。

追加技、AIや制御、部位ダメージ、怒り、HP増加量や
インストール・アンインストール情報がReadmeまたはブログに詳しく書かれています。

●必須
Skyrim v1.9.32
SKSE v1.7.3
SkyUI v3.1+ (任意)

※ドラゴンが取るモーションの一部にはFores New Idles in Skyrim - FNISが必要です。FNISを実行する時は、『tktk1’s “TK Dodge / Ultimate Combat”』にチェックを入れてから“Update FNIS Behavor”を押してください。

※パッチを当てなくても、一部モーションが再生されないだけで、プレイには支障ありません。


modの詳細は作者さんのブログを参照してください
https://tktk1.net/skyrim/mymod/ultima…

●日本語化
最新版は標準で対応。
  • Ultimate Dragons動画
  • Ultimate Dragons画像1
  • Ultimate Dragons画像2
  • Ultimate Dragons画像3
Skyrim Nexus, tktk. 24 Jul 2020. Ultimate Dragons. 23 Jun 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/55206>.
[コメントを読む(117)] [コメントを書く]
 [戦闘] TK Combat Download ID:29137 Author:tktk 2018-03-10 23:18 Version:1.2
RATE: =36 G=49 TAG: [エフェクト] [SKSE] [魔法剣] [tktk] [コンボ] [MCM対応]
TK Combat Title画像

TK Combat

戦闘アクション拡張MOD。
このMODはマジカ消費の特殊な行動を追加します。いわゆる魔法剣的なものです。
既存のモーションとマジックエフェクトの組み合わせで実現してます。
動画をご覧ください。

■使い方
SkyUIのMCMで設定が可能です。

3タイプの入力方式から選びます。
・DirectionalKey Mode
方向キー(or 方向キーなし) + アクションキー(V)
入力は方向キー入れてVキーのみで、逆は無理です。

・GamePad Mode
ゲームパッド用のモードです。
プレイヤーの方向自動検知 + アクションキー(RB)

ニュートラルの技だけ
完全停止状態でRBキーか, SecondButton(LBキー)押しながらアクションキー(RB)

RBはシャウトと被るのでキーリマップのMODと併用するのをおすすめします。
Skyrim Pad Config
Simple Custom Controller Map
Xbox360 Controller KeyRemap

・5 Hotkeys Mode
自由にキー配置をし、ボタンひと押しで発動できます。

 使用可能な武器は片手、両手、弓、クロスボウ、盾です。
 多くは破壊魔法のスキルレベルによって威力が変わり、対応したスキルが上昇します。
 ほとんどの特殊攻撃はフォロワーに対してダメージや効果が及びません。

 通常の魔法とは違い、いずれの手段でも使用コストが下がりません。
 マジカ量が足りればはじめからすべての特殊行動が使えますが、威力は弱いです。


武器ごとの挙動など詳細な内容は作者さんのブログ記事をご確認ください。
https://tktk1.net/skyrim/mymod/tkcombat/

必須環境
Skyrim 1.9以上
SKSE 1.65以上
http://skse.silverlock.org/
SkyUI 3.0以上

併用推奨MOD
D13 Faster GET UP STAND UP animation vanilla friendly
  • TK Combat動画
  • TK Combat画像1
  • TK Combat画像2
  • TK Combat画像3
Skyrim Nexus, tktk. 11 Mar 2018. TK Combat. 30 Dec 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/29137>.
[コメントを読む(77)] [コメントを書く]
 [モーション] The Dance of Death - A Killmove Mod Download ID:10906 Author:DaedalusAI 2013-02-08 08:02 Version:4.0
RATE: =17 G=65 TAG: [キルムーブ] [視点] [Dawnguard] [Dragonborn] [MCM対応] [日本語化対応]
The Dance of Death - A Killmove Mod Title画像

The Dance of Death - A Killmove Mod

キルムーブ(KillMove)のバリエーションを増やし、発動数値を制御できるようになります。

プレイヤーのスキル成長率により、発動するキルムーブの種類が増加していきます。(On-Off可)
MCMよりキルムーブ確率、斬首率、発生の条件、プレイヤーへのキルムーブ、視点などが設定可能。
DLCの有無を確認後、メインファイルの3つの中から一つ選んで導入します。

v3.9以降よりSkyUIのMCMに対応し、それに伴い
SkyUI v3.0+ 最新のSKSEが必要になりました。
(SKSEが必須により日本語版では正常に動作しません)

旧形式のパワーで設定を変更するタイプはOLD VERSIONSより、v3.1を利用してください。


詳しくはDescriptionをご覧ください。

●日本語化 v3.1~v4.0
The_Dance_of_Death_Japanese translation
  • The Dance of Death - A Killmove Mod動画
  • The Dance of Death - A Killmove Mod画像1
  • The Dance of Death - A Killmove Mod画像2
  • The Dance of Death - A Killmove Mod画像3
  • The Dance of Death - A Killmove Mod画像4
  • The Dance of Death - A Killmove Mod画像5
Skyrim Nexus, DaedalusAI. 8 Feb 2013. The Dance of Death - A Killmove Mod. 23 Feb 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/10906>.
[コメントを読む(241)] [コメントを書く]
 [魔法 - ゲームプレイ] Smart Cast Download ID:43123 Author:NeoRunek 2013-10-03 19:41 Version:1.0
RATE: =54 G=24 TAG: [魔法] [自動発動] [MCM対応] [SKSE] [日本語化対応]
Smart Cast Title画像

Smart Cast

魔法をより詠唱しやすくするMODです。
主な機能として、

・「体力が80%を下回ると治癒の魔法を発動する」など、魔法を唱える条件を設定できる。
・身につけた時に魔法が発動する指輪を作成できる。(2つ同時で発動できるように設定可能)
・2つの魔法を組み合わせて、片手だけで2つの魔法を同時に発動できるようにする。

の3つの機能があります。

MCMのメニューから全ての項目について設定できます。

作者さんは、
Apocalypse - Magic of Skyrim
Balanced Magic
T3nd0s Skyrim Redone
と互換性があることを確認したそうです。

詳しくはDescriptionを参照してください。

必須環境
SkyUI v4.1以上
SKSE 1.6.16以上
http://skse.silverlock.org/
日本語化
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil… v1.0(MCM) 修正
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1.0 [#64] []
    2021-07-26 00:36:06 3KB [DOWNLOAD]
  • Smart Cast動画
  • Smart Cast画像1
  • Smart Cast画像2
  • Smart Cast画像3
Skyrim Nexus, NeoRunek. 3 Oct 2013. Smart Cast. 3 Oct 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/43123>.
[コメントを読む(72)] [コメントを書く]
 [イマージョン] Realistic Needs and Diseases Download ID:26228 Author:perseid9 2014-01-25 14:05 Version:1.9.10
RATE: =7 G=69 TAG: [RND] [食事] [睡眠] [Hardcore] [バランス調整] [リソース] [MCM対応] [日本語化対応]
Realistic Needs and Diseases Title画像

Realistic Needs and Diseases

※ModderはこのMODをリソースとして使用することができます。

空腹/渇き/疲労(睡眠)の概念を追加、プレイヤーに影響を与えます。また不健康・不衛生な生活をしていると病気にかかることがあり、さらに病気は時間経過により症状が深刻化していきます。略称「RND」

Hearthfireに対応の他、料理のラインナップやレシピも変更・追加されます。また、食べる/飲むのアニメーションが再生されるようになります(キャラクターの姿勢などによっては再生されません)。食べ物ならパン、飲み物(スープ類含む)ならジョッキを取り出して飲食します。

MCMから起動し、以後も開始・停止・設定・テストがいつでも可能です。設定では空腹や渇きの進み具合、食べ物の腐敗の有無、病気になる確率、飲食アニメの有無などを変更できます。各コンディションは「魔法」→「有効な効果」の欄に常時表示される他、状態確認のパワーを使用すればメニューを開かずチェックできます。

Realistic Needs and Diseases All-In-One for USLEEP (Unofficial Skyrim Legendary Edition Patch )Unofficial Skyrim Legendary Edition Patch 対応版


【空腹】(6段階)
・空腹だとヘルスとスタミナの回復速度、攻撃ダメージなどが低下。
 食べ過ぎてしまうと移動速度が低下します。MCMから満腹時に食べなければ食べ過ぎにならないよう設定することも可能。
・殆どの食材には新鮮なものと腐った(古びた)ものの二種類があり、腐ったものを食べると一定確率で病気になります。樽や袋に入っている食べ物の量は少なくなり、また大抵は腐っています。MCMで、新鮮なものが時間経過により腐るようにすることも可能(デフォルトでは腐りません)。
・パンやチーズ等「○食分」と表示のある食べ物は分割して食べられるようになります。

【渇き】(6段階)
・喉が渇くとマジカやスタミナの回復速度、シャウトの使用間隔や魔法の効果に悪影響。
・水は宿屋や酒場の主人から、売買メニューではなく通常会話で安価に購入できます。お酒の空き瓶やクラフト可能な水筒で川の水を汲んだり、追加パワーで水場から直接水を飲むこともできますが、川の水だと病気になる事があります。料理鍋で煮沸すれば安全な水にできます。
・北部海岸線では海水を汲むことができ、そのまま飲むと逆に喉が渇いてしまいますが、海水を煮沸すると塩が生成できます。
・酒類やミルクでも喉を潤せますが、酒を飲み過ぎると酔います。詳細は【酔い】にて。

【酔い】(5段階)
・ほろ酔いであればダメージ抵抗が高まる利点もありますが、飲み過ぎれば魔法の効果や持続時間、話術などが低下します。
・ランダムでつまづくようになります。酔いが酷くなるほどつまづく確率は上がり、最終的には長時間気絶します。
・酔うと画面がボヤけ、色味も変わるなど、視認性を悪化させるエフェクトがかかります。
・MCMから、各酒類の強さ(酔いの進行度)を変更できます。

【睡眠】(5段階)
・【疲労】とも形容されます。所持重量、スキル習得速度、移動速度が大幅に悪化。
・バニラでの、ベッドの品質による睡眠ボーナス(スキル成長速度ブースト)も有効。
・クラフト/購入/戦利品等でキャンプ用具が入手でき、どこでも睡眠を取ることができるようになりますが、汚いベッドロールで眠ると病気になる可能性があります。またダンジョンや屋外で寝ることも病気の原因になります。
・キャンプ用品のクラフトが必要ない場合はMCMメニューからレシピを消去することもできます。アイテムルートから除外することはできません。

【病気】
・全てのバニラの病気は、時間経過によりペナルティが重くなっていきます。また、病気のままだと疲労しやすくなります(MCMで変更可能)。

※人狼と吸血鬼
・ウェアウルフは人を食べる事でも空腹と渇きを満たせます。疾病耐性も有効。
・ヴァンパイアは基本的に飲食を必要としません(MCMから変更可能)。

他のハードコア(飲食系)MODとは互換性がありませんが、以下は併用可能。
Frostfall - Hypothermia Camping Survival
Better Vampires 9.1
T3nd0s Skyrim Redone
Ultimate Deadly Encounters - The Way of the Dovahkiin aka Sands of Time Legendary Edition ( increased spawns )
以下についてはMainfileにパッチが同梱。
「Dawnguard」「Hearthfire」「Dragoborn」
WATER - Water and Terrain Enhancement Redux
Pure Waters
Drinking Fountains of Skyrim
こちらはOPTIONの「RND_PatchPack」にパッチが含まれています。
元MODのespは不要な場合もあります。
Babettes Feast - Improved Cooking
Destructible bottles Extended
Expanded Towns and Cities
Nernies City and Village Expansion
Highland Milk Farm
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=9694
Requiem - The Roleplaying Overhaul
上記以外にも対応MODあり。
TAG: [RND] 関連MOD

その他の詳細も含め、導入前に必ずDescriptionを確認してください。

●日本語化 Skyrim Strings Localizer
http://skup.dip.jp/up/up04018.zip v1.9(本体のみ)
http://skup.dip.jp/up/up04025.zip v1.9・v1.9.1(本体+MCM)
http://skup.dip.jp/up/up04127.zip v1.9.2
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil… v1.9.5
http://skup.dip.jp/up/up04519.7z (DLC-patch用)
http://skup.dip.jp/up/up04916.zip (メッセージ部分、script)
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil… v1.9.5 (#139)
http://skup.dip.jp/up/up06481.zip v1.9.9(本体+MCM+sqript)
日本語化 tesvTranslator
http://skup.dip.jp/up/up06516.zip v1.9.10、merged esp 2用(#162)(xmlファイルのみ)

----アドオン----
■RNDAnimPatch2 2ch本スレから
 http://skup.dip.jp/up/up03862.zip 2013/1/11版 ※SKSE
 こちらに移行しました Dine with Followers

Realistic Needs and Diseases Overhaul
 クッキングポットのクラフト欄が見づらくなった等といった問題を解消してくれるアドオン

■料理追加
 Babettes Feast - Improved Cooking
 EpicurismOfSkyrim
 http://skyrim.2game.info/detail.php?id=28591
 Osare Food ※別作者によるRND版有り
  • Realistic Needs and Diseases動画
  • Realistic Needs and Diseases画像1
  • Realistic Needs and Diseases画像2
  • Realistic Needs and Diseases画像3
Skyrim Nexus, perseid9. 25 Jan 2014. Realistic Needs and Diseases. 30 Oct 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/26228>.
[コメントを読む(268)] [コメントを書く]
 [イマージョン] Wet and Cold Download ID:27563 Author:isoku 2016-10-28 15:53 Version:2.02
RATE: =12 G=62 TAG: [水泳] [NPC変更] [マント] [フード] [手袋] [] [バックパック] [日本語化対応] [MCM対応] [SKSE] [SSE]
Wet and Cold Title画像

Wet and Cold

水に濡れる、寒さ、天候でプレイヤーやNPCに影響を与えます。
導入後はインベントリに追加される"Wet and Cold Icicle"で設定が可能です。
(SkyUI v3.0では追加されず、MCMからになります。Descriptionを確認してください)
最新版はSkyrim v1.9.29.0.8+必須。

水滴
・雨や泳いだ後に体から水滴が滴るようになります。
・泳いだ後の水滴の量は装備に依存します。
・雨の場合、橋の下など屋根がある場所では水滴は出なくなります。


・雨天時に空を見上げると水滴が目に入りぼやける
・雨が降り始めるとNPCは宿屋や家に帰ります。大人は急いで歩き、子供は走る
 アルゴニアンや乞食、階級の低い市民は屋外に残ります
・NPCはレインフードを被ります。
 雨が止むとすぐに外す事なくランダムで自分のフードを外します。 [SKSE]
 v1.20からはUmbrellaが導入され、一部のNPCが雨の時傘をさすようになります

白い息
・寒い地域ではプレイヤーNPCともに白い息を吐くようになります。
 NPCは会話、ダッシュ時など口から息を吐きます。
 クリーチャーは現在、馬、犬、オオカミ、巨人に対応

暴風や吹雪
・暴風や吹雪時はプレイヤーNPCともに移動速度が15%減少します。
・山岳地帯や吹雪の時の風音を増加
Wet and Cold - Ashesを導入していると悪天候の場合NPCはフェイスカバーを使用するようになります。

ブリザードブラインド
・吹雪時に視界が悪くなります。壁沿を歩く事で回避可能。
 NPCはターゲットを検知しづらくなります。
 (デフォルトではOFF)
・吹雪になると衛兵と乞食以外のNPCは宿屋や家に入る。

防寒具、バックパック [SKSE]
・寒いエリアで、乞食以外のNPCは手袋や毛皮のフードなどを着用します。
 ノルドは夜のみ着用します。
・v1.20からはKnapsack Backpacksが導入され、山賊や冒険者達が装備します。


DLC「Dragonborn」の灰による要素を加えるアドオン
Wet and Cold - Ashes

スカイリムに休日の要素を加えるアドオン
Wet and Cold - Holidays

アイテムを HD サイズにリテクスチャするアドオン
Wet and Cold - HD textures

●併用推奨MOD
Frostfall - Hypothermia Camping Survival
Winter Is Coming - Cloaks
Cloaks of Skyrim
Open Faced Guard Helmets
Get Snowy
Brawl Bugs Patch - Plugins - Modder Resource
Unofficial Skyrim Patch
Unofficial Dawnguard Patch
Unofficial Hearthfire Patch

アンインストールは屋内でセーブ後、実行してください。
その他競合情報など詳しい内容はDescriptionを確認してください。

●日本語化 TESVTranslator を使用します。
http://skup.dip.jp/up/up08278.zip v1.41 翻訳&MCMテキスト
http://skup.dip.jp/up/up10152.zip v2.01 (Rev3)
http://skup.dip.jp/up/up10508.zip v2.02

[Skyrim SE]Wet and Cold SE SE版
  • Wet and Cold動画
  • Wet and Cold画像1
  • Wet and Cold画像2
  • Wet and Cold画像3
  • Wet and Cold画像4
  • Wet and Cold画像5
Skyrim Nexus, isoku. 28 Oct 2016. Wet and Cold. 30 Nov 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/27563>.
[コメントを読む(226)] [コメントを書く]
 [フォロワー] Miraak - Dragonborn Follower Download ID:43529 Author:transientfaith 2015-10-25 21:30 Version:1.7
RATE: =25 G=48 TAG: [フォロワー] [Dragonborn] [MCM対応] [日本語化対応] [ミラーク] [結婚]
Miraak - Dragonborn Follower Title画像

Miraak - Dragonborn Follower

DLC「Dragonborn」で登場する「ミラーク」との最終決戦に変更が加えられ、その後フォロワーにする事が可能になります。
MCMからシャウトを使用するかなどの簡単な調整が行えます。
フォロワーとなったミラークは没台詞を使ったフルボイスで、色々喋ります。
Ver1.6よりミラークと結婚できるようになりました。※結婚の選択肢を出すにはskyrim地方で家を購入している必要があります。また、結婚用の日本語版音声ファイルは6/24現在ありません。

使用方法:
ドラゴンボーンのメインクエストを終えるか、MCMメニューのスキップオプションにチェックを入れます。
少しするとレイヴン・ロックへ行くようメッセージが出るので、レッチングネッチかセヴェリン邸で眠ります。
その後、ミラーク聖堂へ行くとミラークとオマケの男女の信者をフォロワーにできます。
信者は裸の状態です。

最終決戦時の変更:
通常の条件に加え、オプションとして「ミラークに服従のシャウトを当てる」が追加されます。
数回当てると、ミラークが膝を突くので、降参するまで服従のシャウトを当て続けてください。
膝をついた状態のミラークに服従のシャウトが命中すると、クールタイムが回復します。
ミラークに話しかけ、仲間にするとハルメアスモラが敵を大量に送り込んで来るので、ミラークと協力して敵を倒します。
敵を全滅させるとクリアです。

フォロワーの性能:
片手武器、重装、破壊、回復、変性、話術に長けています。
最高レベルは150です。
ミラークの剣、杖を持っていますが、基本的には魔法と杖、シャウトを好んで使う非常に強力な魔法アタッカーです。
ミラークの仮面は脱ぎたく無いようですが、顔の隠れる装備なら被ってくれる場合もあります。


ミラークの使用シャウト:
ファイアブレス(MCMでドラゴンボーンの焦熱設定可能)
フロストブレス(MCMでドラゴンボーンの冷気設定可能)
揺るぎ無き力(MCMでドラゴンボーンの力設定可能)
旋風の疾走
激しき力
霊体化(HP減少時)
サイクロン
ドラゴンアスペクト(一日制限無し、古代のドラゴンボーン召喚無し)
服従(一時的に敵を完全に無力化+外見を狂信者装備に強制変更)
コールドラゴン(HP減少時にサーロタール、クルジークレル、レロニキフの同時召喚)

全てMCM上で個別にON、OFF可能です。

1.4の追加変更点
信者フォロワー男女に名前がつき、ドラゴンアスペクトの2段階目までを使うようになりました。
ミラークを連れていると、ハルメアス・モラがミラークとプレイヤーを殺すために雇った暗殺者(シーカー、ルーカー、冒険者、信者、モラグ・トング等)が襲ってくるようになります。
MCMでON、OFF可能です。

日本語化すると最後の最後でイベントが進まないことが多いようなので、日本語化する際はそのつもりで導入しましょう。
一度日本語化環境で流れを把握したら英語版に戻して再チャレンジ。
その場合も祭壇が現れず、かつ、人類の庭師が完了しないことがあるので、コンソールで対応しましょう。

以下、2ch全力スレと本コメ欄より

祭壇を出現させ黒の書をアクティブにするには
xxはDragonborn.esmのロード順
prid xx01fe92
sendanimevent "Rise"
prid xx0275da
enable

スコール村を正常に戻すには
setstage DLC2MQ05 1100

SE版
[Skyrim SE]Miraak Dragonborn Follower Modified

日本語化 v1.3c (要) Skyrim Strings Localizer or tesvTranslator
・意訳版(日本語音声付)
http://skup.dip.jp/up/up06061.zip (#28)
・少しだけハイテンション版 (ドラゴン戦の時とわかれる時のミラークのテンションが上がります(日本語音声付))
http://skup.dip.jp/up/up06062.zip (#28)
MCM翻訳 v1.3c
http://skup.dip.jp/up/up06364.zip (#40)

日本語化 v1.4 (要) Skyrim Strings Localizer
http://skup.dip.jp/up/up07712.zip (#56)
MCM翻訳 v1.4
http://skup.dip.jp/up/up06403.zip (#41)
※最新版1.6は一部未翻訳のままです

日本語化 1.6 要:tesvTranslator※日本語音声は含まれていません
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil…
  • Miraak - Dragonborn Follower動画
  • Miraak - Dragonborn Follower画像1
  • Miraak - Dragonborn Follower画像2
Skyrim Nexus, transientfaith. 25 Oct 2015. Miraak - Dragonborn Follower. 4 Oct 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/43529>.
[コメントを読む(146)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] SkyTweak Download ID:33395 Author:Grimy Bunyip 2015-10-18 15:39 Version:7.14
RATE: =33 G=39 TAG: [GrimyBunyip] [バランス調整] [MCM対応] [SKSE] [天候] [日本語化対応] [FISS]
SkyTweak Title画像

SkyTweak

MCM上から様々なバランス調整を行える「SkyTweak」
魔法、戦闘、隠密、物価、AIなどその他多数の調整が行えます。
オプションとしてMCMから天候を設定できるSkySetが用意されています(単独使用可)。

●調節可能な項目の例
・経験値倍率 (1回のアクションでどのスキルにどのくらい経験値が入るか)
・近接武器を振る速度、近接武器のリーチ
・落下ダメージ
・魔法の威力、持続時間、消費マジカ (魔法の分野ごとに調節可能)
・同時召喚可能数
・ポーションの効力、持続時間
・フォロワーやNPCが、何回攻撃を当てられたらキレるかの回数
・NPCの放つ矢が、どれくらい正確に飛ぶか
・NPCの回避発動率 (通称 "謎回避"、"理不尽回避" の確率を調節します)
・プレイヤーの最大所持重量
・商人の所持金
・1レベルあたりのトレーニング可能回数
・タイムスケール
・ファストトラベル時の移動速度 (大きいほどファストトラベルにかかる時間が減る)
・キルカメラの有効 / 無効
・ゴア表現の有効 / 無効

注:キルカメラやゴア表現の有効 / 無効は Skyrim.ini でも調節できますが、このMODの設定が優先されます
キルカメラやゴア表現を無効化したい or 無効化している人は、このMODを入れた場合、MCMの "SkyTweak" → "INI" よりあらためて設定が必要です

■以下のURLに調整可能な全てのリストが記載されています。
https://sites.google.com/site/grimysk…

■v7.06よりGrimy Pluginを別途インストールする必要があります。
MCM付Modの128個目以降に配置された場合、MCMが表示されないことがあるとのこと。

FileAccess Interface for Skyrim Script - FISS に対応しているので、いったん設定をバックアップすれば、次回のニューゲームはバックアップをロードするだけで、前回の設定に戻すことができます


●必須
Grimy Plugin
SkyUI Version 5.1+
SKSE http://skse.silverlock.org/ Version 1.7.3+
FileAccess Interface for Skyrim Script - FISS Version 1.21+


●MiscellaneousにあるSkySetは単体で動作するMCM対応、天候変更modです。


●直近の更新履歴
v7.14:スクリプト最適化、古い/未使用レコードの削除
v7.13:売買ページに商人所持金8種類追加。Grimy Plugin 1.1が必要に。
v7.12:スクリプトページ:携行数、経験値ページ:経験値倍率の説明訂正、テキスト入力形式変更
v7.11:たいまつ半径/持続時間の入力ダイアログのデフォルト値訂正
v7.10:1人称FOV/3人称FOVが逆だったのを修正、不死NPCの殺害可否のデフォルト修正
v7.09:不死NPCの殺害可否追加(デフォルトがバニラと異なるのでインストール直後は注意)
v7.08:敵防御値強化の廃止、戦闘ページ:NPCの防御値倍率・プレイヤーの防御値倍率の追加
v7.06:INI設定項目追加(Skyrimバックグラウンド実行/VATSキルカメラ無効)


●日本語化 要tesvTranslator
http://skup.dip.jp/up/up09467.zip v4.4 MCM
http://skup.dip.jp/up/up10584.zip v6.36-v6.37 MCM
http://skup.dip.jp/up/up10838.zip v7.13-v7.14 MCM

SkySet日本語化
http://skup.dip.jp/up/up10373.zip SkySet v1.5

緊急用ミラー: https://www.dropbox.com/sh/qe9b7u84bs…

●当MODで代替可能なMOD
Pickpocketing Chance Caps
No NPC Greetings
100x Your Carry Weight - or 10x or 25x
Fast travel timescale fix
Tweak Legendary Difficulty Damage
No magic ninja ai dodge - Slower Mage Backward Sprinting
Custom Difficulty UI
Difficult Archery
Training - Altered Limits
NPC Magic Balance
Health Regeneration Options
Deadly Destruction
Alex's Higher Pickpocket Chance
Rich Skyrim Merchants
Weather Spell

●SE 版で使用するためのガイド
[Skyrim SE]SkyTweak SE - Guide

●SE の類似MOD
[Skyrim SE]Skyrim Configuration Menu
  • SkyTweak画像1
  • SkyTweak画像2
  • SkyTweak画像3
  • SkyTweak画像4
  • SkyTweak画像5
  • SkyTweak画像6
  • SkyTweak画像7
Skyrim Nexus, Grimy Bunyip. 18 Oct 2015. SkyTweak. 16 Mar 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/33395>.
[コメントを読む(171)] [コメントを書く]
 [その他] HDT HighHeels System Download ID:36213 Author:hydrogensayshdt 2015-04-26 14:19 Version:beta0.5
RATE: =59 G=12 TAG: [HHS] [ハイヒール] [身長] [SKSE] [MCM対応] [日本語化対応] [HDT]
HDT HighHeels System Title画像

HDT HighHeels System

ハイヒールMODなどで地面に足が埋まってしまうのを防ぐMOD。略称「HHS」
対応MODであれば自動判定で高さを調整します。
デフォルトではDebugモードがONなので装備した際に、調整された数値が左上メッセージで表示されます。必要ない場合はMCMよりオフにしてください。

対応していない装備でも3種のCustomプリセットから変更する事が可能です。
1.高さを調整したいブーツまたは靴を装着。
2.MCMから[Custom Height]を選択。
3.設定したいCustomの[CLICK TO ATTACH]をクリック。

詳細はDescriptionを確認して下さい。

※HDTとついていますが、HDT-PEやHDT-SMPとは関係ありません。
これらも、HDTと略されることが多いので注意してください。


必須環境
SkyUI 3.0+
SKSE 1.6.13+ http://skse.silverlock.org/

似た機能を持つMOD
RaceMenu
NetImmerse Override
NiOverride High Heels - NIOVHH Fixes
Tight Leather Armor For UNPB-TBBP ⇒ Optional files の SKSE High Heel

日本語化
http://skup.dip.jp/up/up09088.zip 0.5b
  • HDT HighHeels System画像1
  • HDT HighHeels System画像2
  • HDT HighHeels System画像3
Skyrim Nexus, hydrogensayshdt. 26 Apr 2015. HDT HighHeels System. 19 May 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/36213>.
[コメントを読む(64)] [コメントを書く]
 [クリーチャー] SkyrimMoreSpawns Download ID:16421 Author:Lokir 2014-01-25 22:15 Version:1.2
RATE: =25 G=43 TAG: [敵増加] [Dawnguard] [Dragonborn] [MCM対応] [日本語化対応]
SkyrimMoreSpawns Title画像

SkyrimMoreSpawns

バニラとDawnguardをベースに敵性Mobの数をx1からx8まで変更します。
v1.0でSMMベースからバニラ及びDawnguardベースに変更されました。

原理的には Encxxxより下位のアクターやレベルドリストを変更する
モンスター変更Modとは互換性があります。
SkyMoModに関しても、経験的にはほぼカバーできていると思います。
気になる方はTES5Editを使って確認してください。

1. SkyUIとMCM 対応
本バージョンからSkyUI v3.0+のMCMに対応しました。
各種族毎の倍率をメインメニュー上のMOD設定からSkyrimMoreSpawnsで変更できます。

2. 野外倍率設定
倍率が高い場合に野外でのCTDが起きやすい (特にリフテン周辺) なので、野外での倍率を別個設定できるようにしました。
各種族の倍率設定に Field Mult. (野外倍率) の項目が追加されています。
この倍率は、1.0以上且つMobが野外にいる場合にのみ適用されます。
野外倍率が 1.0以上でMobが野外にいる場合、通常の倍率ではなく野外倍率が適用されます。
これにより、野外とダンジョン内で倍率を使い分けられるようになります。

●必須
Dawnguard
SkyUI v3.0+

上記は同梱日本語Readmeから一部引用させて頂きました。
詳細はReadmeを確認してください。

●修正版
Skyrim more spawns fixed

●日本語化 要Skyrim Strings Localizer
http://skup.dip.jp/up/up03883.zip v1.0、v1.1
http://skup.dip.jp/up/up07522.zip v1.2

★バッチファイルによる倍率変更
バッチファイルとは複数のコンソール用命令を1つまとめた一括処理するためのテキストファイルで、メモ帳で簡単に作成出来ます。以下をコピペ(各項目の詳細はReadMeを参照)

set 00088AshSpawnMult to 1.0
set 00089SkeletonMult to 1.0
set 00090MiscBossMult to 1.0
set 00090MiscMult to 1.0
set 00091DragonMult to 1.0
set 00092DwarvenBossMult to 1.0
set 00092DwarvenMult to 1.0
set 00093GiantMult to 1.0
set 00093PredetorMult to 1.0
set 00093PreyMult to 1.0
set 00093SkeeverMult to 1.0
set 00093SpiderMult to 1.0
set 00094BanditBossMult to 1.0
set 00094BanditMult to 1.0
set 00095MageBossMult to 1.0
set 00095MageMult to 1.0
set 00096ForswornBossMult to 1.0
set 00096ForswornMult to 1.0
set 00097FalmerBossMult to 1.0
set 00097FalmerMult to 1.0
set 00098VampireBossMult to 1.0
set 00098VampireMult to 1.0
set 00099DraugrBossMult to 1.0
set 00099DraugrMult to 1.0

あとは、1.0の数値の部分を8.0までの好きな倍率に設定してください。
設定が終ったら自分の好きな名前(2byt文字は無理)で、テキスト保存すればOK。
なるべくシンプルな名前の方が後々入力が楽になります(例、3倍用は 3.txt など)
あとはそのファイルをTESV.exeと同じフォルダに置いてください。
ゲーム開始後コンソールを開いて、

bat xxxx

(xxxxはバッチファイル名で.txt部は要らない、例題だと bat 3 でOK)
と入力すれば、倍率はMODを外すまで永続的に反映されます。
目の前のmobは無理ですが、沸く前のmobには即適用されます。

実は慣れてくるとMCMよりもこちらの方が断然に切り替えが早いので利便性が高いです。
このMODの自在性と即時性を兼ねた真の機能はバッチファイルで発揮すると思います。
幾つでもバッチファイルは用意出来るので、ダンジョンに入る前は6倍、リフテンに近づく時は2倍など、FAしたり入場する前にバッチを起動すれば、一瞬で変更が出来るのでご一考を。


※v1.2にはバグが残っておりフィールドの設定数値をMCMから変動させると設定数値が狂い、その項目のダンジョン内の敵が8倍になります。フィールドの設定は0.0倍のままにすればフィールドとダンジョンで規定の数値になります。
また上記バッチファイル法を用いて、数値の頭に二桁の数値を書き足せばその部分がフィールド用の設定になります。
(例:「306.0」ならフィールド3倍かつダンジョン6倍、「202.0」ならフィールドとダンジョンともに2倍、等)

v1.2よりMCM 4.1及びDragonbornにも対応
  • SkyrimMoreSpawns画像1
Skyrim Nexus, Lokir. 25 Jan 2014. SkyrimMoreSpawns. 4 May 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/16421>.
[コメントを読む(132)] [コメントを書く]
 [イマージョン] Loot and Degradation Download ID:55677 Author:isoku 2017-10-15 23:38 Version:1.31
RATE: =12 G=53 TAG: [修理] [バランス調整] [Hardcore] [クラフト依頼] [鍛冶] [isoku] [SKSE] [MCM対応] [日本語化対応]
Loot and Degradation Title画像

Loot and Degradation

ゲーム内に、装備品の強化⇔劣化の概念を追加をします。
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=54922のリニューアルMODです。

強化⇔劣化の概念:
・強化された武器や防具は、使い続けることで未強化の状態まで劣化していくようになります。
 盾で防御される、パワーアタックを受けるなどするとより早く劣化していきます。
・劣化の速度や壊れやすさは材料の種類に比例します。耐久性は以下の順番
 布、木材、毛皮、レザー、鉄、鋼鉄、エルフ、骨削、ファルマー、ドワーフ、グラス、
 キチン、オーク、ドラゴン、黒檀、スタルリム、デイドラ

アイテム破損機能:
・装備品は劣化するだけでなく、場合により破損するようになります。
 劣化とほぼ同じ条件に加え、より強化されている装備ほど壊れにくい性質を持ちます。
 フレッシュなど、アーマー系呪文は一時的に装備品に破損耐性を付加します。
・破損した装備は「スクラップ」となり、インゴットなどの材料として利用できます。
・通常では、一部のユニークアイテムや設定した装備品は破損しないよう設定されています。
・アイテムの破損ルール
 クラシック:未強化の装備のみ壊れる
 ミックス:強化した防具はパワーアタックのみで破壊される。
       強化した盾は壊れず、強化した武器もブロックしたときのみ壊れる。
       未強化の装備類はどんな攻撃でも壊れる可能性がある。
 プログレッシブ:全ての装備が常に壊れる可能性を持つ。
 
アイテムの修理:
・鍛冶屋や弓屋に料金を支払うことで装備を強化してくれます。
 鍛冶屋は全ての装備を、弓屋は軽装/弓/片手武器を鍛冶屋より安い値段で強化します。
・どこまで強化出来るかはクラフターNPCに設定されているランクにより決定されます。
 クラフターNPCのランクはゲーム開始時にランダムに設定され、更にゲーム内で半年ごとに
 スキルレベルが自動で上昇、同時にランクも上昇していきます。
 ランクと強化具合の関係は以下の通り
 一人前-上級/精鋭-精巧さ/熟練者-上質/熟練工-エピック/達人-伝説
・NPCの強化作業には数時間(設定可能)掛かり、作業終了後は配達人が届けてくれます。
・一部の鍛冶屋には他の鍛冶屋と違う特性が与えられています。
 エオルンド・グレーメーンはランクが必ず精鋭レベルから始まり、
 通常は強化出来ない一部のユニークアイテムやアーティファクトを強化できます。
 バルドール・アイアンシェイバーはスタルリム装備の強化にボーナスが入ります。
 オークの鍛冶屋はオーク装備の強化にボーナスが入ります。
・新たな鍛冶道具「携帯修理キット」をベンダーや皮なめしの棚から入手出来ます。
 材料無しでどこでも強化が行える反面、専用器具で作業した物より早く劣化します。

NPCの変化:
・NPCはleveled lists内の武具に強化/エンチャントを施した物を装備するようになります。
 装備する確率や、強化/エンチャントの強力さはNPCのレベルに応じて変化します。
・NPCは付近の死体から戦利品(ポーション/弾薬/金)を拾うようになります。

全ての機能はModで追加されたアイテムやフォロワーに対しても機能します。
劣化速度、破損のルール、アイテム修理の時間や値段、NPCの装備ルール、アイコンなど
MCMメニューより多くの設定をプレイヤーに合ったものに変更することが可能です。

●必須
Skyrim v1.9.29.0.8+
SKSE v1.7.0+
SkyUI v3.0+

●互換性
LL改変を含む多くのMODと互換性あり

●関連MOD
Temper Clothing - for Loot and Degradation 服を強化可能に
Oblivionesque Loot And Degradation Icons アイコンをオブリビオン風にします

●類似MOD
Equipment Durability System 本MODのいくつかの機能をシンプルに

●日本語化
http://ux.getuploader.com/skyrimJP/do… v1.05
http://ux.getuploader.com/skyrimJP/do… v1.07
http://ux.getuploader.com/skyrimJP/do… v1.10
http://ux.getuploader.com/skyrimJP/do… v1.132
http://skup.dip.jp/up/up08544.7z(MCMのみ) v1.14
http://skup.dip.jp/up/up08733.zip esp翻訳+MCM v1.302
http://skup.dip.jp/up/up08753.zip スクリプト v1.302
http://skup.dip.jp/up/up08875.zip スクリプト v1.31
http://skup.dip.jp/up/up09317.zip スクリプト(改訂版)v1.31
http://skup.dip.jp/up/up08943.zip MCM v1.31
http://skup.dip.jp/up/up09317.zip スクリプト
http://skup.dip.jp/up/up09444.zip 完全版 v1.31
  • Loot and Degradation動画
  • Loot and Degradation画像1
  • Loot and Degradation画像2
  • Loot and Degradation画像3
Skyrim Nexus, isoku. 16 Oct 2017. Loot and Degradation. 7 Jul 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/55677>.
[コメントを読む(133)] [コメントを書く]
 [環境] Vivid Weathers - a complete Weather and Visual overhaul for Skyrim Download ID:73937 Author:Mangaclub 2017-07-11 23:42 Version:1.56
RATE: =27 G=35 TAG: [天候] [ENB] [オーバーホール] [日本語化対応] [Vivid] [BeyondSkyrim] [MCM対応]
Vivid Weathers - a complete Weather and Visual overhaul for Skyrim Title画像

Vivid Weathers - a complete Weather and Visual overhaul for Skyrim

Vividian ENBなどを手掛けた作者による天候/景観オーバーホールです。

●概要
Vivid Weathersは500種類以上の天候とエフェクト(吹雪・濃霧・遠くの霧・遠くの雨・雪の結晶など)を追加するだけでなく、Skyrimの天候とイメージスペースをすべてオーバーホールします。
Real skyrim Snowflakes、Vivid Clouds & Fogs、COT、ESS、SSと同等の機能も含まれています。また、ENBなしでも美しく表示されるように特に調整されているので、マシンパワーがなくとも様々な天気を楽しめるでしょう。

●機能
・500種類以上の天候:晴天、曇天、吹雪、雪嵐、雨、豪雨、霧、雷
・イメージスペースの完全なリプレースと拡張:天候を楽しむのにENBは必須ではありません
・MCMメニューで屋内と夜の明るさの調整が可能
・MCMメニューで彩度の調整が可能
・150種類以上の新しい雲のテクスチャ
・悪天候時のための16種類の新しい雷鳴サウンド
・厳選された雲の色合いによる没入的な夜明けと夕暮れ
・濃霧時に霧の容量を増やして地表の霧を拡張
・雪と吹雪の雰囲気を一新するためにReal Skyrim Snowflakesに新しい雪の結晶を追加
・新しい星と銀河のテクスチャ
・遠くの山の霧と雨のエフェクト
・濃霧時に移動する霧の粒子
・没入的な日の出と夕暮れのテクスチャ
・煙と霧のテクスチャを刷新(Vivid Clouds and Fogs)
・夕暮れと夜明けを含むすべての天候用に最適化されたENBセッティングを同梱(要ENB 0.305以上)
・強化されたENBと親和性の高いアンビエント・色合い・霧・雲の色
・Frostfall 3.0.3に対応
・AOS2/Falskaar/Wyrmstooth/Summerset Isle/Lanterns of Skyriumに対応(v1.2)
・夜と屋内を暗くする明るさプリセット「DOOM」(非ENB専用)(v1.2)

●今後のサポート計画
・月の満ち欠け・オーロラによる夜間の明るさへの影響
・ウィンターオーバーホール(雪のみの天候)とのパッチ
・ゲーム内の季節に応じた天候

●必要Mod
・SKSE
SkyUI
・Dawnguard DLC, Dragonborn DLC
・ENB 0.305以降(ENBファイル使用時)

●アップデート方法(Vivid Weathers)
v1.1x->v1.2:要クリーンインストール。念のためMCMの設定をバニラに戻してから実施すること。
v1.2->v1.22:上書きインストール
v1.22->v1.3:上書きインストール
v1.3->v1.31:上書きインストール
v1.31->v1.35:上書きインストール
v1.35->v1.36:上書きインストール
v1.36->v1.39:上書きインストール?

●インストール方法(Vivid Weathers)
・お使いのMod管理ツールでダウンロードしてインストールします。
・fomodのオプションは次のとおり。
  ・Vivid Weathers Texture Resolution:テクスチャ解像度 Hires(2k) / Midres(1k)
  ・Disable Volumetric Fogs:霧の増量を無効化
  ・Star and Galaxy Textures:星と銀河のテクスチャ
  ・Compatibility Patches:互換パッチ
    Audio Overhaul for Skyrim 2、Falskaar、Wyrmstooth、Summerset Isle、
    Lanterns of Skyrim
・他の天候modと雲のmodをすべて無効にします(互換性の項参照)
・Skyrimprefs.iniを次のように修正します。
  [Display]
  fGamma=1.0000
・起動したらMCMメニューを開き、彩度や明るさを調整します。変更した明るさは数秒後にゲームに反映されます(要SKSE+SkyUI)

●インストール方法(ENBファイル)(オプション)
・enbdev.comからENB 0.305以上(d3d9.dll,enbhost.exe,enblocal.ini)を入手します。
・ENBファイルをMod管理ツールでインストールします。
・fomodのオプションは次のとおり。
  ・ENB Quality:品質
    High Quality(高品質)/Normal Quality(通常)/Performance(性能優先)
  ・Mindflux - Particle patch and Fixes:
   Skyrimのメッシュのミス、例えば急流の強度が[PARTICLE]でなく[FIRE]となっている
   問題を修正します。
   Mindflux氏のものをベースに追加の修正が加えてられています。
   ※Ultimate HD Fire Effectsを使う場合、Ultimate HD Fire Effectsのファイルで上書きします。
  ・Mindflux - Subsurface scattering patch:
   Skyrimのメッシュの間違った表面下分散を修正します。
   Mindflux氏のものをベースに追加の修正が加えてられています。
   SMIMがインストールされている場合は恐らく不要とのこと。
  ・Enhanced Lighting for ENB (ELE) - LITE 0.95b:屋内照明調整MOD
   オプションです。既に光源調整modがあるなら不要だと思われます。
   DLC,Falskaar,Wyrmstoothの有無に合わせて選びます。
  ・Depth of Field Options:焦点以外のものをぼかす
   ・Normal (No change):
    物にカメラを近づけたときだけDOFが発動します。
   ・Photographic -5 FPS:
    距離に関係なく焦点を当てるとDOFが発動します。風景撮影向け。
    通常プレイには向かないかもしれません。
   ・Static - Light -5 FPS:固定発動(ぼかし小)
   ・Static - Medium -5 FPS:固定発動(ぼかし中)
   ・Static - Medium - No Sky Bluring -5 FPS:固定発動(ぼかし中、空は除外)
   ・Static - Heavy -5 FPS:固定発動(ぼかし大)
・Skyrimフォルダからこれまで使っていたENBファイルをすべて削除します。
 (.fxファイル, effect.txt, enbseries.ini, enbseriesフォルダ)
・インストール先の"Vivid Weathers ENB Install Files"フォルダ中のファイルをSkyrimフォルダにコピーします。
 NMMの場合:modを有効化するとSkyrim/Dataに"Vivid Weathers ENB Install Files"が作成されます
 MOの場合:Vivid Weathers ENBを右クリックして"open in explorer"を選択します
・enblocal.iniは添付されていません。ENB本体添付のものをコピーします。
・Skyrim標準のランチャーからアンチエイリアスと異方性フィルタリングを無効にします。
・Skyrimprefs.iniを次のように修正します。
  [Display]
  bFloatPointRenderTarget=1
  bTreesReceiveShadows=1
  bDrawLandShadows=1
  bShadowsOnGrass=1
  bDeferredShadows=1
  fGamma=1.0000
  iMultiSample=0 // turns off the game's multi-sampling AA
  bTransparencyMultisampling=0 // turns off transparency AA
  [Imagespace]
  bDoDepthOfField=1

●ロードオーダー
・サウンドや天候を変更するModより後にVivid Weathersをロードします。
・Vivid Weathersも屋内を調整します。ELE, ELFXのような光源調整modのロード順はお好みで。
 屋内の明るさを変更したい場合、競合を防ぐためVivid Weathersを後にロードすることをお勧めします。
・Vivid WeathersのAOSパッチはVivid WeathersとAOSの後にロードします。

●補足・トラブルシュート
・ENBでのテクスチャや水色が素晴らしいRealistic Water Twoの併用をお勧めするとのこと
・WeatherIDの一覧はこちら:http://www.nexusmods.com/skyrim/artic…
・Vivid Weathers添付のENBはENBの機能を使ってVivid Weathersに日差し・DoF・SSAO・影の拡張・空の光など素敵な効果を追加するためだけのものです。Vivid Weathersの色合いに忠実であることに狙いを定めており、空想的で乙女チックで華のある絵作りは想定していません。
 (Vividian ENBのシェーダーを使ったENBは別途製作中とのこと)
・同梱のENBは自由にENB作成のベースにして構わないとのこと(要クレジット表記)
・MCMのパーティクルの量は6000以上を推奨。
・MCMで明るさの変更後に屋内がちらつく場合、セーブしてロードしなおしてください。
・SMAAを使うと屋内の照明がちらつく場合があります。作者の環境では再現できないので再現待ちの状態です。
・IMAGINATORを使うとゲームのセーブがフリーズする場合があります。IMAGINATORをアンインストールする場合、すべての設定をデフォルトに戻してからアンインストールしてください。
・ENB使用時に起動メニューやゲーム中の煙がおかしかったり、画面がぼやける場合、次の2点を確認してください。
  ・Steamのオーバーレイを無効にする
  ・SMAAを使わないようにする
・MCMで設定したパーティクル量は安全ためロード毎にリセットされます。MCMで設定して問題がないようであれば、SkyrimPrefs.iniの次の設定で恒久化できます。
  [Particles]
  iMaxDesired=6000
・明るさプリセット「DOOM(ドゥーム)」は非ENBユーザ専用です(ENBのシェーダーでうまく表示できないため)
・MCMが表示されない場合は次のコンソールコマンドを実行する
  setstage ski_configmanagerinstance 1
・雲/霧のテクスチャが汚くなる場合、低解像度テクスチャを使うか、Skyrimのテクスチャ品質がHigh以上になっていることを確認する
・低スペックPCで実行するには:1kテクスチャをインストールし、Optimizer Textures (Ordenador)を使ってサイズを半分にし、mipmapを生成する
・VWは屋内照明を変更しません。屋内照明や色に問題がある場合は他のMODが原因です。VWの屋内関連機能は「屋内の明るさ」だけです。これは屋内で常に機能する「暗視」のようなもので、他の光源/照明/屋内の霧MODと完全互換です。
 このため、ELFXやELFX-Enhancer等が適切に設定した内部照明の質を落とすことはなく、光のちらつき等の室内照明問題の原因とはなりません。問題がMCMで「屋内の明るさ」を「バニラ」に設定しても起こる場合、VWの問題ではありません。
 本オプションを最初から用意した理由は、ELEとVW添付ENBで屋内が暗くなりすぎるので少し明るくしたかったためです。


●互換性のあるMod
Wonders of Weather
・Minty氏の雷Mod(Lightning during Thunder Stormsなど)
Ultimate HD Fire Effects(こちらのファイルで上書きすること)
Frostfall - Hypothermia Camping Survival 3.0.3
Ultra HD Transparent Snowflakes - Vivid Weathers Compatible
subtle sunglare all in one for purity vivid weathers CoT Vanilla
Falskaar
Wyrmstooth
Summerset Isle
Lanterns of Skyrim - All In One
Audio Overhaul for Skyrim 2
Sounds of Skyrim - Vivid Weathers - AOS Patch 互換パッチ

●互換性のないMod
・他のENBプリセット(Vivid Weathers用の調整が必要)
・他の天候Mod
 Expanded Snow Systems(同等機能がVivid Weathersに含まれています)
 Supreme Storms(同等機能がVivid Weathersに含まれています)
 Climates Of Tamriel - Weather - Lighting - Audio
 Vivid Clouds and Fogs - Vanilla and Climates of Tamriel(同梱)
 Real Skyrim Snowflakes - (Physical) Vivid Snow(同梱)
 PurityNatural Lighting and Atmospherics for ENBRCRN AE -- HDR Lighting and Weather EnhancementPure Weather、ELE Weathers, RLO weathers, ELFX weathersなど、Skyrimの天候を上書きするMod(夜を暗くするmodも含む)
 Supreme and Volumetric Fog(同等機能が含まれています)
・雪の結晶のリプレーサー(Vivid Weathersは独自の雪を使っているので。さほど難しくはないのでリプレーサーの作者にお願いしてください)
・サングレア・反射のリプレーサー(Vivid Weathersは恐ろしくバギーなSkyrimのサングレアを無効にします)
IMAGINATOR - Visual Control Device for Skyrim(私の作ったイメージスペースを台無しにしないでね)
HIALGOBOOST GPU UPGRADE(テクスチャが汚くなります)
True Storms - Thunder and Rain Redone(パッチが必要)
I Cant Believe Its NOT ENB 3 (既に同様のことをしています)
ULTRA REALISTIC WORLD LIGHTING for Skyrim BETA
Real Shelter - Full Release(パッチが必要)
・Sounds of Skyrim シリーズ(nexusに互換パッチあり)
Revamped Exterior Fog

●Vivid Weathers対応 ENBプリセット
Gameplay Performance ENB
Vividian ENB - Weather and Lighting - Vivid Weathers - CoT5 - RCRN - Pure Weather - Purity - NLA
DarkLight ENB
The Baltic States ENBs - compatible with Vivid Weathers
OrganicENB v2
Meiko and Hana ENB
WinterGreen ENB
Kwanon ENB


●最近の変更履歴
v1.35:新しい雨音リプレースの追加(霧雨/強/中/弱)/VWの雨天で新しい雨音を使うようにした/曇天時の雲のテクスチャの詳細化/雨天時に雨が降らない問題の修正/minty氏の雷MODとの互換パッチ追加(雷雨時に雷が光る)
v1.36:低解像度テクスチャ追加/イタリア語対応/雨音改善(もっと騒々しく)/minty氏の雷MODとの互換パッチ修正
v1.36(ENB):より滑らかで自然なNatural Lighting ENBカラーの追加(インストーラで選択可能)/ナイトアイのシェーダー更新
v1.39:雨音変更インストールオプション追加/豪雨音変更(コンプが効き過ぎだった)/雨エフェクトをバニラに戻すインストールオプション追加(ENBのRAIN Effect利用可となる)/MCMでカスタマイズ有効時に一瞬ブルームが有効になる問題の修正

●日本語化
・MCMは日本語化対応。旧日本語化方式(sLanguage=English)の方はvivid-weathers_japanese.txtをvivid-weathers_english.txtにコピーしてください
・espファイル中の地名はtesvTranslatorで自動翻訳してください。
・Vivid Weathers - Falskaar.espはFalskaarにあるファイルで日本語化できます。
  • Vivid Weathers - a complete Weather and Visual overhaul for Skyrim動画
  • Vivid Weathers - a complete Weather and Visual overhaul for Skyrim画像1
  • Vivid Weathers - a complete Weather and Visual overhaul for Skyrim画像2
  • Vivid Weathers - a complete Weather and Visual overhaul for Skyrim画像3
  • Vivid Weathers - a complete Weather and Visual overhaul for Skyrim画像4
  • Vivid Weathers - a complete Weather and Visual overhaul for Skyrim画像5
  • Vivid Weathers - a complete Weather and Visual overhaul for Skyrim画像6
Skyrim Nexus, Mangaclub. 12 Jul 2017. Vivid Weathers - a complete Weather and Visual overhaul for Skyrim. 6 Mar 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/73937>.
[コメントを読む(121)] [コメントを書く]
 [イマージョン] Lanterns of Skyrim - All In One Download ID:18916 Author:MannyGT 2013-09-01 22:18 Version:2.5
RATE: =28 G=33 TAG: [街灯] [ランタン] [景観] [MCM対応] [日本語化対応] [MannyGT]
Lanterns of Skyrim - All In One Title画像

Lanterns of Skyrim - All In One

村や町、農場のいたるところにランタンを追加します。
また、主要都市間の道路、橋に街灯を設置します。
MCMで村町だけ設置や点灯時間など細かい切り替えが可能。

●マージMOD
Lanterns of Skyrim - Around Cities
Lanterns of Skyrim - Bridges
Lanterns of Skyrim - Villages

●互換MOD
Lantern Caretakers(ランタンに灯りをともす専用のNPCを追加)
Lanterns of Skyrim - All in One - Dawnguard Patch (Dawnguard対応パッチ、MCM版とも互換)
Lanterns of Skyrim - Climates of Tamriel v3 Custom Preset
Lanterns of Skyrim - All In One Compatibility Patches(以下MODとの互換パッチ)
 ・Dawnstar Expanded
 ・http://skyrim.2game.info/detail.php?id=8333
Rounded Lanterns
Lanterns of Skyrim All In One - Patching for your mods
Lanterns of Skyrim and Towns and Villages Enhanced patch
Expanded Towns and Cities
Pure Weather
RCRN AE -- HDR Lighting and Weather Enhancement
Realistic Lighting Overhaul
Enhanced Lights and FX(エクステリアモジュール以外)

●非互換MOD
CLARALUX - More and Brighter Lights

●日本語化
http://skup.dip.jp/up/up06078.zip v2.5 (#49)
DataフォルダをSkyrimフォルダ内に入れるだけでOK。
  • Lanterns of Skyrim - All In One画像1
Skyrim Nexus, MannyGT. 1 Sep 2013. Lanterns of Skyrim - All In One. 17 Jun 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/18916>.
[コメントを読む(66)] [コメントを書く]
 [フォロワー] Nether's Follower Framework Download ID:109150 Author:Netherworks 2024-04-11 08:02 Version:2.8.6b
RATE: =58 G=2 TAG: [フォロワー拡張] [日本語化対応] [離婚] [MCM対応]
Nether's Follower Framework Title画像

Nether's Follower Framework

新しいフォロワー管理MOD「Nether's Follower Framework」のデビューです
SE、LE両方に対応しています(nexusには基本的に同じものがUPされています)が
バグレポート等最新の情報はnexusのSE版ページで確認することをお勧めします
SE版DB:[Skyrim SE]Nether's Follower Framework
(旧ver.:Nether's Follower Framework )

●中核機能
・フォロワーを10人まで雇用できます(人・動物合計)
 雇用時に初期弓&矢は追加されません
Interesting NPCsと互換(インストール時に選択。必須ではありません)
・特殊なAIを持つセラーナとSofia - The Funny Fully Voiced Followerに対応
・MCMで設定可能なオプション機能が豊富に用意されています
 そのうちのいくつかはフォロワー個別に設定することができます
・本MODで雇用・解雇の機能がうまく働かない場合、バニラの本体+DLCならびに
 Relationship Dialogue Overhaul - RDOのスクリプトを置き換え修正するオプションが
 用意されています(インストール時に選択、作者さん曰く『最後の手段』)
・PDFによる詳細な内容の解説書(英語)が同梱されています

●サンドボックス
・サンドボックスによるフォロワーの自由行動を許可できます(街中、屋内のみなど設定可)
・自由行動のうち、鋳造器具を使って実際に矢やたいまつを作ったり、砥石で武器を砥いで
 バフ効果をつけたり、宿で酒を注文して酔っぱらったりもできます

●乗馬
・フォロワーが本MODで生成される馬を使用できるようになります
 生成される馬は外見や特殊効果を設定可能です
・馬に関する他のMODを邪魔しないよう、乗馬用AIパッケージのみの適用も可能です

●戦闘
・フォロワーがPCと保つ距離を設定できます(戦闘/非戦闘時)
・フォロワーをタンク(前衛)、ヒーラー(回復役)に任命できます
・フォロワーの戦闘スタイルを12種類の中から選択できます
・フォロワー同士の内輪もめを起こりにくくさせます
・戦闘不能中のフォロワーを自動復帰させなくできます
・戦闘不能/体力50%以下のフォロワーをPCの持つポーションで回復できます
・フォロワーが一定量の被ダメージをトリガーにウェアウルフへ変身できます

●移動
・離れすぎたフォロワーがPCの近くへ自動テレポートします(パワーで任意呼び寄せも可能)
・自動テレポートする基準の距離と時間を設定できます
・フォロワーの移動速度を25%速くできます

●行動
・非戦闘時の隠密行動AIを改善、勝手に戦闘を始めたり喋ったりしなくなります
・フォロワーの隠密能力を強化、音以外では見つかりにくくなります
・フォロワーの雑談をON/OFF/サンドボックス発動中のみから選択できます
・PCが抜刀時、フォロワーもつられて抜刀しなくなります
・フォロワーがperk「羽根の歩み」を習得、罠を作動させません(インストール時に選択)
・PCに近すぎるフォロワーが道を空けます
・フォロワーが自動で付呪武器への魂充填を行います(※PCが充填した魂石は使いません)
・呪文の書を渡すことでフォロワーが魔法を習得できます
 PCの習得している魔法を直接フォロワーに教えることも可能です
・フォロワーを不死属性に設定できます(デフォルトでは保護属性)
・フォロワーの気質・行動指針(攻撃性や道義性など)を変更できます
・戦闘中のフォロワーの行動から、PCがスキルを学ぶことができます
・隠密中、たいまつを持っているフォロワーが火を消せるようになります
・フォロワー個別のダメージ乗数を変更して与ダメージを上げられるようになります
・宝箱・死体などのコンテナから指定した種類のアイテムを自動でルートさせることができます
・模擬戦(スパーリング)をさせてフォロワーの戦いぶりを確認できます
・最大10か所の「活動拠点」を設定、フォロワーの家として指定できます
 非雇用中のフォロワーは指定された活動拠点で生活します
・フォロワーが同行中の仲間に物理・魔法ダメージを与えないperk、
 フォロワーの呪文の威力を低減するperk(強力すぎる呪文の持ち主に便利)、
 装備や薬でNPCのスキル値が変動可能となるperkを配布できます
 (インストール時に選択。Spell Perk Item Distributorが必要です)

●装備
・衣装システムにより、最大200人分の衣装セットを作成できます
・標準、町中、家の中で着用する3種の衣装をフォロワー毎に設定できます
・フォロワーのデフォルト装備をPCのインベントリにコピーできます(特殊防具の取得に便利)
・戦闘中だけ武器や盾、兜を装備/使用するように設定できます

●コントロール
・パワーにより対面しているフォロワーへの個別指示と、フォロワー全体への指示を出せます

●情報
・フォロワーのステータス、perk、呪文等を確認できます(気質の変更もここで行えます)
・フォロワーの体力、マジカ、スタミナ、スキル値を変更できます
・本MOD導入後に雇用したフォロワーを名簿に記録し、PCの元へ呼び出したり
 逆にフォロワーの現在地へワープできます

●一般NPC勧誘
・不死属性ではない(≒重要ではない)NPCを雇用、管理対象に追加することができます
 報酬の提示額が多いほど求人に応じてくれやすくなります
 同じNPCを繰り返し雇うと、最終的には無料で応じてくれるようになります
 実験的な機能ですが、多くの不死属性でないNPC(他MODのキャラ含む)に対応します
 バニラのダイアログを持つNPCの場合、雇用中の会話に気をつけてください
・インストールオプションのBATファイルを使うと雇用中のNPCをレベルアップできます

●オプションコンパニオン
・イソルダ、サーディア、盗賊ギルド、ウィンターホールド大学の一部NPCが、
 関連クエストクリア等の条件を満たすことでフォロワー化・結婚可能となります
 ダイアログの都合上、完全な動作にはRelationship Dialogue Overhaul - RDOが必要です

●金払い
・フォロワーへ週ごとに給料を払う契約を結べます
・敵の死体や宝箱から得たゴールドをパーティーで山分けできます
 山分けしたゴールドは各フォロワーのインベントリに配されます

●敬意システム
・フォロワーのPCに対する関心度を10段階でレベル分けします(0で無関心、9で崇拝)
 共にいる期間の長さやゴールドの山分けなどで敬意ポイントが蓄積されていき
 一定数に達するとレベルアップし、贈り物をくれたり、奮起してバフ効果がついたりします
・レベルをリセットして初期値に戻すことも可能です

●ホットキー
・PCが最後に乗った馬の召喚、フォロワーへの命令、鎮静、召喚、衣装の設定、着替え、
 着衣の複製、サンドボックス入切などの機能をホットキーに割り当てられます

●おまけ
・結婚可能なNPCと手続きを省略して結婚(駆け落ち)できるようになります
・配偶者と離婚できるようになります
・Hearthfireの自宅で雇った執政を解雇できるようになります
・フォロワーの現在位置をクエストジャーナルにより表示できます

●カスタムフォロワーについて
カスタムフォロワー(セラーナやSofiaなどバニラにない独自AIを持つフォロワー。
独自のシステムを持つペットも含みます)は、インポート機能で登録することにより
本MODの管理対象に入れることができます
ただし、フォロワーによっては一部使用できない機能があります
鋳造器具で「NFF 無視トークン」が作れるようになり
持たされたフォロワーはインポート/削除ができなくなります(会話の選択肢が出ない)
フォロワー毎に自動でインポート/削除するかどうかを設定できます(※2.7.7にて一旦停止)


※セラーナに関する特記
・ドーンガードのメインクエスト『残響を追って』において、セラーナをインポートした状態で
 プレイすると、クエスト進行不能になってしまいます
 錬金素材を探すところから転移門を開けるまでの間は、インポート状態を解除してください
・セラーナのフード増殖を防止および被らせなくすることができます(MCMで設定可)
 被らせたい場合は専用のフードを製作して渡すことで可能となります

管理対象のペット(動物のフォロワー)は上記の機能の多くを使用可能ですが、
動物種族は「自分のやりたい事をする」というbehaviorファイルの内容が優先されます
例えば犬は、サンドボックスの設定に関わらずPCが立ち止まると勝手に座ります

●必須
DLC Dawnguard Hearthfire(※2.8.2より)
SKSE
SkyUI

●推奨(オプション。一部機能を扱う場合には必要です)
Fuz Ro D-oh - Silent Voice 無音の台詞を一定時間表示するために
PapyrusUtil - Modders Scripting Utility Functions 設定のセーブ/ロードのために
ConsoleUtil フォロワーレベルの同期/ヒーラー役の詠唱アニメのために
Spell Perk Item Distributor 追加perk配布機能のために
Unofficial Skyrim Legendary Edition Patch 厳密には無くても問題ありませんが推奨

●あると便利
Convenient Horses フォロワーの馬の管理に便利です

●インストール
MOD管理ツールでの導入をお勧めします。FOMOD形式を採用しています
 ※上書きするスクリプトがあるので(既に存在する場合)、詳しくはdesc参照

・ニューゲームの場合
 推奨。有効にすれば使用可能で、開始時からの影響は最小です

・既存のセーブの場合
 他のフォロワー管理MODが未導入であれば問題発生は最小限でしょう
 1:他のフォロワー管理MODを、各MODの使用法に従ってアンインストールしてください
  雇用中のフォロワーとは全員と別れておくべきです
 2:動物を含め、フォロワーを雇用していない状態であることを確認します
 3:屋内等の別セルへ移動します
 4:セーブします(※新規セーブがいいでしょう)
 5:ゲームを終了し、本MODをインストールします
 6:4をロードします。本MODがインストールされたメッセージが出るまで待ちましょう
 7:メッセージを確認したらセーブ、そのデータで再開します
  導入に成功しMCMに追加されていれば、本MODの機能を使用できる状態です

既存のセーブデータ(特に別の管理MODを使っていた時のもの)での完全な動作は
保証できないので、不安な場合はセーブデータクリーナーの使用をお勧めします
作者さんはFallrimTools - Script cleaner and moreを使用、特に問題は起きなかったそうです

●アップデート
ほとんどの場合、前バージョンをアンインストールした後に
新バージョンをFOMODインストーラでインストールするのが最善の方法です
なお、フォロワー雇用中の状態で新バージョンをインストールすると
新バージョンの起動タスク実行メッセージの後に「フォロワースロットのソート」が
自動で行われます(MCMで実行できるものと同じです)
完了のメッセージが出るまではMCMや会話ウインドウを開いたりセーブを行わないでください

●ロード順
できるだけ最後の方で読み込むように配置することが推奨されています
LOOTで前方に配置された場合も、ルールを作成して後方に配置した方がいいとのことです

●互換性あり
フォロワーに関する多くのMODと互換性があります
Convenient Horses
Immersive Horses
Simple NPC Outfit Manager
My Home Is Your Home - a mod for followers
Relationship Dialogue Overhaul - RDO
Interesting NPCs
Skyrim Horses Renewal
Sofia - The Funny Fully Voiced Follower

動物に関するMODはテストが完全ではありませんが理論的には大丈夫とのことです
(作者さんはDogs of Skyrimでテストしたそうです)
競合しそうな機能のMODを使う場合も、本MOD側の機能をMCMでOFFにすることで
共存させやすくなります

●非互換
・複数のフォロワーを管理するMOD(AFT、EFF、UFO等)
・フォロワーのブレイズ加入クエストに直接変更を加えるMOD
・呪文書を渡してフォロワーに魔法を覚えさせる機能のMOD
・フォロワーの戦闘AIや追従時の行動などを変更するものは潜在的に競合の可能性があります
 また、重婚を可能にするMODとも競合の可能性があります
 詳しくはdescを参照してください

●非互換フォロワー(本MODのインポート機能を使わずに雇用してください)
INIGO
Shinen Holysee Knight LE
Recorder - Standalone Fully Voiced Follower(報告あり)
Lucien - Immersive Fully Voiced Male Follower(報告あり)
Anna NPCs 3_0(非推奨)
その他「フォロワー管理MODで管理しない」「AFTで管理しない」等
同様の注意事項があるフォロワーMOD

Helgen Rebornで不具合が報告されています。対処方法はそちらで。

●各種和訳
変更履歴 https://www.dropbox.com/s/s6f4x7ebwx1…
Articles https://www.dropbox.com/s/g6oykovk36f…

●日本語挑発音声
添付のREADMEに従って所定のWAVファイルを上書きしてください。
https://www.dropbox.com/s/b43kqtoboyj…
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:2.8.4b [#12] []
    2023-08-25 15:23:19 4MB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:2.8.2 [#8] []
    2023-02-04 18:23:11 4MB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:2.7.9 [#2] []
    2021-09-17 01:19:17 4MB [DOWNLOAD]
  • Nether's Follower Framework画像1
Skyrim Nexus, Netherworks. 11 Apr 2024. Nether's Follower Framework. 16 Sep 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/109150>.
[コメントを読む(15)] [コメントを書く]
 [戦闘] TK Recoil Download ID:32769 Author:tktk 2022-09-13 23:43 Version:1.411
RATE: =38 G=22 TAG: [tktk] [] [クロスボウ] [] [エフェクト] [SKSE] [MCM対応]
TK Recoil Title画像

TK Recoil

弓かクロスボウか杖の発射時に反動・カメラシェイク・ブラーエフェクトを追加します。
撃った反動の感触を与えます。モーションが追加されるわけではありません。
基本的にクロスボウ・銃向けに作られたMODです。

必須
Skyrim 1.932
SKSE 1.73以上
SkyUI 3.1以上(任意)

SkyUI v3.1+導入している場合は、MCMで各種調整ができます。

画面停止効果の時間 発射時に一時的に時間が止まります。
ブラーの強さ 発射時に円形状のブラーエフェクトをかけます。
カメラの揺れの強さ 発射時にカメラを揺らします。
コントローラーの振動の強さ コントローラーを揺らします。
エフェクトのオン/オフ 上記の機能すべてオフにするかどうか。

作者さんのブログ記事
https://tktk1.net/skyrim/mymod/tkrecoil/

日本語化
新方式(日本語版英語上書き)の場合はそのままMCMが日本語化されます。

旧方式(英語版日本語化)の場合は
Data\Interface\translations\TKRecoil_japanese.txtをTKRecoil_english.txtに名前を変えてください。
  • TK Recoil動画
  • TK Recoil画像1
  • TK Recoil画像2
  • TK Recoil画像3
Skyrim Nexus, tktk. 14 Sep 2022. TK Recoil. 4 Mar 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/32769>.
[コメントを読む(39)] [コメントを書く]
 [イマージョン] Immersive First Person View Download ID:49036 Author:meh321 2016-04-09 09:04 Version:3.4
RATE: =14 G=45 TAG: [視点] [G.E.M.S.] [SKSE] [MCM対応] [日本語化対応]
Immersive First Person View Title画像

Immersive First Person View

一人称視点時、下を向いた時に自キャラの体が見えるようになるMOD.
バニラの一人称視点には変更を加えず、ホットキーを押すことで新たな一人称視点に切り替わります。

デフォルトで殆どのシチュエーションに対応した設定が行われていますが、
FOVがやや広めに設定されており、またカメラの揺れも激しい設定になっています。

Version 2.0でesp/MCMでからSKSEのPluginになりました。
各種設定は Data/SKSE/Plugins/ にある FirstPersonPlugin.txt を編集する必要があります。

更なる詳細はNexusページを御覧ください。

※注意事項
ニューゲームから導入しているとドラゴン襲撃シーン前でイベントが進行しなくなる場合があります。序盤をある程度勧めてからの導入を推奨します。
●必須
Skyrim v1.9.32.0.8
SKSE v1.6.16+
SkyUI v4.1+

●設定集
Tweaked Immersive First Person View (#139)

●互換性の確認されているMod
Immersive Animations(カメラの揺れが少なく、作者さんは併用を推奨しています)
Player Headtracking(併用すると、一人称視点時も首を振ります ON/OFF)
Kick Blocked

●非互換Mod
Face to face conversation(併用自体は可能。ただしカメラ移動にバグが起こること有り)

●類似MOD
The Joy of Perspective
Skyrim - Enhanced Camera

●日本語化(MCM翻訳含む)
http://skup.dip.jp/up/up07348.7z v1.7
http://skup.dip.jp/up/up10639.zip v1.9

●日本語化(設定ファイル内コメント文)
http://skup.dip.jp/up/up11350.7z v2.9 翻訳 Rev1.0
http://skup.dip.jp/up/up11354.7z v2.9-3.0 共用 翻訳 Rev1.1
http://skup.dip.jp/up/up11376.7z v3.1 翻訳 Rev1.2
http://skup.dip.jp/up/up12849.zip v3.4 (#131)
  • Immersive First Person View動画
  • Immersive First Person View画像1
  • Immersive First Person View画像2
  • Immersive First Person View画像3
  • Immersive First Person View画像4
  • Immersive First Person View画像5
  • Immersive First Person View画像6
  • Immersive First Person View画像7
Skyrim Nexus, meh321. 9 Apr 2016. Immersive First Person View. 21 Dec 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/49036>.
[コメントを読む(148)] [コメントを書く]
 [イマージョン] Campfire - Complete Camping System Download ID:64798 Author:Chesko 2018-09-03 22:57 Version:1.11
RATE: =35 G=23 TAG: [イマージョン] [たき火] [キャンプ] [バックパック] [MCM対応] [日本語化対応] [SSE] [テント]
Campfire - Complete Camping System Title画像

Campfire - Complete Camping System

- 概要
 Frostfall - Hypothermia Camping Survival作者によるスタンドアローンのキャンプMOD。
 これはFrostfallの臨場感溢れるユニークなキャンプシステムを抜き出したものです。

- このMODは次のような人にお勧め
 ・キャンプ大好きな人
 ・Frostfallのキャンプシステムは好きだけど、体温とかはどうでもいい人
 ・iNeed - Food Water and SleepRealistic Needs and DiseasesのようなMODのために、
  キャンプシステムが欲しい人

- 必須MOD
 なし。SKSEやSkyUIがあると便利ですが必須ではありません。

- キャンプシステムの機能
 ・持ち物が表示されるバックパック(Frostfallから継承)
 ・様々な機能のついたテント(Frostfallから継承)
 ・高度なオブジェクト配置システム(Frostfallから継承)
 ・新しい焚火構築システム(新機能)
 ・可燃性のテント(※焚火でテントが全焼する心配は無用)(新機能)
 ・フォロワーの動作の大幅な改善(新機能)

 このMODは裏でずっと動くスクリプトがありません。
 スタンドアローンのキャンプMODに期待される機能は要求されたときだけ動作し、
 パフォーマンスへの影響はほぼありません。

- 焚火の作成
 このMODで覚える新スキルで枯れ木や枝、石を探せます。
 それらを使って手斧や矢、焚火の燃料、およびその他の便利なアイテムが作成できます。

 小さく弱い火花から焚火を作り(解説#51)、そのまま焼いたり調理なべで煮たりできます。
 大きな焚火はスキル上昇にボーナスを与えます。
 気分も盛り上がります。火はいいよね。

 フォロワー(3人と1匹まで)は焚火のまわりに座ったり、テントの中で休みます。
 バニラの結婚システムで結婚した配偶者がフォロワーの場合、あなたに寄り添って眠ります。

- キャンプ装備の作成や売買
 身の回りで使うアイテムの作成や売買ができます。
 テント、なめし皮の台、持ち運び可能なエンチャント台、その他色々なものが
 作成できます。
 持ち運ぶときはバックパックにベッドロールや松明、調理なべ、斧、水の入った
 皮袋が自動的に表示されます。

- その他
 Campfireで使うテントや物資を作ってみませんか? 大丈夫です!
 チュートリアルに従っていくつかの設定を入力すれば、コードを書かずに
 すぐにキャンプ用品を作れます。
 さらに、あなたのMODとして配布することができます。

 Campfireのドキュメントは http://skyrimsurvival.com/home/campfire/
 CampfireのMOD作成は http://skyrimsurvival.com/home/campfi…
 今すぐチェック!

- 最近の変更点
 v1.7:Frostfall 3.0.2対応(召喚シェルターなど)、点火の仕様/ビジュアル/サウンドの改善、火口により点火確立でなく時間が変化、たいまつによる点火の廃止、チュートリアル追加、テントで眠ってキャンプスキル獲得、焚き火ボーナスの付与タイミング変更(眠って起きても燃えていればそこで最大時間でボーナス付与)
 v1.6:点火方法の仕様変更、薪炭の補充機能追加、ウィンターホールド周辺の熱源検知修正(Frostfallのバグ修正)、火の達人・臨機応変能力の仕様変更、焚き火の材料追加(紙のロール、木の削りくず)、アイテムの分解レシピ追加、雑貨品を分解して焚き火の材料が作れるようになった
 v1.5.2:焚き火メニュー/テントメニューが消えないバグの修正。Frostfall 3.0.1にはこれが必要
 v1.5.1:大きな焚き火が熱源とならないバグの修正
 v1.5:バグ修正(CCOR時fur plateの素材がスイートロールだった等)、キャンプメニュー仕様変更、家具使用時の人称変更改善など
 v1.4:Frostfall 3.0対応、生産素材「清潔な毛皮」を「のした毛皮」に変更(CCOR/IA互換性のため)、マントに対する付呪制限
 v1.3:一人称視点Mod(Skyrim - Enhanced Camera)のための改善
 v1.2:Frostfall3.0対応、旧Frostfall時のエラーメッセージ、騎乗時の使用能力制限
 v1.1- v1.1.1:焚き火メニューからの料理鍋設置、「サバイバルスキル:本能」の点滅間隔を遅く
 v1.1:キャンプ能力システム、フォロワーとより近く座れる、設定のセーブ/ロード機能
 v1.0.2:
  ・Campfire Dev Kitサポート(Modder向け)
  ・バックパック(白・ゼニタール)の見た目の問題修正
  ・石の矢のダメージ変更(9->7)
  ・iNeed - Food Water and Sleepの水入り皮袋がバックパックに表示されます
  ・配置されたオブジェクトを拾ったときに手持ちに追加されない不具合の修正
  ・抜けていたウサギのレシピを追加
  ・手持ちの調理鍋の判定を実際のアイテムからフォームリストの参照に変更
  ・v1.0.1の日本語化がそのまま使えます(#15)

- 関連MOD TAG: [Campfire]
 Frostfall - Hypothermia Camping Survival 体温の概念追加(同作者)
 WITCH -- Campfire Tent テントのバリエーション追加
 Dig Site -- Relic Hunter Tents for Campfire テントのバリエーション追加
 Tentapalooza for Campfire 上2つの統合MOD
 Craftable Hearthfire Planters - Campfire addon 設置可能なHF互換の植木鉢追加
 http://skyrim.2game.info/detail.php?id=71980 ベアトラップ/ベッドロール追加
 Hearth Craft 家、家具、小物など、様々なアイテムを追加
 ClothingCraft 裁縫の仕組みを追加。Campfire用オプションあり
 Simple Bedrolls and Supplies - for Campfire ベッドロール/薪割り台/宝箱/テーブル/椅子などを追加
 Simple Campfire Stuff 簡素なテントとコンテナを追加
 Knapsack Enhanced ナップサック型バックパック携帯用ピッケル斧鍋追加、元Frostfallアドオン
 Atelier Dovahkiin 植木鉢や観賞用アイテムの製作&クエスト追加
 Campfire Spooning ベッドロールでフォロワーと寄り添って眠れるように

- 他Modとの互換パッチ
 Requiem Patch Central
 Hunterborn Campfire Patch

- バグフィックス
 Campfire - Torch fix バックパックのメッシュ欠けを直します

- リテクスチャ
 ElSopa - Campfire HD サイズは 4k 2k 1k 512 の4種類

- 日本語化
 公式ページ日本語訳:http://thinkingskeever.hatenablog.com…
 要tesvTranslator
 http://skup.dip.jp/up/up09909.zip v1.0.1(#3) (v1.0.2でも使用可能)
 Campfire - Complete Camping System - Japanese v1.1r2~

[Skyrim SE]Campfire - Complete Camping System (Supports Skyrim VR) SE版
  • Campfire - Complete Camping System画像1
  • Campfire - Complete Camping System画像2
  • Campfire - Complete Camping System画像3
Skyrim Nexus, Chesko. 3 Sep 2018. Campfire - Complete Camping System. 16 Apr 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/64798>.
[コメントを読む(145)] [コメントを書く]
Real Time Information!CLOSE
1745562768 1745557193 1746746291 none none
▲ OPEN COMMENT