☆ I Cant Believe Its NOT ENB 3 [グラフィックス] ID:63839 Author:ElSopa 2015-03-17 10:14 Version:3.0
- RATE: ★=3 G=17 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [SweetFx] [パフォーマンス] [ENB] [ElSopa]
I Cant Believe Its NOT ENB 3
ENBに近い画面効果を与えるSweetFXのプリセット
こちらの後継版ICBINE 4もよしなに
導入はメインファイル群をTESV.exeと同じディレクトリに入れるだけというお手軽さで、
更に0FPS lossを謳っているだけあって凄まじく軽いというのがポイント。
決め打ちで一枚絵を撮りたい・細かく設定はしたくないけどVanillaの絵面は嫌だ・
どんなに軽くてもENBはちょっと…、という同志にはPERFECTなTOOLとなるかもしれません。
推奨Mod
Climates Of Tamriel - Weather - Lighting - Audio
Enhanced Lights and FX
作者のスクリーンショットのように見せたければこれらが必要になるよ、という程度とのこと
また、IMAGINATOR - Visual Control Device for Skyrimの併用を強く推されています。
Imaginatorの設定に関しては、前作I Cant Believe Its NOT An ENBのdescriptionに
前作推奨設定のMCM画像があるので、これを参考に弄ると良いかもしれません。
更なる詳細はdescriptionを確認してください。
※Windows10をお使いの皆さんへ
起動時にエラーが出るという方、Win10ではSweetFXのdxgi.dllがドライバー側と競合します
Windows\System32フォルダからdxgi.dllをSkyrimフォルダへ"コピー"してください(自己責任で)
もしくは#26さんの方法でもいいようですSkyrim Nexus, ElSopa. 17 Mar 2015. I Cant Believe Its NOT ENB 3. 17 Mar 2015 <http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/63839>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
また、日本語版では動作しないMODが存在します。英語版 Version 1.9.32.0.8 推奨。参考:英語版を日本語化
英語版と日本語版の切り替えは、Steamにて同ライセンスで変更可能です。
To users except in Japan - コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Version : 3.0#43名無し#42名無しGood!#41名無し#33
これのせいじゃなくて導入しているテクスチャが大きすぎて君のパソコンが悲鳴を上げてるだけなんだよなぁ・・・
圧縮して、どうぞ ID:QwZDhjNW Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#40名無し#39名無し最新のSweetFX 2.0はSkyrimに使用すると影がめちゃめちゃになるためお勧めできません(私の設定が悪いのかも?)
このMODに同梱されたSweetFX 1.5.1はSkyrim用にカスタマイズされたUnofficialなものです。 ID:llNzM5Mm Day:2 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#38名無しSweetFXってあまり知名度ないのかな?
説明に書いてあるようにこれはSweetFXっていうDirectXのアプリならだいたい対応してるシェーダーの設定をこの方の好みにいじってあるもので
これは重くなるHDRやモーションブラーなんかをOFFにしつつ彩度やガンマ値を上げて綺麗に見せる方向かな
設定ファイルを自分で書き換えれば色彩あたりを変えるのはすぐできる
いろんなゲーム用(もちろんSkyrimもある)のプリセットが見え方のSSと一緒にアップされてるサイトもある
というかDirectXに割り込んでるのでぶっちゃけENBとしくみいっしょ
同梱のSweetFXは1.5.1だけど今は2.0が出てるからそっちを自分で入れた方がいいというか
SweetFXも取り込んで大型シェーダーになってるReShadeっていうのなら、アンビエントオクルージョンとかDOFとかもかけられるのでさらに良いけど
そこまでするなら普通は素直にENB入れるか ID:JiMDNiYT Day:30 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#37名無し書き込みボタン押してから気づいて
止まれ~~~ッって思った ID:IyYzI1Zj Day:58 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#36名無し#35名無し画面の左右が暗くなっちゃうのがのう ID:IyYzI1Zj Day:58 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#34名無しWin10ユーザーで、#26さんの手順を踏んでもタイトルCTDする場合、Skyrim.exeの互換性モードにチェックを入れているのが原因かもしれません。
KERNELBASE.dllがエラー吐いていたら間違いないようです。
エラーの見方はイベントビューア→windowsログ→Applicationです。 ID:c0NTZjOT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#33名無しうーむフォロワーの服が真っ黒になったり
馬の装飾が紫一色になったりでCTD頻発
まあおま環やろうから試す価値はあると思う ID:k0YzdkYT Day:19 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#32名無しGood!何故、もっと早く導入しなかったのか!と。
非常に軽いので、テクスチャ系MODを諦めていたミドルスペックの方におすすめ。
コレ+テクスチャ系MOD等でスカイリムの世界が変わります。
インストールとアンインストールも簡単なのも良い所。
気になる点と言えば#10さんも仰っていますが、室内にて黄色っぽくなるのが気になりますね。
設定は出来そうなので、色々と調整してみようと思います。 ID:RlMGY0MD Day:241 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#31名無しICBINE4はまだかのぉ... ID:U4OTA1Ym Day:55 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#30名無しdescription内のENBoostの併用方法を転記してておきますね。
あと、HIALGOの導入方法がちょっと古かったので合わせてどうぞ
※導入の際は事前にSkyrimフォルダごとバックアップをおすすめします
ENBoostをインストール
Crash fix ENBoost
※こちらはENBから視覚効果を取り除いたiniファイルになります。前提としてENBSeriesをインストールしてSkyrimメインフォルダにd3d9.dllと、enbloocal.iniを取り込んでおく必要があります。自分は最新版のv0305をインストールしましたが今のところ問題は出てません。
本modをダウンロードして適当な所に解凍
ファイル内のd3d9.dllを、d3d9_xxxx.dllなど適当な前にリネーム
※descriptionでは例としてd3d9_sweetfx.dllにリネームしてます
Skyrimフォルダ内、enblocal.iniの以下の部分を編集
[PROXY]
EnableProxyLibrary=true
InitProxyFunctions=true
ProxyLibrary=d3d9_xxxx(上でリネームした部分).dll
本modの、リネームした.dllを含めたすべてのファイルをSkyrimフォルダに貼り付け
※win10ユーザーは解説にあるdxgi.dllのコピーか、#26さんの対策をしないと起動時エラーが連発すると思います。
起動してみて本modが有効になってるか確認
以上がENBoostの併用方法です
HIALGOBOOSTも導入したい場合、最新版v5.0をインストールするだけです
HIALGOBOOST GPU UPGRADE
※v5は独立したアプリケーションなので、本modのdescriptionで説明されていることは必要ありません ID:RlZDUzND Day:2 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#29名無しGood!自分の2500k+gtx760環境ではリテクスチャ系modてんこもり状態でのENB導入が厳しかったのですが、これと、ENBoostとHialgoの併用で快適かつ雰囲気がとっても良くなりました。作者様に感謝です! ID:RlZDUzND Day:2 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#28名無し#27名無し四つの動画の内、左上のやつが爽やか過ぎるw ID:hjNGI0Nj Day:20 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#26名無しWindows10ユーザへの対処方法なのですが、
もっと簡単な方法として、
・SKYRIMフォルダに入っているdxgi.dllをリネーム(例dxgi.dll.bak)。
or
・MOD導入時にdxgi.dllだけ入れない
で良いかと思います。
Windowsの仕様として、exe直下に無いDLLはSystem32を見に行くはずです。
自分は前者の方法でlog.logを確認して問題ないことを確認しました。 ID:RkZGI3Nj Day:20 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#25名無しGood!久しぶりにSkyrimを一から再構築してやり直してるんですけど、これ素晴らしいですね。軽いと言われてる他のENBと比べても段違いの軽快さです。推奨されている複数のmodとの併用で美しさがさらに上がります。
これ入れて起動時にエラーが出るという方、自分も詳しくは分かりませんがWin10でのSweetFXの不具合と思われます。ぐぐってみて下さい。 ID:RlZDUzND Day:95 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#24名無し晴天の雪が眩しすぎるんですが
SweetFX_settings.txtで調整できますか? ID:U0M2ZlN2 Day:16 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#23名無し#22
そう言うから、気になってきたじゃないか。
adaptationでググってみ。
元からあるエフェクトだね。 ID:VkMDQ2ZG Day:401 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#22名無しこれの明るいところから暗いところを見た時の
目の眩むエフェクト消したいんだけど
どこをいじればいいんだろ… ID:FlNzM2ZG Day:278 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#21名無し#20名無し#19名無しGood!#18
SweetFX_settings.txtを開いて、
#define USE_VIGNETTE 1を0に書き換えれば消えると思う。 ID:QyNTRiNj Day:694 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#18名無しなぜか、画面の周りがモーションブラー みたいな黒いもやが出てきているのですがこれを消す方法はないのでしょうか? ID:c3ZmU0MW Day:11 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#17名無しGood!軽めのGameplayPerformanceENBからの乗り換え。
軽いとはいえENB、GTX760で平均GPU使用率20%/VRAM使用量300MBほど上がってたけど、
これに乗り換えてGPUとVRAMの使用率がほぼENB未使用の状態と同じレベルまで下がりました。
このクオリティでこのパフォーマンスは素晴らしいとしか言えない。 ID:JjNTZjN2 Day:320 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#16名無しGood!別にファイルを上書きする訳でもespが増えるわけでもないので試しにつっこんでみたらいい、Pure系と入れてみたが天候系との衝突も特になさそうだしかなり大きく変わる ID:M1ZDQ4Y2 Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#15名無しダンジョンとか影が増えてもっと汚くなる感じだし
なんだろう、コレジャナイ感がある ID:hlYzI5NW Day:7 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#14名無しGood!えー結論から言います。このMODやばいです。
ENBなんかどんな軽いと言われてるものいれてもまともに動かない低スペでもFPS、操作レスポンスともに全くといっていいほど影響受けません。
グラフィック効果も下手なENB顔負けじゃないかってくらい劇的に変わります。もちろんいい意味で。
推奨としているだけあって、IMAGINATOR - Visual Control Device for Skyrim との相性もバツグンです。自分の理想に近い画面に変えられます。ハイスペの方もこれを代用することで、他のことに力を注げると思いますし、久々に神といいたくなるくらいスゴイものに出会いましたw ID:RmNGMzND Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#13名無し#11さん
settings.txt等色々弄ってみましたが結局断念‥
他プリセットを試したら気に入るものがあったので、そちらを調整して使用することにしました!
教えて頂きありがとうございました。
ここで言うのもなんですが、http://sfx.thelazy.net/games/game/61/のBMDD Preset V2というプリセットおすすめです。
派手過ぎず本当にくっきり鮮やかに光源MODが映える感じでした。 ID:M0ZmNjYT Day:272 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#12名無しGood!ヴォースゲー ID:c3YmE2ZG Day:431 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#11名無し#10
もともと暖色が強いみたいなのでImaginatorで彩度を下げてもバランス取るの大変じゃないかな
SweetFX_settings.txtも弄ってみるといいかも
あとは他のプリセットを試してみるというのもありですね
http://sfx.thelazy.net/games/game/61/
Ultimate Lighting Overhaul ID:RiZmM3OG Day:127 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#10名無しGood!外はいい感じなんですが室内の黄色みと炎周りが強すぎて困ってます。
それっぽい数値変えてみたが上手く調整出来ず‥。
どこらへんを弄ったらいいんだろう?いい感じにできた方いたら教えて下さい
IMAGINATORは導入済みです。 ID:MwZjViMj Day:269 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#9名無しGood!今まで低スペックノートPCで軽いと言われていたENBを
導入したことはあるけど、確かに軽いけど自分の好みではなかったから
IMAGINATOR - Visual Control Device for SkyrimとDYNAVISION - Dynamic Depth of FieldとULTRA REALISTIC WORLD LIGHTING for Skyrim BETAを導入して遊んでいたけど
今回たまたま見た#8さんのコメを見てこちらに導かれて、この I Cant Believe Its NOT ENB 3を導入してみたところ...
ただただ素晴らしいとしか言えないです!!軽いのは当然として美しいです!!
自分の様に低スペックPCの方にはぜひ試しに導入してほしい!!(導入も簡単♪) ID:NlMzNlOT Day:118 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#8名無しGood!↓ガーガーうるさい。 ID:g3ZTdhYW Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#7名無しGood!ENBガーオモイーカルイノオシエテーって人はこういうsweetFX使ったほうがいろいろ弄くるよりきれいになるし、なにより軽い。選択肢はENBだけじゃないのよ ID:U5YzNlNj Day:38 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#6名無しGood!SweetFXってなんぞやとずっと思ってたけどなんとなく分かった
微妙な化石スペックで切り詰めてるとこういうMODはホントありがたいです ID:JhZDAzNW Day:561 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#5名無しGood!個人的には室内では黄色が強く出ていて違和感が少しあるけど
調整次第だね
かなり軽いし悪くは無かった ID:UzNmRkZT Day:306 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#4名無しGood!で、実際に試してみた、ENBに近い効果を与えるSweetFXのMODだった
ENBが画面効果やエフェクトを弄るとバランスが崩れるぐらい
強烈な絵作りを行っているので、気になっている方は試すとよい ID:RjZjEyMm Day:18 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#3名無しENBより馬の被り物のほうが気になった ID:hhODlhND Day:140 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#2名無し謎のMOD、詳細求 ID:RjZjEyMm Day:17 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
#1名無しGood!最高です。 ID:Y5MDhhNG Day:44 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 63839
- 作者(ElSopa)さんのMOD※Authorの検索結果のため別作者さんのMODが表示される場合があります。
- 機械翻訳 説明引用 [原文]
「 ビデオ礼儀の RottenDoc ICBINE は、2 つのフレーバー、映画、および強力な暖かい、今回 1 つを知っている方法は、スクリーン ショット、トレーラーから各ですか...」
スポンサーリンク
スポンサーリンク