Skyrim Mod データベース

メモリ おすすめMOD順 PAGE 2search

 [ユーティリティ] Skyrim Priority LE - skse plugin Download ID:108033 Author:boring3 2021-06-20 19:13 Version:3.0.0
RATE: =16 TAG: [SKSE] [パフォーマンス] [最適化] [ユーティリティ] [Tool] [SKSEプラグイン]
Skyrim Priority LE - skse plugin Title画像

Skyrim Priority LE - skse plugin

TESV.exeのプロセスの優先度を自動的に「高」にするSKSEプラグイン。
これによって(CPUやメモリといった)WindowsシステムのリソースがTESV.exeに対し優先的に割り当てられるようになるため、ほかの負荷の高いプロセスによってゲームが急に重くなるということが少なくなります。
  • Skyrim Priority LE - skse plugin画像1
  • Skyrim Priority LE - skse plugin画像2
  • Skyrim Priority LE - skse plugin画像3
Skyrim Nexus, boring3. 20 Jun 2021. Skyrim Priority LE - skse plugin. 9 Jun 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/108033>.
[コメントを読む(7)] [コメントを書く]
 [クエスト] Legacy of the Dragonborn (Dragonborn Gallery) Download ID:52248 Author:icecreamassassin 2019-08-14 16:10 Version:V19.3.06
RATE: =16 G=89 TAG: [ソリチュード] [コレクター] [全てのDLC] [日本語化対応] [] [展示室] [クエスト] [養子6人] [USLEEP] [ギルド] [ダンジョン] [LotD]
Legacy of the Dragonborn (Dragonborn Gallery) Title画像

Legacy of the Dragonborn (Dragonborn Gallery)

スカイリム最大規模を誇るギャラリーをソリチュードのブルー・パレス脇に追加します。

☆☆☆このMODを導入する前に☆☆☆
「必要MOD」
・DLC全て
・SKSE
「メモリー設定」
・SKSEのメモリーパッチ
・ENBOOST
「互換パッチ」
 Legacy of The Dragonborn Patch Centralを参照
「併用を強く推奨」
Unofficial Skyrim Legendary Edition Patchの最新版 (V19より。V18までは必須)

☆☆☆説明文について☆☆☆
このMODはサポートMODや互換MODが多く説明文がかなり長くなっております。
基本は本体だけ入れた状態の説明となります。
追加したMODの展示場所や等はゲーム内でご確認ください。
部屋の名称は#368様の翻訳を基準にしています。

「外観」
重厚な金色の扉を開けるとブルーパレスに負けず劣らずの大きな外観
そこから(正門)(露天風呂)(隠れ家)(緊急脱出用)と多彩な入り口が続きます。
[1階]
◎英雄の間
 ・各種クエスト、クエストラインを完了することで自動配置されるトロフィー
 ・各スキルレベルを100にすることで飾られる台
 ・MODリソースを含んだ優れた武器・装備の展示
 ・九大神の祠、大立石のミニチュア(当MOD導入後に各恩恵を受けると自動的に追加)
 ・ユニーク兜を展示 
 ・レア料理も置ける!?
@従業員用居住区
 ・料理鍋、オーブン(自動ソートはありません)
@ワイン貯蔵室
 ・ビンテージ品を展示するリザーブ庫
 ・一度手に入れたお酒を作成することができる蒸留樽

◎図書展示室
 「図書館準備室」
 ・収集したアイテムを自動展示してくれる展示準備台
 ・ユニークアイテムを複製する作成机(所持・クエストクリアする事で作成が可能)
 ・クエストまたは使用で消える本を作成する筆記者の机
 ・各種族の発掘現場から発掘した部品で考古物を生産できる発掘品製作台
 ・クエスト分岐を保管するためのキャラクター共有設定機能
 ・隠れ家のアイテム保管の操作が行える分類箱
 ・博物館の展示品の全撤去や確認を行うことができる秘密の金庫
 ・展示するためのマネキンの性別を男性のみまたは男女混合に変更することが出来ます。
  (MODでマネキンを変更している場合は男性のみを選択してください)
 「図書室展示室」
 ・過去のTESシリーズに登場した書籍も追加、シリーズ毎展示が可能に。
 ・宝の地図も新規に追加され、同様に展示可能に。
 ・九大神のアミュレット、ユニークアミュレット&指輪の展示台

◎ドラゴンボーン広間
 ・ドラゴンプリースト専用のマネキン(基本はミラークのみ)

[2階]
@武具庫
 ・装備品やお気に入りの装備を飾ることが出来ます。
@武具庫の機能
「各素材の装備品展示」
 ・装備品を各素材別に展示(衣服と宝飾品は除く)
「各要塞衛兵の装備展示」
 ・要塞ごとの衛兵装備を展示できます。
 ・要塞の一部クエストで手に入る装備品の展示(手動のみ)
「お気に入り装備展示」
 ・自分のお気に入りの装備を展示することが出来ます。
 ・部屋は南・西・東・地下と3部屋あり大量の展示が行えます。 
@隠れ家
 ・遺跡ハンターになれば使用できるようになります。
@隠れ家の機能
「アイテム装備管理」
 ・分類箱にアイテムを入れる事で自動分類されます。
  (登録されていないアイテムは各収納場所に直接入れることにより自動登録されます)
 ・特定の酒類や生の食品を入れることによって収納場所に変化がおきます。
 ・飲料水補給台の追加、洗面台の追加
「内装・改装」  
 ・プレイヤー用ベッド(選択する事によって自動で着替える事が可能な衣装ダンス付)
 ・お金を管理する隠し金庫(入金額により部屋が変化します)
 ・空き部屋を子ども部屋もしくはフォロワー用ベットに改装可能
 ・中庭を休憩ベンチまたは植物園に改装可能
 ・露天風呂も改装可能
  (各改装は権利書が必要です。ソリチュードの雑貨屋で購入可能)
 ・不要なアイテムを売ってくれる荷車(オーエン教授に相談してください)
 ・運命のカードを保管する台
「生産」
 ・生産に必要な全ての装置
 ・作業&調理時、自動的に自分のイベントリーに各素材が自動ソート(MCMで選択可能)
 ・付呪された一部の武器から魂石を抽出、魂石を合成
 ・付呪の付いた装備から付呪を削除する泉
 ・各種族の発掘現場から発掘した部品で考古物を生産できる発掘品製作台
 
◎天上桟敷
 ・サブクエストの装備品やサポートMOD用の武器展示台

[地下]
@デイドラの秘宝展示室
 ・デイドラ関係の展示
 ・黒の書の展示
@滅亡した帝国の展示室
 ・ドゥーマーとスノーエルフ関係の展示
@動植物展示室
 ・各種剥製の展示
 ・虫入りの瓶の展示
 ・10の肥沃土
 ・導入時新規追加される宝石の展示
 ・スカイリムの海岸で取れる貝類の展示
@文化と芸術の展示室
 ・各種族の名所の記録と絵画の展示
@風変わりな品の展示室
 ・サブクエストのアイテム関係の展示
◎ドラゴンボーン秘密の間
 ・闇の一党・ウェアウルフ・吸血鬼にまつわるアイテム・トロフィーを展示
 ・基本的な植物&キノコもあり採取可能
@プラネタリウム
 ・博物館クエストを進めていくと追加

[オリジナルアイテム](探検ギルドは除く)
 ・絵画が追加されます。絵画はダンジョンや商人から入手することができ、
  ギャラリー内に展示することができます。
 ・運命のカード(Fate Card)が追加されます。
  カードはダンジョンの宝箱から入手することができます。
  カードは各絵柄13枚で構成されており、13枚揃えることで1組のデッキとなり、
  デッキを装備することで特別な恩恵を受けることができます。
  (デッキにするには自分のイベントリーで対象のカードをクリックします)
  完成したデッキはギャラリーに展示することができます。
  ソルセイム島レイブン・ロック内酒場にカード交易商人も追加され、
  購入やトレードが可能です。

「クエスト」
 ・展示物が増える事でクエストが自動的に開始されます。
 ・カジートの故郷 Elsweyr地方へ旅する Moonpath to Elsweyr
  このMODに含まれています。重複した導入に注意してください。
  Elsweyr地方へのアイテムの収集クエストも発生し、アイテムも展示することができます。
  DLC規模のMODの攻略が必要になるので旅の前に事前準備を万全に。
  プレイヤーが手に入れられる家の収納は、Legacyの隠れ家の収納とリンクしています。
  

「探検ギルド」
 ・独自に探検するギルドを設立することができます。
 ・探検に役立つアイテムの追加
 ・貴方をサポートする探検ギルド仲間(仲間は特殊なサポートを行えます)
 ・探検ギルドオリジナルスキル(発掘したり考古物を製作してください)

「MCM機能」
 ・収蔵品の確認とサポート&互換MODを確認できる機能
 ・収蔵品の形状をMOD品に対応させる機能
 ・作成時に自動ソートされるアイテム種類選択と自動ソートの有効無効化できる機能
 ・隠れ家のアイテム倉庫とアイテムを取り出しを行える魔法の追加選択機能 

[拡張MOD]
The Lost Legacy of the Nine
Relic Hunter (Legacy and ASLAL addon)

[関連MOD]
Airship and Archaeology Patch for Legacy of the Dragonborn
Paintings Replacer for Legacy of the Dragonborn
Legacy of the Dragonborn Staff Enchanter ENB Fix (隠れ家の杖用付呪台がENBによって真っ黒になる問題を修正するパッチ)

[サポートMOD]
・導入時に自動対応し、専用展示が追加されパッチが必要ありません。
 Aetherium Armor and Weapons Compilation
 BadGremlins Captured Fairies
 BadGremlins Great JarHunt
 BadGremlins Something Fishy
 BadGremlins Trophy Heads
 Cloaks of Skyrim
 Falskaar
 Fossil Mining - with Legacy support
 Helgen Reborn
 Immersive College of Winterhold
 Konahriks Accoutrements - Dragon Priest Armory
 Morrowloot  Morrowloot 4E Edition  MorrowLoot Ultimate (この中の一つを選択)
 Skyrims Unique Treasures
 Thane Weapons Reborn
 The Forgotten City
 The Gray Cowl of Nocturnal
 The Wheels of Lull (ロード順を本体より後にいれないとCTDします)
 Undeath
 Wyrmstooth (現在、公式でDL不可)

・展示台は追加されないサポートMOD
 Alternate Start - Live Another Life (ソリチュード港開始時に遺物ハンターの選択肢を追加)
 Hunterborn (隠れ家のソート機能にHunterbornのアイテムを追加)

・街の外観変更MODで競合が起こらないもの。
 Complete Solitude
 Dawn of Solitude
 JK's Solitude
 Palaces and Castles Enhanced - The Royal Blue Palace (導入時、The Mad Maskerの互換パッチ使用は不可。また一部のアイテムが消失します。<検証中)
 Solitude Reborn
 Towns and Villages Enhanced - Solitude
 TRUE CITY - The Great Expansion of Solitude (Solitude Public Bathhouseと併用は不可)

[互換性]
・以下のMODとの互換パッチがあります。
(インストール時に該当MODがある場合自動的にチェックピンが付きます。)
・ソリチュードサポート
 Open Cities Skyrim
 Solitude - Capital Edition Solitude Skywayと併用は不可
 Solitude Public Bathhouse (TRUE CITYと併用は不可)
 Solitude Skyway Solitude - Capital Editionと併用不可

・展示台が追加されるMOD
 Amulets of Skyrim
 Artifacts - The Tournament of the Ten Bloods
 Dawnguard Arsenal
 Elemental Dragons
 Heavy Armory - New Weapons
 Immersive Armors
 Immersive Weapons
 Moon and Star
 More Interesting Loot for Skyrim
 Oblivion Artifact Pack V6
 Royal Armory - New Artifacts
 Skyrim Immersive Creatures
 Skyrim Underground
 The Mad Masker
(作者からのDLは不可能に http://www.mediafire.com/file/cmiks6f…からDLしてください)
 New Treasure Hunt
 VIGILANT

・展示台は追加されないMOD
 Airship - Dev Aveza
 Another Sorting Mod-2018 (更新が多いので注意)
 Audio Overhaul for Skyrim 2
 Better Unique Items
 Beyond Reach
 Clothing and Clutter Fixes
 Complete Alchemy and Cooking Overhaul
 Complete Crafting Overhaul Remade
 Cutting Room Floor
 Dark Brotherhood for Good Guys
 Dark Brotherhood Reborn - Dawnstar Sanctuary
 Dragon Priests - Enhanced
 Enhanced Skyrim Factions - The Companions Guild
 Immersive Horses
 Immersive Jewelry
 Immersive Sounds - Compendium
 DISCONTINUED - Improved Artifacts Collection
 Insects Begone - Modularly Removing Spiders and Chaurus
 Konahriks Accoutrements - Dragon Priest Armory
 Real Shelter - Full Release
 Realistic Needs and Diseases All-In-One for USLEEP
 Requiem - The Roleplaying Overhaul
 RS Children Overhaul
 Skyrim Coin Replacer Redux
 Sofia - The Funny Fully Voiced Follower
 T3nd0s Skyrim Redone (SkyRe)
 The Men of Winter
 Ultimate Deadly Encounters - The Way of the Dovahkiin aka Sands of Time Legendary Edition ( increased spawns )
 Unique Itm Improvement
 Utter Uniques Upgrade (formerly Unique Unique) - enchantment overhaul
 Weapons and Armor Fixes Remade
 Weapons and Armors Attributes
 YASH - Yet Another Skyrim Hardcore mod

・別ファイルで互換パッチがあるもの
 Book Covers Skyrim
 Dual Sheath Redux
 Enhanced Landscapes
 Expanded Towns and Cities
 Interactive Wash Basins COMPLETE
 MorrowLoot Ultimate
 MUS - Morrowloot Ultimate Simplified
 Non-Automatic Skill Books
 Palaces and Castles Enhanced
 Realistic Solitude Arch
 Snazzy Furniture and Clutter Overhaul
 The Notice Board


tesvTranslator (V2専用)
http://skup.dip.jp/up/up12955.zip v18Final #368
https://ux.getuploader.com/skyrimJP/d… v19.10
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil… ver19.17 #474
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil… ver19.2.2
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil… ver19.3.06
  • Legacy of the Dragonborn (Dragonborn Gallery)動画
  • Legacy of the Dragonborn (Dragonborn Gallery)画像1
  • Legacy of the Dragonborn (Dragonborn Gallery)画像2
  • Legacy of the Dragonborn (Dragonborn Gallery)画像3
  • Legacy of the Dragonborn (Dragonborn Gallery)画像4
  • Legacy of the Dragonborn (Dragonborn Gallery)画像5
  • Legacy of the Dragonborn (Dragonborn Gallery)画像6
  • Legacy of the Dragonborn (Dragonborn Gallery)画像7
Skyrim Nexus, icecreamassassin. 14 Aug 2019. Legacy of the Dragonborn (Dragonborn Gallery). 20 Mar 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/52248>.
[コメントを読む(583)] [コメントを書く]
 [バグフィックス] Legendary Edition script MicroOptimizations Download ID:109663 Author:Subhuman0100 2022-06-10 13:49 Version:1.13
RATE: =15 TAG: [バグフィックス] [問題解決] [パフォーマンス] [スクリプト]
Legendary Edition script MicroOptimizations Title画像

Legendary Edition script MicroOptimizations

[Skyrim SE]Vanilla Script (micro)Optimizations の LE 版

以下、SE 版の説明

バニラのスクリプトの改善をします
主にバグフィックスではなく処理のパフォーマンス改善が目的です。

■概要
効率を上げることを目的に、バニラゲームのスクリプトの多くを書き換えました。
遅い「convenience functions」をより速いネイティブな関数に置き換え、「fail fast fail early」アプローチを実装するための条件チェックの順序変更、頻繁に使用される値のキャッシュ化。

■これは何?
新機能の追加やバグの修正を目的としたものではありません(例外あり)*。
前者はMODが、後者はUSSEPとその関連が担当しています。

これは、バニラスクリプトの全体的な効率を上げることを目的としています、つまり実行速度の向上とメモリ使用量の削減です。
Papyrusがバニラスクリプトに割かなければならないリソースの量を減らすことで、パフォーマンス上の問題が発生する前により多くのMODを使用できるようになることを期待しています。

名前が示すように、これらのほとんどはマイクロオプティマイゼーションです。
個々には目立った効果はほとんどありません、 例えば、トラップのスクリプトは、ゲーム内のすべてのトラップがロードされるたびに、トラップのレベリングされたダメージを決定します。、
またプレイヤーが未払いの賞金を持っているかどうかをチェックするスクリプトは、ガードがPCにLOSを獲得するたびに実行されます。
これらのスクリプトの多くは頻繁に実行されたり、多くのコピーが同時に実行されたりします。
小さなパフォーマンスの改善でも大きな効果が期待できます。
  • Legendary Edition script MicroOptimizations画像1
Skyrim Nexus, Subhuman0100. 10 Jun 2022. Legendary Edition script MicroOptimizations. 6 Nov 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/109663>.
[コメントを読む(3)] [コメントを書く]
 [ENBプリセット] Millepon Diamond ENB Download ID:62406 Author:millepon 2021-04-10 20:31 Version:1.6
RATE: =15 G=39 TAG: [ENB] [setting] [CoT]
Millepon Diamond ENB Title画像

Millepon Diamond ENB

RealLike ENBRealVision ENBのミックスをベースに、カスタム再構築したENBプリセットです。
バニラの色を活かしつつもベースのENBのように強調的なカスタマイズがされています。
キャラクター映えにも力を入れており、風景と被写体を合わせてフォトリアルな撮影が可能です。
そして通常のプレイでも支障が出ない軽さを目指しています。
(v1.4以降はシェーダーにも手を加えており初期の物と全く別物のENBとなりました)


下記は最新版(v1.6)の説明です。

■必須環境
ENB v0.315~0.439(v0.439推奨)
.NET Framework 3.5(設定ツールに必用)
Diamond ENB Weather.esp(本ENBに付属)
または Climates Of Tamriel - Weather - Lighting - Audio


■推奨Mod
Skyrim HD - 2K Textures
WATER - Water and Terrain Enhancement Redux
Skyrim particle patch for ENB ( http://enbseries.enbdev.com/forum/vie… )


■使用方法
①本体(ENB v0.315~v0.439)が必要です。(v0.439推奨)
(注:v0.444以降のENBはプリセットに互換性がなくなりLUTが正しく選択できない問題があるため対応バージョンはv0.439までです)

下記から本体をダウンロードしてWrapperVersionの「d3d9.dll」と「enbhost.exe」を取り出してください。
http://enbdev.com/download_mod_tessky…

※現在公式ではv0.315~0.439までのENBが削除されている為こちらから推奨バージョンをDLしてください。https://www.mediafire.com/file/jt04re…

②上記のENB本体とMillepon Diamond ENB内のファイルを「ENB MAN」等のENB管理ツールを使用するか、手動でskyrimのDataフォルダ内にコピーしてください。
※Windows Defenderを使用している環境でsweetfx_d3d9.dllに警告が出た場合は許可を行ってください。

③マイドキュメント内のskyrimprefs.iniを以下のように編集します。

[Display]
bFloatPointRenderTarget=1
bDrawLandShadows=1
bTreesReceiveShadows=1
bShadowsOnGrass=1
iMultiSample=0
bFXAAEnabled=0
iMaxAnisotropy=0
fGamma=1.0000

[Imagespace]
bDoDepthOfField=1

Skyrim INI Managerを使用する場合は画像で説明されていますのでNexusのDESCを御覧ください。


■設定ツールについて
付属の設定ツール「Diamond ENB Configurator」でENBの基本設定や各種設定が可能です。(起動時にUAC表示がされますので「はい」を押してください)

基本的に初期設定のまま使用可能ですが、導入前に一度ツールの環境設定からビデオメモリを適切な設定へ変更しておくことをお勧めします。
また初期設定ではQuality版となっていますがLight版に落とす場合は設定ツールからENB Qualityを低品質に設定してください。
ForceLodBias設定を有効にすると遠方のテクスチャ品質は落ちますが動作がさらに軽くなります。

FPS Boostを有効にするとFPSが二倍になりゲーム内の遅延が軽減されます。(実際のフレームレートが二倍になる訳ではありません)
CPUの使用率が上がるためハイスペック環境での使用を推奨します。

ゲーム内の明るさを4段階で個別(昼・夜・室内)に調整する事が出来ます。
またトーンカーブ値を変更する事で色調の深みを調整する事も出来ます。

ParallaxTerrainを有効にすると地形のテクスチャに立体感のある凸凹を表現することが出来ます。
ただしParallaxに対応していないテクスチャは表示がおかしくなるので、すべてのテクスチャをParallax化できない場合は無効にしてください。

EnableLongExposureModeを有効にすると残像視覚効果を追加することが出来ます。
残像の効果量と反映時間はTimeとBlendMax値をお好みで調整してください。

このENB単体でSweetFXを適用したスクリーンショットを撮影する事が出来ます。
スクリーンショット機能を使用する場合はホットキーを設定してください。
スクリーンショットはSkyrimフォルダにBMP形式で保存されます。


■LUT(カラーグレーディング)の変更方法
①ゲーム内で「Shift+Enter」からENBの設定画面を開き「Shader parameters」ウィンドウの「ENBEFFECT.FX」をクリックします。(予めコンソールを開いて画面を固定しておいてください)
②「Enable LUT」にチェックを入れます。
③「TECHNIQUE」のリストをクリックしてお好みのLUTを選択します。
④好みに合わせて「LUT: Intensity」LUTの適用度、「LUT: Brightness」明るさ、「LUT: Contrast」コントラスト、「LUT: Gamma」ガンマを調整できます。
⑤「Shift+Enter」でENBの設定画面を閉じます。

「Enable LUT」をオフにすることでデフォルトに変更しなくてもLUTを即座に有効・無効に切り替えられます。
Custom1~Custom10はユーザー用のLUT枠です。(Custom1はサンプルに少し明度を落としたLUTを入れています)
自作したLUTは「enbseries\LUT」内のCustom_LUT1.bmp~Custom_LUT10.bmpへ上書きしてください。


■DOF(被写界深度)の使用方法
①ゲーム内で「Shift+Enter」からENBの設定画面を開き「Shader parameters」ウィンドウの「ENBDEPTHOFFIELD.FX」をクリックします。(予めコンソールを開いて画面を固定しておいてください)
②「DOF: Far blur curve」値を「1.5~1.0」程度に下げます。
③「DOF: Autofocus sample centerX」と「DOF: Autofocus sample centerY」の値を変更しピントを合わせたい被写体に合わせると背景がぼけます。
④「Shift+Enter」でENBの設定画面を閉じます。

ぼやけた背景の明るさを変更するには「DOF: Bokeh Intensity」から変更できます。
ぼかした際にFPSが低下する場合は「DOF: Bokeh shape quality」値を変更してください。


■更新履歴

Version 1.6
・天候espを追加
・選択型LUT機能に各調整機能を追加
・キャラクターの肌の質感を向上
・天候・太陽等・炎等のライティングを調整
・太陽光と夜空の星の輝きを調整
・水面の反射を向上
・ブルームエフェクトをリニューアル
・Diamond ENB設定ツールにLUT設定を追加
・Diamond ENB設定ツールの明るさ設定を拡張
・Diamond ENB設定ツールにFPS Boost機能を追加
・Diamond ENB設定ツールの設定保存時に関する不具合を修正

Version 1.5
・選択型LUT機能を追加
・キャラクターの肌映りを向上
・レターボックスエフェクトをenbeffect.fxからeffect.txtへ移行
・Diamond ENB設定ツールにスクリーンショット設定を追加
・WOR天候に対応

Version 1.4
・ENBのシェーダーパラメーターにレターボックスとビネットフェクトを追加
・Diamond ENB設定ツールにトーンカーブ補正を追加
・DOFのリニューアル
・レンズフレアのリニューアル
・サングレアの点滅を廃止
・日光の日差し・照り返しを調整
・夜間の暗さを調整
・全体のジャギーを減らし滑らかな表現に向上
・SG Female Texturesの発色・表現向上
・明度、彩度、コントラスト・シャープ度を調整


#48 作者より
Win10ではSweetFXのdxgi.dllがドライバー側と競合するようなのでWindows¥System32フォルダからdxgi.dllをSkyrimフォルダへコピーしてください。
ちなみにd3d9.dllはWindowsからコピーせずENB本体のdllを使用してください。(ENBの実行に必要なため)
またWin10ではFrapsを起動しているとSweetFXが機能しないのでご注意ください。

↑V1.6ではWin10でも問題なく起動するように改善しました。
  • Millepon Diamond ENB画像1
  • Millepon Diamond ENB画像2
  • Millepon Diamond ENB画像3
  • Millepon Diamond ENB画像4
  • Millepon Diamond ENB画像5
  • Millepon Diamond ENB画像6
  • Millepon Diamond ENB画像7
  • Millepon Diamond ENB画像8
Skyrim Nexus, millepon. 10 Apr 2021. Millepon Diamond ENB. 9 Feb 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/62406>.
[コメントを読む(107)] [コメントを書く]
 [新しい土地] Midwood Isle Download ID:98894 Author:Will Evans 2022-01-25 21:30 Version:3.06
RATE: =14 G=8 TAG: [新しい土地] [場所追加] [クエスト] [] [日本語化対応] [クエスト追加] [魔法追加]
Midwood Isle Title画像

Midwood Isle

ソンマーの故郷、ミッドウッド島の冒険に出かけよう!


当MODはタムリエルの北西に位置するミッドウッド島へ行くことができます。この島には”ソンマー(別名:サンエルフ)”と呼ばれる種族が豊かな自然と綺麗な浜辺に囲まれながら古有の歴史や文化、宗教を形成しています。
※ソンマーは当MOD作者であるDdsLedg氏が過去に制作されたPlayable Sun Elves Raceをもとに使われています。


必須
全てのDLC


特徴
・11のメインクエストと27のサイドクエスト
・新たな呪文、シャウト、エンチャント
・武器、防具、ジュエリー、その他アイテムの追加
・30人を超える声優によりフルボイス化
・この土地の首都フローリンを含む3つの町
・Hearthfire形式の家が購入可能

※配偶者と子供を移す場合はHearthfire multiple adoptions - Now with custom home support for kids and spouseが必要です。


開始方法
準備:スカイリムのメインクエスト「声の道」を完了する必要があります。次に導入後ゲーム内で数時間待機してください。

開始方法は2種類で一つはクエスト完了後に届く手紙を読むと開始されます。もう一つの方法はウィンターホールドの宿屋「フローズンハース」へ直接行くと開始されます。


注意点
v3.0以前からv3.0以降でプレイする場合は、ニューゲームで新しくセーブデータを作る必要があります。

無限ロードが起きる場合は、メモリが不足している可能性があります。SKSEとメモリパッチが最新であることを確認してください。これでも改善しない場合はSSME - Skyrim Startup Memory EditorもしくはSafety Loadを利用してください。

v3.0よりラグが大幅に改善されました。クラッシュが発生する場合はライト/ヘビー版を切り替えてください。


人物紹介
ソンマー:島に住む主な種族。明るい肌とブロンドの髪の特徴を持つことから、人間種からはサンエルフと呼ばれている。

ザークリス:強力なデイドラで、1000年前にソンマーの英雄によってオブリビオンに追放された。

エルカロス:ソンマーの神。ラステンデルを創造したエイドラである。


作者について
 作者は2013年の当時14歳の頃に最初のMODである「Playable Sun Elves」を手掛け、「Mid wood Isle」の制作を始めました。しかし制作の途中で退屈を感じそのまま放棄しました。それから長い月日が経ち彼が20歳になり大学で医学を学ぶ頃、彼はこのMODの制作を再開しました。そして多くのトラブルやバグの修正を重ねながらついに完成させました。現在のバージョン(v3.0)を最後のバージョンと考えていて、今後はバグの修正を行っていきます。とにかくこのMODを楽しんでくれる方が一人でもいれば嬉しく思います。

このMODを気に入ってくれたらEndorseとVoteをお願いします!



日本語化(V2.70):http://skup.dip.jp/up/up15853.zip (2021.2.2更新)

SE版
[Skyrim SE]Midwood Isle
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:3.06 修正 [#34] []
    2022-09-23 11:50:32 343KB [DOWNLOAD]
  • Midwood Isle画像1
  • Midwood Isle画像2
  • Midwood Isle画像3
  • Midwood Isle画像4
  • Midwood Isle画像5
  • Midwood Isle画像6
  • Midwood Isle画像7
  • Midwood Isle画像8
Skyrim Nexus, Will Evans. 25 Jan 2022. Midwood Isle. 9 Aug 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/98894>.
[コメントを読む(36)] [コメントを書く]
 [都市・町・村・集落] Holds The City Overhaul Download ID:74638 Author:Galandil 2019-12-02 11:11 Version:0.0.9
RATE: =13 G=33 TAG: [街拡張] [街追加] [ホワイトラン] [ソリチュード] [リフテン] [ウィンドヘルム] [ウィンターホールド] [ファルクリース] [ドーンスター]
Holds The City Overhaul Title画像

Holds The City Overhaul

HOLDSは、スカイリムの街・村といった集落を大規模にオーバーホールする野心的なプロジェクトです。

作者Galandilは2012年秋からこのプロジェクトに着手され、2016年4月遂にNEXUSにてお披露目となりました。

ファルクリース、ドーンスターはスカイリムととうとう地続きでなくなり、門から入ることのできる専用のワールドスペースに変更されます。

これにより、スカイリムの大きな弱点であった生活感に乏しいスケールの小さな集落は、新しい店、住宅街、小道、首長が住まうに相応しい巨大な長屋などが立ち並ぶ立派な物に生まれ変わります。

先述のファルクリースとドーンスター、ウィンターホールドに加えて、ホワイトラン、ソリチュード、リフテン、ウィンドヘルムの4大主要都市ならびにリバーウッド、ロリクステッド、ショールストーン、カースワステン、ストーンヒルズ、イヴァルステッドにも様々な変更が加えられますが、これらの集落に比べれば変更は小さなものです。それでも、例えばソリチュードには銀行や倉庫、下水道、港の街など十分すぎる程多くの建物や施設が追加され、全て探索することができるようになっている他、関連するNPCも追加されます。

更に、スカイリムの各地に新たな集落を数多く追加し、その中にはBlackmoor等TES過去作品に登場した集落も含まれます。


また、これらの新要素を補完する役割として、新たな服装、開発チーム専属の作家陣書き起こしの書籍、過去を抱えたNPC、隠された財宝、秘密のロケーションなど数多く追加されます。


作者様の目的は、過去のTES作品にあってSkyrimにはなかった要素、足りなかった深みをもたらすことです。街の拡張と集落の追加は、それらの手段に過ぎません。今後は、更なる集落の拡張は勿論のこと、新しいクエストや新規ボイス付きのNPC達、ダンジョン、入り甲斐のある新しいギルド、プレイヤーの住居、服や本などのアイテム等が続々追加されていきます。全てロア・フレンドリーにすることを最優先に作られます。


●インストールについて:
Holdsの全てのフィーチャーが入った「Holds Complete」と、主要な街のオーバーホールをお好きに選択して入れられる「Holds Modular」(モジュラー版と呼びます)があります。どちらかを選んでください。

どちらのバージョンを使うにせよ、共有のリソースである「Holds Required Meshes and Textures and Scripts」をダウンロードしましょう。

モジュラー版にはインストーラーが付属しており、主要な都市のオーバーホールを好きに選択してインストールできます。


●必須:
・まず何より、各々の環境で安定した環境を構築できるか確認すること。
・正しくメモリ設定されたENBOOST
・SKSEメモリーパッチを以下の通りにしなければ、無限ロードに陥るかもしれません。
[Memory]
DefaultHeapInitialAllocMB=768
ScrapHeapSizeMB=256

Winter Is Coming - Cloaksのメッシュとテクスチャ
→新しいNPCの服装のために必要。espは無くても構いません

・ニューゲーム(推奨)
一部のゲーム内オブジェクトはセーブデータ内にそれらの位置が固定されます。ゲームの途中からこのMODを導入するとこれらのオブジェクトが正しく配置されなかったりします。
また、事前にセルのリセットを行わないと変更された室内で物が散乱します。
こうした諸々のゲームのシステム上の都合上ニューゲームで始めることが推奨されています。


●ロードオーダーについて
Holdsはなるべく最後の方にロードして下さい。同じ集落の外観や宿屋等の室内、またそのNavmeshを変更するmodとの競合対策のためです。


●日本語化
http://skup.dip.jp/up/up12075.7z 0.0.2用 #94



●互換性リスト
https://forums.nexusmods.com/index.ph…
(ちょっと情報が古いです。)

インストールした上で、nexusの本Modページ、Descriptionのページ中央くらいにあるCurrent locations affected by Holdsという地図を見てください。赤色の町が大幅な変更を行うところです。


●互換パッチ
Holds The City Overhaul - Patching Center
こちらで入手できます。


●併用するにあたり注意する必要があるもの
Dynamic Distant Objects LOD - DynDOLOD
patchはまだ未対応です、上記紹介ページの下部を参照してください。

◆SE版
[Skyrim SE]Holds The City Overhaul

●今後の予定について
カスタムボイス付きNPCと複数のクエスト制作が進行中です。



●補足・各集落の設定&デザインコンセプトについて

【ファルクリース】
ファルクリースはスカイリムの一地方でありながら、コロヴィアとスカイリムのちょうど境目に位置するその町は独特な雰囲気に包まれている。この町の建築様式はコロヴィアのそれに近いが、あちこちを彩る装飾はノルド伝統のものだ。スカイリムの大半の地域の住人は、ファルクリース市民を小洒落た牛乳飲みの集団だと揶揄しているが、この認識にはほぼ誤りはない。一方でコロヴィアの人々は、ファルクリースを藁ぶきの屋根で覆われた民家が立ち並ぶ泥臭い集落と認識している。つまりファルクリースはスカイリムとコロヴィアの両方の性格を持ち合わせていながら、そのどちらにも属していないという事になる。

ファルクリースに繁栄がもたらされたのは第2紀。かの有名なタロスを将軍に従えたシロディールの王Cuhlecainがシロディールを征服してからと言うもの、この新帝国との交易でかつてない程の栄光の時がファルクリースに訪れる。絵画、建築、洗練された作法といったインペリアル文化が大量に流入し、兼ねてからハマーフェルのElinhirとの交易により香辛料や果実といった南国の特産物が取引されていたこの町に、異国の文化が花開くようになったのだ。

時は流れ第4紀、デンゲール前首長は優れた統治者として尊敬を集めていた。だが、スカイリムに自由をもたらすと宣言したウルフリック・ストームクローク反乱軍と対する帝国軍によるスカイリム内戦が勃発。デンゲール首長は反乱軍に賛同し、コロヴィアとの交易を一切断絶したばかりか、街の衛兵の半数をストームクローク志願兵としてウィンドヘルムに派遣する。ファルクリース要塞の兵力が著しく低下したことにより、山岳地帯に息を潜めていた山賊達が続々と要塞内に侵入、この事態を許すまじと町の富裕層に働きかけ首長の座に就いた新首長シドゲイルは、就任後すぐに兵力の回復を試みるが、既にストームクローク軍に居場所を見出していた兵士達はかつての故郷ファルクリースに戻って来なかった。これにより、シドゲイル首長は止む無くオークウッド、グラナイト・ヒルといった要塞内の小規模集落から衛兵を招集することによって、ファルクリース市の警備を固める。衛兵の守りを失った上に多くの物資を奪われることになった農村の市民達は、ヘルゲン陥落後ますます大胆に活動するようになった山賊の脅威に対抗すべく、自警団を結成し自分たちの生活を自分たちで守らざるを得なくなった。

ファルクリースにはスカイリム最大の墓地があり、併設されたアーケイ教会は墓荒らしや邪悪なネクロマンサーに対抗するOrder of Circleの本部を兼ねている。


【ドーンスター】
過酷な気候のペイル地方の首都では、建物に窓を設置することが首長の命により禁じられている。この町の建物は一階部分が石造り、二階より上が木造になっていて日常的な強い吹雪にも耐えられる仕組みになっている。この町に入ってまず気が付く事は、見回りの衛兵が見当たらない点だ。これは、建物の屋根に出来る氷柱が落下してくるため路地を衛兵が歩くのは危険だという理由からである。そのためこの町ではスリや暗殺が横行している。更に、ドーンスターに停泊する船舶の多くが海賊船であり、船乗りにとってドーンスター港は汚れた商売が横行する港であるというのは常識である。

歴史的にドーンスターは反乱気質の強い町と言われ続け、交易においてその評判は障壁となった。ソリチュード上級王Thianと結ばれたMacala首長の時代、事態は好転したかに思われた。ソリチュードの高い建築技術が厳しい気候に耐え得る家々の建造を可能にした。南門は彼女の名を取って"Macala's Gate"、首長の城は"Thian's Keep"と名付けられ、ソリチュードと足並みを揃え発展を迎えることが期待されていた。しかし、Macalaがその息を引き取った時、ソリチュードはドーンスターへの支援を打ち切った。これによりドーンスターは経済難に陥る。かつての塔"Thian's Tower"はその真っ黒な見た目からいつしか"The Dark Tower"と呼ばれるようになり、この塔にまつわる恐ろしい逸話が囁かれている。総評として、海賊、氷柱、盗賊、衛兵の腐敗、野生の獣、そして吹き荒れる冷たい風の全てが揃ったドーンスターは、スカイリム最悪の観光地である。


【ウィンターホールド】
黄金期にはハーフィンガルに対抗するだけの魅力ある都として栄えた。ソリチュードにもそこそこの"Mages Guild"(魔術師ギルド)が存在したが、ウィンタホールドの魔術師大学は規模も大きく、より多くの魔術師が在籍した。スカイリムでは珍しく、ウィンターホールドでは他民族が丁重にもてなしを受けた。その見返りとして、ウィンターホールドは様々な外国の学術的知識、特にスカイリムでは誰一人知る者のいなかったあらゆる魔法の知識を得ることになる。しかし第4紀122年、ウィンターホールドを強烈な嵐が襲った。風が山を切り崩し、町の大半は海の底へと消える。多くを失った者達は、これがよそ者を迎え入れた結果なのだと他民族を、特に魔術師達をこの大惨事の原因だと決めつけた。かつての大都市の残骸は、今でも手付かずのまま残されている。
  • Holds The City Overhaul動画
  • Holds The City Overhaul画像1
  • Holds The City Overhaul画像2
  • Holds The City Overhaul画像3
  • Holds The City Overhaul画像4
  • Holds The City Overhaul画像5
  • Holds The City Overhaul画像6
  • Holds The City Overhaul画像7
  • Holds The City Overhaul画像8
  • Holds The City Overhaul画像9
Skyrim Nexus, Galandil. 2 Dec 2019. Holds The City Overhaul. 2 Apr 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/74638>.
[コメントを読む(205)] [コメントを書く]
 [クエスト] Voyage to the Dreamborne Isles Download ID:79826 Author:VzRedemption 2017-01-01 01:01 Version:1.1
RATE: =11 G=16 TAG: [クエスト] [場所追加] [日本語化対応] [クエスト追加]
Voyage to the Dreamborne Isles Title画像

Voyage to the Dreamborne Isles

Voyage to the Dreamborne Isles by VzRedemption

はじめに:
ついに、私の初のクエストMODを皆さんに大きな喜びとともに提供できる運びとなりました。当初は単にCreation Kitの使用法を学ぶために始めた作業でしたが、その成果は数年の期間を経てこのVoyage to the Dreamborne Islesへと成長を遂げたのです。
当MODは、私の仲間たちと多くのMOD製作者およびゲームデザイナーに対するラブレターであり、Skyrimというゲームとコミュニティによって私が得られた、計上することも適わないほどの長時間におよぶ喜びに対する謝辞なのです。
当MODをお楽しみいただいた方は、私からの調査への協力を検討してください
https://vzredemption.typeform.com/to/…
プレイしていただいた皆さんからのフィードバックを歓迎します。私の今後のゲームデザイナーとしての成長に役立たせていただきます。
もし、開発途上のバージョンを試してみたいという場合は、ここにあります。
The Dreamborne Isles (Beta) Beta版
HOT FILES(ファイル更新) 11/2/2016! サポートしてくれた皆さんに感謝します!

当MODでできること:
-1ダースもの固有の特徴を持った細部まで作り込まれた地域の探検。各地域は夢の法則に従った連続性がある。
-ムーンシャドウの領域で行方不明となった賢者を捜索する旅に出る。
-故郷の旅の途上で危難に遭った船乗りを助ける。
-失われた文明の秘密を明らかにする。
-現出した悪夢… 強敵と対峙する。
-隠された財宝や強力な装備品を探す。
-彼方にある可能性を体感する。

特長:
-数種の全編に渡って音声付きのクエストあり。
-独自の(lore-friendly-ish?: ロアフレンドリーな?)ストーリー。
-数時間に及ぶ探検を主としたゲームプレイ。
-迷路状に設計された複雑な地形とパズル。
-熟練の弓使いに適した敵との戦闘。
-危険な敵に対処するためのユニークな武器・防具。
-当MODのために作成された音楽とアートワーク。

必要なもの:
-Dawnguard DLC
-Dragonborn DLC

---***インストール方法/クエストの開始方法***---
-一般的な方法でインストールします。espを有効にしたらゲームを開始し、ウィンターホールドの宿屋、フローズンハースでボーラン(Borlan)という人物を見つけましょう。そしてひとまずクエストマーカーに従って下さい。その後はプレイヤー次第です。

推奨事項/Tips:
-プレイヤーキャラクタ単独での冒険をお勧めします。当MODでの冒険を始める前に従者とは別れておいてください(NavMeshがまったくない、というわけではないのですが、NavMeshがある地域でもNPCは適切に移動できない地点が多くあります)。
-必要なレベルは設定していませんが、ある程度高いレベルであることが望ましいでしょう(30以上を推奨…
作者はレベル1でプレイしてみましたが、非常に厳しく、攻撃されるとほぼ即死でした)。
-当MODに必要なMASTER FILEをクリーニングしてからプレイすることを強く推奨します。クリーニングの方法が分からなければこちらの動画を参照。https://www.youtube.com/watch?v=fw3g_…また、LOOTを利用してロードオーダーを最適化して下さい。当MODのロードオーダーは最優先に設定するとよいでしょう。
-(クエストMOD全般に言えることですが)当MODのクエストを開始する前のセーブデータを取っておくことをお勧めします。
-当MODをプレイ中はコンソール・コマンドやチートツールは使用しないほうがいでしょう。
-ぜひ、当MODのメインクエスト(A False Awakening)の最後まで、またロルカーノのクエスト(Lorcano's quest,
Fallen Truth)を最後までプレイしてみてください。
-裏道を覗いてみましょう… 強敵と戦うのに非常に有用な装備品や貴重品が見つかるかも知れません。
-それなりに高性能なパソコンを使用すること…
が望ましい。いくつかの地域は非常に詳細に作り込まれています。つまり4Kのテクスチャを使用する、あるいは多数のMODを使用する環境では、たいへん処理が重くなること、パフォーマンスの問題/場合によりCTD発生の可能性があること意味します(当MODはvanillaの環境では完全に機能することを確認済みです。もし機能上の問題が発生する場合は、各自の環境において競合またはメモリ関連の問題がないかを確認してください)。
-クエストの目的が明示さないことがあります。そういう場合は、探検したり、特定のNPCと会話すること、あるいは考察すねことで目的が明らかになるでしょう。
-テレポートの呪文を発見して使用する場合は、草が浮くバグ(a floating grass bug)を避けるために屋内で使用してください。
-十分に高性能なパソコンを使用しているなら、スカイリムのランチャーでobject detail
fadeをDisableに設定すること、およびSkyrim.iniでuGridsToLoad=7以上に設定すること

避けるべきこと:
-ダンジョン内を著しく暗くするMODあるいはENBプリセットの使用(いくつかのダンジョンは広く、目印が少ないデザインになっていて、それらによって視覚効果が損なわれると何も見えなくなることもあり得ます)。
-木を大きくするMOD… 大きな木は特定の地点の通行を妨げます。
-当MODを破綻させる行為を試みること(Attempting to "break" this mod)…
明らかに行けそうにない地点は、そのように設計されている、ということです(訳注:
前出の当MODをプレイ中はコンソール・コマンドやチートツールは使用しないほうがいでしょう。と併せて、コンソール・コマンドで無理やり移動したりしないこと)。

既知のバグ:
-Some light flickering
-Occasional enemies won't attack
-Some ENB configurations may have lighting problems..if something
looks off, try temporarily disabling ENB (usually shift+f12)
-If you don't get the right sky/weather in World Axis (should use
Sovngarde sky), open and close the world map...sometimes it may not
load properly.
-Sometimes music tracks may not play when entering a new environment.
You can try waiting a while, or exiting/re-entering.
-Dying and reloading an autosave may very rarely cause NPCs (enemies
and friendlies alike) to disappear upon reload...I have no idea what
causes this, but if anyone has some insight, I would love to know your
thoughts on this.
-Still a couple very minor gaps that I didn't notice until now...will
be addressed in an update.

併用不可能なMOD:
-Mara's Island - this mod changes something with miscellaneous NPCs,
which cause the ones in my mod to not interact correctly, sometimes
not at all.
-Lanterns of Skyrim (very minor) - places an additional lamp at the beginning.
-Anything that significantly alters a cell near the Guardian Stones,
and inside the Frozen Hearth.
-Possibly more...please feel free to comment/message me if you find
any other incompatibilities.

許諾に関して:
You may NOT distribute this mod on any other site without my permission! If you would like to translate, upload anywhere else, etc, please PLEASE message me first.
作者の許可なく他のサイトに当MODをアップロードすることは許可しません!
翻訳したい場合、当MODをどこかにアップロードしたい場合、その他したいことがある場合は、その前に、まず作者まで連絡を下さい。

クレジット:
Music composed by Sam Garner, Jeremy King, and David Woodward
Artwork beautifully done by Mark Torres
Voice Actors: skinnytecboy, Purgey, Jeremy, Freya Darkfire, druundev,
Amanda, Jay, Cam, John, and Lisa
Valuable advice and help from sumojellybean
Resources used: Halofarm's Aether Suite (star skybox), jet4571's
painting resources
Inspired by these games: Legend of Zelda, Metal Gear, Halo, Final
Fantasy, and countless others

●日本語化 要:tesvTranslator
DreamborneIslesJapanese

プレイ動画(272~275)
https://www.youtube.com/watch?v=vvY18…
  • Voyage to the Dreamborne Isles画像1
  • Voyage to the Dreamborne Isles画像2
  • Voyage to the Dreamborne Isles画像3
Skyrim Nexus, VzRedemption. 1 Jan 2017. Voyage to the Dreamborne Isles. 30 Oct 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/79826>.
[コメントを読む(32)] [コメントを書く]
 [ダンジョン - 追加] EasierRider's Dungeon Pack Download ID:73687 Author:EasierRIder 2020-05-31 02:49 Version:v1.5
RATE: =10 G=5 TAG: [ダンジョン] [日本語化対応] [ダンジョン追加]
EasierRider's Dungeon Pack Title画像

EasierRider's Dungeon Pack

スカイリム各地にロアフレンドリーな新規ダンジョン8つを追加します。
ベセスダ本家の作りを再現することを目標に作られているため、スカイリムの世界に違和感なく溶け込むことでしょう。v1.4からはDawnguardとDragonbornが必須となり、周回クエストに対応しました。

SE版 [Skyrim SE]EasierRider's Dungeon Pack

・追加されるダンジョン
Grimroot Hollow - 追いはぎ峡谷の北にある大きなスプリガンの洞窟
難易度: 高(レベル 24 以上) - 1時間程度
注意:メモリの使用量などの影響で、ダンジョンからの脱出時の無限ロードなどが発生する可能性があるようです。ダンジョン出入り時に個別セーブ推奨。

Welkinspire - マルカルス北に位置する呪われたブレイズの巨大基地
難易度: 中 (レベル 10 以上) - 1時間程度
死体から何も入手できない場合、メインシナリオの進行状況でブレイズ装備の入手が制限されています。

Rimewake Grotto - ソリチュードの西、ブロークン・オール洞窟の西にあるボートからアクセスできる小さな海食洞
難易度: 高 (レベル 24 以上) - 15分程度

Shatterstone Mine - ファルクリース南に位置する山賊に占領された鉱山
難易度: 中(レベル 10 以上) - 1時間程度

Vallaskr - ウィンドヘルム北東に位置する巨大なノルド遺跡
難易度: 高 (レベル 10 以上) - 1時間程度

Stonehill Refuge - ドーンスターの南西、ストーンヒルズ崖の下に位置する広大な巨人の洞窟
難易度: 高 (レベル 32 以上) - 1時間程度

Khalbad's Rest - リフテンの西、アバンチンゼルの近くにある小規模なオークの祠 / 墳墓
難易度: 低 (レベル 30 以上) - 15分程度
アバンチンゼルのそばの階段からアクセスできます。フィールド上に「スカイリムへ」の入り口があるので混乱しますが、ショートカット通路です。

Steamcrag Springs - カイネスグローブの南、イーストマーチのスチームクラグの野営地の近くにある中規模な死霊術師の洞窟
難易度: 高(レベル 50 以上) - 30分程度
-------------------

●互換性
-Hammet's Dungeon Pack 1 LE(互換性あり)
-Forgotten Dungeons(互換性あり)
-Invasion of Skyrim - Grand Admiral Thrawn 2.0 - The Balance of Power (各ダンジョンの立地で競合)
-Rigmor of Bruma (Shatterstone Mineの立地で競合)
-Additional Cave (各ダンジョンの立地で競合)
-Arweden (各ダンジョンの立地で競合)

●関連MOD
ユニーク装備のリプレース
EasierRider's Dungeon Pack - Unique rewards LE
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/113502

●日本語化 要:tesvTranslator
http://skup.dip.jp/up/up14155.zip v1.3 (#4)
http://skup.dip.jp/up/up13497.zip v1.3
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:v1.5 [#13] []
    2020-09-19 21:00:42 54KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:v1.4 [#11] []
    2019-11-02 17:50:32 26KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:v1.4 []
    2019-10-29 23:33:15 26KB [DOWNLOAD]
  • EasierRider's Dungeon Pack画像1
  • EasierRider's Dungeon Pack画像2
  • EasierRider's Dungeon Pack画像3
Skyrim Nexus, EasierRIder. 31 May 2020. EasierRider's Dungeon Pack. 1 Apr 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/73687>.
[コメントを読む(14)] [コメントを書く]
 [パッチ] OneTweak Download ID:40706 Author:virusek 2016-12-23 22:13 Version:2.1.0.2
RATE: =10 G=2 TAG: [SKSE] [ShowRaceMenu] [マウス] [ウィンドウモード] [パフォーマンス]
下記の機能を1つにまとめたSKSEプラグイン
- Double Cursor Fix
Alt + Tabなどで画面を切り替えた際、OSのマウスカーソルが残ってしまうのを防ぎます。
- Borderless Window
ゲームを起動すると自動的にウィンドウモードの枠が消えるようになります。
- ShowRaceMenu Precache Killer
showRaceMenu時、読み込みを遅延して、メモリ不足によりCTDしてしまうの防ぎます。
- Dynamic process priority
- NoIntro
起動時のBethesda Softworksロゴを省略します。

要:SKSE
プラグイン起動後に生成されるiniから個別機能の設定やオンオフが可能です。
またFallout3、FalloutNV、OblivionのScript Extenderでも一部機能が利用可能です。
Skyrim Nexus, virusek. 23 Dec 2016. OneTweak. 20 Aug 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/40706>.
[コメントを読む(8)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Skyrim Booster v1-9 Final Download ID:40129 Author:HezekiahSoft 2018-06-07 18:13 Version:1.9
RATE: =10 G=29 TAG: [Tool] [パフォーマンス]
Skyrim Booster v1-9 Final Title画像

Skyrim Booster v1-9 Final

メモリの最適化を行い、ゲームパフォーマンスを向上させます。
ロード時間は増加する可能性がありますが、フレームレートが安定します。
低スペック用のENB設定を追加するため、グラフィックが劣化します。

v1-5 Finalから、全ての仕様が変更されましたので、ご確認下さい。


- 導入方法
SkyrimBooster.exeファイルを、Skyrimフォルダに置いて下さい。

- 使用方法
SkyrimBooster.exeファイルを起動して下さい。(管理者権限を推奨します。)
skyrim game is not a runningと表示されたら、後はゲームを起動するだけです。

バックグラウンドで起動させておくタイプですので、必要な設定等はありません。


- 疑問
Q. SKSEは使用できますか?
A. はい、ご利用頂けます。
  SkyrimBooster.exe起動後に、skse_loader.exeからゲーム起動を行って下さい。

Q. 具体的に何が変化するんですか?
A. メモリの最適化を行い、安定したフレームレートを維持することが可能です。

Q. High Memory Saver (75% Save Memory) - Advanced とは?
A. メモリを最適化するにあたって、最大50%を最大75%まで効率を引き上げる…?
  ゲーム起動前にチェックしておいても損はないかも知れません。
  • Skyrim Booster v1-9 Final画像1
Skyrim Nexus, HezekiahSoft. 7 Jun 2018. Skyrim Booster v1-9 Final. 12 Aug 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/40129>.
[コメントを読む(116)] [コメントを書く]
 [バグフィックス] Dark Face Fix Spell LE Download ID:101812 Author:Dylbill 2020-03-18 12:21 Version:1.01
RATE: =8 TAG: [バグフィックス] [SKSE] [Papyrus_Extender] [NPC] [] [顔面黒化]
Dark Face Fix Spell LE Title画像

Dark Face Fix Spell LE

NPCの顔が黒くなってしまったとき、それを元の色に戻すレッサーパワー "Dark Face Fix" を追加します
(レッサーパワーとは 「天賦の術」 のこと)


このパワーの効果はコンソールで "SetNPCWeight 35" と打ち込んだときのものに似ていますが、実際は powerofthree's Papyrus Extender の関数 "MixColorWithSkinTone" を、変数 「0%」 で使用することで、強制的にNPCのスキンカラーを更新しています


また、このMODの効果はその場限りのものではありません

ひとたびパワーの対象となったNPCはリストに登録され、以降はロードのたびにスキンカラーを更新してバグの再発を防ぎます

リストには最大 128 名のNPCを登録できます

(逆に、リスト登録中のNPCにパワーをかけると、リストから外されます)


●注意
このバグフィックスは、GPUメモリーに高い負荷がかかりすぎて、テクスチャロードがスキップされた場合に発生する黒化バグなどの、ハードウェア処理に起因するバグに対して効果があります

FaceGen データが破損している、競合している、そもそもテクスチャ自体が無いなどの、データ不備を原因とする黒化バグには効果がありません
  • Dark Face Fix Spell LE画像1
  • Dark Face Fix Spell LE画像2
Skyrim Nexus, Dylbill. 18 Mar 2020. Dark Face Fix Spell LE. 18 Mar 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/101812>.
[コメントを読む(4)] [コメントを書く]
 [ENBプリセット] Patrician ENB Download ID:98610 Author:Marmotte 2024-02-04 23:56 Version:2.8
RATE: =8 G=4 TAG: [ENB] [setting] [ELE] [NLVA] [Vivid_Weathers]
Patrician ENB Title画像

Patrician ENB

リアリズムに焦点を当てた高品質のENBプリセットです。ドラマティックかつ繊細なエフェクト調整により、シャープな質感と正確な色彩表現をもたらします。

必須MOD:DLC
Dawnguard
Dragonborn
Hearthfire

必須MOD:Nexus
Enhanced Lighting for ENB (ELE) - LITE
Natural Lighting Vivid Atmospherics
Relighting Skyrim
Vivid Weathers - a complete Weather and Visual overhaul for Skyrim

没入感を高めるお勧めMOD:
Unofficial Skyrim Legendary Edition Patch
Skyrim Exterior Fixes
Skyrim Particle Patch for ENB
Realistic Water Two
Watercolor for ENB and Realistic Water Two
Light Beam Fix
Ultimate HD Fire Effects
Rudy HQ - More Lights for ENB Mods
Quick Light
Candle Glow
Lanterns of Skyrim - All In One
Facelight Plus
Immersive Spells and Light - Spells emit light

導入方法
1)Vivid Weathers - a complete Weather and Visual overhaul for Skyrimをインストールします。
- Volumetric Fogs
- Stars
- Galaxy Textures
- Extended Rain Sounds
を有効化しておきます。
テクスチャのサイズはマシンスペックに応じて選んでください。
ここではいかなるパッチも必要ありません。
インストールが完了したら、DataフォルダからVivid Weathers.espを削除します。このENBはVivid Weathersのテクスチャのみを使用します。

2)Natural Lighting Vivid Atmosphericsをインストールします。
インストール中にVivid Weathersのアセットを上書きするか訊かれますが、そのままYesを選びます。NLVAのespがVivid Weathersの天候も制御します。

注意:Patrician ENBバージョン1.3より独自のNatural Lighting Vivid Atmospherics.espが同梱されていますが、それとは関係なしにオリジナルのNatural Lighting Vivid Atmosphericsは必須です。オリジナルのNLVAを必ずインストールし、それをPatrician ENBの.espで上書きして導入してください(後述)。

3)Relighting Skyrimをインストールします。

4)Enhanced Lighting for ENB (ELE) - LITEをインストールします。

5)Skyrim LE用ENB series 0.453をhttp://enbdev.com/download_mod_tessky…からダウンロードします。ダウンロードしたものを解凍し、Wrapper Versionから次のファイルだけを取り出してSkryimのメインフォルダに入れます。
d3d9.dll
enbhost.exe

6)Patrician ENBをダウンロードします。
ダウンロードしたフォルダからすべてのファイルを取り出し、Skyrimのメインフォルダに入れます。この時にNatural Lighting Vivid Atmospherics.espを上書きするか訊かれるはず。

7)Skyrimをランチャーから起動し、設定オプション画面を開きます。
Antialiasing(アンチエイリアス)
Anistropic Filtering(異方性フィルタリング)
の二つをオフにします。

8)お使いのマシンのGPU設定画面で
Antialiasing(アンチエイリアス)
Anisotropic Filtering(異方性フィルタリング)
の二つをApplication-Controlled(アプリケーションによる制御)もしくはオフにします。

9)SkyrimPrefs.iniをメモ帳などで開いて以下の行を探し、次のように数値を設定します。
[DISPLAY]
fGamma=1.0000
bFloatPointRenderTarget=1
bDrawShadows=1
bShadowsOnGrass=1
bTreesReceiveShadows=1
iMaxAnisotropy=0
iMultiSample=0
iBlurDeferredShadowMask=3

[PARTICLES]
iMaxDesired=6000

注意:魔法を使った際にFPSが極端に低下する場合はiMaxDesiredの数値を下げます。例えば
[PARTICLES]
iMaxDesired=750

10)Skyrim.iniをメモ帳などで開いて以下の行を探し、数値を次のように設定します。
[GENERAL]
fFlickeringLightDistance=8192

11)enblocal.iniをメモ帳などで開いて以下の行を探し、スペックに応じてメモリサイズを変更します。ENB公式サイト上のVRAMTest tool(http://enbdev.com/download_vramsizete…)を使ってビデオメモリのサイズを確認してください。

ReservedMemorySizeMb
VideoMemorySizeMb

(訳者注:よくわからない時は何もいじらなくていいです。Ver. 2.5の時点で初期設定が
ReservedMemorySizeMb=128
VideoMemorySizeMb=0
AutodetectVideoMemorySize=true
となっており、自動的にメモリサイズが検出されて割り当てられるようになっています。ただしSTEPでは一定の値を与えておく方法が推奨されていますので、自動検出でパフォーマンスが安定しないならば試してみてください)

.iniを変更したら保存するのを忘れないようにしてください。
以上で導入は完了です。

光源Modのロードオーダーは特に室内光源に影響を与えます。
ロード順が
RelightingSkyrim_Legendary.esp
ELE_Legendary_Light.esp
の場合、ELEが優先され、写実的で暗く、炎や光に焦点の置かれた演出になります。

ロード順が
ELE_Legendary_Light.esp
RelightingSkyrim_Legendary.esp
の場合、Relighting Skyrimが優先され、明るくクリアでバニラに近い演出になります。
  • Patrician ENB画像1
  • Patrician ENB画像2
  • Patrician ENB画像3
  • Patrician ENB画像4
Skyrim Nexus, Marmotte. 5 Feb 2024. Patrician ENB. 25 Jul 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/98610>.
[コメントを読む(8)] [コメントを書く]
 [オーバーホール] YASH - Yet Another Skyrim Hardcore mod Download ID:32562 Author:dAb 2018-09-27 18:39 Version:2.14
RATE: =7 G=6 TAG: [オーバーホール] [バランス調整] [Hardcore] [敵追跡] [全てのDLC] [日本語化対応]
YASH - Yet Another Skyrim Hardcore mod Title画像

YASH - Yet Another Skyrim Hardcore mod

ロアフレンドリーなハードコア系オーバーホール

■主な変更点

種族差を大きくし、より特長を持たせる
特定の種族でないと到達できないパークの設定
スキルレベルは種族ボーナスが無ければ0スタート
経済的に厳しく、採取の拡張、衛兵が兜を装備しない
スキルレベルが低いうちは魔法の発動に失敗する事がある
クエスト指定アイテムでも手放すことが出来る



■Desc抄訳

YASH - ZeroからHeroにいたる、長く険しい旅路

YASHはロアフレンドリー・ロールプレイを念頭に置いたハードコアオーバーホールだ。君は一切のスキルを身に付けていない、全くの素人としてスタートする (難易度はノーマルを推奨)。自分自身の弱さにもがき苦しみ、やがてレベルやスキルが上がっていくことで本当の達成感を得ることができるだろう。


** YASHの3原則 **

1. 「君は特別な存在ではない」 種族にもとづいた調整を主とし、PCにだけ特別な効果を与えることはしない。きみはNPCと全く同じ条件のもとでプレイすることになる。
2. 「バニラをないがしろにはしない」 新規のパークやスキル、魔法、武器などを追加することはしない。既存のゲームシステムを発展させる形で、より面白みのあるものにする。
3. 「プレイヤースキルよりキャラクタースキル」バチバチとボタンを押しつぶすようなゲームにはしない。慎重にキャラ育成をしていくようなプレイヤーが対象だ。

YASHはバニラのゲームシステムと密接に絡み合い、Modを使っているということを感じさせないよう綿密に調整されている。Modの内容を予め理解する必要はなく、ゲーム内での没入感を妨げないメッセージを通じて何が起こっているかを理解していけるだろう。

またMCMメニューで細かく設定を行うことが可能だ。調整項目のリクエストもPOSTにて受け付けている。


** 注意!! **

- 必ずニューゲームで始めてください! 既存のセーブデータに導入することはもちろん、途中で外すことも推奨しません。また新規に始める際は一度スカイリムを終了させてからにしてください (スカイリムはメモリ管理に甘い部分があり、他の種族のスキルが意図せず付与されてしまう可能性があります)。
- YASH2 BSAファイルは絶対に解凍して用いないでください! USLEEPの修正にもとづいたバニラの改変スクリプトを使用しているため、上書きしてしまうとエラーの原因になります。


==== 主な内容・調整 ====

** 種族による差別化 **

各種族は全く異なるステータス・特性・能力を持ち、君がどれを選ぶかによってプレイが大きく変わる。もちろん、これらの調整はプレイヤーだけでなく、フォロワー・全てのNPCに対してほどこされている。[訳註 詳しい数値はDescにて]

アルゴニアン : スタミナとその回復速度が高く、毒ダメージを半減し、誰よりも速く泳げる。スキルは変性・軽装・スリ、更に開錠、そして特に隠密に優れる。

ブレトン : マジカとその回復速度が高く、召喚魔法の消費を1/4軽減し、威力と持続時間が1/4増強される。変性・回復・話術、更に幻惑、そして特に召喚魔法に優れる。

ダークエルフ : 体力・スタミナ・所持重量ともに低い数値だが、全ての魔法消費を1/4軽減し、威力と持続時間が1/4増強される。変性・召喚・幻惑、更に隠密、そして特に破壊魔法に優れる。

ハイエルフ : マジカとその回復速度が高く、幻惑魔法の消費を1/4軽減し、威力と持続時間が1/4増強される。召喚・破壊・回復、更に符呪、そして特に幻惑魔法に優れる。

インペリアル : ステータスは平均的だが、取引を得意とし、常に話術に25のボーナスを得る。符呪・重装・片手、更に回復、そして特に話術に優れる。

カジート : スタミナとその回復速度、素手での攻撃力が非常に高く、他の種族より20%速く走れる。錬金・開錠・片手、更に隠密、そして特にスリに優れる。

ノルド : 体力が高い代わりにマジカが非常に低く、全ての近接武器において10のダメージ増加がある。防御・片手・鍛冶、更に軽装、そして特に両手武器に優れる。

オーク : 体力と所持重量が非常に高く、鍛冶に熟達し武器・防具の強化に25%のボーナスがある。防御・重装・両手、更に片手、そして特に鍛冶に優れる。

レッドガード : スタミナが高く、片手武器での素早い斬撃が可能で他の種族よりも15%速く振ることができる。弓術・軽装・鍛冶、更に防御、そして片手武器に優れる。

ウッドエルフ : スタミナが高い代わりに所持重量が非常に低く、弓の扱いに長け他の種族よりも50%速く引きしぼり50%高いダメージを与えることができる。軽装・開錠・隠密、更に錬金、そして特に弓術に優れる。


** 種族限定パーク **

それぞれの種族限定で、より上位の・追加のパークランクが解放される。また取得したいパークに至るまでに他のパークはスキップすることができ、各スキルツリーの最初のパーク取得にあるていどのスキル値を必要とするようになる。他にも20のスキルレベルごとにパークポイントボーナスを得られるようになり、余計なレベルを上げることなく、より特殊なキャラクター育成が可能になる。


** レベルスケールの廃止 **

君は世界の中心ではなくなり、一切のものがPCのレベルに依存しなくなる。2000を超えるレベルリストがスクリプトによって書きかえられ、高価なものは貴重に、そして安価なものはどこでも見付かるようになる。また任意に設置されたルートはひとつもない。ほとんどのレベルリストは自動生成される最大100ものアイテムを含むようになる (バニラではせいぜい20程度)。作者ですら、どこにお宝が眠っているのかは分からない。

同様の調整はクリーチャー・NPCについても行われ、一般的な敵の中で、より強い個体は珍しくなる。君と同様にスキルを磨いてきた強敵は、よりハードな戦闘をもたらしてくれるだろう。手作業によって設置されたアイテムはひとつもないが、ほとんどの場合ボスたちは強い武器を持ち、ボスチェストにはより高価なアイテムが入るようになる。というのも、冒険と探索の意味合いを強めるため、商人のインベントリリストのほとんどをボスチェストに移したのだ。

アイテムごとの大まかな希少性 :
鉄33%、鋼鉄22%、オーク17%、ドワーフ12%、エルフ8%、碧水晶5%、黒檀2%、ドラゴン0% (自分で作ろう)、デイドラ1%

なおフォロワー (と一部の改変があまり意味を持たないNPC) は今まで通りプレイヤーのレベルに合わせて成長する。


** 必要スキル値システム **

たとえば開始早々に黒檀や碧水晶の武器を偶然手に入れたとしよう。しかし必要スキル値に達していなければそれらを正しく扱うことはできず、十分な速度やダメージを出せない。プレイヤースキルは意味合いが薄れ、キャラクターのスキル値が不可欠になる。スキル値が足りなければ同様に盾のダメージ軽減も大幅に少なくなり、鎧や具足は移動速度を低下させるようになる。兜はマジカ回復を阻害し、籠手は魔法の消費を倍増させ威力も低減させてしまうだろう。更に必要スキル値に満たない装備があった場合、スキルの成長速度自体も1/5に下がってしまう。

同様に魔法についても必要スキル値を満たしていないと、ほとんどの場合詠唱に失敗するようになる (これはNPCも同様)。

武器防具の必要スキル値 (威力ではなく重さにもとづく [訳註 恐らく防具が重装・軽装のどちらに依存するかについて]) :
鉄1 (片手・両手・射撃・防御・重装のいずれか)、鋼鉄20 (〃・重装)、オーク30 (〃・重装)、ドワーフ40 (〃・重装)、エルフ50 (〃・軽装)、碧水晶 60(〃・軽装)、黒檀70 (〃・重装)、ドラゴン80 (〃・軽装・重装)、デイドラ (〃・重装)


** スキルが全て **

君の為すこと全てがスキルに依存するようになる。武器のダメージ、開錠やスリの成功確率、魔法の威力と持続時間、符呪の効果量、採取した植物から効果を引き出せる確率などなど。魔法や武器の場合、対応したスキルを100まで上げることで、威力・持続時間は2倍にまで成長する。これらの効果は武器・魔法を装備した瞬間、君のスキル値に応じてすぐに反映される。装備を鍛えたければ鍛冶スキルをしっかりと上げなければいけないし、符呪もなにもかも同様だ。


** 食べ物と飲み物 **

食事の効果をあなどってはいけない。空腹システムとは全く違うアプローチで、食料や飲料に目的を持たせた。死なないための食料摂取が強制されるわけではないが、食事をすることで長時間にわたる体力・マジカ・スタミナへの大幅なボーナスを得られるようになる。生の食品よりもきちんと料理されたものの方がより効果を持ち、それらの効果は次の食事時まで持続する。ワインや肉は体力を、他の酒類や魚はマジカ、野菜はスタミナを増強させる。

食べ過ぎた場合、ゲーム内で警告が出る。一度に大量の食料を摂取すると、その時にかかっている効果が打ち消されてしまうことがある。目安として、食べる時の効果音が終わってから他のものを口に運ぶようにしよう。加えて同じ効果は重複しないので、食事はバランスよく行う必要がある。

またNPCに食事をさせることはできないので、こういったシステムを模倣するため、3つのステータスボーナスを少しずつ持つようになる。


** オープンエンカウンターゾーン **

敵は君をどこまでも追ってくる。少しプレイしてみれば、どうしてベセスダがはじめからこの機能を有効にしなかったかすぐに分かるはずだ。行く先々を大混乱に陥れることが簡単にできてしまう。トロールの群れを率いて宿屋に逃げ込んでみたり、ドラウグル・デスロードを街に引き込んでみたり、だ。ダンジョンに入るときは慎重になってくれたまえ。後戻りはできない。全ての敵を倒すか気付かれないように逃げなければ、クリーチャーたちは屋外にまで追ってくる。ハチの巣に手榴弾を投げ入れるようなものだ。君のキャラクターにそのための準備ができているか、しっかりと考える必要がある。

ダンジョンで敵を引き離して外に出れたとしても、残念ながらそれは無意味だ。出た瞬間、敵は君のすぐそばにテレポートしてくる (ベセスダがこのシステムを採用しなかった2つ目の理由だ)。しかしながら、敵が君の追跡をあきらめたときだけは例外だ。相手を巻きたければ、武器を収め、できればスニークでこっそりとダンジョンを出るのが好ましい。


** アイテム効果と名前の刷新 **

あらゆるものを刷新した。ポーションは一目で効果量が分かるように名前を変えた (6段階の強さに応じてそれぞれWeak, Average, Strong, Great, Extreme, Ultimateがアイテム名の最初に付く)。全てのアイテムの重量を調整し、全ての武器と防具はその素材に応じて強さが決定されている (鉄製は弱く、ドラゴン製は非常に強力だ)。この変更はゲームの起動時に適用され、無効にすることも可能だ。


** 戦闘AIの改良 **

敵は賢くなり、ドッジやブロックを多用して隙を見付ければ一気に攻め立て、そして逃げるべきか戦いを続けるべきか判断するようになった。戦闘システムを改良するため、100を超えるAIを刷新している。これらの調整は他の戦闘Modで安全に上書き可能だ。加えて敵は体力が20%を下回ると戦意を挫かれた状態になり逃げ出すようになる。降伏はしっかりと機能するようになり、体力が回復したとしても戦闘に戻ることはない。またスニークアタックを行った場合、敵はより長い時間君を探し出そうとするようにした。


** 弱点と耐性の改良 **

全ての敵は弱点と耐性を持つようになる。楽しみを奪うことになるので詳細は伏せる。君自身の手でどんな武器や魔法が有効なのか探し出して欲しい。ずっと同じ武器を使うことを制限するわけではないが、死にたくなければ敵ごとに有効な武器をしっかりと選んでいくべきだ。ドラウグルが跋扈する古い塚に入らねばならない…ではあの武器を。あてどなくさまよい恐しい魔法使いに出くわす危険がある…ではこの防具を。

もし君がお気に入りの武器を手放したくないのであれば、敵に有効な武器が分かればそれを従者に装備させればいい。君自身は好きなものを使える。ただ気を付けて欲しいのは、スキルの必要値はフォロワーにも有効だということだ。しっかりと適切なものを選んであげる必要がある。もし十分なスキルがなければメッセージで通知されるし、また会話のダイアログを通じていつでも彼らの熟練度を確認することができる。

[訳註 どうしても詳細を知りたい場合、DescのSpoilerより確認できます…]


==== その他の特筆すべき変更 ====

- 種族毎に設定されたいくつかのスキルを除き、全てのスキルが0からのスタートになる。君は全く何者でもない状態からはじまる。スキル上昇速度は33%遅くなっている。加えて最初のスキル上昇 (レベル0→1) は更に例外で、より多くの労力を要するだろう。これは間違ってスキルを上げてしまうことを防ぐためで、あるスキルを上げていくためには必死になって行動を重ねるか、もしくは訓練を受けるか本を読むのが良い。

- MQ (メインクエスト) 以外のクエストアイテムは重量を持つようになり、コンテナに入れたり捨てることも可能になる。失くしてしまったらクエストが進まなくなるので注意してほしい。これはDawnguardやDragonbornのMQでないアイテムについても同様。この機能はMCMでも無効化できない。もし気に入らないのであれば、YASH2.espの「YASH2_」で始まるもの「以外の」全てのクエストレコードを削除すればいい。

- 走ったり泳いだり武器を振るったりすることでスタミナを消費するようになる。スタミナが底をつくとスプリント・パワーアタックができなくなる。弓を引いている間も同様に消費する。そして鎧や具足の必要スキル値が足りていない場合はより早くスタミナがなくなってしまう。

- ポーションはよりゆっくりと作用するようになる。ガブガブと飲んでも意味はない。生の素材も同様で、バニラに比べて効果と持続時間が強化されている。

- 所持重量はスタミナに依存しない。代わりに種族毎に設定された値に応じてレベルアップの際に上昇する。ただしスキルメニューを閉じた時にしか適用されないので、できるときは早めにレベルアップしておくことをお勧めする。

- クリーチャーの毒はより強力に、長く続くようになる。これは君が毒を武器に塗った場合でも同じだ。同様に罠はより危険になる。

- ドラゴンはあまり現れなくなるが、非常に恐しい存在になり、シャウトはより強力になる。

- 種族特性を除き、最初から覚えている魔法はなくなる。

- スキル本は紐付けられているスキルが一目で分かるタイトルになる。間違ったスキルを上げてしまわないように。

- 軽装と重装は全部位 (鎧・具足・籠手・兜) 装備しているときに限り、歩き回るだけでも少しずつ上昇する。

- 商人は基本的にインゴットや革、その他動物の部位を扱わなくなる。自分で採りにいこう。またどこにでもあったインゴット・鉱石・革・革ひもはコンテナを除いて見付からなくなる。バランスを取るため、鉱脈からはより多くの鉱石が採れるようになる。全部持ち帰ろうと思うのなら、ポーションやフォロワーが必要になるだろう。

- 商人の品揃えは地域によって変わるようになる (ソリチュードのベイランドに比べ、リバーウッドのアルヴォアは符呪された杖などを扱わなくなる。ロックピックはカジートキャラバンが多く持っているのに対し、他の商人は一部の例外を除いて一切扱わなくなる)。また商品の再入荷 (リスポーン) は1週間になる (バニラは2日)。

- スキルがないと戦闘中に鎧や具足を変更できない。兜と籠手は大丈夫。もしスキルが足りなければ戦闘中に裸になってしまい、戦闘が終わるまで戻せないので気を付けよう。

- 開錠は難しくなり、たとえあなた自身が得意でもキャラクターのスキルが足りていなければ開けられない。挑戦できないわけではないが、どれだけ頑張っても無理であろうことがメッセージにて表示される。最初から開けられる鍵が少ないこととのバランスを取るため、開錠のスキル上昇速度はバニラより少し早い。

- 達人までの鍵なら武器でこじ開けることができる。ただし必要スキル値と正しい武器が必要。いくつかの鍵は両手武器でないとこじ開けられない。

- 練習用の案山子や的を使うことで、片手・両手・弓術・破壊魔法のスキルを15まで上げることができる。

- 移動・武器振りの速度はそれぞれの装備の素材に依存して決定される。重い素材なら移動や振りは遅くなり、この変更はModで追加された装備にも適用される。

- ほとんど全ての植物 (マツ・シダ・ポプラ・カエデなど) が他の様々な小動物やキノコと同様に素材として採取できるようになる。また隠れたお宝を発見できることもある。

- 全てのボーナス効果を刷新した。戦闘中の体力の自動回復は廃止され、睡眠・Lover's Comfortはスキル上昇速度ボーナスではなく12時間の自動回復速度ボーナスとなった。符呪の効果も軽く制限し、同じ効果が50を超えないときのみ有効にした。各大立石もスキル上昇速度ではなく、スキル効果を変更するように。巻物は強化されるが高コストになる。神の祝福も強化され持続時間も伸び、5ゴールドかかるようになる。


■導入に際して

全ての変更をしたい場合はYASH.espとYASH_AllOptionals.esp
一部を変更したい場合はYASH.espと該当espを選んで適用させる

作者はBashed Patchの作成とASISとの併用を薦めている

Wrye Bashの使用を推奨しているが、v307がお勧めらしい
リンクはDescriptionのInstallationのところやPostsにある


■互換性

Descにて多数Modとの互換性リストが公開されています (競合の有無や影響の多寡)。POSTでのリクエストにも応じて色々と調べられていますので、導入の際は必ず目を通しておきましょう。


■日本語化(要: TESVTranslator)
V1.35
http://skup.dip.jp/up/up12315.7z

バージョンアップで必須MODが変更されています。USLEEPについてはReadmeを読んでくださいとのこと


■必須
Skyrim最新版
DLC Dawnguard Hearthfire Dragonborn
Unofficial Skyrim Legendary Edition Patch
SKSE 1.7.3 or superior
  • YASH - Yet Another Skyrim Hardcore mod動画
  • YASH - Yet Another Skyrim Hardcore mod画像1
Skyrim Nexus, dAb. 27 Sep 2018. YASH - Yet Another Skyrim Hardcore mod. 9 Mar 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/32562>.
[コメントを読む(25)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] CPU Affinity Download ID:104510 Author:aaa 2020-09-02 19:57 Version:1
RATE: =5 TAG: [パフォーマンス]
CPU Affinity Title画像

CPU Affinity

NexusのDESCより引用

Q.なにこれ
A.使うCPUのコアを指定することでパフォーマンスの低下が抑えられるかもしれないbat

Q.どう使うの
A.skse_loader.exeと同じディレクトリに置いてMODに登録してそこから起動

Q.これ使うとどうなるの?
これ単品だとほとんど意味がない。デフォルトでは最初の0~4コア使うように設定してある
このbatパクってブラウザなり仮想ソフトとかまあなんでもいいけどそっちに余ったコア指定して起動するようしてこれ使えばゲームするだけのコアに無駄な処理させなくて済むからパフォーマンス下がりにくくなるかもしれない
ゲーム起動中にほかのプロセスほぼ何もないぜ!って人は効果がない
あまりいないと思うけどRyzen3900Xとか3950Xとかで遅いメモリ使ってる人はCCX跨がないようになるんで体感できるかはともかくちょっとパフォーマンス上がるかもしれない

Q.僕のCPUはIntelです!
A.例えば10900kとか9900k使ってて0~4コアだけ限界までオーバークロックしてこのbat使えば体感できるかは微妙だけどパフォーマンス少し上がるかもしれない

Q.16コア使うように指定したのに5コアまでしか使わない!
A.ゲームエンジンの限界を超えるとかそういうのじゃない

Q.使うコア他のにしたい!
A.16進数で使うコアオンオフしてるんで計算するとかCPU Affinityとかで検索して計算機見つけて

Q.僕のCPUは4コアです!
A.これ使う意味ないよ


Mod Organizer 2版
[Skyrim SE]MO2 and CPU Affinity
  • CPU Affinity画像1
Skyrim Nexus, aaa. 2 Sep 2020. CPU Affinity. 2 Sep 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/104510>.
[コメントを読む(2)] [コメントを書く]
 [モデル・テクスチャ] EASIER LOCKPICKING - Without Cheating - Nordic Retexture Download ID:53071 Author:Gamwich 2014-10-28 09:35 Version:1.2
RATE: =5 G=2 TAG: [Replacer] [Lockpick] [開錠] [Gamwich]
EASIER LOCKPICKING - Without Cheating - Nordic Retexture Title画像

EASIER LOCKPICKING - Without Cheating - Nordic Retexture

開錠画面の錠前のリテクスチャ。

長年使われてきた歴史を感じさせるサビと傷、そしてノルディックな紋様が追加されます。
これらは単なるディテールアップとしての効果だけでなく、
開錠の際にメモリの代わりとして利用することが出来ます。
  • EASIER LOCKPICKING - Without Cheating - Nordic Retexture画像1
  • EASIER LOCKPICKING - Without Cheating - Nordic Retexture画像2
  • EASIER LOCKPICKING - Without Cheating - Nordic Retexture画像3
Skyrim Nexus, Gamwich. 28 Oct 2014. EASIER LOCKPICKING - Without Cheating - Nordic Retexture. 17 Apr 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/53071>.
[コメントを読む(2)] [コメントを書く]
 [戦闘] Combat Evolved Download ID:56147 Author:CrushBoss -raulfin -GhostAgent 2016-08-09 11:42 Version:2.4b
RATE: =5 G=31 TAG: [バランス調整] [PerMa] [SkyRe] [Dawnguard] [Dragonborn] [戦闘] [Hardcore]
Combat Evolved Title画像

Combat Evolved

scriptフリーのコンバットオーバーホールです。
Duel - Combat Realism, Deadly Combat,Ultimate Combatの三大オーバーホールに敬意を込めつつ、それらとうまく共存するように作られた?そうです。SkyReやASISとも併用可で、だいたいのMODと互換性があるようにデザインされたようです。戦闘をより難しく、どんなレベルでも歯ごたえのあるものにするのを目的に作られた。モジュール形式になり必要な要素のみ入れることが出来ます

NPCやパーク、レベルリストは変更していません。
設定、戦闘スタイルを魔法によって実現する
Combat Evolvedは戦闘のほぼ全てを変更する。
戦闘はより難しく、リアルで、挑戦的になる。
敵はアグレッシブでより賢い。
敵は全てのレベルで高いレベルの挑戦をもたらす。
戦闘をより危険で容赦のなくする。

バニラや人気戦闘MODの最大の不満の一つはレベル30以降です。
プレーヤーはほぼ無敵になってしまいます。
このMOD敵ではどのレベルでも脅威である。
自分が微動だにしなければのんびりしていられることは無く、
もはや敵はあなたへの攻撃を待たない。
よろめき、ノックダウン、敵のスキルなどはより現実的で臨場感溢れるようになり
敵からのダメージは強化される。
もし移動しない、かわさない、積極的に脳を使わない場合は死ぬでしょう。
スニーク戦闘はより難しくなりました。
離れた距離の敵を狙撃、一掃することは困難です。
敵はプレーヤーを取り囲みして攻撃してきます。
彼らはブロックとバッシュを頻繁に行ないます。攻撃をかわそうとします。
魔法攻撃を受けたときもレベル30以上の冗談のようにはならない。
魔法攻撃されたときやられたと感じることが出来る。
魔法抵抗力の最大値やアーマーレイトは減少した。
クリーチャーの毒もまた危険になった。
人気の戦闘オーバーホールとのバランスを維持するために、私はそれらの設定のいくつかを上書きする必要がありました。
事実上すべてのロード順序に合うよう持ち互換性の悪夢は無い。

●必須
Skyrim v1.9.32+
Dawnguard
Dragonborn

●互換MOD
Duel - Combat Realism
Deadly Combat
Ultimate Combat
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=38425
T3nd0s Skyrim Redone
ASIS
SkyTEST - Realistic Animals and Predators
SPERG - Skyrim Perk Enhancements and Rebalanced Gameplay
Skyrim Unleashed
T3nd0's Perkus Maximus
Extensible Follower Framework

●非互換MOD
Requiem - The Roleplaying Overhaul
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=26217(30 - Better Enemy AI)

●類似MOD
Action Combat

●ロードオーダー(BOSSやLOOTを使う場合はカスタムルールを定義する必要あり)
Rebirth Monster (Revenge of the Enemies)
Deadly Combat, or Duel - Combat Realism, or Ultimate Combat
SkyRe (all modules that you want except for reproccer)
Combat Evolved or Combat Evolved - Skyrim Redone Edition
All Sneak & Stealth Overhauls
All Magic mods such as Simple Spell Scaling, or Empowered Magic, or Better Magic
ASIS
SkyRe Reproccer

●重要
DLCの無い方はOLD VERSIONSにversion1.6のファイルがあるのでそちらから
このMODを入れるとゲーム難易度を1メモリ下げる必要があるでしょう。
魔法攻撃が強すぎて困る人はMagic Resistance Primer ( Skyrim Guides and Tutorials ) を読んでください。
なんとなく翻訳しましたが続き
英語が得意な方編集お願いします(:_;)
  • Combat Evolved画像1
Skyrim Nexus, CrushBoss -raulfin -GhostAgent. 9 Aug 2016. Combat Evolved. 20 Jul 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/56147>.
[コメントを読む(76)] [コメントを書く]
 [ENBプリセット] Revenant ENB Download ID:73661 Author:Exalerion 2020-03-09 09:39 Version:407R2.5
RATE: =4 TAG: [ENB] [COT5] [RLO] [ELFX] [バニラ]
Revenant ENB Title画像

Revenant ENB

RealVision ENB をベースにCOT5に最適化したプリセットです。

RealVision ENB から移行し易い様に、インストールのやり方も同じです。

※MODマネージャでインストール後、skyrim/data/Revenant ENB/Revenant ENB - Installer

違うところといえば、DoFやFantasy Effectsの選択肢が増えたことや、RLO ELFX以外にバニラに対応してるぐらいです。

COTじゃなくても(Vivid Weathers等)でも使えなくはないですが、画像の様な色合いにはならないです。

Installerのメモリ入力が、2段階になりました。
最初は、vramsizetestで、表示された数字を入力

2回目に、グラボのメモリを入力

enblocal.iniに自動で、数字が記入されます。

設定

Skyrim.ini
iPresentInterval=1

SkyrimPrefs.ini
bDeferredShadows=1
bDrawLandShadows=1
bFXAAEnabled=0
bFloatPointRenderTarget=1
bShadowsOnGrass=1
bTreesReceiveShadows=1
fGamma=1.0000
iMaxAnisotropy=0
iMultiSample=0

NVIDIA コントロールパネル
also、FXAA、アビエントオクルージョンをOFF
  • Revenant ENB画像1
  • Revenant ENB画像2
  • Revenant ENB画像3
  • Revenant ENB画像4
  • Revenant ENB画像5
Skyrim Nexus, Exalerion. 9 Mar 2020. Revenant ENB. 11 Apr 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/73661>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] SKSE ini pre-download for lazy users Download ID:51038 Author:Sagittarius22 2018-04-26 15:30 Version:1.2
RATE: =4 G=1 TAG: [SKSE] [ini] [パフォーマンス]
SKSE ini pre-download for lazy users Title画像

SKSE ini pre-download for lazy users

SKSE用のini設定ファイル
以下の項目が記載されています

[Display]
iTintTextureResolution=2048
:バニラでは256が上限の戦化粧のテクスチャを2048の高解像度な物も使用可能にします
※高解像度な化粧テクスチャを使用しながらCreation Kit使用時に顔データの抽出などを行うとおでこに赤いラインが入ってしまうので注意してください

[General]
ClearInvalidRegistrations=1
:MODの削除やスクリプトなどが原因でセーブデータが肥大化してしまったり破損してしまうのを防ぎます
EnableDiagnostics=1

[Memory]
DefaultHeapInitialAllocMB=768
ScrapHeapSizeMB=256
SSME - Skyrim Startup Memory Editorと同様にゲーム起動時のメモリ容量を拡張します

[Debug]
WriteMiniDumps=1
SKSEのクラッシュダンプ機能を有効化します (V1.2で追加)

▼必須MOD
SKSE http://skse.silverlock.org/
  • SKSE ini pre-download for lazy users画像1
Skyrim Nexus, Sagittarius22. 26 Apr 2018. SKSE ini pre-download for lazy users. 12 Feb 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/51038>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Skyrim Performance Monitor Download ID:6491 Author:Sir Garnon 2021-04-13 02:58 Version:4.6
RATE: =4 G=19 TAG: [パフォーマンス] [Tool]
Skyrim Performance Monitor Title画像

Skyrim Performance Monitor

CPU/メモリ/GPU/VRAMを監視し、使用率を表示します。
インストール後はSetUPからSkyrimpref.iniへのパスとTESV.exeへのパスを入力して下さい

動作には以下のランタイムが必要です。
●動作環境
Microsoft .NET Framework v4.0 (Windows XP)
http://www.microsoft.com/ja-JP/downlo…

Microsoft .NET Framework v4.5 (Vista, Windows 7, Windows 8)
http://www.microsoft.com/ja-JP/downlo…

SlimDX Runtime .NET 2.0 (January 2012)
http://slimdx.org/download.php

●インストール
1."SlimDX Runtime .NET 2.0 (January 2012).msi"を実行します。
2."Setup.exe"を実行します。

※重要!※
SlimDX Runtimeの旧バージョンを事前に完全にアンインストールしてください。
最新のSlimDX Runtimeがインストール済みでかつこのツールSPMをバージョンアップするだけなら、アンインストールの必要はありません。

●アンインストール方法
Windowsのコントローラーパネルからアンインストールしてください。

●使い方
SKyrim Performance Monitorを起動し、Setup buttonを押して設定画面を出します。
設定するのは1.SkyrimPref.ini と 2.TESV.exe と 3. 最優先されるランチャー への経路です。
基本的には以下のようになります。
(1)
1.SkyrimPref INI File Path
[C]:\Users\[your login id]\Documents\My Games\Skyrim\SkyrimPrefs.ini

2.Skyrim Main Program File Path
[C]:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\skyrim\TESV.exe

3.Skyrim Launcher File Path
-通常
[C]:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\skyrim\SkyrimLauncher.exe

-SKSEを使っている場合
[C]:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\skyrim\skse_loader.exe

-Mod Organizerを使っている場合
[C]:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\skyrim\[install path]\ModOrganiser.exe

(2)
"Launch Skyrim" ボタンをクリックし、ゲームを立ち上げてください。MOなどのユーティリティーを使っている場合は、上記3.のように該当するユーティリティーを設定してそれをこのSKyrim Performance Monitor経由で起動し、そこからゲームを立ち上げてください。

(3)
しばらく遊んだら、ゲームを終了してCPUなどリソースの使用率を確認してみてください。

(4)
Skyrim.iniまたはSKyrimPref.iniもしくはその両方の設定に手を加えたり、新たにmodを追加してみて、パフォーマンスにどのような変化があるかモニターで確認してください。

(5)
オプションで、"History"を使えば現在のパフォーマンスのデータを保存し後で再現できます。これはiniの設定を変えたり新たなmodを入れた時に、そのパフォーマンスに対する影響を比較するのに非常に便利です。


●重要事項
作者は慎重にテストをしていますが、万が一バグを発見したら、早急に対処したいのでNexusのページにコメントを残して欲しいとのことです。

The Memory, CPU, Disk I/O, and Threads values are retrieved from the Windows Performance Counters, and are not always a perfect match for what is displayed in Task Manager.
メモリーなど確認できる項目すべてがタスクマネージャーに表示されるものと一致しているとは限りません。
※PLEASE NOTE!※
iniの編集は上級者向けです。いかなる変更をする際にも必ずバックアップを先に取っておいてください!
間違った変更はゲームに悪影響を与え、不安定になる原因になり、セーブデータをぶっ壊しかねません。

●関連するmod
Author jet4571氏がSkyrim Performance Monitor Testing Hallというmodを作ってくれました。
Skyrim Performance Monitor Testing Hall
パフォーマンステストをするのに最適です。
彼はこれと共に、iniを編集する際のお役立ち情報も提供してくれています。

●蛇足
windows7で、上記の通り設定したにも関わらずモニタリングされないという方へ

スタートメニュー>すべてのプログラム>SirGarnon on Skyrim Nexus
>Skyrim Performance Monitor
と進み、Skyrim Performance Monitorで右クリックをし
一番下の「プロパティ」を左クリックして開いてください

上部タブの中から「互換性」を選び、下部にある
特権レベル 管理者としてこのプログラムを実行する
にチェックが入っているか確認してください
  • Skyrim Performance Monitor画像1
  • Skyrim Performance Monitor画像2
  • Skyrim Performance Monitor画像3
  • Skyrim Performance Monitor画像4
  • Skyrim Performance Monitor画像5
Skyrim Nexus, Sir Garnon. 13 Apr 2021. Skyrim Performance Monitor. 19 Jan 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/6491>.
[コメントを読む(50)] [コメントを書く]
 [Enderal:チート] Enderal Amnesia Shrine (Skill - Stat - Memory reset) Download ID:78474 Author:dm 2019-02-25 06:17 Version:3.1
RATE: =3 G=2 TAG: [Enderal] [日本語化対応]
Enderal Amnesia Shrine (Skill - Stat - Memory reset) Title画像

Enderal Amnesia Shrine (Skill - Stat - Memory reset)

Amnesia Shrine(忘却の祠)に祈ることでエンデラルで覚えたスキルをすべて忘れ、ラーニングポイント、クラフトポイント、メモリーポイントを新たに振りなおすことができるようになります。

Enderal SE 版
https://www.nexusmods.com/enderalspecialedition/mods/6
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:3.1 [#3] []
    2021-04-10 22:28:39 4KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:3.0 [#1] []
    2019-03-05 12:32:19 3KB [DOWNLOAD]
  • Enderal Amnesia Shrine (Skill - Stat - Memory reset)画像1
Skyrim Nexus, dm. 25 Feb 2019. Enderal Amnesia Shrine (Skill - Stat - Memory reset). 4 Sep 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/78474>.
[コメントを読む(4)] [コメントを書く]
Real Time Information!CLOSE
1745562768 1745557193 1747581530 none none
▲ OPEN COMMENT