CTD おすすめMOD順 PAGE 2search
- ☆ [モーション] XP32 Maximum Skeleton - XPMS Download ID:26800 Adult-Only Author:xp32 2016-03-28 03:10 Version:1.96
-
RATE: ★=42 G=44 TAG: [BBP] [Replacer] [Skeleton] [TBBP] [RaceMenu] [日本語化対応]
Skyrim Nexus, xp32. 28 Mar 2016. XP32 Maximum Skeleton - XPMS. 13 Nov 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/26800>.[コメントを読む(409)] [コメントを書く]
-
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ☆ [髪・顔・体] ApachiiSkyHair Download ID:10168 Author:Apachii 2020-10-30 22:02 Version:1.6.Full
-
RATE: ★=54 G=31 TAG: [髪] [Sims2] [Apachii] [female] [male] [Oblivion] [Witcher] [SSE]
ApachiiSkyHair
sims2、Oblivion、Witcherからヘアスタイルを追加します。今後も随時追加予定です。
現在女性用42、男性用21、カジート女5とカジート男2種類。
光源によって黒く見えてしまうバグは解消されました。
メインファイルとは別で、オプションにて女性用髪型と男性用髪型、
頭装備をつけた時に使用出来るウイッグなどが追加されました。
ウイッグは鍛冶のその他で生産の他、リフテン馬屋の樽からも入手できます。
●併用推奨MOD
ShowRaceMenu Precache Killer
キャラメイク(ShowRaceMenu)時にCTDを防ぐSKSEのプラグイン
リテクスチャMOD
ApachiiSkyHair natural Retexture
長い前髪をおっぱいに合わせて揺れさせます。
Apachii Skyhair - Breast Weight Painted
SE版 [Skyrim SE]ApachiiSkyHair SSESkyrim Nexus, Apachii. 30 Oct 2020. ApachiiSkyHair. 1 Dec 2011 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/10168>.[コメントを読む(107)] [コメントを書く] - ☆ [パッチ] ShowRaceMenu Precache Killer Download ID:33526 Author:kapaer 2013-03-19 19:18 Version:1.3
-
RATE: ★=49 G=33 TAG: [kapaer] [ShowRaceMenu] [髪] [SKSEプラグイン]
ShowRaceMenu Precache Killer
キャラクターエディット(showRaceMenu)実行時、読み込みを遅延することによって、メモリ不足によりCTDしてしまうの防ぎます。
CTDは複数の髪MODや高解像度テクスチャMODなど使用している際に起こります。
Skyrim v1.9.29、v1.9.32にも対応しています。
以下、旧日本語Readmeより
showRaceMenu開始時にはその種族で使用する髪などを全て読み込むらしく、
追加の髪などが多いとshowRaceMenu開始直後にCTDします
このSKSEプラグインは、その動作を止めるものです
●インストール
data\SKSE\Plugins フォルダに showRaceMenu_preCacheKiller.dll を入れて下さい。
SKSEプラグインのみでespはありません。
●必須
Skyrim v1.8.151 or v1.9.29 or v1.9.32
SKSE v1.6.9+
●関連MOD
ShowRaceMenu Alternative
コンソールよりshowRaceMenuを実行すると起こることがあるバグを回避できます。Skyrim Nexus, kapaer. 19 Mar 2013. ShowRaceMenu Precache Killer. 19 Mar 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/33526>.[コメントを読む(57)] [コメントを書く] - ☆ [鎧・アーマー] Immersive Armors Download ID:19733 Author:Hothtrooper44 2015-11-04 14:10 Version:8
-
RATE: ★=33 G=47 TAG: [hothtrooper44] [重装] [軽装] [盾] [ImmersiveArmors] [LL] [SkyRe] [UNP] [日本語化対応]
Immersive Armors
人気の装備MOD作者さんhothtrooper44氏が今まで作成した鎧を中心に人気の高い他の作家の防具を統合した大型MODです。
全ての装備はクラフト・アップグレード可能です。
またLeveled Listsにも追加され、敵やNPCが装備し戦利品から入手可能になります。
SE版
[Skyrim SE]Immersive Armors
「注意!」
●ロードオーダー
Hothtrooper44_Armor_Ecksstra.esp
Hothtrooper44_ArmorCompilation.esp
順番を間違えると画面がグルグル回ってゲームができません。
●ランダムCTDの原因となる壊れたmeshファイルの回復方法(#290、#291、#294)
Hothtrooper44_ArmorCompilation.bsaをbsa unpackerなどで展開する。meshes\armor\battlemageの中の1stpersondwarvengauntletsf_0.nifを
Mesh Tool N7 - NIF Healerで修正して上書きする。
●別作者によるメッシュの修正ファイル
Corrupted NIFs Patches - CNP
以下のMODが統合されています。(全体の一部)
TAG: [hothtrooper44] 一覧
Lore Friendly Armor Pack
Morrowind Armor Compilation
Bosmer Armor Pack
Tribunal Robes and Masks
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=26344
Ritual Armor of Boethiah
Stormlord Armor
Emperors Will
Dragonbone Ebonsteel Armor
Daedric Lord Armor by Natterforme
Alduins Scale Armor
Redguard Knight Armor
Heroic Stormcloak Armor
Ebony Mage Robe Variants
Crimson Ranger Armor
Nordic Hunter light armor
Apotheus Light Armor
Fur Hoods HD
オプションにてSkyRe、UNPボディに対応
V8ではFOMAD形式でUNPサポートの導入が可能です
「Immersive Armors v6」を特定のNPCに装備させるアドオン
Immersive Armors v6 for NPCs
CBBE UUNP HDT対応化
Immersive Armors CBBE and UUNP Refit
●日本語化
v4
http://skup.dip.jp/up/up03190.7z v1.1
日本語化 Skyrim Strings Localizer
http://skup.dip.jp/up/up03221.zip v5
http://skup.dip.jp/up/up03515.7z v5 Skyre用プラグイン
http://skup.dip.jp/up/up03588.7z v6
http://skup.dip.jp/up/up03978.7z (コメ#66版)
http://ux.getuploader.com/skyrimJP/do… (コメ#66版)別ロダ
http://skup.dip.jp/up/up05410.7z (コメ#91版)
SkyRe対応版にも使用できます。
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil… v7 #100
http://skup.dip.jp/up/up06658.7z v7 #118
http://skup.dip.jp/up/up07004.7z v7 #153
http://skup.dip.jp/up/up07032.7z v7.1 #155
http://skup.dip.jp/up/up07036.7z v7.1 #158
http://skup.dip.jp/up/up08340.7z v7.1(MCM) #185,#188
http://skup.dip.jp/up/up12632.7z v8(MCM) #253
http://skup.dip.jp/up/up13797.zip v8Skyrim Nexus, Hothtrooper44. 4 Nov 2015. Immersive Armors. 2 Jul 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/19733>.[コメントを読む(311)] [コメントを書く] - ☆ [イマージョン] Enhanced Lights and FX Download ID:27043 Author:anamorfus 2017-10-06 14:32 Version:3.04
-
RATE: ★=33 G=44 TAG: [ELFX] [光源調整] [Dawnguard] [Dragonborn] [SMIM] [日本語化対応] [天候] [ENB]
Enhanced Lights and FX
光源オーバーホールMOD。全ての光源を現実的にします。略称「ELFX」
またバニラでは光源扱いでなかったキャンドルや窓などが光源扱いになり、
光の影響で影が発生するようにます。
昼と夜や天候に基づいて変化します。
このMODはメッシュにより光源を変更するMODと互換性はありません。
●esp簡易説明
EnhancedLightsandFX.esp :Main
- 光源増加、陰影強化、水の反射、ろうそくの煙、天幕の透過光
- 各地の天候に応じた宿の照明、暗く煙い酒場、昼夜で屋内の明るさが変化
- FPS損失軽度
ELFX Enhancer.esp or ELFX - Hardcore.esp :雰囲気選択
- 屋内・ダンジョン・霧を暗く、白色光の削減、光源周囲の明度を変更
- Hardcoreは上記に加えて、人気のない場所が真っ暗になります
ELFX - Exteriors.esp : Option
- 外部照明の新規配置、主要都市の窓明かり、船に影を追加、多くの照明の光源化
- 遠方からも光源が視認できるようフラグ追加
ELFX - Weathers.esp : Option
- 天候の明るさと色の変更。太陽の新規テクスチャ、日の出と日没のeffect強化。
- 嵐と雨粒の強化。霧を濃くし視界を制限。夜をより暗く。
- ENB対応パッチ同梱
Enhanced Ice : Option
- 凍った床や湖の為の氷シェーダーを変更。
●必須
Skyrim 1.9.32.0.8以上
DLC Dawnguard、Dragonborn
●対応MOD(同梱のパッチや上書き用メッシュで対応)
Moonpath to Elsweyr
Static Mesh Improvement Mod - SMIM
●v3.01現在、ENBとStatic Mesh Improvement Mod - SMIMを併用している時に起こる一部ロケーションでのfps低下を改善する非公式パッチ:
Unofficial Enhanced Lights and FX ELFX SMIM ENB fps performance patch
●互換MOD
Remove Ambient Interior Fog
Climates Of Tamriel - Weather - Lighting - Audio
Lanterns of Skyrim - All In One
ULTRA REALISTIC WORLD LIGHTING for Skyrim BETA
RCRN AE -- HDR Lighting and Weather Enhancement
●日本語化
ゲーム内で表示されるものはバニラの語句のみなのでtesvTranslatorで自動的に日本語化可能です。
日本語化Skyrim Strings Localizer
http://skup.dip.jp/up/up03638.7z v0.1.1
http://skup.dip.jp/up/up03680.7z v0.1.3
http://skup.dip.jp/up/up03787.zip v0.1.4
http://skup.dip.jp/up/up04432.zip v0.1.7
http://skup.dip.jp/up/up08337.zip v0.4.2
日本語化tesvTranslator
http://skup.dip.jp/up/up08479.zip v2.0(DG,DB入り)
http://skup.dip.jp/up/up10056.7z v2.0 (#119)
http://skup.dip.jp/up/up13133.zip v3.0 (#165)
日本語化[Skyrim SE]xTranslator
http://skup.dip.jp/up/up15032.zip v3.04 (#185)
#90より(v3.01時点で修正済)
自分の環境ではCTDが起きなくてMeshes\dungeons\nordic\temple\bghalls\nortmphallbg1waywall02.nifをそのままにしてたのだけど、このメッシュにはテクスチャの指定ミスがあるね。SMIM導入していないと、壁の骨が埋め込まれてる所がテクスチャ無しになってしまう。
とりあえずnortmphallbg1waywall02.nifを抜いてしまうか、SMIMの17 Nordic Catacombs Skeletal Remains/textures/smim/dungeons/nordic/temple/にあるファイルを入れるかで解決する事を確認。気になった人はお試しを。Skyrim Nexus, anamorfus. 6 Oct 2017. Enhanced Lights and FX. 18 Nov 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/27043>.[コメントを読む(194)] [コメントを書く] - ☆ [アクセサリー] Ring Summon Faithful Gear Knight Download ID:81066 Author:rireki 2021-09-20 16:31 Version:4.1
-
RATE: ★=16 G=57 TAG: [指輪] [ドワーフ] [魔法使い向け] [魔法追加] [召喚魔法] [敵追加] [フォロワー追加] [ドゥーマー] [オートマトン]
Ring Summon Faithful Gear Knight
このmodは強力なドワーフオートマトンの召喚魔法を追加する指輪を、各地のドゥーマー遺跡の宝箱に追加します。また、新規オートマトンの敵を各ドゥーマー遺跡に追加します。
三種類の指輪の名前は同じですが、刻まれている呪文によって価値が違います。
このmodはドゥーマー遺跡の宝箱に変更を加える為、同じ箇所に変更を加えるmodと競合します。
レベルドリストに変更が加わるので Wrye Bash - MOVED で Bashed Patchを作成することをお勧めします。
▼必須
・DLC Dawnguard、Dragonborn
▼推奨MOD
・Rusty Steel Dwarven Dwemer Overhaul or
・Ancient Dwemer Metal and aMidianBorn Dwarven Armor
----------------------------------------------------------
▼更新履歴
Updated: 2020/03/17
ESPがSE版になっていたのをLE版に修正。
Updated: 2020/02/09
Scorpionのskeletonを適切なサイズに修正したファイルをUPしました。
メインファイルに上書きしてください。
Updated: 2020/02/08
敵NPCの戦闘中の体力自動回復を停止。
ドワーフの遺跡で敵のスポーン時に、地面や壁にの裏に出現する敵を削除。
新たな武器と防具を追加。
新たな敵を追加。
SEで表示されなかった一部のNPC用武器を表示される様に変更。
細かなメッシュの調整。
キルムーブが発生した時に一部の敵が無敵化する問題を解決。
Leveled Listの修正が含まれます。
ニューゲームまたはクリーンセーブが必要です。
Updated: 2020/01/13
ESPファイル名が変わりました。
大幅な変更が加わったためニューゲーム・クリーンセーブ(スクリプトも)が必須です。
フォロワーオートマトンに専用の住居が設定されました(SS参照)
フォロワーが3体増えました。
フォロワーに共通する会話から、共用ストレージにアクセスできます。
そのストレージにフォロワーを呼び出せる指輪が入っています。
新たな敵が3体増えました。
召喚出来るオートマトンが二体減りました。
敵無しverは無くなりました。
新たな武器・鎧が増えました。
2018/02/12
今回のアップデート内容。
日本語フォントを文字化けしないように修正。
okame28氏の作成されたOK_Custom Voice Followersとの連携。
(Custom Voice Follower_Airiとの連携)
この二つのmodどちらかと一緒に導入した場合のみ、Follower_Airiの台詞が追加されます。
条件は以下の通り。
①「VATSHU」召喚1回戦闘後に、フィールドで雪が降っているとき
⇒アイリに話しかければ専用台詞
②「VATSHU」召喚1回戦闘後に、フィールドで雨が降っているとき
⇒アイリに話しかければ専用台詞
③「VATSHU」と戦闘を開始
④「VATSHU」と戦闘を終了
更新する場合、ニューゲームかクリーンセーブが必須となります。
これらの要素が必要ない場合、更新する必要はありません。
また、okame28氏のmodは必須modではありません。
この二つのmodが無くても、それが原因でCTDを起こすことはありません。
SE版 [Skyrim SE]Ring Summon Faithful Gear KnightSkyrim Nexus, rireki. 20 Sep 2021. Ring Summon Faithful Gear Knight. 25 Dec 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/81066>.[コメントを読む(132)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Load Game CTD Fix Download ID:85443 Author:Utopium 2017-07-21 09:35 Version:1
-
RATE: ★=47 G=23 TAG: [CTD回避] [CTD改善] [メインメニュー] [バグフィックス] [SKSEプラグイン] [Utopium] [問題解決]
Load Game CTD Fix
初回ロードCTDの原因(と思われるもの)を突き止め、それに対策を施したMOD
初回ロードCTD原因:ロードの際に重要データをマルチコアで同時に処理しないようにするフェイルセーフ措置がSkyrimのエンジンで施されていない。
ロード時に一時的にシングルコア状態にCPUの機能を制限することで同時読み込みに起因するCTDを回避するのがこのMODである。※ロード完了に伴い同時処理を復活させる。
同作者の前作MOD Continue Game No Crash「そのものには問題はないが、メカニズムが不明の状態で作った対症療法的なもの」である為こちらのMODに切り替え推奨だが、このMODで初回ロードCTDが100%解決するとは思わないで欲しい、との事。
#6より抜粋
初回ロードだけではなく、ロード画面を挟む度に動作するので、屋内外への移動やファストトラベルをした際にランダムにCTDすることがある環境にも有用です。ただし、確定CTDの場合は原因が別にある可能性が高いので、これでは解消しないかもしれません。
SKSEプラグインのみでespはありません。
●類似Mod
Animation Loading FixSkyrim Nexus, Utopium. 21 Jul 2017. Load Game CTD Fix. 20 Jul 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/85443>.[コメントを読む(52)] [コメントを書く] - ☆ [モデル・テクスチャ] Skyrim Flora Overhaul Download ID:141 Author:vurt 2019-06-26 23:32 Version:2.81
-
RATE: ★=14 G=54 TAG: [植物] [木] [草] [緑化] [景観] [SFO] [Dragonborn] [SSE]
Skyrim Flora Overhaul
木や草など自然の植物を追加・変更し、地域に合わせオーバーホールします。略称「SFO」
Summer Edition含むv0.179b以降は
Skyrim.ini(マイドキュメント内)を以下のように編集または追加
[Grass]
iMaxGrassTypesPerTexure=6
レギュラーバージョンとベーシックバージョンのversion 1.85以降は
[Grass]
iMaxGrassTypesPerTexure=7
FAQによると、VRAM1.5GB以上推奨との事。
導入後にCTDなどが発生する場合は、一度PCスペックを確認することをオススメします。
ロードが進まなくなる場合は
OPTINAL FILESの2048 Tree LODを導入してください。
ゲーム内時間が進むにつれて再発した場合は更に1024に圧縮すると直る場合があります。
v2.5はOpethfeldt ENBで作者の想定通りの見栄えになるとのこと。
TAG: [SFO] 関連MOD
[Skyrim SE]Skyrim Flora Overhaul SE SE版
さらに緑豊かにする「SFO Summer Edition II」が新たにリリースされています。
SFO Summer Edition IISkyrim Nexus, vurt. 27 Jun 2019. Skyrim Flora Overhaul. 9 Dec 2011 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/141>.[コメントを読む(180)] [コメントを書く] - ☆ [新しい土地] Wyrmstooth Download ID:25704 Author:Jonx0r 2015-10-05 13:19 Version:1.16
-
RATE: ★=15 G=49 TAG: [クエスト] [Wyrmstooth] [日本語化対応] [家] [BGM] [ダンジョン] [クエスト追加] [新しい土地]
Wyrmstooth
東帝都社はSkyrim全体の貿易を邪魔するドラゴンの討伐をドラゴンボーンに依頼
しかしその背後にはもっと不吉な何かが・・・
クエスト発生条件
LV10以上、メインクエストでグレイビアードに呼び出されているのが条件。
ホワイトランで「Theodyn Bienne」から重要なメッセージが届けられます。
Theodyn Bienneが現れない場合はバナードメアで「Lurius Liore」と直接会話
Voice Actor4人、フルボイスクエスト。
作者本人による最新版は以下のリンクで公開されています
現時点での最新版は1.18
LE版 https://archive.org/details/wyrmstoot…
SE版 https://archive.org/details/wyrmstoot…
Ver.1.19がNexusで公開されました。
Wyrmstooth
●日本語化
Wyrmstooth Japanese v1.14
http://skup.dip.jp/up/up10707.zip v1.15(#130)
http://skup.dip.jp/up/up10933.zip v1.16 (#134,ウィルムストゥース版)
http://skup.dip.jp/up/up10937.zip v1.16 (#138,ワームストゥース、ワイアムストゥース版)
http://skup.dip.jp/up/up11210.zip v1.16 微修正,ウィルムストゥース版
https://www.dropbox.com/s/fujfxuv0wzq… 1.17A
導入後CTDがよく発生する場合はDescription下部記載のHotfixsを導入してみて下さい。Skyrim Nexus, Jonx0r. 5 Oct 2015. Wyrmstooth. 19 Oct 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/25704>.[コメントを読む(197)] [コメントを書く] - ☆ [ユーティリティ] Skyrim Strings Localizer Download ID:2889 Author:Maboroshi Daikon 2012-10-05 04:11 Version:1.4.2
-
RATE: ★=23 G=41 TAG: [Tool] [翻訳]
Skyrim Strings Localizer
※だいぶ前に開発が終わった古いツールです。
新しい代替ツールとしてtesvTranslatorがあります。
翻訳ツール。多言語に対応しています。通称「SSL」
本や手紙の中身のような改行の必要な長文でも、該当箇所でF2キーを押すことで
改行編集可能な別ウィンドウが開きます。
(tesvTranslatorとの併用を推奨しています、説明文最後に理由記載)
Nexusでの最新ver表記はv1.4.2ですが(ここの表記はNexusの自動取得)
現在の最新版はv1.4.3です
●必須
.NET Framework 4
http://www.microsoft.com/ja-jp/net/ne…
.BSA Browser(DLCの場合)
※起動後の最注意点
(ここ幾つかの最新バージョンはデフォルトでチェック外れていますが知識として)
上部メニューから、「Options」→「Enable Compression」のチェックを絶対「外す」こと!
起動後、さらにセーブ前に再度確認するぐらいの慎重さでいいと思います。
これを忘れるとesp(esm)ファイルが圧縮されてしまい、
ロード時間が異常に延びる、CTDなど不具合が出ます。
●日本語化ページ等で配布されている拡張子「SSLXLTN」からMODを日本語化する方法
1. SSLを起動、左下「Override Code Page」をチェックして
「 UTF-8 」 を選択 ←完了させる際にも再度確認
起動後翻訳が????の表示になる場合は、ほぼここの選択を間違えています
選択したつもりでもマウスホイールなど使うと気づかぬうちに変更されたりするので注意が必要
2. 「ESP File」に翻訳するMODのesp/esmを選択して「Process」を実行
(esmの場合、ダイアログの右下プルダウンからesmを選択して下さい)
3. 上部メニュー「File」→「Load Transration」でSSLXLTNを開く
4. 「Embed Strings in esp」で完了
●翻訳手順
用意する物:翻訳するespまたは、esm
中身が英語のskyrim_english.xxstrings
中身が日本語のskyrim_japanese.xxstrings
DLCを翻訳する際にはBSA_Browserを使ってDLCのstringsを抜き出す
1. 開くespを翻訳するesp、使用するstringsをskyrim_english.stringsに指定してespを開く。
2. Vanillaに存在する単語や分が含まれている場合、自動的にIDが割り振られる。IDがない物にIDを割り振るため、"Create IDs"を押し、IDが割り振られた後、"Write esp +Strings"を押
し、MOD名_English.stringsとstringsの抜けたespが出来上がる。
3. 参照するstringsをskyrim_japanese.stringsに変えてespを開く。Vanillaに存在する単語や
文は自動的に翻訳される。IDが見つからないので他のSrtingsも参照するか聞いてくるため、
はい、を選択し、手順2で作成したMOD名_english.stringsを選択する。
4. 白く表示された列と、緑色で表示された列に分かれる。白い部分は翻訳済みの箇所なので、
緑色の部分のみ翻訳する。翻訳後、"Write Strings"を押し、mod名_japanese.stringsを作成
する。
5. 翻訳終了後、上部のFile>Save Translation を選択し、SSLXLTNを作る。
6. 手順1~5でいじったespは破損しており使用できないので、いじる前のespを読み込み、
手順5で作ったSSLXLTNをロード、日本語化して"Embed Strings In"を押せば完成です。
MODが更新された場合
新しいespに前バージョンのXXLXLTNをあてる場合、FormIDの変更などの関係で当たらなかったり、まったく違う部分が翻訳されたりすることがある。また、名前や説明文が変わっている場合、そこに前のバージョンの訳が当てられたりしてしまう。内容が変わっていないかなど自力で確認するには時間がかかるうえ見落としも多い。前バージョンで作成した
mod名_English.Stringsとmod名_Japanese.Stringsを利用することでそれらの手間を省くことができる。
1. espを更新されたesp、参照するStringsを前バージョンのmod名_English.Stringsに指定してespを開く。
2. 前バージョンに含まれる単語、文にはIDが自動的につけられる。新規追加された部分にIDを
付けるため"Create IDs"を押す。IDが割り振られた後、"Write esp +Strings"を押し、
MOD名_English.stringsとstringsの抜けたespが出来上がる。
新規に訳する時と違い、ID付けがおかしくなることがあるので注意。
たとえば、前バージョンのIDが360000で終わっている場合、新たにつけられるIDが360000か
ら始まってしまい、IDが二重になってしまうことがある。Stringsタブの一番上のIDがついて
いない箇所に手動で"前バージョンの最後のIDの数値+1"を入力すると回避できます。
3. 参照するStringsを前バージョンのmod名_japanese.stringsに変更しespを開く。IDが見つか
らないので他のSrtingsも参照するか聞いてくるため、はい、を選択し、手順2で作成した
新バージョンのMOD名_english.stringsを選択する。
4. 前バージョンで翻訳済みの部分は自動的に翻訳されるため、緑色で表示された部分のみ翻訳
すればいい状態になります。新規追加された物のみでなく、内容が変わった部分も翻訳され
ないため、見落とすことなく翻訳できます。翻訳後は"Write Strings"を押し、新バージョン
のmod名_japanese.stringsを作成してください。
手順5,6は新規の場合と同じです。
●類似、関連MOD
・SSLXLTNtoXML - Translation File Converter
Skyrim String Localizer用の日本語化ファイル(SSLXLTN)をTESVTranslator用の日本語化ファイル(XML)に変換します。
・tesvTranslator
USKPなどサイズが大きく量が膨大なespを翻訳する際にSSLだと読み込みに時間がかかり場合によっては破損する事がありますが、TESVTなら速く安定して翻訳することができます。
MODによってはSSL・TESVTどちらかしか翻訳ファイルが配布されていないこともあり、二刀流オススメ。Skyrim Nexus, Maboroshi Daikon. 5 Oct 2012. Skyrim Strings Localizer. 12 Dec 2011 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/2889>.[コメントを読む(249)] [コメントを書く] - ☆ [クリーチャー] SkyrimMoreSpawns Download ID:16421 Author:Lokir 2014-01-25 22:15 Version:1.2
-
RATE: ★=18 G=43 TAG: [敵増加] [Dawnguard] [Dragonborn] [MCM対応] [日本語化対応]
SkyrimMoreSpawns
バニラとDawnguardをベースに敵性Mobの数をx1からx8まで変更します。
v1.0でSMMベースからバニラ及びDawnguardベースに変更されました。
原理的には Encxxxより下位のアクターやレベルドリストを変更する
モンスター変更Modとは互換性があります。
SkyMoModに関しても、経験的にはほぼカバーできていると思います。
気になる方はTES5Editを使って確認してください。
1. SkyUIとMCM 対応
本バージョンからSkyUI v3.0+のMCMに対応しました。
各種族毎の倍率をメインメニュー上のMOD設定からSkyrimMoreSpawnsで変更できます。
2. 野外倍率設定
倍率が高い場合に野外でのCTDが起きやすい (特にリフテン周辺) なので、野外での倍率を別個設定できるようにしました。
各種族の倍率設定に Field Mult. (野外倍率) の項目が追加されています。
この倍率は、1.0以上且つMobが野外にいる場合にのみ適用されます。
野外倍率が 1.0以上でMobが野外にいる場合、通常の倍率ではなく野外倍率が適用されます。
これにより、野外とダンジョン内で倍率を使い分けられるようになります。
●必須
Dawnguard
SkyUI v3.0+
上記は同梱日本語Readmeから一部引用させて頂きました。
詳細はReadmeを確認してください。
●修正版
Skyrim more spawns fixed
●日本語化 要Skyrim Strings Localizer
http://skup.dip.jp/up/up03883.zip v1.0、v1.1
http://skup.dip.jp/up/up07522.zip v1.2
★バッチファイルによる倍率変更
バッチファイルとは複数のコンソール用命令を1つまとめた一括処理するためのテキストファイルで、メモ帳で簡単に作成出来ます。以下をコピペ(各項目の詳細はReadMeを参照)
set 00088AshSpawnMult to 1.0
set 00089SkeletonMult to 1.0
set 00090MiscBossMult to 1.0
set 00090MiscMult to 1.0
set 00091DragonMult to 1.0
set 00092DwarvenBossMult to 1.0
set 00092DwarvenMult to 1.0
set 00093GiantMult to 1.0
set 00093PredetorMult to 1.0
set 00093PreyMult to 1.0
set 00093SkeeverMult to 1.0
set 00093SpiderMult to 1.0
set 00094BanditBossMult to 1.0
set 00094BanditMult to 1.0
set 00095MageBossMult to 1.0
set 00095MageMult to 1.0
set 00096ForswornBossMult to 1.0
set 00096ForswornMult to 1.0
set 00097FalmerBossMult to 1.0
set 00097FalmerMult to 1.0
set 00098VampireBossMult to 1.0
set 00098VampireMult to 1.0
set 00099DraugrBossMult to 1.0
set 00099DraugrMult to 1.0
あとは、1.0の数値の部分を8.0までの好きな倍率に設定してください。
設定が終ったら自分の好きな名前(2byt文字は無理)で、テキスト保存すればOK。
なるべくシンプルな名前の方が後々入力が楽になります(例、3倍用は 3.txt など)
あとはそのファイルをTESV.exeと同じフォルダに置いてください。
ゲーム開始後コンソールを開いて、
bat xxxx
(xxxxはバッチファイル名で.txt部は要らない、例題だと bat 3 でOK)
と入力すれば、倍率はMODを外すまで永続的に反映されます。
目の前のmobは無理ですが、沸く前のmobには即適用されます。
実は慣れてくるとMCMよりもこちらの方が断然に切り替えが早いので利便性が高いです。
このMODの自在性と即時性を兼ねた真の機能はバッチファイルで発揮すると思います。
幾つでもバッチファイルは用意出来るので、ダンジョンに入る前は6倍、リフテンに近づく時は2倍など、FAしたり入場する前にバッチを起動すれば、一瞬で変更が出来るのでご一考を。
※v1.2にはバグが残っておりフィールドの設定数値をMCMから変動させると設定数値が狂い、その項目のダンジョン内の敵が8倍になります。フィールドの設定は0.0倍のままにすればフィールドとダンジョンで規定の数値になります。
また上記バッチファイル法を用いて、数値の頭に二桁の数値を書き足せばその部分がフィールド用の設定になります。
(例:「306.0」ならフィールド3倍かつダンジョン6倍、「202.0」ならフィールドとダンジョンともに2倍、等)
v1.2よりMCM 4.1及びDragonbornにも対応Skyrim Nexus, Lokir. 25 Jan 2014. SkyrimMoreSpawns. 4 May 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/16421>.[コメントを読む(132)] [コメントを書く] - ☆ [インターフェース] Floating Healthbars Download ID:58728 Author:Expired 2014-12-11 12:44 Version:1.2.0
-
RATE: ★=28 G=30 TAG: [HUD] [SKSEプラグイン]
Floating Healthbars
戦闘に参加するあらゆるキャラクターの頭上にヘルスバー・対象の名前・体力の数値を追加します。
作者様曰く「ロアフレンドリーではない(見た目的な意味で)」とのことなので注意してください。
"Data\Interface\Exported\hud_extension_config.txt" を編集することでヘルスバーの色およびテキストの色・サイズを変更できます。
また、同txt内の[Healthbar]に含まれるfillDirection = both の「both」を「left」または「right」に変することで表示されるヘルスバーの増減方向も設定できます。
このMODはSKSEプラグインです。espはありません。
SKSE 1.7.1+が必要となります。
v1.0.0
頭上にヘルスバーを表示させる
v1.1.0
対象の名前を追加
体力の数値を追加
体力および名前のテキストは設定ファイルにてサイズを変更可能
ヘルスバー・名前・体力の数値は設定ファイルにて位置を変更可能
ヘルスバー・名前・体力の数値は設定ファイルにて切り替え可能
対象が透明な状態の場合、これら(ヘルスバーなど)の表示は非表示になる
v1.2.0
敵、味方、非敵対的、体力の全快時などを個別に非表示に出来る設定ファイルの追加
※注意事項
Simple Crosshairなど一部MODと併用すると戦闘開始時にCTDしてしまう場合があるとの報告があります
詳細⇒#37#47
日本語化v1.2.0 #52:http://skup.dip.jp/up/up10742.zip
似ているMOD
Floating Damage アクターにダメージテキストを表示するMOD、併用可能Skyrim Nexus, Expired. 11 Dec 2014. Floating Healthbars. 5 Oct 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/58728>.[コメントを読む(73)] [コメントを書く] - ☆ [モデル・テクスチャ] DIMONIZED UNP female body Download ID:6709 Adult-Only Author:dimon99 2016-10-03 15:40 Version:1.51
-
RATE: ★=24 G=34 TAG: [体型] [UNP] [美顔] [SSE]
Skyrim Nexus, dimon99. 3 Oct 2016. DIMONIZED UNP female body. 22 Jan 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/6709>.[コメントを読む(191)] [コメントを書く]
- ☆ [錬金術] Complete Alchemy and Cooking Overhaul Download ID:69306 Author:kryptopyr 2023-01-12 17:17 Version:2.1.1
-
RATE: ★=8 G=46 TAG: [錬金] [ポーション] [料理] [レシピ追加] [毒] [食料] [血液の薬] [日本語化対応]
Complete Alchemy and Cooking Overhaul
ニューゲームの開始時にComplete Alchemy&Cooking Overhaulをインストールすることをお勧めします。既存のゲームにインストールすると、矛盾や奇妙なことが起こる可能性があります。
既存のプレイヤー製ポーションは、壊れたエフェクトで終わる可能性があり、既に錬金術特権を主張していると正しく機能しない可能性があります。
同様の理由から、このモードを既存のセーブゲームからアンインストールしないことを強くお勧めします。
酔っ払いモーションなどが解除されなくなるアニメーションバグが発生し、二人称視点でのみ移動ができなくなったらオプションから該当のアニメーションをオフにしておいた方が良いでしょう。
このバグはこのMODに限った事ではありませんが、セーブしてしまうとセーブデータ自体が破損します。
自作の薬が「弱いPotion:体力」錬金術師のるつぼを使って自作のpotionを市販のdraftに変換することで、別の調薬レシピに利用できるようにします。
初めて自作ポーションを作成する”前”にMCMで設定した回復時間は、その後のポーション作成には反映されないようで、一度何かのポーションを作成した後に、あらためてMCM開いて回復時間を設定し直さないとダメのようです。
パールが小さなパール扱いされるヴィリヤさんのクエスト小さなパールが、変換されて、入手不可。
もしかしたら、錬金術はSkyrimのシステムの中で一番複雑なスキルかも知れない。生産系でも絶妙なものになる可能性がある。しかしながら、実際には錬金術は歪さに溢れており、バランスを欠いている。安易な金策の手段にされることがしばしばあり、それを避けるためにスキル全体が下方修正されることも多い。
このMODはこのような状況を刷新し、バランスを維持すると同時に特有の複雑さを高めること、錬金術のより一層の多様性と楽しみを実現することを目指している。
■ 錬金術
・錬金術全般で、よりバランスと整合性が保たれるように調整。
・オプションとして回復薬と毒薬が時間を通じて(1,5,10秒)効果を発揮するように変更可能。
・すべての薬が効果の強弱で並べ替えされるように名称を変更。
・自作の薬の名称に、効果の種類と強度が適切に反映されるようになる。
・自作の薬の効果、価格、名称はゲーム内で拾うことができる既成の薬と整合するようになる。
・良い効果と悪い効果を同時に持つ混合した薬(Impure potions)は金策手段にならない。
・16種類の薬効を新規に追加。あたらしい薬は錬金素材から作成でき、既成品として手に入れることもできる。
・手投げ弾と持続的な武器に塗布する毒は戦闘の仕方やプレイヤーの成長に新たな方向性をもたらす。
・携帯型の錬金台によりどこにいても錬金術を行える。
・軟膏や湿布を作成し、包帯と一緒に使うことで、回復の呪文や薬以外での治癒ができる。
・効果の弱い薬を混ぜ合わせることで効果を強くすることができる。
・100種類以上のスカイリム地方に適した錬金素材を追加。各地で採取可能。
・51種類の critter を追加。21種の蝶および蛾、11種のトンボ、19種の魚類。
・植物、動物から採取される素材の数量をリアリズムを損なわず、かつゲームプレイが冗長にならないように調整。(Harvest Overhaulを完全にマージ、元のMODは不要です)
・Hearthfire で利用できる肥沃土での栽培において、対象にならなかった Vanilla の植物を栽培できる。もちろん新規追加の植物も栽培可能。
・高評価を受けたMODの作成者に協力を仰ぎ、高品位な Mesh と Texture を採用。
・倒した敵から血液や独自の強力な錬金素材を採取できる。吸血鬼であれば、その血液から血の薬を作成できる。
■ 料理
・肉類はすべての動物から採取でき新しい料理の材料になる。
・100種類以上の食品を追加(さらに追加予定)。
・すべての食事の効果が、長時間持続する強化に変更される。
・大きな塊の食品や飲み物は、自動的に小分けされる。
・料理のレシピはよりバランスが取れ、現実味があるように調整される。
・料理をするとその経験値は蓄積され、料理スキルが成長する。
・料理スキルが向上するとより高度なレシピに挑戦でき、より高い食事の効果を得ることができるようになる。
・任意に選択可能なオプションとして、簡易な空腹、疲労のシステムを導入できる。空腹、疲労に関する別の MOD をさらに入れたくないという人向け。
・酒類は過度に摂取すると酩酊状態となりペナルティーがある。
・ナミラの信徒向けに食人レシピ(Cannibalistic recipe)をオプションで追加可能。
・すべての食品アイテムは iNeed - Food Water and Sleep と互換性がある。また、作成に水が必要なレシピは iNeed の waterskins を認識する。
■ 必須
・Dawnguard、Hearthfire、Dragonborn、SKSE
・Wiseman303's Flora Fixes(旧バージョンと違いespも必須です)
■ 推奨Mod
この Mod で追加される多くの新規アイテムの Texture は、他の Mod からのものを基礎にしている。
グラフィックに一貫性を持たせる(または単に外観を良くするため)には、以下の Mod を CACO と同時にインストールすることを推奨する。
・http://skyrim.2game.info/detail.php?id=69543(変更点は CACO に既に含まれているため、LoS のプラグインは必要なし)
・High-Res Dartwing (Dragonfly) Texture
・Realistic HD Food
・Retexture for Soup(CACO の新レシピで Fancy バージョンを使っているため、Poor バージョンで Vanilla のスープを置き換えることを薦める)
・RUSTIC CLUTTER COLLECTION
・RUSTIC POTIONS and POISONS
・Wiseman303's Critter Fixes
■ 関連Mod
More Patches for CACO
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=78420
CACO-Ordinatored
■日本語化
要: tesvTranslator
V2.0b
https://www.mediafire.com/?uj32furfgw… (#182)
スクリプト
https://www.mediafire.com/?csxs6p9zvi… (#183)
MCM
http://skup.dip.jp/up/up13244.7z(#200)
http://skup.dip.jp/up/up13251.7z(#202)
Ver.1.2(2版)
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil…
V1.12 修正
http://skup.dip.jp/up/up11270.7z (#99)
V1.12
http://www.mediafire.com/download/5w1…(#81)
V1.03
http://www.mediafire.com/download/fvp…(#20)
https://www.mediafire.com/?uj32furfgw… v2.0b (#182)
https://www.mediafire.com/?csxs6p9zvi… v2.0b script (#183)
http://skup.dip.jp/up/up13244.7z v2.0 MCM (#200)
http://skup.dip.jp/up/up13251.7z v2.0 MCM (#202)
http://skup.dip.jp/up/up14680.zip v2.0 改変版AdjustPotionThread.pex (#243)
http://skup.dip.jp/up/up14681.7z v2.0 改変pex同梱script #183+#243 (#244)
Auto Harvest2用CACOv1.12素材追加ファイル(#98)
http://skup.dip.jp/up/up11267.7z
※Auto Harvest 2 - Loot Container and Deadbodiesを使っていない人には無用です
Auto Harvest 2 - Loot Container and Deadbodiesなどで根こそぎ自動収集した
セルを上書きするとスクリプトエラーが蓄積しCTDの原因の一つとはなりえます。
家MOD等で数多く改変の対象となるリバーウッド近辺でのCTDがコメ欄下で
報告されているのはその事情によるものでしょう。
SE版
[Skyrim SE]Complete Alchemy and Cooking Overhaul 最新翻訳有Skyrim Nexus, kryptopyr. 12 Jan 2023. Complete Alchemy and Cooking Overhaul. 2 Oct 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/69306>.[コメントを読む(265)] [コメントを書く] - ☆ [モデル・テクスチャ] Bodytypes of Skyrim Download ID:40280 Adult-Only Author:Kalambre 2020-01-04 19:27 Version:5.24
-
RATE: ★=45 G=9 TAG: [体型] [体型変更] [プレイヤー差別化] [SKSE] [MCM対応] [日本語化対応] [NPC変更] [HDT] [HDT-PE] [HDT-SMP]
Skyrim Nexus, Kalambre. 4 Jan 2020. Bodytypes of Skyrim. 14 Aug 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/40280>.[コメントを読む(69)] [コメントを書く]
- ☆ [髪・顔・体] Hair packs of TES IV Oblivion for Female Only Download ID:18110 Author:Radioragae 2013-06-16 13:41 Version:2.0
-
RATE: ★=22 G=31 TAG: [髪]
Hair packs of TES IV Oblivion for Female Only
髪を追加します。Ren HairやApachii Hairをカスタマイズした髪など。
Part7まで計140種あります。お好みで導入可能です。
v2.0で166種の髪が1つのesmにまとめられました。
●併用推奨MOD
ShowRaceMenu Precache Killer キャラメイク(ShowRaceMenu)時にCTDを防ぐSKSE v1.6.9+のプラグインSkyrim Nexus, Radioragae. 16 Jun 2013. Hair packs of TES IV Oblivion for Female Only. 3 Jun 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/18110>.[コメントを読む(131)] [コメントを書く] - ☆ [鎧・アーマー] Remodeled Armor for CBBE Bodyslide HDT Download ID:25259 Adult-Only Author:ChronoTrigger77 2018-12-29 18:59 Version:6.2.0
-
RATE: ★=16 G=37 TAG: [Replacer] [軽装] [CBBE] [重装] [TBBP] [BodySlide] [MAK] [日本語化対応]
Skyrim Nexus, ChronoTrigger77. 29 Dec 2018. Remodeled Armor for CBBE Bodyslide HDT. 10 Oct 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/25259>.[コメントを読む(175)] [コメントを書く]
- ☆ [フォロワー] Toccata Follower Download ID:61140 Adult-Only Author:rxkx22 and Kasprutz and cloudedtruth 2016-08-19 22:40 Version:1.3
-
RATE: ★=22 G=30 TAG: [フォロワー追加] [NPC美化] [ヒーラー] [エリシフ] [UNP] [UNPB] [BBP] [SeveNBase] [CBBE] [rxkx22] [日本語化対応]
Skyrim Nexus, rxkx22 and Kasprutz and cloudedtruth. 19 Aug 2016. Toccata Follower. 29 Dec 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/61140>.[コメントを読む(80)] [コメントを書く]
- ☆ [バグフィックス] Grid Transition CTD Fix Download ID:108260 Author:Mitradis 2023-11-29 18:00 Version:1.0
-
RATE: ★=46 G=3 TAG: [パッチ] [バグフィックス] [CTD回避] [CTD改善] [セル] [cell] [SE版あります]
Grid Transition CTD Fix
スカイリムのワールドマップは碁盤目状のグリッドで仕切られており、シームレスに見えてもシステム的には境界線が存在します。
このMODでは、グリッドを跨いで移動した際に低確率(MODを多数導入した環境では高確率)で発生するCTDの発生を抑えます。
プレイヤーがワールドグリッドの境界線を越えるとき、ゲームは可能なイベントの開始またはその準備をチェックします。いくつかの "サービス "クエスト(これらのクエストはクエストジャーナルにはありません)がこのために起動され、そのようなクエストのエイリアスを初期化するプロセスが始まります。
これらのクエストでは、場所や参照先が動的に変化するため、場所の初期化や適切な参照先の検索開始時に、場所の条件(エイリアスも動的に変化します)がNULLを受信したり、タイムアウトしたり、一般的なシーケンスの失敗が発生することがあります。
ロケーションエイリアスの解決が遅れるのは、このグリッド(上述のイベントが発生するグリッド)に何らかの形で干渉するすべてのMODのグリッドフォームIDをゲームが反復し始めるからです。
言い換えれば、同じワールドのグリッドにイベントの影響を与えるMOD(プラグイン)が多ければ多いほど、CTDの可能性が高くなります。改造していないバニラのSkyrimではその可能性は極めて低く、重度の改造をしたゲームでは十分に高くなります。例えば、Whiterunグリッドに入るときにこのタイプのCTDに直面した人がいるかもしれません(多くのMODがこのグリッドを変更しています)。
同じことがSolitude、Windhelm、MarkarthなどSkyrimの至る所にあるグリッドにも当てはまります。
解決策は非常に簡単で、場所の条件チェックを派閥の条件チェックの下に置くことです。この場合、場所の別名が正常に解決されるのに十分な時間があります。
他のイベントベースのクエストでも同じです。
この方法は、私と他のプレイヤーによってテストされ(テストは異なるMODの設定で行われ、グリッドの移行を繰り返しました)、機能することが証明されました(プレイヤーがグリッドの境界を移行する際にCTDが発生しなくなりました)。
SpecialEdition版もこちらのNexusに公開しています
SE版はespfe形式になっています(前提としてUSSEP必要)
■互換性
このMODは他のバグフィックスMODと互換性があります。Unofficial Skyrim Legendary Edition Patch が必要です。(■オプションでnon-USLEEP版あり)
イベントベースのクエストの編集を含むいくつかのMODは衝突するかもしれません。このコンフリクトはxEditで簡単に解決できます(上記画像参照)。もしコンフリクトするMODを見つけたら、私に知らせてください。
お好みのMODマネージャーでインストールするか、データフォルダにプラグインをドロップしてランチャーで有効化してください。
プラグインはロードオーダーの一番下に置かれるはずです。問題がないことを確認するために、xEditでコンフリクトをチェックしてください。
製作者様が Timing is Everything - Quest Delay and Timing Control のパッチをnexusのPOSTにアップされていますSkyrim Nexus, Mitradis. 29 Nov 2023. Grid Transition CTD Fix. 4 Jul 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/108260>.[コメントを読む(12)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Animation Limit Crash Fix LE Download ID:100672 Author:mrsrt 2019-12-24 05:30 Version:1.1
-
RATE: ★=43 G=4 TAG: [バグフィックス] [SKSE] [FNIS] [アニメーション] [CTD改善] [Nemesis]
Animation Limit Crash Fix LE
アニメーション数過多によるCTDを緩和します
このサイトを見ている多くの人は、Fores New Idles in Skyrim - FNIS や Nemesis (https://github.com/ShikyoKira/Project… ) を使って好きなアニメーションを、Skyrim に追加していることでしょう。しかし、あまりにも多くのアニメーションを追加すると不具合が発生し、ゲームのロード中にCTDしてしまいます
このMODは、CTDするまでのアニメーション数の上限を大幅に緩和します
ポーズMODを大量に入れたい人などにオススメのMODです
●併用奨励MOD
・Load Game CTD Fix
当MODが対処するのとは別の、アニメーション過多によるバグ "FootIK エラー" に対応します
・Crash fixes
様々なバグを修正し、全体的な CTD 発生率を減らします
・Enb シリーズ
Enb のメモリーパッチ機能は、メモリー不足による CTD 発生率を減らします
※当MODには、『一部の冗長なスクリプトをバッサリ改良して、ロード時間とFPSを改善する』機能も搭載されています
パフォーマンス向上効果は、「CPUの処理が遅い」、「FPSを制限していない」、「軽いグラフィック・プリセットを使っている」人ほど大きくなります。ただし保証はできません。
グラフィック・プリセットが重かったり、CPUが常にGPUの処理を待っている環境では効果は見込めないでしょう。導入しているアニメーションの数や周囲にいるNPCの数にも左右されます。アニメーション数が少なければ、感じられる恩恵も小さくなります。
競合:
Animation Loading Fix
※↑のver1.1以降は競合しますのでどちらかのみ導入しましょう
Q: Animation Loading Fix v1.1 (LE) との違いは何ですか?
A: Animation Loading Fix (v1.1以降) では、movsx -> movzx 命令が変更されており、numStaticNodes の限界数が2倍になっています。それでも、numStaticNodes が "65535個" の限界数以上になると、クラッシュや予期せぬ動作が発生する可能性があります。
このパッチでは、numStaticNodes レジスタに不正な値ではなく常に "0" が格納されるようになり、numStaticNodes の過多による CTD は発生しなくなりました
●このMODと Animation Loading Fix の違いを解説してくれている、tktk さんのサイト
https://tktk1.net/skyrim/trouble/anim…Skyrim Nexus, mrsrt. 24 Dec 2019. Animation Limit Crash Fix LE. 22 Dec 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/100672>.[コメントを読む(11)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ◀ 前のページ 次のページ ▶