Skyrim Mod データベース

MCM対応 おすすめMOD順 PAGE 6search

 [イマージョン] Animations Download ID:51554 Author:Genebriss 2017-10-15 09:12 Version:1.22
RATE: =15 G=14 TAG: [モーション] [SKSE] [MCM対応] [PC動作拡張]
Animations Title画像

Animations

コンテナや死体からのルート、植物採取、ロックピック、
ドア・レバーの動作や各種飲食及び防具の装備にアニメーションを追加します。

 このModはバニラアニメーションをスクリプトにより動作させているため
他のModにより追加されたチェスト等にも正しく動作します。
また、アニメーションはオブジェクトの位置により動的に変化します。

 初期設定では一人称視点の状態でも三人称視点へと切り替わりますが、
MCM設定により回避することも可能です。
しかし、一人称視点のアニメーションは設定していない為
Immersive First Person Viewを利用する事で(擬似的に)一人称視点アニメーションにする事が可能。

■必須環境
SKSE http://skse.silverlock.org/
SkyUI

■利用方法
MCMよりアクティブにする事で利用可能です。

■アンインストール
必ずMCMでModの動作を停止させてからアンインストールしてください。

■類似MOD
Dovahkiin Takes Action
EatingSleepingDrinking - KuNeruNomu -
  • Animations動画
  • Animations画像1
  • Animations画像2
Skyrim Nexus, Genebriss. 15 Oct 2017. Animations. 27 Feb 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/51554>.
[コメントを読む(32)] [コメントを書く]
 [インターフェース] Souls Quick Menu Download ID:72238 Author:Christian Weeks and Zachary McNellis 2016-01-13 08:34 Version:1.20
RATE: =13 G=16 TAG: [インターフェース] [MCM対応] [HUD] [装備切替] [ダークソウル] [日本語化対応] [ホットキー]
Souls Quick Menu Title画像

Souls Quick Menu

ダークソウル風のクイックメニューを使用できるようになるMod。

装備やアイテムを予め登録しておき、ワンボタンで装備/使用することが可能になる。
MCMから切り替えキー、アイテム使用キー、HUDの表示位置、透過度などを変更可能。

ウィジェットの各グループは
 [シャウト(パワー)]  [アイテム]
  [左武器(魔法)]  [右武器(魔法)]
にそれぞれ対応。

各グループの7つのスロットには装備/アイテム/呪文を登録でき、ショートカットキーでそれぞれを切り替えることができます(循環)。

スロットへの登録はMCMから登録するか、「装備割り当てモード」にしてMCMの外で装備を持ち替えながら登録します。

●装備割り当てモードの使い方
・MCMで「装備割り当てモード」をチェックする
・MCMを閉じて割り当てたいアイテムを装備する。
・ホットキーを押して登録先のスロットを表示する
 (割り当てモードでは装備変更/アイテム使用は行われません)
・オブジェクト割り当てホットキーを押す
・終わったらMCMで「装備割り当てモード」のチェックを外す

●日本語化:要tesvTranslator
http://skup.dip.jp/up/up11295.7z v1.0 (MCM用pex翻訳)
http://skup.dip.jp/up/up11477.zip v1.20

●似ているMOD
Equipment HUD
  • Souls Quick Menu画像1
  • Souls Quick Menu画像2
  • Souls Quick Menu画像3
  • Souls Quick Menu画像4
Skyrim Nexus, Christian Weeks and Zachary McNellis. 13 Jan 2016. Souls Quick Menu. 28 Dec 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/72238>.
[コメントを読む(42)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Trade and Barter Download ID:34612 Author:kryptopyr 2013-04-20 00:19 Version:1.2
RATE: =10 G=19 TAG: [kryptopyr] [貿易] [取引] [商人] [Hardcore] [日本語化対応] [MCM対応] [経済]
Trade and Barter Title画像

Trade and Barter

単調だった商人の所持金や販売価格などを様々な要因から変更します。
全ての設定はMCMからON/OFF及び調整が可能です。

・BARTER SETTINGS
 数値が高いほどアイテムの金額が上がります。
 またMaxとMinの差が大きいほど話術スキルの影響が大きくなります。
 fBarterMax - 最高価格レート(バニラは3.3)
 fBarterMin - 最低価格レート(バニラは2.0)

・INDEPENDENT ADJUSTMENT
 売買価格を調整出来ます。
 Buying Prices - 購入価格を%で変更
 Selling Prices - 売却価格を%で変更

・STATUS
 従士?、ギルドマスター、派閥リーダーの場合による売買価格への影響

・RELATIONSHIP
 NPCとの親密度による売買価格への影響(Friend、Ally、Lover)

・RACE RELATIONS
 種族間の関係性による売買価格への影響(表画像参照)

・LOCATION
 都市別による売買価格への影響

・MISC FACTORS(その他の影響)
 Fence(盗品)
 Knowledgeable Trader(博識な商人)
 Naked(裸)
 Wearing Helmet(兜着用)
 Weapon Drawn(抜刀中)

・BACE MERCHANT GOLD
 商人の種類別に、所持金のベース金額を設定可能

・SETTINGS
 商人インベントリのリスポーン日数

・PERKS
 話術スキルの投資家とトレーダーマスターの金額を変更

●作者さん推奨設定 #24さんの指摘により正しく変更
Easy:fBarterMax = 5.0、fBarterMin = 3.5、Buying Prices = -40%
Medium:fBarterMax = 6.5、fBarterMin = 4.0、Buying Prices = -50%
Difficult:fBarterMax = 10.0、fBarterMin = 6.5、Buying Prices = -60%
Hardcore:fBarterMax = 15.0、fBarterMin = 10.0、Buying Prices = -70%


●互換性
出来るだけ互換を保つよう作成されていますが、
競合する場合は任意の機能をOFFにする事で動作するそうです。
商人の所持金を変更するMODを入れている場合、該当MODのロード順を後ろにして下さい。

各項目の細かい内容はDescriptionを確認してください。

●必須
SKSE
SkyUI

●日本語化
http://skup.dip.jp/up/up04712.7z v1.2(コメ#13)
http://skup.dip.jp/up/up04994.7z v1.2 Hearthfire
  • Trade and Barter動画
  • Trade and Barter画像1
  • Trade and Barter画像2
  • Trade and Barter画像3
Skyrim Nexus, kryptopyr. 20 Apr 2013. Trade and Barter. 11 Apr 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/34612>.
[コメントを読む(32)] [コメントを書く]
 [グラフィックス] DYNAVISION - Dynamic Depth of Field Download ID:12525 Author:Gopher and MyGoodEye 2013-01-24 20:36 Version:2.2
RATE: =9 G=20 TAG: [スクリーンショット] [DOF] [MCM対応] [日本語化対応] [パフォーマンス] [視点] [カメラ]
DYNAVISION - Dynamic Depth of Field Title画像

DYNAVISION - Dynamic Depth of Field

ゲーム内でDepth of Field(焦点付近以外をぼかす視覚効果)の
ON/OFF切り替えが可能になります。
ENBのDoFとは違いゲームのパフォーマンスが低下することはありません。

v2.0からは設定をSkyUI v3.0+のMCMで行えます
(かつての、ヘルパーNPC召喚で設定を行う仕組みは廃止されました)。
Dofの調整やON/OFF、フォーカススピード、
また特定状況(戦闘/屋内/移動/会話中)での強弱が設定できます。

詳しくは動画、Descriptionを参照して下さい。

●v2.2 MCM設定項目

《Mastar Setting》
*基本設定。
【Depth of field】動作モード。
  【off】無効。ENB等のない一般的な環境においては、
   全てに同時にピントが合っている、いわゆるパンフォーカスの状態。
  【DYNAMIC】オートフォーカス。自動でピントを調節し、
   クロスへアが指している距離周辺のみを鮮明に映す。
   そして焦点対象と距離が異なる範囲は距離相応にぼける。
   間近な物を見れば背景がぼけ、とても遠くを見れば至近距離がぼける。
   1人称視点もしくはスクリーンショット撮影むき。
  【STATIC】ピントが固定。トイカメラやジオラマ撮影に似た感じ。
   常に、近距離はごく薄くぼけ、遠距離は強くぼける。
【DoF Strength (Master)】ピント外をぼかす度合い、またその結果の画風。
 数値を高くすると、ピントが合っていない地点の光が混じりあって、
 それらの輪郭や細部など像が曖昧となって映る。
 数値を低くすると、ピントが合っていない距離でも姿形までは失われず、
 全体的に柔らかい印象が被さる程度のぼやけ方になる。

《Dynamic DoF Strength Setting》
*特定場面でのぼかし適用量。DYNAMICモードでのみ有効。
 通常量に対しての倍率で指定。最大120%。0%にするとぼかし無し。
【Combat DoF Strength】戦闘中。
【Interior DoF Strength】建物内。
【Running DoF Strength】移動中。

《Dynamic DoF Focus Setting》
*オートフォーカスについて。DYNAMICモードでのみ有効。
【Focus Method】ピントの合い方。
  【SOFT (variable)】ゆっくり。次項で微調整が可能。
  【SHARP】SOFTより速め。
  【HARSH】さらに速め。かつ、クロスヘアに対して厳密ぎみ?
【Soft Focus Speed】上記「SOFT (variable)」でのみ有効。
 クロスヘアが指す地点に自動でピントを合わせてくれる、その速さ。
 数値を高くすると、わずかな間があったのち短時間でピシャッと合う。
 数値を低くすると、鮮明になるまで時間はかかるが唐突さが減る。

《Dialogue Settings》
*NPCとの会話中について。DYNAMICモードでのみ有効。
【Dialogue DoF Strength】会話中に、ピント外をぼかす度合い。
 Face to face conversationも併用するといいかも。

●インストール前に

《v2.2の前提・必須MOD》
SkyUI v3.0以降

《skyrimPrefs.ini の [Imagespace] に》
bDoDepthOfField=1
この1行がなければ追記する。「=0」等で既に存在するなら「=1」に変える。

●アンインストール方法

1. MCM「Depth of field」を「off」にする。
2. 少し待ってからセーブし、ゲームを終了。
3. SkyrimのdataフォルダからDYNAVISIONのbsaファイル、espファイルを削除。

●日本語化

v1.5日本語化 差分パッチ
http://www.box.com/s/2ce87e69967d78fc…

●関連MOD

・本MODと同じ作者さん作。彩度・明度などを調整できます。本MODと併用可能。
 IMAGINATOR - Visual Control Device for Skyrim
・他者さん作。本MODのSTATICモードを改変したもの。野外遠景への効果を想定。
 Dynavision Static mode patch
 (情報提供コメント #26 さんに感謝)
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:2.2 [#36] []
    2018-11-22 21:40:50 2KB [DOWNLOAD]
  • DYNAVISION - Dynamic Depth of Field動画
  • DYNAVISION - Dynamic Depth of Field画像1
  • DYNAVISION - Dynamic Depth of Field画像2
  • DYNAVISION - Dynamic Depth of Field画像3
Skyrim Nexus, Gopher and MyGoodEye. 24 Jan 2013. DYNAVISION - Dynamic Depth of Field. 10 Mar 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/12525>.
[コメントを読む(33)] [コメントを書く]
 [インターフェース] Extended UI Download ID:57873 Author:MrJack 2015-02-18 02:48 Version:1.2.0d
RATE: =19 G=10 TAG: [Perk] [インターフェース] [待機] [コンソール] [MCM対応] [日本語化対応]
Extended UI Title画像

Extended UI

各種UIを改善し、より快適でスムーズなプレイを提供します。

変更箇所
・スキル・ツリー
ツリー選択画面下部に全スキルを表示し、スキル値の確認を迅速に行えるように変更
ツリー選択後、カーソルを当てた一部部分しか表示されていなかったPerkの名前を全て表示するように。
・待機
MCMより最大待機時間を変更可能に。最大720時間まで延長可能。
・コンソール
現在位置のセル情報(名前、ID)
exui_help(追加コマンド。追加されたコマンドについての情報を表示する)
exui_fullscreen(追加コマンド。コンソール画面を画面下の一部から全画面表示に変更する)
exui_log(追加コマンド。パピルスログを表示する)
exui_sendmodevent(追加コマンド。SKSEのイベントを表示する)
exui_getcrosshairref(追加コマンド。クロスヘア上にあるオブジェクトの名前とIDを表示する)
exui_loadmenu(追加コマンド。\Skyrim\Data\Interfaceのswfファイルを開く/閉じる)

●必須環境
Skyrim 1.9.32.0.8+
SKSE 1.7.1+
SkyUI 4.1+(推奨)

●MfgConsoleと競合します。MfgConsoleを使用する場合は当modを導入後にMfgConsoleを入れてください。(#16)

●日本語化 要:tesvTranslator(任意)
http://skup.dip.jp/up/up09554.7z v1.1.0c
http://skup.dip.jp/up/up09900.7z v1.2.0d (修正版)

●関連MOD
[Skyrim SE]Extended UI - Settings Loader
  • Extended UI動画
  • Extended UI画像1
  • Extended UI画像2
  • Extended UI画像3
Skyrim Nexus, MrJack. 18 Feb 2015. Extended UI. 7 Sep 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/57873>.
[コメントを読む(21)] [コメントを書く]
 [フォロワー] Followers as Companions Download ID:62863 Author:IsharaMeradin 2015-04-03 12:42 Version:1.0alpha
RATE: =6 G=22 TAG: [フォロワー] [MCM対応] [フォロワー調整]
Followers as Companions Title画像

Followers as Companions

フォロワ-があなたの隣を歩くようになります。
トグル式で隣を歩く/後ろを追走/位置を変更や、主人公アイドル時の
自由行動の有無などを切り替えることができます。

▼必須環境
SkyUI
SKSE Beta 1.7.2以降 http://skse.silverlock.org/

※3月3日、オプションで複数フォロワー対応版追加(テスト用)

DialogueFollowerを改変するフォロワーMODとは互換性がありません。
導入前にはTES5Editなどで
競合チェックしてみてください。

フォロワー1人用のMCM日本語化(複数人フォロワー版では未検証)
http://skup.dip.jp/up/up10618.7z
  • Followers as Companions動画
  • Followers as Companions画像1
  • Followers as Companions画像2
Skyrim Nexus, IsharaMeradin. 3 Apr 2015. Followers as Companions. 20 Feb 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/62863>.
[コメントを読む(45)] [コメントを書く]
 [モーション] FNIS Sexy Move Download ID:54521 Author:fore 2017-12-29 00:10 Version:7.1
RATE: =18 G=10 TAG: [モーション] [歩行] [female] [リディア] [FNIS] [日本語化対応] [MCM対応]
FNIS Sexy Move Title画像

FNIS Sexy Move

全ての女性キャラが同じ動きでうんざりしていませんか?
しかもリディアさんは男の歩き方するし!
FNIS Sexy Moveは、プレイヤーと同じエリアにいる女性NPCの歩きと走りアニメーションを9種類の中からランダムに1つ選択します。女性のプレイヤーは個別に設定でき、MCMや会話ダイアログで他にも色々と設定できます。

SE版はこちら: [Skyrim SE]FNIS Sexy Move SE

同梱済み:
New Animation Pack by xp32
Victorias High Heel walk Animation plus BBP by xp32
Tender BBP, A New BBP Simulation by Dragonfly0124 (//www.LL.com/topic/15221-rel-new-updates-nov-28th-tender-bbp-a-new-bbp-simulation - replace LL by the REAL site name)
Female running and walking animation by gekkou1992
Catwalk by Edoin/rickyrickylo

推奨アニメーション(未同梱):
Female Animation Pack by NonokuraSan
Sexy idle Animation by Kamo1
___________________________________________________________________________________
Installation

必須:
SKSE(メモリーFixがあるので1.7以上を推奨)
SkyUI
Fores New Idles in Skyrim - FNIS v5.1以上

推奨:
Female Animation Pack by NonokuraSan
Sexy idle Animation by Kamo1

他のアニメーションMODと同じように導入時にGenerateFNISforUsers.exeを使ってください。
___________________________________________________________________________________
Configuration Options

MCM Configuration

Don't use certain NPC moves (max. 3): もし設定可能な9種類のアニメーションが気に入らなければ、ここで3つまで無効にすることができます。
Average Move assignments: デフォルトでは、FNIS Sexy Moveは全ての女性に同じようにアニメーションを割り当てます。つまりおばちゃんやおばあちゃんもクネクネします。それはちょっとという場合は、ここで年齢によってアニメーションの割合を変更できます。
Player Movement: 女性プレイヤーの歩きと走りアニメーションを設定できます。
Armored NPCs less sexy: 重武装の女の子がお尻フリフリするのが不自然と思うならここで設定できます。でもこれゲームだしいいんじゃね?
NPC assignment dialog: NPCの歩きと走りアニメーションは会話ダイアログで設定できますが、いちいち表示されるのが鬱陶しい場合は無効にできます。

Dialog

女性NPCの歩きと走りアニメーションは会話ダイアログからも設定できます。MCMで無効にされている場合は喋るだけです。

Replace walk/run animations

このMODには再配布可能なアニメーション(歩き8、走り4、待機2)が入っていますが、欲しかったものの許可は取れませんでした(Female Animation Pack)。また、いくつかのアニメーションは特定の体型やスケルトンに依存し、セクシーの意味も個人で違うでしょう。そういうときはFNIS Sexy Moveのアニメーションの置き換えができます。

アニメーション置き換えについては本家説明を参照してください(長かった)。


●日本語化
tesvTranslator
http://skup.dip.jp/up/up08978.7z v1.2 MCM (#18)

[Skyrim SE]xTranslator
http://skup.dip.jp/up/up14040.7z v1.2.1~7.1 (LE/SE兼用)
緊急用ミラー: https://www.dropbox.com/sh/qe9b7u84bs…
  • FNIS Sexy Move動画
  • FNIS Sexy Move画像1
Skyrim Nexus, fore. 29 Dec 2017. FNIS Sexy Move. 1 Jun 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/54521>.
[コメントを読む(33)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Timing is Everything - Quest Delay and Timing Control Download ID:38151 Author:kryptopyr 2015-08-04 01:30 Version:2.02
RATE: =14 G=14 TAG: [クエスト改変] [クエスト変更] [MCM対応] [Dawnguard] [Dragonborn] [FISS] [襲撃] [ランダムイベント]
Timing is Everything - Quest Delay and Timing Control Title画像

Timing is Everything - Quest Delay and Timing Control

一定レベルに達すると始まるクエストの開始レベルを調整可能にします。

DLC「Dragonborn」や「Dawnguard」の吸血鬼襲撃などをLV後半で開始したい場合や、
初期に首長から手紙が届く事に違和感を感じるなどを調整出来ます。
(吸血鬼襲撃イベントの開始レベルを 101 にして、絶対に起こらなくすることも可能です)

逆に開始レベルを早くする事も可能です。

調整可能なクエスト一覧はMCM画像をご確認下さい。

※DLC「Dragonborn」「Dawnguard」「Hearthfire」が必要です。
※既に開始されているクエストを変更しても意味はありません。
 しかし、いくつか例外があり吸血鬼襲撃などは現在LVより引き上げると襲撃がなくなります。

詳細はDescriptionを確認して下さい。

必須MOD
SkyUI

関連MOD
Timing Is Everything - Afflicted Fix
ランダムイベントで "感染した避難民" が何度も繰り返し現れるバグを修正します

日本語化
要: tesvTranslator
Ver.2.0.2 http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil…
  • Timing is Everything - Quest Delay and Timing Control動画
  • Timing is Everything - Quest Delay and Timing Control画像1
  • Timing is Everything - Quest Delay and Timing Control画像2
  • Timing is Everything - Quest Delay and Timing Control画像3
Skyrim Nexus, kryptopyr. 4 Aug 2015. Timing is Everything - Quest Delay and Timing Control. 10 Jul 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/38151>.
[コメントを読む(41)] [コメントを書く]
 [魔法 - ゲームプレイ] Lorica - An Intuitive and Compatible Spell Toggle Download ID:94095 Author:Aix 2018-10-28 01:06 Version:1.0.1
RATE: =27 TAG: [魔法] [MCM対応]
Lorica - An Intuitive and Compatible Spell Toggle Title画像

Lorica - An Intuitive and Compatible Spell Toggle

時間制限のあるマント魔法やスキン魔法、消音、灯火などをトグル式で無期限に使うことができるようになります。
(魔法を止めたい時はもう一度魔法を唱える)

使用中はマジカの最大値が減少、使用時間によって経験値も入ります。(MCMで設定)

基本的なバニラの魔法は登録されていますが、さらに別MODで追加した魔法を登録してトグル式で使うことも可能です。(MCM)


SE版:[Skyrim SE]Lorica - An Intuitive and Compatible Spell Toggle

類似MOD:ToggleSpells
  • Lorica - An Intuitive and Compatible Spell Toggle画像1
  • Lorica - An Intuitive and Compatible Spell Toggle画像2
  • Lorica - An Intuitive and Compatible Spell Toggle画像3
Skyrim Nexus, Aix. 28 Oct 2018. Lorica - An Intuitive and Compatible Spell Toggle. 14 Oct 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/94095>.
 [フォロワー] Wolf Follower - Dynamic pet including Hunger and Growth system Download ID:39625 Author:Hypno 2013-10-17 02:54 Version:0.9.3b
RATE: =6 G=21 TAG: [オオカミ] [ペット] [フォロワー] [MCM対応] [SKSE] [日本語化対応] [赤子]
Wolf Follower - Dynamic pet including Hunger and Growth system Title画像

Wolf Follower - Dynamic pet including Hunger and Growth system

あなたは、母親オオカミが死んでしまった「赤ちゃんオオカミ」を育てる事になります。

-彼は時間を掛けて徐々に育ちます。(デフォルト10週)
-名前を付ける事が可能です。(MCM)
-お腹が空いたら生肉を上げて下さい。餌を与えないと餓死します。
-成長した際に命令可能なコマンドが増える場合があります
-家を覚えさせる、周囲を警戒、開錠、
 狩へ行け(2分間)、攻撃しろ、死体を回収などの命令が可能

MCM設定
-成長間隔
-空腹間隔
-左上メッセージ表示間隔
-名前を付ける

彼はリバーウッド南側入り口付近の丘、母親の死体近くに居ます。

アンインストール
v0.9b現在サポートされていません。
詳細はDescriptionを確認して下さい。

必須MOD
SkyUI (MCMのため必要)
http://skse.silverlock.org/

日本語化 要:Skyrim Strings Localizer
http://skup.dip.jp/up/up05420.zip v0.9.1b
http://skup.dip.jp/up/up05440.zip v0.9.2b
  • Wolf Follower - Dynamic pet including Hunger and Growth system画像1
  • Wolf Follower - Dynamic pet including Hunger and Growth system画像2
Skyrim Nexus, Hypno. 17 Oct 2013. Wolf Follower - Dynamic pet including Hunger and Growth system. 5 Aug 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/39625>.
[コメントを読む(54)] [コメントを書く]
 [フォロワー] Companion Selene Kate - Kiss Me Download ID:36993 Adult-Only Author:Kasprutz and Hello Santa 2014-04-26 16:38 Version:1.6.0
RATE: =6 G=21 TAG: [フォロワー] [フォロワー追加] [ダンス] [MCM対応] [SKSE] [日本語化対応] [CBBE] [UNP] [ヒーラー] [Underworld]
Adult-OnlyのMODはMOD詳細ページで閲覧可能です。
又は、左メニューサブコンテンツのアダルトカテゴリから一覧表示可能です。
Skyrim Nexus, Kasprutz and Hello Santa. 26 Apr 2014. Companion Selene Kate - Kiss Me. 26 May 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/36993>.
[コメントを読む(53)] [コメントを書く]
 [イマージョン] Wonders of Weather Download ID:64941 Author:isoku 2017-10-22 02:32 Version:1.01
RATE: =19 G=8 TAG: [isoku] [MCM対応] [] [] [] [夜空] [景観] [] [日本語化対応]
Wonders of Weather Title画像

Wonders of Weather

虹・雨の水しぶき・流れ星を表示します。MCMで各種設定ができます。

※次のModが一つにまとまりました。
Splash of Rain
Rainbows
Shooting Stars

●虹(Rainbows)
雨上がりに特定の時間によって虹が表示されます。

●雨の水しぶき(Splash of Rain)
雨が降っている最中、地面に雨の水しぶきが上がるようになります。

●流れ星(Shooting Stars)
晴天の夜PM8:30-AM6:00の間、流れ星が見られます。
以下の日には流星群が発生します。この日付はMCMやリーフレットでも確認できます。
・暁星の月の3日 (1月3日)
・恵雨の月の21日 (4月21日)
・栽培の月の5日 (5月5日)
・収穫の月の11日 (8月11日)
・降霜の月の20日 (10月20日)
・黄昏の月の17日 (11月17日)
・星霜の月の13日 (12月13日)

●MCMの設定項目
・日が低いとき(AM8:30~AM10:15、PM4:00~PM5:45) に雨が上がった際の虹の出現有無
・暖かい地域で朝露(AM8:30~AM9:00)の後に虹が出現する確率
・雨の水しぶきの強弱(強/中/弱)
・屋内での雨の音量
・パフォーマンスモード有無(水しぶきのエフェクトが半分になる)
・流れ星の間隔(秒)
・リーフレットのインベントリへの追加

●必要MOD
MCMメニュー使用時
Skyrim Script Extender(SKSE) v1.6.5以上
SkyUI v3.0以上

●日本語化(要[Skyrim SE]xTranslator
http://skup.dip.jp/up/up13793.7z LE1.01/SE1.10

●SE版
[Skyrim SE]Wonders of Weather
  • Wonders of Weather画像1
  • Wonders of Weather画像2
  • Wonders of Weather画像3
Skyrim Nexus, isoku. 22 Oct 2017. Wonders of Weather. 21 Apr 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/64941>.
[コメントを読む(16)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] ScreenShot Assist Download ID:33521 Author:saLa 2013-12-14 08:32 Version:1.4
RATE: =5 G=22 TAG: [SKSE] [MCM対応] [スクリーンショット] [ホットキー]
ScreenShot Assist Title画像

ScreenShot Assist

スクリーンショット撮影用に便利なホットキー機能を追加します。
コンソールコマンド「tfc、tm、sucsm」などをトグル形式で追加します。

<操作方法>
 (一括キー)
 ・右Shift ~ tfc(フリーカメラ), tm(UI非表示), sucsm(カメラ速度変更)の一括ON/OFF
 ・右Ctrl ~ tfc 1(時間停止), tm, sucsmの一括ON/OFF
 
 <注意!>
 右ShiftでONにしたものを右CrtlでOFFしたりすると
 トグルがずれますのでご注意を(逆も然り)
 もしずれた場合は下記の単独キーも合わせて戻してください。

 (単独キー)
 ・F1 ~ tfcのON/OFF
 ・F2 ~ tmのON/OFF
 ・F3 ~ スローモーションのON/OFF
 ・F4 ~ FOV変更(押しながらマウスホイール上下で10~150に変化、ワンタップでデフォルトに戻す)

上記に加えてMCMに追加されるメニューから、
カメラ速度、キー割り当て、各機能のON/OFF、Mod自体のON/OFFを変更する事が可能です。

起動する度に機能が無効になる場合はロードオーダーで最後の方で読み込むようにすると
改善される場合があります

既知のバグ
「FOVを変えた状態、かつ1人称視点でカメラを飛ばす」と
キャラクターから少し離れた場所にカメラが飛んでしまいますが、ゲームの再起動で大体直ります。

必須環境
SKYRIM 1.9.32.0+
SKSE 1.06.16+ http://skse.silverlock.org/
SkyUI 4.1+

Skyrim 1.8.151環境の方はOPTIONの「for 1_8_151 user」をメインファイルに上書きして下さい。

※Mod説明は同梱の日本語Readmeから一部引用させて頂きました。by 説明編集者
  • ScreenShot Assist画像1
  • ScreenShot Assist画像2
  • ScreenShot Assist画像3
Skyrim Nexus, saLa. 14 Dec 2013. ScreenShot Assist. 19 Mar 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/33521>.
[コメントを読む(38)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Facelight Plus Download ID:71063 Author:gunder 2016-09-16 11:20 Version:2.0.0
RATE: =14 G=13 TAG: [FaceLight] [MCM対応] [ホットキー] [ユーティリティ] [日本語化対応]
Facelight Plus Title画像

Facelight Plus

Face LightのON/OFFを制御するTipsをMCM上にまとめたユーティリティ。
v2.0,0からFacelight本体は不要となりました。
以下の機能を個別に利用できます。

●使い方(2.0.0以降)
NPCにフェイスライトをつける方法:
 1.編集モードホットキー(デフォルトは \)を押す。編集モード開始。
  NPCをターゲットすると「(E)フェイスライト」と表示されるようになる。
 2.この状態でNPCをアクティベートするとNPCのフェイスライト 暗=>明=>オフ の切り替えができる、
 3.編集モードホットキー(デフォルトは \)で編集モード終了。
NPCのフェイスライトを変更する方法:
 MCMでNPCを選択して変更
MCMで設定できる項目:
 プレイヤーのフェイスライト(オフ/暗/オン)、および切り替えホットキー
 フェイスライトをすべて隠すかどうか、および切り替えホットキー
 編集モードにするかどうか、および切り替えホットキー
 隠密時にフェイスライトを消すかどうか(オン/オフ)
 会話相手のNPCに設定するフェイスライト(オフ/暗/オン)
 NPCの選択(15名まで)
 NPCのフェイスライト(オフ/暗/オン)
 NPCのフェイスライトをクリア
 すべてのNPCのフェイスライトをクリア

呪文は廃止されました。

●必須Mod
SkyUI
SKSE

Optional filesに日本語化ファイルが用意されています。日本語のREADMEに従って導入してください。
  • Facelight Plus画像1
Skyrim Nexus, gunder. 16 Sep 2016. Facelight Plus. 3 Nov 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/71063>.
[コメントを読む(51)] [コメントを書く]
 [] Airship - Dev Aveza Download ID:24234 Author:Deapri 2020-01-08 03:54 Version:1.9.63.2
RATE: =6 G=21 TAG: [飛空艇] [] [飛行] [SKSE] [MCM対応] [日本語化対応]
Airship - Dev Aveza Title画像

Airship - Dev Aveza

クエストMOD「Moonpath to Elsweyr」で登場する飛空艇を追加します。
導入後はソリチュード東(ソリチュードから伸びている岩のアーチの東端)に
船と船着場が追加されます。
サルモール兵士数人と船長を倒せば入手出来ます。

■操作方法
 船体後方にある操舵輪から船を操作できます。

・デフォルトキーの操作方法
 右Shiftキーで上昇
 右Ctrlキーで下降
 矢印キー↑前進↓後退←左旋回→右旋回
 テンキーの0でブレーキ
 Endキーで甲板(甲板上を移動可能)と後方視点の切り替え
 移動中にHomeキーで、速度と進路と上下角を維持したまま移動可能(何か操作すると解除)
 ENTERキーで甲板に降りる事ができます。

MCMにて操作キーの変更や飛行船の挙動等の各種設定が可能です。

■船内
左舷側のハッチを開けて入ります。別セルです。
各種生産設備、各種収納(オートソート付き)、ベッド有り。
家として使用できます。

■追加アイテム エアシップビーコン
鍛冶メニューのドワーフカテゴリで作成。(大剣扱いの武器)
設置したい場所でドロップし、「Setup」を選択した後で「Summon Airship」を選ぶと、
自分の頭上に飛行船が瞬間移動後、自動ではしごを降ろしてくれます。
メニューの「Collect」で手元に戻ります。
スカイリムに配置出来るのは事実上1つのみです。
(2つ目以降はActiveに出来ない)

必須MOD
 SKSE1.6.16
 http://skse.silverlock.org

 SkyUI (MCM機能)

導入推奨MOD
 Summon Followers
又は
 FollowerLivePackage

詳しくはDescriptionを参照してください。

別作者によるオーバーホール版
Dev Aveza Airship Original Cabin Overhaul

●日本語化
tesvTranslator
http://skup.dip.jp/up/up08469.zip #24
  • Airship - Dev Aveza動画
  • Airship - Dev Aveza画像1
  • Airship - Dev Aveza画像2
  • Airship - Dev Aveza画像3
Skyrim Nexus, Deapri. 8 Jan 2020. Airship - Dev Aveza. 17 Sep 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/24234>.
[コメントを読む(52)] [コメントを書く]
 [インターフェース] SkyComplete - Automatically Track Quests - Locations - Books Download ID:60445 Author:kefka95 2015-01-01 04:11 Version:1.45
RATE: =13 G=14 TAG: [MCM対応] [Falskaar] [Wyrmstooth] [バレンジアの石] [クエスト] [日本語化対応]
SkyComplete - Automatically Track Quests - Locations - Books Title画像

SkyComplete - Automatically Track Quests - Locations - Books

削除済み


SkyComplete DE - Quests-Buecher-Orte ドイツ語版が残っていますので、こちらを翻訳すれば使える可能性大です。


----------
クエスト、ロケーション、本を自動的に追跡するシステムにより、MCMメニューで現在の状況を確認できるようになります。

・開始していないクエスト(自動)
・進行中のクエスト(自動)
・完了したクエスト(自動)
・Radiantクエスト(自動的に処理されませんが手動で切り替えられます)
・未発見のロケーション(自動)
・未読の本、呪文の書及び宝の地図(自動)
・解呪されていないエンチャント(自動)
・バレンジアの石(自動)
・ユニーク武器(自動)バニラのみ
・ユニーク防具(自動)バニラのみ
・ドラゴン・プリーストの仮面(自動)バニラのみ
・虫入りの瓶(自動)バニラのみ
・ドラゴンの爪(自動)バニラのみ

Ver 1.40より追加されたユニーク武器~ドラゴンの爪の項目は、それらのアイテムすでに入手している場合、保管している家でMCMメニューからスキャンを行うことによって一括で処理できます。

DLC全部入りに一つのespで対応する Legendary Edition あり

・対応MOD(オプションファイル)
Interesting NPCs
Falskaar
Wyrmstooth

・必須
SkyUI
SKSE

日本語化:pexファイルを\Data\scriptsフォルダの中に入れ元のファイルに上書きして下さい
http://skup.dip.jp/up/up09321.zip Ver 1.20
http://skup.dip.jp/up/up09350.zip Ver 1.30 Legendary Edition
http://skup.dip.jp/up/up09386.zip Ver 1.40 Legendary Edition
http://skup.dip.jp/up/up10413.7z Ver 1.45 Legendary Edition
http://skup.dip.jp/up/up10411.7z Ver 1.00 Falskaar
http://skup.dip.jp/up/up10412.7z Ver 1.00 Wyrmstooth
  • SkyComplete - Automatically Track Quests - Locations - Books動画
  • SkyComplete - Automatically Track Quests - Locations - Books画像1
  • SkyComplete - Automatically Track Quests - Locations - Books画像2
  • SkyComplete - Automatically Track Quests - Locations - Books画像3
  • SkyComplete - Automatically Track Quests - Locations - Books画像4
Skyrim Nexus, kefka95. 1 Jan 2015. SkyComplete - Automatically Track Quests - Locations - Books. 2 Dec 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/60445>.
[コメントを読む(33)] [コメントを書く]
 [魔法 - 呪文・エンチャント] Charge Spell Download ID:43597 Author:Withe01 2014-05-31 12:17 Version:3.03
RATE: =6 G=21 TAG: [魔法] [MCM対応] [必殺技] [破壊魔法] [日本語化対応] [回復魔法] [魔法剣] [コンボ]
Charge Spell Title画像

Charge Spell

特殊な魔法「チャージスペル」を追加するMOD
チャージボタンを押すとチャージを始め、ボタンを放すとチャージレベルに応じた魔法を放つ

!!ver 3.00からの新要素!!
[ブースト系魔法]
次に使うチャージスペルの威力を強化する補助魔法
最高5段階重ね掛け可能
1段階につき+20%, 最高5段階で+100%強化される
効果時間中は体力(とスタミナ *要パーク)が回復する
これのみパワーとしても追加される
[スペシャル系魔法]
属性ごとに異なる特殊な魔法
強力だが1回使うと60秒(※1)のクールタイムが必要
クールタイム中にスペシャルを使うとワンランク性能が低い代替魔法が発動する
※1 クールタイムはMCMで変更可能

[「武(旧名「格闘」)」属性拡張]
Melee Missile : 投げナイフ
Melee Quick : 通常攻撃 + 攻撃速度強化(5秒間)
Melee Punch  : 強力な左フック, 吹き飛ばし効果あり
Melee Bomb  : 渾身の振り下ろしで衝撃波をおこす, 全方位攻撃
Melee Triple : 二刀流パワーアタック
Melee Power  : 強力なパワーアタック, 吹き飛ばし効果あり

[属性]
火, 氷, 雷 : バニラと同じ
光 : 回復魔法スキル依存(※2), 特殊効果は「浄化」: 瀕死の標的を即死させ灰化する
風 : 変性魔法スキル依存(※2), 特殊効果は「旋風」: 低確率で標的を吹き飛ばす
魂 : 召喚魔法スキル依存(※2), 特殊効果は「魂喰」: 特殊な魂縛をかける
血 : 幻惑魔法スキル依存(※2), 特殊効果は「血呪」: 体力を吸収する
武 : 片手武器スキル依存(※2), 特殊効果はなし, 魔法というより近接物理攻撃
癒 : 回復魔法スキル依存, 自己回復・範囲回復・ブーストの3つ
※2 依存スキルはMCMで設定可能

[系統]
ルーン       : 設置魔法
ミサイル      : 短射程の単体攻撃, 硬直時間が短い
ビーム       : 一瞬で着弾する単体攻撃
エクスプロージョン : 着弾時爆発する範囲攻撃
コーン       : 貫通する範囲攻撃
ボム        : 自分を中心に爆発を起こす
トリプル      : 魔法弾を3連射する
スペシャル     : 属性ごとに異なる特殊な魔法, 強力だが再使用まで60秒のクールタイムが必要
ブースト      : 補助魔法, 次に使うチャージスペルの威力を強化する
レストア      : 回復魔法

[スペシャル]
火 : ブレイズ      : ドラゴンのファイアブレス
氷 : アイスコフィン   : 命中時凍結させる氷槍
雷 : 雷神        : 帯電した風をまとって高速移動
光 : ジェノサイド    : 強力なボム
風 : 風神        : 巨大な風の刃を放つ
魂 : 追尾するソウルの塊 : 敵を追尾する誘導弾を放つ
血 : ブラッディロンド  : 血の刃を6連続で放つ

MCMで使う魔法やボタン設定、ダメージ量などを調整できる
登録したスペルセットは非チャージ中にトグルボタン(*1)を押せば即座に切り替わる
詳細は同梱のReadmeか作者のブログ( http://ameblo.jp/withe01/entrylist.html )を参照
--------------------------------------------------------------------------------
!!最新の更新内容(一部抜粋)!!
--------------------------------------------------------------------------------
- パワー枠としてブースト魔法を追加
- 「追尾するソウルの塊」のブースト/チャージ補正がかかるタイミングを修正
>> クールタイムを0秒にするとブースト/チャージ補正がかからない問題の対策
--------------------------------------------------------------------------------
参考と引用
--------------------------------------------------------------------------------
"Dwarven GunBlade" by K Gorilla and Rizing
>> チャージ機能のスクリプト
>> GunBladeのMeshとTexture
"Inkwell Home" by MegaKurt
>> MCMでのキーコンフィグ機能
"TK Combat" by tktk
>> MCMでのダメージ調整機能
"Telescope " by Author:KettleWitch
>> ズーム機能に関するスクリプト
--------------------------------------------------------------------------------
その他
--------------------------------------------------------------------------------
説明動画(ニコニコ動画ver)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23568304 (ver 3.00)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22115534 (ver 2.00)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21975735 (ver 1.00)

類似MOD
"GunArts Rifle" : 射撃機能付きの近接武器。実弾射撃。
"GunArts Rifle -Beam-" : 射撃機能付きの近接武器。マギカ弾射撃。
"Shooting Spell" : 射撃機能に特化した特殊な魔法。連射・狙撃・溜め撃ちの3つの射撃モードを切り替え可能。

日本語化
ダウンロードページのOPTIONAL FILESにJapanese translation file for MCMがあります。
  • Charge Spell動画
  • Charge Spell画像1
  • Charge Spell画像2
  • Charge Spell画像3
  • Charge Spell画像4
Skyrim Nexus, Withe01. 31 May 2014. Charge Spell. 5 Oct 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/43597>.
[コメントを読む(69)] [コメントを書く]
 [戦闘] Deadly Mutilation - dismemberment blood and gore Download ID:34917 Author:Lamer1000 2013-05-19 11:28 Version:1.3.4
RATE: =3 G=24 TAG: [死体] [エフェクト] [ゴア] [Skeleton] [MCM対応] [SKSE] [日本語化対応]
Deadly Mutilation - dismemberment blood and gore Title画像

Deadly Mutilation - dismemberment blood and gore

NPC死亡の原因に応じて様々な死体、モーション、エフェクトを追加する事を目的としています。
武器や攻撃方法により頭蓋骨粉砕、体を両断、四肢切断、炎で倒した際に死体炎上、
氷で倒した際に凍結、凍結した死体の破壊などを追加します。
※2013/04/18 IDが変わりました。古いバージョンはアンインストールしてください。
※導入の際はセーブバックアップを推奨。

v1.3
方向キー入りパワーアタック
-片手剣、片手斧、ダガー、メイス、戦鎚、 -> 四肢切断(腕)
-両手剣、両手斧 -> 水平に両断
-ウェアウルフ -> ランダムでどちらも有り

立ち状態からのパワーアタック
-片手剣、片手斧、ダガー、両手剣、両手斧、 -> 垂直に両断
-メイス、戦鎚、 -> 垂直に両断/頭蓋骨粉砕
-ウェアウルフ -> ランダムでどちらも有り

・立ちパワーアタックは方向キー入りと判定される場合があります。(判定に時間がかかるため)
・NPCが防御している場合は発動しません。
・エンチャント武器は発動確率が減少します。
・子供、老人を除く不死属性ではない人間型NPCで動作します。
・プレイヤーには発動しません(バグを多く含むため)
・両断はNPCがバニラ装備の一部を装備していないと発生しません。(Descriptionに対応装備記載)
・FPS低下を引き起こすMODではありませんが、ハイスペックPCを推奨しています。

v0.9
任意の近接武器での四肢切断を追加
発生条件にランダム要素を追加
The Dance of Death - A Killmove Modとの互換を強化
ウェアウルフに変身中でも発生するようになりました
skeletonを変更するMODと競合します
XP32 Maximum Skeleton - XPMSRealistic Ragdolls and Forceとの互換ファイル有り
など

●必須
SkyUI v3.4
SKSE

●互換性
血のテクスチャを変更するMODと互換性有り。
skeletonを変更するMODと競合します、場合によりCTDします。
魔法や武器を追加するMODと互換性をもたせるため現在作業中
種族を変更するMODと競合する可能性あります。
競合した場合はロード順を後ろにしてください。

●併用推奨MOD
Realistic Ragdolls and Force
No Spinning Death Animation

●既知のバグ
対象が一体型装備を身につけてる場合、頭蓋骨粉砕で裸になるなど
燃えた死体は奇妙に見えるなど詳細はDescriptionを確認してください。

●日本語化 Skyrim Strings Localizer
http://www.4shared.com/zip/x_ZOgRm-/D… v0.9
http://skup.dip.jp/up/up09036.7z v1.33(一部未翻訳)

※画像・動画はゴア表現を含みます

類似Mod(このMODに触発されて制作されたそうです)
Maximum Carnage
  • Deadly Mutilation - dismemberment blood and gore動画
  • Deadly Mutilation - dismemberment blood and gore画像1
  • Deadly Mutilation - dismemberment blood and gore画像2
  • Deadly Mutilation - dismemberment blood and gore画像3
Skyrim Nexus, Lamer1000. 19 May 2013. Deadly Mutilation - dismemberment blood and gore. 20 Feb 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/34917>.
[コメントを読む(103)] [コメントを書く]
 [オーバーホール] Combat Gameplay Overhaul Download ID:100904 Author:DServant 2020-04-29 03:45 Version:1.1.0
RATE: =18 G=8 TAG: [オーバーホール] [戦闘] [ドッジ] [Nemesis] [モーション] [範囲攻撃] [MCM対応] [日本語化対応] [360度]
Combat Gameplay Overhaul Title画像

Combat Gameplay Overhaul

[Skyrim SE]Combat Gameplay Overhaul SEのLE版
SEページより引用 翻訳XMLはSE側にあります

戦闘についてのオーバーホールMOD。
戦闘と移動に様々な機能の追加・修正が行われています。

■必須MOD
SkyUI
SKSE http://skse.silverlock.org/
Project New Resign - Nemesis Unlimited Behavior Engine
(3人称視点では必須、1人称に限れば不要)

■互換性
・以下の動作ファイルを含むModは競合。
 data\meshes\actors\character\behaviors\
 data\meshes\actors\character\_1stperson\behaviors\
・指向性攻撃アニメーションMODを変更するModは適切に動作しません。
 (EAD - Every Attack Differentなど)

Fores New Idles in Skyrim - FNISは非互換。
・Nemesisは互換性あり。https://github.com/ShikyoKira/Project…
 様々なビヘイビアファイルMODを併用出来るようになります。
・nemesis導入方法動画→ https://youtu.be/cAcFV5hwnk0?t=86

 CGOにNemesisパッチは含まれていますが、別途以下の手順も必要な場合があります。
 ・MODの杖には音やヒット時のパーティクルがない。
  (パッチ自作するかcuyima氏製作のxEditを使用可:CGO zEDIT Patcher https://mega.nz/#!hw5CCIQA!KkuyqmRXUD…
 ・360度コンバット機能は、ESP内のバニラ種族レコードを変更する必要あり。
  (完全に機能させるには、SSEEditでのパッチ作成で競合解消する必要あり)

■主な機能

●ドッジロール
 二つの方式から選べます。
TK Dodgeと同様にホットキーで操作する方式(スクリプトあり)
・The Ultimate Dodge Mod https://drive.google.com/file/d/0B2Vg…と同様にスニークボタンを修正する方式(スクリプトなし)
 (移動中はドッジ回避、立ち止まっているときはスニークに自動切替)

 1人称・3人称ともに機能し8方向に可能
 NPCもドッジ回避するようになります
 ドッジでスタミナ消費(MCMオプション)
 無敵フレーム時間の設定(MCMオプション)
 
●移動時の身体の傾き
 プレイヤーとNPCは、加速度と回転速度に基づいて身体を傾けるようになります
 MCMで1人称・3人称を調整するための個別のスライダーがあります

●グリップの変更
 片手武器で両手攻撃(両手時はダメージアップ)
 両手武器で片手攻撃(片手時はダメージダウン)
 などの同じ武器を片手・両手で持ち替える機能が追加されます。
 持ち方によって自動的に参照するスキル(パーク・経験値先)が変わります
 片手時は片手スキル、両手時は両手スキル、杖時は各種魔法スキル(破壊、回復等)
 攻撃速度の調整がMCMで可能

●空中攻撃
 ジャンプ中の武器攻撃・魔法攻撃が1人称・3人称で機能します

●武器アニメーションの変更

●攻撃アニメーションシステムの修正・改善
 バニラでは、各攻撃に9の攻撃アニメーションがありますが、
 (立ち止まり攻撃1・歩行中4、走行中4)
 CGOでは、立ち止まり攻撃を使用した動作で方向アニメーションが生成されます。
 (上半身は立ち止まり攻撃アニメ、下半身は移動アニメ、回転は全身全体に適用)

●攻撃中の移動を解禁
 攻撃中に自由に移動できるようになり、違和感のないアニメーションに修正されます
 (パワーアタック、隠密攻撃、二刀流攻撃、詠唱中攻撃、バッシュ防御中)
 例:左手で炎魔法を出しつつ、右手で攻撃しながら移動できる

■他の追加・修正要素
・右手の動作に合わせて、左手の武器に2回目のスイングを追加
・立ち止まり攻撃時の攻撃速度が30%増加(スタックなし)(MCMで調整可)
・攻撃が跳ね返えされる代わりに、50%の確率でブロックをわずかにかすめ、再攻撃できるようになる。
・1人称カメラにノイズを追加。一人称視点に動きが生まれる(MCMで調整可)
・隠密時のバグを修正。武器を抜刀・納刀しても動きが速くならない。
・移動動作からストラフアニメーションを削除。
・バニラ種族の基本攻撃には360度の戦闘モードが含まれる。
  • Combat Gameplay Overhaul動画
  • Combat Gameplay Overhaul画像1
Skyrim Nexus, DServant. 29 Apr 2020. Combat Gameplay Overhaul. 20 Mar 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/100904>.
[コメントを読む(27)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Resistances Rescaled Download ID:94091 Author:Jampion 2022-06-06 17:09 Version:3.1.1
RATE: =22 G=4 TAG: [バランス調整] [戦闘] [魔法] [MCM対応] [SKSEプラグイン]
Resistances Rescaled Title画像

Resistances Rescaled

以下、[Skyrim SE]Resistances Rescaledより

魔法と属性攻撃(v2.0で防具と毒も追加)におけるダメージカット率の変化をカスタマイズするMODです。

v2.0で物理ダメージにも対応したため以下MODは不要?
物理ダメージはこちら。Armor Rating Rescaled - SKSE
※Armor Rating Rescaledの場合、NPCにも調整が適用されます(本MODはプレイヤーのみ適用)

[必須MOD]
・SKSE 1.7.3+ http://skse.silverlock.org/
SkyUI

[概要]
Skyrimの魔法防御率には上限が定められており85%に設定されています。
つまり数値上で100%に達していても必ず15%のダメージが通ることになっています。
ゲーム序盤ならば然程違和感を感じないと思いますが、高難度下での高レベル帯では耐性をガッチガチに高めていても、アイスストームの直撃で即死とか珍しくもなくなったりします。

当MODはこの上限値を撤廃し、ダメージカット率の上昇量をVanillaの直線的なものから曲線的なものに変更します。
又細かい調整はMCMより行うことも可能になっています。

詳しくはDiscを御覧くださいませ。
  • Resistances Rescaled画像1
  • Resistances Rescaled画像2
Skyrim Nexus, Jampion. 6 Jun 2022. Resistances Rescaled. 14 Oct 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/94091>.
[コメントを読む(4)] [コメントを書く]
Real Time Information!CLOSE
1745562768 1745557193 1747035131 none none
▲ OPEN COMMENT