検索結果:戦闘 MCM対応 おすすめMOD順search
- ☆ [戦闘] TK HitStop Download ID:23681 Author:tktk 2022-09-13 23:36 Version:1.411
-
RATE: ★=63 G=57 TAG: [tktk] [ヒットストップ] [エフェクト] [戦闘] [MCM対応] [SKSE]
TK HitStop
アクターかオブジェクトへの近接攻撃ヒット時にヒットストップと各種エフェクト追加するMOD。
近接攻撃に斬ったり叩いたりする感触を擬似的に付与します。
エフェクトの強度やON/OFFをアクターとオブジェクト、それぞれで調整可能です。
画面停止効果の時間 攻撃ヒット時に一時的に時間が止まります
パワーアタック時の加算 パワーアタック時のエフェクトの強さと時間が加算されます
ブラーの強さ プレイヤーのカメラにかかるブラーの強さ
カメラの揺れの強さ プレイヤーのカメラの揺れの強さ
コントローラーの振動の強さ コントローラーの振動の強さ
防御された時 攻撃がブロックされた時にエフェクトを有効にするかどうか
Modのオン/オフ Modをオン/オフします。アンインストール時に使います
●必須
Skyrim v1.9.32
SKSE v1.7.3
SkyUI v3.1+
詳細は同梱Readme_jp.txtかブログを参照してください。
●作者さんのブログ記事はこちら
https://tktk1.net/skyrim/mymod/tkhits…Skyrim Nexus, tktk. 14 Sep 2022. TK HitStop. 6 Sep 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/23681>.[コメントを読む(105)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ☆ [戦闘] Ultimate Combat Download ID:36006 Author:tktk 2020-01-25 22:59 Version:3.5
-
RATE: ★=62 G=81 TAG: [tktk] [SKSE] [MCM対応] [戦闘] [バランス調整] [日本語化対応] [behavior]
Ultimate Combat
3.0で大幅にリニューアルしました。
このModはアクション性の向上と遊びやすさに重点を置いた戦闘のオーバーホールModです。略称「UC」
難度を上げるよりもスカイリムをきちんとしたアクションゲームに近づけるのが目的です。
特徴
・新たに攻撃や行動がモーション込みで多数追加されます
・独自に実装された軽量かつ能動的なAIシステム
・より白熱して遊びやすいスピードボーナスや強靭度などの戦闘システム
弓の部位ダメージ、直前防御(ジャストガード)、魔法盾、斬撃エフェクトなどの機能もあります。
NPC全般の旋回速度と追尾性能の低下、被キルムーブの無効化、ドラウグルから武装解除のシャウトを削除、ドラウグルの揺るぎなき力(フスロダ)をプレイヤーが吹き飛ばない仕様に変更など遊びやすさに重きを置いた変更もあります。
詳細は作者さんのブログまたは同梱日本語Readmeを確認して下さい。
https://tktk1.net/skyrim/mymod/ultima…
●必須
SKSE v1.7.3
SkyUI v3.1以上
Skyrim本体英語版 v1.932
独立したシステムなので競合しにくいです。多くの戦闘modと併用できます。
Deadly CombatやDuel - Combat Realismと併用した環境ではバランス調整していないため推奨していません。T3nd0s Skyrim RedoneやASISは併用可能です。
●併用おすすめMOD
TK Dodge
Ultimate DragonsSkyrim Nexus, tktk. 25 Jan 2020. Ultimate Combat. 13 May 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/36006>.[コメントを読む(308)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] TK Combat Download ID:29137 Author:tktk 2018-03-10 23:18 Version:1.2
-
RATE: ★=61 G=49 TAG: [エフェクト] [SKSE] [魔法剣] [tktk] [コンボ] [MCM対応]
TK Combat
戦闘アクション拡張MOD。
このMODはマジカ消費の特殊な行動を追加します。いわゆる魔法剣的なものです。
既存のモーションとマジックエフェクトの組み合わせで実現してます。
動画をご覧ください。
■使い方
SkyUIのMCMで設定が可能です。
3タイプの入力方式から選びます。
・DirectionalKey Mode
方向キー(or 方向キーなし) + アクションキー(V)
入力は方向キー入れてVキーのみで、逆は無理です。
・GamePad Mode
ゲームパッド用のモードです。
プレイヤーの方向自動検知 + アクションキー(RB)
ニュートラルの技だけ
完全停止状態でRBキーか, SecondButton(LBキー)押しながらアクションキー(RB)
RBはシャウトと被るのでキーリマップのMODと併用するのをおすすめします。
Skyrim Pad Config
Simple Custom Controller Map
Xbox360 Controller KeyRemap
・5 Hotkeys Mode
自由にキー配置をし、ボタンひと押しで発動できます。
使用可能な武器は片手、両手、弓、クロスボウ、盾です。
多くは破壊魔法のスキルレベルによって威力が変わり、対応したスキルが上昇します。
ほとんどの特殊攻撃はフォロワーに対してダメージや効果が及びません。
通常の魔法とは違い、いずれの手段でも使用コストが下がりません。
マジカ量が足りればはじめからすべての特殊行動が使えますが、威力は弱いです。
武器ごとの挙動など詳細な内容は作者さんのブログ記事をご確認ください。
https://tktk1.net/skyrim/mymod/tkcombat/
必須環境
Skyrim 1.9以上
SKSE 1.65以上
http://skse.silverlock.org/
SkyUI 3.0以上
併用推奨MOD
D13 Faster GET UP STAND UP animation vanilla friendlySkyrim Nexus, tktk. 11 Mar 2018. TK Combat. 30 Dec 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/29137>.[コメントを読む(77)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] TK Recoil Download ID:32769 Author:tktk 2022-09-13 23:43 Version:1.411
-
RATE: ★=59 G=22 TAG: [tktk] [弓] [クロスボウ] [杖] [エフェクト] [SKSE] [MCM対応]
TK Recoil
弓かクロスボウか杖の発射時に反動・カメラシェイク・ブラーエフェクトを追加します。
撃った反動の感触を与えます。モーションが追加されるわけではありません。
基本的にクロスボウ・銃向けに作られたMODです。
必須
Skyrim 1.932
SKSE 1.73以上
SkyUI 3.1以上(任意)
SkyUI v3.1+導入している場合は、MCMで各種調整ができます。
画面停止効果の時間 発射時に一時的に時間が止まります。
ブラーの強さ 発射時に円形状のブラーエフェクトをかけます。
カメラの揺れの強さ 発射時にカメラを揺らします。
コントローラーの振動の強さ コントローラーを揺らします。
エフェクトのオン/オフ 上記の機能すべてオフにするかどうか。
作者さんのブログ記事
https://tktk1.net/skyrim/mymod/tkrecoil/
日本語化
新方式(日本語版英語上書き)の場合はそのままMCMが日本語化されます。
旧方式(英語版日本語化)の場合は
Data\Interface\translations\TKRecoil_japanese.txtをTKRecoil_english.txtに名前を変えてください。Skyrim Nexus, tktk. 14 Sep 2022. TK Recoil. 4 Mar 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/32769>.[コメントを読む(39)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] VioLens - A Killmove Mod Download ID:56980 Author:Reko 2016-02-21 17:08 Version:2.11
-
RATE: ★=18 G=21 TAG: [キルムーブ] [MCM対応] [日本語化対応]
VioLens - A Killmove Mod
キルムーブ(KillMove)システムを拡張、管理できるようにするMod。
※RaceMenu ver3.4.4を使用している環境で斬首キルムーブが発生するとCTDするようなので注意してください。詳細はRaceMenu側参照
近距離、遠距離、ステルスごとに発生数値、発生条件、視点などを設定できる他、
未使用のキルムーブの開放や、武器ごとにマッチした新しいキルムーブの割り当て、
盾使用時のキルムーブをバッシュ時に限定するなどした修正も行います。
MCMより設定可能な項目
●近接キルムーブの設定
・発生するキルムーブの種類
マッチ 武器ごとに合ったキルムーブのみを発動
ミックス 異なる武器種のキルームーブも発動
オフ PCの近接攻撃によるキルムーブ機能を発生させない
・未使用のキルムーブを最後の敵にのみ発生させるか(ON/OFF)
・一般の敵に対するキルムーブ発生数値の調整(%)
・ドラゴンに対するキルムーブ発生数値の調整(%)
・キルムーブ時のカメラ設定
Vanilla キルムーブ発生時、一人称と三人称がランダムに切り替わる
1st固定 キルムーブ発生時、一人称にカメラを固定
3rd固定 キルムーブ発生時、三人称にカメラを固定
3rd Last 敵が複数存在するときは一人称、敵が一体のみの時は三人称に
3rd Stanic スローモーションやカメラ位置を変更しない三人称にカメラを固定
3rd L&S 3rd Lastと3rd Stanicの混合版
Smart キルムーブ発生時、カメラ位置を変更しない
Smart 3rd 一人称と3rd Stanicがランダムに切り替わる
・敵が一体の時のみキルムーブを発生させる(ON/OFF)
・敵からのキルムーブを許可する(ON/OFF)
・斬首の発生条件
オフ 斬首を発生させない
Perkに依存する Perk「強烈な攻撃」「大打撃」を獲得しているときのみ斬首が発生
Perkに依存しない Perk獲得の有無にかかわらず斬首が発生
・斬首の発生確率(%)
・メイスによる斬首(ON/OFF)
・VATSの設定(?)
●遠距離キルムーブの設定
・発生するキルムーブの種類
魔法優先 魔法によるキルムーブが出やすくなる
弓優先 弓によるキルムーブが出やすくなる
オフ PCの遠距離攻撃によるキルムーブを発生させない
有効 上記の3つの内をどれか1つだけを有効にする(MCM内で設定できるトグルキーで切り替え可能)
自動 上記の設定を使用せず、自動で切り替える(MCM内で設定できるトグルキーでON/OFF可能)
・一般の敵に対するキルムーブ発生数値の調整(%)
・ドラゴンに対するキルムーブ発生数値の調整(%)
・キルムーブ時のカメラ設定
バニラ - キルムーブ発生時、複数の視点がランダムで選ばれる
飛翔体 - キルムーブ発生時、飛翔体の視点が選ばれやすくなる
・敵が一体の時のみキルムーブを発生させる(ON/OFF)
●ステルスキルムーブの設定
・キルムーブの発生数値の調整(%)
・座っている敵へのキルムーブの許可(ON/OFF)
・武器ごとに発生するキルムーブの設定
●その他
・左手の武器によるのキルムーブの許可(ON/OFF)
・ウェアウルフの全ての攻撃でキルムーブが発生するようにする(ON/OFF)
必須環境
SKSE (http://skse.silverlock.org/)
SkyUI
互換確認済みMOD
Heart Breaker - A Killmove Mod(同作者)
Combat Drama Overhaul Beta
T3nd0s Skyrim Redone
Requiem - The Roleplaying Overhaul
SPERG - Skyrim Perk Enhancements and Rebalanced Gameplay
非互換MOD
The Dance of Death - A Killmove Mod
AKM - Advanced KillMoves
More Killmoves for all Weapon types - 1HN 2HN DW
日本語化(MCM用、\data\Interface\Translations以下のファイルを上書き)
http://www.4shared.com/archive/6CSOqZ… v1.0(#3)
http://www.4shared.com/archive/eF1VoF… v1.11(#37)
http://skup.dip.jp/up/up09347.zip v1.2(#38)
http://skup.dip.jp/up/up09381.zip v1.21(#40)
http://skup.dip.jp/up/up10807.zip v2.1 (#63)
http://skup.dip.jp/up/up11412.zip v2.11(#72)
SE版[Skyrim SE]VioLens - A Killmove Mod SESkyrim Nexus, Reko. 21 Feb 2016. VioLens - A Killmove Mod. 13 Aug 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/56980>.[コメントを読む(96)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Weapon Arts Download ID:94276 Author:Azazellz 2018-11-13 16:56 Version:1.2b
-
RATE: ★=8 G=2 TAG: [戦闘] [MCM対応] [SKSE] [必殺技]
Weapon Arts
"WEAPON-ARTS" と言われる必殺技を追加します。
この必殺技は装備中のアイテムの種類によって変化します。
[ 必須MOD ]
・SKSE
・SkyUI (MCM用)
[ WEAPON-ARTSの種類 ]
両手剣 : "Explosive Cross" 十文字の衝撃波が前方に発射され、命中時に爆発を起こす
戦鎚 : "Power Strike" ハンマーを叩きつける自分を中心にした範囲攻撃
両手斧 : "Horizontal Cleave" 水平に広がるブレードを前方に発射します。貫通攻撃
片手剣 : "Double Strike" 二連撃攻撃。一発ごとに衝撃が発生します
メイス : "Power Sphere" 電撃攻撃。命中時に爆発します
片手斧 : "Vertical Cleave" 垂直に広がったブレードを前方に発射します。貫通攻撃
ダガー : "Escape" 中距離瞬間移動。移動の開始と終わりにそれぞれ爆発判定があります
二刀流 : "Double Cross" 十文字の衝撃波が前方に発射され、命中時に爆発を起こし貫通する
弓 : "Charged Shot" 3秒以内に発射すると爆発効果
盾 : "Onslaught" 二連続でバッシュを行うと一発目は貫通攻撃、二発目は自己を中心にした範囲攻撃になります
杖 : "Sphere of Magic" 短時間の間、符呪されている系統の魔法が強化されます
威力は各武器種のスキルレベルに依存し、だいたい爆発します。
詳しい内容はDescを御覧くださいSkyrim Nexus, Azazellz. 13 Nov 2018. Weapon Arts. 26 Oct 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/94276>.[コメントを読む(10)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Lock-On - lock on mechanism Download ID:75214 Author:himika - stradivuckos 2016-11-21 18:33 Version:0.3.6
-
RATE: ★=8 G=10 TAG: [戦闘] [視点] [MCM対応] [日本語化対応] [ロックオン]
Lock-On - lock on mechanism
概要(Ver.0.3.5)
himika作のLock-On - adds a lock-on systemを自分用に改良したものですが、一般公開することにしました。
Endorsementや寄付、偉業を称える祠の建立はhimikaに対して行ってください。
変更点
MCM
•設定内容はいったんゲームを終了し、セーブデータをロードした後も保持されます。
•FileAccess Interface for Skyrim Script - FISS 1.21以降または PapyrusUtil - Modders Scripting Utility Functions 3.2以降に対応し、設定内容のセーブ/ロードが可能。
•コントローラの右スティック、あるいはマウスの操作でロック対象を切り替える設定にすることが可能。
レティクル(照準)
•ゲーム内でレティクルおよびその不透明度の変更が可能。
•Lock-On Reticle Retexture (Vhaltyrr作) およびBloodborne(bla08作)を統合しました。
その他
•Glowing enemies (wellsantos作)に触発されて、ロックした対象を発光させる機能を追加。
•本体のアドオン機能とオリジナルのLock-On用のアドオンを改修。
インストール方法
1.(必須) SKSE 1.6.12+ のインストール(動画参照)
2.(オプション) SkyUI 3.1+ のインストール(動画参照)
3.それから当MODをインストールします
併用を推奨するMOD
•Attack Commitment No turning during attacks
•Mortal Enemies - De-aimbot Your Foes
MCM日本語化
Ver.0.3.2 http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil…
Ver.0.3.3 http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil…
Ver.0.3.4 http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil…
Ver.0.3.5 http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil…Skyrim Nexus, himika - stradivuckos. 21 Nov 2016. Lock-On - lock on mechanism. 25 Apr 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/75214>.[コメントを読む(43)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Lock-On - adds a lock-on system Download ID:33791 Author:himika 2015-04-06 02:19 Version:0.3.0
-
RATE: ★=8 G=39 TAG: [SKSE] [MCM対応] [戦闘] [コントローラー] [ロックオン]
Lock-On - adds a lock-on system
Skyrimに敵をロックオンする機能を追加するMODです。
個人的感想ですが、箱コンでの操作がむっちゃ楽になると思います。
0.3.0を別の作者が改良 Lock-On - lock on mechanism
別作者のSKSEプラグイン軽量版Simple Lock-On LE
競合MOD
Alternate Conversation Camera LE
0.2.2からの更新点
Nexusのコメント欄でも超不評だった紫のオーラはもう出ません!
かわりに照準を付けました。横に敵の名前も表示されます。
「戦闘開始時に自動ロックオン」機能で、戦闘が終わった時にもロックオンしちゃう不具合を治しました。
操作方法
(キーボード)
ロックオン/解除 左[SHIFT]
右/左のターゲットを選択 左[SHIFT]+[A][D] または 右[SHIFT]+マウス左右移動
一番近いターゲットを選択 左[SHIFT}+[S]
(箱コン)
ロックオン/解除 [LB]
右/左のターゲットを選択 [LB]+アナログスティックを右/左
一番近いターゲットを選択 [LB]+アナログスティックを下
箱コンを使っている場合のみ、右スティックでクロスヘアの位置を微調整できます。
これで動いてるターゲットに弓や魔法を当てやすくなったはず。
MCMメニューで、「ダブルタップでのターゲット切り替え」にチェックを入れると
移動キーダブルタップや、アナログスティックを素早く2回入れることで
ターゲット切り替えが出来るようになります。
MCMでロックオンキーの変更やロックする対象の種類をON/OFFなど変更が可能です
Optional filesにサンプルアドオンがあります
Big Head - 人型ターゲットの頭部を巨大化
Scouter - ターゲットのレベルと体力を画面隅に表示
Auto Aim with The Eagle Eye - 鷲の目でターゲットを自動照準
Don't Move - ターゲットを移動不可にする変性呪文を追加
レティクルのリテクスチャMOD
Lock-On Reticle Retexture
シンプルな白い線になります
Lock-On Reticle Replacer
必須環境
Skyrim 1.9.32
SKSE 1.6.12+ http://skse.silverlock.org/
SkyUI 3.1+(MCMのために必要)
詳しくはDescriptionまたは作者さんのブログを確認してください。
http://blog.himika.com/
※ごくまれに、ロックしたまま解除できなくなる不具合を修正しました。⇒Ver2.2
(エフェクトが消えてるのにロックされたまま解除できなくなり、MCMも動作しなくなる症状への対処です)Skyrim Nexus, himika. 6 Apr 2015. Lock-On - adds a lock-on system. 23 Mar 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/33791>.[コメントを読む(83)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Dual Wield Parrying Download ID:9247 Author:Borgut1337 2013-12-09 10:57 Version:3.1b
-
RATE: ★=8 G=21 TAG: [ブロック] [二刀流] [素手] [杖] [ScriptDragon] [SKSE] [MCM対応] [防御]
Dual Wield Parrying
二刀流での防御を可能にするMOD。
導入すると、防御専用の新しいキーが設けられます。デフォルトではVキー。
防御キーはMCM、又はDualWieldParryingScriptDragon.iniで設定できます。
v3.0以降のファイルは左手に魔法や杖を装備していてガード可能です。
v3.0以前のバージョンでは、防御出来る代わりに二刀流操作の一部が制限され、
魔法や杖を装備時の防御も行えません。
・02 Dual Wield Parrying_RandomAttacks DawnGuard
二刀流での左攻撃が防御に変わり、右攻撃で左右ランダムで攻撃が発生します。
両手を素手することでも防御可能です。
・03 Dual Wield Parrying RandomAttacks
上記のVanilla版。
・04 Dual Wield Parrying_LeftHand
左手が防御専用、右手で攻撃になります。
・05 Dual Wield Parrying_DualPowerAttack
二刀パワーアタックが防御に変更されます。
・06 Dual Wield Parrying_DualAttack
二刀同時攻撃が防御に変更されます。
更なる詳細はNexusページをご覧ください。
●併用推奨MOD
Dual Wield Blocking Animations
Deadly Combat
●別作者による改造版
Dual Wield Parrying ReimplementationSkyrim Nexus, Borgut1337. 9 Dec 2013. Dual Wield Parrying. 13 Feb 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/9247>.[コメントを読む(47)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Withe01 MagicArts Download ID:39825 Author:Withe01 2014-05-07 20:17 Version:3.01
-
RATE: ★=6 G=15 TAG: [両手武器] [魔法] [杖] [日本語化対応] [必殺技] [MCM対応]
Withe01 MagicArts
ドラゴンボーンの「ブラッドスカルの剣」のように攻撃に連動して光波(魔法)を撃てるようになるMOD
どの攻撃でどの魔法が発動するかはMCMで設定できる
おまけとしてバニラの杖のモデルを使った両手槌も追加する
[属性]
火, 氷, 雷 : バニラと同じ
光 : 回復魔法スキル依存(*1), 特殊効果は「浄化」: 瀕死の標的を即死させ灰化する
風 : 変性魔法スキル依存(*1), 特殊効果は「旋風」: 低確率で標的を吹き飛ばす
魂 : 召喚魔法スキル依存(*1), 特殊効果は「魂喰」: 特殊な魂縛をかける
血 : 幻惑魔法スキル依存(*1), 特殊効果は「血呪」: 体力を吸収する
*1 依存スキルはMCMで設定可能
[種類]
ブレード(爆発) : 着弾時爆発する飛び道具。弾速は遅い。
ブレード(貫通) : 貫通する範囲攻撃。射程距離が短い。
スペシャル : 極短射程の高威力攻撃。必殺技。
ルーン : バッシュ専用。バニラのルーン魔法と同じ
ミサイル : バッシュ専用。短射程・低燃費の飛び道具
ボム : バッシュ専用。自分を中心に爆発を起こす。攻撃範囲は広いが燃費が悪い。
詳細は同梱のReadmeか作者のブログ( http://ameblo.jp/withe01/entry-116113… )を参照
--------------------------------------------------------------------------------
!!最新の更新内容(一部抜粋)!!
--------------------------------------------------------------------------------
- コストタイプ選択機能追加。MCMで消費コストを体力・マギカ・スタミナから選択できる。
- スニークアタック対応。ニュートラルパワーアタックとは別に登録可能になった。
- スペシャルをすべてのパワーアタックに対応させた
- 魂属性の追加効果が発動しなかった不具合を修正
- ウェアウルフなどの変身解除時にマジックアーツが使えなくなるバグを修正Skyrim Nexus, Withe01. 7 May 2014. Withe01 MagicArts. 7 Aug 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/39825>.[コメントを読む(49)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Unarmed Various actions Include Melee armed Download ID:41780 Author:oldc 2014-09-21 03:49 Version:1.5
-
RATE: ★=3 G=16 TAG: [素手] [回避] [ブロック] [MCM対応] [キルムーブ] [範囲攻撃]
Unarmed Various actions Include Melee armed
これは単純なMODで、スクリプトはMCMによる設定変更だけです。スクリプト(bsa&bsl)を除外してespだけでも利用可能です。
多様な攻撃&回避&防御を追加します。
素手の能力("拳"を装備した場合)&キルムーブ(片手武器流用)を追加します。
このMODが使用しているアニメーションは全てバニラのものです。
今、特殊攻撃(任意キルムーブ)は素手・片手武器・両手武器・二刀流で使用可能です。
注意: killmoveのアニメーションを使用しているため、必殺の攻撃になります。
使用しているkillmoveはバニラのものなので、DLCやMODの種族に特殊攻撃は有効ではありません。
1人称視点で構えたまま横移動やジャンプが出来なくなった場合、3人称視点にして一度しゃがめば元に戻ります。
- 回避 - (3人称視点でのみ有効、魔法/杖を右手に装備していると無効)
一瞬逆方向に入れて移動方向に入れることにより回避行動
前後左右に回避できる
- 防御 -
動かずに左攻撃:ブロッキング(前に動きながらで通常攻撃/パワーアタック、たいまつ、左だけ片手武器、二刀流でも同様)
ブロックしてからバッシュ、パワーバッシュも可能となる
- 攻撃 -
・素手
左右のスニークアタックの後方移動、左移動、右移動に特殊攻撃(killmove) 左右各方向で6種類。
右のパワーアタックの後方移動、左移動、右移動に特殊攻撃(killmove) 各方向ランダムに5種類、合計15種類。
左のパワーアタックの後方移動に巨人の拳、左右移動で横パワーアタック(複数ヒット可能)
素手の騎乗戦闘が可能になる。
・片手武器/両手武器
移動しない又は前後左右移動しながら両手同時攻撃
・二刀流
後方/左/右移動しながら両手同時攻撃
- 素手の能力 - (護身の拳以外は"拳"か、素手扱いの武器を装備しないと効果無し)
無効にする場合はMCM(要SkyUI)かコンソールで以下の;より左の部分を打ち込んで下さい。
set uvablock to 0 ;護身の拳 無効(防御スキルの向上により、素手攻撃力が増加する)
set uvasweep to 0 ;怪力 無効(両手が素手の時、強力な攻撃は前方の全ての敵に打撃を与え、吹き飛ばす)
set uvatorch to 0 ;たいまつの活用 無効(たいまつを装備し右手が素手の時、右手の攻撃は炎ダメージを与える)
set uvastomp to 0 ;巨人の拳 無効(両手が素手の強力な左後方攻撃は巨人の一撃の様な衝撃を与える)
set uvablocks to 0 ;アンシールド・チャージ無効(パークを所持していれば、盾なしでシールド・チャージを使用可能)
- 設定 - MCM(要SkyUI) 又は コンソール.
set uvaavoid to 0/1 ;プレイヤーの回避行動 無効
set uvaavoidnpc to 0/1/2 ;NPCの回避行動設定、0 = 無効、1 = 通常の頻度、2 = 高頻度
set uvaattacku to 0/1 ; 素手の特殊攻撃
set uvaattack1h to 0/1 ; 片手武器の特殊攻撃 (二刀流は含まない)
set uvaattack2h to 0/1 ; 両手武器の特殊攻撃
set uvaattackd to 0/1 ; 二刀流の特殊攻撃
set uvablocku to 0/1 ; 素手で動かずに左攻撃で防御を始める
set uvablock1h to 0/1 ; 左片手武器で動かずに左攻撃することで防御を始める (右手武器なしの場合)
set uvablockd to 0/1 ; 二刀流で動かずに左攻撃することで防御を始める
set uvakillpercent to 0.00 - 1.00 ; 非人型への任意キルムーブが有効になる体力%Skyrim Nexus, oldc. 21 Sep 2014. Unarmed Various actions Include Melee armed. 7 Sep 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/41780>.[コメントを読む(42)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Heart Breaker - A Killmove Mod Download ID:32598 Author:Reko 2015-04-02 18:31 Version:3.3
-
RATE: ★=3 G=30 TAG: [キルムーブ] [ゴア] [Dragonborn] [MCM対応]
Heart Breaker - A Killmove Mod
心臓を手掴みで抜き取るキルムーブを追加します。
瀕死で膝をついたNPCをアクティベート(デフォルトではEキー)する事で動作します。
このキルムーブで倒すと奇妙な心臓を入手する事ができます。
バージョンアップにより不死属性NPCも殺害出来るようになりました。
また、殺害した相手が爆発して肉片に変わるオプションが追加されました。
どちらもMCMのメニューから設定可能です。
詳細はDescriptionを確認してください。
●必須
Dragonborn
●互換MOD
VioLens - A Killmove Mod(同作者)
The Dance of Death - A Killmove Mod
Better Vampires 9.1
Belua Sanguinare Revisited - Dynamic Vampires
翻訳ファイルはSE版から[Skyrim SE]Heart Breaker - A Killmove Mod SESkyrim Nexus, Reko. 2 Apr 2015. Heart Breaker - A Killmove Mod. 1 Mar 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/32598>.[コメントを読む(86)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Vigor - Combat and Injuries Download ID:72180 Author:Alex9ndre 2016-10-20 07:48 Version:10.6
-
RATE: ★=3 G=14 TAG: [日本語化対応] [スタミナ] [戦闘] [MCM対応] [Hardcore] [ASIS] [バランス調整]
Vigor - Combat and Injuries
スタミナ、怪我、より手ごたえのある戦闘を中心とした、高いカスタマイズ性と互換性を備える軽量な戦闘MOD。
・パッチによる互換
More Patches for CACO
・日本語化
http://skup.dip.jp/up/up11398.zip Ver1.5
http://skup.dip.jp/up/up11407.zip Ver1.6
http://skup.dip.jp/up/up11484.zip Ver2.2
http://skup.dip.jp/up/up11654.zip Ver3.1
http://skup.dip.jp/up/up12531.zip 10.6
v10時点での主な機能(多くがMCMで切り替え可)
・怪我
現体力が最大値の90%以下で体力自動回復が停止
2秒間で最大値の20%分の体力を失うと各部位の負傷や火傷、凍傷、感電などに見舞われます。
怪我=1分の間ステータスが大きく低下
後遺症=1時間の間ステータスが小さく低下
出血=頭は毎秒1、体は0.5のヘルスダメージ。その他の部位は0.25
傷が開く=二回目の同部位の怪我で追加ダメージ
※吸血鬼は出血に耐性あり
後遺症は20秒間最大体力を維持することで癒え、また次の手段でも直せる
包帯:装備中はその部位の出血ダメージを停止する。
バニラの一般的な服からリネンラップを作れるレシピを追加。
皮なめしの棚で作成する。
軟膏:選択した部位の後遺症を治すか、あるいは本modのデフォルトではOFFになっているヘルスの自動回復を10分間有効にする。
料理鍋や木の器等で作成する。
・スタミナ関連
スタミナ残量に応じてバフやデバフがかかり、さらに様々な行動でスタミナを消費するようになります。
スタミナ残量75%以上で回復量+50%
スタミナ残量50%以上で回復量+25%
スタミナ残量50%未満で与ダメージと移動速度-10%、パワーアタックのダメージ-25%
スタミナ残量25%未満で与ダメージと移動速度-20%、敵をよろめかせられなくなる
スタミナ残量25%未満で与ダメージと移動速度-30%、被物理ダメージ+20%
行動によるスタミナ消費
近接攻撃
通常攻撃:1+(武器重量/2)ポイント
二刀流:1+((左手武器の重量+右手武器の重量)/2)ポイント
遠距離攻撃
弓:引き初めに(1+弓の重量)ポイント、引いている間1秒ごとに0.5ポイントのダメージ
クロスボウ:リロードで1+(クロスボウの重量/2)ポイント、狙っている間のスタミナ回復量-50%
防御中
盾:スタミナ回復量-75%
武器:スタミナ回復量-50%
その他
走り中:スタミナ回復量-100%
泳ぎ中:一秒ごとに5+(装備の総重量/4)ポイント
詠唱中:スタミナ回復量-50%
ジャンプ:5+(装備の総重量/5)ポイント
質量
装備中の防具の総重量によってスタミナとマジカの回復レートが減少
質量=(鎧の重量+篭手の重量+兜の重量+靴の重量)*0.75
・よろめき
体力を失った分だけよろめき値が下がり、よろめき値がゼロを下回ると下回った量に応じてスタミナダメージとよろめきが発生します。
・よろめき値は秒間10%回復します。
・魔法の盾でよろめきに耐性ができます
・態勢別ダメージ
戦闘中の移動方向や位置取りは、PC/NPCのダメージに影響を与えます。
前進中の被/与ダメージ+10%
後退中の 〃 -10%
体力満タンの時の被ダメージ-30%
パワーアタック中は被ダメージ+40%
遠距離武器の攻撃力が距離によって増減。
距離250ユニット以内で最大の+30%,距離5000ユニット以上で最小の-40%
対象より高い位置にいる場合与ダメ+20%
背後からの攻撃ダメージは+30%
座っていて、なおかつこちらに気づいていない対象へのダメージ+100%,寝ている対象へのダメージ+500%(近接攻撃のみ)
・戦闘時の敵AI
攻撃的に、そしてプレイヤーの攻撃に反応するように独自のシンプルな敵AI強化が行われます。
- 近接攻撃を回避しようとする
- 盾で防御態勢に入ったPCに対し、猛攻を仕掛ける
- 敵はしばしば追い打ちを行おうとする
注:Combat Styleをいじっていないので、そこを変更するCombat Evolved/ Grimy Combat Patcher等との併用を推奨
・防御
PC,NPC共に攻撃を防御すると体力の代わりにスタミナにダメージを受け、スタミナが足りない場合は通常通り体力にダメージを受けます。
注:防御の強化パークやポーションなどは防御時のスタミナ消費を軽減します。
・パリィ
攻撃側と防御側が存在し、前者は攻撃が中断されるのみ。後者はスタミナダメージと大きな反動を受け、スタミナが足りない場合は防御時と同様に体力が減少する
・敵のポーション
NPCが戦闘中、特定の状況下で疑似的な「薬(ポーション)」を服用し、その効果が適用されるようになります(MCMで変更可)。
「擬似的」なものなので、NPCを倒してもこの「薬」をインベントリからPCが入手することはできません。
「薬」の効果は、
防御力上昇、ダメージ上昇、魔法耐性、炎・冷気・雷撃属性耐性、ヘルス回復、スタミナ回復、透明化
の9種類です。
・その他の機能&変更点
-パワーアタックのコスト-50%
-バッシュ&パワーバッシュのスタミナ消費が15/30に
-攻撃の範囲を現実的に
-装備の重量による移動速度ペナルティを増加
-戦闘中と非戦闘中とでスタミナとマギカ自動回復量を同じに。
-属性・魔法耐性の最大軽減率を80%に
-対応するスキルのダメージとARのスケールをPCに若干有利に
-NPCのARを上昇させ、対応するスキルのスケールも強化
-遠隔武器のオートエイムを削除
-敵NPCの遠隔武器の命中率を減少
-フレンドリーファイアのON/OFFをMCMで切り替え可Skyrim Nexus, Alex9ndre. 20 Oct 2016. Vigor - Combat and Injuries. 26 Dec 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/72180>.[コメントを読む(98)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Genesis - Dynamically Increased Enemy Spawns and Enhanced Loot Download ID:67811 Author:SOT Team 2018-12-18 14:27 Version:1.82
-
RATE: ★=3 G=9 TAG: [ダンジョン] [MCM対応] [日本語化対応] [敵増加]
Genesis - Dynamically Increased Enemy Spawns and Enhanced Loot
スカイリム全ての(214箇所の)ダンジョンで敵NPCを動的にスポーンさせます。
Ultimate Deadly Encounters - The Way of the Dovahkiin aka Sands of Time Legendary Edition ( increased spawns )のスタンドアローンモジュールです。
●特徴:
・ランダムに敵NPCが生成されるイマーシブで意外性のあるダンジョン。
・ロケーションのタイプによって割り当てられるNPC(例:ドラウグルは古代ノルドの遺跡など)
・3つの小さいスクリプトだけを使用。それらはダンジョンに最初に入った短い時間しか実行されない。
・DLCは不要。
・リスポーンの頻度をMCMから設定可能。
・戦利品を動的にダンジョンのコンテナに追加できる。(MCMにて数値を設定)
●互換性:
全てのModと互換性があります。(SoT、ASIS、Dynamic LootもOK)
以下パッチを導入することでSICやMonster Modのクリーチャーをスポーンさせることができるようです。詳細については各パッチのDescriptionを確認してください。
Genesis - Skyrim Immersive Creatures Patch
Genesis - Monster Mod V13 and V4 Patch
●関連Mod
Sands of Time Sleeping Encounters Standalone Module(睡眠中のみエンカウント)
The WatchTowers Reborn fueled by Genesis (同modにGenesisの要素を追加)
●日本語化 要tesvTranslator
http://skup.dip.jp/up/up10748.7z v1.5(MCM)Skyrim Nexus, SOT Team. 18 Dec 2018. Genesis - Dynamically Increased Enemy Spawns and Enhanced Loot. 15 Jul 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/67811>.[コメントを読む(32)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Deadly Combat Download ID:5485 Author:Borgut1337 2017-06-19 00:04 Version:4.04
-
RATE: ★=3 G=33 TAG: [戦闘] [バランス調整] [ブロック] [Hardcore] [MCM対応] [部位ダメージ] [日本語化対応]
Deadly Combat
戦闘をよりリアルかつ緊張感溢れるものにオーバーホールするMod。
―特徴
・迅速に展開する、緊張感溢れる戦闘
様々なダメージの計算式を変更し、PC/NPC共にダメージが通りやすくなります。
相手を倒しこちらが生き残るためには、より強力なスキルと装備品、適切なステータス管理を
行うことが今まで以上に重要となり、高レベル帯の冗長な殴り合いも無くなります。
・より高度でリアルな戦闘
バニラではあまりスポットが当てられなかった部分を掘り下げます。
装備の総重量で移動速度に明確な差がつき、装備ごとに異なる立ち回りが求められます。
攻撃や防御時にはスタミナを消費するようになり、戦闘はより戦略的でスリリングなものに。
PC限定の強力すぎるヒット・アンド・アウェイ戦法も、その有用度が軽減されます。
・アクション性の向上
パワーアタック以外の攻撃でも不確実な怯みが生まれるようになり、
低威力の武器や魔法も、攻撃速度や有効範囲次第で第一級の戦略に昇華します。
ジャストガードを搭載。戦士/術師共にプレイヤースキル依存の一発逆転技を狙えます。
部位ダメージ機能を搭載。頭/両腕/体/両足ごとに異なる効果が発生します。
・より賢く、攻撃的な敵AI
敵は頻繁に攻撃/防御/バッシュを行い、生き残るべく立ち回りを工夫して攻めてきます。
正対だけでなく移動しつつ側面から攻撃したり、ドッチによって素早く位置をずらしたり、
パワーアタックを躱そうとしてくるなど、状況に合わせ様々なアクションを見せます。
AIには「Deadly Combat」で追加された全ての要素を考慮して組み込んでいるため、
間合いや立ち回りは大きく変化し、タイムドブロックや部位ダメージも狙ってきます。
ダメージ計算や各スキルのダメージへの反映度、スタミナ消費の設定などは
MCMよりプレイヤーの都合に合わせ細かく調整を行うことが可能です。
※アップデートの際は、
上記の記事で紹介されているスクリプト停止からのクリーンセーブが推奨されます。
アンインストールする場合もコンフィグからスクリプト停止を行った後、
インストールしたファイルを全て削除して下さい。
こちらの記事でも詳しく紹介されています。
http://mugaku.cc/2012/03/14/skyrim-pl…
日本語化:要Skyrim Strings Localizer又はtesvTranslator
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil… v4.01 要ReadmeSkyrim Nexus, Borgut1337. 19 Jun 2017. Deadly Combat. 7 Jan 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/5485>.[コメントを読む(93)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Combat Camera Fix LE Download ID:110638 Author:Retrospect 2022-01-20 01:51 Version:2.4
-
RATE: ★=2 TAG: [戦闘] [カメラ] [構え] [360度] [MCM対応]
Combat Camera Fix LE
Retrospect氏によって作成されたmod「[Skyrim SE]Combat Camera Fix」、vValentin17氏によるLE版バックポートです。
(バックポートされた方はアップロードする時間がないので、openthegateagain氏?が許可を経てアップロードされたようです)
武器/呪文を構えた際のカメラの回転と、プレイヤーキャラの回転の関連付けを解除して、非戦闘時カメラのように動作させます。これによりぎくしゃくしたターンモーションも気にならなくなります!
・戦闘姿勢でカメラを360回転可能にすることにより、キャラクターの前方表示が可能に。
・ゲーム内でmodのオン/オフを切り替えるための、ホットキーを割り当てるMCMメニュー(デフォルト設定は「G」)
・MCMメニューには、それぞれのCCF効果を有効/無効にするトグルオプションがあります。
・Complete integration of CCF changes to the game aside when unsheathing through weapon change from inventory(翻訳が分からないので原文を載せておきます)
■必須MOD
SkyUI
ConsoleUtil
■インストール
ご使用のmodマネージャーでインストールするか、modの中身をデータフォルダーに抽出します。
■更新/アンインストール
MCMメニューからmodを非アクティブ化し、コンソールを開いて、次のように入力します。
stopquestCCF_Quest
mod managerでアンインストールするか、データフォルダーからmodの内容を削除します。
■互換性:
詳細については、nexus(SE版)のPOSTSのdiscussion tabのを確認してください。
■openthegateagain氏?からのメモ:
このmodはおそらくかなりバグがあり、元のSE版でさえ、期待どおりに動作しない可能性、クラッシュやその他の問題が発生する可能性があります。
Unsteathing your weapon might not make the mod work on first try when weapons are equipped via hotkey and the camera randomly jumps somewhere else while entering combat stance. (翻訳が分からないので原文を載せておきます)
MODを修正する気がある方は,DESCRIPTIONを参照してくださいSkyrim Nexus, Retrospect. 20 Jan 2022. Combat Camera Fix LE. 20 Jan 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/110638>.[コメントを書く] - ☆ [戦闘] Skysa Grip Switch Download ID:109549 Author:Shibabadad and Trevorpool 2021-10-23 13:19 Version:1.0
-
RATE: ★=2 G=1 TAG: [戦闘] [SkySA] [MCM対応] [モーション] [Nemesis]
Skysa Grip Switch
[Skyrim SE]Skysa Grip SwitchのLE版です。
ホットキーを使用して、その場で武器のグリップ(片手持ち・両手持ち)を切り替えることができます。
◆インストール
このMODを導入後、NemesisでGrip Switchにチェックを入れ、update engine → launch nemesis behavior engine
◆必須MOD
(SGC) SkySA - Combat Behavior Compulsion
Nemesisでのみ機能。FNISのパッチはありません。
↓以下はSE版の説明文からの引用となります。
Combat Gameplay Overhaulのグリップ変更機能を(SGC) SkySA - Combat Behavior Compulsionのアドオンとして独立させたMOD
特徴
持ち方のスキルマッチング
ダブルタップスイッチ
ホットキースイッチ(これら三つはMCMで切り替え可能)
両手武器を片手武器として装備
両手武器は片手用の技セットを使用するように切り替えることができます。
ランニングやスニーキング中のグリップ変更
両手武器の二刀流
両手武器と盾でのグリップ変更
二刀流のブロック
ダメージの変更 ←New
変更点
杖のグリップスイッチ 削除
NPCのグリップ変更 削除
武器の速度変更 削除
グリップ通知機能 削除
バグ
両手武器の場合、片手武器の待機モーションなので左手が変になる
攻撃中にグリップスイッチができない
左手に両手武器、右手に呪文を持つことができない
◆SE版にMCM翻訳がありますが、LEとSEでバージョンが違うので、ご使用の際は自己責任で。Skyrim Nexus, Shibabadad and Trevorpool. 23 Oct 2021. Skysa Grip Switch. 23 Oct 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/109549>.[コメントを読む(1)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Dodge Mod Download ID:29258 Author:Borgut1337 2013-01-28 18:53 Version:1.22
-
RATE: ★=2 G=8 TAG: [回避] [ドッジ] [SKSE] [MCM対応]
Dodge Mod
武器構え時、任意のキーを押す事で回避(ドッジ)行動をとります。スタミナを消費します。
デフォルトでは左Altキーに設定されており、パッド使用時はLBキー(スカイリムの初期設定ではダッシュボタン)に設定されています。SkyUI3.0以上であればMCMから変更可能です。
また魔法や杖を装備している場合は移動速度が上がるのみです。
※アンインストールの際はMCMから非アクティブにしてください。
必須MOD
SKSE 1.6.6
http://skse.silverlock.org/
併用推奨MOD
SkyUI 3.0以上
Deadly Combat
Dual Wield Parrying
類似MOD
TK Dodge
詳細はDescriptionを確認してください。Skyrim Nexus, Borgut1337. 28 Jan 2013. Dodge Mod. 2 Jan 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/29258>.[コメントを読む(17)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Enemy Encounter Download ID:75011 Author:wellsantos 2016-06-12 09:21 Version:1.05
-
RATE: ★=2 G=15 TAG: [敵増加] [戦闘] [MCM対応] [日本語化対応]
Enemy Encounter
内容:
40秒以上敵と出会わない場合、ランダムに敵を生成するModです。
敵が生成されるタイミングは(40秒以外にも)調整可能です。
必須:
- SKSE
- SkyUI
日本語化
http://skup.dip.jp/up/up11728.7z v1.03 (xml)
http://skup.dip.jp/up/up11801.7z v1.04 (xml)
------------------------------------------------
MCMの画像をご覧いただければわかるとおり、時間だけじゃなく、直前に倒した敵からの距離、出現する敵の数や難易度、敵の種類や状況まで設定可能なようです。Skyrim Nexus, wellsantos. 12 Jun 2016. Enemy Encounter. 16 Apr 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/75011>.[コメントを読む(39)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Fight or fly Download ID:15223 Author:kuertee 2015-04-24 00:17 Version:0.81
-
RATE: ★=2 G=4 TAG: [SKSE] [MCM対応] [日本語化対応] [降伏] [逃走]
Fight or fly
バニラでは瀕死の敵は命乞いをするものの再度襲ってきますが、
このMODを入れると命乞いや降参した敵は逃走するようになります。
投降後会話する事でアイテムを奪えるようになります(私の環境では動作せず)
同梱のiniかOptionのMCMで瀕死の馬やフォロワーが逃げるかどうか、命乞いをする前に死亡させないなどの設定が可能です。
詳しくはDescriptionを参照してください。
※Skyrim1.8以上とSKSEが必要です
http://skse.silverlock.org/
併用推奨MOD
Fuz Ro D-oh - Silent Voice
日本語化 要:Skyrim Strings Localizer または tesvTranslator
http://www.4shared.com/archive/ItsFxb… v0.682
類似MOD
Combat Morale
Mercy
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=37125
Yield 2.0Skyrim Nexus, kuertee. 24 Apr 2015. Fight or fly. 15 Apr 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/15223>.[コメントを読む(24)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- 次のページ ▶