検索結果:戦闘 戦闘 おすすめMOD順search
- ☆ [戦闘] TK HitStop Download ID:23681 Author:tktk 2022-09-13 23:36 Version:1.411
-
RATE: ★=63 G=57 TAG: [tktk] [ヒットストップ] [エフェクト] [戦闘] [MCM対応] [SKSE]
TK HitStop
アクターかオブジェクトへの近接攻撃ヒット時にヒットストップと各種エフェクト追加するMOD。
近接攻撃に斬ったり叩いたりする感触を擬似的に付与します。
エフェクトの強度やON/OFFをアクターとオブジェクト、それぞれで調整可能です。
画面停止効果の時間 攻撃ヒット時に一時的に時間が止まります
パワーアタック時の加算 パワーアタック時のエフェクトの強さと時間が加算されます
ブラーの強さ プレイヤーのカメラにかかるブラーの強さ
カメラの揺れの強さ プレイヤーのカメラの揺れの強さ
コントローラーの振動の強さ コントローラーの振動の強さ
防御された時 攻撃がブロックされた時にエフェクトを有効にするかどうか
Modのオン/オフ Modをオン/オフします。アンインストール時に使います
●必須
Skyrim v1.9.32
SKSE v1.7.3
SkyUI v3.1+
詳細は同梱Readme_jp.txtかブログを参照してください。
●作者さんのブログ記事はこちら
https://tktk1.net/skyrim/mymod/tkhits…Skyrim Nexus, tktk. 14 Sep 2022. TK HitStop. 6 Sep 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/23681>.[コメントを読む(105)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ☆ [戦闘] Ultimate Combat Download ID:36006 Author:tktk 2020-01-25 22:59 Version:3.5
-
RATE: ★=62 G=81 TAG: [tktk] [SKSE] [MCM対応] [戦闘] [バランス調整] [日本語化対応] [behavior]
Ultimate Combat
3.0で大幅にリニューアルしました。
このModはアクション性の向上と遊びやすさに重点を置いた戦闘のオーバーホールModです。略称「UC」
難度を上げるよりもスカイリムをきちんとしたアクションゲームに近づけるのが目的です。
特徴
・新たに攻撃や行動がモーション込みで多数追加されます
・独自に実装された軽量かつ能動的なAIシステム
・より白熱して遊びやすいスピードボーナスや強靭度などの戦闘システム
弓の部位ダメージ、直前防御(ジャストガード)、魔法盾、斬撃エフェクトなどの機能もあります。
NPC全般の旋回速度と追尾性能の低下、被キルムーブの無効化、ドラウグルから武装解除のシャウトを削除、ドラウグルの揺るぎなき力(フスロダ)をプレイヤーが吹き飛ばない仕様に変更など遊びやすさに重きを置いた変更もあります。
詳細は作者さんのブログまたは同梱日本語Readmeを確認して下さい。
https://tktk1.net/skyrim/mymod/ultima…
●必須
SKSE v1.7.3
SkyUI v3.1以上
Skyrim本体英語版 v1.932
独立したシステムなので競合しにくいです。多くの戦闘modと併用できます。
Deadly CombatやDuel - Combat Realismと併用した環境ではバランス調整していないため推奨していません。T3nd0s Skyrim RedoneやASISは併用可能です。
●併用おすすめMOD
TK Dodge
Ultimate DragonsSkyrim Nexus, tktk. 25 Jan 2020. Ultimate Combat. 13 May 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/36006>.[コメントを読む(308)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Additional Techniques Download ID:94149 Author:Felisky 2019-05-07 20:51 Version:1.2.1
-
RATE: ★=16 G=10 TAG: [SKSEプラグイン] [戦闘] [魔法]
Additional Techniques
プレイヤーが戦闘を有利に行うためのテクニックを追加するMODです。espはありません。
現在含まれているテクニックは以下の通りです。
- HomingMissile
プレイヤーが放つMissileタイプのProjectileをスタックさせた後、敵に追尾させます。iniで設定したキー(デフォルトでは57、スペースキー、ジャンプキー)を押しながら魔法等を放つとその場で浮きます(スタック)。設定した数の魔法をスタックさせると、プレイヤーが敵対している
アクター(HUDのEnemyHealthに表示されているアクター)にマーカーが自動的に付くので、その状態でキーを離すと魔法が追尾します。iniで設定を変えるとスタックさせずに追尾させることも可能です。
- HomingArrow
HomingMissileと同じ機能がArrowタイプのProjectileに適用されます。
- FasterArrow
プレイヤーが弓を最大まで引き絞る直前に矢を放つと、矢のダメージ、速度が上昇します。クロスボウは引き絞る動作がないので適用されません。
- Multishot
一度に複数の矢を扇状に発射します。一発当たりのダメージは低いですが(iniで調節可能)、すべての矢を命中させれば瞬間火力は高くなります。命中させるのが難しく、矢の消費も早くなるので扱いは難しいと思います。デフォルトでは46(Cキー)を押すとMultishotモードになります。このモードの時はHomingArrowを使用できません。
- PenetratingArrow
貫通する矢を発射します。複数の敵を巻き込んで攻撃できるだけでなく、一発で同じ敵に複数回ヒットするので、ドラゴン等の大型の敵に対して有効です。この矢は命中してもエンチャント効果が発動しないので注意してください。デフォルトでは46(Cキー)を押すとPenetratingArrowモードになります。このモードの時はHomingArrowを使用できません。
●必須
SKSE 1.7.3+
SKSE\Plugins\AdditionalTechniques.ini を直接編集して以下の設定を変更することができます。
[General]
DisableHomingMissile trueにするとHomingMissileが無効
DisableHomingArrow trueにするとHomingArrowが無効
DisableFasterArrow trueにするとFasterArrowが無効
DisableMultishot trueにするとMultishotが無効
DisablePenetratingArrow trueにするとPenetratingArrowが無効
DefaultArrowKeyCode デフォルトの矢に変更するキーコード
[HomingMissile] [HomingArrow]
RequiredPerk テクニックを使うのに必要なパークのForm ID
StackKeyCode スタックさせるキーコード
RequiredStackNumber 追尾に必要なスタック数 0にすると常に追尾
MaxStackNumber スタックできる最大数
DisplayMarker trueにするとターゲットにマーカー表示
[FasterArrow]
RequiredPerk テクニックを使うのに必要なパークのForm ID
DamageMult 成功した時のダメージ倍率
SpeedMult 成功した時のスピード倍率
EffectiveTimePercentage FasterArrowが成功する有効時間の割合
PlaySound trueにすると成功した時に音を再生
PlayEffect trueにすると成功した時にエフェクトを表示
[Multishot]
RequiredPerk テクニックを使うのに必要なパークのForm ID
KeyCode Multishotに変更するキーコード
DamageMult ダメージ倍率
Number 矢の数
Angle 矢の間の角度
[PenetratingArrow]
RequiredPerk テクニックを使うのに必要なパークのForm ID
KeyCode PenetratingArrowに変更するキーコード
DamageMult ダメージ倍率
PlayEffect trueにするとエフェクトを表示Skyrim Nexus, Felisky. 7 May 2019. Additional Techniques. 17 Oct 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/94149>.[コメントを読む(33)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Locational Damage(SKSE Plugin) Download ID:91505 Author:Felisky 2019-05-06 12:53 Version:2.0.3
-
RATE: ★=15 G=26 TAG: [SKSEプラグイン] [戦闘] [部位ダメージ]
Locational Damage(SKSE Plugin)
攻撃がヒットした部位によって追加ダメージやよろめき効果等を与えるMODです。
類似MODと比べて多くの種族に対応しています。
SKSEプラグインのみで動作するので、スクリプト等でセーブデータを汚さず、
いつでも安全にインストール・アンインストールが可能です。
SKSE\Plugins\LocationalDamage.ini を編集してダメージ倍率、効果等を設定できます。
●動作・仕組みについて
攻撃がヒットした位置とアクターのノード位置の距離を計算して部位ダメージ判定をしています。攻撃がヒットした位置情報を使うことで、複雑で重い処理を必要としないので、動作は軽いです。
●必須
SKSE 1.7.3+
●現在選択可能なダメージ、追加効果
HPダメージ、マジカダメージ、スタミナダメージ、よろめき小、よろめき大、ノックダウン、武器解除、防具解除、武器速度低下、魔法詠唱時間増加、移動速度低下
●対応種族
・頭、腕、足、心臓
人型、ドラウグル、ハグレイヴン、スプリガン、スケルトン、ヴァンパイア・ロード、ルーカー、巨人、氷の精霊、ガーゴイル、トロール、ウェアウルフ、イヌ、オオカミ、ファルマー、リークリング、クマ、シャウラス、シカ、ドラゴン・プリースト、ドワーフ・センチュリオン、ドワーフ・スフィア、炎の精霊、雷の精霊、ヤギ、ホーカー、馬、マンモス、サーベルキャット、スキーヴァー、牛、シャウラス・ハンター、リークリング・ライダー、アッシュホッパー、ドワーフ・バリスタ、ドラゴン
・頭
ドワーフ・スパイダー、フロストバイト・スパイダー、氷の生霊、スローターフィッシュ、ウィスプマザー、シーカー
・なし
ウィスプ、兎、鶏、マッドクラブ、ネッチ
基本的にはMODで追加された種族にも対応しています。
●細かい仕様について
・魔法には対応していません。
・No Knockdownsフラグがある種族はノックダウンしません。
・バランス調整のため、攻撃した側と受けた側の最大HPの差によって追加効果発生確率に0.3~1.7の倍率がかかります。
・重い武器ほど追加効果が発生する確率が高くなります。
部位ダメージ判定の位置と範囲はこれからも調整します。
SE 版
[Skyrim SE]Locational Damage SKSE VRSkyrim Nexus, Felisky. 6 May 2019. Locational Damage(SKSE Plugin). 23 May 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/91505>.[コメントを読む(69)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Critical Hit - Backstab and Parry in Skyrim Download ID:90897 Author:FBplus and migeandend 2018-05-05 17:35 Version:1.2
-
RATE: ★=15 G=25 TAG: [戦闘] [モーション] [日本語化対応] [バックスタブ] [パリィ]
Critical Hit - Backstab and Parry in Skyrim
背後からの通常攻撃でバックスタブが可能になるMOD
またパワーアタックをバッシュした際にパリィによる追加攻撃ができる
MCMでダメージ倍率や通常攻撃でのパリィ、敵もバックスタブを使用できるか
など各種設定が可能
v1.1からパリィの有効時間、バックスタブの可能な角度なども調整できるように
必須環境:
SkyUI
Fores New Idles in Skyrim - FNIS
日本語化(MCM 対象ファイル:CH_MCM.pex)
v1.0
http://skup.dip.jp/up/up14365.zip
v1.1
http://skup.dip.jp/up/up14381.zip
v1.2
http://skup.dip.jp/up/up14401.zipSkyrim Nexus, FBplus and migeandend. 5 May 2018. Critical Hit - Backstab and Parry in Skyrim. 23 Apr 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/90897>.[コメントを読む(57)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Sekiro Combat LE Download ID:101125 Author:Lertkrush 2020-01-29 06:54 Version:2.0
-
RATE: ★=13 G=5 TAG: [戦闘] [戦闘システム] [ブロック] [SEKIRO]
Sekiro Combat LE
後継MOD:Sekiro Combat S LE port
Ultimate Combat(以下UC)のパッチ的なmodで、よりSEKIRO: SHADOWS DIE TWICE風に近づけます。
●必須MOD
Ultimate Combat
(Ultimate Combat の後に、このMODを置いてください)
●主な変更点
・「弾き」 (ジャストガード、直前防御) は相手のスタミナ(SEKIROの体幹に近い扱い)を削り、自分のスタミナをUC以上に回復させます。「弾き」成功時に相手のスタミナが低い場合は、相手をよろめかします。(UCはスタミナ関係なくよろめく)戦闘バランスの観点から忍殺は実装されていません。
・プレイヤーだけでなく、人型の敵 (人間、ドラウグル、スケルトン、ファルマー) も「弾き」が可能です(敵はレベルが上昇するほど「弾き」も上手くなります)
・弾きエフェクトはよりSEKIRO風になります。
互いの弾き合戦によるスタミナ管理がこのmodのコアの部分です。
UCと同じ点
・武器攻撃、Forces、爆発ダメージは「弾け」ますが、魔法は「弾け」ません。
・スタミナが 10 以下だと「弾け」ません。
●類似MOD
Shinobi Combat - Sekiro in SkyrimSkyrim Nexus, Lertkrush. 29 Jan 2020. Sekiro Combat LE. 25 Jan 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/101125>.[コメントを読む(23)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Shinobi Combat - Sekiro in Skyrim Download ID:101094 Author:JJ 2020-09-23 10:21 Version:1.7
-
RATE: ★=13 G=3 TAG: [戦闘] [SEKIRO] [戦闘システム] [ブロック] [システム変更]
Shinobi Combat - Sekiro in Skyrim
隻狼 (SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE) の戦闘システムを模倣します
・敵の攻撃をギリギリでガードする (“弾く”) と、相手のスタミナ(体幹)を削ることができます
・スタミナを削りきると赤いオーラに包まれるようになり、そのときに攻撃を繰り出すと 「忍殺(大ダメージ)」 が発動します
・命ある生き物を 「忍殺」 で殺すと 「Dragonsoul Shard (ドラゴンソウルの欠片)」 が手に入り、これを10個消費することで 「回生 (SEKIRO の復活システム)」 が使えます
・弓矢の攻撃も、ブロックしたり 「弾い」 たりできます
・敵はブロック不可能な攻撃をしてくることがあります。攻撃の直前にはエフェクトと音による警告が出るため、TK Dodge などを使って回避してください
・敵を背後から攻撃した場合、強力なバックアタック攻撃 "Stealth Deathblow" を繰り出せます。敵に気づかれていても、この攻撃は可能です。(Dark Souls の致命の一撃に近い)
・ジャンプ中でも、攻撃・防御・忍殺・バックアタックの全てが可能です
また、ジャンプ中に攻撃をヒットさせると滞空時間が少しだけ伸びます
(ジャンプ中でのアクションには、隠密ツリーに追加される "Mid-Air Attack & Deflection" というパークが必要です)
・ジャンプ中にパワーアタックを行うと、武器で地面を激しく叩く "Smash attack" が発動します
この攻撃は、着弾点の周囲にいる敵全てのスタミナを大きく削ります
敵がブロック不可能な攻撃を連発してくるとき、この "Smash attack" は大変有用です
・ブロック不可能攻撃を 「弾い」 た場合、相手の武器を弾き飛ばして、敵を武装解除できる可能性があります
●類似MOD
Sekiro Combat LE
△非互換MOD
・Dual Wield Parrying のような、ブロックするキーを変更するMOD
・キルムーブのアニメを改変するMOD
更新履歴
v1.4.0
・「忍殺」 とバックアタックのアニメーションスクリプトを改善
・バグの原因となっていた "scripted non-paired animation" というオプションを削除
・スタミナへのダメージ量は、敵の体重、武器の重さ、攻撃速度などの要因によって細かく変化するようになった
・攻撃によりよろめく時間も可変になった。攻撃によるスタミナ減少量が大きく、被攻撃者の現在スタミナが低いほど、行動不能な時間が増える
v1.3.0
・MCMメニューが追加されました。これにより、すべての機能の 有効/無効 を切り替えられます
v1.2.7
・魔法を装備中でも 「弾き」 が発生するバグを修正しました。今後は近接武器 or 盾の装備中のみ 「弾け」 ます
・「弾き」 とただのブロック成功が、閃光エフェクトの大きさにより区別しやすくなりました
v1.2.6
・敵AIを、このMODにより適するよう改良しました。敵はよりブロックを多用し、逆にあなたがブロック中は細かい攻撃を連続させ、あなたのスタミナを削ります。
逆にブロック不可能な攻撃の頻度は、10%下げられましたSkyrim Nexus, JJ. 23 Sep 2020. Shinobi Combat - Sekiro in Skyrim. 22 Jan 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/101094>.[コメントを読む(28)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Simple Lock-On LE Download ID:101110 Author:himika - User_48928348 - Felisky 2020-02-16 11:51 Version:1.0.0
-
RATE: ★=12 G=5 TAG: [ロックオン] [SKSE] [戦闘]
Simple Lock-On LE
Simple Lock-On SE([Skyrim SE]Simple Lock-On SEのLE移植版
アクターをロックオンすることが出来るSKSEプラグインです
Lock-On - adds a lock-on system(Lock-On - adds a lock-on systemと違いespは追加されません
デフォルトではCキーでロックオン(SimpleLockOn.iniの"LockOnKeyCode="でへんこうかのう)Skyrim Nexus, himika - User_48928348 - Felisky. 16 Feb 2020. Simple Lock-On LE. 23 Jan 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/101110>.[コメントを読む(8)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Sidekick's Technique (Follower and Player's Combination Attack System) Download ID:105439 Author:NOB NO13 2021-02-25 07:29 Version:2.01
-
RATE: ★=10 TAG: [フォロワー] [フォロワー拡張] [戦闘] [戦闘システム]
Sidekick's Technique (Follower and Player's Combination Attack System)
フォロワーとの連係攻撃を可能にします。
コンボシステムにより、仲間と一緒に戦っているという感覚を高めます。
フォロワーは戦闘中にチャンスを作り、あなたをより活躍させるでしょう。
別の言い方をするなら、フォロワーは相棒であり、あなたはヒーローとなるのです。
◆開始
スリーピングジャイアントに「Brotherhood of Blades」が追加されます。
フォロワーが装備するとコンボシステムが起動し、装備を解除すると終了します。
いずれの場合でもメッセージが表示されます。
システム起動「...I don't want to set the world on fire」
システム終了「...War...War never changes」
戦闘中にシステムを起動することはできません。
戦闘前に起動して下さい。
◆コンボシステム
1. コンボ方式
フォロワーのパワーアタックと、プレイヤーのパワーアタックを重ねると、敵に追加ダメージを与えます。
Step1 戦闘では、フォロワーはシャウトを使用して「スタンバイモード」に入ります。
Step2 フォロワーのパワーアタックがヒットした時、コンボターゲットは「ターゲットモード」の対象になります。
Step3 プレイヤーがそこから2秒以内にターゲットにパワーアタックか、矢を当てます。
Step4 コンボ成立!
2. ランクアップ
フォロワーのレベルにより、コンボの効果は向上します。
ランク1 (Lv 01) - 追加ダメージ40 範囲15
ランク2 (Lv 20) - 追加ダメージ80 範囲15
ランク3 (Lv 35) - 追加ダメージ120 範囲15
ランク4 (Lv 50) - 追加ダメージ160 範囲15
3. 練習モード
フォロワーがパワーアタックを行う時に、対象を「トリガーモード」にするための見えない呪文を唱えています。
この呪文は前に移動する為、攻撃モーションを変更するMODの影響を受けます。
フォロワーが「ドラゴンボーンの本」を持っていると、コンポシステムは「練習モード」になります。
「練習モード」では呪文が視覚化されます。
コンボシステムがどのように機能するのか見ることが出来ます。
「練習モード」ではフォロワーのレベルに関わらず、コンボのパフォーマンスはランク1に固定されます。
◆注意
- このMODはバニラデータに変更はなく、要件もありません。
- 「Brotherhood of Blades」を複製してはいけません。バグが発生します。
- このMODのフォロワーAIの優先度は100(最大)です。他のMODのフォロワーに関する戦闘パッケージは機能しません。
- このMODはゲームバランスを考慮して作られていますが、各自の環境によって異なる場合があります。
◆アンインストール/アップデート
○アンインストール
- Ver.1.0
戦闘から3分以降で、フォロワーが「Brotherhood of Blades」の装備を解除した状態で、このMODをアンインストールして下さい。
3分間は「スタンバイモード」のシャウトの継続時間です。
- Ver.1.1以降
フォロワーが「Brotherhoodof Blades」の装備を解除した状態で、このMODをアンインストールして下さい。
○更新
このMODをアンインストールした後に更新します。Skyrim Nexus, NOB NO13. 25 Feb 2021. Sidekick's Technique (Follower and Player's Combination Attack System). 10 Nov 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/105439>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Sekiro Combat S LE port Download ID:115969 Author:Kittytail 2023-07-06 23:10 Version:v2.2
-
RATE: ★=9 TAG: [戦闘] [SEKIRO] [防御] [ブロック]
Sekiro Combat S LE port
HeroOfAkavir氏が、Kittytail氏の[Skyrim SE]Sekiro Combat Sをバックポートしたものです。
前のMOD(Sekiro Combat LE)はちょっとスクリプトがラグくて、多くの人が長い間アンインストールしていましたが、より強く美しくなって戻ってきました。
これはスタンドアロン版なので、Ultimate Combatをインストールする必要はありません。
以下のような新機能が追加されました
-1人称タイムブロック効果を追加
-新しいVFX
-レスポンスの良いタイムブロックとその他多数
詳細はSE版の説明をご覧ください。
お勧めMOD
-Hellblade - Timed Block
https://skyrim.2game.info/detail.php?id=103357
-Olivier Blocking v1.1 (For 1h and 2h weapon blockhit animation)
-Olivier Blocking v2 (Newer 1h weapon blockhit animation)Skyrim Nexus, Kittytail. 7 Jul 2023. Sekiro Combat S LE port. 7 Jul 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/115969>.[コメントを書く] - ☆ [戦闘] Maximum Carnage Download ID:105911 Adult-Only Author:D-Won 2024-05-17 03:18 Version:9.0
-
RATE: ★=8 G=5 TAG: [戦闘] [ゴア] [死体]
Skyrim Nexus, D-Won. 17 May 2024. Maximum Carnage. 27 Dec 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/105911>.[コメントを読む(17)] [コメントを書く]
- ☆ [戦闘] ArrowBlock(REAL Deflect Arrow) Download ID:97783 Author:acone93 2019-05-19 18:30 Version:1
-
RATE: ★=8 G=2 TAG: [戦闘] [防御] [矢]
ArrowBlock(REAL Deflect Arrow)
魔法や矢などの飛び道具を武器でブロック出来るようになります
詳細はDescriptionにありますSkyrim Nexus, acone93. 19 May 2019. ArrowBlock(REAL Deflect Arrow). 18 May 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/97783>.[コメントを読む(4)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Weapon Arts Download ID:94276 Author:Azazellz 2018-11-13 16:56 Version:1.2b
-
RATE: ★=8 G=2 TAG: [戦闘] [MCM対応] [SKSE] [必殺技]
Weapon Arts
"WEAPON-ARTS" と言われる必殺技を追加します。
この必殺技は装備中のアイテムの種類によって変化します。
[ 必須MOD ]
・SKSE
・SkyUI (MCM用)
[ WEAPON-ARTSの種類 ]
両手剣 : "Explosive Cross" 十文字の衝撃波が前方に発射され、命中時に爆発を起こす
戦鎚 : "Power Strike" ハンマーを叩きつける自分を中心にした範囲攻撃
両手斧 : "Horizontal Cleave" 水平に広がるブレードを前方に発射します。貫通攻撃
片手剣 : "Double Strike" 二連撃攻撃。一発ごとに衝撃が発生します
メイス : "Power Sphere" 電撃攻撃。命中時に爆発します
片手斧 : "Vertical Cleave" 垂直に広がったブレードを前方に発射します。貫通攻撃
ダガー : "Escape" 中距離瞬間移動。移動の開始と終わりにそれぞれ爆発判定があります
二刀流 : "Double Cross" 十文字の衝撃波が前方に発射され、命中時に爆発を起こし貫通する
弓 : "Charged Shot" 3秒以内に発射すると爆発効果
盾 : "Onslaught" 二連続でバッシュを行うと一発目は貫通攻撃、二発目は自己を中心にした範囲攻撃になります
杖 : "Sphere of Magic" 短時間の間、符呪されている系統の魔法が強化されます
威力は各武器種のスキルレベルに依存し、だいたい爆発します。
詳しい内容はDescを御覧くださいSkyrim Nexus, Azazellz. 13 Nov 2018. Weapon Arts. 26 Oct 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/94276>.[コメントを読む(10)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Lock-On - lock on mechanism Download ID:75214 Author:himika - stradivuckos 2016-11-21 18:33 Version:0.3.6
-
RATE: ★=8 G=10 TAG: [戦闘] [視点] [MCM対応] [日本語化対応] [ロックオン]
Lock-On - lock on mechanism
概要(Ver.0.3.5)
himika作のLock-On - adds a lock-on systemを自分用に改良したものですが、一般公開することにしました。
Endorsementや寄付、偉業を称える祠の建立はhimikaに対して行ってください。
変更点
MCM
•設定内容はいったんゲームを終了し、セーブデータをロードした後も保持されます。
•FileAccess Interface for Skyrim Script - FISS 1.21以降または PapyrusUtil - Modders Scripting Utility Functions 3.2以降に対応し、設定内容のセーブ/ロードが可能。
•コントローラの右スティック、あるいはマウスの操作でロック対象を切り替える設定にすることが可能。
レティクル(照準)
•ゲーム内でレティクルおよびその不透明度の変更が可能。
•Lock-On Reticle Retexture (Vhaltyrr作) およびBloodborne(bla08作)を統合しました。
その他
•Glowing enemies (wellsantos作)に触発されて、ロックした対象を発光させる機能を追加。
•本体のアドオン機能とオリジナルのLock-On用のアドオンを改修。
インストール方法
1.(必須) SKSE 1.6.12+ のインストール(動画参照)
2.(オプション) SkyUI 3.1+ のインストール(動画参照)
3.それから当MODをインストールします
併用を推奨するMOD
•Attack Commitment No turning during attacks
•Mortal Enemies - De-aimbot Your Foes
MCM日本語化
Ver.0.3.2 http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil…
Ver.0.3.3 http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil…
Ver.0.3.4 http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil…
Ver.0.3.5 http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil…Skyrim Nexus, himika - stradivuckos. 21 Nov 2016. Lock-On - lock on mechanism. 25 Apr 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/75214>.[コメントを読む(43)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Decrease Bow Damage Download ID:65983 Author:SasameSnow 2015-05-17 20:57 Version:0.2
-
RATE: ★=8 G=10 TAG: [弓] [バランス調整] [日本語化対応] [Hardcore] [戦闘]
Decrease Bow Damage
Ver 0.2 ご要望にお応えして新esp『Invincible.esp』を追加しました
『BladeWorld.esp』と同等のボーナスをペナルティ無しで受け取ることができます
詳細は下をご覧ください
--------------------------------------------------------------
このMODは敵NPCの弓による攻撃力のインフレを抑え、下方修正するMODです
以下、ファイル内の三つのespから好きなものを選んでアクティベートしてください
1. Decrease Bow Damage -basic.esp
敵NPCの所持している"Extra Damage"系perkのダメージ増加効果から弓による攻撃を除外します
この結果、ゲーム後半に多々見られる理不尽な即死ダメージが発生しなくなります
ただし、衛兵の弓攻撃は完全に"Extra Damage"perkの対象外となるわけではありません
(ある程度軽減はされます)
2. Decrease Bow Damage -BladeWorld.esp
前述の"basic.esp "の効果に加え、プレイヤーキャラクターへの弓攻撃の被ダメージが20%低下します
ただし、プレイヤーキャラクターの弓攻撃の与ダメージは50%減少します
vanillaでは多くの場面で高火力と長射程を兼ね備えた最適解として活躍していた弓ですが
このespの導入環境下では敵味方ともあくまで補助的な武器としての活用が中心となると思います
主に近接武器や魔法による戦闘を中心にskyrimを楽しみたい人向け
若干縛りプレイ要素を兼ね備えたespです
3. Decrease Bow Damage -Invincible.esp
前述の"basic.esp "の効果に加え、プレイヤーキャラクターへの弓攻撃の被ダメージが20%低下します
この点は先の”BladeWorld.esp”と同等ですがこちらはペナルティは一切ありません
主に敵増加MODで多数の敵と日常的に戦っている弓師さん
犯罪者プレイで衛兵との銃撃戦が多い人向け
用法と容量を守って正しくお使いください
競合:
"Extra Damage"系perkに対して類似の修正を行っている
Unofficial Skyrim Patchと一部競合します、ただし、動作には問題ありません
こちらのMODのロードオーダーを下にしてください
また、GuardのExtra Damage perk弱体化要素がありますが間接的な修正に留めましたので
SDF - Skyrim Defense Forces -との競合もないと思います
日本語化:
このMODはスキル、perk説明その他メッセージを一切改変しておりません
そのため、英語になる部分はないと思います、もし発見した場合はここのコメント欄に一言お願いします
アンインストール:
通常通りの手順でespをdeactiveしてください
その他、バランス等の御意見ありましたらこちらのコメント欄に記入お願いしますSkyrim Nexus, SasameSnow. 17 May 2015. Decrease Bow Damage. 17 May 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/65983>.[コメントを読む(16)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Return To Sender Download ID:74698 Author:kpr 2020-04-28 14:04 Version:1.1.3
-
RATE: ★=8 G=4 TAG: [戦闘] [バランス調整] [防御] [魔法] [反射] [ブロック] [Perk] [JContainers] [SkyUI]
Return To Sender
近接武器を使って矢や呪文をブロックすると相手に向かって矢や呪文を跳ね返したりそらしたりする能力が得られるようになります。
Return to Sender(RTS)は、武器で矢や呪文をブロックし、攻撃者に反射することができる近接戦闘MODです。遠隔攻撃する敵に対処するため近接戦闘キャラの戦闘を強化することを意図しています。
飛んでくる矢や呪文を逸らすか反射するためには、プレーヤーはタイミングを合わせてブロックする必要があります。
RTSは、Perk変更MODをはじめとするあらゆるオーバーホールMODと互換があります。
・ブロックツリーのperkの30及び50をロック解除する必要があります
・必要なperkは、選択されたPerkオーバーホールモッドに依存します(たとえばordinatorが入っていれば、そのパーク項目が何であれブロックの30,50のパーク)
・偏向(矢や魔法をそらす)は常にスキルレベル30のブロックperkにバインドされています
・反射は、常にスキルレベル50ブロックperkにバインドされています
・偏向は、魔法や矢を跳ね返させるか、またはランダムな方向に偏向させる
・反射は、魔法や矢のターゲットへの反射を可能にする
・適格な戦闘スタイルは、片手、両手、二刀流
・盾での反射や偏向は無理!
・ブロックされている呪文のダメージの量は、プレイヤーのブロックスキルを直接スケールします(たとえば、30のダメージを与える呪文をブロックするためには30のブロックスキルが必要です)
※必要なパーク要件とパークオーバーホールの互換性について
パークオーバーホールに応じて、RTSに必要な30,50のブロックツリーの特典が異なりますが、もちろん該当パークの特典の効果も反映されます。どのようなパーク特典も、その効果は変更されません。それらは単にRTSの入り口として機能するに過ぎず、ブロックに投資する際に近接キャラクタの進歩を提供する手段として機能します。
以下のリストは、必要な偏向と反射の特典の概要を反映しています。
バニラ特典:DeflectArrows(30 Block)&ElementalProtection(50 Block)
Perkus Maximus:クイックリフレクショナル1/2(30ブロック)とシャッター1/2(50ブロック)
SkyRe:クイックリフレクション1/2(30ブロック)とシャッター1/2(50ブロック)
spell:パワーバッシュ(弟子)(25ブロック)&チャージ!(Adept)(50ブロック)
ordinator:Deflect Arrows(30 Block)とDominion(50 Block)
SPERG Ordinator Combined:Power Bash(Apprentice)(25ブロック)&チャージ!(Adept)(50ブロック)
レクイエム:強いグリップ(15ブロック)とエレメンタルプロテクション(50ブロック)
SkyPerkオーバーホール:Deflect Arrows(30 Block)とElemental Protection 1/3(50 Block)
必須
DLC:Dragonborn
SKSE
JContainers
SkyUI
※機械訳がべーすなので読みずらい点は申し訳ないです。パークを追加するとかではなさそうで、perkのオーバーホールMODとも互換あるようです。Skyrim Nexus, kpr. 28 Apr 2020. Return To Sender. 25 Jun 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/74698>.[コメントを読む(12)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Lock-On - adds a lock-on system Download ID:33791 Author:himika 2015-04-06 02:19 Version:0.3.0
-
RATE: ★=8 G=39 TAG: [SKSE] [MCM対応] [戦闘] [コントローラー] [ロックオン]
Lock-On - adds a lock-on system
Skyrimに敵をロックオンする機能を追加するMODです。
個人的感想ですが、箱コンでの操作がむっちゃ楽になると思います。
0.3.0を別の作者が改良 Lock-On - lock on mechanism
別作者のSKSEプラグイン軽量版Simple Lock-On LE
競合MOD
Alternate Conversation Camera LE
0.2.2からの更新点
Nexusのコメント欄でも超不評だった紫のオーラはもう出ません!
かわりに照準を付けました。横に敵の名前も表示されます。
「戦闘開始時に自動ロックオン」機能で、戦闘が終わった時にもロックオンしちゃう不具合を治しました。
操作方法
(キーボード)
ロックオン/解除 左[SHIFT]
右/左のターゲットを選択 左[SHIFT]+[A][D] または 右[SHIFT]+マウス左右移動
一番近いターゲットを選択 左[SHIFT}+[S]
(箱コン)
ロックオン/解除 [LB]
右/左のターゲットを選択 [LB]+アナログスティックを右/左
一番近いターゲットを選択 [LB]+アナログスティックを下
箱コンを使っている場合のみ、右スティックでクロスヘアの位置を微調整できます。
これで動いてるターゲットに弓や魔法を当てやすくなったはず。
MCMメニューで、「ダブルタップでのターゲット切り替え」にチェックを入れると
移動キーダブルタップや、アナログスティックを素早く2回入れることで
ターゲット切り替えが出来るようになります。
MCMでロックオンキーの変更やロックする対象の種類をON/OFFなど変更が可能です
Optional filesにサンプルアドオンがあります
Big Head - 人型ターゲットの頭部を巨大化
Scouter - ターゲットのレベルと体力を画面隅に表示
Auto Aim with The Eagle Eye - 鷲の目でターゲットを自動照準
Don't Move - ターゲットを移動不可にする変性呪文を追加
レティクルのリテクスチャMOD
Lock-On Reticle Retexture
シンプルな白い線になります
Lock-On Reticle Replacer
必須環境
Skyrim 1.9.32
SKSE 1.6.12+ http://skse.silverlock.org/
SkyUI 3.1+(MCMのために必要)
詳しくはDescriptionまたは作者さんのブログを確認してください。
http://blog.himika.com/
※ごくまれに、ロックしたまま解除できなくなる不具合を修正しました。⇒Ver2.2
(エフェクトが消えてるのにロックされたまま解除できなくなり、MCMも動作しなくなる症状への対処です)Skyrim Nexus, himika. 6 Apr 2015. Lock-On - adds a lock-on system. 23 Mar 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/33791>.[コメントを読む(83)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] (SGC) SkySA - Combat Behavior Compulsion Download ID:100810 Author:BOTuser999 - Distar - EdenExile - Khonraad - NickNack - Notnt - Shikyokira 2021-08-16 22:49 Version:1.9.4
-
RATE: ★=7 G=2 TAG: [戦闘] [バランス調整] [スタミナ] [モーション] [SkySA] [Nemesis] [DAR]
(SGC) SkySA - Combat Behavior Compulsion
戦闘をDark SoulsライクにするMOD。モーションの変更有り。詳細は動画を参照。
FNISと互換性無し、Nemesisと互換性があります。
オプションはFOMOD形式で選択可能。
■機能
・攻撃開始時に動作とカメラを固定し、すべての攻撃が前方に移動する。
・攻撃時の新しいタイミングとアニメーション
■ゲームプレイオプション(※スタンドアロンの別MOD有り)
・攻撃時のスタミナ消費
・よろめき
・両手武器の速度調整
・Dark Soulsのようなスタミナ再生(体力、マジカ回復無し)
■オプション
メインメニューの音楽、壁紙変更
■今後の予定
・3回攻撃コンボ
・より良いアニメーション
・色々な武器の異なる攻撃
・Animated Armoury - New Weapons with animationsの統合
■Nemesisについて(参考)
Project New Reign - Nemesis PCEA
SE版 [Skyrim SE](SGC) SkySA - Combat Behavior Compulsion の説明のコピーです。
書き直しお願いいたします。Skyrim Nexus, BOTuser999 - Distar - EdenExile - Khonraad - NickNack - Notnt - Shikyokira. 16 Aug 2021. (SGC) SkySA - Combat Behavior Compulsion. 31 Dec 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/100810>.[コメントを読む(3)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Mortal Enemies - De-aimbot Your Foes Download ID:73921 Author:center05 2016-03-20 09:57 Version:1.4
-
RATE: ★=7 G=10 TAG: [戦闘] [バランス調整] [回避]
Mortal Enemies - De-aimbot Your Foes
ドラウグルの攻撃を避けようと頑張ったことはあるかい?
-- 残念ながら彼らは正確に君を追跡して攻撃を当ててくる。tkDodgeが無敵時間を必要とする理由もここにある。
このMODは全てのクリーチャーからこのような正確無比なトラッキングを削除する(DLCも含めてね)。
SkyTEST - Realistic Animals and Predators
Skyrim Immersive Creatures
Animal Tweaks
Requiem - The Roleplaying Overhaul
に適用させるためのパッチもあり。Skyrim Nexus, center05. 20 Mar 2016. Mortal Enemies - De-aimbot Your Foes. 1 Mar 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/73921>.[コメントを読む(27)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Strike Obstruction Systems - Combat Blocking Overhaul Download ID:108553 Author:Ashen 2022-02-01 05:28 Version:1.05
-
RATE: ★=6 G=1 TAG: [戦闘] [ブロック] [防御]
Strike Obstruction Systems - Combat Blocking Overhaul
ブロックすることで、ブロックされたスペル、シャウト、エンチャント、ポイズンによるダメージを軽減できるようになりました。
時限式ブロックでは、より大きな軽減効果が得られ、パライドされた呪文や矢の方向を変えたり、さまざまなデバフを与えることができます。すべての機能はMCMで設定可能です。
インストールについて
ロードオーダーのどの位置にも配置可能(バニラの記録を編集しない、コンフリクトフリー)
SKSEとSkyUIを除くすべての要件は任意ですが、最高の体験をするために強く推奨します。
説明
互換性とパフォーマンスを考慮して一から作られています。呪文のパリィ、矢のパリィ、バッシュの反撃(これらの機能に必要なパークやスキルは無効にすることができます)を除いて、すべての機能がゲームの開始時から利用可能です。
NPCもプレイヤーと同様にフル機能を備えています(SPIDが必要)。
プレイヤーとNPCのすべての機能をMCMで設定可能。プリセットの保存と読み込みに対応(PapyrusUtilが必要)、保存したプリセットは新しいゲームで自動的にインポートされます。
レギュラーブロック。
通常のブロックに "Obstruction "が追加されました。"Obstruction "はブロックスキルに応じて、入力されたSpell、Shout、Enchanted Weapons、Poisonsから受ける魔法ダメージを軽減することができます。
オブストラクションは、武器やシールドでブロックする際に個別に設定することができます。NPC のオブストラクションも個別に設定することができます。
ブロックされた毒物は、必要に応じて無効にしたり、障害物にしたりすることができます。
オブストラクションは、デフォルトでは最大85%の減少となっていますが、必要に応じて設定することができます(上限はプレイヤーとNPCで共有されます)。
タイムドブロック。
他のMODのTimed Blockが好きなら、プレイヤーとNPCのすべてのTimed Blockの仕組みと機能を無効にできます。個々の設定は、その値を0にすることで無効にすることができます。
数値結果は常に機能のツールチップに表示されていますので、設定で何が期待できるかわからない場合は必ずチェックしてください。
既知の問題
インパクトエフェクト(VFXメニューの "Sparks")のレンダリングが安定しないことがあります。私の知る限りでは、これはゲームエンジンの問題です。トッドと彼のミームのリリース日のせいにしてください。
おすすめのMOD
最高のゲーム体験のためには、Hit-Frameをリタイムできるものを入手することをお勧めします(Nemesis、Retimed Hit Framesなど)。
Immersive Sounds Compendium - スロータイムエフェクトの煩わしいアウトロサウンドを削除します。Skyrim Nexus, Ashen. 1 Feb 2022. Strike Obstruction Systems - Combat Blocking Overhaul. 31 Jul 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/108553>.[コメントを読む(1)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- 次のページ ▶