Skyrim Mod データベース

SKSE おすすめMOD順 PAGE 17search

 [スキル・レベリング] Experience Download ID:89947 Author:zax 2019-07-19 02:27 Version:0.8.0
RATE: =6 G=6 TAG: [レベリング] [スキル] [バランス調整] [SKSEプラグイン] [ゲームシステム変更]
Experience Title画像

Experience

クエストの達成や探索によってレベルが上がるようになります。

●必須環境 SKSE http://skse.silverlock.org/

間違ってスキルを上げてしまい、レベルが上がることを心配したことはありますか?もうそんな心配はご無用、スキルレベルはキャラクターのレベルアップに貢献しなくなります。
スキルの上昇による経験値は得られませんが、バランスの観点からレベルキャップが設けられます。

※SKSE/Plugin/Experience.iniにてレベルキャップの値、スキル上昇による経験値入手、戦闘による経験値の入手、各種経験値の取得量などバランスを編集できます。

●Features
・MODのオリジナル経験値システムとバニラ経験値取得バーの完全統合
・セカンダリ経験値システム等を使用せず、スカイリムのネイティブ経験値を獲得します
・esp無し、スクリプト無し、パフォーマンスに影響しません
・カスタムクエストやカスタムロケーションと互換
・HUDリプレイサーと互換
・高度なカスタマイズ性(上級ユーザー向け)
・敵討伐ごとに経験値を得る"XP from kills"(オプション、デフォルトオフ)

●Leveling
・バニラレベリングの公式を使用します(各レベルに必要な経験値はオリジナルのシステムと同じです)。
・「fXPLevelUpBase」と「fXPLevelUpMult」を変更することでレベリングカーブを調整できます。 これらの設定を編集するmodと互換性があります。

●Skill Caps
・スキルはデフォルトで18にキャップされ、レベルアップごとに2ずつキャップが増加します。(fSkillCapBase=18.0、fSkillCapMult=2.0)
例)レベル1 = 18 + 2、レベル5 = 18 + 10など
・種族ごとのスキルボーナスは、それぞれのスキルごとに基本キャップの上に追加されます。
例)ノルド種族の両手武器スキル(種族ボーナス+10)
レベル1 = 18 + 2 + 10 = 30
・種族によるスキルキャップボーナスの有無は変更可能。(bUseRacialCaps=1)

※互換性
Skyrim -Community- Uncapper 互換
Sleep To Gain Experience 互換
その他カスタムクエストやロケーション追加、ゲームプレイ変更やパークオーバーホールMODと互換

※バランスを微調整したiniファイル
Tweaked .ini for Experience

※SE版
[Skyrim SE]Experience
  • Experience動画
  • Experience画像1
  • Experience画像2
  • Experience画像3
Skyrim Nexus, zax. 19 Jul 2019. Experience. 5 Mar 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/89947>.
[コメントを読む(14)] [コメントを書く]
 [イマージョン] Fertility Mode Download ID:87456 Author:Narue 2020-08-09 19:34 Version:3.0.1
RATE: =6 G=1 TAG: [日本語化対応] [Hearthfire] [妊娠] [NPC追加] [養子] [ロールプレイ]
Fertility Mode Title画像

Fertility Mode

Basic Pregnancy Cycleの作者による後継MOD。

Skyrimの女性に月経周期を追加します。
追跡された女性は月経周期を経て妊娠するだけでなく、赤ちゃんやハースファイア対応の子供を出産することができます。
子供はやがて大人に成長し、フォロワーとする事ができます。

詳細はダウンロードページのDescriptionで確認して下さい。

要件
DLC Hearthfire
SKSE
SkyUI

インストールはMODマネージャー推奨。


類似MOD
BeeingFemale

SE版
[Skyrim SE]Fertility Mode

日本語化
V-2.6.0 http://skup.dip.jp/up/up15225.7z
  • Fertility Mode画像1
  • Fertility Mode画像2
  • Fertility Mode画像3
  • Fertility Mode画像4
Skyrim Nexus, Narue. 9 Aug 2020. Fertility Mode. 23 Oct 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/87456>.
[コメントを読む(6)] [コメントを書く]
 [インターフェース] OSA Download ID:76744 Author:Ceo 2022-02-05 06:09 Version:0011
RATE: =6 G=3 TAG: [OSA] [インターフェース] [ロールプレイ] [イマージョン]
OSA Title画像

OSA

OSA はアニメーションのためのフレームワークです。アニメーションを用いたシーンをモジュール作成者が作成して配布し、そのモジュールを通してプレイヤーがシーンを再生する環境を提供します

他にも、キャラクターに OSA 独自のプロフィールを追加できる機能、アニメーション中に表情を変化させるなどのペルソナシステム、グラフィカルな装備一覧・XML ファイル編集による装備管理機能(ESG)など、様々な可能性を秘めています

OSA のエンジンはカスタマイズ可能な独自のUIを備えており、ほとんどの操作や閲覧はそのUIを通して行います
OSA のモジュールやプラグイン作成にスクリプトは必須ではありません。XML や INI を読み、書くことができるのであれば、あとは OSA が代行します
アニメーションからなる一連のシーン、表情の調整、音声の設定、キャラクターのプロフィールなどはテキストファイルに納められています

———
・デフォルト操作キー
Num 4568 ……それぞれ左下右上へカーソルを移動
Num Enter ……コンフィグメニュー
Num + ……クロスヘア以下のキャラクターのプロフィールを呼び出し
Num 7 ……決定
Num 9 ……入れ替え
Num 1 ……キャンセル

※テンキーのない環境の場合、F8を10秒間押し続けることで一時的なキー設定に置き換わります。その後、OSA のコンフィグメニューからキーを設定し直してください
ASDW ……左下右上
左シフトキー ……コンフィグメニュー
Q ……決定
E ……キャンセル

・モジュールに直接呼び出しキーを設定する方法
Num Enter を押してメニューを出す、
Library 以下でキーを登録したいモジュールを選択する、
Bind Key に円形カーソルを合わせて決定、設定したいキーを入力する

———
一部機能紹介

・アニメーション再生について
プレイヤーがコントロールできるアニメーションの再生、エフェクトの付加、アニメーションで構成されるシーンの再生が可能になる環境を提供します
また、アニメーションのアクターが PC である必要もありません。NPC をアニメーションさせるには、例えば UI 上でアクターを選択します

・プロフィールについて
クロスヘア以下に対象を置いてから、対応するキーを押すことでプロフィールを表示する UI を呼び出します
profile.ini をキャラクター別に設定することで、そのキャラクターについてのストーリーなどを文章で表示したり、性別や種族、クラス、体重や身長など様々な情報を記載することができます

・モジュール案の例
複数のポーズMODのポーズを再生するモジュール、音声を同時に再生して会話シーンを作り上げるモジュール、釣りのアニメーションを再生してゲーム内ミニゲームを追加するモジュールなど

―――
・翻訳と日本語表示について
翻訳ファイルは Data/meshes/0SA/_0S/Translate 以下にあります

・UTF-8での出力に対応しています
Data/SKSE/plugins/CPConvert.ini をテキストエディタで開き、すでにある 1251 を消去して 65001 を入力し、保存してください (65001でutf-8に設定されます)

ですが、Data/meshes/0SA/_0S/UI/OSA.swf に日本語文字を埋め込まなければ「文字化けします」(日本語のキャラクター名や装備名など)

以下のサイトに日本語表示に対応した swf を投稿しましたので、よろしければご利用ください ( 翻訳ファイルは含まれていません )
※ アダルトな広告が表示されます! ご注意ください
- v2.02
http://www.loverslab.com/topic/64148-…
- v1.084J
http://www.loverslab.com/topic/64148-…
- v1.085B
http://www.loverslab.com/topic/64148-…
(※FFDec というフリーアプリケーションで埋め込み自体は比較的簡単にできます)

―――

・UI日本語化手順(Data/meshes/0SA/_0S/Translate内を翻訳していないと意味がありません)

1,.swfを上書きします

2,Data/SKSE/plugins/CPConvert.iniを以下のように書き換えます。
[Codepages]
DEFAULT=65001
ENGLISH=65001
RUSSIAN=1251

3,skyrimを起動しOSAを表示、setting→Languageと進み上から2番目と3番目のアイコンをオフにすると表示が日本語に変わります。(更に詳しい説明はswf作者様のReadmeに書いてあります。)

Nexus には現在、こちらのフレームワークと OSex というモジュールが存在します
別のサイトには、ポーズ再生モジュールと、OSex を利用したクエストMOD が上げられています。ご興味のある方は OSex の方の Desc. にあるリンク先を参照してください (成人指定になります)
  • OSA画像1
  • OSA画像2
  • OSA画像3
Skyrim Nexus, Ceo. 5 Feb 2022. OSA. 2 Aug 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/76744>.
[コメントを読む(28)] [コメントを書く]
 [フォロワー] Be With Healer Download ID:72999 Author:musclex2 2022-12-03 14:00 Version:1.4.6
RATE: =6 G=16 TAG: [フォロワー拡張] [ヒーラー] [日本語化対応] [戦闘] [敵追加]
Be With Healer Title画像

Be With Healer

フォロワーを回復担当のヒーラーにすることが出来ます。
導入後に追加されるMCMメニュー内の"Enable healer system"をONにした後、
ヒーラーにしたいフォロワーに話しかけて下さい。
また、敵NPCにもヒーラーの役割をするキャラクターが現れます。
細かな設定はダイアログおよびMCMで行います。
必須MOD
Skyrim 1.9.32以降
Skyrim Script Extender (SKSE) 1.7.0以降
SkyUI 4.1以降

●NPCを回復対象リストに追加する方法
 1.ヒーラーに話しかけて"Check your recovery target."を選択する。
 or
 2.追加される呪文"Be With Healer modify spell (MX2)"をヒーラーにかけ、
  "Set neart targets"を選択する。
 or
 3.追加される呪文"Be With Healer modify spell (MX2)"を対象に追加したいNPCにかけ、
  "Add"を選択する。

●NPCを回復対象リストから除外する方法
 追加される呪文"Be With Healer modify spell (MX2)"を除外したいNPCにかけ、
 "Remove"を選択する。

●回復対象NPCリストをリセットする方法
 1.ヒーラーに話しかけて"Special recovery target is not exist now."を選択する。
 or
 2.追加される呪文"Be With Healer modify spell (MX2)"をヒーラーもしくはNPCにかけ、
  "Clear list"を選択する。


Optional filesとして、ヘルプとプレーヤーの選択肢のみ日本語化のxmlとxml適用済みespが公開されました。以下BeWithHealer日本語化(part).txtより

数多くの公開フォロワーがありキャラ設定もプレーヤーの数だけあるなか、
ヒーラーがたとえば女性の場合に妙齢なのか少女なのか熟女なのか素直なのか
活発なのか女王様なのかヤンデレなのか幼馴染なのか運命の人なのかなど、
いろいろな要素で言葉遣いが変わりえるので、お好みで書き換えてみてください。
英語の返答を好みのタイプの言葉遣いへ脳内変換してもいいかもしれません。

使用するには本体が必要です。

・脳筋プレイをしたいけど誰も回復してくれない
・彼女(彼)も素敵だけどほんとはお気に入りのフォロワーにも癒してほしい
・回復魔法モーション見たい
・そのほか

Be With Healer はそんなプレーヤー向けのヒーラー指定MODです。
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1.4修正 [#42] []
    2019-11-01 23:27:24 27KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:1.4 [#41] []
    2019-11-01 08:53:10 27KB [DOWNLOAD]
  • Be With Healer画像1
  • Be With Healer画像2
  • Be With Healer画像3
  • Be With Healer画像4
Skyrim Nexus, musclex2. 3 Dec 2022. Be With Healer. 14 Feb 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/72999>.
[コメントを読む(43)] [コメントを書く]
 [フォロワー] Followers as Companions Download ID:62863 Author:IsharaMeradin 2015-04-03 12:42 Version:1.0alpha
RATE: =6 G=22 TAG: [フォロワー] [MCM対応] [フォロワー調整]
Followers as Companions Title画像

Followers as Companions

フォロワ-があなたの隣を歩くようになります。
トグル式で隣を歩く/後ろを追走/位置を変更や、主人公アイドル時の
自由行動の有無などを切り替えることができます。

▼必須環境
SkyUI
SKSE Beta 1.7.2以降 http://skse.silverlock.org/

※3月3日、オプションで複数フォロワー対応版追加(テスト用)

DialogueFollowerを改変するフォロワーMODとは互換性がありません。
導入前にはTES5Editなどで
競合チェックしてみてください。

フォロワー1人用のMCM日本語化(複数人フォロワー版では未検証)
http://skup.dip.jp/up/up10618.7z
  • Followers as Companions動画
  • Followers as Companions画像1
  • Followers as Companions画像2
Skyrim Nexus, IsharaMeradin. 3 Apr 2015. Followers as Companions. 20 Feb 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/62863>.
[コメントを読む(45)] [コメントを書く]
 [イマージョン] Bathing in Skyrim Download ID:60421 Adult-Only Author:mzin 2016-12-21 00:43 Version:1.11
RATE: =6 G=30 TAG: [Hardcore] [風呂] [MCM対応] [SKSE] [日本語化対応] [汚れ] [PC動作拡張]
Adult-OnlyのMODはMOD詳細ページで閲覧可能です。
又は、左メニューサブコンテンツのアダルトカテゴリから一覧表示可能です。
Skyrim Nexus, mzin. 21 Dec 2016. Bathing in Skyrim. 6 Dec 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/60421>.
[コメントを読む(99)] [コメントを書く]
 [服・ローブ] Dragon Lilly - CBBE Download ID:62045 Adult-Only Author:betterbecause 2015-02-05 08:01 Version:V1
RATE: =6 G=2 TAG: [] [ハイヒール] [CBBE] [HDT] [HHS]
Adult-OnlyのMODはMOD詳細ページで閲覧可能です。
又は、左メニューサブコンテンツのアダルトカテゴリから一覧表示可能です。
Skyrim Nexus, betterbecause. 5 Feb 2015. Dragon Lilly - CBBE. 27 Jan 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/62045>.
[コメントを読む(4)] [コメントを書く]
 [クエスト] Better Mages Guild Download ID:56807 Author:Reath 2016-08-23 00:36 Version:1.4.3
RATE: =6 G=3 TAG: [クエスト] [ウィンターホールド] [日本語化対応] [ボス] [クエスト変更]
Better Mages Guild Title画像

Better Mages Guild

クエスト「マグナスの目」とボス戦を変更します。アンカノは手強くなり、サルモールが救援に来ます。
推奨レベルは20以上。
その他
・サールザルとジリク・ゴールドールソン戦に若干の変更を加えます。
・フェルグロウ砦と召喚者に若干の変更を加えます。
・オーソーンが大学に戻ってくるようになります。
・ミッデンにわずかな変更を加えます。
・クエスト「マグナスの杖」にわずかな変更を加えます。

必要環境:
Dawnguard, Dragonborn, SKSE

互換性:
アンカノ、ジリク・ゴールドールソン、ウィンターホールド大学のクエストラインに変更を加える物とは競合します。

日本語化
http://skup.dip.jp/up/up08725.zip v1.3.6(#16)
  • Better Mages Guild画像1
  • Better Mages Guild画像2
  • Better Mages Guild画像3
  • Better Mages Guild画像4
Skyrim Nexus, Reath. 23 Aug 2016. Better Mages Guild. 8 Aug 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/56807>.
[コメントを読む(19)] [コメントを書く]
 [インターフェース] moreHUD Download ID:51956 Author:Ahzaab 2020-03-30 05:31 Version:3.0.2
RATE: =6 G=17 TAG: [SKSE] [HUD] [MCM対応] [日本語化対応]
moreHUD Title画像

moreHUD

プレーヤーのターゲットしたアイテムの簡略データ 及び インベントリの内容を表示します

錬金素材機能
該当素材の効果(判明している部分のみ)及びインベントリ容量/ゴールド

装備機能
現在の該当装備部位の防御力及び装備後の増減量/インベントリ容量/ゴールド

上記の各機能はMCMより個別にOn/Offする事が可能です。

※注意
v2.1.3までは旧日本語化方式(sLanguage=ENGLISH)でないと表示が文字化けしましたが、
v3.0.0にて新日本語化方式(sLanguage=JAPANESE)でも正常な表示がされるようになりました。

●必須
SKSE 1.6.16+
SKYUI 4.1+

●アンインストール
MCMのメニューからアンインストールを選択後に削除

●日本語化
tesvTranslator
http://skup.dip.jp/up/up10468.zip v2.1.3
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:3.0.1 [#49] []
    2020-03-29 20:37:30 6KB [DOWNLOAD]
  • moreHUD動画
  • moreHUD画像1
  • moreHUD画像2
  • moreHUD画像3
Skyrim Nexus, Ahzaab. 30 Mar 2020. moreHUD. 10 Mar 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/51956>.
[コメントを読む(48)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Alternative Crafting System - I dont want to be a blacksmith Download ID:50546 Author:BralorMarr 2015-02-01 07:35 Version:1.1
RATE: =6 G=6 TAG: [クラフト] [鍛冶] [SKSE] [MCM対応] [日本語化対応] [クラフト依頼] [G.E.M.S.]
Alternative Crafting System - I dont want to be a blacksmith Title画像

Alternative Crafting System - I dont want to be a blacksmith

各地の鍛冶屋に武器の作成、強化を依頼できるようにします。

これにより、バニラのようにプレイヤーが時間を掛けて一流の鍛冶屋にならなくとも
街でお金を積めば強力な武器を手入れることが出来るようになります。

特別なパッチ等を必要とせず、MODで追加した装備も作成・強化依頼出来ます。

鍛冶屋のスキルには個人差があり、依頼できる内容には差異があるようになっています。

MCMより料金のレートなどを変更することも可能です。

●必須
SKSE
Fuz Ro D-oh - Silent Voice

●類似MOD
Blacksmith Upgrades and Forging 鍛冶(強化)
SHARPE Craftsmanship - Made to order 鍛冶(生産)
Economics of Skyrim
Honed Metal -NPC Crafting and Enchanting Services- 鍛冶・付呪、素材持込も可
NPCs can Craft 鍛冶・付呪・錬金、素材持込不可

●日本語化 Skyrim Strings LocalizerまたはtesvTranslator
http://skup.dip.jp/up/up08145.7z v1.06
  • Alternative Crafting System - I dont want to be a blacksmith画像1
Skyrim Nexus, BralorMarr. 1 Feb 2015. Alternative Crafting System - I dont want to be a blacksmith. 31 Jan 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/50546>.
[コメントを読む(27)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Auto Consume Potions Download ID:51486 Author:techprince 2018-07-18 22:29 Version:1.15
RATE: =6 G=6 TAG: [ポーション] [自動発動] [MCM対応] [日本語化対応]
Auto Consume Potions Title画像

Auto Consume Potions

ヘルス・マジカ・スタミナが減少した時にポーションや食料を自動で使用するようにします
また毒を自動で使用するようにできます

1. ほぼ全てのバニラのポーション・食料・毒に対応
2. できる限り効果的になるように優先順位に従いアイテムを消費
3. 使用優先順位は
•食料/ポーション = 食料->ポーション
•食料の種類 = 生もの->野菜・果物->(元から)調理済みの食料->調理した食料->飲物
•食料の効果 = 回復量低+高重量->低重量+回復量高
•ポーションの効果= 回復量低->回復量高->カスタム回復量低->カスタム回復量高
4. カスタムポーションは単一効果でヘルス・マジカ・スタミナ回復量100までの物に対応
  導入時にカスタムポーションを所持している場合は一度インベントリから出してください
5. 毒は一度手動で使用するとインベントリから無くなるまで同じ毒を使用し続けます

●必須
Skyrim 最新版
SKSE
SkyUI
No Poison Dialogues

アップデートやアンインストールの際は
MCMで"Enable AutoConsumePotions"をoffにするか
コンソールで stopquest tpAutoConsumePotionsQuest と入力してから行ってください

標準でMCMの日本語ファイルが含まれています
旧日本語化環境の場合はtranslationsフォルダ内のAutoConsumePotions_japanese.txtを
AutoConsumePotions_english.txtにリネームすると日本語になります

●類似MOD
Swift Potion Reborn
  • Auto Consume Potions画像1
Skyrim Nexus, techprince. 18 Jul 2018. Auto Consume Potions. 25 Feb 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/51486>.
[コメントを読む(23)] [コメントを書く]
 [パッチ] HDT Sitting Height Fix Download ID:53995 Author:HydrogensaysHDT 2014-12-29 18:37 Version:0.0
RATE: =6 G=5 TAG: [バグフィックス] [座る] [SKSEプラグイン]
HDT Sitting Height Fix Title画像

HDT Sitting Height Fix

身長をいじっていた時に、いすなどに座った場合に椅子から浮いてしまったり埋まってしまったりするのを修正します。

身長が小さい場合は平気ですが、大きいキャラを使った場合には逆に足が埋まってしまいますが、浮いているよりはましでしょう。


同様の様式の別作者SE版
[Skyrim SE]Furnitures Height Size Fix

●類似MOD
Furnitures Height Size Fix
家具のサイズを調節して、埋まったり浮いてしまう現象を修正します
  • HDT Sitting Height Fix画像1
Skyrim Nexus, HydrogensaysHDT. 29 Dec 2014. HDT Sitting Height Fix. 13 May 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/53995>.
[コメントを読む(14)] [コメントを書く]
 [バグフィックス] Stackable Stones of Barenziah with Optional Quest Markers Download ID:49056 Author:thegeekofalltrades 2014-11-01 09:42 Version:1.0
RATE: =6 G=3 TAG: [クエスト] [バグフィックス] [MCM対応] [SKSE] [バレンジアの石] [日本語化対応]
Stackable Stones of Barenziah with Optional Quest Markers Title画像

Stackable Stones of Barenziah with Optional Quest Markers

クエスト「草の根分けても」で集めることになるバレンジアの石に変更を加えます。

変更点
・スタック可能になります。
・クエストマーカーが点灯します。

MCMでクエストマーカーのON/OFF設定が可能です。

MCMを使わない場合
-クエストマーカーをONにする。
 ・コンソールを開き、"set SSoBGemMarkers to 1"
-クエストマーカーをOFFにする。
 ・コンソールを開き、"set SSoBGemMarkers to 0"

競合
・クエストマーカーを追加するMOD。

類似MOD
Stones of Barenziah Quest Markers
こちらはマーカーをつけるだけなのでスタックは出来ません

必要環境
SkyUI v4.1 (MCMを用いる場合)
・SKSE http://skse.silverlock.org/

日本語化 要:Skyrim Strings Localizer又はtesvTranslator
http://skup.dip.jp/up/up11423.zip

詳細はDescriptionをご確認下さい。
  • Stackable Stones of Barenziah with Optional Quest Markers画像1
  • Stackable Stones of Barenziah with Optional Quest Markers画像2
  • Stackable Stones of Barenziah with Optional Quest Markers画像3
Skyrim Nexus, thegeekofalltrades. 1 Nov 2014. Stackable Stones of Barenziah with Optional Quest Markers. 22 Dec 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/49056>.
[コメントを読む(12)] [コメントを書く]
 [その他] Auto Killcam Screenshot Download ID:61048 Author:vagonumero12 2015-10-02 17:27 Version:1.21
RATE: =6 G=6 TAG: [スクリーンショット] [キルムーブ] [MCM対応] [削除済み]
キルムーブ(Killcam)発生時に、スクリーンショットを自動撮影します。
連写可能、撮影間隔や枚数を設定できます。


MCMメニュー項目
・Enable automatic screenshot…自動撮影のOn/Off
・Mode…撮影方式(後述)
・Deley…キルムーブ発生後、1枚目を撮影するまでの待ち時間
・Interval…2枚目以降を連写撮影する間隔
・Max Shots…1回のキルムーブあたりの撮影枚数 0は無制限
・Reset index…(DirectX、Bethesdaモード)ファイル名の連番を0からに戻す
・Keybd event wait…(Steamモードのみ)Steamオーバーレイに押下を伝える時間
・Native thread priority…(DirectX、Steamモード)処理の優先度
・Format…(DirectX、steamモード)保存ファイル形式の指定(後述)


*撮影方式、ファイル形式*---------
作者のお勧めは DirectX か Steam 。
Bethesda は他の2つが機能しない場合のみに試してください。
DirectXモードとBethesdaモードでは保存ファイル名に連番が付きます。
 例) Killcam(連番).bmp

DirectX - Native
 ファイル形式はBMP、JPG、PNGから選択。
 ファイルサイズ 小 JPG < PNG << BMP
 処理速度 速 BMP < JPG(libjpeg) < JPG(D3DX) << PNG

 保存先は \Data\Killcam
 (Mod Organizer利用時は MOインストールフォルダ下の \Overwrite\Killcam)
 (*編集者注)ウィンドウモードではデスクトップ全体が撮影されました(v0.3)

 BMP:write modeの3種は処理速度にほとんど違いは無い(こだわる人向け)
  ファイルサイズは24bppが小さくなる。
 JPG:D3DXはlibjpeg-turboでは問題がある場合に試してください
  JPEG quality で画質を設定する。
  高画質は処理が遅くなるが、libjpegp-turboの100でもD3DXより速い。
 PNG:Better SpeedはBetter Sizeの150%速いが、ファイルサイズは平均40-45%大きい。

Bethesda - Papyrus
 ファイル形式はBMPのみ。
 保存先は DirectX と同じ。
 他の方式と比べて処理が遅いので、他が上手くいかない人向け。

Steam Keyboard Event - Native
 ファイル形式はJPGかPNG(後述) JPGの方が処理は速い。
 Steamオーバーレイに擬似的にスクリーンショットキー押下を伝えて撮影。
 Steamのキー設定はデフォルト設定のF12のみに対応。
 撮影自体はSteamオーバーレイによって実行されるので、ファイル形式やシャッター音なども、Steamクライアントの設定に因ります。
 Keybd event waitの値を大きくすると、1回の"押したふり"で Steam が複数回反応する可能性あり。


既知の不具合、仕様など---------------
・連番の現在値をセーブファイルに保存しているため、古いセーブファイルでプレイすると既存の画像ファイルを上書きする怖れあり(v1.0で修正)
・一人称視点のキルムーブに対応していない。


必須mod:
 SKSE (v1.6.7以上)
 SkyUI

詳細はDescriptionを確認して下さい。
Skyrim Nexus, vagonumero12. 2 Oct 2015. Auto Killcam Screenshot. 25 Dec 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/61048>.
[コメントを読む(10)] [コメントを書く]
 [グラフィックス] HDT Equipment Download ID:57408 Author:IceKK and Jacques00art 2015-05-18 06:11 Version:0.3a
RATE: =6 G=17 TAG: [HDT-PE] [Skeleton] [二刀流] [日本語化対応]
HDT Equipment Title画像

HDT Equipment

装備している各武器を物理演算によって揺れ動かせるMODです

【4種類のバージョン】
Everyone /全ての人物に適用。※hdtPhysicsExtensionsDefaultBBP.xmlを上書きします。
Dual Sheath Redux /全ての人物に適用。Dual Sheath Reduxに対応し、上記に加えて装備箇所を上書きします。
Vanilla /全ての人物に適用。XPMSは不要なようです。※hdtPhysicsExtensionsDefaultBBP.xmlを上書きします。
Craftable Weapon Sling /プレイヤーキャラのみに適用するスリング装備を追加する。0.2bによりNMMで選択インストールが可能となりました。
※ Craftable Weapon Sling Ver0.2b(NMM Installer)
NMMインストーラー版ではインストール時に選択が出来るようになりました。
選択肢をクリックするとGifアニメーション画像が出ます。(チェックボックスではなく選択項目をアクティブ)
また選択肢からMCMでの設定も選択できるようになってます。※SkyUI必須。
------------------------------(ここから0.2d解説)----------------------------------
ver2dの変更点
MCM機能の追加
1:武器スリングの武器スロット番号の変更(デフォルト44番)
但し安易な変更は固定CTD要因になりうるので非推奨
一例として59番に設定して、MCMで番号変更→酔いどれハンツマンに入店によって固定CTDが発生した。(なおデフォルト44番に変更すれば発生しなかった)

2:プレイヤーキャラ以外の武器スリング機能の適用
近くのNPCに武器スリングを装着する機能
またファルマーなどの一部の人型クリーチャーも適用可能(未確認)
殴り合い時にもNPCの武器HDT物理動作を使用することも可能だが、適用する場合はBrawl Bugs Patch - Plugins - Modder Resourceが必要となる。


3:オリジナル武器スリングの調整機能
Weapon Sling (Personalized)のみ適用される調整機能
ボディウエイトに合わせて、武器配置の調整が可能(現在横軸のみ)
ボディウエイト0(0.nifファイル)が最小値
ボディウエイト1(1.nifファイル)を最大値としてそれぞれ武器位置の調整が可能
また武器位置の最大値と最小値の調整が可能で極端な武器配置のトラブルを防ぐことが可能
プリセット保存ができ、ロード/セーブで読み込み可能
------------------------------(ここから0.2a以前)----------------------------------
【Craftable Weapon Sling(旧名Ver4.)の導入】
1)本MODを含めてDual Sheath ReduxHDT Physics ExtensionsXP32 Maximum Skeleton - XPMSのGroovtama's XPMS Extended、を導入。
※自分好みの装備位置にあわせたスリングも調整可能(mod説明文より)

2)Dual Sheath Reduxのパッチファイル作成
Skyrim\Data\SkyProc Patchers\Dual Sheath Redux PatchにあるJavaファイルを開き
同時に発生するBOSSにてespファイルの整頓を行った後、[スロット44番]以外を選択して、patchファイルを作成する。
※手順通りの作業を行わないと機能しません。

3)WyreBashでespファイルがきちんと整合されていることを確認。

4)ゲームを起動し、皮なめし台にて宝飾カテゴリで武器スリングを作成して装備する
-----------------------------------------------------------------------------------
【武器スリングの位置について】
(MOD独自の位置に配置される為、モーションとの組み合わせに注意すること)

1: Weapon Sling:バニラの武器位置に強制配置される

2: Weapon Sling (Dual Sheath):Dual Sheath互換性あり。
Dual Sheathとバニラの武器位置に合わせたもの、
盾(背中)、片手剣(両腰)、矢筒(背中)に変更される。

3: Weapon Sling (Belted Quiver) :Dual Sheath互換性あり。
Groovtama's XPMS Extendedに含まれる矢筒変更項目に合わせたもの
矢筒(腰),盾(背中)、片手剣(両腰)に変更される。

4: Weapon Sling (Dual Back Scabbard) :Dual Sheath互換性あり。
Groovtama's XPMS Extendedに含まれる片手剣装備位置の変更項目に合わせたもの
盾(背中)、片手剣(背中)、矢筒(背中)に変更される。

5: Weapon Sling (Belted Back Armory):Dual Sheath互換性あり。
Groovtama's XPMS Extendedに含まれる矢筒と片手剣装備位置の変更項目に合わせたもの
盾(背中)、片手剣(背中)、矢筒(腰)に変更される。

6: Weapon Sling (Personalized)
ハンマー(雑貨品)を所持した時のみクラフトにて製造可能(ない場合は製造項目に出ない)
Dual Sheathと互換性有り。
-----------------------------------------------------------------------------------
【Weapon Sling (Personalized) の編集】
Data\skse\plugins\hdtPhysicsExtensions\weapons
にあるweaponsling_user.xmlを編集する事で微調整が出来るようです。

xmlファイルを3Dで編集できるソフトを推奨。
オススメソフトがあれば、コメントにてご報告お願い致します。
-----------------------------------------------------------------------------------
【トラブルについて】
Q1. 動かない。
A: 必須MODを導入していない or 対応したスケルトンと対応ファイルを選んでいない or Data\Skse\Plugins\にあるhdtPhysicsExtensionsDefaultBBPファイルを別のものに差し替えた
or MODで追加される装備を装備していない。必須MODや導入手順を確認してください。

Q2. 動作が激しすぎる。
A: 改良ファイルが配布されました。また動きがあまりにもおかしい場合はMOD構成や導入手順を確認してください。

Q3. 武器スリングを使用したら装備位置がおかしくなった。
A: 武器スリングは自分のスケルトンを無視して装備箇所が変更されます。
-----------------------------------------------------------------------------------
MOの場合は、導入編をMOにあわせて調整すれば問題なく導入できます。
動かない場合は,右項目にあるDataから競合ファイルを確認してください。

【必須】
HDT Physics Extensions

【強く推奨】
Equipping Overhaul
or
All Geared Up

【今後の予定】
Wearable Lanternsへの対応・・・しました!
オプションファイルを確認して下さい。

【既知の問題】
たまに荒ぶる
まだテスト段階なので今後改良されていくでしょう

●日本語化 tesvTranslator
http://skup.dip.jp/up/up08897.7z MCM翻訳 Ver2d(コメ#41参照)
http://skup.dip.jp/up/up09902.7z v0.2e
http://skup.dip.jp/up/up09969.7z v0.2i
http://skup.dip.jp/up/up10093.7z v0.3a
  • HDT Equipment動画
  • HDT Equipment画像1
  • HDT Equipment画像2
  • HDT Equipment画像3
Skyrim Nexus, IceKK and Jacques00art. 18 May 2015. HDT Equipment. 23 Aug 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/57408>.
[コメントを読む(70)] [コメントを書く]
 [パッチ] OneTweak Download ID:40706 Author:virusek 2016-12-23 22:13 Version:2.1.0.2
RATE: =6 G=2 TAG: [SKSE] [ShowRaceMenu] [マウス] [ウィンドウモード] [パフォーマンス]
下記の機能を1つにまとめたSKSEプラグイン
- Double Cursor Fix
Alt + Tabなどで画面を切り替えた際、OSのマウスカーソルが残ってしまうのを防ぎます。
- Borderless Window
ゲームを起動すると自動的にウィンドウモードの枠が消えるようになります。
- ShowRaceMenu Precache Killer
showRaceMenu時、読み込みを遅延して、メモリ不足によりCTDしてしまうの防ぎます。
- Dynamic process priority
- NoIntro
起動時のBethesda Softworksロゴを省略します。

要:SKSE
プラグイン起動後に生成されるiniから個別機能の設定やオンオフが可能です。
またFallout3、FalloutNV、OblivionのScript Extenderでも一部機能が利用可能です。
Skyrim Nexus, virusek. 23 Dec 2016. OneTweak. 20 Aug 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/40706>.
[コメントを読む(8)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] I Am Your Shield - Aggro Management Download ID:75671 Author:darkconsole 2016-05-29 02:00 Version:102
RATE: =6 G=10 TAG: [タンク] [シャウト] [MCM対応] [日本語化対応] [戦闘]
I Am Your Shield - Aggro Management Title画像

I Am Your Shield - Aggro Management

スカイリムにイマーシブな敵のターゲット管理を追加します。

●背景
MMOなどの複数プレイヤーで遊ぶRPGにはヘイト(敵がどのキャラクターを攻撃するか)という概念があります。
敵と戦う際、盾役が敵の攻撃を一手に引き受け、攻撃担当が敵にダメージを与えるといった役割分担をするのが一般的です。
スカイリムでは敵の攻撃対象が不定のため乱戦になりがちですが、本MODを導入すると敵の攻撃対象を管理することができます。
防御力の高いキャラクターが敵の攻撃を引き受けることで、防御力の低い二刀職や魔法職が安全にダメージを与えることができます。

●使い方
フォロワーとの会話で"I want you to tank(盾役になってほしい)" または "I will tank(私が盾役になる)" を選びます。
Assign Tank(盾役の指名)呪文を使って盾役を指名することもできます。
Misdirection(誤認識)を使って遠くの敵をおびき寄せることもできます。

●プレイヤーが盾役になる場合
盾/両手武器の場合:
・バッシュすることで敵を挑発し注意をできます。
 敵は一瞬攻撃をやめ、あなたが他の相手よりも美味しそうか確認します。
・しゃがんでバッシュすることで対象への攻撃指示を出せます。
 近くのフォロワーはその対象を攻撃します。

シャウト:
新しいシャウト"Taunt(挑発)"が追加されます。
1つめの言葉(You):クロスヘアの先の敵をタウントします
2つめの言葉(Ugly):自分を中心に近くの敵すべてをタウントします
3つめの言葉(Damn):自分を中心に遠くの敵すべてをタウントします

●フォロワーが盾役になる場合
攻撃時タウント(デフォルトは有効):
・NPCとの会話で盾役をお願いすると、武器を数回振るたびに定期的に狭い範囲の挑発を行います。
 敵に攻撃されたらフォロワーの影に行けばタゲを取ってもらえます。無効ににするにはMCMで0を設定します。
・被弾挑発(デフォルトは無効):
 MCMで設定した距離内にいると、盾役はあなたを攻撃した敵を挑発します。
・Misdirection:誤認識(パワー)
 Misdirectionパワーを唱えると弓で遠くの敵をおびき寄せて盾役を攻撃させることができます。
 これは弓の攻撃成功で消費されるバフです。
 上手く動作させるための注意点:
 盾役がゲームで決められた戦闘範囲内にいて、誤認識させたい敵と適切に射線が通っている必要があります。

●必要MOD
SKSE 1.7.3以上
SkyUI 5.0以上

●開始方法
ホワイトランの戦乙女の炉でタンク戦闘を説明するハーフオークの日記が販売されます。
本を読むとシャウトと会話できない戦闘中でも盾役を切り替えられるパワーを覚えられます。
本が販売されていなければ商人のインベントリの更新を待つ必要があります。
ランダムアイテムとして棚や戦利品から本を得られる場合もあります。

本を読んでもシャウトが覚えられない場合、一度本を落として拾いなおして読んでください。
コンソールで本を入手した場合、一度落として拾いなおす必要があります。
AddItemMenu - Ultimate Mod Explorerを使うと簡単に入手できます。

会話メニューが表示されない場合、一度セーブしてロードしなおしてください。

MCMメニューから各種設定ができます。

●アップデート方法
MODは更新を検出し、更新を完了するために自動的に内部のクエストを再起動します。
(メッセージが表示されます)
持っていた呪文がなくなった場合、もう一度ハーフオークの日記を読めば追加されます。

●日本語化:要tesvTranslator
http://skup.dip.jp/up/up11849.zip v100 (訳Rev.2) (本1冊は未訳)
http://skup.dip.jp/up/up11876.zip v101(訳Rev.2 MMO用語版/非MMO用語版) (本1冊は未訳)
http://skup.dip.jp/up/up11908.zip v102 非MMO用語版 (本1冊は未訳)

Ver.102(2版) http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil… (書籍含め訳)
  • I Am Your Shield - Aggro Management動画
  • I Am Your Shield - Aggro Management画像1
  • I Am Your Shield - Aggro Management画像2
Skyrim Nexus, darkconsole. 29 May 2016. I Am Your Shield - Aggro Management. 16 May 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/75671>.
[コメントを読む(40)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Actions Take Real Time Download ID:56160 Author:Snotgurg 2015-12-31 23:32 Version:2.1
RATE: =6 G=5 TAG: [Hardcore] [戦闘] [ポーション] [] [MCM対応] [バランス調整] [SKSE] [時間経過] [日本語化対応]
Actions Take Real Time Title画像

Actions Take Real Time

戦闘中の様々なアクションを行うと、以下の制約がかかり、戦闘をスリリングにします。
・次アイテム使用までのクールタイム(初期設定1秒、MCMにて変更可能)
・プレイヤースピード:75%(MCMにて変更可能)
・クールタイム完了まで武器や魔法が使用不可
・オブジェクトのアクティベーションをブロック
・インベントリーメニューにアクセス不可

対象アクション
・消費アイテムの使用
(食べ物、錬金素材、ポーション個別に設定可能)
・毒の付与
・防具/アクセサリーの着替え
(装備時、着脱時でそれぞれ設定可能、1.0重量毎に追加クールタイム設定なんかも…)


●必須
SkyUI
SKSE 1.7.1+
※Skyrim SE 1.5.62+SKSE64 2.0.12 でも動作を確認

●互換MOD
Dynamic Potions - Poisons - Ingredients - Food
No Poison Dialogues
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:2.1 [#7] []
    2019-02-17 13:23:01 2KB [DOWNLOAD]
  • Actions Take Real Time画像1
Skyrim Nexus, Snotgurg. 1 Jan 2016. Actions Take Real Time. 21 Jul 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/56160>.
[コメントを読む(6)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Trade and Barter Download ID:34612 Author:kryptopyr 2013-04-20 00:19 Version:1.2
RATE: =6 G=19 TAG: [kryptopyr] [貿易] [取引] [商人] [Hardcore] [日本語化対応] [MCM対応] [経済]
Trade and Barter Title画像

Trade and Barter

単調だった商人の所持金や販売価格などを様々な要因から変更します。
全ての設定はMCMからON/OFF及び調整が可能です。

・BARTER SETTINGS
 数値が高いほどアイテムの金額が上がります。
 またMaxとMinの差が大きいほど話術スキルの影響が大きくなります。
 fBarterMax - 最高価格レート(バニラは3.3)
 fBarterMin - 最低価格レート(バニラは2.0)

・INDEPENDENT ADJUSTMENT
 売買価格を調整出来ます。
 Buying Prices - 購入価格を%で変更
 Selling Prices - 売却価格を%で変更

・STATUS
 従士?、ギルドマスター、派閥リーダーの場合による売買価格への影響

・RELATIONSHIP
 NPCとの親密度による売買価格への影響(Friend、Ally、Lover)

・RACE RELATIONS
 種族間の関係性による売買価格への影響(表画像参照)

・LOCATION
 都市別による売買価格への影響

・MISC FACTORS(その他の影響)
 Fence(盗品)
 Knowledgeable Trader(博識な商人)
 Naked(裸)
 Wearing Helmet(兜着用)
 Weapon Drawn(抜刀中)

・BACE MERCHANT GOLD
 商人の種類別に、所持金のベース金額を設定可能

・SETTINGS
 商人インベントリのリスポーン日数

・PERKS
 話術スキルの投資家とトレーダーマスターの金額を変更

●作者さん推奨設定 #24さんの指摘により正しく変更
Easy:fBarterMax = 5.0、fBarterMin = 3.5、Buying Prices = -40%
Medium:fBarterMax = 6.5、fBarterMin = 4.0、Buying Prices = -50%
Difficult:fBarterMax = 10.0、fBarterMin = 6.5、Buying Prices = -60%
Hardcore:fBarterMax = 15.0、fBarterMin = 10.0、Buying Prices = -70%


●互換性
出来るだけ互換を保つよう作成されていますが、
競合する場合は任意の機能をOFFにする事で動作するそうです。
商人の所持金を変更するMODを入れている場合、該当MODのロード順を後ろにして下さい。

各項目の細かい内容はDescriptionを確認してください。

●必須
SKSE
SkyUI

●日本語化
http://skup.dip.jp/up/up04712.7z v1.2(コメ#13)
http://skup.dip.jp/up/up04994.7z v1.2 Hearthfire
  • Trade and Barter動画
  • Trade and Barter画像1
  • Trade and Barter画像2
  • Trade and Barter画像3
Skyrim Nexus, kryptopyr. 20 Apr 2013. Trade and Barter. 11 Apr 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/34612>.
[コメントを読む(32)] [コメントを書く]
 [リソース・チュートリアル] Grimy Plugin Download ID:69341 Author:Grimy Bunyip 2015-10-18 00:16 Version:1.14
RATE: =6 TAG: [SKSE] [リソース] [GrimyBunyip] [SkyTweak]
Grimy Skill Expansions には同梱されているので特にこれをあらためてインストールする必要はありません。
どの防具をテンプレートとして使っているか、もしくはテンプレートを使っていないかを返す関数ARMOR GetArmorTemplate(ARMOR akArmor)を実装するSKSEプラグインだそうです。

SkyTweak はv7.06より、こちらのMODが必須になっています

SE/AE/VRに向けてNG化
[Skyrim SE]Legacy NG (DienesTools - Grimy Plugin - Grimy Utilities DLL)
Skyrim Nexus, Grimy Bunyip. 18 Oct 2015. Grimy Plugin. 3 Sep 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/69341>.
Real Time Information!CLOSE
1745562768 1749894986 1752456728 none none
▲ OPEN COMMENT