ユーティリティ おすすめMOD順 PAGE 2search
- ☆ [ユーティリティ] ENB Man - An ENB Manager Download ID:57620 Author:Casmithy 2016-12-21 04:14 Version:3.0.0.0
-
RATE: ★=26 G=18 TAG: [ENB] [Tool] [ENB併用推奨]
ENB Man - An ENB Manager
=============================================================================
2022/08/27現在、公開停止に伴いページが消失しています
(ツール自体は以下よりダウンロード可能です)
ttps://www.nexusmods.com/skyrim/mods/57620?tab=files&file_id=1000231486
=============================================================================
ENB管理ツール
Microsoft .NET Framework v4.5が必要です
基本的な構造はENB Manager and Changerと同じですが
・JavaではなくC#を使用
・ドラッグ&ドロップでファイルをプリセットに追加できる
・設定でプリセット内のenblocal.iniを上書きせず流用できる
・ゲーム中にUIで変更した数値が、プリセット切り替え時にツール側のiniに反映させるか選択肢が表示される
などの特徴があります
作者さんは当初ENB Manager and Changerを使用していたものの、プリセットを切り替える度にenbseries.iniとenblocal.iniの変更がリセットされる仕様を嫌い、自分好みのツールの製作に着手したとのこと。
ENB Manager and Changerではbmpファイルをpaletteとして認識してしまうためlensmaskなどbmp形式のファイルの導入が上手くいかない不具合がありましたが、このツールでは一括してFile Listに組み込まれるためそれらの問題は発生しません。
(v1.0.3.0からpalette用のboxが追加されましたが、enbpalette.bmpというファイル名で判断して追加する形式のため、enblensmask.bmpが誤ってboxに追加されるという不具合は起きませんでした)
また、Javaを使用しないためか動作も軽快
類似ツール
ENB Manager and Changer
ENB Organizer
=============================================================================
注意!
=============================================================================
・Mod Organizer
・Mod Organizer classic
・[Skyrim SE]Mod Organizer 2
これらのツールへこのツールを登録して使用しないでください。
MOはENBで使用されるフォルダの管理は行いません。
・Kortex Mod Manager (KMM)
このツールの場合は、ENBが必要とするフォルダ(階層)も管理しますので、
KMMを経由しての使用でも問題ありません。Skyrim Nexus, Casmithy. 21 Dec 2016. ENB Man - An ENB Manager. 29 Aug 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/57620>.[コメントを読む(79)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ☆ [ユーティリティ] BethINI Download ID:69787 Author:DoubleYou 2022-05-01 06:53 Version:3.6.1
-
RATE: ★=26 G=8 TAG: [ini] [Tool] [ユーティリティ] [パフォーマンス]
BethINI
iniを修正してパフォーマンス、画質をともに向上させます。
BethINI は Bethesda によって作成されたini設定の作法を復元することを試みるものです。
現在 Oblivion, Skyrim, Skyrim Special Edition, Fallout 3, New Vegas, Fallout 4 に対応済み。
これはSTEP上での作者の Skyrim INI ファイルの研究から生じたものです。
インストール:
ポータブルアプリケーションのためどこからでも起動出来ます。
MO のプロファイル機能に対応しています。MO と併用する際には、MOの中から起動するのではなく、MO の外から起動してください。
推奨される使用法:
1. 実行する前にINIファイルを削除しないこと!
2. BethINI を起動する
3. Mod Organizer ユーザーはBethINIのsetup タブに移動し使用するプロファイルを "INI Path" から指定する必要があります。プロファイルは自動で検出されるはずです。 Mod Organizer が起動中の場合は閉じておく事を強く推奨します。
4. Default をクリックします。これであなたのiniファイルがデフォルトの状態に更新されます。
5. ENB ユーザーは "ENB mode" のチェックボックスをオンにする必要があります。ENB の ENBoost のみを使用している場合は必要ありません。 これは自動で検出されるはずなので、自信がない場合はそのままにしてください。
6. 希望するプリセットをクリックします。
7. "Recommended Tweaks" のチェックボックスをオンにして全てのユーザーに推奨される調整を適用します。
8. Save and Exit ボタンをクリックします。Skyrim Nexus, DoubleYou. 1 May 2022. BethINI. 20 Sep 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/69787>.[コメントを読む(23)] [コメントを書く] - ☆ [ユーティリティ] Auto Unequip Ammo Download ID:10753 Author:Alek 2013-02-28 01:22 Version:5.0
-
RATE: ★=26 G=19 TAG: [弓] [矢] [G.E.M.S.] [Dawnguard] [Dragonborn] [MCM対応] [日本語化対応]
Auto Unequip Ammo
弓を装備していない場合、自動的に矢の装備も外れます
装備する際は最後に装備していた矢を選択します
v5.0
全てのDLCをサポート、MCM対応に、
アップデートの際はコンソールで「StopQuest AUA」と打ち込んだ上でセーブ後、
古いVerを外してから導入する必要があります。
MCM設定
[Use Equip Sets]
⇒装備セットを使用するか否か、最後に装備した矢(ボルト)ではなく、弓(クロスボウ)ごとに装備する矢(ボルト)を変えられるようになる
[Follower Addon]
⇒フォロワーにもACA適用するか否か
[Clear Equip Sets]
⇒チェックしてMCMメニューを抜けると[Equip Sets]がクリアされる
[Clear Custom Ammo]
⇒チェックしてMCMメニューを抜けると[Known Bow Ammo]および[Known Crossbow Ammo]に登録されたバニラ以外の矢弾がクリアされる
[Equip Sets]
⇒登録済みの装備セット
[Known Bow Ammo]
⇒登録済みの矢、初期はバニラのみ
[Known Crossbow Ammo]
⇒登録済みのボルト、初期はバニラのみ
バニラ以外の矢(ボルト)を装備すると、メニューが出て[Known Bow Ammo]または[Known Crossbow Ammo]に登録される。
弓(クロスボウ)と矢(ボルト)をセットで装備すると、[Equip Sets]に装備セットとして登録される。
●必須
SkyUI v3.1+
●日本語化
http://skup.dip.jp/up/up04419.zip MCM日本語化 v5.0
Data\interface\translations\auto unequip ammo_english.txt
上記の階層にダウロードしたtxt入れて下さい。
(上記は英語版exeの場合です。新方式の英語版exeを日本語化してる場合#60をしてみて下さい。)
●MOD の矢やボルトも自動判別するスクリプト
Auto Unequip Ammo Automatic distribution Script
平時、戦闘時に合わせて装備を自動脱着するMOD
Auto Unequip Helmet 戦闘時のみ頭装備を装備
Auto Unequip Shield 戦闘時のみ盾を装備2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSkyrim Nexus, Alek. 28 Feb 2013. Auto Unequip Ammo. 22 Feb 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/10753>.[コメントを読む(73)] [コメントを書く] - ☆ [ユーティリティ] Mator Smash Download ID:90987 Author:Mator 2018-05-07 15:33 Version:1.0.2
-
RATE: ★=25 G=10 TAG: [MOD管理] [日本語化対応] [問題解決] [Tool] [パッチ]
Mator Smash
Wrye Bash - MOVED のBashed Patch機能と同様に、競合解消パッチを生成するツールです。
すべてのレコード タイプの競合を処理可能です。
※ Version:1.0.2からUTF-8対応になり、日本語化されたmodが対象になっても
文字化けしません。
詳細:
キャラクター、アイテム、クエスト、音楽、レベル付きリスト、天気、
魔法の効果などのすべては、プラグイン ファイルに記述されています(.esmや.esp)
複数のmodが、同一のレコードを変更した場合、例外はありますが、
最後にロードされたmodの変更点のみがゲームで使用されます。
(MOで優先度の数値が大きいもの)
このことは、Skyrimの仕様として知られています。
多くのプラグインのパッチは、
複数のmodの変更をそれぞれに組み合わせて競合を解決しています。
(Wrye BashのBashed Patch, 0.espなど)
競合するmodのすべての組み合わせは、ユーザー環境によりますので千差万別です。
そのため、その環境に合わせたパッチを作成して配布することは不可能です。
そこで、Smashのようなツールを使用し、
千差万別のユーザー環境のそれぞれに併せた競合解決パッチを作成するtoolの出番です。
いろいろなルールに従って競合解決パッチを生成することができます。
これにより、複数のmodの内容をすばやく効率的に組み合わせることができます。
ただし、Smashは、(詳しい)ユーザーが手動で作成した
(各の基準で作成した)手作りの競合解消パッチを完全に置き換えることはできません。
最終的には、パッチを作成した後に、TES5Editで再確認して、
競合解決が不十分な場所があった場合は、必要に応じて自分で変更を加えてください。
・NEXUS本文より
質問:Smashはまだベータ版ですか?
答え:いいえ。これは公式リリースです(3年以上の開発期間を経ています)
●使用方法
① 任意の場所に展開しMOに登録します。
※動作不良の原因になることがあるので注意!
実行file形式(exe,com,msi,bat,jar等)を含むフォルダ名に
英数以外の日本語が含まれている、
フォルダ階層が無駄に深い、フォルダ名が異様に長い、
C:\Program Files、
C:\Program Files (x86)以下のOSの権限問題が絡む場所にあるなど
不具合が発生し動作に支障をきたす可能性が増します。
備考:
実行file形式を持つ、他のmodの掲示板を見ると
ホボすべてのmodで、
この内容に関連する問題が起きての相談が書き込まれています。
お願いです、使用しないでください。
例:
E:\Skyrim_tools\Mator Smash
MOに上記の例:で展開した場所を指定し、MatorSmash.exe を登録します。
※引数等はいりません(UTF-8への対応は、TES5Editとは異なり引数は不要です) #10参照
タイトル ⇒ 任意ですが Mator Smash
下にある3つのチェックboxへのチェックはいりません。
SSの2枚目を参照してください。
備考1:
MatorSmash.exe は32bitです(PE L)
備考2:
[Skyrim SE]Mod Organizer 2 の場合は、
設定でSS3枚目のようにすると、
パッチが直接この場所に送られるようになるのでより便利です。
② MOからこのtoolを起動し、使用するゲームを選び、プロファイルを作成します。
③ プラグインを取捨選択しチェックします。
備考:
プラグイン選択時に、
インクリメンタルサーチやマウスとシフトキーを併用しての範囲選択も可能です。
④ 左上にある 緑矢印 ボタン を押します。
※緑矢印は、チェックしたmodすべてがパッチ作成の対象となります。
⑤ toolを閉じて、MOに戻り、警告が出ていることを確認します。
続いて、左ペインの一番下の、Overwriteで右クリックして、
MODを作成 を選び 任意でmod名を決めます。
例:
Smashed Patch 0102 03 など(生成元tool名+日付+その日の何回目にあたるか)
⑥ TES5Editで作成した Smashed Patch.esp を開き、
文字化け等の確認と、狙った通りにパッチが作成されているかなどの確認をします。
備考1:
・Merge Plugins に似た画面と操作です。
こちらの使い方に慣れている方には、おそらく説明はホボ不要と思われます。
備考2:
このtoolで作られた Smashed Patch.esp は、Bashed Patch, 0.esp と同レベルで
[Skyrim SE]LOOT - Load Order Optimisation Tool から優先度が割り振られます。
(masterlist.yamlに専用の記述項目あり)
注意1:
・Merge Plugins同様に、255個以上のプラグインをアクティブにすることはできません。
生成するパッチによって最後の一枠のプラグインスロットが消費されますので、
254個以上のプラグインを読み込まないでください。
また、254個以上のプラグインがある場合は、Merge Pluginsなどを使用し、
事前に減らしておいてください。
注意2:
・このmodは、他の競合解消パッチと一緒に使用することは意図していません。
DynDOLOD、SkyProc、UPFなどは、Smashでパッチを作成した後に、実行し生成して下さい。
これらのmodは(DynDOLOD、SkyProc、UPFなどは)Smashでパッチを作成時に、
チェックを外して読み込まないでください。
注意3:
パッチを作成してゲームを起動したら、なんかSkyrim落ちるんだけど……。#13 参照
=============================================================================
●日本語化ファイルについて
日本語化 Version:1.0.1 は Version:1.0.2 でも使用可能です(english.lang のMD5が一致)Skyrim Nexus, Mator. 7 May 2018. Mator Smash. 2 May 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/90987>.[コメントを読む(49)] [コメントを書く] - ☆ [ユーティリティ] FallrimTools - Script cleaner and more Download ID:76776 Author:Mark Fairchild 2023-09-08 03:38 Version:6.0.636
-
RATE: ★=22 G=7 TAG: [Tool] [ユーティリティ] [スクリプト] [セーブ] [問題解決]
FallrimTools - Script cleaner and more
Javaで走る3のセーブ関連の便利ツール
JAVA ランタイム必須
●ReSaver
セーブファイルエディター。
-Crash Fixes 10以降のセーブフォーマット対応
-SaveToolよりフィルターが多い
使い時参考
https://forums.nexusmods.com/index.ph…
●ReAssembler
パピルスデコーダー。
今はまだコンパイルできないpscを吐くが読む分には十分、とのこと。
●ReStringer
特定MODのスクリプトが持つStringの数を自動的に減らしてくれるツール。
NPCやクエストを増やすMODを大量に入れて長時間遊ぶとString Tableの制限を超えてしまい、セーブが壊れる現象への対策として使う。問題自体はCrash Fixesで対策されているので多くの人にとっては必要ないかも?
詳しくはDESCへ!
<補足>
Fallout4 Mod データベースの
[Fallout4]FallrimTools -- Script cleaning and more に詳しく説明が載っていますので、
参考までにSkyrim Nexus, Mark Fairchild. 8 Sep 2023. FallrimTools - Script cleaner and more. 3 Jul 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/76776>.[コメントを読む(9)] [コメントを書く] - ☆ [ユーティリティ] BOSS Download ID:6 Author:The BOSS Development Team 1970-01-01 08:00 Version:2.1.1
-
RATE: ★=21 G=30 TAG: [Tool] [BOSS] [LOOT]
大量のMODのespのロード順を調整し、有害な競合を回避する為のプログラムです。
Wrye Bashと併用することでタグ付も自動で行なってくれます。
こちらもWrye Bashと共に必須ツール。
現在の名称はLOOT
ダウンロードはこちらから
http://loot.github.io/
https://loot.readthedocs.io/en/latest/
※旧版 BOSS (http://boss-developers.github.io/)
●使用方法(インストーラー版の場合)
install.exeを実行してBOSSをインストール。
TESV.exeが有るフォルダにBOSS\BOSS.exeがあるので実行。
MODのロード順が変更されます。
●BOSSに登録されていないMODなどをUser Rulesを作ってロード順を変更する方法
1.TESV.exeがあるフォルダのBOSS\BOSS GUI.exeを起動
2.ボタン"Edit User Rules"をクリックするとUser Rules Managerが起動します。
3.右カラムにある"Installed Plugins"からロード順を変更したいMODを、
ドラッグ&ドロップで左カラム"Rule Editor"の"for"にドロップ
4."Sort Item"と"Sort"にチェックを入れ、再び"Installed Plugins"から、
読み込ませたい位置にあるMODを"Sort"の横にあるテキストボックスにドラッグ&ドロップ
5.すぐ横のプルダウンで手順4で入れたMODのbefore(前)かafter(後)を選択します。
6.左下ボタン"Create New Rule"→右下ボタン"Save and Exit"で完了。
7.設定完了後、通常どおりBOSSを実行する事で反映されます。
上記は最も簡単なルール追加方法で詳細はWikiなどでご確認下さい。
※ 注意点
BOSS使用後、最適な並び順にしてくれると同時に様々な注意すべきポイントも併記してくれますが
これはespのCRCデータを元にver違いを判別しています
(verが違えばデータサイズが違うのでespが同一名でも違いがわかるということです)
つまり何らかの変更が加わっていてCRCデータがオリジナルと違うと判別出来ないようになるので
(並び順自体はesp名だけで判別しているようです)
正しい利用方としては、MODを導入したらまずはBOSSを使用してから、日本語化等をするほうが
より詳しい情報を得られることになります。
※ BOSSとLOOTの並び順の違い 及び ツールの根本的な解説
両者を使った場合、かなりの並び順の違いに戸惑う人もいると思いますが、基本どちらでも一緒です。例えば、Skyrim.esmに対しての上書き要素の無いMODならば先頭でも一番後でも起動後は何も変わりないので、便宜上並べただけでその順番である具体的な意味はさほどないのです。
重要となるのは、上書き要素のあるMOD同士の関連性、つまりどちらを先にするか後にするかになります。これは両者アプローチが違うので若干並び方に違いが出ますが、どちらとも「問題が起きにくい並び順」の結果です。そもそも千差万別の無限の組み合わせのあるMOD同士のベストとなる並びをきっちり導き出してくれるのは「不可能」です。ただどちらも合格点を満たすベターな並びにはなっているはずで、導入しているMOD環境によってはBOSSがよりベストに近い並びになる場合もありますし、LOOTの方が良い結果になる場合も当然あります。
つまり両ツールはあくまでもベストな並びに近いある程度の基準を満たしたベターとしての並びの雛形を示してくれる「補助」ツールです。全てのMODを並び替えてくれるとはいえ、特別に手を加えてくれる機能は無いのです。あるMODとMODを完全に併用するのに互換パッチが必要な場合、パッチを導入しなければどんな並びにしても絶対に動作しませんし、併用不可なMOD同士はどうやって並べても無理なのは想像してもらえばわかると思います。
とはいえ、この両MODが素晴らしいことには変わりありませんし、大量のMODをまずは並び替えるのには非常に優秀で他には無いものです。ただ単純に使用しただけではあくまでもベターな並びなので、自環境に合わせて手動で並び替えが必要な場合もあります。
もし完璧な競合回避を求めるならTES5Editとの併用が必要不可欠です。並び替えの後は全てのMOD構成で項目の上書き関係を調べ互換パッチが必要なところは作成し、どうしても無理なものは導入を諦めるなどの手間をかけて、初めてベストなMOD環境が完成します。
●併用推奨MOD
TES5Edit
Wrye Bash - MOVED
BOSS Userlist Manager - BUM
●こちらの記事で詳しく紹介されています
http://wiki.skyrim.z49.org/?MOD%2FToo…
※使用上のtips
MOでの使用時、LOOTを起動しても、正常にLOOTが起動せず操作ができないことがあります。#137
その場合、MOの引数に "--single-process" を追加してみてください。#138Skyrim Nexus, The BOSS Development Team. 1 Jan 1970. BOSS. 9 Dec 2011 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/6>.[コメントを読む(148)] [コメントを書く] - ☆ [ユーティリティ] Dress Up Lover's NPC Outfit Changer - LE Download ID:99211 Author:kuroko 2021-02-23 19:31 Version:1.05
-
RATE: ★=21 G=4 TAG: [UIExtensions] [装備切替] [着替え] [NPC] [日本語化対応] [MCM対応]
Dress Up Lover's NPC Outfit Changer - LE
会話メニューから簡単にNPCの衣装を変更することができるModです。
変更できる衣装は自由に編集できる最大で300の「カスタム衣装」、バニラの衣装の多くをカバーする「プリセット衣装」、脱衣防止機能が付いた「空の衣装」の三種類に分けられます。
作成したカスタム衣装の保存も可能で、保存した衣装は別のセーブデータ間で共有することができます。
必須:
SKSE
SkyUI
PapyrusUtil - Modders Scripting Utility Functions 3.3以上
UIExtensions
●使用方法
同行中のフォロワーに話しかけたときに追加される「衣装を変える」という選択肢を選ぶことで以下の衣装変更メニューを開くことができます。
[カスタム衣装]
選択しているNPCの衣装をカスタム衣装に変更します。カスタム衣装の編集は「NPCの管理」から行います。デフォルトで使用できる衣装の最大数は150ですが、MCMから300まで増やすこともできます。
[プリセット衣装]
バニラの衣装からなるプリセット衣装に変更します。それぞれの衣装は「重装」「軽装」「ローブ」「衣服」「ユニーク衣装」「DLC衣装」のカテゴリに分かれています。
[空の衣装]
何も装備が割り当てられていない空の衣装に変更します。防御力が0のアイテムを装備させたい場合やカスタム衣装の編集が面倒な場合に使うといいでしょう。
この衣装に変更されたNPCはUFOやEFF、AFTといったフォロワー管理Modと同じようにすべてのアイテムを装備するようになり、さらにそれらのModでは対応されていない
セル移動時の脱衣現象を防ぐことができます。(MCMの「NPCの脱衣防止」オプションを設定する必要あり)なお、空の衣装に設定してからこの選択肢を選ぶとNPCのインベントリを開くことができます。
[デフォルト衣装に戻す]
NPCの衣装をデフォルト衣装に戻します。デフォルト衣装はこのModによって衣装が変更されたときに初めて登録されるNPCの直前の衣装のことです。
!!! 他のModによってすでにNPCの衣装が本来のものから変更されていた場合、衣装を復元することはできません !!!
この選択肢を選ぶと選択しているNPCのデフォルト衣装は登録解除されます。
[管理メニュー]
選択しているNPCの管理メニューを開きます。インベントリを開いたり、装備中のアイテムを複製することができます。カスタム衣装の編集もここから行います。
------
MCMから設定することで、呪文やホットキーでも衣装変更メニューを開くことができます。編集したカスタム衣装のバックアップもMCMから可能です。
------
●アンインストール
アンインストールする際は、その前にMCMから「アンインストール」オプションを必ず使用してください。使用せずにアンインストールしてしまうと、これまでに衣装を変更したNPCが裸になるだけでなく、セーブデータにゴミが残ります。
●互換性
・フォロワー管理Modを使用している場合はそれらにある衣装管理機能をオフにすることをお勧めします。(Nether's Follower Frameworkであれば何もしなくとも併用可能です)
●類似MOD
Simple NPC Outfit ManagerSkyrim Nexus, kuroko. 23 Feb 2021. Dress Up Lover's NPC Outfit Changer - LE. 2 Sep 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/99211>.[コメントを読む(9)] [コメントを書く] - ☆ [ユーティリティ] Portables Download ID:81045 Author:beinz 2019-09-14 21:19 Version:0.8
-
RATE: ★=21 G=4 TAG: [チート] [MCM対応] [日本語化対応]
Portables
チート用のMCMメニューを追加します。
フェイスライト/テレポート部屋の機能もついています。
SE版:[Skyrim SE]Portables
LE版:Portables
●MCMメニュー一覧
・Shrines
神々の祝福の追加
・Trainer
達人トレーナーの訓練メニュー表示
・Skill Level Up
スキルレベル増加
・Merchant&Chest&Craft
フリー宝箱/ゴミ箱/商人(30,000ゴールド所持)との取引
即席製造器具(100個まとめて作成することも)
・Teleport to
主要都市と宿屋にテレポートできる
テレポート部屋に移動すると以下の場所にもテレポートできる
メインクエ/大立石/ドラゴンの墳墓/軍キャンプ/宝箱の地図/宝箱部屋
・Npc Marker
導入時に追加されるフェイスマーカー呪文の対象を管理
召喚/NPCのところに移動/フェイスライトのオンオフなどが可能
フェイスマーカー対象NPCにはクエストジャーナル/マップマーカーが追加される
・Cheat
その他チートメニュー
●変更履歴
v0.8: 転送部屋の仕様変更(屋外->屋内、地図パネルを1つに)
●日本語化 要[Skyrim SE]xTranslator
http://skup.dip.jp/up/up15168.7z v0.6~0.81 (LE/SE共用)
※緊急用ミラー: https://www.dropbox.com/sh/qe9b7u84bs…Skyrim Nexus, beinz. 14 Sep 2019. Portables. 24 Dec 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/81045>.[コメントを読む(5)] [コメントを書く] - ☆ [ユーティリティ] Toggle Options Download ID:84174 Author:HHaleyy 2019-12-29 18:29 Version:1.4
-
RATE: ★=21 G=9 TAG: [ホットキー] [カメラ] [バグフィックス] [日本語化対応]
Toggle Options
MCMでホットキーを設定して、以下の切り替えを行えるようにするModです。
●HUDの表示/非表示
●頭装備の着脱
●髪の毛の表示/非表示
●矢筒の表示/非表示
●クロスヘアが乗っている鍵の状態
●無敵モードのオン/オフ
●すり抜けモードのオン/オフ
その他の機能
●設定のセーブ/ロード(PapyrusUtil - Modders Scripting Utility Functionsが必要)
●ホットキーによる全装備脱衣、ストレージへのアクセス、終了メニューの表示
●弓を引いた時のみ矢を表示するかどうかの選択
●ホットキーを使用した三人称カメラ位置の調整(騎乗時は無効)
v1.2追加機能
●HDTバグの自動修正:NPCのメッシュの伸びや透明化をセル切替時に修正
自動修正が失敗した場合はホットキーで手動修正が可能
v1.1追加機能と変更点
●プレーヤーの移動速度を上昇させるオプション
●ストレージを空にするオプション
●アクセスできるストレージを二つ追加
●「すべてのホットキーの解除」時に確認メッセージが出るように
●髪の毛の表示/非表示がウィッグにも対応
必須
SKSE - http://skse.silverlock.org/
SkyUI
・当MODでカメラ設定機能を有効にする場合、カメラ設定を変更する他のModと競合します。
無効であれば問題なく併用できます。
・プレーヤーを不死化するModは無敵モードのオプションを上書きします。
・HUD、無敵/すり抜けモードのオプションは各コンソール・コマンドに上書きされます。
・日本語化
http://skup.dip.jp/up/up14183.zip (V1.2用 MCMのみ)
・SE版
[Skyrim SE]Toggle OptionsESkyrim Nexus, HHaleyy. 29 Dec 2019. Toggle Options. 27 May 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/84174>.[コメントを読む(21)] [コメントを書く] - ☆ [ユーティリティ] Unequip Quiver Download ID:106105 Author:PK0 2022-06-20 00:40 Version:2.0
-
RATE: ★=20 G=6 TAG: [弓] [矢] [矢筒] [SKSEプラグイン]
Unequip Quiver
斧・剣・盾・呪文を装備する際に、自動的に矢の装備を解除します。
SKSEプラグインですので、espはありません。
PCとNPCに完全対応しています。
設定は「Data/skse/plugins」フォルダ内のiniファイル「UnequipQuiver.ini」から変更可能です。
初期設定では、再装備される矢は最後に装備していた矢が選択されるようになっていますが、その設定をiniファイルから変更することも可能です。
●同じ機能のMOD
Auto Unequip Ammo
こちらはesp有りで、MCMメニューから各種設定を変更できます。Skyrim Nexus, PK0. 20 Jun 2022. Unequip Quiver. 4 Jan 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/106105>.[コメントを読む(18)] [コメントを書く] - ☆ [ユーティリティ] Cobb Positioner Download ID:74768 Author:DavidJCobb 2019-01-31 10:25 Version:2.3.2
-
RATE: ★=20 G=7 TAG: [インテリア] [装飾] [SKSE] [MCM対応]
Cobb Positioner
ゲーム内でオブジェクトを移動、設置できます。
単品で動かす、複数のグループを作って動かすなど、いろいろと出来るようです
ゲームパッド、キーボード、それぞれにコントロールオプションが割り当てられています。
必須
SKSE
同作者によるアドオン
Atronach Crossing - Build Your Own Home
<基本的な使い方>
文中のホットキー表示はすべてキーボード用デフォルトのものです。
動画をご覧になるとイメージし易いかと思います。
1)オブジェクトの選択
編集したいオブジェクトにクロスヘアを合わせ、呪文かホットキーで編集モードに入る。選択されたオブジェクトは色が変化する。
MCMメニューで呪文のみ(デフォルト)、呪文とキー併用、キーのみの3タイプから選択できる。キーのみにした場合、魔法欄に呪文が表示されなくなる。キーは[テンキーEnter]が割り当てられており、編集モードを終了するときもこのキーを使う。
2)複数選択
デフォルトでは一つのオブジェクトしか選択できないが、MCMメニューでPersist Modeを有効化すると複数選択が可能になる。二つ目以降のオブジェクトを追加するには、クロスヘアを合わせてToggle Selection(テンキー3⃣)を押す。
3)クロスヘアでは選択できないオブジェクト
通常の方法では選択できないオブジェクトを選択するには、まずコンソールで該当するオブジェクトを選択する。次にMCMメニューのToolsにあるEdit current console refをクリックし、メニューを閉じると選択状態となる。
Edit current console refはホットキーに割り当てることも可能。
4)オブジェクトの解除
すべての選択状態を解除する場合はDeselect All(テンキー1⃣)、ひとつだけ解除する場合はクロスヘアを合わせてToggle Selection(テンキー3⃣)を押す。
5)オブジェクトの移動・回転
XYZ軸の対応キーは下のSSを参照のこと。Set Grid Snap(テンキー/)で移動量、Set Rotation Snap(テンキー*)で回転量の調整ができる。
離れた場所に移動したい場合は、設置したい場所にクロスヘアを合わせてSend to Cursor(テンキー0⃣)でひとっ飛び。
6)オブジェクトの複製
オブジェクトを選択した状態でDuplicate Object(MCMメニューでキーに割り当てる必要がある)を押すと、元と重なった状態でオブジェクトが複製される(確認画面あり)。この時選択されているのは「複製されたもののみ」なので、そのまま編集できる。
7)光源オブジェクト
デフォルトでは非表示になっているので、編集する場合はMCMメニューToolsのToggle light visibilityをRevealに変更する。
8)その他
・選択解除するまでの間ならアンドゥが可能。Reset Coordinates(テンキー5⃣)を押すと、回転のみのアンドゥか元の位置に戻すかを選択できる。
・選択したオブジェクトの削除はDelete Selection(Deleteキー)で。確認画面あり。
・Toggle Physics(テンキー.)で物理法則の切り替えが可能。Locked状態でその場に固定。
・MCMメニューのSelection Filterで選択できるオブジェクトのタイプを設定できる。タイプを絞れば選択が容易になることもある。
・V2.2.1でNAVCUTシステムを追加。オブジェクトに設定することで、配置された場所をNPCが通行可能と認識しないようになる。Skyrim Nexus, DavidJCobb. 31 Jan 2019. Cobb Positioner. 7 Apr 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/74768>.[コメントを読む(15)] [コメントを書く] - ☆ [ユーティリティ] BSA Browser (FOMM fork) Download ID:59553 Author:AlexxEG 2016-07-11 09:29 Version:1.4.2
-
RATE: ★=19 G=8 TAG: [Tool]
BSA Browser (FOMM fork)
bsaファイルの構造の確認やアンパック(展開・解凍)が可能になる BSA Browser の後継ツールです。
FO3-FONV用のFOMMから機能を独立させた物という意味です。
現在では更に後継の [Skyrim SE]BSA Browser (with .BA2 support) に移行しています。
【使い方】
メニューの[File] -> Open Archiveから任意のbsaファイルを開きます。
右欄のリストから展開したいファイルを選択し、左下の[Extract]をクリック。展開先のフォルダを指定するとbsaファイルを展開することができます。
▼類似ツール
BSA Unpacker (2011-Oblivion用)
BSAExtractor (2015)
[Skyrim SE]QuickBsaExtractor (2016-10)
[Skyrim SE]Bethesda Archive Extractor (BSA and BA2) (2016-11)
------------------------------------
【Stringsファイルの取り出し方(tesvTranslator [Skyrim SE]xTranslator用自動翻訳辞書の構築)】
1) まずはメニューの[File] -> Open Archiveをクリックし、bsaファイルの選択画面を開きます。
Skyrimがインストールされているフォルダ(C:\Program Files (X86)\Steam\Steamapps\Common\Skyrim\ など)にあるDataフォルダに移動し、Skyrim - Interface.bsaを開いてください。
2) bsaファイルを開いたら左欄の[>…Skyrim - Interfaceをクリックし、さらにstringsをクリックしてstringsディレクトリに移りましょう。
そうすると右欄に各言語のstringsファイルが表示されますので、日本語版のskyrim_japanese.strings、skyrim_japanese.ilstrings、skyrim_japanese.dlstringsという3つのファイルをCtrl+クリックで選択します。(面倒ならCtrl+Aで全部のファイルを選択してもOK)
選択したら左下の[Extract]をクリックし、(1)のDataフォルダに移動して[フォルダーの選択]をクリックしてください。
3) DLCをインストールしている人は、さらにDawnguard.bsaを開いてstringsディレクトリ内にある3つのdawnguard_japanese.~stringsを取り出してください。
残りのDLCも同じように、Dragonborn.bsaを開いて3つのdragonborn_japanese.~stringsを、HearthFires.bsaを開いて3つのhearthfires_japanese.~stringsを取り出す必要があります。
4) 最後にtesvTranslatorのダウンロードページ、OPTIONAL FILESからSkyrim_EnglishSTRINGSをダウンロードし、中に入っている英語版のstringsファイルを(1)のDataフォルダ内にあるStringsフォルダに入れてください。
これで日本語版、英語版のStringsファイルを取り出すことができました。
A. 旧版のTESVTranslatorの場合は、 [言語と設定] オプションの .\Skyrim\data\Strings の項目を、(1)のDataフォルダ内にあるStringsフォルダに設定してください。
B. 新版の[Skyrim SE]xTranslatorの場合は、 [言語と辞書] オプションの .\Dataフォルダ の項目を(1)のDataフォルダに設定し、.\Stringsフォルダ の項目を中のStringsフォルダに設定しましょう。
これで辞書キャッシュの構築が可能となります。
(購入していないDLCがある場合、そのDLCのみリストが赤いままになりますが問題なく使用可能です)Skyrim Nexus, AlexxEG. 11 Jul 2016. BSA Browser (FOMM fork). 1 Nov 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/59553>.[コメントを読む(14)] [コメントを書く] - ☆ [ユーティリティ] CK_Nihongoka_Tetsudai_bat Download ID:59916 Author:ytr 2014-11-13 20:48 Version:1.00
-
RATE: ★=18 G=1 TAG: [Tool] [CreationKit] [bat] [MOD作成] [日本語化対応]
CK_Nihongoka_Tetsudai_bat
某ブログで紹介されているCK日本語化(Shift-Jis化)の手伝いをするbatファイルです
たくさんコマンド入れるのが大変なのでそれの一部手順をbatファイルに書いただけのやつです
・用意するもの
スカイリム本体とDLCそれぞれの_Japanese.strings /.ilstrings /.dlstringsファイル
StringsPackerとStringsUnPacker
UTF-8とShift-Jis(SJIS)を扱えるテキストエディター
①このファイルを解凍してaapac.batとaaunpac.batを取り出し、StringsPackerとStringsUnPackerと一緒に適当な新しいフォルダに入れる
②○○○_Japanese.strings /.ilstrings /.dlstringsを①のフォルダに入れる
③aaunpacを実行 ○○○_Japanese_utf8.strings.csv /.ilstrings.csv /.dlstrings.csvが
できる
④テキストエディターで③できたファイルそれぞれを文字コードShift-Jis(SJIS)に変更し「Japanese_utf8」を「JapaneseSjis」にファイル名も変更して保存する
⑤aapacを実行 ○○○_JapaneseSjis.strings /.ilstrings /.dlstringsが完成 スカイリムの\Data\Strings\にコピーする
⑥\SkyrimフォルダにあるSkyrimEditor.iniの[General]の下にsLanguage=JapaneseSjisを追記
⑦おわり
CKを起動しCell ViewのNameの欄が日本語の地名になっていれば成功だと思います。
Descriptionをそのまま記載してます。Skyrim Nexus, ytr. 13 Nov 2014. CK_Nihongoka_Tetsudai_bat. 13 Nov 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/59916>.[コメントを読む(8)] [コメントを書く] - ☆ [ユーティリティ] TES5LODGen Download ID:62698 Author:Ehamloptiran Sheson and TES5Edit Team 2019-06-11 20:06 Version:3.2.1
-
RATE: ★=18 G=2 TAG: [Tool] [遠景] [LOD]
TES5LODGen
Oblivionにもあったツールで、遠景を生成するツールです。
Skyrimの画面は近くの高精度なオブジェクトと
遠景用の低精度なオブジェクトで形成されますが、
木を変更したり新しい村を追加したりなどした場合に
遠景用のオブジェクトにはこれが反映されていないため、
近くに寄った場合と遠景とで食い違いが発生します。
プログラムにより遠景を生成することで、この食い違いをなくすModです。
生成完了時には"You can close this application now"と表示されますSkyrim Nexus, Ehamloptiran Sheson and TES5Edit Team. 11 Jun 2019. TES5LODGen. 6 Mar 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/62698>.[コメントを読む(7)] [コメントを書く] - ☆ [ユーティリティ] Skyrim NPC Editor 0_75_1 Download ID:4554 Author:foretrenty 2018-04-29 22:51 Version:0.75.1
-
RATE: ★=18 G=5 TAG: [Tool] [NPC変更] [顔] [フォロワー] [NPC美化]
Skyrim NPC Editor 0_75_1
ツール使って既存のNPCデータを変更できます。
変更したデータはespとして出力されます。
MOD読み込みやプレビューもついてさらに使いやすくなりましたSkyrim Nexus, foretrenty. 29 Apr 2018. Skyrim NPC Editor 0_75_1. 25 Dec 2011 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/4554>.[コメントを読む(25)] [コメントを書く] - ☆ [ユーティリティ] Mod Organizer classic Download ID:91254 Author:Why 2018-05-15 00:48 Version:1.3.14
-
RATE: ★=16 G=6 TAG: [Tool] [MOD管理] [問題解決]
----------------------------------------------------------------------------
2018/05/17時点でダウンロード不可
[Skyrim SE]Mod Organizer 2 のFiles ⇒ Miscellaneous files ⇒ Mod Organizer 1 Legacy に移動しています(#15より)
----------------------------------------------------------------------------
旧Mod Organizer 向けの修正ファイル
NMM経由でダウンロードできなかった問題等の修正がされています。
DL後解凍して、解凍されたファイルをMod Organizerのインストールフォルダに上書きしてください。Skyrim Nexus, Why. 15 May 2018. Mod Organizer classic. 10 May 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/91254>.[コメントを読む(18)] [コメントを書く] - ☆ [ユーティリティ] Easy ESP backport script Download ID:114984 Author:Byku 2023-05-12 18:23 Version:1.6
-
RATE: ★=16 G=1 TAG: [Tool] [TES5Edit]
Easy ESP backport script
SE版スカイリムの esp をLE版スカイリムフォーマットに変換するTES5Edit用のスクリプトです。
■使用方法
①当MODのスクリプトをTES5Edit「Edit Scripts」フォルダに配置
②変換したいespをTES5Editで開き「Convert ESP from SSE to SLE」を実行
③変換処理が終了したらespを保存して終了
■特徴
・レコードヘッダーフォームを 43 に変更
・LEで不要、不適なデータを修正または削除
・必要に応じて ESLフラグ 削除
■注意事項
・USSEPマスターしているMODの場合、変更のためにWrye Bash - MOVEDが必要
・espファイルがあまりに大きすぎる場合、xEditがメモリ不足になる可能性
■その他バックポートツール
Wrye Bash - MOVED
[Skyrim SE]Cathedral Assets Optimizer
Animation Backport Tutorial
Fores New Idles in Skyrim - FNIS
[Skyrim SE]Bethesda Archive Extractor (BSA and BA2)Skyrim Nexus, Byku. 12 May 2023. Easy ESP backport script. 13 Mar 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/114984>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [ユーティリティ] Automated Leveled List Addition Download ID:98170 Author:Gorgoth24 2021-01-04 03:01 Version:1.1.37
-
RATE: ★=16 G=2 TAG: [Tool] [ツール] [item] [アイテム] [LL] [xEdit] [TES5Edit] [script]
Automated Leveled List Addition
多数のMODアイテムを自動で Leveled List に追加できる、TES5Edit のスクリプトです
「このMODのアイテム気に入ってるんだけど、コンソールや AddItemMenu - Ultimate Mod Explorer を使うしか入手手段がなくて、なんだか味気ない!」と感じている人達のために開発されました
(もちろん、MOD製作者が使用しても大変便利なスクリプトです)
また、
・「元のMODアイテムにエンチャントを付けたものを、新たなアイテムとしてMODデータに加える」
・「MODアイテムを作成・強化・分解するレシピの作成」
などの作業も、スクリプトから自動で行なえます
(MODアイテムを例に説明しましたが、バニラアイテムも対象にできます)
●機能の簡易紹介
■Automated Leveled List Addition
・MODアイテムを自動で Leveled List に追加します
・MODごとにある Leveled List を、全て考慮しつつ動作します
・バニラにある全ての装備可能なアイテム (武器、鎧、衣服、宝石など) だけでなく、MODでしか使われないスロット対応アイテム (襟巻き、分割された鎧など) もサポートします
・キーワードにより男性/女性専用の鎧かどうかを峻別可能です
■Automated Generation of Enchanted Versions
・エンチャントアイテムを自動生成して、適切なリストに追加します
・全てのバニラエンチャントだけでなく、Wintermyst - Enchantments of Skyrim、Summermyst - Enchantments of Skyrim のエンチャントにも対応しています
・エンチャントが掛かっている確率、エンチャントの強度、Tier Level なども設定可能です
■Automated Recipe Creation
・作成・強化・分解レシピを作成します
・バニラ、MOD両方のアイテムに対応しています
・レシピの内容や、作成されたアイテムの強さを調節するオプションもあります
■QOL Functions
○Remove - すでに出力したパッチを再編集して、特定のMODを取り除きます
○Patch - 2つのMODに互換性を持たせるパッチを作ります
○Bulk - 複数の xEdit プラグインをまとめて処理します
(メモリを大量に消費するので、ほぼ確実に 64bit版の xEdit が必要とのこと)
※詳細な使い方は動画を参考にしてください
作者曰く、「90%のユーザーは “OK” ボタン以外使わないだろう。この動画は10%の為に作った」とのこと
●類似MOD
SSEEdit Script - Generate Enchanted Version Expanded
エンチャントアイテムの作成に特化した xEditスクリプト。本ツールのエンチャント用スクリプト "Automated Generation of Enchanted Versions" より多くのエンチャントMODに対応している
Automation Tools for TES5Edit
無名NPCを自動生成できる他、パークツリーをGUIで編集、パラメーターを入力するだけで NetImmerse model files を参照しつつ、防具MODを半自動生成できるなど、多機能な xEdit スクリプトSkyrim Nexus, Gorgoth24. 4 Jan 2021. Automated Leveled List Addition. 15 Jun 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/98170>.[コメントを読む(10)] [コメントを書く] - ☆ [ユーティリティ] ReAnimate - Broken Animation Fix Download ID:56856 Author:flexcreator 2015-09-26 01:11 Version:1.6
-
RATE: ★=16 G=7 TAG: [バグフィックス]
ReAnimate - Broken Animation Fix
Skyrim Monster Mod、Skyrim Immersive Creatures、High-Level Enemies
上記の様なmodをアンインストールした時にNPCがいわゆる
「Tポーズ」になってしまう場合があります
これはメッシュやアニメーションの問題ではなく、スクリプトの問題でもありません
ゲームエンジンの問題なのです
当modではスクリプトを使い最も近くにいるNPCをリセットすることで問題を解消します
スクリプトはセルチェンジやゲームのロード、時間の経過などがトリガーとなります
キャラクターに対して1度のみの適用(過去に適用したキャラクターは無視される)ので
無意味なスクリプトによる遅延はありません
当modは常用する類のものではないので(問題が解決すれば必要ない)
Tポーズが出現しなくなってからゲーム内で31日経過後にアンインストールできます
【アンインストール方法】
屋内セルにてセーブ後アンインストール
※こんなmod入れたくないよという人の為にdescriptionにて
コンソールでの解決方法も掲載されています
動画の前半部分はコンソールでの解決法、
後半は当modではそれを自動で行っているという内容です
SE 版
[Skyrim SE]ReAnimate - Broken Animation FixSkyrim Nexus, flexcreator. 26 Sep 2015. ReAnimate - Broken Animation Fix. 10 Aug 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/56856>.[コメントを読む(13)] [コメントを書く] - ☆ [ユーティリティ] NiOverride High Heels - NIOVHH Fixes Download ID:70581 Author:ousnius - expired6978 2015-10-23 01:31 Version:1.1
-
RATE: ★=16 G=5 TAG: [ハイヒール]
NiOverride High Heels - NIOVHH Fixes
RaceMenuまたはNetImmerse Override導入環境下で、
座りと泳ぎでのハイヒール高さ調整を適用外にするMOD。
空気椅子状態になったり水面に余分に浮いているといった不自然な状況を回避できます。
必須環境
SKSE 1.7.3以上
RaceMenu v3.4.4以上もしくはNetImmerse Override v3.4.4以上
※Descriptionの動画はHDT HighHeels Systemに頼らずハイヒールの高さ調整を実現する作業のチュートリアルです。Skyrim Nexus, ousnius - expired6978. 23 Oct 2015. NiOverride High Heels - NIOVHH Fixes. 15 Oct 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/70581>.[コメントを読む(6)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ◀ 前のページ 次のページ ▶