Skyrim Mod データベース

ユーティリティ おすすめMOD順 PAGE 4search

 [ユーティリティ] Merge Plugins xEdit Script Download ID:37981 Author:matortheeternal 2015-03-10 09:18 Version:1.9
RATE: =8 G=39 TAG: [Tool] [TES5Edit]
Merge Plugins xEdit Script Title画像

Merge Plugins xEdit Script

TES5Edit 不要の後継版(実行ファイル形式)[ Merge Plugins ] がリリース済

▼概要
TES5Edit 用 Script Plugin「Merge Plugins v1.9」。
Skyrimの仕様上 esp(esm)数の上限(255個)は増やせない。しかしMODを沢山使えばespは増えていく。
そんな各種MODのespを任意で統合し、結果より多くのMODを導入できるようになり、espの管理も楽になるという便利ツールです。

TES5Edit で普通に空espを作り複数のespの内容をそこへコピーしても、大概はFormIDの重複などで指定内容がズレて正常に機能しません。このScriptなら、FormID の再ナンバリングを自動で行い、StandAloneのマージespを安全に作成してくれます。

※255制限
  espのロードオーダーは先頭2文字しか認識しない為に16進数の FF =255 がMAXとなる
  (実際はUpdata.esmや公式DLCも含む為に導入可能なMOD=esp,esm数は約250。)

・一つのMODで幾つものespを必要としたり、本体espに小さなfixのespが付属するパターンなど
 このScriptが活躍する機会は数多くあります。

・後継版の Merge Plugins では不可能な、
 日本語化済のespを文字化けすることなくマージできるという利点があります。
(要 TES5Edit をUTF-8対応モードで起動)

----------------------------------------------------------
※ 動作にはTES5Edit3.0.33以降が必要になります(最新は3.2)

《使用法》
1. 解凍したpasファイルを TES5Edit の"Edit Scripts"フォルダに入れる。
2.マージするMODのesp(esm)をSkyrimのDataに入れ TES5Edit でロード。
3.まず対象のespを選択し、右クリックから "Check For errors" でエラーの有無を確認。
 (エラーに関する詳細はFAQを参照)
4.次にCtrl+左クリックでマージするespを選択。選ばれるとハイライトされます。
5.右クリックメニューの "Apply Script" を選択。
6.ドロップダウンメニューから"Merge Plugins v1.9"を選んでOK。
[MO環境の場合]
7. Merge Plugins v1.9を初めて実行する時、設定用ウィンドウが出るので、"I'm using Mod Organizer"にチェックを入れて、Mod Organizer がインストールされている階層を指定。(隣のDetectボタンで簡単にできます)また、"Copy General Assets"にもチェックをいれて、ファイルがMOのOverwriteへ送られるように設定。(推奨)そして"Save"をクリック。
[共通]
8.チェックしたespが表示されるので、マージ対象だけにチェックがついているか確認して"OK"。
9.-- CREATE NEW FILE --で生成されるマージファイルの為の新規ファイル名を入力。
10.マージが完了するまで待つ。
(およそ起こりえないが)もしエラーが発生した場合、スクリプトは停止してログを表示しエラー発生を警告してきます。もしエラーが起きたらそのログをネクサスの受付係へ投稿してください。
11.マージが完了したら、''新たに作られたマージされたespだけ''を保存し、TES5Edit(およびxEdit系)を閉じてください。
[MO環境の場合]
12.MOの"Overwrite"を右クリックして"Creat Mod..."をクリック、名前をつけてください。
この新規のmodを有効にしたら、マージされた複数のmodを無効にしてください。
(右ペインのプラグイン項目の該当espのみです、大本の左ペインのMOD名の場所ではありません、
それをするとファイル不足でテクスチャなどが禿げて紫になります #144参照
 ↑の記述は 7.の"Copy General Assets"にチェックを入れて、Overwriteにesp以外のファイルが作成されている場合は(ファイルが全て揃っているので)関係ありません)
[共通]
14.ゲームを起動してマージされたespが思った通りに機能しているかを確かめてください。


※作者のmatortheeternal氏の投稿でv1.9.5 (2105-04版)が紹介されているが、正式リリースではない模様。
 http://puu.sh/h56YQ.zip (DLがすぐ始まります)
※参考 The Nexus Forums内のマージ結果の報告スレッド(Merging User Reports)
 http://forums.nexusmods.com/index.php…
  • Merge Plugins xEdit Script動画
  • Merge Plugins xEdit Script画像1
  • Merge Plugins xEdit Script画像2
  • Merge Plugins xEdit Script画像3
Skyrim Nexus, matortheeternal. 10 Mar 2015. Merge Plugins xEdit Script. 6 Jul 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/37981>.
[コメントを読む(183)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Skyrim Mods Complex Optimizer - SMCO Download ID:13529 Author:Mikanoshi 2013-02-12 21:33 Version:1.4.2
RATE: =8 G=49 TAG: [パフォーマンス] [Tool]
Skyrim Mods Complex Optimizer - SMCO Title画像

Skyrim Mods Complex Optimizer - SMCO

テクスチャを最適化してパフォーマンスを向上させます。
使用方法はexeを起動して「Optimize!」をクリックするだけで、自動で最適化します。

※「Optimize!」を押すとオートで全対象ファイルの最適化が始まります。最初にファイル一覧が表示され確認の上実行するという形式では無いので、押す前に必ずバックアップを取ってからご利用ください。

●類似MOD
Optimizer Textures (Ordenador)
  • Skyrim Mods Complex Optimizer - SMCO画像1
  • Skyrim Mods Complex Optimizer - SMCO画像2
  • Skyrim Mods Complex Optimizer - SMCO画像3
  • Skyrim Mods Complex Optimizer - SMCO画像4
Skyrim Nexus, Mikanoshi. 12 Feb 2013. Skyrim Mods Complex Optimizer - SMCO. 24 Mar 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/13529>.
[コメントを読む(91)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Skyrim configurator Download ID:814 Author:pfannkuchen_gesicht 2017-05-21 09:26 Version:1.6
RATE: =8 G=5 TAG: [ini] [パフォーマンス] [Tool]
Skyrim configurator Title画像

Skyrim configurator

iniをGUIベースで編集できます。ini内容把握にも役立ちます。

●類似ユーティリティ
Skyrim INI Manager
Elder Scrolls V Skyrim Tweaker
BethINI

●.iniの設定項目を、整列させるツール
Ini sort tool
  • Skyrim configurator画像1
  • Skyrim configurator画像2
  • Skyrim configurator画像3
Skyrim Nexus, pfannkuchen_gesicht. 21 May 2017. Skyrim configurator. 9 Dec 2011 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/814>.
[コメントを読む(3)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] BSAopt - Bethesda Archive Management and Optimization Download ID:247 Author:Ethatron 2012-12-16 11:44 Version:1.6.3
RATE: =8 G=3
[コメントを読む(3)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Facial Expressions Project (F.E.P) Download ID:60261 Adult-Only Author:Undivide 2015-08-28 12:49 Version:3.3
RATE: =7 G=3 TAG: [表情] [スクリーンショット] [SKSE] [UIExtensions]
Adult-OnlyのMODはMOD詳細ページで閲覧可能です。
又は、左メニューサブコンテンツのアダルトカテゴリから一覧表示可能です。
Skyrim Nexus, Undivide. 28 Aug 2015. Facial Expressions Project (F.E.P). 25 Nov 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/60261>.
[コメントを読む(18)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Simple Recycling Download ID:102418 Author:Vicn 2020-04-27 05:08 Version:1.1.0
RATE: =7 G=2 TAG: [Tool] [ツール] [ユーティリティ] [アイテム] [魔法] [シャウト] [パワー] [消去] [リサイクル] [素材] [Vicn]
Simple Recycling Title画像

Simple Recycling

必要なくなったアイテム・魔法・シャウト・パワーを、ワンタッチで消去 or リサイクルするツール

●使い方 (アイテムを例に説明します)
①インベントリを開きます
②消したい or リサイクルしたいアイテムにカーソルを合わせます
③キーボードの右側の "Alt" を押します
("右Alt" が不都合な場合は、MCMから別のキーに変更可です)
④ポイントしたアイテムが1個消える or リサイクルされます

※纏まったアイテム (例えば「皮の鎧 (20)」など) を一度に消したいときは、"Alt" を長押ししてください

※アイテムをリサイクルすると、だいたい「素材」になります
 魔法やパワーをリサイクルすると「魂石」になります
 シャウトをリサイクルすると「ドラゴンソウル」になります


●細かい説明
・このMODには "Recycling モード" と "Delete モード" があります
"Recycling モード" ではアイテムを消去した時、代わりに何らかの素材系アイテムが手に入ります
反対に "Delete モード" では、ただ消えるだけです
デフォルトでは "Recycling モード" になっており、MCMよりモード変更が可能です

・安全のため、以下のアイテムや魔法、シャウトは消去できません
①「装備中のアイテム」や「お気に入り登録したアイテム」
②「錬金素材」、「鍵」、「クエストアイテム」、また "Recycling モード" 中は、「デイドラアーティファクト」も消去できません
③最初から持っている呪文、パワー (「火炎」や種族固有のパワーなど)
(スカイリムの仕様上、スクリプトでは除去できません)
④メインクエストやダンジョンのクリアに必須のシャウト

・アイテムを消去すると、スキル経験値を得られるようにできます
  ポーション・毒は「錬金術」
  スクロール・魂石は「付呪」
  その他は「鍛造」
に経験値が入ります
デフォルトではこの機能は OFF になっています
  • Simple Recycling画像1
Skyrim Nexus, Vicn. 27 Apr 2020. Simple Recycling. 22 Apr 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/102418>.
[コメントを読む(2)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] NPC Clothing Replacer Download ID:96419 Author:EliseTXH 2020-06-06 04:08 Version:2.1
RATE: =7 G=1 TAG: [Tool] [ツール] [NPC] [フォロワー] [装備切替] [装備切り替え] [着せ替え] [一括]
NPC Clothing Replacer Title画像

NPC Clothing Replacer

指定した種類 “全ての” モブNPCに、望んだ装備を身に着けさせるMOD


Skyrim のMODには可愛い服、カッコいい鎧がたくさんあって、自分だけでなくモブNPCにも着てほしい! そう思ったことはありませんか?
しかし、その装備MODがリプレイサーでない限り、いくらMODを入れても、モブ達の服装はバニラのまま。だからといって、装備切替MODでいちいち個別に着替えさせるのはとても面倒・・・


そんなお悩みを解決するのがこのMOD。指定した種類のNPC 全員に 一括で 、あなたの望む装備を装着させます
(例えば画像のように、「農民」「皮の鎧」と設定すると、全ての農民が皮の鎧を装着するようになります)

この点が、他の装備切替MODと違う、このMODの売り
通常の装備切替MODだとNPC一人ひとり個別に服装を指定しなければならないところ、このMODは一度の設定だけで、指定した種類のNPC全員の服装を変更できるのです

このMODを使えば、あなたのNPC達全員がよりオシャレになること間違いなしです


●注意
このMODは、老人を対象としません。正確には、老人キャラクターによく使われる特定のボイスタイプ、2種類を使っているキャラクターを対象としません

●注意
デフォルトでは、女性NPCの服装のみを対象にします。男性NPCも対象にしたい場合は、MCMから設定を変えてください


・インストールが完了すると、パワーの「Add Items to Outfit」が自動で手に入ります。これを使って、NPCの服装を切り替えます

●注意
衣装を登録する時、プレイヤーのインベントリからコンテナに移したアイテムは、交換画面を閉じると消滅してしまいます。なので貴重なアイテムはコンテナに移さないようにしてください

・パワー「Add Items to Outfit」は、NPCにアイテムを装着させます

・パワー「Visit Outfit Showroom」を使うと、着せ替えモデルの並んだ部屋へワープします。ここでは、どんな服装がNPCに似合うか、手早く検証できます
Skyrim に帰るには、パワー「Return to Skyrim」を使ってください


・細かい機能
-NPCの衣装を再度変えたい時は、MCMの “Rescan NPCs” を使ってください。
(“Rescan NPCs” をONにした後、変えたいNPCに会えば、その瞬間、衣装が変わります)

-深夜12時と昼1時に服を着替えさせる機能があります。MCMからこの機能を有効にできます

-MODに登録した「服装」のデータを外部にエクスポートして、別セーブデータにインポートする機能があります
(ただし、インポートしたセーブデータに対応した装備MODがない場合、その着せ替え設定は削除されます)

-バニラ装備を着るNPCと、MOD装備を着るNPCの比率を変更できます。この項目を例えば50%にした場合、バニラ装備のNPCの数とMOD装備のNPCの数が半々になります

-アルゴニアンとカジートをこのMODの対象とするか、ON/OFF の切り替えができます

-MOD機能は一時停止できます

-NPCの服装をバニラに戻したい場合は、まずMCMの “Target” ページで戻したいNPCのパーセントを「0」にし、続いて “Configuration” ページの “Recan NPCs” を起動します。後は戻したいNPCと会えば、元のバニラ装備に戻ります
  • NPC Clothing Replacer画像1
  • NPC Clothing Replacer画像2
  • NPC Clothing Replacer画像3
  • NPC Clothing Replacer画像4
  • NPC Clothing Replacer画像5
  • NPC Clothing Replacer画像6
  • NPC Clothing Replacer画像7
  • NPC Clothing Replacer画像8
Skyrim Nexus, EliseTXH. 6 Jun 2020. NPC Clothing Replacer. 2 Mar 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/96419>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Yakitori Audio Converter - Convert fuz-xwm-wav-various audio files Download ID:73100 Author:BowmoreLover 2020-10-14 17:31 Version:v1.4
RATE: =7 G=9 TAG: [Tool] [BGM] [xwm] [fuz] [lip] [日本語化対応] [BowmoreLover]
Yakitori Audio Converter - Convert fuz-xwm-wav-various audio files Title画像

Yakitori Audio Converter - Convert fuz-xwm-wav-various audio files

Yakitori Audio Converterは、数あるオーディオコンバーターの「もう1つの」オーディオコンバーターです。このツールはfuz, xwm, wav, mp3といった音声ファイルを相互に変換します。
標準ではfuzとxwmファイルを取り扱えますが、別途xWMAEncode、LAME、FFmpegをダウンロードしてインストールすれば、より多くの音声ファイル形式を取り扱うことができます。

日本語利用ガイド:http://thinkingskeever.hatenablog.com…

●必要環境
Microsoft .NET Framework 4.0以降
以下はオプション

xWMAEncode.exe(Microsoft DirectX SDKに付属のツール)
LAME 3.99.5以上(http://lame.sourceforge.net/
FFmpeg 2.8.5 以上(http://ffmpeg.org/
  • Yakitori Audio Converter - Convert fuz-xwm-wav-various audio files画像1
Skyrim Nexus, BowmoreLover. 14 Oct 2020. Yakitori Audio Converter - Convert fuz-xwm-wav-various audio files. 1 Feb 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/73100>.
[コメントを読む(9)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Unfuzer CPP Edition Download ID:19242 Author:greentea101 2016-08-30 19:51 Version:1.5
RATE: =7 TAG: [Tool] [ボイス] [fuz]
指定したディレクトリにある .fuz ファイルを、サブディレクトリも含めてまとめて .wav ファイルに変換、
またはその逆に .wav を .fuz にまとめて変換できるツール。

下記に解説有り
http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki…

◆類似MOD
Yakitori Audio Converter - Convert fuz-xwm-wav-various audio files
Skyrim Nexus, greentea101. 30 Aug 2016. Unfuzer CPP Edition. 23 Jun 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/19242>.
 [ユーティリティ] Follower Trap Safety Download ID:11609 Author:Alek 2014-02-13 01:19 Version:1.3
RATE: =7 G=11 TAG: [フォロワー] [] [フォロワー管理]
Follower Trap Safety Title画像

Follower Trap Safety

フォロワーが圧力プレート、トリップワイヤーなどの罠を発動しなくなります。
  • Follower Trap Safety画像1
Skyrim Nexus, Alek. 13 Feb 2014. Follower Trap Safety. 29 Feb 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/11609>.
[コメントを読む(14)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] DXVK - Vulkan-based translation layer for D3D9 Download ID:111812 Author:doitsujin - Sporif 2022-11-12 05:15 Version:2.0
RATE: =6 G=1 TAG: [パフォーマンス] [グラフィックス] [削除済み]
削除済み


-------

Skyrimを「Vulkan」(OpenGLの後継にあたるオープンライセンスAPI)に対応させるMod。
Vulkan対応のグラフィックカードが必要だが、
「最新のシステムのほとんどでゲームのパフォーマンスが向上します」とのこと。

導入時はダウンロードしたファイルを展開してSkyrimのルートフォルダにコピーする。
コピー先がSkyrimのルートフォルダなので、Dataフォルダ配下を対象とするMod管理ツールでは扱えない。

同じくDirectXの呼び出しを置き換えるENBとDLL「d3d9.dll」が競合するため、
ENBと併用する場合はDXVK側のDLL「d3d9.dll」を「dxvk.dll」へリネームし、
enblocal.iniを以下へ修正する。
(Skyrim→ENBのd3d9.dll→[proxy呼び出し]→dxvk.dll→[VulkanのAPI])

[PROXY]
EnableProxyLibrary=true
InitProxyFunctions=true
ProxyLibrary=dxvk.dll


DXVKそのものはSkyrim専用ではない、最新のリリース情報は以下。
Nexus掲載のModはSkyrim LE用の32bit DirectX9版のDLLと設定ファイル(dxvk.conf)を同梱した物。
https://github.com/doitsujin/dxvk/rel…


注意点として、草のアンチエイリアスがおかしくなるなどの描画バグが発生する可能性あり、
またReshadeを併用する場合はVulkanモードを選択する必要がある。

シェーダコンパイル動作でカクつきが発生する場合がある。
シェーダコンパイラの動作状態を表示したい場合は、dxvk.confで「dxvk.hud = compiler」を指定する。
dxvk.hudで指定可能な他の変数名はhttps://github.com/doitsujin/dxvk#HUDを参照。
Skyrim Nexus, doitsujin - Sporif. 12 Nov 2022. DXVK - Vulkan-based translation layer for D3D9. 9 May 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/111812>.
[コメントを読む(6)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Multi Core CPU All Core boost Performance Download ID:95698 Author:aaa 2019-01-15 17:17 Version:1
RATE: =5 G=9 TAG: [パフォーマンス]
Multi Core CPU All Core boost Performance Title画像

Multi Core CPU All Core boost Performance

NexusのDESCより引用

Q.なにこれ
A.全てのコアをブーストさせるbat

Q.効果は?
A.6コアとか8コアCPUでのパフォーマンス上がるかもしれない

Q.使い方は?
A.SKSEと同じフォルダに置いて、SKSEの代わりにこのbatからゲーム始めるだけ

LEって中途半端にマルチコア対応してるんだけど
その中途半端な部分が負荷低すぎて全然クロック上がらないんでSkyrim起動中は全コア最大クロックで動作させてるだけ
オーバークロックしてる人程効果あると思う
  • Multi Core CPU All Core boost Performance動画
  • Multi Core CPU All Core boost Performance画像1
Skyrim Nexus, aaa. 15 Jan 2019. Multi Core CPU All Core boost Performance. 15 Jan 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/95698>.
[コメントを読む(36)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] CharGen Export Download ID:61336 Author:ousnius 2015-01-04 11:17 Version:1.0
RATE: =5 G=6 TAG: [ShowRaceMenu] [] [ECE] [RaceMenu]
主に下記2点の機能があります。
・CK を使わずに自作フォロワー用の HeadMesh が作成できる。
Enhanced Character Edit から RaceMenu (v3.00以上) へ顔の造形を引き継げる。
■ 使用方法 ■
導入すると習得する幻惑魔法「Export Head」を使用することでプレイヤーキャラクターの顔の造形ファイルを出力することができます。

Enhanced Character Edit から RaceMenu (v3.00以上) への乗り換え手順
1)CharGen Export for Skyrim と Enhanced Character Edit をインストール。
2)RaceMenu (v3.00以上)をインストール。(ただしRaceMenuのespファイル群は無効にしておく)
3)BSA Browser (FOMM fork)等を使用しRaceMenu.bsaから
  Scripts\chargen.pex
  Scripts\Source\chargen.psc を取り出し、Skyrim フォルダにインストール。
4)Skyrimを起動しExport Headを使う。
  メッセージが出てExportファイル名が表示される
  ※キャラ名が日本語でもExport可能だがファイル名が文字化けするので
  Data\SKSE\Plugins\CharGen\[name].nif
  Data\SKSE\Plugins\CharGen\[name].dds
  の名前を英字にリネームしてあげる必要が出る
5)ECEをアンインストール、RaceMenuのespにチェックを入れる。
6)Skyrimを起動
7)コンソール画面でshowracemenuを使うかShowRaceMenu Alternativeを使用、右上の「Sculpt(スカルプト)」を選択してさらに下メニューの頭部のインポートを選択。
8)呼び出したい情報ファイル(4で作成したファイル名)を選択する。

■ 注意事項 ■
※髪、眉、目、化粧などのデータは引き継がれませんので設定しなおす必要があります。
XP32 Maximum Skeleton - XPMSにRaceMenu用のファイルがありますので、ECEから乗り換える際は合わせて導入しなおしてください。

※ Mod Organizerを使用されている方へ ※
上記説明の4)により出力されたファイルはModOrganizerフォルダ内のoverwrite\SKSE\Plugins\CharGenに保存されます。(Racemenuにより保存したプリセットはそのフォルダにあるPresetsフォルダにあります)
Skyrim Nexus, ousnius. 4 Jan 2015. CharGen Export. 4 Jan 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/61336>.
[コメントを読む(27)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Champollion a PEX to Papyrus decompiler Download ID:35307 Author:li1nx 2013-04-29 17:19 Version:1.0.1
RATE: =5 G=5 TAG: [Tool] [MOD作成]
Champollion a PEX to Papyrus decompiler Title画像

Champollion a PEX to Papyrus decompiler

pexファイルをデコンパイルしてpecファイルを取得するアプリケーションです。
64bit版と32bit版があります。
CUIのみでパラメータは同梱のドキュメントを読んで下さい。

必須環境
c++ランタイム(同梱されています)

関連
[Skyrim SE]ChampollionGui
  • Champollion a PEX to Papyrus decompiler画像1
  • Champollion a PEX to Papyrus decompiler画像2
  • Champollion a PEX to Papyrus decompiler画像3
Skyrim Nexus, li1nx. 29 Apr 2013. Champollion a PEX to Papyrus decompiler. 27 Apr 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/35307>.
[コメントを読む(9)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] TESVKanjiChecker Download ID:66768 Author:BowmoreLover 2018-10-07 16:09 Version:v1.4.2
RATE: =5 G=4 TAG: [Tool] [翻訳] [日本語化対応] [フォント] [BowmoreLover]
TESVKanjiChecker Title画像

TESVKanjiChecker

一般にコンピューターで使える漢字は8000種類以上ありますが、Skyrim日本語版(バニラ)では2300種類程度の漢字しか表示することができません。
このツールはMod日本語化ファイルに含まれる、バニラでは表示できない文字をチェックします。
Modを日本語化する際、このツールを使って問題のある文字をチェックすることで、バニラのフォントでも文字が「□(四角)」に化けないようにすることができます。
Modを翻訳して日本語化ファイルを配布する方向けのツールです。

オプション
・WindiffLauncher
 XML/SSLXLTN ファイルの翻訳箇所の差分表示を支援するツール
・TESVTDicViewer
 TESVTranslatorの辞書ファイル、翻訳用XMLファイル中の対訳を表示・検索するツール

●v1.4の新機能
・ESP/ESM/PEX/STRINGS/XML/SSLXLTN形式対応
・ログウィンドウ/文字数カウント機能/検索機能/行間を詰める機能/訳文改行しない機能

●動作環境
・日本語版Windows 7以降
・Microsoft .NET Framework 4
WindiffLauncherオプションには以下のツールが必要
・WinMerge http://winmerge.org/?lang=ja
・DF(でふ) http://www.vector.co.jp/soft/win95/ut…
  • TESVKanjiChecker画像1
  • TESVKanjiChecker画像2
  • TESVKanjiChecker画像3
  • TESVKanjiChecker画像4
Skyrim Nexus, BowmoreLover. 7 Oct 2018. TESVKanjiChecker. 10 Jun 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/66768>.
[コメントを読む(10)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Jaxonz MCM Kicker Download ID:57795 Author:Jaxonz 2014-09-04 03:30 Version:1.0
RATE: =5 G=1 TAG: [Jaxonz]
MOD導入したんだけどMCMに設定が出てこない…
しばしば起こるこの問題
原因は作者がMCMのアップデートコードの適切なイニシャライズ措置を忘れているという
単純なミスなのです

この問題はコンソールで
setstage SKI_ConfigManagerInstance 1
と入力することで大抵の場合解決します

Jaxonz MCM Kickerは「そんな面倒なこといちいちやってられん」という人の為のMODです

【特徴】
・SKSEのバージョン及び適切にインストールされているかのチェック
・SkyUIのバージョン及び適切にインストールされているかのチェック
・表示されない迷子のMCMメニューの修正
・MCMメニューの強制アップデート
 ※適切に動作しているMODの処理を待ち、ゲームロード時のみ動作します

【必須】
SKSE
SkyUI

【互換性】
Equipment HUDは当MODの動作により設定が初期値に戻ってしまいます
Skyrim Nexus, Jaxonz. 4 Sep 2014. Jaxonz MCM Kicker. 4 Sep 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/57795>.
[コメントを読む(2)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Save and Execute Console Commands Download ID:101623 Author:Dylbill 2024-12-18 04:05 Version:1.5
RATE: =4 G=1 TAG: [Tool] [ツール] [ユーティリティ] [コンソール] [コンソールコマンド]
Save and Execute Console Commands Title画像

Save and Execute Console Commands

コンソールコマンドを登録して、ホットキーから実行できるようにするツール

特定のシチュエーションで自動的に、特定のコマンドを実行する機能もあります


●コマンドの登録方法
□まずこのMODのMCMに移動し、"List" を開きます
 (List は 1 から 5 までありますが、どれを選んでも OK です)
 "Edit Command" から「Set New Command」を選びます
 "Set Command" を押して、登録したいコマンドを入力します
 "Save Command" を押して、登録を確定します
以上でコマンド登録完了です
次からは "Edit Command" より登録済みのコマンドの編集・削除が可能です


□ "Target Behavior" では、コマンド実行対象の補足方法をコンソールリファレンスから、クロスヘアリファレンスに変更できます

また、"Set to None" とすると、コマンド実行直前にコンソールリファレンスを削除します
この削除機能は "TCAI" のようなトグルコマンド実行のときに便利です

例えば "TCAI" を "Set to None" と併用すると、いつでも間違いなくグローバルに戦闘を停止できます


□ "Notification" を ON にすると、コマンドの実行結果を通知します

例えばツールから "TGM" を実行すると、画面の左上に "God Mode Enabled" もしくは "God Mode Disabled" と表示されます


□登録するコマンドには、動的な変数が使えます
 -TargetBaseID - 現在のコンソールターゲットの base ID が代入されます
 -TargetID - 現在のコンソールターゲットの ref ID が代入されます
 -BaseID - 現在クロスヘアで捉えている対象の base ID が代入されます
 -RefID - 現在クロスヘアで捉えている対象の ref ID が代入されます

例えば画像のように、"PlaceAtMe BaseID 1" と登録して ("PlaceAtMe" は何かを複製するコマンド)、「鉄の兜」をクロスヘアに捉えて実行すると、"Base ID" に「鉄の兜」の base ID が代入され、「鉄の兜」が1つ複製されます

同様に、"Player.Additem BaseID 1" と登録して「松明」をクロスヘアに捉えつつ実行すると、プレイヤーのインベントリに「松明」が1つ追加されます

死んでしまったフォロワーを "Resurrect" で復活させたいときも、ref ID を調べる手間なく復活させられます


□ "Set Name" に名前を打ち込むことで、コマンドの効果をわかりやすい形で表記できます

例えば画像のように、 "Set Command" へ "PlaceAtMe BaseID 1"、"Set Name" へ "Duplicate" と登録すると、以降は "PlaceAtMe BaseID 1" の表記名が "Duplicate" になり、ひと目で「何かを複製するコマンドなんだろう」と分かります

同様に、"Set Command" へ "fw 0010E1F2"、"Set Name" へ "Clear Weather" と登録すると、「天気を快晴にするコマンドなんだろう」と瞬時にわかるようになります

この機能は、たまにしか使わないマイナーなコマンドを大量に登録して、「あの効果のコマンドは何処にあったっけ・・・?」となりそうなときに便利です



●コマンドの実行方法
□コマンドを手動実行するには、"レッサーパワー" か "ホットキー" より「リスト」を呼び出して行います

例えば画像5枚目だと、「H キー」を押せば "List 1" が呼び出されます
リストよりコマンドを選んで、それからリストを閉じると、コマンドが実行されます

別の方法として、リストを開いた後、実行したいコマンドの先頭にある数字を入力すると、直ちにコマンドが実行されます
(数字が2桁以上のときは、左 Shift を押しつつ数字を入力し、打ち込み終えたら左 Shift を離してください。これでコマンドが実行されます)


□"Event" の欄にある5つの項目へチェックを入れておくと、対応したイベントの発生時、自動的にコマンドが実行されます
例えば画像5枚目だと、「ゲームをロードしたとき」「ファストトラベルしたとき」「戦闘が始まったとき」に自動でコマンドが実行されます



●その他の機能
□登録したコマンドのリストは全て、json ファイルにしてバックアップが可能です

新しくゲームを始めたときも、バックアップした json ファイルを読み込めば、前に登録したコマンドのリストが一瞬で復元されます

□バッチファイル
このツールは、バッチファイルに書かれたコンソールコマンドも実行可能です

例えば、新規にテキストファイルを作り、"PlayerAddItems" という名前にします

次に "PlayerAddItems" を開いて
AddItem "ItemCode1" "Amount1"
AddItem "ItemCode2" "Amount2"
AddItem "ItemCode3" "Amount3" ・・・
と書き込み保存します

保存したテキストファイルの拡張子を ".bat" にして、スカイリムのメインフォルダに置きます
そして、このツールのMCMを開き、コマンド "PlayerAddItems" を登録し、"target Behavior" を "Set to Crosshair Ref" に設定します

リストから "PlayerAddItems" を選択して閉じると、バッチファイルが実行され、クロスヘアに捉えた NPC のインベントリに、アイテムが追加されます

この機能は、複数のコマンドを自動で実行したいときに便利です


●必須MOD
・SKSE - https://skse.silverlock.org/
SkyUI
SkyUILib
UIExtensions
ConsoleUtil
PapyrusUtil - Modders Scripting Utility Functions


●アンインストール方法
・MCMの "Main Options" より "Mod Active" を OFF にしてセーブし、スカイリムを終了してこのMODのファイルを削除してください
  • Save and Execute Console Commands画像1
  • Save and Execute Console Commands画像2
  • Save and Execute Console Commands画像3
  • Save and Execute Console Commands画像4
  • Save and Execute Console Commands画像5
  • Save and Execute Console Commands画像6
Skyrim Nexus, Dylbill. 18 Dec 2024. Save and Execute Console Commands. 3 Mar 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/101623>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] WinMerge Plugins for TES-FO-TW3 Modders Download ID:98565 Author:BowmoreLover 2020-04-11 16:14 Version:1.5
RATE: =4 TAG: [Tool] [WinMerge] [ユーティリティ] [MOD作成]
WinMerge Plugins for TES-FO-TW3 Modders Title画像

WinMerge Plugins for TES-FO-TW3 Modders

ソースコードの作成・比較・マージ用ソフト『WinMerge』をより使いやすくするスクリプト集です

MOD開発者がよりMODを作りやすく、管理しやすくなるよう作成されました
(日本語訳作成の管理にも使えます)

使用には『WinMerge』本体の他、『.NET 4.61』以上が必要です


●機能一覧
■Bml_BethBSAList.sct
・対応ゲーム:TES4, TES5, SSE, FO3, FNV, FO4, FO76
圧縮ファイル (.bsa/.ba2) に含まれるファイルをリスト化し、個々のファイル情報を比較します

■Bml_BethPapyrusDecomp.sct
・対応ゲーム:TES5, SSE, FO4, FO76
パピルススクリプト (.pex) をデコンパイルします。同時に、デコンパイルしたソースコードのソート (自動整列) も行えます
この機能を使うには『WinMerge Plugins for TES-FO-TW3 Modders』 (TES5 LE/SE)、もしくは『[Fallout4]Champollion PEX to Papyrus Decompiler』 (FO4) が必要です

■Bml_BethPapyrusSorter.sct
・対応ゲーム:TES5, SSE, FO4, FO76
パピルスソースコード (.pcs) をソートします

■Bml_BethSEQ.sct
・対応ゲーム: TES5, SSE
TES5 SEQ ファイル (.seq) をデコードして、中身のテキストを比較できます
デコードした TES5 SEQ ファイルは WinMerge で編集でき、再び SEQ ファイルへと戻せます

■Bml_BethStrings.sct
・対応ゲーム:TES5, SSE, FO4, FO76
TES/FO の strings ファイル (.strings/.dlstrings/.ilstrings) をデコードして、中身のテキストを比較できます
デコードした strings ファイルは WinMerge で編集でき、再び strings ファイルへと戻せます
この機能は多言語対応しており、通常は UTF-8 が選ばれ、それがだめならファイル名に使われている言語が選ばれます。それもだめならプラグインオプションのデフォルトコードページが選ばれます

■Bml_TW3Strings.sct
・対応ゲーム:TW3
The Witcher 3 の strings ファイル (.w3strings) をデコードして、中身のテキストを比較できます
この機能を使うには『https://www.nexusmods.com/witcher3/mods/1055』を導入して、パスを設定してください

■Bml_BethIniFile.sct
・対応ゲーム:ENB, TES5, SSE, そしておそらく TES3, TES4, FO3, FNV, FO4, FO76, TESConstuctionSet, GECK, CreationKit
ini ファイルのコメント除去、設定項目のソートができます
この機能を使うには『Ini sort tool』を導入して、パスを設定してください

■Bml_BethToolkit.sct
・対応ゲーム:TES5, SSE
.esp/.esm の内容比較、.xml に変換しての編集ができます
この機能を使うには『Bethesda Toolkit』を導入して、パスを設定してください
英語以外の文字を含む .esp/.esm を比較する場合は、プラグインのオプションで、.esp/.esm が持つコードページの番号を設定してください
(コードページについていの詳細は、Bethesda Toolkit の Description を読んでください)


●プラグインオプションの変更方法
① WinMerge のメニュー「Plugins」を押して「Plugin Settings」を選びます
②開いたウィンドウで好きなプラグインを有効化し、「Plugin Settings」を押してください


●「BmlTools」フォルダには、スクリプトで使われるコマンドラインが入っています。これらはコマンドプロンプトやバッチファイルからも使用可能です。詳しくは同梱のテキストを読んでください
  • WinMerge Plugins for TES-FO-TW3 Modders画像1
  • WinMerge Plugins for TES-FO-TW3 Modders画像2
  • WinMerge Plugins for TES-FO-TW3 Modders画像3
  • WinMerge Plugins for TES-FO-TW3 Modders画像4
  • WinMerge Plugins for TES-FO-TW3 Modders画像5
  • WinMerge Plugins for TES-FO-TW3 Modders画像6
Skyrim Nexus, BowmoreLover. 11 Apr 2020. WinMerge Plugins for TES-FO-TW3 Modders. 14 Jul 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/98565>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Utopium's Positioner Download ID:85124 Author:Utopium 2017-07-08 02:27 Version:1
RATE: =4 G=2 TAG: [日本語化対応]
Utopium's Positioner Title画像

Utopium's Positioner

DESCRIPTIONより

使用方法

MCMメニューがあり、そこから全ての操作が可能です。移動するオブジェクトを選択するには、2つの方法があります。一つは、動かしたいオブジェクトの上に十字を移動させる方法です。十字線に表示されない静的なオブジェクトは、コンソールを開いてマウスでオブジェクトをクリックし、コンソールを閉じる必要があります。コンソールで選択したオブジェクトの詳細情報を得るには、Mfg Consoleをインストールすることをお勧めします。オブジェクトを選択したら、MCMメニューの中に入り、スタートボタンをクリックします。選択したオブジェクトが点滅し始めるのがわかると思います。プレイヤーキャラクターを移動させると、オブジェクトも一緒に相対的に移動します。オブジェクトの位置が決まったら、MCMメニューから停止ボタンをクリックすると、オブジェクトはその位置に移動します。もし、オブジェクトを移動することに気が変わったら、代わりにキャンセルボタンをクリックすることができます。

もし、このメニューに頻繁にアクセスするのであれば、MCM カスタムオーダーを使用して、メニューのリストの上位に移動させるとよいでしょう。ホットキーを使う必要はありませんが、柔軟性を高めるために、MCM メニューにスタート/ストップ、キャンセル、選択したオブジェクトを元の位置に戻すなどのホットキーをマッピングすることができます。MCM メニューには、選択モードを設定するオプションもあります。デフォルトでは、まずクロスヘアにあるものを探し、次にコンソールで選択されているものを探しますが、その順番を入れ替えたり、クロスヘアだけ、またはコンソールだけでオブジェクトを選択するように選択することも可能です。現在移動中のオブジェクトの位置をより正確に指定したい場合は、MCM メニューの中でオブジェクトを配置する特定の座標を入力することができます。
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1 []
    2022-01-08 21:19:01 1KB [DOWNLOAD]
  • Utopium's Positioner画像1
Skyrim Nexus, Utopium. 8 Jul 2017. Utopium's Positioner. 7 Jul 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/85124>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] TesvCheckEspFiles - Check the missing resource files Download ID:71112 Author:BowmoreLover 2015-12-12 09:58 Version:0.5.1
RATE: =4 G=6 TAG: [ユーティリティ] [Tool] [MOD作成] [MOD管理] [日本語化対応] [BowmoreLover]
TesvCheckEspFiles - Check the missing resource files Title画像

TesvCheckEspFiles - Check the missing resource files

ESPファイルで使われているリソースファイルの不足をチェックするユーティリティ。
ファイルが不足していると、MODが正しく動作しなかったり、表示が不正になったりします。
このユティリティを使えば、不足しているファイルをリストアップすることができます。


現在いくつかのファイル形式には対応していないため、不足と表示されるものがあります。
v0.3でbsaファイルに対応。

日本語での詳細な説明がDescriptionにありますので参照してください。


■インストール
zipファイルを任意のフォルダに展開します。(Program Files以外を推奨)

■アンインストール
インストールしたファイルを削除します。レジストリは使っていません。

■使い方
MODファイルをSkyrim/Dataフォルダ「以外」に解凍
ツールを起動してesp/esmファイルをドロップ

■動作環境
・Windows 7以降
・Microsoft .NET Framework 4.0以降
・日本語対応
  • TesvCheckEspFiles - Check the missing resource files画像1
Skyrim Nexus, BowmoreLover. 12 Dec 2015. TesvCheckEspFiles - Check the missing resource files. 3 Nov 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/71112>.
[コメントを読む(13)] [コメントを書く]
Real Time Information!CLOSE
1745562768 1749894986 1751742930 none none
▲ OPEN COMMENT