Skyrim Mod データベース

オーバーホール おすすめMOD順 PAGE 2search

 [オーバーホール] The Restless Dead (A Draugr and Skeleton Overhaul) Download ID:115811 Author:AlanovichRomanov 2025-04-21 18:29 Version:1.2.6
RATE: =13 TAG: [オーバーホール] [敵追加] [ドラウグル] [スケルトン] [アンデッド] [日本語化対応]
The Restless Dead (A Draugr and Skeleton Overhaul) Title画像

The Restless Dead (A Draugr and Skeleton Overhaul)

以下、[Skyrim SE]The Restless Dead (A Draugr and Skeleton Overhaul)より

Draugr Upgrades and Improvements (Draugr and Skeleton Overhaul)に次ぐアンデッドアップグレード。
アンデッドの敵が改良され、種類が増え、戦いがいができます。

重要:このMODは新しいゲームを必要としますが、その後既存のセーブで安全にアップデートできます。

スカイリムのマップには古代の寺院や墓、遺跡が点在しています。バニラのゲームでは、これらのダンジョンにはアンデッド、主にドラウグル、たまにスケルトンやゴーストが生息しています。しかし、これらの敵との遭遇は、外見やスキルにバリエーションがないため、少々物足りないものになりがちです。
ドラウグルはみな同じ鎧を身に着けており、戦術も極めて限られている。「ユニーク」なボスとの戦いではたいてい何か面白いメカニックが登場するが、これらのドラウグルですら普通の敵と同じモデルを使っています。
スケルトンは装甲のないレベル1の押しの弱い敵です。
ゴーストは半透明の光る盗賊でしかありません。

"The Restless Dead "は、アンデッドに関連するほとんどすべての面をオーバーホールすることで、これらの腐った死体に新たな命を吹き込みます。

このMODに適用されているデザインの選択は、これら3つの前提に基づいています:
・すべてのノルド遺跡が竜教団に関連しているわけではない。
・すべてのドラウグルが元ドラゴン崇拝者であるとは限らない。
・すべてのアンデッドが同じ手段や同じ目的で蘇生するわけではない。

アンデッドが出現するダンジョンはカテゴリー別に分類されています:
・竜教団寺院
・ソルスセイムの墓
・古代の墓
・特殊ダンジョン

それぞれのダンジョンには、そのテーマに合った特定の敵が出現します。

Q. Draugr Upgrades and Improvements (Draugr and Skeleton Overhaul)についてはどうなりますか?
A. 作者は "The Restless Dead "を D.U.I. のより大きく、より良いバージョンだと考えており、D.U.I. のユーザーには都合がつき次第すぐに T.R.D. に乗り換えることを勧めている。D.U.I. のサポートとアップデートは、おそらくこれからも続けていくだろう。
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1.2.4 [#3] []
    2024-07-15 15:53:35 31KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:1.2.3 [#2] []
    2024-05-18 21:52:19 30KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:1.0 [#1] []
    2023-08-22 19:49:29 28KB [DOWNLOAD]
  • The Restless Dead (A Draugr and Skeleton Overhaul)画像1
  • The Restless Dead (A Draugr and Skeleton Overhaul)画像2
  • The Restless Dead (A Draugr and Skeleton Overhaul)画像3
  • The Restless Dead (A Draugr and Skeleton Overhaul)画像4
Skyrim Nexus, AlanovichRomanov. 21 Apr 2025. The Restless Dead (A Draugr and Skeleton Overhaul). 24 Jun 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/115811>.
[コメントを読む(3)] [コメントを書く]
 [オーバーホール] Moonlight Tales - Werewolf and Werebear Essentials Download ID:59463 Author:Brevi - Al99 - NsJones 2016-02-06 01:50 Version:2.51
RATE: =7 G=6 TAG: [ウェアウルフ] [モーション] [オーバーホール] [SKSE] [日本語化対応]
Moonlight Tales - Werewolf and Werebear Essentials Title画像

Moonlight Tales - Werewolf and Werebear Essentials

以下を目的として新しく開発された、ウェアウルフMODです。
・どんなMODとも保たれた互換性
・パフォーマンスロスフリー
・バグ0

同作者の
Moonlight Tales - Werewolf and Werebear Overhaul
と比較して、機能より、上記のパフォーマンスやバグ0を好むプレーヤ向けのMODになります。
両MODは並行してメンテナンスの予定。

=実装されている機能=
・ウェアウルフから人間に戻る際に変身前の装備を保持する
・任意に人間形態に戻れる
・ウェアウルフは人間時にもオオカミが友好的になる
・MCMでの外見変更
・ホットキーによる特殊行動

=Moonlight Tales - Werewolf and Werebear Overhaulからオミットされた機能=
・ウェアウルフによる感染
・NPCイベント全般
・月齢による強制変身
・ウェアベア全般
・BGM変更

●必須
Skyrim 最新バージョン
SKSE
SkyUI
Fores New Idles in Skyrim - FNIS(FNIS Creature Packが必要です)

日本語訳
v2.05(MCM含む) http://skup.dip.jp/up/up10271.zip
v2.06(MCM含む) http://skup.dip.jp/up/up11045.7z
  • Moonlight Tales - Werewolf and Werebear Essentials画像1
Skyrim Nexus, Brevi - Al99 - NsJones. 6 Feb 2016. Moonlight Tales - Werewolf and Werebear Essentials. 1 Nov 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/59463>.
[コメントを読む(18)] [コメントを書く]
 [その他] The Junk Yard Download ID:52350 Author:Elianora 2015-04-09 20:13 Version:1.2
RATE: =7 G=4 TAG: [Elianora] [] [フォロワー追加] [オーバーホール]
The Junk Yard Title画像

The Junk Yard

今までElianoraさんが手がけたMODが置かれています。フォロワー追加、オーバーホール、家MODなど。
すでに説明がつけられてここのサイトで紹介されているものがほとんどですが、現在そちらが「File not found」になっていますので、こちらからどうぞ

元々上がっていた説明書き
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=40450
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=39123
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=42730
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=48988
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=39254
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=41725
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=38273
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=40178
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=43049
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=45387
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=40708
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=49119
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=46368
  • The Junk Yard画像1
  • The Junk Yard画像2
  • The Junk Yard画像3
  • The Junk Yard画像4
  • The Junk Yard画像5
  • The Junk Yard画像6
Skyrim Nexus, Elianora. 9 Apr 2015. The Junk Yard. 24 Mar 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/52350>.
[コメントを読む(6)] [コメントを書く]
 [オーバーホール] T3nd0s Skyrim Redone Japanese Edition Download ID:34115 Author:T3nd0 and Translated by Wasser13 2013-09-06 22:53 Version:1.3Fix1
RATE: G=11 TAG: [SkyRe] [オーバーホール] [日本語化パッチ] [日本語化対応]
T3nd0s Skyrim Redoneを日本語に翻訳した物です。
含まれているのは、翻訳されたespとscriptのみのため、オリジナルのT3nd0s Skyrim Redoneを導入する必要があります。

導入:
まず、 T3nd0s Skyrim Redone から、対応したバージョンを落とし、導入してください。
その後、このデータをNMMから導入してください。
   オリジナルの導入は、0.99.○○.Xの場合は、0.99.○○を導入した後、0.99.○○.Xで上書きしてください。落とす日本語版は、0.99.○○.XのみでOKです。
NMMでアクティベートすると、インストールメニューが表示されるので、オリジナルで選択したモジュールにのみチェックを付けてください。
Reproccer.espは、本体同梱の物を訳した物のため、自分で作成していない場合のみ選択してください。

0.99.22台以前から、0.99.23以降にアップデートする際、Comatの仕様変更により、
異常に速度が速くなる、スタミナの消費がおかしくなる、などのバグが発生します。
コンソールから、
Stopquest xxxcminit
Startquest xxxcminit
と入力することで修正されます。

必須環境:
DLC Dawnguard (0.99.17以降)
DLC Dragonborn (1.0以上)
http://skse.silverlock.org SKSE
Skyrim -Community- Uncapper

Dawnguardを導入されていない方は、0.99.16.2
Dawnguardのみ導入しており、dragonbornを導入していない方は、0.99.23.5
が最終版です。

Vanillaの日本語Fontでは表示できない漢字も含まれており、説明文が長く正常に表示できないことがあります。Custom_Font_For_Japaneseなど、JIS第二水準以上に対応したFontの導入をお勧めします。
Skyrim Nexus, T3nd0 and Translated by Wasser13. 6 Sep 2013. T3nd0s Skyrim Redone Japanese Edition. 30 Mar 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/34115>.
[コメントを読む(28)] [コメントを書く]
 [オーバーホール] YASH - Yet Another Skyrim Hardcore mod Download ID:32562 Author:dAb 2018-09-27 18:39 Version:2.14
RATE: =4 G=6 TAG: [オーバーホール] [バランス調整] [Hardcore] [敵追跡] [全てのDLC] [日本語化対応]
YASH - Yet Another Skyrim Hardcore mod Title画像

YASH - Yet Another Skyrim Hardcore mod

ロアフレンドリーなハードコア系オーバーホール

■主な変更点

種族差を大きくし、より特長を持たせる
特定の種族でないと到達できないパークの設定
スキルレベルは種族ボーナスが無ければ0スタート
経済的に厳しく、採取の拡張、衛兵が兜を装備しない
スキルレベルが低いうちは魔法の発動に失敗する事がある
クエスト指定アイテムでも手放すことが出来る



■Desc抄訳

YASH - ZeroからHeroにいたる、長く険しい旅路

YASHはロアフレンドリー・ロールプレイを念頭に置いたハードコアオーバーホールだ。君は一切のスキルを身に付けていない、全くの素人としてスタートする (難易度はノーマルを推奨)。自分自身の弱さにもがき苦しみ、やがてレベルやスキルが上がっていくことで本当の達成感を得ることができるだろう。


** YASHの3原則 **

1. 「君は特別な存在ではない」 種族にもとづいた調整を主とし、PCにだけ特別な効果を与えることはしない。きみはNPCと全く同じ条件のもとでプレイすることになる。
2. 「バニラをないがしろにはしない」 新規のパークやスキル、魔法、武器などを追加することはしない。既存のゲームシステムを発展させる形で、より面白みのあるものにする。
3. 「プレイヤースキルよりキャラクタースキル」バチバチとボタンを押しつぶすようなゲームにはしない。慎重にキャラ育成をしていくようなプレイヤーが対象だ。

YASHはバニラのゲームシステムと密接に絡み合い、Modを使っているということを感じさせないよう綿密に調整されている。Modの内容を予め理解する必要はなく、ゲーム内での没入感を妨げないメッセージを通じて何が起こっているかを理解していけるだろう。

またMCMメニューで細かく設定を行うことが可能だ。調整項目のリクエストもPOSTにて受け付けている。


** 注意!! **

- 必ずニューゲームで始めてください! 既存のセーブデータに導入することはもちろん、途中で外すことも推奨しません。また新規に始める際は一度スカイリムを終了させてからにしてください (スカイリムはメモリ管理に甘い部分があり、他の種族のスキルが意図せず付与されてしまう可能性があります)。
- YASH2 BSAファイルは絶対に解凍して用いないでください! USLEEPの修正にもとづいたバニラの改変スクリプトを使用しているため、上書きしてしまうとエラーの原因になります。


==== 主な内容・調整 ====

** 種族による差別化 **

各種族は全く異なるステータス・特性・能力を持ち、君がどれを選ぶかによってプレイが大きく変わる。もちろん、これらの調整はプレイヤーだけでなく、フォロワー・全てのNPCに対してほどこされている。[訳註 詳しい数値はDescにて]

アルゴニアン : スタミナとその回復速度が高く、毒ダメージを半減し、誰よりも速く泳げる。スキルは変性・軽装・スリ、更に開錠、そして特に隠密に優れる。

ブレトン : マジカとその回復速度が高く、召喚魔法の消費を1/4軽減し、威力と持続時間が1/4増強される。変性・回復・話術、更に幻惑、そして特に召喚魔法に優れる。

ダークエルフ : 体力・スタミナ・所持重量ともに低い数値だが、全ての魔法消費を1/4軽減し、威力と持続時間が1/4増強される。変性・召喚・幻惑、更に隠密、そして特に破壊魔法に優れる。

ハイエルフ : マジカとその回復速度が高く、幻惑魔法の消費を1/4軽減し、威力と持続時間が1/4増強される。召喚・破壊・回復、更に符呪、そして特に幻惑魔法に優れる。

インペリアル : ステータスは平均的だが、取引を得意とし、常に話術に25のボーナスを得る。符呪・重装・片手、更に回復、そして特に話術に優れる。

カジート : スタミナとその回復速度、素手での攻撃力が非常に高く、他の種族より20%速く走れる。錬金・開錠・片手、更に隠密、そして特にスリに優れる。

ノルド : 体力が高い代わりにマジカが非常に低く、全ての近接武器において10のダメージ増加がある。防御・片手・鍛冶、更に軽装、そして特に両手武器に優れる。

オーク : 体力と所持重量が非常に高く、鍛冶に熟達し武器・防具の強化に25%のボーナスがある。防御・重装・両手、更に片手、そして特に鍛冶に優れる。

レッドガード : スタミナが高く、片手武器での素早い斬撃が可能で他の種族よりも15%速く振ることができる。弓術・軽装・鍛冶、更に防御、そして片手武器に優れる。

ウッドエルフ : スタミナが高い代わりに所持重量が非常に低く、弓の扱いに長け他の種族よりも50%速く引きしぼり50%高いダメージを与えることができる。軽装・開錠・隠密、更に錬金、そして特に弓術に優れる。


** 種族限定パーク **

それぞれの種族限定で、より上位の・追加のパークランクが解放される。また取得したいパークに至るまでに他のパークはスキップすることができ、各スキルツリーの最初のパーク取得にあるていどのスキル値を必要とするようになる。他にも20のスキルレベルごとにパークポイントボーナスを得られるようになり、余計なレベルを上げることなく、より特殊なキャラクター育成が可能になる。


** レベルスケールの廃止 **

君は世界の中心ではなくなり、一切のものがPCのレベルに依存しなくなる。2000を超えるレベルリストがスクリプトによって書きかえられ、高価なものは貴重に、そして安価なものはどこでも見付かるようになる。また任意に設置されたルートはひとつもない。ほとんどのレベルリストは自動生成される最大100ものアイテムを含むようになる (バニラではせいぜい20程度)。作者ですら、どこにお宝が眠っているのかは分からない。

同様の調整はクリーチャー・NPCについても行われ、一般的な敵の中で、より強い個体は珍しくなる。君と同様にスキルを磨いてきた強敵は、よりハードな戦闘をもたらしてくれるだろう。手作業によって設置されたアイテムはひとつもないが、ほとんどの場合ボスたちは強い武器を持ち、ボスチェストにはより高価なアイテムが入るようになる。というのも、冒険と探索の意味合いを強めるため、商人のインベントリリストのほとんどをボスチェストに移したのだ。

アイテムごとの大まかな希少性 :
鉄33%、鋼鉄22%、オーク17%、ドワーフ12%、エルフ8%、碧水晶5%、黒檀2%、ドラゴン0% (自分で作ろう)、デイドラ1%

なおフォロワー (と一部の改変があまり意味を持たないNPC) は今まで通りプレイヤーのレベルに合わせて成長する。


** 必要スキル値システム **

たとえば開始早々に黒檀や碧水晶の武器を偶然手に入れたとしよう。しかし必要スキル値に達していなければそれらを正しく扱うことはできず、十分な速度やダメージを出せない。プレイヤースキルは意味合いが薄れ、キャラクターのスキル値が不可欠になる。スキル値が足りなければ同様に盾のダメージ軽減も大幅に少なくなり、鎧や具足は移動速度を低下させるようになる。兜はマジカ回復を阻害し、籠手は魔法の消費を倍増させ威力も低減させてしまうだろう。更に必要スキル値に満たない装備があった場合、スキルの成長速度自体も1/5に下がってしまう。

同様に魔法についても必要スキル値を満たしていないと、ほとんどの場合詠唱に失敗するようになる (これはNPCも同様)。

武器防具の必要スキル値 (威力ではなく重さにもとづく [訳註 恐らく防具が重装・軽装のどちらに依存するかについて]) :
鉄1 (片手・両手・射撃・防御・重装のいずれか)、鋼鉄20 (〃・重装)、オーク30 (〃・重装)、ドワーフ40 (〃・重装)、エルフ50 (〃・軽装)、碧水晶 60(〃・軽装)、黒檀70 (〃・重装)、ドラゴン80 (〃・軽装・重装)、デイドラ (〃・重装)


** スキルが全て **

君の為すこと全てがスキルに依存するようになる。武器のダメージ、開錠やスリの成功確率、魔法の威力と持続時間、符呪の効果量、採取した植物から効果を引き出せる確率などなど。魔法や武器の場合、対応したスキルを100まで上げることで、威力・持続時間は2倍にまで成長する。これらの効果は武器・魔法を装備した瞬間、君のスキル値に応じてすぐに反映される。装備を鍛えたければ鍛冶スキルをしっかりと上げなければいけないし、符呪もなにもかも同様だ。


** 食べ物と飲み物 **

食事の効果をあなどってはいけない。空腹システムとは全く違うアプローチで、食料や飲料に目的を持たせた。死なないための食料摂取が強制されるわけではないが、食事をすることで長時間にわたる体力・マジカ・スタミナへの大幅なボーナスを得られるようになる。生の食品よりもきちんと料理されたものの方がより効果を持ち、それらの効果は次の食事時まで持続する。ワインや肉は体力を、他の酒類や魚はマジカ、野菜はスタミナを増強させる。

食べ過ぎた場合、ゲーム内で警告が出る。一度に大量の食料を摂取すると、その時にかかっている効果が打ち消されてしまうことがある。目安として、食べる時の効果音が終わってから他のものを口に運ぶようにしよう。加えて同じ効果は重複しないので、食事はバランスよく行う必要がある。

またNPCに食事をさせることはできないので、こういったシステムを模倣するため、3つのステータスボーナスを少しずつ持つようになる。


** オープンエンカウンターゾーン **

敵は君をどこまでも追ってくる。少しプレイしてみれば、どうしてベセスダがはじめからこの機能を有効にしなかったかすぐに分かるはずだ。行く先々を大混乱に陥れることが簡単にできてしまう。トロールの群れを率いて宿屋に逃げ込んでみたり、ドラウグル・デスロードを街に引き込んでみたり、だ。ダンジョンに入るときは慎重になってくれたまえ。後戻りはできない。全ての敵を倒すか気付かれないように逃げなければ、クリーチャーたちは屋外にまで追ってくる。ハチの巣に手榴弾を投げ入れるようなものだ。君のキャラクターにそのための準備ができているか、しっかりと考える必要がある。

ダンジョンで敵を引き離して外に出れたとしても、残念ながらそれは無意味だ。出た瞬間、敵は君のすぐそばにテレポートしてくる (ベセスダがこのシステムを採用しなかった2つ目の理由だ)。しかしながら、敵が君の追跡をあきらめたときだけは例外だ。相手を巻きたければ、武器を収め、できればスニークでこっそりとダンジョンを出るのが好ましい。


** アイテム効果と名前の刷新 **

あらゆるものを刷新した。ポーションは一目で効果量が分かるように名前を変えた (6段階の強さに応じてそれぞれWeak, Average, Strong, Great, Extreme, Ultimateがアイテム名の最初に付く)。全てのアイテムの重量を調整し、全ての武器と防具はその素材に応じて強さが決定されている (鉄製は弱く、ドラゴン製は非常に強力だ)。この変更はゲームの起動時に適用され、無効にすることも可能だ。


** 戦闘AIの改良 **

敵は賢くなり、ドッジやブロックを多用して隙を見付ければ一気に攻め立て、そして逃げるべきか戦いを続けるべきか判断するようになった。戦闘システムを改良するため、100を超えるAIを刷新している。これらの調整は他の戦闘Modで安全に上書き可能だ。加えて敵は体力が20%を下回ると戦意を挫かれた状態になり逃げ出すようになる。降伏はしっかりと機能するようになり、体力が回復したとしても戦闘に戻ることはない。またスニークアタックを行った場合、敵はより長い時間君を探し出そうとするようにした。


** 弱点と耐性の改良 **

全ての敵は弱点と耐性を持つようになる。楽しみを奪うことになるので詳細は伏せる。君自身の手でどんな武器や魔法が有効なのか探し出して欲しい。ずっと同じ武器を使うことを制限するわけではないが、死にたくなければ敵ごとに有効な武器をしっかりと選んでいくべきだ。ドラウグルが跋扈する古い塚に入らねばならない…ではあの武器を。あてどなくさまよい恐しい魔法使いに出くわす危険がある…ではこの防具を。

もし君がお気に入りの武器を手放したくないのであれば、敵に有効な武器が分かればそれを従者に装備させればいい。君自身は好きなものを使える。ただ気を付けて欲しいのは、スキルの必要値はフォロワーにも有効だということだ。しっかりと適切なものを選んであげる必要がある。もし十分なスキルがなければメッセージで通知されるし、また会話のダイアログを通じていつでも彼らの熟練度を確認することができる。

[訳註 どうしても詳細を知りたい場合、DescのSpoilerより確認できます…]


==== その他の特筆すべき変更 ====

- 種族毎に設定されたいくつかのスキルを除き、全てのスキルが0からのスタートになる。君は全く何者でもない状態からはじまる。スキル上昇速度は33%遅くなっている。加えて最初のスキル上昇 (レベル0→1) は更に例外で、より多くの労力を要するだろう。これは間違ってスキルを上げてしまうことを防ぐためで、あるスキルを上げていくためには必死になって行動を重ねるか、もしくは訓練を受けるか本を読むのが良い。

- MQ (メインクエスト) 以外のクエストアイテムは重量を持つようになり、コンテナに入れたり捨てることも可能になる。失くしてしまったらクエストが進まなくなるので注意してほしい。これはDawnguardやDragonbornのMQでないアイテムについても同様。この機能はMCMでも無効化できない。もし気に入らないのであれば、YASH2.espの「YASH2_」で始まるもの「以外の」全てのクエストレコードを削除すればいい。

- 走ったり泳いだり武器を振るったりすることでスタミナを消費するようになる。スタミナが底をつくとスプリント・パワーアタックができなくなる。弓を引いている間も同様に消費する。そして鎧や具足の必要スキル値が足りていない場合はより早くスタミナがなくなってしまう。

- ポーションはよりゆっくりと作用するようになる。ガブガブと飲んでも意味はない。生の素材も同様で、バニラに比べて効果と持続時間が強化されている。

- 所持重量はスタミナに依存しない。代わりに種族毎に設定された値に応じてレベルアップの際に上昇する。ただしスキルメニューを閉じた時にしか適用されないので、できるときは早めにレベルアップしておくことをお勧めする。

- クリーチャーの毒はより強力に、長く続くようになる。これは君が毒を武器に塗った場合でも同じだ。同様に罠はより危険になる。

- ドラゴンはあまり現れなくなるが、非常に恐しい存在になり、シャウトはより強力になる。

- 種族特性を除き、最初から覚えている魔法はなくなる。

- スキル本は紐付けられているスキルが一目で分かるタイトルになる。間違ったスキルを上げてしまわないように。

- 軽装と重装は全部位 (鎧・具足・籠手・兜) 装備しているときに限り、歩き回るだけでも少しずつ上昇する。

- 商人は基本的にインゴットや革、その他動物の部位を扱わなくなる。自分で採りにいこう。またどこにでもあったインゴット・鉱石・革・革ひもはコンテナを除いて見付からなくなる。バランスを取るため、鉱脈からはより多くの鉱石が採れるようになる。全部持ち帰ろうと思うのなら、ポーションやフォロワーが必要になるだろう。

- 商人の品揃えは地域によって変わるようになる (ソリチュードのベイランドに比べ、リバーウッドのアルヴォアは符呪された杖などを扱わなくなる。ロックピックはカジートキャラバンが多く持っているのに対し、他の商人は一部の例外を除いて一切扱わなくなる)。また商品の再入荷 (リスポーン) は1週間になる (バニラは2日)。

- スキルがないと戦闘中に鎧や具足を変更できない。兜と籠手は大丈夫。もしスキルが足りなければ戦闘中に裸になってしまい、戦闘が終わるまで戻せないので気を付けよう。

- 開錠は難しくなり、たとえあなた自身が得意でもキャラクターのスキルが足りていなければ開けられない。挑戦できないわけではないが、どれだけ頑張っても無理であろうことがメッセージにて表示される。最初から開けられる鍵が少ないこととのバランスを取るため、開錠のスキル上昇速度はバニラより少し早い。

- 達人までの鍵なら武器でこじ開けることができる。ただし必要スキル値と正しい武器が必要。いくつかの鍵は両手武器でないとこじ開けられない。

- 練習用の案山子や的を使うことで、片手・両手・弓術・破壊魔法のスキルを15まで上げることができる。

- 移動・武器振りの速度はそれぞれの装備の素材に依存して決定される。重い素材なら移動や振りは遅くなり、この変更はModで追加された装備にも適用される。

- ほとんど全ての植物 (マツ・シダ・ポプラ・カエデなど) が他の様々な小動物やキノコと同様に素材として採取できるようになる。また隠れたお宝を発見できることもある。

- 全てのボーナス効果を刷新した。戦闘中の体力の自動回復は廃止され、睡眠・Lover's Comfortはスキル上昇速度ボーナスではなく12時間の自動回復速度ボーナスとなった。符呪の効果も軽く制限し、同じ効果が50を超えないときのみ有効にした。各大立石もスキル上昇速度ではなく、スキル効果を変更するように。巻物は強化されるが高コストになる。神の祝福も強化され持続時間も伸び、5ゴールドかかるようになる。


■導入に際して

全ての変更をしたい場合はYASH.espとYASH_AllOptionals.esp
一部を変更したい場合はYASH.espと該当espを選んで適用させる

作者はBashed Patchの作成とASISとの併用を薦めている

Wrye Bashの使用を推奨しているが、v307がお勧めらしい
リンクはDescriptionのInstallationのところやPostsにある


■互換性

Descにて多数Modとの互換性リストが公開されています (競合の有無や影響の多寡)。POSTでのリクエストにも応じて色々と調べられていますので、導入の際は必ず目を通しておきましょう。


■日本語化(要: TESVTranslator)
V1.35
http://skup.dip.jp/up/up12315.7z

バージョンアップで必須MODが変更されています。USLEEPについてはReadmeを読んでくださいとのこと


■必須
Skyrim最新版
DLC Dawnguard Hearthfire Dragonborn
Unofficial Skyrim Legendary Edition Patch
SKSE 1.7.3 or superior
  • YASH - Yet Another Skyrim Hardcore mod動画
  • YASH - Yet Another Skyrim Hardcore mod画像1
Skyrim Nexus, dAb. 27 Sep 2018. YASH - Yet Another Skyrim Hardcore mod. 9 Mar 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/32562>.
[コメントを読む(25)] [コメントを書く]
 [オーバーホール] Delphine go away (Eng and Rus Versions) Download ID:84989 Author:Nibiros13 2023-08-21 07:50 Version:1.3.2
RATE: =6 G=4 TAG: [デルフィン] [ブレイズ] [オーバーホール] [クエスト変更] [日本語化対応]
Delphine go away (Eng and Rus Versions) Title画像

Delphine go away (Eng and Rus Versions)

「自分でやれ、デルフィン」

ドラゴンボーンとして、デルフィンに命令することができます。
そう、ブレイズの生き残りは自分で探せ、と。

ブレイズの役目はドラゴンボーンに仕えることであって、断じて使い走りをさせることではない。

もはや、あなたは彼女の犬ではないのだ!

日本語化#10氏
http://skup.dip.jp/up/up15927.zip
  • Delphine go away (Eng and Rus Versions)動画
  • Delphine go away (Eng and Rus Versions)画像1
  • Delphine go away (Eng and Rus Versions)画像2
Skyrim Nexus, Nibiros13. 21 Aug 2023. Delphine go away (Eng and Rus Versions). 2 Jul 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/84989>.
[コメントを読む(9)] [コメントを書く]
 [オーバーホール] Z Eagle Eye Download ID:99880 Author:murazzzz 2019-10-19 06:11 Version:ver1-0
RATE: =7 G=2 TAG: [鷲の目] [EagleEye] [] [] [Perk] [オーバーホール] [狙撃] [Archery] [望遠]
Z Eagle Eye Title画像

Z Eagle Eye

弓術のスキル「鷲の目」を、更に高倍率の「Z Eagle Eye」に置き換えます。


[作者より]
Skyrimの Eagle Eye のズーム値は、 0 から 1.0 の間で設定出来ます。
0 がズーム無し、 0.6 が通常のEagle Eye、そしてZ Eagle Eyeは限界値の 1.0 に設定しています。

ちなみに、Creation Kit の Perk Entry Point の項目を読むと次のような記載があります。
① 1.0 を超えるズーム値を入力することも可能だが、 1.0 以上のズームは出来ない。
② 0 、 0.6 、 1.0 以外の数値は、ズームがぎくしゃくする等の動作を引き起こす。
だそうです。


[参考動画]…標的が小さいので、youtubeでの視聴をお薦めします。
・表示限界距離でのヘッドショット。
youtube: https://www.youtube.com/watch?v=IPN6D…
・ブルーパレスからのキャベツ狙撃。
youtube: https://www.youtube.com/watch?v=B1Lyn…
・ソリチュードから東帝都社の船に置かれたキャベツを狙撃。
youtube: https://www.youtube.com/watch?v=18vZS…


[併用推奨mod]
Z Hunting Bow -Fast reload- …高速リロードのHunting Bowです。
Z Steel Arrow -Normal 6x speed No gravity- …通常の6倍の速度で飛行、重力の影響を受けない鋼鉄の矢です。
Z Steel Bolt -Normal 5x speed No gravity- …通常の5倍の速度で飛行、重力の影響を受けない鋼鉄のボルトです。


追伸、
私のmodを使用して、スクリーンショットや動画をNEXUSやYouTubeにアップロードすることは大変に歓迎しております。m(_ _)m

それでは皆様、快適な射手生活をお楽しみください。
  • Z Eagle Eye画像1
  • Z Eagle Eye画像2
  • Z Eagle Eye画像3
  • Z Eagle Eye画像4
  • Z Eagle Eye画像5
Skyrim Nexus, murazzzz. 19 Oct 2019. Z Eagle Eye. 19 Oct 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/99880>.
[コメントを読む(7)] [コメントを書く]
 [錬金術] Zinni's Food Overhaul Download ID:58552 Author:Zinni 2014-10-13 11:25 Version:1.2
RATE: =4 G=5 TAG: [オーバーホール] [料理] [食材] [レシピ追加] [iNeed] [日本語化対応]
Zinni's Food Overhaul Title画像

Zinni's Food Overhaul

skyrimにおいて無意味で非現実的であった食べ物と料理システムをオーバーホールします。食物以外(錬金材料や飲み物)には変更を加えません。
作者さんはバニラでは味気なさすぎるプレイヤーキャラクターのランチタイムを意味のある時間にしてあげたいと考え、このmodを作ったそうです。略称はZFO。ZFOはスクリプトを使用しません。
生肉は避け、調理に時間を費やし、一日の食事は三度で十分、でもまたお腹が減ったら商人を探す……そんなハードコアなRPのお供にどうですか?

メインファイルにタイムスケール1/6用・1/8用・1/10用のespが含まれているので、自身の環境にあったものを1つだけ導入してください。バニラの1/20環境の場合は1/10を導入してください。
Labeled版はアイテム名の前に食材のカテゴリ名が追加されます。
例)通常版:'Baked Potatoes' / Labeled版:'Side - Baked Potatoes'

変更点
・食べ物をいくつかの種類に分類します。
・食材や料理を食べたキャラクターにバフやデバフを付与する。
・ロアフレンドリーな新しいレシピ(将来的にオリジナルグラフィックに)を追加
・商人の販売リストに新食材やカテゴライズされた食料を追加

変更例,
・糖分は頭を休めマジカを回復し、ボリューミーな肉類は体力を回復してくれる。体に優しい野菜や穀物はスタミナを回復する。
・本来危険なはずの生肉を消費してしまうと、pcは有益な効果の他に良くない効果も受けてしまう。
・調理済みでも主菜にあたる肉とデザートやフルーツでは効果に幅がある。
・スープやシチューはスカイリムの気候から体を守ってくれる。

備考
全てのDLCが必要。
ゲーム序盤においては効果が強すぎるかもしれないが、すぐに適切なバランスになるだろうとのこと。なおスクリプトは使用しておりません。
今後飲み物にも対応する予定。


互換性
iNeed - Food Water and Sleep
Harvest Overhaul
Expanded Towns and Cities

日本語化
要:TESVTranslator
http://skup.dip.jp/up/up09009.zip ZFO - All iNeed Options(ETaC除く)
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil… メイン + ETaC
  • Zinni's Food Overhaul画像1
  • Zinni's Food Overhaul画像2
  • Zinni's Food Overhaul画像3
  • Zinni's Food Overhaul画像4
Skyrim Nexus, Zinni. 13 Oct 2014. Zinni's Food Overhaul. 29 Sep 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/58552>.
[コメントを読む(19)] [コメントを書く]
 [種族] Disparity -- Player Character Class - Race and Gender Diversity Download ID:63354 Author:kryptopyr 2024-01-20 10:11 Version:2.2
RATE: =5 G=4 TAG: [バランス調整] [オーバーホール] [種族] [MCM対応] [SKSE] [石碑] [日本語化対応] [Legendary]
Disparity -- Player Character Class - Race and Gender Diversity Title画像

Disparity -- Player Character Class - Race and Gender Diversity

過去シリーズに存在した職業選択とあわせ、種族や性別に応じた諸ステータスの多様化を
図る(特定の種族―プレイスタイルの組み合わせでのプレイを不可能としないレベルで)
種族関係のオーバーホールMODです。

●概要
※詳細は画像欄の表をご覧ください(英語)。なお、各項目の多くはMCMから適用するか
どうか選択が可能となっています。
・PC(のみ)の職業を選択:初期スキル、特性、スキル習熟速度が職業に応じて差異化
・種族間の差異化:スキル及び特殊能力の改変(より差異化を顕著にする方向で)
・男女間のステータス、特性の差異化
 種族、男女別身長も過去シリーズにより忠実な数値を採用します。
・重量に応じて肉体的特性(物理ダメージ)に補正が
・石碑の効果改変

●日本語化
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil… v1.1
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil… v1.1+MCM
http://skup.dip.jp/up/up09754.7z v1.2+MCM
http://skup.dip.jp/up/up12846.7z v2.1

●諸注意
・動作にあたってはDawnguard、Dragonborn両DLCの導入が前提となります。
・ニューゲーム時の新規導入が推奨されています。
・[重要]設定詳細変更(職業のカスタム化)後、MCM右上の「Confirm Class Selection」を押して職業カスタム化を最終的に確定させてください(画像5枚目)。
・アンインストール:MCMから職業と種族別特殊能力、石碑効果をOFFにした上で、
 種族別特殊能力を適用していない状況で新規セーブした後関連ファイルを削除してください。

●互換性にあたっての注意(抜粋/詳細はDescをご覧ください)
・種族関連(Race Record)に直接手を加えるMODとは競合し、パッチを作る必要があります。
 ※同様にPC(Prisoner)のレコードも操作しています。
・基本攻撃速度(base actor value for attack speed)を改変するMODとは競合する可能性があります(MCMからこの数値改変関係を個別にON/OFF設定可能)
・石碑改変MOD:改変MODとは本MODでの改変をMCMからOFF+改変MOD後からロードで互換。

●詳細/職業(MCMから選択/カスタムクラス作成可能)
※[重要]設定詳細変更(職業のカスタム化)後、MCM右上の「Confirm Class Selection」を押して職業カスタム化を最終的に確定させてください(画像5枚目)。
・職業ごとに特化分野Specializations、一次特性Primary Attribute、二次特性Secondary Attributeが存在
 ※1一次特性:マジカ、体力、スタミナのいずれかを+20
 ※2二次特性:過去作品の「能力値」に相当。各特性に応じた以下のボーナス獲得。
  筋力Strength:所持重量+20、素手ダメージ+5、武器ダメ+5%
  持久力Endurance:パワーアタックのスタミナ消費-10%、スタミナ回復速度+5%、ブロック時ダメージ減少ボーナス+5%
  知性Intelligence:呪文マジカ消費-5%、マジカ回復ボーナス+10%、呪文効果増強+5%
  意志力Willpower:パワーアタックのスタミナ消費-10%、マジカ回復ボーナス+5%、魔法耐性+5%
  敏捷性Agility:よろめき耐性10%、クリティカル率+5%、射撃ダメ+5%
  速度Speed:移動速度+10%、回避によるダメージ免除確率5%、攻撃速度+5%
  魅力Persona:説得及び脅迫ボーナス+10%、売買価格+5%、買収の必要金額-10%
・初期スキルレベル/上達速度のいずれか(or両方)にボーナスを付け差異化するかを選択
・初期所持呪文(素人レベルのバニラ全呪文所持~一切×)、初期服装(囚人服、鉱夫、基本的な軽装、重装鎧、ダンマーの服、修道士のローブ等)カスタム可能
より詳細は以下(英語)を参照:http://www.nexusmods.com/skyrim/artic…

●詳細/種族、性別に応じた差異化
※身長の差別化(だけ)はオプションで解除できません
・種族別スキル(デフォルトOFF):初期スキルレベル/習熟速度のいずれかにボーナスを付け差異化するかを選択可能
・初期スキルボーナス(画像3枚目表)/各種族男女別マジカ/体力/スタミナ増減(4枚目表)
・特殊能力:全体的にパッシブ寄り/条件を満たした際の自動発動に変更(重要:敵NPCも使用)
 具体的な特殊能力は以下(英語)に記述があります:http://www.nexusmods.com/skyrim/artic…
(特殊能力抜粋訳/条件発動は狙って維持は結構難しく、実質敵向けかも知れません)
 アルゴニアン:体力追加回復0.5%/秒;水中呼吸;水泳速度+30%;毒・疫病耐性+50%;鱗(防御値+50)
 インペリアル:交渉時の買収(Bribe)費用+25%ボーナス;売買価格+10%ボーナス
  戦闘開始時、周囲の味方に「戦場への誘い」効果(戦闘スキル&各特性+10)が付与
 ウッドエルフ:疫病耐性+50%;弓をひく速度+10%ボーナス;
  動物を手なずけ、恒久的にフォロワー化可能(動物フォロワー枠を使用)
 オーク:体力+50;武器ダメージ+5%;バーサーク(戦闘開始時自動発動/自PC20秒、敵60秒)
  バーサーク中:武器ダメ+20%;被ダメ-20%;魔法耐性+10%
 カジート:トグルでON/OFFする暗視;素手の爪ダメージ;常時50%消音
 ダークエルフ:火炎耐性+50%;体力1/4で祖霊召喚(不死属性NPCダークエルフへの誤爆注意)
 ノルド:冷気耐性+50%;防御値+5%
 ハイエルフ:マジカ+50;スタミナ現在値に比例してマジカ回復速度ボーナス増減(最大+50%)
 ブレトン:魔法耐性+15%;10%の確率で敵対魔法を吸収
 レッドガード:毒耐性+25%;武器攻撃速度+10%;アドレナリンラッシュ(下記)
 戦闘時体力25%以下で発動、スタミナ回復速度+100%(30秒)
 
●詳細/重量(キャラメイク時にスライダーで選択)とダメージ
バニラで見た目だけの変化だった重量に応じ物理・素手ダメージ、重量、脅迫の成功可能性にボーナスが入ります。NPCについても同様の補正が入る点に注意が必要です。
※ゲーム内でプレイスタイルに応じキャラの重量を変化させるMOD(例:Pumping Iron - Dynamic Muscle Growth)での動的な変動を反映します。

●詳細/石碑の効果
バニラでの戦士・魔術師・盗賊の効果は職業の特化分野に移されました。
より具体的な詳細は以下(英語):http://www.nexusmods.com/skyrim/artic…
※石碑の効果をMCMから選択(過去シリーズの誕生星座扱い)可能に(ver 1.2+)

●追加パークポイントの取得(オプション/Ver 1.1+)
・MCMから初期段階でパークポイントを(10点以内程度の範囲で?)獲得することが可能に。

●アップデートとバグ
・バグフィックス(Ver 1.1):ニューゲーム(+時の導入)推奨
 MCMを開いた際のレベルアップ分ステータスリセット/攻撃速度バグの修正
・バグフィックス(Ver 1.2):上書きアップデート&プレイ続行OK
 石碑関係の設定変更(誕生星座の加護扱いにしてMCMから選択も可能に)
 盗賊の石碑を選択してNPCインベントリを開く際のCTD対策
 種族別特殊能力に伴う視覚効果削除;オークのバーサークが隠密すると解除される問題修正
・バグフィックス(Ver 1.3/ 1.4):
 盗賊の石碑関係継続;ヘルゲン脱出時、大石碑でのレイロフ/ハドバルのコメントに対応;エセリウムの冠使用時の種族別改変特殊能力との互換性向上
・バグフィックス(Ver 1.45):闇の一党クエでヴァシャが死亡する問題改善
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:2.1 [#14] []
    2022-06-02 23:26:28 18KB [DOWNLOAD]
  • Disparity -- Player Character Class - Race and Gender Diversity画像1
  • Disparity -- Player Character Class - Race and Gender Diversity画像2
  • Disparity -- Player Character Class - Race and Gender Diversity画像3
  • Disparity -- Player Character Class - Race and Gender Diversity画像4
  • Disparity -- Player Character Class - Race and Gender Diversity画像5
Skyrim Nexus, kryptopyr. 20 Jan 2024. Disparity -- Player Character Class - Race and Gender Diversity. 8 Mar 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/63354>.
[コメントを読む(14)] [コメントを書く]
 [オーバーホール] KS Dragon Overhaul 2 Download ID:92874 Author:KuzakuSara 2020-09-11 19:31 Version:2.50
RATE: =5 G=2 TAG: [戦闘] [ドラゴン] [オーバーホール] [ラグドール] [日本語化対応]
KS Dragon Overhaul 2 Title画像

KS Dragon Overhaul 2

バニラのドラゴン戦闘に様々な特徴を加え、より楽しく、激しく、挑戦的で面白くするオーバーホールです。
バニラのドラゴン戦闘は退屈と感じている人もいるでしょう。ドラゴンは体力が35%を下回れば地上に降り、二度と飛び立ちません。そればかりか、高レベルで武器を鍛えたドヴァキンなら飛んでいる間の弓の一、二発で戦闘は終わってしまいます。そしてあなたは知ってるかもしれませんが、ドラゴンは体力が0になっても空中では死にません。まるでまだ生きているかのように地上に降り立ってから“やられた”アニメーションをとります。

特徴:
本MODではドラゴン戦闘を面白くなるよう全体的にオーバーホールします。体力が85%を下回るとドラゴンは少しの間だけ地上に降り立ち、ダメージを与えるチャンスが生まれます。ただしすぐに飛び立つでしょう。ドラゴンが地上にいる時間は、ドラゴンの体力によって変わり、体力が少ないほど長く地上にいるようになります。そして、ドラゴンはもはや体力が0になっても地上に降り立ってから死ぬのではなく、空を飛んでいる間に空中でRagdoll(崩れ落ち)ます。

AI強化:
ドラゴンはもう単純明快な近距離攻撃はしてきません。あなたはドラゴンとの接近戦闘でもっと考えて戦う必要に迫られるでしょう。

他、ドラゴンの襲撃イベントを不規則にしたり、ソウルの吸収の設定、ドラゴンに叫び声を追加できますが、これらはMCMで設定できます。AIに関しても設定できるとのことです。互換性や要件などについては各々DESCを確認ください。

必須:
DLC Dawnguard Dragonborn
SKSE
SkyUI
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:2.11 [#12] []
    2019-12-28 04:19:37 1MB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:2.04 [#5]
    2019-03-28 00:22:59 3KB [DOWNLOAD]
  • KS Dragon Overhaul 2画像1
  • KS Dragon Overhaul 2画像2
  • KS Dragon Overhaul 2画像3
Skyrim Nexus, KuzakuSara. 11 Sep 2020. KS Dragon Overhaul 2. 5 Aug 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/92874>.
[コメントを読む(15)] [コメントを書く]
 [武器・防具セット] True Equipment Overhaul Download ID:91693 Author:DanielUA 2020-05-18 22:43 Version:3.5.4
RATE: =7 TAG: [武器] [防具] [装備] [バランス調整] [オーバーホール] [日本語化対応]
True Equipment Overhaul Title画像

True Equipment Overhaul

武器・防具、ダメージシステムに関わるオーバーホールmod。

▼特徴
・20を超える防具セットの追加
・防具の再カテゴライズ(軽装・中間・重装)
・Morrowindにインスパイアされた防具特性を定義(防御値、重量、騒音、早さ、スキルペナルティ、価格など)
・斬・突・打のダメージシステム。武器は1~2個のダメージ特性を持ち、防具も同様に耐性を持つ
・Oblivionにインスパイアされた武器種の再カテゴライズと適応パークの最適化
Ordinator - Perks of SkyrimVokrii - Minimalistic Perks of Skyrim[Skyrim SE]Better Vanilla Perks Anniversary Edition 2023などに互換性
・槍系武器は独自のパークを持つように
Animated Armoury - New Weapons with animationsHeavy Armory - New WeaponsImmersive Weapons等武器追加modへの自動対応と本modへの最適化
・武器防具のパラメーターリバランス
・クリティカルダメージのリワーク
・各派閥のアクターが立場に適した装備をするように
・zEdit patcherによる互換パッチ作成の容易化
・装備特性を大きく変えるmodとは互換性がない
・非互換:YASH - Yet Another Skyrim Hardcore modRequiem - The Roleplaying OverhaulTrue ArmorKnow Your Enemy - Trait-based resistances and weaknesses(Armor Moduleのみ、Creatures Moduleには互換性あり)など
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:3.3a []
    2019-12-27 02:31:52 5KB [DOWNLOAD]
  • True Equipment Overhaul画像1
  • True Equipment Overhaul画像2
  • True Equipment Overhaul画像3
  • True Equipment Overhaul画像4
  • True Equipment Overhaul画像5
  • True Equipment Overhaul画像6
  • True Equipment Overhaul画像7
Skyrim Nexus, DanielUA. 18 May 2020. True Equipment Overhaul. 6 Jun 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/91693>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [オーバーホール] Opening Scene Overhaul Download ID:77027 Author:Publick Gamer 2019-02-02 21:50 Version:3.2
RATE: =4 G=3 TAG: [スタート変更] [オーバーホール] [日本語化対応] [SSE]
Opening Scene Overhaul Title画像

Opening Scene Overhaul

ヘルゲンで元々収録されていながら使われていなかった「元々の」オープニングの場面、会話を復元する試みを行ったMODです。
特にハドバル、ロキールについては、会話の追加変更にとどまらず、声優Voicetype自体がリリース版とは別になっています。

○他MODとの互換性
Alternate Start - Live Another Life
 次の手順を踏むことでVer3.2時点では一応の共存は可能。(Description記述より)
 ※スクリプトが競合するので安全の為にMod Organizerでプロファイルを切り替えての使用を推奨。
 手順1: AS-LALと当MODをインストール。ロードオーダーはAS-LALが先。
 手順2: 当MODのopening scene.espを非アクティブにした上でゲームをニューゲームで開始。
 手順3: インストールした全てのMODのMCM登録や初期化が終わった時点でセーブしてゲームを終了。
 手順4: 当MODのopening scene.espのアクティブにしてゲームを起動し、手順3でセーブしたデータをロード。
 手順5: マーラ像でバニラスタート(国境を越えようとして捕まった)を選択してゲームを開始。
Inhabitants of Skyrim - NPC Overhaul
 ver2.3の時点では互換性が有ります。
Civil War Overhaul
 内戦の変更はしていないので問題なく動作するはずです。
The Forgotten Prince - Team Kaleidoscopic
 ヘルゲン脱出後に有効化してください。

ウルフリックのNPCデータ(装備だけならOK)変更を行うMODと競合の可能性があります。

○過去バージョンでの注意点
- Alternate Start - Live Another Lifeより「前に」ロード順を設定しないと馬車シーン冒頭でフリーズします。 (#5)
- ウルフリック未出現バグ(#6)が解決されました。ただし、Alternate Start - Live Another Lifeとスクリプトが競合します(qf_mq101_0003372b.pex)。
 ASLAL側の同名pexを削除しないとウルフリックがヘルゲン砦内に出現しません。代わりにハドバルの問いかけを受けてのキャラクリ画面がバニラ同様(再度)表示されますが、それ以外実害はないはずです。(v2.3) (#10)
- ウルフリックの会話がヘルゲン後再会時のものとなるバグ(#9)が修正されました。(v2.4) (#12)

日本語化
http://skup.dip.jp/up/up12058.zip ver1.0(.xml/.sslxltn) (#2)
http://skup.dip.jp/up/up12090.zip ver1.1暫定(.xml/.sslxltn) (#4)
http://skup.dip.jp/up/up12096.zip ver2.0暫定(.xml/.sslxltn) (#5)
http://skup.dip.jp/up/up12145.zip ver2.3暫定(.xml/.sslxltn) (#10)
http://skup.dip.jp/up/up12151.zip ver2.4暫定(.xml/.sslxltn) (#12)
http://skup.dip.jp/up/up12196.zip ver2.6暫定 (#17)
http://skup.dip.jp/up/up12489.zip ver3.1暫定(.xml/.sslxltn) (#26)
http://skup.dip.jp/up/up12501.zip ver3.2暫定(.xml/.sslxltn) (#27)

◆SE版
[Skyrim SE]Opening Scene Overhaul SE
  • Opening Scene Overhaul動画
  • Opening Scene Overhaul画像1
Skyrim Nexus, Publick Gamer. 2 Feb 2019. Opening Scene Overhaul. 12 Jul 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/77027>.
[コメントを読む(38)] [コメントを書く]
 [武器] Skyrim Nexus Community Weapon Overhaul Download ID:22364 Author:Ironman5000 2015-03-02 21:23 Version:1.5
RATE: =1 G=6 TAG: [オーバーホール] [日本語化対応] [LL]
Skyrim Nexus Community Weapon Overhaul Title画像

Skyrim Nexus Community Weapon Overhaul

武器追加MOD、NexusにあるリソースMODや各作者に許可を得た400以上の武器を追加します。
既に導入済みのMODがある場合重複する可能性があります。またバランスも調整されています。
全ての武器をLeveled List、クラフトレシピに加えます。

85以上のMODがマージされています。
MODリストはDescriptionで確認してください。

メインファイル3つ全て導入し、skyrim.iniを編集する必要があります。
同梱IMPORTANT MUST INSTALL TOOLを確認してください。
レシピに追加しないesp、伝承に基づかない武器削除espオプション有り。
詳しくはDescriptionを参照してください。

v1.3 日本語化 Skyrim Strings Localizer を使用する必要があります。
http://skup.dip.jp/up/up03237.zip
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1.5 [#37] []
    2018-08-25 18:32:37 12KB [DOWNLOAD]
  • Skyrim Nexus Community Weapon Overhaul画像1
  • Skyrim Nexus Community Weapon Overhaul画像2
  • Skyrim Nexus Community Weapon Overhaul画像3
Skyrim Nexus, Ironman5000. 2 Mar 2015. Skyrim Nexus Community Weapon Overhaul. 14 Aug 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/22364>.
[コメントを読む(34)] [コメントを書く]
 [パッチ] Nock to Tip Compatabilty Patches Download ID:60219 Author:Foster 2015-02-27 00:53 Version:v.0226
RATE: =1 G=6 TAG: [] [バランス調整] [オーバーホール] [Dawnguard] [Dragonborn] [] [Perk] [クロスボウ] [ボルト]
Nock to Tip Compatabilty Patches Title画像

Nock to Tip Compatabilty Patches

リンクが切れていますので、現在はこちらから
Nock to Tip

弓と矢のオーバーホール

=概要=
かねてより作者は、弓の威力が鍛冶スキルに依存する状況が不自然であり、Skyrimの大きな欠陥の一つだと考えていました。
このMODでは弓・矢・クロスボウ・ボルトに様々な新要素と調整を加え、鍛冶スキルが低くても強力な弓を所持できるようにします。

=矢=
・ゲーム中の全ての矢のメッシュを改善します
・全ての矢は回転しながら飛んで行くようになります。
・敵に矢が当たった時、より深く突き刺さるようになります。
・矢筒はより実用的な形に変更されます。

=クラフト=
・今までどおり鋳造機具で弓や矢を生産できますが、もはや砥石を使って強化することは出来ません。弓を強化できる全ての要素は新しく追加されるワークベンチが担います。
・真の射手であればワークベンチを使って強力な矢を鍛冶スキル無しで作成できます。矢の作成に必要な独自の素材は酔いどれハンツマン・フレッチャー等の弓矢の販売店や山賊の所持品等から入手出来ます。

=新しいワークベンチ=
・一つで二つの機能を担うワークベンチは、酔いどれハンツマン・フレッチャーを始め幾つかの場所に追加されます。

=Perk=
・より弓の実用性を上げるいくつかのPerkの追加

その他多数の追加要素があります、詳しくはDescriptionを参照


v102日本語化
http://ux.getuploader.com/skyrimJP/do…
  • Nock to Tip Compatabilty Patches動画
  • Nock to Tip Compatabilty Patches画像1
  • Nock to Tip Compatabilty Patches画像2
  • Nock to Tip Compatabilty Patches画像3
  • Nock to Tip Compatabilty Patches画像4
  • Nock to Tip Compatabilty Patches画像5
  • Nock to Tip Compatabilty Patches画像6
  • Nock to Tip Compatabilty Patches画像7
Skyrim Nexus, Foster. 27 Feb 2015. Nock to Tip Compatabilty Patches. 24 Nov 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/60219>.
[コメントを読む(19)] [コメントを書く]
 [イマージョン] AI Overhaul for USLEP (USLeEP) Download ID:108004 Author:Darklock and SpiderAkiraC and Arthmoor et al 2022-03-16 05:17 Version:1.3.1
RATE: =6 TAG: [イマージョン] [NPC変更] [オーバーホール] [USLEEP] [カスタムAI]
AI Overhaul for USLEP (USLeEP) Title画像

AI Overhaul for USLEP (USLeEP)

AI OverhaulUnofficial Skyrim Legendary Edition Patch 使用版
すべての DLC と Update.esm と Unofficial Skyrim Legendary Edition Patch が必要です。

NPC達の生活AIを、人間らしいリアリズムを持ったものに変更します。

Version:1.3 リバイバルアップデート
- いくつかの SSE の変更を引き継ぎました
- デフォルトAIパッケージの刷新と修正
- ほとんどのNPCの雨に対する反応
- 子供のアイドリングストップ
- 一部のヴァンパイアのNPCが太陽光に反応するようになりました
- ごく少数の NPC を直接編集しました
- カゴを運ぶ NPC の復元
- NPC が家に帰らないのを修正
- 一部のパッケージとアイドルマーカーを修正
- 一部の見えない家具のマーカーを修正
- オーナーシップエラーを修正
- 乱暴な編集を一掃
- Tes5Edit でクリーニング

Ethereal Elven Overhaul 用パッチ
Ethereal Elven Overhaul and AI Overhaul Patch for USLEP and STEP
  • AI Overhaul for USLEP (USLeEP)画像1
Skyrim Nexus, Darklock and SpiderAkiraC and Arthmoor et al. 16 Mar 2022. AI Overhaul for USLEP (USLeEP). 6 Jun 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/108004>.
 [クリーチャー] Savage Skyrim Download ID:103573 Author:ROUGESHOT 2022-04-11 09:19 Version:4.00
RATE: =5 G=1 TAG: [クリーチャー] [動物] [リプレイス] [古代生物] [家畜] [ウェアウルフ] [オーバーホール] [吸血鬼の王] [敵強化]
Savage Skyrim Title画像

Savage Skyrim

[Skyrim SE]Savage Skyrim のLE版

以下、SE版の説明

様々なクリーチャーをかっこよくリプレイスするMODを発表してきたrougeshot氏の送る「野生動物総合強化MOD」

今まで背景でワチャワチャやってて絡んできてもクソ雑魚でただの肉集めのボーナスステージみたいな扱いからはがらりと一新されます。

ドラゴンの翼の大型化、姿勢の変更メッシュなどは氏のほぼすべてが網羅されており、他を入れる必要はなさそう。
クマにしろ狼にしろサーベルタイガーにしろ凶悪な見た目に違わない強敵になっています。

本MODはメッシュファイルのみの置き換えでテクスチャは含まれておらず、テクスチャを置き換えるMODとは互換性があります。

強さに関してはスキーヴァー一つとっても一般通過NPCは絡まれたら死にかけるほど
リフテンの地下は阿鼻叫喚の地獄絵図と化します

トロール、巨人、マンモス、ドラゴン、などはボスクラスに恥じない強さに。
ドラゴンにはHPリジェネまでついてるので脅威度はかなり高いです。
HPリジェネはやめてほしいという人はSSEeditで開いてRaceにあるパラメータを外しましょう

といってもプレイヤーと対峙して無茶苦茶強くなっているわけではなく、山賊レベルの強さに落ち着いているといえるでしょう。
バランスはとれている範囲の強化です。

狼の群れ処理がただの作業でつまんないなと思っているドヴァーキン達は刺激を求めて導入してはいかかでしょう?

XP32 Maximum Skeleton Extended - XPMSE 使用時は Wicked WerewolvesSupreme Vampire Lords の XP32 Maximum 対応のスケルトンで上書きしないとウェアウルフや吸血鬼の王が出た時に CTD します

■導入推奨
Alduin's Bane Fix
Savage Skyrimではドラゴンの羽が大きくなることで障害物に引っかかる可能性が高くなります。
それによってバニラクエスト進行不可になるバグを修正するMODです。
  • Savage Skyrim画像1
  • Savage Skyrim画像2
  • Savage Skyrim画像3
  • Savage Skyrim画像4
  • Savage Skyrim画像5
Skyrim Nexus, ROUGESHOT. 11 Apr 2022. Savage Skyrim. 28 Jun 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/103573>.
[コメントを読む(2)] [コメントを書く]
 [オーバーホール] Arrow Recovery System Overhaul Download ID:51149 Author:Seb263 2018-09-07 21:02 Version:1.1.1
RATE: =4 G=2 TAG: [オーバーホール] [] [MCM対応] [日本語化対応]
Arrow Recovery System Overhaul Title画像

Arrow Recovery System Overhaul

矢のオーバーホール

・バニラではターゲットに矢が命中した場合ランダムに消失していましたが
 その代わりに矢が破損するようになります
 またターゲットを見失った/逃げられた場合も破損した矢を拾うことができます

・命中の有無に関わらず矢が破損する確率は一律ではありません
 矢の種類毎の耐久値は自動で計算され、MCMで矢の種類別に調整できます

・破損した矢を回収した場合の選択肢
 1.薪を使用して修復する
 2.通常の半値で商人に売る

・上記に関連して商人が矢の破片(パーツ)を取り扱うようになるので
 パーツを購入して矢を作成することが可能になります
 矢の種類によってパークが必要になります
 (例:ドワーフの矢作成にはドワーフ鍛冶のパークが必要)

・矢の自動回収システム
 矢を一本回収すると一定範囲にある矢を自動的に回収します(死体のコンテナ内も含む)
 回収する範囲/回収する矢の種類(最初に拾った種類のみ/全種類)はMCMで設定可能

・バニラ・DLC・MODなどの全ての矢に対応

【必須】
SKSE http://skse.silverlock.org/

【強く推奨】
MCMでカスタマイズするためにSkyUIの導入が推奨されますが必須ではありません

詳細はdescriptionを参照してください

日本語化
http://skup.dip.jp/up/up07025.7z v1.0.1
  • Arrow Recovery System Overhaul動画
  • Arrow Recovery System Overhaul画像1
  • Arrow Recovery System Overhaul画像2
Skyrim Nexus, Seb263. 7 Sep 2018. Arrow Recovery System Overhaul. 1 Mar 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/51149>.
[コメントを読む(6)] [コメントを書く]
 [オーバーホール] Winter Overhaul 2019 Download ID:95140 Author:mobiusbelmont 2020-03-14 00:24 Version:1.8
RATE: =3 G=2 TAG: [景観] [] [] [リテクスチャ] [オーバーホール]
Winter Overhaul 2019 Title画像

Winter Overhaul 2019

スカイリムを一面の雪景色へと変更します。
ソルスセイム以外のすべてのワールドスペースが対象。

要:すべてのDLC

・景観リテクスチャを当Modで上書きする。Vivid Landscapes - All in Oneなどの一部の景観オーバーホールとは互換性がない可能性あり。
・雪を変更するModとは互換性あり。
Wet and ColdFrostfall - Hypothermia Camping Survivalとは互換性あり。
・木や植物のオーバーホールModとは互換性がない。
・草のオーバーホールModとも競合する可能性あり。ロード順は当Modを後ろで。
・天候Modは互換パッチが必要。
  • Winter Overhaul 2019動画
  • Winter Overhaul 2019画像1
  • Winter Overhaul 2019画像2
  • Winter Overhaul 2019画像3
  • Winter Overhaul 2019画像4
Skyrim Nexus, mobiusbelmont. 14 Mar 2020. Winter Overhaul 2019. 13 Dec 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/95140>.
[コメントを読む(7)] [コメントを書く]
 [オーバーホール] Path of Sorcery - Magic Perk Overhaul Download ID:68587 Author:steelfeathers 2017-01-01 01:05 Version:2.5.5
RATE: =2 G=3 TAG: [日本語化対応] [魔法] [オーバーホール] [Perk]
Path of Sorcery - Magic Perk Overhaul Title画像

Path of Sorcery - Magic Perk Overhaul

Lost Grimoire of Skyrimの作者様が製作した魔法スキルツリーのオーバーホールMOD。

スカイリムの6種類すべての魔法スキル(変性、召喚、破壊、付呪、幻惑、回復)に変更を加え、
既存の魔法システムをゲーム性を破壊しない範囲で改良・拡張します。
各魔法の素人、見習い、精鋭、熟練者、達人スキルは撤廃され、代わりのスキルに置き換えられます。
それに伴い、魔法の威力や消費コストが各魔法のスキルレベルによって改善されるようになります。
また、バニラに存在していた多くのバグ(精霊や蘇生した死体に関する物)が修正されています。詳しくはDescriptionのOther Tweaks欄をお読みください。

=必要なもの=
・SKSE (version 1.7.3以上)
・Dawnguard
・Dragonborn

=互換性=
・PerMa Warrior, Thief - 互換性あり
・PerMa Mage - 互換性なし

・SkyRe/Requiem - 互換性なし

・Ordinator - 互換性あり。このMODをOrdinatorの下においてください(Ordinatorの魔法PerkがPath of Sorceryの魔法Perkに置き換わる為、いくつかの魔法効果が共存します)

・SPERG - 互換性なし

・Better Magic - ほぼ互換性あり。このMODをBetter Magicの下においてください.

・Elemental Destruction Magic - パッチあり
Path of Sorcery - Elemental Destruction Magic Patch

・祠からの祝福を変更するあらゆるMOD - 互換性なし


・各種パッチ
Path of Sorcery - Assorted Patches


=日本語化=http://skup.dip.jp/up/up12814.7z v2.5.5(#6)
  • Path of Sorcery - Magic Perk Overhaul画像1
  • Path of Sorcery - Magic Perk Overhaul画像2
Skyrim Nexus, steelfeathers. 1 Jan 2017. Path of Sorcery - Magic Perk Overhaul. 21 Feb 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/68587>.
[コメントを読む(9)] [コメントを書く]
 [オーバーホール] Staff Mod - Overhaulish Download ID:64597 Author:funkydiscogod 2015-04-10 06:08 Version:1
RATE: =3 G=2 TAG: [オーバーホール] [] [日本語化対応] [Dawnguard] [Dragonborn]
Staff Mod - Overhaulish Title画像

Staff Mod - Overhaulish

戦闘用の装備としては微妙過ぎて使いづらかった杖を強化し、常に装備する価値を持たせます。

おおざっぱに言うと、「杖のもつ魔法効果の強化」と「杖を装備することによって得られる永続的効果」のふたつの強化から成り立っています。
例:破壊の杖の与ダメージ量が破壊スキル値や破壊perkで増加する、幻惑の杖は全ての被ダメージを10%減らす、等

強化内容は杖の種類により異なります。詳しくはdescで確認してください。

日本語化ファイル:http://skup.dip.jp/up/up09911.zip
  • Staff Mod - Overhaulish画像1
  • Staff Mod - Overhaulish画像2
Skyrim Nexus, funkydiscogod. 10 Apr 2015. Staff Mod - Overhaulish. 10 Apr 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/64597>.
[コメントを読む(4)] [コメントを書く]
Real Time Information!CLOSE
1745562768 1745557193 1746902930 none none
▲ OPEN COMMENT