戦闘 おすすめMOD順 PAGE 3search
- ☆ [戦闘] Hand to Hand Blocking Animation Download ID:102221 Author:Zartar 2020-04-12 08:22 Version:1
-
RATE: ★=4 TAG: [戦闘] [モーション] [素手] [格闘] [ブロック] [防御] [DAR]
Hand to Hand Blocking Animation
無手の防御モーションです。1人称視点には対応していません
●必須MOD
・Dynamic Animation Replacer
・素手で防御できるようにするMOD
例:Dual Wield Parrying
Dual Wield Parrying Reimplementation
Unarmed Attack Variation and Blocking
Dynamic Combat ModuleSkyrim Nexus, Zartar. 12 Apr 2020. Hand to Hand Blocking Animation. 12 Apr 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/102221>.[コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ☆ [戦闘] Dynamic Combat. -No Scripts-- Download ID:100772 Author:Eskyrim 2020-03-23 15:05 Version:3.0
-
RATE: ★=4 G=1
非公開 後継MODに移行 Dynamic Combat ModuleSkyrim Nexus, Eskyrim. 23 Mar 2020. Dynamic Combat. -No Scripts--. 28 Dec 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/100772>.[コメントを読む(4)] [コメントを書く]
- ☆ [戦闘] SCSI - No Friend Damage Download ID:91802 Author:ArchLee 2018-06-08 17:14 Version:1.0
-
RATE: ★=4 G=2 TAG: [戦闘] [フレンドリーファイア]
フレンドリーファイアを防止するMOD。
インストール後に負傷管理システム(フレンドリーファイア防止機能)が動き始めます。
負傷管理システムを無効にしたい場合は、スニーク状態で攻撃してください。
descriptionに詳細な仕組みが書いていませんが、以下のような動作をするようです。
・敵対状態に無いNPC(フォロワー以外も含む)に対しては、攻撃してもダメージが入らない(命中判定はある)
・スニーク状態だと、敵対状態に無いNPCにもダメージが入るようになる
必須環境
[DLC]
Dawnguard
Dragonborn
日本語化は不要のようです。(xTranslatorでespを覗いても翻訳対象の文字列が無いため)Skyrim Nexus, ArchLee. 8 Jun 2018. SCSI - No Friend Damage. 8 Jun 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/91802>.[コメントを読む(6)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Heart Breaker - A Killmove Mod Download ID:32598 Author:Reko 2015-04-02 18:31 Version:3.3
-
RATE: ★=4 G=30 TAG: [キルムーブ] [ゴア] [Dragonborn] [MCM対応]
Heart Breaker - A Killmove Mod
心臓を手掴みで抜き取るキルムーブを追加します。
瀕死で膝をついたNPCをアクティベート(デフォルトではEキー)する事で動作します。
このキルムーブで倒すと奇妙な心臓を入手する事ができます。
バージョンアップにより不死属性NPCも殺害出来るようになりました。
また、殺害した相手が爆発して肉片に変わるオプションが追加されました。
どちらもMCMのメニューから設定可能です。
詳細はDescriptionを確認してください。
●必須
Dragonborn
●互換MOD
VioLens - A Killmove Mod(同作者)
The Dance of Death - A Killmove Mod
Better Vampires 9.1
Belua Sanguinare Revisited - Dynamic Vampires
翻訳ファイルはSE版から[Skyrim SE]Heart Breaker - A Killmove Mod SESkyrim Nexus, Reko. 2 Apr 2015. Heart Breaker - A Killmove Mod. 1 Mar 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/32598>.[コメントを読む(86)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Athletik Combat - Realistic Movement and Dodging Download ID:79784 Author:Megaloblast 2017-08-01 05:54 Version:1.0
-
RATE: ★=4 G=5 TAG: [戦闘] [バランス調整] [イマージョン]
Athletik Combat - Realistic Movement and Dodging
説明
縮約:
より滑らかで、没入できる体験を生み出すためにVigorのmovement tweaksを改変したものです。移動速度は移動方向(例. 後退/前進/横移動)、武器が手元にある場合、そして武器の種類に応じて主に減少したり、時々増加します。加えて武器の種類、移動の速さに応じて攻撃の弧長が変更されます。とはいえ、Athletik Combat は戦闘や移動の感触をより自然にし、付加される現実性が戦闘の複雑さを増やし、全ての戦闘スタイルを直感的で、バランスの取れた方法でより面白く、挑戦的なものにします。
詳細:
移動速度とスイング中、または詠唱中に旋回できる量を調整するスクリプトを使わないシンプルなmodです。旋回の制限は、スカイリムの戦闘におけるもっともシンプルなものの一つで、最も影響のある改善かもしれません。 それなしでは、NPCはその場で自動的に回転するのでほぼ避けることが不可能です。あなたを攻撃しようとしているNPCの後ろにテレポートする事を想像してください。バニラだと、NPCはバレリーナのように回転し攻撃を当ててきます。それに対し旋回の制限がある場合、攻撃を仕掛ける際標的にあらかじめ狙いを定めておかないと、外してみんなに笑われるでしょう。
nexus上にある類似するいくつかのmodをテストし調査しましたが、私の個人的な意見では、Vigorのmovement tweaksが最も動的で面白い戦闘を生み出していました。スプリント中、進路を変えようとしたときに慣性を感じることができました。ブロッキングはしっかりとした足場で覚悟を決め、盾の後ろに避難しているかのように感じられました。魔法は重く強力で、力を制御する感覚を得られました。弓は慎重で堅実に感じられました。それぞれの戦闘の要素に独自の移動と振り向きの設定があり、新たな戦術と戦略を展開するための機会を作り出しています。
総合的にいえば、Vigorのオプションのmovement tweaksとattack commitmentの設定は素晴らしかったが、戦闘体験を大いに向上できる部分がいくつかあると感じました(少なくとも私には)。
Rotation: Attack Commitment
・片手武器で攻撃する時の旋回は、相対的に制限が少ない - 基本的に、移動中の敵に合わせるために腰を曲げられるべきだと考える。
・両手武器で攻撃中に旋回する場合は片手武器の攻撃時よりも制限が多いが、走っている時と強攻撃時よりは少ない。
・走りながら攻撃する場合は、相対的により制限される。
・強攻撃中の旋回は、相対的により制限される(しかし避けるのが簡単すぎてしまうため、バニラよりは少ない)。
・魔法を唱えている時、弓を引いている時の旋回速度は減少する(走る時よりも多く減少)
Movement Tweaks
•後ろへの移動はバニラでは速すぎで、Vigorのmovement tweaksでは遅すぎる- 角度をわずかでも変えると、すぐに左右への歩行速度で移動していた。これをより滑らかにするために、後退移動の速度を増やし、バニラに近づけた。それでも横移動や斜めの後退移動より遅いが、あまり変わらない。後退移動が遅いと、敵に攻撃を誘導させすぐに横移動できてしまうため、同じにはしなかった。また、これは後ろ向きに走って敵の攻撃を避けられない事を意味する。横移動するか、振り向いて背を向けるかのどちらかだ(背後に攻撃が当たると、WildcatとVigor両方の条件付きダメージシステムによって受けるダメージが増加する結果となる)。
総合的にだが、速さはより現実的に感じられるようになる。
•両手で武器を握らなくてはならない時は減速されるはずであるため、両手武器を構えて走っている時は弓、片手武器、または魔法を構えて走っている時よりもわずかに遅くなる。
•武器なしで走る場合は、武器/弓/魔法を構えて走っている時よりもわずかに速くなる。
•走っている時の旋回は、より自然に感じられるようにわずかに遅くなる。また、これは走行中に旋回した時のアニメーションをより自然に見せる。
・魔法の詠唱は減速するようになる。
•水泳はかなり速いが、水泳中の旋回はとても遅い。0.5秒で360度はもうできない。これもまた、アニメーションがより良く見えるようになる。
•歩行はバニラよりも速く、走っている時は武器/魔法を構えているかどうか、そして武器の種類に応じて速くなったり遅くなったりする。
推奨するMod
Mortal Enemies - De-aimbot Your Foes : NPCだけでなく、ほとんどの敵に旋回の制限を適用するmodです。このmodのあとにAthletik Combatを読み込んでください。
互換性
•すべての戦闘modと互換性がありますが、Athletik Combat を必ず後に読み込んでください。
•Attack CommitmentやRealistic Humanoid Movement Speedsなどの他の移動調整modはこのmodによって上書きされます。
•Xboxコントローラユーザーへの注意:このmodを他のMovement Typeのrecordを変更するmodとマージすると、スプリントキーが正常に機能しなくなるかもしれません。
•いつでも安全にインストール/アンインストールができます。
•SSEとも互換性があるはずです
ロード順の一例
1. Mortal Enemies.esp
2. Vigor.esp
3. Wildcat.esp
4. Athletik Combat.espSkyrim Nexus, Megaloblast. 1 Aug 2017. Athletik Combat - Realistic Movement and Dodging. 29 Oct 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/79784>.[コメントを読む(9)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Skyrim kick trail effect Download ID:107384 Author:Always in blue 2021-04-15 21:17 Version:1.0
-
RATE: ★=3
「非武装キックアニメーションの効果」
[コメントを書く] - ☆ [戦闘] Wildcat - Combat of Skyrim Download ID:76529 Author:Enai Siaion 2017-09-18 03:14 Version:7.00
-
RATE: ★=3 G=13 TAG: [戦闘] [日本語化対応] [EnaiSiaion]
Wildcat - Combat of Skyrim
Wildcat - Combat of Skyrim
Wildcatは戦闘AIをより活発なものにし、戦闘による負傷を追加し、また致死性を増加させる。その狙いは戦闘の危険性を増し、変化に富むものにし水風船遊びのような微温さを減らすことにある。scriptの使用は最小限にとどめてあり、セーブデータの肥大化の原因にはならない。
特長:
- 戦闘AIの最適化: 戦闘スタイルとゲーム設定(combat styles and game setting)を調整
- 負傷状態は少なくともその傷を負った戦闘中は持続する。
- 負傷によるよろめきと弱体化により戦闘がより危険を感じるものになる。
- 致死性を増加。
- MCMでオプション設定が可能(SkyUIはWildcatの使用に必須ではない)。
- scriptの使用は最小限で、セーブデータの肥大化を誘発しない。
日本語化: 要tesvTranslator
ver.2.06 http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil…
Ver.2.11(2.12にも適用可) http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil…
Ver.4.02 http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil…
Ver.4.03 http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil…
Ver.5.00 http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil…
Ver.6.02 http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil…
Ver.7.00http://skup.dip.jp/up/up13639.7z MCM込み日本語化(辞書同梱)Skyrim Nexus, Enai Siaion. 18 Sep 2017. Wildcat - Combat of Skyrim. 23 Jun 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/76529>.[コメントを読む(49)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Mounted Combat For Everyone and Combat Upgrades Download ID:75197 Author:Redrick23 2017-05-03 10:24 Version:3.43
-
RATE: ★=3 G=2 TAG: [戦闘] [騎乗] [馬] [システム変更] [perk] [日本語化対応] [SKSE]
Mounted Combat For Everyone and Combat Upgrades
NPCに騎乗戦闘用のAI等を追加する機能(Mounted Combat For Everyone)と戦闘拡張(Combat Upgrades)が合わさったMODです。騎乗戦闘を目的に導入すると通常の戦闘も大きく変わるので注意。
MCMで設定可能です。
Simple Horse
製作者のtktk氏のコメントでは併用可能でフォロワーの騎乗戦闘が可能になります。
●日本語化[Skyrim SE]xTranslator用
http://skup.dip.jp/up/up13459.zip 3.2.0Skyrim Nexus, Redrick23. 3 May 2017. Mounted Combat For Everyone and Combat Upgrades. 24 Apr 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/75197>.[コメントを読む(16)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Weapon Parry Standalone Download ID:71666 Author:Proski 2017-08-23 14:40 Version:2.3
-
RATE: ★=3 G=14 TAG: [戦闘] [モーション] [パリィ] [バランス調整]
Weapon Parry Standalone
更新が停止したAction Combatからパリィ行動のみを取り出してスタンドアローン化したMODです。
元のMODにあったよろめきやスタミナに関する変更はMCMで調整可能であるため、他の戦闘MODとの併用も可能でしょう。
メインファイルはMCM対応版とMCM非対応版があります。
パリィは敵とプレイヤーが同時に攻撃を繰り出したときに成立します。
パリィが成立するとお互いの攻撃は弾かれ体勢が崩れるので即座に追撃ができず
一旦仕切り直しとなります。
元modのDescriptionには、パリィはダメージ無効ではなく、
攻撃側、防御側共に少量のダメージを受けるとありました。
ダメージは、あたかも防御しているかのように計算されます、との事。
元MODの作者のProski氏からは了承を得ているとのことです。Skyrim Nexus, Proski. 23 Aug 2017. Weapon Parry Standalone. 30 Nov 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/71666>.[コメントを読む(31)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Balanced Shield Slam Download ID:56910 Author:Milespace 2014-08-11 10:26 Version:1.0
-
RATE: ★=3 G=2 TAG: [盾] [パワーバッシュ]
Balanced Shield Slam
Skyrim Nexus, Milespace. 11 Aug 2014. Balanced Shield Slam. 11 Aug 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/56910>.[コメントを読む(3)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Intense Combat Experience Download ID:59806 Author:Fillipe 2017-10-16 22:00 Version:Final
-
RATE: ★=3 G=3 TAG: [バランス調整] [戦闘] [Hardcore] [敵強化]
Intense Combat Experience
scriptフリーのコンバットオーバーホールです。
積極的、戦略的になにより賢く。。。敵は常にプレイヤーの側面、背後を狙ってくる。
■類似MOD
Combat Evolved
■SE版
[Skyrim SE]SE - Intense Combat ExperienceSkyrim Nexus, Fillipe. 16 Oct 2017. Intense Combat Experience. 10 Nov 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/59806>.[コメントを読む(6)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Unarmed Various actions Include Melee armed Download ID:41780 Author:oldc 2014-09-21 03:49 Version:1.5
-
RATE: ★=3 G=16 TAG: [素手] [回避] [ブロック] [MCM対応] [キルムーブ] [範囲攻撃]
Unarmed Various actions Include Melee armed
これは単純なMODで、スクリプトはMCMによる設定変更だけです。スクリプト(bsa&bsl)を除外してespだけでも利用可能です。
多様な攻撃&回避&防御を追加します。
素手の能力("拳"を装備した場合)&キルムーブ(片手武器流用)を追加します。
このMODが使用しているアニメーションは全てバニラのものです。
今、特殊攻撃(任意キルムーブ)は素手・片手武器・両手武器・二刀流で使用可能です。
注意: killmoveのアニメーションを使用しているため、必殺の攻撃になります。
使用しているkillmoveはバニラのものなので、DLCやMODの種族に特殊攻撃は有効ではありません。
1人称視点で構えたまま横移動やジャンプが出来なくなった場合、3人称視点にして一度しゃがめば元に戻ります。
- 回避 - (3人称視点でのみ有効、魔法/杖を右手に装備していると無効)
一瞬逆方向に入れて移動方向に入れることにより回避行動
前後左右に回避できる
- 防御 -
動かずに左攻撃:ブロッキング(前に動きながらで通常攻撃/パワーアタック、たいまつ、左だけ片手武器、二刀流でも同様)
ブロックしてからバッシュ、パワーバッシュも可能となる
- 攻撃 -
・素手
左右のスニークアタックの後方移動、左移動、右移動に特殊攻撃(killmove) 左右各方向で6種類。
右のパワーアタックの後方移動、左移動、右移動に特殊攻撃(killmove) 各方向ランダムに5種類、合計15種類。
左のパワーアタックの後方移動に巨人の拳、左右移動で横パワーアタック(複数ヒット可能)
素手の騎乗戦闘が可能になる。
・片手武器/両手武器
移動しない又は前後左右移動しながら両手同時攻撃
・二刀流
後方/左/右移動しながら両手同時攻撃
- 素手の能力 - (護身の拳以外は"拳"か、素手扱いの武器を装備しないと効果無し)
無効にする場合はMCM(要SkyUI)かコンソールで以下の;より左の部分を打ち込んで下さい。
set uvablock to 0 ;護身の拳 無効(防御スキルの向上により、素手攻撃力が増加する)
set uvasweep to 0 ;怪力 無効(両手が素手の時、強力な攻撃は前方の全ての敵に打撃を与え、吹き飛ばす)
set uvatorch to 0 ;たいまつの活用 無効(たいまつを装備し右手が素手の時、右手の攻撃は炎ダメージを与える)
set uvastomp to 0 ;巨人の拳 無効(両手が素手の強力な左後方攻撃は巨人の一撃の様な衝撃を与える)
set uvablocks to 0 ;アンシールド・チャージ無効(パークを所持していれば、盾なしでシールド・チャージを使用可能)
- 設定 - MCM(要SkyUI) 又は コンソール.
set uvaavoid to 0/1 ;プレイヤーの回避行動 無効
set uvaavoidnpc to 0/1/2 ;NPCの回避行動設定、0 = 無効、1 = 通常の頻度、2 = 高頻度
set uvaattacku to 0/1 ; 素手の特殊攻撃
set uvaattack1h to 0/1 ; 片手武器の特殊攻撃 (二刀流は含まない)
set uvaattack2h to 0/1 ; 両手武器の特殊攻撃
set uvaattackd to 0/1 ; 二刀流の特殊攻撃
set uvablocku to 0/1 ; 素手で動かずに左攻撃で防御を始める
set uvablock1h to 0/1 ; 左片手武器で動かずに左攻撃することで防御を始める (右手武器なしの場合)
set uvablockd to 0/1 ; 二刀流で動かずに左攻撃することで防御を始める
set uvakillpercent to 0.00 - 1.00 ; 非人型への任意キルムーブが有効になる体力%Skyrim Nexus, oldc. 21 Sep 2014. Unarmed Various actions Include Melee armed. 7 Sep 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/41780>.[コメントを読む(42)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Attack Commitment No turning during attacks Download ID:70079 Author:taro8 2016-03-02 16:29 Version:3
-
RATE: ★=3 G=4 TAG: [戦闘] [バランス調整] [回避]
通常攻撃・パワーアタック動作中のカメラ旋回、方向転換を制限します(プレイヤー、NPCに適用)
オプションで20度旋回可、旋回禁止や武器構え中の移動速度を調整したものが選択できますので好みのものを導入してください。
関連MOD
Mortal Enemies - De-aimbot Your FoesSkyrim Nexus, taro8. 2 Mar 2016. Attack Commitment No turning during attacks. 27 Sep 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/70079>.[コメントを読む(10)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Giant bash attack hit frame fix Download ID:108055 Author:Loop 2021-06-10 18:53 Version:1
-
RATE: ★=3 TAG: [戦闘] [バランス調整] [巨人]
Giant bash attack hit frame fix
巨人のバッシュ攻撃のヒットフレームを遅らせます。
巨人の左腕バッシュ攻撃を使われると、大ダメージで即キルされるので、これを直します。
【バニラだと、巨人の左腕バッシュは、見てから防御が間に合わない?ので、そのヒットフレームを遅らせるMODのようです】
ESPはありません。巨人のバッシュモーションの修正ファイルのみです
↓動画時間1:04と1:08あたりSkyrim Nexus, Loop. 10 Jun 2021. Giant bash attack hit frame fix. 10 Jun 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/108055>.[コメントを書く] - ☆ [戦闘] Genesis - Dynamically Increased Enemy Spawns and Enhanced Loot Download ID:67811 Author:SOT Team 2018-12-18 14:27 Version:1.82
-
RATE: ★=3 G=9 TAG: [ダンジョン] [MCM対応] [日本語化対応] [敵増加]
Genesis - Dynamically Increased Enemy Spawns and Enhanced Loot
スカイリム全ての(214箇所の)ダンジョンで敵NPCを動的にスポーンさせます。
Ultimate Deadly Encounters - The Way of the Dovahkiin aka Sands of Time Legendary Edition ( increased spawns )のスタンドアローンモジュールです。
●特徴:
・ランダムに敵NPCが生成されるイマーシブで意外性のあるダンジョン。
・ロケーションのタイプによって割り当てられるNPC(例:ドラウグルは古代ノルドの遺跡など)
・3つの小さいスクリプトだけを使用。それらはダンジョンに最初に入った短い時間しか実行されない。
・DLCは不要。
・リスポーンの頻度をMCMから設定可能。
・戦利品を動的にダンジョンのコンテナに追加できる。(MCMにて数値を設定)
●互換性:
全てのModと互換性があります。(SoT、ASIS、Dynamic LootもOK)
以下パッチを導入することでSICやMonster Modのクリーチャーをスポーンさせることができるようです。詳細については各パッチのDescriptionを確認してください。
Genesis - Skyrim Immersive Creatures Patch
Genesis - Monster Mod V13 and V4 Patch
●関連Mod
Sands of Time Sleeping Encounters Standalone Module(睡眠中のみエンカウント)
The WatchTowers Reborn fueled by Genesis (同modにGenesisの要素を追加)
●日本語化 要tesvTranslator
http://skup.dip.jp/up/up10748.7z v1.5(MCM)Skyrim Nexus, SOT Team. 18 Dec 2018. Genesis - Dynamically Increased Enemy Spawns and Enhanced Loot. 15 Jul 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/67811>.[コメントを読む(32)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] WARZONES 2015 - Civil Unrest Download ID:9494 Author:MyGoodEye 2015-04-25 04:06 Version:2015.2
-
RATE: ★=3 G=17 TAG: [大規模戦闘] [敵増加] [WARZONES] [日本語化対応]
WARZONES 2015 - Civil Unrest
各勢力同士の大規模戦闘が行われます。
プレイヤー(と味方派閥)は現在の敵対派閥から狙われます。
様々な設定をMCMよりカスタマイズが可能です。
パフォーマンスに関する設定も多いので、PCスペックが高くなくても導入がしやすくなりました。
非互換MOD
SKY Standalone Followers ;原因は不明とのこと
導入
途中セーブから導入が可能です。
不要なスクリプトをツールより除去してから導入してください。
V5Bから2015.xバージョンにアップグレードする際は、V5Bのスクリプトを完全に除去した後に、2015.xをインストールしてください。
アンインストール
屋内セルでセーブ
Skyrimを終了、Warzonesをアンインストール
ゲームを起動し、ロード
MCMを開き、Warzonesがないことを確認後、MCMを閉じ、「6秒ほど待ってから」もう一度MCMを開く
MCMを閉じ、Skyrimを終了する。
ツールを使い、残ったScriptを完全に除去する
DLC
WARZONES - Assault Attack
●日本語化
http://www.4shared.com/zip/yi2BoikV/W… V3B
http://www.4shared.com/zip/gzSud8GR/W… V4A
http://www.4shared.com/zip/8VO2LI4t/W… V4B
http://www.4shared.com/zip/_D0_prR9/W… V5B
http://skup.dip.jp/up/up10596.7z 2015.2Skyrim Nexus, MyGoodEye. 25 Apr 2015. WARZONES 2015 - Civil Unrest. 1 Dec 2011 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/9494>.[コメントを読む(49)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] NPCs Take Cover - Smarter Anti-Cheese AI - LE Backport Download ID:117699 Author:JaySerpa 2024-04-13 09:57 Version:1.01
-
RATE: ★=2
「このmodにより、NPCはより賢くなり、Skyrimがこれまでに見た中で最も安っぽい戦略に対処できるようになります:到達できない場所からNPCを撃ちます。彼らは今、適切に隠れ、必要...」
[コメントを書く] - ☆ [戦闘] Valravn - Integrated Combat of Skyrim LE Download ID:117740 Author:Enai Siaion 2024-03-09 17:11 Version:2.2.0
-
RATE: ★=2
「Valravn は、Skyrim の強みに焦点を当てた、コンパクトでスクリプトのない互換性の高い戦闘オーバーホールです。機能には、戦闘システムのバランス調整、AIの改善、スタミナの...」
[コメントを書く] - ☆ [戦闘] Combat Camera Fix LE Download ID:110638 Author:Retrospect 2022-01-20 01:51 Version:2.4
-
RATE: ★=2 TAG: [戦闘] [カメラ] [構え] [360度] [MCM対応]
Combat Camera Fix LE
Retrospect氏によって作成されたmod「[Skyrim SE]Combat Camera Fix」、vValentin17氏によるLE版バックポートです。
(バックポートされた方はアップロードする時間がないので、openthegateagain氏?が許可を経てアップロードされたようです)
武器/呪文を構えた際のカメラの回転と、プレイヤーキャラの回転の関連付けを解除して、非戦闘時カメラのように動作させます。これによりぎくしゃくしたターンモーションも気にならなくなります!
・戦闘姿勢でカメラを360回転可能にすることにより、キャラクターの前方表示が可能に。
・ゲーム内でmodのオン/オフを切り替えるための、ホットキーを割り当てるMCMメニュー(デフォルト設定は「G」)
・MCMメニューには、それぞれのCCF効果を有効/無効にするトグルオプションがあります。
・Complete integration of CCF changes to the game aside when unsheathing through weapon change from inventory(翻訳が分からないので原文を載せておきます)
■必須MOD
SkyUI
ConsoleUtil
■インストール
ご使用のmodマネージャーでインストールするか、modの中身をデータフォルダーに抽出します。
■更新/アンインストール
MCMメニューからmodを非アクティブ化し、コンソールを開いて、次のように入力します。
stopquestCCF_Quest
mod managerでアンインストールするか、データフォルダーからmodの内容を削除します。
■互換性:
詳細については、nexus(SE版)のPOSTSのdiscussion tabのを確認してください。
■openthegateagain氏?からのメモ:
このmodはおそらくかなりバグがあり、元のSE版でさえ、期待どおりに動作しない可能性、クラッシュやその他の問題が発生する可能性があります。
Unsteathing your weapon might not make the mod work on first try when weapons are equipped via hotkey and the camera randomly jumps somewhere else while entering combat stance. (翻訳が分からないので原文を載せておきます)
MODを修正する気がある方は,DESCRIPTIONを参照してくださいSkyrim Nexus, Retrospect. 20 Jan 2022. Combat Camera Fix LE. 20 Jan 2022 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/110638>.[コメントを書く] - ☆ [戦闘] Skysa Grip Switch Download ID:109549 Author:Shibabadad and Trevorpool 2021-10-23 13:19 Version:1.0
-
RATE: ★=2 G=1 TAG: [戦闘] [SkySA] [MCM対応] [モーション] [Nemesis]
Skysa Grip Switch
[Skyrim SE]Skysa Grip SwitchのLE版です。
ホットキーを使用して、その場で武器のグリップ(片手持ち・両手持ち)を切り替えることができます。
◆インストール
このMODを導入後、NemesisでGrip Switchにチェックを入れ、update engine → launch nemesis behavior engine
◆必須MOD
(SGC) SkySA - Combat Behavior Compulsion
Nemesisでのみ機能。FNISのパッチはありません。
↓以下はSE版の説明文からの引用となります。
Combat Gameplay Overhaulのグリップ変更機能を(SGC) SkySA - Combat Behavior Compulsionのアドオンとして独立させたMOD
特徴
持ち方のスキルマッチング
ダブルタップスイッチ
ホットキースイッチ(これら三つはMCMで切り替え可能)
両手武器を片手武器として装備
両手武器は片手用の技セットを使用するように切り替えることができます。
ランニングやスニーキング中のグリップ変更
両手武器の二刀流
両手武器と盾でのグリップ変更
二刀流のブロック
ダメージの変更 ←New
変更点
杖のグリップスイッチ 削除
NPCのグリップ変更 削除
武器の速度変更 削除
グリップ通知機能 削除
バグ
両手武器の場合、片手武器の待機モーションなので左手が変になる
攻撃中にグリップスイッチができない
左手に両手武器、右手に呪文を持つことができない
◆SE版にMCM翻訳がありますが、LEとSEでバージョンが違うので、ご使用の際は自己責任で。Skyrim Nexus, Shibabadad and Trevorpool. 23 Oct 2021. Skysa Grip Switch. 23 Oct 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/109549>.[コメントを読む(1)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ◀ 前のページ 次のページ ▶