Skyrim Mod データベース

検索結果:レベリング おすすめMOD順search

 [チート] Potion of Ultimate Leveling Download ID:49969 Author:Avatar1971 2015-05-04 11:24 Version:1.1
RATE: =49 G=3 TAG: [錬金] [チート] [レベリング]
Potion of Ultimate Leveling Title画像

Potion of Ultimate Leveling

全てのスキルを85上げる薬を追加します。
材料はデイドラの心臓1/人間の心臓1。
  • Potion of Ultimate Leveling画像1
Skyrim Nexus, Avatar1971. 4 May 2015. Potion of Ultimate Leveling. 16 Jan 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/49969>.
[コメントを読む(3)] [コメントを書く]
 [ゲームプレイ] Encounter Zones Unlocked - Dungeons don't stop leveling after the first visit (SKSE) Download ID:84924 Author:underthesky 2017-07-01 20:49 Version:1.1
RATE: =46 G=13 TAG: [システム変更] [バランス調整] [レベリング] [SKSEプラグイン]
Encounter Zones Unlocked - Dungeons don't stop leveling after the first visit (SKSE) Title画像

Encounter Zones Unlocked - Dungeons don't stop leveling after the first visit (SKSE)

SKYRIMではプレイヤーのレベルに合わせて敵が強くなり、入手アイテムは豪華になっていきます。
しかしダンジョンにおいては、あくまでそれは「最初に来た時だけ」なのです。
ダンジョン内の敵のレベル、入手できるアイテムのグレードはダンジョンに初めて訪れた時に固定化されます。
レベルを上げて再度訪問したとしても、最初に来た時のレベルが4ならレベル4相当の敵やアイテムしか現れません(再訪問時にレベル80だったとしても)

このMODはダンジョンのレベル固定化を解除し、プレイヤーのレベルにあった敵とアイテムが現れるようにします。
SKSEプラグインですので、他MODとの競合の心配はありません。

ini設定からダンジョンの最低レベルの撤廃と最高レベルの設定ができますが、デフォルトではOFFになっています。

SE版はこちら
[Skyrim SE]Encounter Zones Unlocked SE
  • Encounter Zones Unlocked - Dungeons don't stop leveling after the first visit (SKSE)画像1
Skyrim Nexus, underthesky. 1 Jul 2017. Encounter Zones Unlocked - Dungeons don't stop leveling after the first visit (SKSE). 27 Jun 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/84924>.
[コメントを読む(27)] [コメントを書く]
 [ゲームプレイ] Skyrim -Community- Uncapper Download ID:1175 Author:Elys 2016-06-19 22:21 Version:1.15.2.0
RATE: =44 G=29 TAG: [SKSEプラグイン] [レベリング] [Perk] [バランス調整]
バニラではMAX100のスキルレベルキャップを外し最大値を増やします。
iniを編集する事で、レベルアップ時の取得パークポイント、体力等の増加量、
スキルの上がりやすさや高レベル時の各項目の微調整など細かく設定できます。
SKSEプラグインのみで、espはありません。

ini内容日本語説明ファイル(コメ#45)
http://skup.dip.jp/up/up04852.7z

WryeBashの場合インストール時に警告が出ますが、入れないとキャップが外れません。

●必須
SKSE

各種設定iniファイル
BETTER LEVELING PerMa SkyRe SPERG Skyrim Unleashed Skyrim Skills Redesigned Elys Community Uncapper
Custom Uncapper for Ordinator
Uncapped Perks
I am Dragonborn - Uncapper Config
Crafting Doesn't Grant XP -- Uncapper preset
Skyrim Community Uncapper Profiles
Skyrim Nexus, Elys. 19 Jun 2016. Skyrim -Community- Uncapper. 9 Dec 2011 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/1175>.
[コメントを読む(115)] [コメントを書く]
 [チート] Skills Config Download ID:34307 Author:stevied1969 2013-04-13 03:08 Version:1.2
RATE: =18 G=17 TAG: [Perk] [MCM対応] [SkyRe] [スキル] [レベリング] [チート] [日本語化対応]
Skills Config Title画像

Skills Config

任意のスキルレベルをMCMから変更可能にします。
Gain LevelsをONにする事で経験値も増加します。
OPTINAL FILESにSkyRe対応版有り。

必須MOD
SkyUI

日本語化
http://skup.dip.jp/up/up11834.7z Ver1.2(#34)
http://skup.dip.jp/up/up12357.zip Ver1.2(↑のスライダーバグ修正版)
  • Skills Config画像1
  • Skills Config画像2
Skyrim Nexus, stevied1969. 13 Apr 2013. Skills Config. 3 Apr 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/34307>.
[コメントを読む(55)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Achieve That Download ID:30212 Author:3JIou 2014-02-12 13:32 Version:2.3.1
RATE: =17 G=22 TAG: [日本語化対応] [MCM対応] [SKSE] [スキル] [レベリング]
Achieve That Title画像

Achieve That

ゲームに99の称号・実績を追加します。
プレイヤーの達成した実績によって様々な称号と実績ポイントが付与されます。
獲得した実績ポイントは、MCMから各種ステータスをアップさせるなどの
報酬を得るのに使用可能です。
またMCMでは、旧バージョンの達成した実績によって決まった報酬を得る方式に
変更することも可能です。
報酬が不要な場合はポイントを使用しなければいいだけなので、
ゲームの難易度を下げずに導入できます。

・一部実績紹介(報酬は旧バージョン仕様)
 金持ちだ! - 10,000ゴールド所持
 億万長者 - 1,000,000ゴールド所持 報酬: 所持重量 +35
 深度地下 - 25ダンジョン踏破 報酬: 全能力 +10
 トレジャーハンター - 150の宝箱を調べた 報酬: 所持重量 +10
 寒さへの慣れ - スカイリムで1ヶ月過ごした 報酬: 冷気耐性 +5
 眠りネズミ - 300時間睡眠をとった
 救いの手 - 50クエストクリア 報酬: 売買価格 +5%改善
 放浪者 - 50個の場所を発見
 探検者 - 300個の場所を発見 報酬: 移動速度 +10%
 頑丈 - 体力が350になった (ボーナス抜き) 報酬:体力 +35
 魔法の導き手 - マジカが350になった(ボーナス抜き) 報酬:マジカ +35
 戦術の天才 - スタミナが350になった (ボーナス抜き) 報酬:スタミナ +35
 これは俺の馬だ! - 馬を10頭盗んだ 報酬:隠密 +3
 グルメ通 - 250回食事した 報酬:ランダムで食料10個入手
 奇跡の仕事 - 100個のアイテムに付呪 報酬: 付呪の成長速度 +10%
 僅かな隙間 - 防御力1000到達 報酬:重装備・軽装備スキル +1
 あふれる在庫 - 100個の錬金素材を集めた
 袋が破れそう - 500個の錬金素材を集めた 報酬:所持重量 +50
 このキノコは食べられる、多分 - 50個の錬金素材を食べた
 まるでスイートロールだ - 200個の錬金素材を食べた 報酬:錬金術 +3
 死の経験 - 毒を100個作成
 毒を、もっと毒を! - 毒を200個作成 報酬:毒の効果を+10%強化
 殺人者 - 市民15人殺害
 狂乱者 - 市民30人殺害 報酬:全ダメージ +10%
 戦闘員 - NPC500人撃破
 そこをどけ! - NPC1000人撃破 報酬:全ダメージ +5%
 素手のチャンピオン - 殴り合いに5回勝利 報酬:殴りダメージ +10
 出し抜け - バックスタブ500回達成 報酬:片手武器ダメージ +10
 虐殺者 - ウサギ100匹屠殺 報酬:全ダメージ +10%
 最重要指名手配 - ホワイトランで賞金が50.000ゴールド到達 報酬:ランダムでスキル +2

・伝説の実績(報酬は旧バージョン仕様)
 救世主 - アルドゥイン討伐 報酬:シャウト回復速度 +5%
 見るやいなや - NPC500体以上の撃破でLv25に到達 報酬:全ダメージ+10%
 スカイリムの英雄 - 全ての一般アーカイブ入手 報酬:全ステータス +20
 戦争最古参 - 全ての戦闘アーカイブ入手 報酬:アーチェリー、破壊魔法、片手、両手武器+1
 強欲 - 1回も店に投資せずにLv81に到達 報酬:売買価格15%改善
 我が声に慄け! - 20シャウト習得 報酬:シャウト回復速度 +5%
 蝶々絶滅 - 1000枚の羽を摘む 報酬:制作系スキル +1
 良き飲み友達 - 薬を500本使用 報酬:全回復速度+25%
 誰も止められないさ! - 脱獄15回達成 報酬:解錠・隠密・スリ +10
 それを置け! - 武器解除300回達成 報酬:アーチェリー、破壊魔法、片手、両手武器 +1
 盗み癖 - アイテムを2500個盗んだ 報酬:隠密系スキル +1 

なお、全ステータスと表示される部分は
体力・マジカ・スタミナが増加するのみです。
(上記はv1.1翻訳ファイルから抜粋しました。感謝)

途中導入の場合、すでに達成している内容は実績になりますが、
低レベルでの導入を推奨しています。

●必須
SKSE
SkyUI v3.1+

●日本語化 要 Skyrim Strings Localizer
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil… v1.1.4 日本語化v2 (MCM含む)
http://skup.dip.jp/up/up06281.zip v1.1.4 日本語化v2
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil… v2.3.1 日本語化(2版) (MCM)
  • Achieve That動画
  • Achieve That画像1
Skyrim Nexus, 3JIou. 12 Feb 2014. Achieve That. 20 Jan 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/30212>.
[コメントを読む(75)] [コメントを書く]
 [スキル・レベリング] Training - Altered Limits Download ID:65549 Author:DarkShadowBlade AKA Alexander Darnell 2015-05-06 01:07 Version:1.0
RATE: =16 G=2 TAG: [レベリング] [システム変更] [訓練]
Training - Altered Limits Title画像

Training - Altered Limits

1レベルにつき5回まで制限されていたトレーニングの回数制限を変更し、お金の続く限りトレーニングを受けられるようになります。
無制限・20回制限・30回制限のうちどれかひとつを選んで導入してください。
  • Training - Altered Limits画像1
Skyrim Nexus, DarkShadowBlade AKA Alexander Darnell. 6 May 2015. Training - Altered Limits. 6 May 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/65549>.
[コメントを読む(6)] [コメントを書く]
 [スキル・レベリング] Shard of Power - Skill Leveling Loot Download ID:97990 Author:Pumpkin Pie 2019-10-21 16:08 Version:1b
RATE: =15 G=10 TAG: [スキル] [レベリング] [LL] [日本語化対応]
Shard of Power - Skill Leveling Loot Title画像

Shard of Power - Skill Leveling Loot

スキルを上昇させる戦利品を追加します。

Version 1b アドオンに虹色の結晶: 冒険者を追加。神秘の炎で空の欠片から竜晶石を作成できる別のアドオンをアップロード(作者が慢性的に竜晶石が不足しているため)。メインファイルはv1から変更なし
Version 1a 新しい力の欠片・結晶を追加するアドオンをアップロード
Version 1 Dawnguard, Dragonborn対応。竜晶石精製のパワーを廃止、代わりに竜の彫像を追加、ソルスセイム 各地に神秘の炎を設置
Version 0.9375 レアドロップ ”虹色の結晶”を追加。ドロップ率を少し調整
Version 0.875 ドロップ率変更。ドラウグルなどから竜晶石を入手可能に。
Version 0.75で神秘の炎を各都市に追加、レベル上限変更MODに対応

【追加要素】====================================================
・力の結晶 (ポーション扱い) 18種類。使うと関連するスキルが上昇します。
・力の欠片 (ポーション扱い) 18種類。同じものを3個集めて使うと、力の結晶1個に変換されます。アドオンで結晶と欠片が5種類ずつ追加されます。(体力、マジカ、スタミナ、所持重量、能力ポイント)
・空の力の欠片 (その他アイテム) 好きな力の欠片・力の結晶に変換できます。
・竜晶石 (その他アイテム) 空の欠片を力の欠片や結晶に変換するときに材料として必要です。
・虹色の結晶(ポーション扱い)戦士、盗賊、魔術師の3種。関連スキルを一つ選んで上昇させる。アドオンで「冒険者」を追加、ステータスを一つ選んで上昇。
・神秘の炎(クラフト設備)力の欠片や結晶と空の欠片を相互に変換します。
 アドオンで竜晶石も作成できます。(空の欠片+ハートストーン+ドラゴンの鱗または骨)
・竜の彫像(設備)ドラゴンソウルを竜晶石に変換します。神秘の炎の上に設置されています。

【戦利品の入手先】================================================
・ボスチェスト
 力の結晶 / 力の欠片 / 空の力の欠片 / 竜晶石 / 虹色の結晶(レア)が手に入ります。
 プレイヤーのレベルが上がると、より良いものが多く手に入る確率が上がります。
 アポクリファの「卵のう」「器」からも手に入ることがあります。

・ドラゴン
 力の結晶 / 力の欠片 / 空の力の欠片 を必ず1つ以上、たまに虹色の結晶を落とします。

・山賊長
 力の欠片を落とします。プレイヤーのレベルが上がると複数落とす確率が上がります。

・ドラゴンプリースト
 力の欠片と竜晶石を落とします。プレイヤーのレベルが上がると複数落とす確率が上がります。

・ドラウグル
 低確率で竜晶石を落とします。

・精霊、幽霊、ハグレイブン、ウィスプマザー、ウィスプ、異形魔法
 ボーンマン、ラスマン、ミストマン、シーカー、ルーカー
 ときどき力の欠片を1個落とします。

・魔術師、フォースウォーン、吸血鬼、ファルメル、ガーゴイル、アッシュスポーン
 低確率で空の欠片を落とします。

・ドワーフセンチュリオン
 力の欠片か空の力の欠片を落とします。

【インストール】=================================================
要DLC Dawnguard、Dragonborn、 SKSE。Leveled Listをいじるため、念のためWrye Bash作成を推奨

オプションで日本語版あり
  • Shard of Power - Skill Leveling Loot画像1
  • Shard of Power - Skill Leveling Loot画像2
  • Shard of Power - Skill Leveling Loot画像3
  • Shard of Power - Skill Leveling Loot画像4
Skyrim Nexus, Pumpkin Pie. 21 Oct 2019. Shard of Power - Skill Leveling Loot. 2 Jun 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/97990>.
[コメントを読む(25)] [コメントを書く]
 [その他] Diaries of Training Download ID:12919 Author:AltDunmer 2013-10-04 22:03 Version:2.5
RATE: =13 G=3 TAG: [訓練] [] [レベリング] [リバーウッド] [日本語化対応]
読むことによって戦闘系・魔法系・盗賊系の各スキルの訓練が
できるようになる書物三冊がリバーウッドトレーダーで販売されます
スクリプトで販売品目に加えられるようになっているので
ルーカンの販売用コンテナを変更するMODとの競合の恐れはありません

メインファイルはバニラの達人トレーナーと同様にスキルレベル90まで訓練できます
オプションで100まで訓練できるバージョンと255まで訓練できるバージョンがあります
255までのバージョンはSkyrim -Community- Uncapperが必要です
ファイル名にDVがつくものはドイツ語版、EVがつくものは英語版です

販売価格は1Gですが重量は50(三種類全て所持すると150)あるため
持ち歩くことを考えるのはやめたほうが良いでしょう

日本語化 [Skyrim SE]xTranslator
http://skup.dip.jp/up/up13808.zip
Skyrim Nexus, AltDunmer. 4 Oct 2013. Diaries of Training. 15 Mar 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/12919>.
[コメントを読む(7)] [コメントを書く]
 [スキル・レベリング] Shining Gems Bless - Growing Buff System Download ID:99875 Author:Pumpkin Pie 2020-11-01 08:00 Version:1.1
RATE: =11 G=5 TAG: [宝石] [祝福] [日本語化対応] [レベリング]
Shining Gems Bless - Growing Buff System Title画像

Shining Gems Bless - Growing Buff System

宝石を捧げることで効果が成長する祝福システムを追加します。祝福の効果は宝石ごとに選択できます。祝福は永続的で、手動で削除するか祭壇から宝石を全部回収するまで持続します。

使い方
1. 各都市にある「宝石の祭壇」を見つけて作動させます。祭壇の場所はShard of Power - Skill Leveling Lootの神秘の炎とほぼ同じです。(nexusの画像参照)

2. 祭壇で「宝石を捧げる」を選択して祭壇のインベントリを開き、宝石を捧げます。上質の宝石は通常の2個分としてカウントされます。捧げた宝石はいつでも回収できます。

3.「効果を設定」で宝石の効果を選択します。同じ効果を複数の宝石に設定することもできます。
選択可能な効果は体力、マジカ、スタミナ、体力回復、マジカ回復、スタミナ回復、所持重量、シャウト間隔、魔法耐性(シャウトと魔法耐性の強さは最大50%に制限されます)

4. 捧げた宝石の数が同じ場合、祝福の強さは宝石によってかわります。
 ガーネットとアメジストは同じ強さ
 ルビー、サファイア、エメラルドは同じで、ガーネット、アメジストの二倍の強さ
 ダイヤモンドはルビー、サファイア、エメラルドのさらに二倍の強さ

5. 祝福の強さが足りなかったり多すぎる場合は「倍率を設定」で全体の倍率を調整します。

6.「祝福を外して終了」を選ぶと、宝石を祭壇に残したまま祝福を外して終了します。
7.「祝福を受けて終了」を選ぶと、祝福を更新して終了します。

更新内容
v1.1「祝福を外して終了」で効果が外れないバグとシャウト間隔の効果が異常になるバグを修正

インストール
 要DLC Dragonborn、SKSE オプションで日本語版あり

アンインストール
 祭壇で全ての宝石を回収し、祝福を外してからアンインストールしてください。
  • Shining Gems Bless - Growing Buff System画像1
  • Shining Gems Bless - Growing Buff System画像2
  • Shining Gems Bless - Growing Buff System画像3
  • Shining Gems Bless - Growing Buff System画像4
Skyrim Nexus, Pumpkin Pie. 1 Nov 2020. Shining Gems Bless - Growing Buff System. 19 Oct 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/99875>.
[コメントを読む(9)] [コメントを書く]
 [スキル・レベリング] Dragonborn's Mastery - Legendary skill bonus Download ID:98173 Author:Pumpkin Pie 2021-03-28 14:08 Version:1.3.5
RATE: =8 G=1 TAG: [スキル] [レベリング] [Legendary] [日本語化対応]
Dragonborn's Mastery - Legendary skill bonus Title画像

Dragonborn's Mastery - Legendary skill bonus

レジェンダリー化したスキルに対して継続的なバフ効果を与えます。
効果の強さはそれぞれのスキルのレジェンダリー回数に依存します。

version1.3.5ゲームロード時に片手武器の練達の効果がダガーに適用されなくなる不具合を修正
version1.3 片手武器の練達の効果がダガーに適用されるように変更
version1.2 ポーションや聖職者吸血鬼など、他の回復上昇が本MODの練達の効果に影響しないように修正
version1.15 稀に練達の効果が自動で更新されない場合があったのを修正
version 1.1 の変更箇所
・練達の効果とメンテナンス用のパワーがインストール時に自動で追加されます。
・レジェンダリースキルを設定した後で睡眠をとると練達の効果が自動で更新されます。
・「ドラゴンボーンの練達」の呪文書を削除。
・回復の練達が他の練達の強さに影響しないように修正。

[使い方]
・インストールすると自動的にメンテナンス用の「ドラゴンボーンの練達」のパワーが追加されます。
 その後パワーを使用するか、睡眠をとると練達の効果が追加されます。
・新しくレジェンダリースキルを設定した時は、ゲーム内で睡眠をとると練達の効果が更新されます。
・追加された効果は "メニュー>魔法>有効な効果" で確認できます。
・手動で効果を更新、削除したい時には「ドラゴンボーンの練達」のパワーを使用してください。

[レジェンダリー1回あたりのボーナス]
 片手武器、両手武器、弓術:ダメージ+10%
 重装、軽装:スキルが10ポイント増加
 防御:更に10%ダメージを軽減
 鍛治: 武器と防具を10%強化
 スリ:成功率が10%上昇
 開錠:難易度が10% 低下
 隠密:5% 発見されにくくなる
 話術:スキルが5ポイント増加
 錬金術:作成する薬の効果が10%増加
 変性、召喚:持続時間が10%延長
 幻惑、回復、破壊:威力が10%増加する
 付呪:アイテムへの付呪が10%上昇

[インストール]
要SKSE、オプションで日本語版有り

[アンインストール]
メンテ用パワーで全ての練達の効果を削除してからアンインストールしてください。

[アップデート]
v1.3以前からのアップデートは一度アンインストールしてから再度最新版をインストール。その後一旦ドラゴンボーンの練達のパワーで手動で効果を適用してください
  • Dragonborn's Mastery - Legendary skill bonus画像1
  • Dragonborn's Mastery - Legendary skill bonus画像2
  • Dragonborn's Mastery - Legendary skill bonus画像3
  • Dragonborn's Mastery - Legendary skill bonus画像4
  • Dragonborn's Mastery - Legendary skill bonus画像5
Skyrim Nexus, Pumpkin Pie. 28 Mar 2021. Dragonborn's Mastery - Legendary skill bonus. 15 Jun 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/98173>.
[コメントを読む(6)] [コメントを書く]
 [スキル・レベリング] Experience Download ID:89947 Author:zax 2019-07-19 02:27 Version:0.8.0
RATE: =5 G=6 TAG: [レベリング] [スキル] [バランス調整] [SKSEプラグイン] [ゲームシステム変更]
Experience Title画像

Experience

クエストの達成や探索によってレベルが上がるようになります。

●必須環境 SKSE http://skse.silverlock.org/

間違ってスキルを上げてしまい、レベルが上がることを心配したことはありますか?もうそんな心配はご無用、スキルレベルはキャラクターのレベルアップに貢献しなくなります。
スキルの上昇による経験値は得られませんが、バランスの観点からレベルキャップが設けられます。

※SKSE/Plugin/Experience.iniにてレベルキャップの値、スキル上昇による経験値入手、戦闘による経験値の入手、各種経験値の取得量などバランスを編集できます。

●Features
・MODのオリジナル経験値システムとバニラ経験値取得バーの完全統合
・セカンダリ経験値システム等を使用せず、スカイリムのネイティブ経験値を獲得します
・esp無し、スクリプト無し、パフォーマンスに影響しません
・カスタムクエストやカスタムロケーションと互換
・HUDリプレイサーと互換
・高度なカスタマイズ性(上級ユーザー向け)
・敵討伐ごとに経験値を得る"XP from kills"(オプション、デフォルトオフ)

●Leveling
・バニラレベリングの公式を使用します(各レベルに必要な経験値はオリジナルのシステムと同じです)。
・「fXPLevelUpBase」と「fXPLevelUpMult」を変更することでレベリングカーブを調整できます。 これらの設定を編集するmodと互換性があります。

●Skill Caps
・スキルはデフォルトで18にキャップされ、レベルアップごとに2ずつキャップが増加します。(fSkillCapBase=18.0、fSkillCapMult=2.0)
例)レベル1 = 18 + 2、レベル5 = 18 + 10など
・種族ごとのスキルボーナスは、それぞれのスキルごとに基本キャップの上に追加されます。
例)ノルド種族の両手武器スキル(種族ボーナス+10)
レベル1 = 18 + 2 + 10 = 30
・種族によるスキルキャップボーナスの有無は変更可能。(bUseRacialCaps=1)

※互換性
Skyrim -Community- Uncapper 互換
Sleep To Gain Experience 互換
その他カスタムクエストやロケーション追加、ゲームプレイ変更やパークオーバーホールMODと互換

※バランスを微調整したiniファイル
Tweaked .ini for Experience

※SE版
[Skyrim SE]Experience
  • Experience動画
  • Experience画像1
  • Experience画像2
  • Experience画像3
Skyrim Nexus, zax. 19 Jul 2019. Experience. 5 Mar 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/89947>.
[コメントを読む(14)] [コメントを書く]
 [スキル・レベリング] Skyrim XP Addon Download ID:87840 Author:Deadmano 2017-11-25 08:56 Version:2.1.0
RATE: =5 G=3 TAG: [レベリング] [経験値]
Skyrim XP Addon Title画像

Skyrim XP Addon

活動成果に応じてプレーヤーが経験値を獲得できるシステム。

初期リリース時点では以下が対象。
・発見したロケーションの数
・発見した石碑の数
・読んだ本の数
・発見したニルンルートの数
今後のアップデートで内容を充実させていく模様。

v2.0.0で31項目の対象が追加されました。大まかですが以下の通り。
・種々の目標達成
・各種クエストの達成と制覇
・各種殺害数/武装解除回数/殴り合い勝利回数
・力の言葉の修得と解除/シャウトのマスター
・ドラゴン・ソウル獲得数/魂縛回数
・各種クラフト数

v2.1.0で犯罪系の対象を追加。
・開錠回数、スリ盗ったアイテム数、脱獄回数、盗んだアイテム数

独立したトラッキング・システムをもっており、他のModとの互換性が高い。
途中導入でもそれまでの成果は反映される。
v2.1.0から本の代わりにレッサー・パワーでコンフィグ画面に入るよう変更された。
  • Skyrim XP Addon画像1
Skyrim Nexus, Deadmano. 25 Nov 2017. Skyrim XP Addon. 12 Nov 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/87840>.
[コメントを読む(18)] [コメントを書く]
 [スキル・レベリング] Know Your Limits Download ID:68235 Author:AlterAsc 2015-07-27 06:54 Version:1.1
RATE: =5 G=5 TAG: [レベリング] [Perk] [バランス調整] [MCM対応] [Hardcore] [日本語化対応]
Know Your Limits Title画像

Know Your Limits

ドラゴンボーンが最終的に何でもできるマンになるのに違和感を覚えませんか?
このMODではMCMメニューから各種perkにキャップを設けます。

デフォルトでは全てのスキルが精鋭ランクを上限に設定されています。
好みのスキルを熟練者や達人レベルに上げるためには、他のスキルの上限を下げることでレベルキャップポイントに余裕を作る必要があります。
つまり各種魔法に精通したキャラを作ったならば、それはすなわち近接戦闘にはからっきしなキャラという事になります。

各種ランクのスキルレベルは
見習い/精鋭/熟練者=30/55/80
に設定されていますが、これらは1~100までの間で自由に設定することができます。


スキルそのものには手を加えず、スキルレベルを監視して現在のレベル≧上限レベルならば経験値を0にするという処理をしているそうです。
prrkやスキルに手を加えるMODとも恐らく互換性はあります。
(編集者注:設定できる上限が100までなのでUncapped Perksなど上限を上げるMODとは競合して、100以上に上がらないor経験値が普通に入ってしまうと思われます。)

スクリプトを使用している為、アンインストールの際はMCMメニューからRemoveを選んでからセーブするようにしてください。

※MCMの日本語化
http://skup.dip.jp/up/up11427.zip
  • Know Your Limits画像1
Skyrim Nexus, AlterAsc. 27 Jul 2015. Know Your Limits. 27 Jul 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/68235>.
[コメントを読む(10)] [コメントを書く]
 [スキル・レベリング] Reading Is Good Download ID:94608 Author:Parapets 2018-12-09 19:54 Version:2.02
RATE: =4 TAG: [スキル] [レベリング] [] [スキル本] [スキルブック] [日本語化対応]
Reading Is Good Title画像

Reading Is Good

このMODはスキルブックを再作成します。
読んだらレベルをその場で付与するのではなく、それぞれのスキルのレベリングのスピードを永久に高める効果に変更します。
見つけたらすぐに読む方がより効果的ということになります。

各書籍は読むごとに、通常3%、「学者の洞察」の能力を獲得している場合は6%のレベリングボーナスを与えます。

読んだ冊数  | 1冊 | 2冊 | 3冊 | 4冊 | 5冊 | 6冊
——————————————————————————————
通常ボーナス | 3% | 6% | 9% |13% |16% |19%
学者の洞察  | 6% |12% |19% |26% |34% |42%

最も良いシナリオでは、これらのボーナスはすべての本を最後まで取っておいたことで得られるものとおおよそ同等です。

既存のセーブにインストールする際の警告!
スクリプトを登録するには、書籍を落としてもう一度拾う必要があります。

以上SEの説明から引用

[Skyrim SE]Reading Is Good (Legacy)

詳しい方書き直してください。
  • Reading Is Good画像1
Skyrim Nexus, Parapets. 9 Dec 2018. Reading Is Good. 11 Nov 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/94608>.
[コメントを読む(2)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Sleep To Gain Experience Download ID:73001 Author:Zebrina 2016-07-19 01:15 Version:1.2
RATE: =4 G=5 TAG: [睡眠] [SKSE] [レベリング] [ゲームシステム変更]
睡眠を取ってはじめて、獲得スキル経験値が反映されるようになります。
別の言い方をすると、成長するためには、寝ねばなりません。


●しくみ

・「獲得した経験値が、自動で貯蓄・保留される」
 「それを睡眠で受取れる」というシンプルなシステムです。要SKSE。

・普通にセーブ/ロードして大丈夫です。
 保留ぶんがゲーム再起動で消えたりはしません。
  ・保留ぶんは、通常のセーブファイル(*.ess)と連動する
   SKSE Co-saveファイル(*.skse)に記録されています。
   これはセーブ時に自動で作成、ロード時に自動で参照されます。
   プレイヤーがすべきことは何もありません。

・v1.2で Death Alternative - Your Money or Your Life に対応しています。
 DA導入環境下では、死亡時に保留ぶんを失うようです。

・設定変更が可能です。ゲーム起動時に読み込まれます。


●設定変更 .\data\skse\SleepToGainExperience.ini

◆bEnableSleepTimeRequirement=0 [0: 無効, 1: 有効]
- 睡眠時間と受取り量の関連なし/あり。
・無効だと、どんな睡眠でも1発で保留ぶん全てを受取れます。
 とにかく寝るという「行為」に意味が出ます。
・有効だと、短い睡眠では受取り量が分割されます。
 眠りの「長さ」も意味を持つことになります。詳しくは次項。

◆iMinHoursSleepNeeded=7 [7: 7時間]
- 保留ぶんを100%受取るには、何時間の睡眠が必要か。
・時間と受取り割合は比例します。たとえば要7時間に設定すると、
 睡眠6時間で受取れるのは、保留量の7分の6だけとなります。
  ・なおそこからあらためてもう1時間寝ても、計100%にはなりません。
   睡眠6時間で、「保留量」から7分の6を得て、「7分の1」が保留継続。
   もう1時間で、「7分の1」から7分の1を得……とはつまり49分の1です。
   足しても 6/7 + 1/7/7 で 49分の43。二度寝は損します。
・前項「bEnableSleepTimeRequirement」が無効だと
 長さの概念そのものがないため使用されません。

◆fPercentRequiresSleep=1.0 [1.0: 100%預かり]
- 生じた経験値のうち、何割が保留に回るのか。
・保留されないぶんは、プレイ中、即座に得られます。
 たとえば「0.5」なら半分を現場で、もう半分を後の睡眠で得ることになります。

◆fInteruptedPenaltyPercent=1.0 [1.0: 100%で目減りなし]
- 寝続けられなかった場合、経験値を何割、受取れるのか。
  ・睡眠進行のダイアログ表示中にTabキーを押すと適用されるようです。
   筆者未検証ですが、Modによる寝込み襲撃などでも機能すると思われます。
・いったん始めた睡眠の途中で、予定より早起きしてしまったとき、
 受取り量が減るよう設定できます。「0.5」なら半分。
・経験値が消えはしません。受取りが減るだけです。
 残りは引き続き保留されています。


●互換性/注記 ※Descriptionより

・他のModが、パピルスの関数「Game.AdvanceSkill(...)」や
 「ActorValueInfo.AddSkillExperience(...)」を使っている場合、
 それによる経験値獲得は、一般の経験値獲得と同様に処理されるでしょう。
・コンソール操作からの経験値は、すぐに適用されます。
・espはマージ可能なはずです。
 しかしSkyrimについて何であれ確約はいたしかねたいです。


●Posts等より補足

・訓練やスキルブックは、「経験値を与える」のではなく
 「レベルを上げる」ので、本Modの影響を受けないそうです。
・Enjoy and have fun! :D


●少しだけ似ているMod

Classic Level Up
レベルアップは通常どおりだが、
パークをアンロックするには寝ねばならない、となるMod。
Skyrim Nexus, Zebrina. 19 Jul 2016. Sleep To Gain Experience. 29 Jan 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/73001>.
[コメントを読む(8)] [コメントを書く]
 [スキル・レベリング] Training Options Download ID:56457 Author:lofgren 2017-09-11 13:19 Version:3.2
RATE: =4 G=12 TAG: [レベリング] [バランス調整] [SKSE] [日本語化対応]
Training Options Title画像

Training Options

【概要】
・クエスト達成時やダンジョンクリア、投資や家購入、犯罪行為、
クリーチャーor山賊orドラゴン撃破等、様々な行動時にスキルポイントを獲得する
スキルポイント制でプレイすることができます。
獲得したポイントは睡眠終了時に表示される分配メニューから行います。
ポイントの獲得量は個別にMCMで設定可能です。

・睡眠や大立石ボーナスの効果も、スキルポイント制に合わせた有益なものに変えられます。

・攻撃時や魔法使用時、アイテム作成時のスキルアップを禁止することができます。

・各種スキルトレーナーをマーカーで追跡するクエストを追加します
(初期状態はオプションでOFF)。

・スキルトレーナーに訓練してもらってからしばらくの間、
該当スキルの上昇率が3倍になります。(以上すべてオプションで変更可能)

・上記のスキルポイント制とは全くの無関係に、スキルを自由に上げることもできます。
ただし種族初期値よりも下げることはできません。(Uncapper対応、但し下記の設定が必要)
ゲーム開始時から高レベルの状態で遊びたい場合や、
生産スキルだけを上げてレベル60になった状態などが手軽に実現可能です。

【互換性】
MOD追加のスキルトレーナーやスキルブック、オグマ・インフィニウムの効果に対応してますが、下記3点に注意して下さい。

・バニラおよびDLC以外の(MOD製の)クエストからはスキルポイントが獲得できません。

・コンテナ内のスキルブックを直接読んだ場合、
およびMOD製で「直接プレイヤーのインベントリに入る」スキルブックを読んだ場合は
スキル上昇が感知されません。

・MODによるスキル上昇効果も感知されません。

・Uncapper対応とChangeLogにはあるものの、そのままだと100以上のスキルを上げる事は出来ません。100以上のスキルを上げるには、コンソールで
setgs iAVDAutoCalcSkillMax [スキルの上限値]
と入力する必要があります(NexusのPostより)。
また、この設定は保存されませんので毎回行う必要があります。

日本語化
http://skup.dip.jp/up/up11040.zip #8
  • Training Options画像1
  • Training Options画像2
  • Training Options画像3
Skyrim Nexus, lofgren. 11 Sep 2017. Training Options. 29 Jul 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/56457>.
[コメントを読む(17)] [コメントを書く]
 [スキル・レベリング] Custom Uncapper for Ordinator Download ID:68720 Author:Shruikan 2015-12-01 00:50 Version:4.04
RATE: =2 TAG: [レベリング] [setting]
Ordinator - Perks of Skyrim用に調整したSkyrim -Community- Uncapperの設定ファイル

BETTER LEVELING PerMa SkyRe SPERG Skyrim Unleashed Skyrim Skills Redesigned Elys Community Uncapperにインスピレーションを受け、いくつか手を加えて調整したもの。
aselnor氏の設定が多く残されておりバニラよりも低LV時の成長を抑制、高LVの成長を緩和する方向性。


●必須
・SKSE
Skyrim -Community- Uncapper
Skyrim Nexus, Shruikan. 1 Dec 2015. Custom Uncapper for Ordinator. 13 Aug 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/68720>.
[コメントを読む(10)] [コメントを書く]
 [スキル・レベリング] BETTER LEVELING PerMa SkyRe SPERG Skyrim Unleashed Skyrim Skills Redesigned Elys Community Uncapper Download ID:43971 Author:aselnor 2014-11-16 22:33 Version:4.0
RATE: =2 G=3 TAG: [レベリング] [PerMa] [SPERG] [SkyRe] [SKSE]
スキル値を100以上に上げることが出来るSKSE用プラグインSkyrim -Community- Uncapperの設定iniファイルです。

●以下の対応版あり
Vanilla
T3nd0's Perkus Maximus
T3nd0s Skyrim Redone
SSR - Skyrim Skills Redesigned
Skyrim Unleashed
SPERG - Skyrim Perk Enhancements and Rebalanced Gameplay

基本的に低LV時の速過ぎる成長を抑制し、高LVの上がりにくさを緩和する方向性で、
キリの良いレベルでパークポイントが多くもらえるなど、メリハリを付けるような調整がされています。

ノーマル
NoPainNoGain(遅め)
KickAss(後半急激に速くなる)
と傾向の種類もあり。
Skyrim Nexus, aselnor. 16 Nov 2014. BETTER LEVELING PerMa SkyRe SPERG Skyrim Unleashed Skyrim Skills Redesigned Elys Community Uncapper. 9 Oct 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/43971>.
[コメントを読む(7)] [コメントを書く]
 [スキル・レベリング] Training Dummies and Targets Download ID:23698 Author:B1gBadDaddy 2013-05-19 16:12 Version:1.2
RATE: =2 G=4 TAG: [レベリング] [案山子]
Training Dummies and Targets Title画像

Training Dummies and Targets

案山子でトレーニング可能になります。弓、片手武器、両手武器、破壊魔法スキルが上がります。
弓は近すぎると上がりません(画面左上に通知がでます)

互換性
案山子を変更するMODと競合します。


Falskaarでもトレーニングをしたい人はこちら
Training Dummies and Targets - Falskaar Edition
  • Training Dummies and Targets動画
  • Training Dummies and Targets画像1
  • Training Dummies and Targets画像2
Skyrim Nexus, B1gBadDaddy. 19 May 2013. Training Dummies and Targets. 6 Sep 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/23698>.
[コメントを読む(9)] [コメントを書く]
 [スキル・レベリング] Auto Health Magicka and Stamina Download ID:25514 Author:AliTheLord 2017-02-06 01:47 Version:2.2
RATE: =2 G=11 TAG: [バランス調整] [レベリング] [MCM対応] [システム変更] [日本語化対応]
Auto Health Magicka and Stamina Title画像

Auto Health Magicka and Stamina

Skyrimのゲームシステムはレベル制であるが、このModを導入することによって完全スキル制に移行することができます。
完全スキル制とは各スキル(片手武器や各種魔法などすべてのスキル)がステータス(HP・マジカ・スタミナ)に影響を与える制度です。
このModを入れることで各スキルを上げれば上げた分だけステータスを強化することができる。
各スキルが1上がるごとに初期設定ならばステータスが0.5ずつステータスが増加します。
たとえば片手武器の場合初期設定ではHPとスタミナが熟練度1に対して0.5影響を与えるように設定されている。マジカには影響を与えない。逆に魔法についてはマジカに大きな影響を与えるがHPとスタミナには全く影響を与えない。
ステータスの上昇する倍率はMod設定から変更が可能である。

行動をすれば熟練度が上がるシステムなのにステータスだけレベル制というちぐはぐな状況にうんざりしていた人におすすめです。
More EXP Chance for Skillsなどと絡めると現実に近いようなゲームシステムとなるでしょう。


画像ではわかりやすく説明するため鍛冶スキルが1上がった時にHPとスタミナを10追加するような極端な設定にしてあります。

必須Mod:SKSE SkyUI
推奨Mod:Skyrim Community Uncapper
導入バージョン:DLC3種適用済み

●類似MOD:(DL不可?)Alternate Stat System Reworked
併用不可能なMOD:スキルパークツリーをバニラの18分類からさらに追加するMOD
[Skyrim SE]Skill Based Status
[Skyrim SE]Skill Based Status
こちらはレジェンダリスキル対応の模様

●関連MOD
ステータスを自動的に再計算するパッチ
Auto Health Magicka and Stamina Automatic calculation Script

●動作確認済みMOD:SkyRe,SkyPEで動作確認

このMod単体ではレベルアップ時のステータスに対するボーナスポイントを消すことはできないが、Skyrim -Community- Uncapperを導入した後SKSE_Elys_Uncapper.iniを下記のように変更することによってボーナスポイントを消すことが可能である。

bUseHealthAtLevelUp=1

bUseMagickaAtLevelUp=1

bUseStaminaAtLevelUp=1

bUseCarryWeightAtStaminaLevelUp=1

[HealthAtLevelUp]
2=0

[MagickaAtLevelUp]
2=0

[StaminaAtLevelUp]
2=0

[CarryWeightAtStaminaLevelUp]
2=0

なおどうしてもレベルアップした後はスキル画面がレベルアップ画面に代わってしまう模様。
この設定をいじることによってレベルアップによるステータスの変更を防ぐことができる。
同じ設定からレベルアップ時の重量設定を変えることも可能であるので、たとえばHPを上げたけどもHPには変化を加えずに所持重量を少し増やすということも可能である。


※1このModを導入した場合それまでのレベルによる強化されたステータスは初期化されてすべてのスキル値がどれだけ上がっているかによる計算がされて最終的なステータスが決定する。
そのため、特化したステータスにしていた場合それまでよりも弱体化する恐れもある。
逆にパークスキルを上げれば上げるほどステータスへ直接影響するため普通のレベルアップよりも極端にステータスが上昇することもある。設定にもよるが、スキル上限を撤廃している場合の最終的なステータス上昇値はレベルアップでのステータス上昇値より上になる可能性もある。

例:片手武器スキル300 上昇倍率を0.5とした場合
ステータスが+150される計算となる

レジェンダリスキルのためにスキルレベルを落とした場合などはステータスの変動も当然にありうるので注意。
MCMメニューから再計算可能なのでスキルレベルが変わった場合などは再計算することをお勧めします。

※2このModはスキルを参照してるため、T3nd0s Skyrim Redoneや、SCS - Skyrim Custom Skillsなど、スキルの名前や役割をバニラから変更しているmodを導入した場合、変更が加えられた部分の能力上昇には元となったスキルのものが使用されます。
例として、SkyReの旅人スキルは解錠スキルを変更したものであるため、解錠スキルに設定された能力上昇値が使用されます。

そのため、パークツリーを変更するようなmodとは基本的に互換性があります。


http://skup.dip.jp/up/up11562.7z (#2)
上記の日本語化ですがscriptsフォルダがscriptになっているので
scriptsに変更してください

2.2日本語化 http://skup.dip.jp/up/up12880.7z (コメ#14)

2.2日本語化+機能追加(SE用) http://skup.dip.jp/up/up15086.7z (コメ#22)
  • Auto Health Magicka and Stamina画像1
  • Auto Health Magicka and Stamina画像2
  • Auto Health Magicka and Stamina画像3
Skyrim Nexus, AliTheLord. 6 Feb 2017. Auto Health Magicka and Stamina. 15 Oct 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/25514>.
[コメントを読む(24)] [コメントを書く]
Real Time Information!CLOSE
1745562768 1749894986 1751591735 none none
▲ OPEN COMMENT