SKSE おすすめMOD順 PAGE 16search
- ☆ [ゲームプレイ] Disable Quick Save(SKSE Plugin) Download ID:82951 Author:Kassent 2017-07-16 18:57 Version:V1.0.1
-
RATE: ★=7 G=3 TAG: [SKSEプラグイン] [セーブ]
Disable Quick Save(SKSE Plugin)
F5を押したとき、クイックセーブではなく新規の通常セーブが作られるようになるSKSEプラグイン。
F9で行われるクイックロードは、最新の通常セーブがロードされるようになります。
さらに以下2種類のコンソールコマンドが追加されます。
・DisableQuickSave:当MODの機能が有効化されクイックセーブが無効になります。
・EnableQuickSave:当MODの機能が無効になりクイックセーブが有効になります。
SKSEプラグインのみでespはありません。
動作にはSKSE 1.7.1以上が必要です。Skyrim Nexus, Kassent. 16 Jul 2017. Disable Quick Save(SKSE Plugin). 26 Mar 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/82951>.[コメントを読む(4)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ☆ [インターフェース] Easy Wheelmenu Download ID:69878 Author:Axletree 2016-02-24 22:16 Version:4.2
-
RATE: ★=7 G=10 TAG: [SKSE] [MCM対応] [ホットキー] [UIExtensions] [日本語化対応]
Easy Wheelmenu
■ 概要
カスタマイズ可能なホイールメニューを呼び出すMODです。
ホイールメニューからさらに別のMODを呼び出すことが出来るため、iNeedやFrostfallなどのメニューに素早くアクセスすることが可能になります。
作者さん曰く、「サバイバル系Modを入れたけど、ホットキーが多くなりすぎて管理が大変だから作りました」とのこと。
ホイールメニューから利用できる機能やレイアウトはMCMからカスタマイズが可能になっています。
詳細についてはDescriptionを参照して下さい。
■ 必須Mod
SKSE
SkyUI
UIExtensions(Extensible Follower Frameworkにも入っています)
■ 現時点でサポートしているModと、その機能(v4.1時点)
・Campfire - Complete Camping System
Craft Item、Harvest Wood、Build Campfire、Instincts Replace
・iNeed - Food Water and Sleep
Eat、Drink、Sit
・Bathing in Skyrim
Shower、Bath
・Immersive Horses
Horse Menu、Whistle
・Frostfall - Hypothermia Camping Survival
Inner Fire、Weathersense
・Extensible Follower Framework
Leader's Telepathy、Leader's Teleportation
・Hunterborn
Foraging、Scrimshaw、Primitive Cooking、Sense Direction、Taxonomy、Dress、Skin、Harvest、Butcher、Process
外部アドオン
・Easy Wheelmenu - Simple Actions
■ 日本語化
オプションファイルの Japanese translation を上書きインストールします。
旧日本語化方式(sLanguage=English)の場合、easywheel_japanese.txtをeasywheel_english.txtにコピーしてください。
■ 日本語化訳文の問題点について
HunterbornのスキルHarvestとForagingの訳が逆になっています(Hunterborn本体側の訳も逆になっていたので・・・すみません)
次バージョンで訂正するので、取り急ぎeasywheel_japanese.txtを次の様に修正してください。
$_EWM_HB_Foraging 収穫
$_EWM_HB_Harvest 錬金素材採取Skyrim Nexus, Axletree. 24 Feb 2016. Easy Wheelmenu. 21 Sep 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/69878>.[コメントを読む(19)] [コメントを書く] - ☆ [フォロワー] My Home Is Your Home v3.1 Download ID:59914 Author:Updated by smashly - Original author Volek 2014-12-21 02:04 Version:3.1
-
RATE: ★=6 G=5 TAG: [フォロワー拡張] [MCM対応] [日本語化対応]
IDが変更されました、現在はMy Home is Your Home (MHiYH 2plus)で公開中です。
フォロワーそれぞれに家を設定可能にします。同じ家に設定する事も可能です。
また彼らは付近を歩きまわり、食べる、寝る、家具を使用するなどの行動を取ります。
特徴
・従者ごとに家を与えることができます。別れた従者は新しい家に帰ろうとするでしょう
・新しい家はどこでも、MODで追加された家でも大丈夫
・彼らはぶらついて、食べて、眠って、家具と道具を使用します
・睡眠/自由行動/警備のエリアを250人までの従者に割り当てることができます
・昼間と夜間で行動を分けられます
・同行中の従者に話しかければ、彼らの家までファストトラベルが可能です
・従者の最大サポート数は250人
・MODによる従者をサポート
各選択肢の解説
*家設定
「しばらくここで暮らしてみないか」の選択肢でその周辺を家と認識します。
解除するには再度話しかけ「古巣に戻ってみては」を選択します。
*睡眠
ベッドの近くで
「昼の間はここで眠るといい。(AM10時-PM6時)」
「夜の間はここで眠るといい。(PM10時-AM6時)」
を選択するとそのベッドを使って眠ってくれます。
別セルでもベッドまで移動して休みます。
*自由行動
「昼の間はここで働いてほしい。(AM9時-PM5時)」
「もしよければ夜の間はここで働いてほしい。(PM9時-AM5時)」
を選択すると、設定した付近で設備を使って作業したり、散歩したりします。
複数階ある家で上階や階下に行動範囲を広げたい場合は、Multiple Floors SandboxingというMODがあります。
v2.6より、Multiple Floors Sandboxingの機能が組み込まれたため、このMODを使う際は別途インストールする必要はなくなりました。
*警備
「昼の間はここを守ってくれ。(AM10時-PM6時)」
「夜の間はここを守ってくれ。(PM10時-AM6時)」
を選択すると、見張りに付きます。
MCMに対応しています。
MCMより、以下が可能です。
・土地を与えた従者のカウント
・土地を与えた従者(全体/個別)を呼び寄せる
・土地を与えた従者(全体/個別)の設定をクリア
・土地を与えた従者のところ(または設定した家)に移動
・土地を与えた従者に家/睡眠/自由行動/警備のエリアを指定
・土地を与えた従者のインベントリを開く
・「土地を与えた従者達の名簿」の有無を選択(名簿の削除はMCMからのみ可能)
FollowerLivePackageと併用するために、以前のMy Home Is Your Homeとは異なり、クエストの優先度は98から81になっています。
FollowerLivePackageのコメント欄もあわせて確認してください。
詳細はDescriptionをご覧ください。
●必須
SKSE
SkyUI
●日本語化
http://skup.dip.jp/up/up09372.zip (#73) Ver3.1(MCMのみ)
http://skup.dip.jp/up/up09265.zip (#46) Ver2.7
●元になったMOD
My Home Is Your Home - a mod for followersSkyrim Nexus, Updated by smashly - Original author Volek. 21 Dec 2014. My Home Is Your Home v3.1. 13 Nov 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/59914>.[コメントを読む(77)] [コメントを書く] - ☆ [イマージョン] Another Sleep Mod Download ID:37988 Author:LP1 2013-11-07 05:24 Version:2.0.0
-
RATE: ★=6 G=14 TAG: [睡眠] [モーション] [SKSE]
Another Sleep Mod
プレイヤーキャラクターが睡眠時に床につくアニメーションが追加されます。
類似MODで動作しない方のために、Skyrimのデフォルトアニメーション(NPCの睡眠モー ション)を使って、シンプルで確実に動作するMODです。使用できなくなってしまうベッドや、ベッドから出た時に目をつむったままになる不具合が発生しないよう作られているとの事です。
■使い方■
ベッドに向かってアクションボタンで動作します。起き上がる時もアクションボタンを押して下さい。
注意:本MOD動作中に再度、ベッドをアクチベートすると不具合が発生します。
■インストール■
NMMやMOD管理ソフトでインストールするか、解凍したファイルをDATAフォルダーに入れ、ランチャーでESPをチェックして下さい。
■アンインストール■
ベットのないCELLに移動してセーブしてアンインストールして下さい。アンインストールすることで使用できなくなるベッドが発生する不具合は有りません。
■バージョンアップ方法■
ベッドの無いセルに移動してセーブした状態で、新バージョンをインストールして下さい。
■その他■
他のMODをアンインストールしたことで発生した使用できなくなるベッドをこのMODを使って修正することも可能とのことです。(詳細はDescriptionsを参照)
■バージョンアップ情報■
1.0.1 不具合発生する可能性が有るため、横たわっている時のセーブを無効化
1.0.2 各DLC(DG,HF,DB)や、特定のMODで追加されるベッド、寝袋への互換性を追加(DLCが無くても動作します。)棺桶にも一部対応。
1.0.3 Script最適化、安全性チェック追加
1.0.4 不具合の発生するベッドではアニメーション発生させない仕様に
1.0.6-8 Bug Fix
1.0.9 バグが発生する特定のクエスト(DLC DBのクエスト)で、一時的に機能を停止。
小さなテントの寝袋でアニメーションしない様に変更。
注:SKSEの動作キーの設定を変更したので、PADのキーをリマップしてると動作しない可能性有り
1.10 闇の一党での特定クエストのバグフィックス
小さなテントでアニメーションを有効にしたい場合、コンソールで下記入力してください。
'set _LP_SleepInSmallTents to 1'
1.20 DLC DBの特定クエでソルスセイムでアニメーション無効になってる時でもスカイリムではアニメーショ
ンが有効になるよう修正。
※ 日本語化は、不要です。
※ 要SKSE最新版(http://skse.silverlock.org/)Skyrim Nexus, LP1. 7 Nov 2013. Another Sleep Mod. 6 Jul 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/37988>.[コメントを読む(31)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームシステム変更] Mid Air Shouts - Shout while falling Download ID:114918 Author:hesmick 2023-03-20 05:23 Version:.81
-
RATE: ★=6 TAG: [シャウト] [水中] [空中] [便利] [MCM対応] [日本語化対応]
Mid Air Shouts - Shout while falling
空中(落下中)や水中でもシャウトできるようになります。
仕組みとしては、シャウトのキーが押されているのに発動しなかった場合、
クールタイムが0であれば空中や水中であったと判断して強制的に発動させています。
シャウトの音声はシステム的に難しかったので、発声されません。
「霊体化」を持っていれば、落下に気づいた段階で対処して転落死を免れられます。
敵のフスロダなどで吹き飛ばされた時でも発動できるので大変便利。
水中で厄介なスローターフィッシュにも攻撃できるように。
「旋風の疾走」は呪文データではなかったため再現できませんでした。
そのため、「地上でしか使えません」という警告文が左上に「いつ使っても」表示されます。
また、クールタイムを0以下にしている場合、シャウトが二重発動してしまいます。
●必須
SKSE
SkyUI (v0.8以降)2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADERSkyrim Nexus, hesmick. 20 Mar 2023. Mid Air Shouts - Shout while falling. 7 Mar 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/114918>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [戦闘] Strike Obstruction Systems - Combat Blocking Overhaul Download ID:108553 Author:Ashen 2022-02-01 05:28 Version:1.05
-
RATE: ★=6 G=1 TAG: [戦闘] [ブロック] [防御]
Strike Obstruction Systems - Combat Blocking Overhaul
ブロックすることで、ブロックされたスペル、シャウト、エンチャント、ポイズンによるダメージを軽減できるようになりました。
時限式ブロックでは、より大きな軽減効果が得られ、パライドされた呪文や矢の方向を変えたり、さまざまなデバフを与えることができます。すべての機能はMCMで設定可能です。
インストールについて
ロードオーダーのどの位置にも配置可能(バニラの記録を編集しない、コンフリクトフリー)
SKSEとSkyUIを除くすべての要件は任意ですが、最高の体験をするために強く推奨します。
説明
互換性とパフォーマンスを考慮して一から作られています。呪文のパリィ、矢のパリィ、バッシュの反撃(これらの機能に必要なパークやスキルは無効にすることができます)を除いて、すべての機能がゲームの開始時から利用可能です。
NPCもプレイヤーと同様にフル機能を備えています(SPIDが必要)。
プレイヤーとNPCのすべての機能をMCMで設定可能。プリセットの保存と読み込みに対応(PapyrusUtilが必要)、保存したプリセットは新しいゲームで自動的にインポートされます。
レギュラーブロック。
通常のブロックに "Obstruction "が追加されました。"Obstruction "はブロックスキルに応じて、入力されたSpell、Shout、Enchanted Weapons、Poisonsから受ける魔法ダメージを軽減することができます。
オブストラクションは、武器やシールドでブロックする際に個別に設定することができます。NPC のオブストラクションも個別に設定することができます。
ブロックされた毒物は、必要に応じて無効にしたり、障害物にしたりすることができます。
オブストラクションは、デフォルトでは最大85%の減少となっていますが、必要に応じて設定することができます(上限はプレイヤーとNPCで共有されます)。
タイムドブロック。
他のMODのTimed Blockが好きなら、プレイヤーとNPCのすべてのTimed Blockの仕組みと機能を無効にできます。個々の設定は、その値を0にすることで無効にすることができます。
数値結果は常に機能のツールチップに表示されていますので、設定で何が期待できるかわからない場合は必ずチェックしてください。
既知の問題
インパクトエフェクト(VFXメニューの "Sparks")のレンダリングが安定しないことがあります。私の知る限りでは、これはゲームエンジンの問題です。トッドと彼のミームのリリース日のせいにしてください。
おすすめのMOD
最高のゲーム体験のためには、Hit-Frameをリタイムできるものを入手することをお勧めします(Nemesis、Retimed Hit Framesなど)。
Immersive Sounds Compendium - スロータイムエフェクトの煩わしいアウトロサウンドを削除します。Skyrim Nexus, Ashen. 1 Feb 2022. Strike Obstruction Systems - Combat Blocking Overhaul. 31 Jul 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/108553>.[コメントを読む(1)] [コメントを書く] - ☆ [その他] Cage of Clavicus Download ID:106994 Author:Vicn 2022-10-17 18:58 Version:2.0.0
-
RATE: ★=6 G=3 TAG: [vicn] [商売] [動物]
Cage of Clavicus
動物やクリーチャーを捕獲して牧場で繁殖させることで錬金素材や食料を生産できるようになります。
始め方は、MAPを開いてホワイトラン南西にある職業紹介所に向かってください。
※詳細:作者様HP http://naaaaikikvicnvicn.blog.fc2.com…
必要:
SKSE
Dawnguard
Dragonborn
Fuz Ro D-oh - Silent Voice
UIExtensionsSkyrim Nexus, Vicn. 17 Oct 2022. Cage of Clavicus. 17 Mar 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/106994>.[コメントを読む(4)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームシステム変更] Crafting Pulls From Nearby Containers Download ID:104046 Author:DavidJCobb 2020-08-05 06:29 Version:1.0.1
-
RATE: ★=6 G=5 TAG: [SKSEプラグイン] [クラフト]
Crafting Pulls From Nearby Containers
クラフト時、素材や材料をインベントリに所持していなくても、近くの宝箱や錬金術師のかばんなどのコンテナから引き出してクラフトができるようになるSKSEプラグイン。
いちいちコンテナからインベントリにアイテムを詰め替える必要がなく便利です。
デフォルトの設定では、プレイヤーから768ワールド単位以内にあるコンテナから素材を取り出せます。
大きな家を使用している場合、距離が足りなくなる可能性がありますが、INIファイルのfMaxContainerDistanceの値を編集すればこの距離を延ばすことができます。
●必須MOD
SKSE
●ver1.0.1での変更点
無効化されたコンテナにアクセスしないようになりました。
商人用コンテナ・プレイヤーの没収された装備や盗まれたアイテムを保管する監獄システムのコンテナにアクセスしないようになりました。Skyrim Nexus, DavidJCobb. 5 Aug 2020. Crafting Pulls From Nearby Containers. 30 Jul 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/104046>.[コメントを読む(9)] [コメントを書く] - ☆ [フォロワー] Simple Follower Extension Download ID:102914 Author:ekagames 2023-04-02 09:51 Version:2.1
-
RATE: ★=6 G=5 TAG: [フォロワー管理] [フォロワー拡張] [ユーティリティ]
Simple Follower Extension
フォロワーを10人連れていく機能と、複数人で戦うために必要な最低限の機能を備えたMOD
"装備切り替え" や "追加AI"、"全NPCを雇用可能にする" などの「拡張機能」は必要ない人にオススメです
2021/10/15 (version 1.9) ; エラーメッセージを表示しないように変更。解雇処理等にフェイルセーフを導入。スニーク固定解除処理の一部を変更。
2021/09/02 version 1.8 に更新。カメラ切り替えができない状態のときは離脱防止機能が作動しないように変更。離脱防止機能で出現する距離を少し遠くした。
2021/07/07 version 1.7 に更新。フォロワー間の破壊魔法の威力を1%から10%に変更し、魔法使いフォロワーの挙動を安定化。プレイヤーが直接関与するイベントシーン中は、フォロワーが雑談したり座ったりしないように変更。スニーク固定状態の解除処理を、闇の一党にも適用。
2021/03/03 version 1.6 に更新。スニーク中のフォロワーが、トリップワイヤーも作動させなくなるように変更しました。セラーナなどの独立型雇用システムを持つNPCをフォロワーにした直後だと、他のNPCからは断られてしまう問題を修正しました。プレイヤーと敵対した際、無関係のフォロワーと別れてしまう問題を修正しました。デキソン戦の後、戦闘停止処理が正しく行われていなかった問題を修正しました。すべてのスクリプトを最適化しました。
●機能の概要
・人型のフォロワーを最大10人まで雇用できます。フォロワー候補に設定されているNPCだけを雇用できます
動物フォロワーは、バニラと同じく1体までしか雇用できません
・フォロワー間の物理攻撃や魔法の威力が 1% まで減少し、互いに喧嘩しずらくなります
万が一喧嘩になった場合も、直ちに戦闘をやめるよう、スクリプトが働きます
・野外にいる間は、はぐれたり迷子になったフォロワーを自動的にプレイヤーの側へワープさせます。ただし、フォロワーが何かに騎乗しているなら、この機能は働きません(アップデートにより機能が強化されました)
・スニーク中のフォロワーは、"羽根の歩み" を習得していなくても感圧板を作動させません
・プレイヤーが椅子に座っていたり、何かを作っているときだけは、フォロワーも椅子に座ったり、作業台でハンマーを振るったりします
・フォロワーが死亡すると、左上に死亡メッセージが表示されます
●操作盤
ドラゴンズリーチのファレンガーの部屋、付呪台右側の柱にこのMODを操作するオブジェクトがありMODのON/OFFができます。
●注意
・フォロワーと別れるときは、さようならの挨拶が終わるまで他のNPCに話しかけないようにしてください
●必須MOD
・SKSE - https://skse.silverlock.org/
参考:フォロワーが使用する受け答えファイル名
sound\voice\skyrim.esm\音声名
・dialoguege_dialoguegeneric_000142c0_1.fuz Hmm?
・dialoguefollower__00026f4a_1.fuz Okay, got it.
・dialoguefollower__00026f4f_1.fuz What do you need?
・dialoguefollower__00026f64_1.fuz Anything else?
・dialoguefollower__00026fe4_1.fuz Can't do that. Sorry.
・dialoguefo_dialoguefollowe_0005c82b_1.fuz Ready to get going?
・dgarrestquest__0006b948_1.fuz Well, this is a nice mess you've gotten me into.
・dgarrestquest__0006b949_1.fuz That could have turned out better.
・dgarrestquest__0006b94a_1.fuz I can't believe I got caught.
・dialoguefo_dialoguefollowe_0007a1e8_1.fuz What do you want me to carry?
・dialoguefo_dialoguefollowe_0007a1e9_1.fuz You go on ahead.
・dialoguefo_dialoguefollowe_0007a1ea_1.fuz I'll head back home if you need me.
・dialoguefo_dialoguefollowe_0007a1eb_1.fuz Let's get going.
・dialoguege_dialoguegeneric_000854cd_1.fuz All right, then.
・dialoguege_dialoguegeneric_000854ce_1.fuz Hmm hmm.
・dialoguege_dialoguegeneric_00087935_1.fuz Until next time.
・dialoguege_dialoguegeneric_00087940_1.fuz Yes?
・dialoguege_dialoguegeneric_00087947_1.fuz Need something?
・dialoguefollower__000d2351_1.fuz You lead, I'll follow.
・dialoguefollower__000d2352_1.fuz Let's get going, then.
・dialoguefo_dialoguefollowe_000d235e_1.fuz Still here.
・dialoguefo_dialoguefollowe_000d235f_1.fuz I've got your back.
・dialoguefollower__000d8dc7_1.fuz Not for you. Not for anyone.
・dialoguefo_dialoguefollowe_000d8dcc_1.fuz Let's see it.
・dialoguefo_dialoguefollowe_000d8e14_1.fuz All right.
・dialoguefo_dialoguefollowe_000e1561_1.fuz We heading out?
・dialoguefo_dialoguefollowe_000e1563_1.fuz I'm right behind you.
・dialoguefo_dialoguefollowe_000e1565_1.fuz Still need me to do something?
・dialoguefo_dialoguefollowe_000e1567_1.fuz All right. What is it?
・dialoguefollower__000e1571_1.fuz I'll just be here, then.
・dialoguefollower__000e1573_1.fuz Lead on.
・dialoguege_dialoguegeneric_000dba2a_1.fuz Thank you. Here, this is for you.
・dialoguege_dialoguegeneric_000dba21_1.fuz I understand.Skyrim Nexus, ekagames. 2 Apr 2023. Simple Follower Extension. 16 May 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/102914>.[コメントを読む(21)] [コメントを書く] - ☆ [モーション] Project New Reign - Nemesis PCEA Download ID:100942 Author:Shikyo Kira 2020-01-10 02:29 Version:v0.8
-
RATE: ★=6 TAG: [モーション] [プレイヤー差別化] [Nemesis] [PCEA]
Project New Reign - Nemesis PCEA
Nemesis専用のPCEAです。PCEAで見られたバグの修正、パフォーマンスの向上等を行っています。
アニメーションのスロットは最大20スロットまで対応。
[ 必須MOD ]
SKSE 2.0.4+ http://skse.silverlock.org/
SkyUI
Nemesis 0.82+ https://github.com/ShikyoKira/Project…
Project New Resign - Nemesis Unlimited Behavior Engine
[ 非互換 ]
Fores New Idles in Skyrim - FNIS
FNIS PCEA2 - Player Exclusive Animations (dynamic)
[ インストール ]
1 - MODマネージャを使用してインストール。またはDataフォルダ内に直接配置
2 - アニメーションパックを下記にインストール
"\Data\meshes\actors\character\animations\Nemesis_PCEA\アニメーションパック名"
※パック名の法則は(0から始まる数値+名前)となります。例:"3MyAnime"
3 - Nemesis Engineを起動しアニメーションを更新(ログに登録したパック名が表示されます)
4 - Skyrimを起動し、MCMに追加された項目より使用するパック名にチェック
※デフォルトではオフになってます
-----以下はNemesisの記事になります-----
[ Nemesisのススメ ]
ベータテスト中です。貴方も私もテスターです。
https://github.com/ShikyoKira/Project…
NemesisはFNISと同じくアニメーションを一元管理する外部ツールです。
"\Data\meshes" 以下に存在する*.hkxを認知し、"\Data\meshes\actors\character\behaviors\ほにゃら.hkx" に対してPatchを行います。
[ FNISと具体的に何が違うか? ]
・スタンドアロンである(後述)
・ツール(FNIS , Nemesis)製作者に頼らず自分でPatchの制作が可能
・MOD製作者に頼らず自分でPatchの制作が可能
・基本的にPatchを制作するならば競合がない
このようにユーザー側で行う作業が多くなる代わりに自由度が非常に広い...というか制限がないものになっています。
[ スタンドアロンとは? ]
NemesisのEngine部は同じ物が存在しません。
筆記者のNemesis Engineと貴方のNemesis Engineは違う物なのです。
環境専用のNemesis Engineを生成し、その生成されたNemesis Engineを使用して"\behaviors\ほにゃら.hkx"に対してPatchを行っています。
故にPatchされた"\behaviors\ほにゃら.hkx"は他の環境との互換はありません。
[ インストール ]
上記URLの "releases" タブより
Nemesis Unlimited Behavior Engine SSE Beta
と記載されているものをダウンロードします。LEの物も同時開発中なので間違ってダウンロードしないようにして下さい。
-------------------
1. 任意のMODマネージャでインストール
(一部のMODマネージャでは "\Nemesis_Engine" がインストールできません。その場合は手動インストールすること)
2. Nemesis Unlimited Behavior Engine.exe を起動
(デスクトップにショートカットを作っておくと便利です)
3. "Update Engine" を実行 (古いi7で5分程度かかります。CPU性能に左右されます)
4. 使用したいPatchのチェックボックスを有効にする
5. "Launch Nemesis Behavior Engine" を実行。20秒前後です
6. Skyrimを起動して確認してみる
[ 日本語化について ]
海外コミュニティとの兼ね合いもあり英語のままをお勧めしますが、一応標準で日本語に対応しています。
右上のプルダウンをクリックするとLanguage選択が可能です。これを日本語にするだけです。
ただ筆者環境ではCTDを起こします。CTDを起こす環境の方は
\Nemesis_Engine\languages\日本語.txt
↓
\Nemesis_Engine\languages\jp.txt
こんな感じにリネームしてみて下さい。
[ Update Engine が必要なタイミングって? ]
Nemesisは汎用性が高いという魅力がありますが、現状(0.83c)ではEngine部のビルドにそれなりの時間がかかります。
これでも以前より速く安定していますが面倒なのは否めません。ぶっちゃけできるだけビルド作業を減らしたいです。
Behaviors周りを弄っている方は何となくビルドするタイミングが分かると思いますが、ケース毎に纏めてみました。
--------------------
// Update Engine が必要//
・初回インストール
・Nemesis本体のVerUP
・Nemesis Patchを追加、更新、削除を行った
・Nemesis PCEA の新規導入、更新、削除を行った
--------------------
// Update Engine が不要//
・"*.hkx" を新規に追加した
・"*.hkx" を違う物に入れ替えた
・Nemesis PCEA に新しいアニメーションスロットを追加または削除を行った
・Nemesis PCEA のアニメーションスロットに "*.hkx" を追加または変更を行った
・Dynamic Animation Replacer 管理下のディレクトリ構成または"*.hkx" を変えた
--------------------
ざっくり書くと基本的には "\behaviors\ほにゃら.hkx" に変更を加えなければ Update Engine を行う必要は無いという事になります。
ただし何れの場合も "Launch Nemesis Behavior Engine" は必要になります。
[ Nemesis Patchを作ろう ]
ある意味最も特徴的な機能です。必要なものはHKX Extractorと「LE用の」hkxです。
まず下記のURLに行きます。
https://github.com/ShikyoKira/Project…
"Release"タブに移動し、"HKX Extractor v***" をダウンロード、任意の場所に解凍し動作可能状態にします。
次に対象のhkxを入手します。今回は[Skyrim]Combat Gameplay Overhaulの移動時に身体を傾ける動作のみを導入するPatchを作ってみます。
--------------------
01. 上記CGOより "0_master.hkx" を抜き出します
02. "0_master.hkx" を "\HKX.Extractor\edits" にコピー
03. "HKX Extractor.exe" を起動
04. CMD画面(黒いDOS画面の奴です)っぽいのが表示されます
05. 任意の半角英字で4-6文字程度の名前をつけます(仮に"testmo"とします)
06. DONE! の表示とともにテキストエディタが表示されます
-----
name=(Nemesisに表示されるPatch名です。半角英字)
author=(作者名。任意。半角英字)
site=(MODのURL 任意)
auto=null
-----
07. セーブして閉じます。CMD画面も閉じてないなら閉じます
08. "\HKX.Extractor\mod\testmo" が出来ているはずです。これをコピー
09. "\Data\Nemesis_Engine\mod" に移動して上記をペースト
10. Nemesis Unlimited Behavior Engine.exe 起動
11. Update Engine を実行
12. 作ったPatchにチェック
13. "Launch Nemesis Behavior Engine" を実行
以上です。
※このPatchの生成は複数の"\behaviors\ほにゃら.hkx"を改変するMODを混ぜたいなーと思う際に使う機能です。
SE版の説明のコピーです。
書き直しお願いいたします。
[ エラーが出る場合の対処法 ]
SE版のコメントより
-----------------------------------------------------------------
ロケール問題によってエラーを起こしているかもしれない場合の解決法の一つを書き残しておきます(Windows10、MO2環境を想定)
1.SBAppLocale.exeというコマンドライン版のロケールエミュレーターをググってダウンロードする
2.Nemesis Unlimited Behavior Engine.exeのある場所に、上記の実行ファイルを置く
3.同じ場所に、テキストエディタを使って『SBAppLocale.exe 1033 "Nemesis Unlimited Behavior Engine.exe"』と記述したhogehoge.batというバッチファイルを作る(hogehoge部分はご自由に変えてください)
4.MO2の実行ファイル登録で、3で作ったバッチファイルを登録する
5.4で登録したものを実行する
うちの環境でも、最初はエラーで動きませんでしたが、この方法で特にエラーもなく実行できるようになりました
以上です
-----------------------------------------------------------------Skyrim Nexus, Shikyo Kira. 10 Jan 2020. Project New Reign - Nemesis PCEA. 10 Jan 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/100942>.[コメントを書く] - ☆ [イマージョン] Idle Animations WheelMenu Download ID:100860 Author:Maxsu 2020-05-18 00:00 Version:V2.1.2
-
RATE: ★=6 TAG: [SKSE] [UIExtensions] [モーション] [PC動作拡張]
Idle Animations WheelMenu
アイドルアニメーションを再生できるホイールメニューを追加します。
必須環境
SKSE v1.7.3+ http://skse.silverlock.org/
UIExtensions
71種類のアイドルアニメーションと
Dovahkiin Relaxes Too
Simple Actions - The floor is as good a place to sleep as any
のすべてのモーションが含まれています。
その他詳細についてはDescriptionをご覧ください。動画がとても分かりやすいです。
翻訳ファイルはSE版の所にあります
[Skyrim SE]Idle Animations WheelMenu SESkyrim Nexus, Maxsu. 18 May 2020. Idle Animations WheelMenu. 3 Jan 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/100860>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [魔法 - 呪文・エンチャント] Haki Download ID:99802 Author:Sengetsu 2021-07-03 08:04 Version:4.2
-
RATE: ★=6 TAG: [ONEPIECE] [SKSE] [付呪] [日本語化対応]
Haki
漫画・アニメの「ONE PIECE」に登場する覇気の概念を追加します。
プレイヤー・NPCは覇気を習得すると一定量の覇気を所持し、それを消費することで各覇気を使えます。
各覇気の系統は、戦闘中またはLV5、10、18に達した際ランダムに入手でき、
それぞれの能力を使ったり、他の征服者と戦ったりすることで鍛えられ、
より高度な技術の獲得や習得度の上昇が可能になります。
NPCが武装色や覇王色を手に入れることができるようになり、倒すのが難しくなりました。
武装色
硬化(Koka):全身を覇気で覆い、習得度に応じて物理・魔法攻撃に対する防御力が30/65/125ポイント、
物理ダメージが5/15/25ポイント増加する。
1秒ごとに8ポイント、攻撃/防御ごとに10ポイントの覇気を消費する。
硬化・上(Koka Jo):目に見えない覇気の層で体や武器を覆い、
物理・魔法攻撃に対する防御力が85ポイント、物理ダメージが35ポイント増加する。
1秒ごとに8ポイント、攻撃が命中するごとに10ポイントの覇気を消費する。
黒化(Armament):武器を覇気で覆い、ダメージを増加させ、対象のほとんどの耐性を回避する。
1秒ごとに8ポイント、攻撃/防御するごとに10ポイントの覇気を消費する。
流桜(Fatal Impact);対象に10秒間、生命力に10ポイントの余韻を残す内部ダメージを1秒ごとに与える。
1秒ごとに8ポイント、攻撃するごとに10ポイントの覇気を消費する。
対装(Responsive Armor):武装色使用中にダメージを受けるたびに、
すべてのダメージに対する耐性が常に10ポイント上昇し、30秒ごとにリセットされる。
攻撃を受けるごとに10ポイントの覇気を消費する。
見聞色
感知(Sight):習得度に応じて50/100/200m以内にいる他者の存在を感知する。
対象1体ごとに15ポイントの覇気を消費する。
推定(True Sight):対象1体の存在を感知し、対象の体力、スタミナ、レベルの情報を得る。
1度の使用で25ポイントの覇気を消費する。
予知(Future Sight):覇気を使い、3秒間だけ未来を見通す。1度の使用で50ポイントの覇気を消費する。
覇王色
征服(Conquer):意志の力を周囲200m以内に広げ、自分よりレベルの低い敵を気絶させる。
対象1体ごとに15ポイントの覇気を消費する。
制圧(Dominate):対象1体に意志の力を集中させ、レベルが自分より低ければ強制的に気絶させる。
対象1体ごとに15ポイントの覇気を消費する。
帝王色(Color Of The Emperor):意志の力を凝縮し、体力に25ポイントのダメージを1秒ごとに与え、
23m以内にいる弱った敵を気絶させる。1秒ごとに25ポイントの覇気を消費する。
調教色(Color Of The Tamer):意志力を対象1体に集中させ、
レベルが自分より10ポイント以上低ければ強制的に服従させる。対象1体ごとに75ポイントの覇気を消費する。
●必須
SKSE
●類似
One Piece X - Haki RebornSkyrim Nexus, Sengetsu. 3 Jul 2021. Haki. 1 Nov 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/99802>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Dark Face Fix Spell LE Download ID:101812 Author:Dylbill 2020-03-18 12:21 Version:1.01
-
RATE: ★=6 TAG: [バグフィックス] [SKSE] [Papyrus_Extender] [NPC] [顔] [顔面黒化]
Dark Face Fix Spell LE
NPCの顔が黒くなってしまったとき、それを元の色に戻すレッサーパワー "Dark Face Fix" を追加します
(レッサーパワーとは 「天賦の術」 のこと)
このパワーの効果はコンソールで "SetNPCWeight 35" と打ち込んだときのものに似ていますが、実際は powerofthree's Papyrus Extender の関数 "MixColorWithSkinTone" を、変数 「0%」 で使用することで、強制的にNPCのスキンカラーを更新しています
また、このMODの効果はその場限りのものではありません
ひとたびパワーの対象となったNPCはリストに登録され、以降はロードのたびにスキンカラーを更新してバグの再発を防ぎます
リストには最大 128 名のNPCを登録できます
(逆に、リスト登録中のNPCにパワーをかけると、リストから外されます)
●注意
このバグフィックスは、GPUメモリーに高い負荷がかかりすぎて、テクスチャロードがスキップされた場合に発生する黒化バグなどの、ハードウェア処理に起因するバグに対して効果があります
FaceGen データが破損している、競合している、そもそもテクスチャ自体が無いなどの、データ不備を原因とする黒化バグには効果がありませんSkyrim Nexus, Dylbill. 18 Mar 2020. Dark Face Fix Spell LE. 18 Mar 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/101812>.[コメントを読む(4)] [コメントを書く] - ☆ [インターフェース] Follower Panel Download ID:98995 Author:iwakurasuan 2019-09-18 19:34 Version:0.5
-
RATE: ★=6 G=7 TAG: [HUD] [日本語化対応] [MCM対応] [SKSE] [削除済み]
任意のNPCのステータスを画面上に表示します。プレイヤー、フォロワー、馬など自由に指定できます。また、敵のステータスを別枠で表示させることもできます。
Extensible Follower FrameworkからHUDの機能だけを抜き出したものです。
▼必要Mod
SKSE
SkyUI (MCM)
PapyrusUtil - Modders Scripting Utility Functions (プロファイルの管理用)
Extensible Follower Framework (2つのファイルのみ必要)
EFFに含まれている以下の2ファイルのみ必要です。
interface\exported\widgets\skyui\followerpanel.swf
interface\exported\widgets\skyui\meter.swf
EFFをダウンロードして、ツールを使ってEFFCore.bsaから上記のファイルを取り出してください。
▼Floating Healthbarsとの違い
Floating Healthbarsはバーが敵の頭上に出ますが、こちらは位置固定です。
Floating Healthbarsは距離の設定がどうやらできないようですが、こちらは距離を設定できます。
敵を検知する距離はfpSpellDetectEnemyCloakのMagnitudeで指定されています。
TES5Edit等で編集してください。デフォルトは100です。
▼制限事項
ペットは敵対していないものがすべて検知されてしまいます。敵対するとそのうち消えます。我慢してください。
▼更新履歴
0.5
ペットの自動検知に対応。
プレイヤーが敵側パネルに登録されないように修正。
バージョン0.3からのアップデートは要クリーンセーブ。Skyrim Nexus, iwakurasuan. 18 Sep 2019. Follower Panel. 17 Aug 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/98995>.[コメントを読む(16)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームシステム変更] Take All Loose Gold and Arrows LE Download ID:96389 Author:Dylbill 2021-01-23 15:11 Version:1.9
-
RATE: ★=6 G=1 TAG: [MCM対応] [コイン] [宝石] [矢] [収集] [ルート] [loot] [一括]
Take All Loose Gold and Arrows LE
机の上に散らばったコイン・宝石・矢・インゴットを、一度にまとめて取れるようになるMOD
このMODを入れると、コインを一枚拾っただけで、その周りのコインもまとめてインベントリに収納されるようになります
机に散らばった金貨を一枚一枚、Eキー連打でせっせと拾う作業は、もはや必要なくなるのです
(コインだけでなく、宝石、矢、インゴットにも対応しています)
●必須MOD
SKSE - http://skse.silverlock.org/
SkyUI
powerofthree's Papyrus Extender
●細かい説明
・一括収集する範囲の半径は、MCMから設定できます
・範囲内を一括収集する方式だけでなく、「視認できる場所に直接置かれているコインや矢に対し、最初の1つを拾った後はクロスヘアを合わせるだけで次々と自動的に回収する方式」 にも設定可能です
・MODで追加される宝石やインゴットを一括収集の対象とするかどうか、MCMで決められます
・MODで追加される矢は、最初は一括収集の対象になっていません。対象とするには、一度、その矢を 「装備」 してください。装備した矢は、MODの “一括収集対象リスト” に追加され、次回から一括収集の効果が適応されます
・MCMの "Set Player Owner" を ON にしておくと、コインや宝石を拾う直前に、その所有者がプレイヤーへと自動的に変更されます
一括収集の際に他人の物まで拾ってしまい、「泥棒だ!」 と言われてしまう事故を防ぐための機能です
(この機能は、デフォルトで ON になっています)
・このMODは、Quick Loot や、自動収集系のMODに対応しています
●[Skyrim SE]Take All Loose Gold and Arrows に日本語訳ありSkyrim Nexus, Dylbill. 23 Jan 2021. Take All Loose Gold and Arrows LE. 22 Feb 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/96389>.[コメントを読む(9)] [コメントを書く] - ☆ [ユーティリティ] Multi Core CPU All Core boost Performance Download ID:95698 Author:aaa 2019-01-15 17:17 Version:1
-
RATE: ★=6 G=9 TAG: [パフォーマンス]
Multi Core CPU All Core boost Performance
NexusのDESCより引用
Q.なにこれ
A.全てのコアをブーストさせるbat
Q.効果は?
A.6コアとか8コアCPUでのパフォーマンス上がるかもしれない
Q.使い方は?
A.SKSEと同じフォルダに置いて、SKSEの代わりにこのbatからゲーム始めるだけ
LEって中途半端にマルチコア対応してるんだけど
その中途半端な部分が負荷低すぎて全然クロック上がらないんでSkyrim起動中は全コア最大クロックで動作させてるだけ
オーバークロックしてる人程効果あると思うSkyrim Nexus, aaa. 15 Jan 2019. Multi Core CPU All Core boost Performance. 15 Jan 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/95698>.[コメントを読む(36)] [コメントを書く] - ☆ [都市・町・村・集落] Coldhaven - A Vampire City 2.21 Download ID:95509 Author:Brehanin 2024-12-31 07:08 Version:2.21
-
RATE: ★=6 G=7 TAG: [吸血鬼] [ヴァンパイア] [街追加] [家] [クエスト] [NPC追加] [日本語化対応]
Coldhaven - A Vampire City 2.21
吸血鬼が暮らす町 Coldhaven を追加します。
スカイリムの地下には吸血鬼の街がある、そんな噂をご存知ですか?彼らはステンダールやドーンガードの脅威に対抗すべく団結しコミュニティを築いていました。
プレイヤーは人間として、または吸血鬼として Coldhaven を訪れることができます。
概要
・吸血鬼や一般種族のNPCが暮らす街
・そこで暮らす人々が営む商店
・いくつかのクエスト
・プレイヤーが利用できる家
必須環境
・すべてのDLC
・SkyUIとSKSEは必須ではありません
互換性
・すべての吸血鬼オーバーホールMODと互換性があります
ロードオーダー
Better Vampires 9.1とBetter Vampire Weapons 1.4を併用する場合、それらより前にMODをロードしてください
街のバックグラウンド、その他詳細はDescriptionまたは作者ウェブサイトをご覧ください
http://sites.google.com/site/coldhave…
●クエストの始め方
宿の主人から、吸血鬼の町に関する噂を聞きます。
またはLALオプションを使ってニューゲームして、町の住人または町への訪問者を選びます。
●日本語化 要[Skyrim SE]xTranslator
http://skup.dip.jp/up/up15414.7z v1.6~1.8(LE/SE共用)
※緊急用ミラー: https://www.dropbox.com/sh/qe9b7u84bs…Skyrim Nexus, Brehanin. 31 Dec 2024. Coldhaven - A Vampire City 2.21. 5 Jan 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/95509>.[コメントを読む(29)] [コメントを書く] - ☆ [魔法 - 呪文・エンチャント] Spellbreaker Maxi Download ID:99511 Author:Pumpkin Pie 2019-10-03 23:31 Version:1.2
-
RATE: ★=6 G=4 TAG: [スペルブレイカー] [エフェクト] [エンチャント] [アーティファクト] [シールドスペル]
Spellbreaker Maxi
スペルブレイカーのエフェクトを改善。スペルブレイカーと同じように防御時にシールドを張る指輪(解呪可能)を複数と、未付呪のスペルブレイカーを追加します。
ver1.2変更箇所
・指輪装備時に体力回復率が異常に高くなる問題を修正(たぶん)
ver1.1 変更箇所
・キャパ以上の魔法を受けてもシールドが破れなかった問題を修正
・シールドの出現、消滅のタイムラグを改善
・さらに2つのグレードの指輪を追加
・未付呪のスペルブレイカーの製作レシピを追加
追加されるアイテム
・未付呪のスペルブレイカー:クエスト「唯一の治療」クリア後にドワーフカテゴリで製作可。
・魔法防壁の指輪:弱、中、強、極大、不屈、究極の6種類
全て鍛造器具で製作します。中以上の指輪は一つ前のグレードの指輪が材料として必要
要SKSE、オプションで日本語版ありSkyrim Nexus, Pumpkin Pie. 4 Oct 2019. Spellbreaker Maxi. 22 Sep 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/99511>.[コメントを読む(11)] [コメントを書く] - ☆ [クエスト] XamMaximus Secret - ACT I Download ID:92983 Author:maxarturo 2020-08-25 23:58 Version:1.5
-
RATE: ★=6 G=6 TAG: [ダンジョン] [ダンジョン追加] [クエスト] [クエスト追加] [日本語化対応]
XamMaximus Secret - ACT I
XamMaximus Secret(ザムマキシマスの秘密)は、ドヴァーキンの持つスキルと能力が試される、ダンジョン探索型のクエストMODです。
恐怖を克服して、失われた墳墓の奥に何が隠されているのか見つけ出し、無垢の人々のために正義を下しましょう!
英語・スペイン語・フランス語・中国語・日本語に対応しています。
XamMaximusは外部ファイルを一切使わず、スカイリムのアセットだけを使って作成されています。クリアには時間がかかりますので、ファイルサイズに騙されないでください(攻略を熟知していても8時間、初見・チートなしなら数百時間かかるかも)。これは巨大でやりごたえのあるダンジョンです。知恵を絞って戦略を練り、障害を克服してください。奥にあるものは隠され、厳重に守られています!
●クエストの開始方法
ソリチュードの西にある失われた墳墓に入ります。
入ってすぐのところにあるヴァルミルの死体の横の日記を読むとクエストが始まります。
●MODのプレイ感
無数の敵に奇襲され、追い詰められることになります… ですので頼りになる最高のフォロワーを連れていきましょう! 公園の散歩ではありません。たくさんの戦いが待っています!
●注意事項
・ある地点以降、旋風の疾走のシャウトがないと進めません(レベル3推奨)。
・ダンジョン内の照明は時刻に応じて変化します。真っ暗なダンジョンが嫌なら朝に入ることをお勧めしますが、それでも光源のない場所は暗くなります。
・一部のフォロワーが追従できない部屋がありますが、セル移動しなくても追いつくはずなのでご心配なく。
・一部のセルでは、自分で一掃してフォロワーが追従できるように通路を開く必要があります。
・一部のセルでは隠密で敵をやり過ごす選択肢が用意されていますが、簡単ではないですし、フォロワーを置いて行う必要があるでしょう。
・橋のパズルには別の解決策がありますが、フォロワーも一緒に進める方法は1つしかありません。
・コリジョンレイヤーのない場所もあるので、足元にご用心!
・ボスがセルの最後にいるとは限りません。
セルのボスが一人とは限りません。
すべてのセルにボスがいるとは限りません。
・マップのクリアが難しい場合、オプションファイルにあるPDFファイルを参照してください。
●敵のレベル
通常敵/通常ボス: レベル5~65
スーパーボス/ハイパーボス: レベル90~250
低レベルプレイヤー向けのヒント
・強力なフォロワーがいて、プレイヤーがダンジョンの地の利を生かせば、スーパーボスを倒せる見込みがあります。行動する前に戦略を練りましょう。
・上記の条件を満たせばハイパーボスを倒せるはずです。ただし、特別な武器を回収できればですが… 簡単ではありません! すべての部屋をチェックしてから次のセルに移動しましょう。クエストマーカーは用意されていませんし、厳重に保管されているのも訳あってのことです。
●警告
TCLコマンドやGodモードなどのチートを使わないように。
・Godモードは望ましくないNPCの挙動を引き起こします。
・TCLコマンドはアクティベーターを無効にし、本来発生すべきゲーム内イベントを妨害します。
・TCLコマンドは巡回AIパッケージを妨害し、NPCのスタックや無反応を引き起こします(巡回AIは理由があって設定されているもので、物事を簡単にしてくれるものです)。
・TCLコマンドを使って最適化境界から抜け出すと何もない空間に出てしまい、以前のセーブデータをロードする羽目になります。
以上、警告はしました。
本ファイルの別サイトへの再アップロードは固くお断りします。
たとえ完全に最適化されていても、ローエンドのPCでは一部の部屋の一定角度でFPSが低下します(正確には3箇所)。
次のPCスペックが該当します: 2.55GHzデュアルコア以下のCPU。およびGPUエンジンクロック700MHz以下、Cudaコア数100以下、VRAM DDR3-1GB以下のグラフィックカード
●前提条件
・SKSE
・Skyrim最新版
・Dawnguard DLC
日本語拡張フォントMODは不要です。バニラで文字化けしないように配慮されています。
●日本語版について
本MODは日本語に対応しています。
Main filesにある日本語版をインストールしてください。
Optional filesにスポイラーPDFが、Miscellaneous filesに説明書(Word形式)があります。
※説明書の内容は本ページの説明と同じです。MS OfficeがないとWord形式がきれいに読めないので転載しました。
作者さんにこちらでの紹介許可は頂いています。
●インストール方法
お好みのMODマネージャーを使ってインストールしてください。
手動でインストールする場合、ファイルをSkyrimのDataフォルダに展開してください。
クエストスクリプトはそれほど重たくありませんが、NPCのスクリプト実行トリガーが大量に設定されているため、次の手順でインストールすることを強く推奨します。
・クリーンセーブでインストールする
・失われた墳墓に入り、日記を読んでクエストを開始する前に新規セーブを作成する
・先ほどのセーブをロードする
以上によりすべてが予定通り実行され、最高のゲーム体験が味わえます。これはまた、スカイリムの馬鹿げたバグを回避するためでもあります。
●アンインストール方法
MODマネージャーでアンインストールします。
手動でインストールした場合、インストールしたファイルをDataフォルダから削除します。
●ロードオーダーについて
・LOOTの指示に従ってください。
・LOOTを使わない場合、ドラウグル、亡霊、スパイダーといったNPCに追加/変更を加えるMODよりも前にロードしてください。分からなければなるべく上にしてください。
●免責
このMODはMODが大量に入った設定の異なる2つの環境で充分にテストされています。ですがSkyrimのMODは大量にあるため、すべての組み合わせでの動作を保証するものではありません。
プレイ動画(311~316)
https://youtu.be/yzwsuU58qV8Skyrim Nexus, maxarturo. 26 Aug 2020. XamMaximus Secret - ACT I. 31 Aug 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/92983>.[コメントを読む(21)] [コメントを書く] - ☆ [スキル・レベリング] Experience Download ID:89947 Author:zax 2019-07-19 02:27 Version:0.8.0
-
RATE: ★=6 G=6 TAG: [レベリング] [スキル] [バランス調整] [SKSEプラグイン] [ゲームシステム変更]
Experience
クエストの達成や探索によってレベルが上がるようになります。
●必須環境 SKSE http://skse.silverlock.org/
間違ってスキルを上げてしまい、レベルが上がることを心配したことはありますか?もうそんな心配はご無用、スキルレベルはキャラクターのレベルアップに貢献しなくなります。
スキルの上昇による経験値は得られませんが、バランスの観点からレベルキャップが設けられます。
※SKSE/Plugin/Experience.iniにてレベルキャップの値、スキル上昇による経験値入手、戦闘による経験値の入手、各種経験値の取得量などバランスを編集できます。
●Features
・MODのオリジナル経験値システムとバニラ経験値取得バーの完全統合
・セカンダリ経験値システム等を使用せず、スカイリムのネイティブ経験値を獲得します
・esp無し、スクリプト無し、パフォーマンスに影響しません
・カスタムクエストやカスタムロケーションと互換
・HUDリプレイサーと互換
・高度なカスタマイズ性(上級ユーザー向け)
・敵討伐ごとに経験値を得る"XP from kills"(オプション、デフォルトオフ)
●Leveling
・バニラレベリングの公式を使用します(各レベルに必要な経験値はオリジナルのシステムと同じです)。
・「fXPLevelUpBase」と「fXPLevelUpMult」を変更することでレベリングカーブを調整できます。 これらの設定を編集するmodと互換性があります。
●Skill Caps
・スキルはデフォルトで18にキャップされ、レベルアップごとに2ずつキャップが増加します。(fSkillCapBase=18.0、fSkillCapMult=2.0)
例)レベル1 = 18 + 2、レベル5 = 18 + 10など
・種族ごとのスキルボーナスは、それぞれのスキルごとに基本キャップの上に追加されます。
例)ノルド種族の両手武器スキル(種族ボーナス+10)
レベル1 = 18 + 2 + 10 = 30
・種族によるスキルキャップボーナスの有無は変更可能。(bUseRacialCaps=1)
※互換性
Skyrim -Community- Uncapper 互換
Sleep To Gain Experience 互換
その他カスタムクエストやロケーション追加、ゲームプレイ変更やパークオーバーホールMODと互換
※バランスを微調整したiniファイル
Tweaked .ini for Experience
※SE版
[Skyrim SE]ExperienceSkyrim Nexus, zax. 19 Jul 2019. Experience. 5 Mar 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/89947>.[コメントを読む(14)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ◀ 前のページ 次のページ ▶