Skyrim Mod データベース

パフォーマンス おすすめMOD順 PAGE 1search

 [グラフィックス] Skyrim Reloaded by Alenet Download ID:75954 Author:Alenet 2021-02-12 17:31 Version:4.0.0
RATE: =59 G=25 TAG: [景観] [パフォーマンス] [エフェクト] [SKSEプラグイン] [SMAA] [FXAA] [太陽] [ini]
Skyrim Reloaded by Alenet Title画像

Skyrim Reloaded by Alenet

バニラの画像効果を改善し、また新しい要素を加え、映像に劇的な効果をもたらします。
Creation Engine上で動くので、軽快で安定しています。低負荷で、基本的にパフォーマンスは低下しません。

現在、作者様はNexusでのサポートを行っておりません。
最新バージョンのダウンロード及びサポートは、作者様の会員制登録サイトで行われています。
http://www.tesreloaded.com/

・効果
- Ambient Occlusion for exteriors and interiors
- Coloring based on location
- Depth of Field based on views
- Godrays based on weather type
- Cinematic effect
- Vignetting effect
- Bloom/glow effect based on location
- SMAA (latest version)
- Motion blur
- Low health and fatigue
- Sharpening effect

・必要
- SKSE plugin
- Video card types: NVIDIA GeForce 8xxx+, ATI Radeon HD 4xxx+, Intel G45+
- Microsoft Visual C++ Runtime Library Redistributable Package 2015 x86
- Latest version of DirectX 9.0c (June 2010) - use a redistribuitale version not the web installer.
- Latest Skyrim version 1.9.32.0.8

※作者様は水についてVanillaの環境にすることを強く推奨しています。

・インストール
MOやNMMなどでダウンロードし、アクティベートしてください。

・各設定について
同梱されているDocsフォルダ内のHTMLファイルを参照してください。
  • Skyrim Reloaded by Alenet画像1
  • Skyrim Reloaded by Alenet画像2
  • Skyrim Reloaded by Alenet画像3
  • Skyrim Reloaded by Alenet画像4
Skyrim Nexus, Alenet. 12 Feb 2021. Skyrim Reloaded by Alenet. 29 May 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/75954>.
[コメントを読む(123)] [コメントを書く]
 [地形と風景] Tropical Skyrim Optimised (TSOP) Download ID:61058 Author:Massycraft 2014-12-28 13:30 Version:2.0
RATE: =51 G=5 TAG: [TropicalSkyrim] [] [景観] [パフォーマンス]
Tropical Skyrim Optimised (TSOP) Title画像

Tropical Skyrim Optimised (TSOP)

Tropical Skyrim -- A Climate Overhaul の導入を前提としたパフォーマンス向上MOD。

- MODの説明 -
TropicalSkyrimにおける樹木を15,000本以上削除することで、
(作者自身のような)低スペックノートPCでのプレイなどでも
動作可能なFPSを確保することを目的としています。

例として、ファルクリースの様子をNexusページのImagesタブで確認できます。

- ファイル同梱の"SkyrimPrefs.ini"について -
作者のPC環境において性能を向上/最適化させた設定ファイル。
もし気に入らずに削除しても、スカイリムを起動すれば新たに生成されます。

詳細はDescriptionをご確認下さい。

- 似ているかもしれないMod -
Tropical Skyrim II
  • Tropical Skyrim Optimised (TSOP)画像1
Skyrim Nexus, Massycraft. 28 Dec 2014. Tropical Skyrim Optimised (TSOP). 25 Dec 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/61058>.
[コメントを読む(6)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Skyrim INI Manager Download ID:58100 Author:millepon 2018-03-11 20:24 Version:1.7.4.1
RATE: =39 G=91 TAG: [パフォーマンス] [Tool] [ini] [SKSE] [CrashFixes] [ENB] [CreationKit] [日本語化対応] [問題解決]
Skyrim INI Manager Title画像

Skyrim INI Manager

Skyrim.ini/Skyrimprefs.ini/SKSE.ini/enblocal.ini/SkyrimEditor.iniの編集ツール、解説付きでiniの調整が可能。英語版と日本語版あり※上記iniを上書きします。
初めて使用する場合は事前にINIをバックアップをしておいてください。(バックアップ機能あり)
プリセット登録機能により、環境設定の入れ替えが簡単に行えます。
使用方法については同梱されているReadmeを参照してください。

●iniプリセット
SkyrimPrefs and INIs for Performance and Graphics Boost

●使用方法
ダウンロードしたファイルを解凍して、「Skyrim_INI_Manager」を実行してください。
Windows Vista以降のOSでProgram Files内のCreationKitやENBの設定ファイルが保存されない場合はUAC対応版「Skyrim INI Manager(UAC).exe」を使用してください。

●必須
.NET Framework v3.5
(.NET Frameworks 4.5.1では動作しません)

●パフォーマンスアップ及びCTD対策手順
1:パフォーマンス設定のグラフィックタブ内のShader設定を「有効」にしてVertical Sync(垂直同期)を「無効」にします。
2:ハードウェアタブに移り、メモリ設定を現在搭載しているメモリ容量から選択します。(最大4GB)
3:同タブページ内のCPU設定に移り、マルチスレッド設定を「有効」にしてマルチコア設定を現在搭載しているCPUのコアを選択します。(環境に応じて先読み設定やHDDキャッシュを有効にするとさらに効果が見込まれます)
4:SKSE(v1.7+)をインストールしてメモリーパッチを「768」又は「1024」を選択します(ゲーム起動時にCTDが発生する場合は現在選択中の設定値よりも低い値を指定するとのこと)。SSME - Skyrim Startup Memory Editorを導入している場合は、競合するので「使用しない」を選択します。(v1.6からSSMEを自動検出し無効化してくれます)
6:Crash fixesの最新版を導入します。
7:ENBをインストールしている場合はグラフィックタブ内の詳細設定にあるVsyncを無効にします。(FPS制限が有効でFPS制限値をリフレッシュレートに合わせます)
8:ファイルメニューから設定を保存し現在の設定を適用する。

※メモリ拡張機能は環境によって効果が異なるため「メモリパッチ(SKSE)>メモリアロケーションパッチ(CrashFixes)>x64システムメモリ拡張(ENB)」の順で試してみてください。

● Mod Organizer環境での設定手順
1.メニューボタンからModify Executablesウィンドウを開く。
2.titleに「Skyrim INI Manager」を入力しBinaryにツールのパスを設定し閉じる。
3.右端のアプリリストからツールを選択してRunボタンを押す。

■V1.7の新機能
・ENBの環境設定がGUIで設定できるようになりました。バージョンは現行のv0.308まで対応しており詳細に設定することでより安定した環境を構築する事が可能です。
・CrashFixesの設定項目を追加しました。メモリ・アロケーションを有効にした場合によるENBのExpandSystemMemoryX64の競合防止機能なども備えています。
・SkyrimINIの設定テーブルを最終ver(v1.9.32)へ更新しました。これにより正確な設定が可能になります。

詳細情報は作者のブログを参照:http://goo.gl/3yxguD

●実装機能の一覧(v1.7.4)
■ゲーム一般
 ・ゴア表現の詳細設定
 ・EssentialNPCの属性変更
 ・キルムーブ設定
 ・遠距離狙撃判定
 ・マップ境界突破設定
 ・装備の全体表示設定
 ・パワーアタック重複緩和設定
 ・MAP詳細設定
 ・重力設定

■画面設定
 ・ディスプレイ設定
 ・ガンマ設定
 ・FOV設定
 ・コンソール画面設定
 ・ベセスダロゴ設定
 ・チュートリアル表示設定
 ・アクティブウィンドウ
 ・ロード画面FPS設定(ロード時間短縮設定)
 ・コンパス設定
 ・警告メッセージ設定

■パフォーマンス
 ・Shader設定
 ・垂直同期
 ・遠景設定
 ・草木設定
 ・影設定
 ・水面設定
 ・メモリ設定
 ・キャッシュ
 ・Papyrusスクリプト
 ・CPU設定

■その他
 ・マウス設定
 ・不自然な日影修正
 ・セーブ設定
 ・ログ設定
 ・スクリーンショット
 ・カメラ設定
 ・三人称カメラアングル
 ・騎乗カメラアングル
 ・クリッピングカメラ

■SKSE
 ・メモリーパッチ機能
 ・セーブデーターの破損防止
 ・高解像度の戦化粧

■SKSEプラグイン
 ・Mfg Console
 ・Safety Load
 ・SCRH WindowMode Mod
 ・CrashFixes

■ENBSeries
 ・基本設定
 ・キーバインド設定
 ・レンダリング設定
 ・詳細設定
 ・安定化設定
 ・メモリ設定
 ・ビデオアダプタ設定
 ・外部DLL設定

■CreationKit
 ・一般設定
  • Skyrim INI Manager画像1
  • Skyrim INI Manager画像2
  • Skyrim INI Manager画像3
  • Skyrim INI Manager画像4
  • Skyrim INI Manager画像5
  • Skyrim INI Manager画像6
Skyrim Nexus, millepon. 11 Mar 2018. Skyrim INI Manager. 13 Sep 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/58100>.
[コメントを読む(342)] [コメントを書く]
 [インターフェース] No Menu and Loading Smoke Download ID:7901 Author:IceKK 2012-02-07 01:01 Version:1.0
RATE: =35 G=26 TAG: [メインメニュー] [ロードスクリーン] [パフォーマンス]
No Menu and Loading Smoke Title画像

No Menu and Loading Smoke

メインメニューとロード時の煙を消します。
環境によりロードスピードが上がります。

SE 版
[Skyrim SE]Loading Screen Smoke Removed
  • No Menu and Loading Smoke画像1
Skyrim Nexus, IceKK. 7 Feb 2012. No Menu and Loading Smoke. 7 Feb 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/7901>.
[コメントを読む(34)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Optimizer Textures (Ordenador) Download ID:12801 Author:AdPipino 2016-04-28 08:10 Version:0.8.3
RATE: =34 G=61 TAG: [パフォーマンス] [Tool] [テクスチャ] [問題解決]
Optimizer Textures (Ordenador) Title画像

Optimizer Textures (Ordenador)

テクスチャを最適化して僅かな画質劣化と引き換えにパフォーマンスを向上させます。
指定フォルダ以下にある最適化可能なテクスチャを自動判定して圧縮します。

- 最適化したテクスチャに "DXT5とDXT1"とミップマップを作る
- 修正:悪いサイズ、アルファチャンネル
- 不要なファイルを削除します。
その結果:
- カクカクが減少
- クラッシュ、CTDの修正
- HDDの空き容量の増加

追加オプション付き:
BSAの最適化
自動バックアップ

MOのmodsフォルダ丸ごとなど大量に処理をかける場合は、 More/Extras の項目にある
Multitasksの値を適宜CPUに合わせて変更すると処理速度が変わります。
(設定したコアが見事100%に張り付きます)

●使い方参考
#78#104

●必須
.NET Framework 4.0
MSVCR2010 32bitsまたはMSVCR2010 64bits
(Miscellaneousから必要ファイルの一部がDLできるので解凍したらBINフォルダへ)

●設定ini
Ordenador.ini Optimizer Textures .ini
●より細かい調整の利いたini
Ordenador User Guide and Full Config
一足飛びにDXT圧縮をせず、ノーマルマップはARGBやR5G6B5といった劣化の少ない圧縮形式を指定しているのでブロックノイズが目立ちにくい
ただしそのままだとフォロワーなどのテクスチャは圧縮しない設定になっているので、顔黒現象対策のためなら
Preserve_Folder = *\actors\*
の一文を削除すること

●類似MOD
Skyrim Mods Complex Optimizer - SMCO
  • Optimizer Textures (Ordenador)動画
  • Optimizer Textures (Ordenador)画像1
  • Optimizer Textures (Ordenador)画像2
Skyrim Nexus, AdPipino. 28 Apr 2016. Optimizer Textures (Ordenador). 13 Mar 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/12801>.
[コメントを読む(131)] [コメントを書く]
 [バグフィックス] SSME - Skyrim Startup Memory Editor Download ID:50305 Author:Queue 2014-01-29 06:25 Version:1.8.0.0
RATE: =33 G=74 TAG: [パフォーマンス] [CTD改善] [フリーズ改善] [SKSE] [SSME]
SSME - Skyrim Startup Memory Editor Title画像

SSME - Skyrim Startup Memory Editor

スカイリム起動時のメモリ確保領域(メモリブロック設定)の容量を増やします。
これにより複数のMODによる高負荷で起こるCTDやフリーズを改善します。

2016年現在ではCrash fix ENBoostを使用した方が安定性がますかもしれません。

Safety Loadと併用は可能なようですがほとんど意味がありません。

- 軽い解説 -
バニラでは「 256M + 256M 」のサイズだった為にスペックに余裕が幾らあっても一度に処理するデータ量がこれを超えるとフリーズやCTDが頻繁に起きていました。
とくにハイスペックPC程ハイレゾMODを利用する傾向にあり、本来のこの起動設定では無理がありその結果がCTDに繋がる悪循環でした。
競合などの問題がない環境で、メインメモリやVRAMをモニターし余裕がある状態なのに突然CTDしていたのは主にこの部分が原因です。
このMODにより起動時のメモリ確保領域が増えたことによりスムーズにデータ処理が行われ、安定した動作が望めるようになります。
ただしスペックそのものがある程度無いと当然効果がありませんし、使用出来る物理メモリ自体は32bitアプリな以上4G制限はそのままです。
ssme.iniの初期設定は「 512M + 256M 」のサイズに設定されています。(推奨設定)

= ENBに関して =
競合を引き起こすではないかと危惧されている意見があったので
MOD説明文より、
Q: Does this conflict with d3d9.dll-based mods (like ENB)?
A: No. While the file names look similar, d3dx9_42.dll is not d3d9.dll.
(やや意訳)
Q;このMODは(ENBのような)d3d9.dllを使用したMODと競合しますか?
Aいいえ、違います。ファイル名が同じのように見えますが、d3dxd9.42.dllはENBに使用するd3d9.dllではありません。
つまりENBの有無を気にせず導入できます。

必須
SKSE

- 導入 -(訂正版)
0:SSME対象はSKSE導入済み英語版skyrimのみです。日本語版skyrimは対象外なので注意

1:Nexusにてダウンロード

2:ダウンロードしたファイルを解凍して、できたフォルダ内のssme.ini(構成設定)とd3dx9_42.dllを
スカイリム本体(TESV.exe)がある場所へNMMを介さずに直接配置する。[超重要]
[つまり、本体(TESV.exe)と同じ場所に置く。]

例;steamからの導入の場合
C:\ProgramFiles(x86)\Steam\SteamApps\common\Skyrim

3:ゲームを起動してCTDなどせずに正常に動作したら終了して
スカイリム本体(TESV.exe)がある場所
(例; C:\ProgramFiles(x86)\Steam\SteamApps\common\Skyrim)
に新たにできたssme.log(テキストドキュメント)を開きしっかり動作できているかチェックする。

4:ssme.log(テキストドキュメント)の記述が
SSME v. 01080000
parsing INI file
address 004BD832 patched from 6086290F to 6086110F
address 00687E89 patched from 00000200 to 00000300
address 00A4E6BF validated as 10000000
(address 00A4E6BF patched from 10000000 to 20000000でもおk:要検証)
parsing finished
のようになっていれば導入成功です。


- 設定変更 -

例・設定数値を[640MB + 384MB]へ変更する場合
 ※初期設定は[512MB + 256MB](NewValue01=0x00000300, NewValue02=0x10000000)

・[640MB + 384MB]=[1stblock + 2ndblock] と解釈してください

1:ssme.ini(構成設定)を開き[Setting]の項目を見る

2:1stblockを640MBに変更する

; 1st block
Location01=0x00687E89
; old value = 256 MB
OldValue01=0x00000200
; new value
; 0x00000200 = 256 MB
; 0x00000280 = 384 MB
; 0x00000300 = 512 MB (recommended) ←初期設定
; 0x00000380 = 640 MB ←変更したい値
; 0x00000400 = 768 MB
; 0x00000480 = 896 MB
; 0x00000500 = 1024 MB (1 GB, will probably crash)
NewValue01=0x00000300 ←修正する箇所

(1)「; newvalue」の項目に「640MB」がある箇所を見つけてください
「0x00000380 = 640 MB」が見つかると思います。

(2)その見つけた数値の左側「0x00000380」を、「NewValue01」という項目に代入します。
数式が「NewValue01=0x00000380」となれば完了です。


3:2ndblockを384MBに変更する

   (中略)
; 2nd block
Location02=0x00A4E6BF
; old value = 256 MB
OldValue02=0x10000000
; new value
; 0x10000000 = 256 MB (recommended) ←初期設定
; 0x18000000 = 384 MB ←変更したい値
; 0x20000000 = 512 MB
; 0x28000000 = 640 MB
; 0x30000000 = 768 MB
; 0x38000000 = 896 MB
; 0x40000000 = 1024 MB (1 GB, will probably crash)
NewValue02=0x10000000 ←修正する箇所

作業工程は1stblockとほぼ同じです。
(1)「; newvalue」の項目から「384MB」の箇所を探す→「0x18000000 = 384 MB」

(2)「0x18000000」を「NewValue02」の値に代入する
「NewValue02=0x18000000」となれば完了

4:2つの項目設定が完了したら必ずssme.ini(構成設定)を保存する
5:設定が完了したら起動する
6:終了してssme.log(テキストドキュメント)を開きしっかり動作できているかチェックする。
  • SSME - Skyrim Startup Memory Editor画像1
Skyrim Nexus, Queue. 29 Jan 2014. SSME - Skyrim Startup Memory Editor. 25 Jan 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/50305>.
[コメントを読む(252)] [コメントを書く]
 [環境] Revamped Exterior Fog Download ID:9930 Author:Greg Manthey - gargorias 2012-02-16 19:12 Version:1.0
RATE: =26 G=9 TAG: [] [フォグ] [ENB併用推奨] [パフォーマンス]
Revamped Exterior Fog Title画像

Revamped Exterior Fog

屋外の霧を50%削除します
殆どのENBで併用推奨MODになっています。
もちろん未使用環境でも使えます。

屋内フォグ削除はこちら
Remove Ambient Interior Fog
非互換MOD
Realistic Lighting Overhaul
Dragonborn用の類似MOD
Dragonborn Fog Distance
  • Revamped Exterior Fog画像1
  • Revamped Exterior Fog画像2
  • Revamped Exterior Fog画像3
Skyrim Nexus, Greg Manthey - gargorias. 16 Feb 2012. Revamped Exterior Fog. 17 Feb 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/9930>.
[コメントを読む(23)] [コメントを書く]
 [環境] Interior and Dungeon Fog Remover Download ID:736 Author:747823 2011-12-16 21:47 Version:1.0
RATE: =26 G=7 TAG: [パフォーマンス] []
Interior and Dungeon Fog Remover Title画像

Interior and Dungeon Fog Remover

屋内とダンジョン内の霧を削除します。

Remove Ambient Interior Fog はセルを変更して全ての霧を取り除きますが
このMODはメッシュのリプレイスのみで付近に浮かぶ霧を削除します。
ポリゴン数が減り結果的にパフォーマンスも良くなるかもしれません。
  • Interior and Dungeon Fog Remover画像1
  • Interior and Dungeon Fog Remover画像2
  • Interior and Dungeon Fog Remover画像3
Skyrim Nexus, 747823. 16 Dec 2011. Interior and Dungeon Fog Remover. 9 Dec 2011 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/736>.
[コメントを読む(9)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] BethINI Download ID:69787 Author:DoubleYou 2022-05-01 06:53 Version:3.6.1
RATE: =25 G=8 TAG: [ini] [Tool] [ユーティリティ] [パフォーマンス]
BethINI Title画像

BethINI

iniを修正してパフォーマンス、画質をともに向上させます。

BethINI は Bethesda によって作成されたini設定の作法を復元することを試みるものです。
現在 Oblivion, Skyrim, Skyrim Special Edition, Fallout 3, New Vegas, Fallout 4 に対応済み。
これはSTEP上での作者の Skyrim INI ファイルの研究から生じたものです。

インストール:
ポータブルアプリケーションのためどこからでも起動出来ます。
MO のプロファイル機能に対応しています。MO と併用する際には、MOの中から起動するのではなく、MO の外から起動してください。

推奨される使用法:
1. 実行する前にINIファイルを削除しないこと!
2. BethINI を起動する
3. Mod Organizer ユーザーはBethINIのsetup タブに移動し使用するプロファイルを "INI Path" から指定する必要があります。プロファイルは自動で検出されるはずです。 Mod Organizer が起動中の場合は閉じておく事を強く推奨します。
4. Default をクリックします。これであなたのiniファイルがデフォルトの状態に更新されます。
5. ENB ユーザーは "ENB mode" のチェックボックスをオンにする必要があります。ENB の ENBoost のみを使用している場合は必要ありません。 これは自動で検出されるはずなので、自信がない場合はそのままにしてください。
6. 希望するプリセットをクリックします。
7. "Recommended Tweaks" のチェックボックスをオンにして全てのユーザーに推奨される調整を適用します。
8. Save and Exit ボタンをクリックします。
  • BethINI動画
  • BethINI画像1
Skyrim Nexus, DoubleYou. 1 May 2022. BethINI. 20 Sep 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/69787>.
[コメントを読む(23)] [コメントを書く]
 [パッチ] Dwemer Centurion Draw Call FIx Download ID:101807 Author:testiger2 2020-03-18 07:49 Version:1.1
RATE: =23 G=5 TAG: [パッチ] [パフォーマンス] [ドワーフ] [センチュリオン] [オートマトン] [Mesh] [メッシュ変更] [メッシュ]
Dwemer Centurion Draw Call FIx Title画像

Dwemer Centurion Draw Call FIx

センチュリオンシリーズは、沢山の細かいメッシュを集めて一つの形が作られています

しかし、細かいメッシュを一つ一つ呼び出すには、それだけ大量の呼び出し命令が必要であり、CPUに無駄な負荷がかかっていると言えます

そこでこのMODは、センチュリオンシリーズのメッシュを合体させ1つのメッシュに置き換えることで、必要な呼び出し命令の回数を大幅に減らしました

●元のメッシュ数、改善後のメッシュ数
・ドワーフセンチュリオン 15 から 1
・スフィアセンチュリオン 42 から 1
・スパイダーセンチュリオン 14 から 1
  • Dwemer Centurion Draw Call FIx画像1
Skyrim Nexus, testiger2. 18 Mar 2020. Dwemer Centurion Draw Call FIx. 18 Mar 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/101807>.
[コメントを読む(9)] [コメントを書く]
 [環境] PerformanceHitRelief Remastered - PHR_RE Download ID:78464 Author:123keelos and tomo5449 2018-07-26 08:30 Version:1.4
RATE: =22 G=4 TAG: [パフォーマンス] [CTD改善] [フリーズ改善]
PerformanceHitRelief Remastered - PHR_RE Title画像

PerformanceHitRelief Remastered - PHR_RE

Performance Hit Reliefの別作者によるリマスター版
元MOD同様、優先度の低いオブジェクトを削除してパフォーマンスを向上させるModです

Q.どこがリマスター?
A.CTDをより減らします(元MODのAllinOneバージョンを応用)
全体的なクリーンナップ(ITM :Identical To Master recordとUDR:Undeleted and Disabled Referenceを全て削除)
このMODのAllinOneバージョンはマージされており、よりclutter(アクティベートしても変化の起きないオブジェクト)を少なくしてあります
AllinOneバージョンは貴方のskyrimの世界を(優先度の低いアイテムを除去することで)様変わりさせる代わりに、負荷を軽くして稼働するようにします

Q.競合は?
A.緑草MOD、植物/植物の成長MODと競合します
このMODは以上のものを削除するように設計されています
それを望まない場合は、このMODのESPから該当する草関係の改変箇所を削除してください

Q.ロードオーダー順は?
A.リストの上位にする必要は特にありません
もしなんらかの不具合が発生した場合は一番下にしてください
またはLOOT https://loot.github.io/ にてロードオーダー順を設定してください
  • PerformanceHitRelief Remastered - PHR_RE画像1
Skyrim Nexus, 123keelos and tomo5449. 26 Jul 2018. PerformanceHitRelief Remastered - PHR_RE. 4 Sep 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/78464>.
[コメントを読む(11)] [コメントを書く]
 [グラフィックス] Remove Interior Fog V2 Download ID:29253 Author:rgabriel15 2014-03-24 23:04 Version:1.3
RATE: =20 G=7 TAG: [] [フォグ] [Dawnguard] [Hearthfire] [ENB併用推奨] [日本語化対応] [パフォーマンス]
Remove Interior Fog V2 Title画像

Remove Interior Fog V2

屋内の遠くの霧を削除します。
Remove Ambient Interior Fog では除去されなかったエリアやいくつかのバグに対処しています。
別途Dawnguard、Hearthfire用ファイル有り。
OPTINAL FILESに全てを含む Full Version有り。

屋内やダンジョンの近い距離の霧も削除するには
Interior and Dungeon Fog Remover と併用してください。

併用推奨MOD
Realistic Lighting Overhaul
のV3.5。昔の情報なので今のVer4.0.7cでは推奨されていません。
DLCのDBを持っている人は「今のところ」RLOがDBに対応していない為、このModのDBの部分のESPだけは使えるよ、と作者さんは言ってます。

日本語化は[Skyrim SE]xTranslatorで自動で行えます。

Skyrim Strings Localizer用日本語化ファイル
http://www.4shared.com/zip/X8tpOePy/R… v1.0
http://skup.dip.jp/up/up05122.zip v1.2 (バニラの誤訳修正版)
  • Remove Interior Fog V2画像1
  • Remove Interior Fog V2画像2
  • Remove Interior Fog V2画像3
Skyrim Nexus, rgabriel15. 25 Mar 2014. Remove Interior Fog V2. 2 Jan 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/29253>.
[コメントを読む(20)] [コメントを書く]
 [グラフィックス] Enhanced textures detail (UV-tweaks) Download ID:74324 Author:Some_Random_Guy_83 2019-03-02 14:53 Version:1.6
RATE: =19 G=33 TAG: [Replacer] [景観] [パフォーマンス] [] [SSE]
Enhanced textures detail (UV-tweaks) Title画像

Enhanced textures detail (UV-tweaks)

様々なオブジェクトのメッシュ(nifファイル)を改善し、不自然に引き延ばされたテクスチャが表れにくくします。
また、テクスチャの継ぎ目も、目立ちにくくなります。
Static Mesh Improvement Mod - SMIM や、他のParallax表現のあるメッシュを上書きしない限り、パフォーマンスロスは発生しません。
適正な大きさのテクスチャを配置できるメッシュにより、併用するリテクスチャMODのサイズを小さくし、パフォーマンスを向上させることすら可能でしょう。


Enhanced Vanilla Trees

v1.6向けインストーラーでのインストール手順
[1ページ目]
①MAIN
 最初からチェックが入っています。
②Install SMIM Conflicting Files
 SMIMを入れていない人は、これにチェックを入れる
③Parallax(ENB)
 ENBでparallax表現を使う場合、チェックを入れる
 (parallax対応textureを別途導入する必要がある)
[2ページ目]
・Segmented Installer (SMIM)  ※たぶん (for SMIM)の誤植
 1ページ目で②にチェックを入れない場合のページ
 インストールしたい項目にチェックを入れると、その項目のみがインストールされる
・Segmented Installer (All)
 1ページ目で②にチェックを入れた場合のページ
 インストールしたい項目にチェックを入れると、その項目のみがインストールされる
[3ページ目以降]
Optional : お好みで



[Skyrim SE]Enhanced textures detail (UV-tweaks) SE版
  • Enhanced textures detail (UV-tweaks)画像1
  • Enhanced textures detail (UV-tweaks)画像2
  • Enhanced textures detail (UV-tweaks)画像3
Skyrim Nexus, Some_Random_Guy_83. 2 Mar 2019. Enhanced textures detail (UV-tweaks). 20 Mar 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/74324>.
[コメントを読む(91)] [コメントを書く]
 [モデル・テクスチャ] ONE MOUNTAIN - To Rule Them All Download ID:58666 Author:Gamwich 2016-05-01 03:41 Version:2.1
RATE: =18 G=17 TAG: [Gamwich] [Replacer] [景観] [パフォーマンス] [リテクスチャ] []
ONE MOUNTAIN - To Rule Them All Title画像

ONE MOUNTAIN - To Rule Them All

MOUNTAIN OR MOLEHILL - 2K MTN Textures and LODsの作者による山岳地帯の岩の景観リテクスチャの発展形です。

作者によるとバニラでの岩に関するテクスチャ(mountainslab)は2種類が
混在しているのですが、きちんと使い分けがされておらず
外見的な美観を損ねるだけでなく
パフォーマンスにも悪影響を及ぼしていたとのことです。

本MODでは山岳地帯の岩メッシュから上の問題の原因であった mountainslab01,dds
への参照指示を取り除く編集を加えた上で
リテクスチャの mountainslab02,ddsを上書きし、
パフォーマンスへの影響を最小限に抑えつつ美観の向上が図られています。
espはなく、メッシュとテクスチャの変更のみです。

※v1.8よりFOMOD形式になりました。テクスチャのみ別途導入してください。


●導入方法
1.MESHESをインストール
※このメッシュ修正版にはNo stretchingでの修正点が含まれます。
メッシュを入れ替える各種MODに対応したパッチ用意されています。
2.TEXTURESを一つ選びインストール(任意。既に他のリテクスチャMODを使用している場合などは入れなくても可)
お使いのマシンのスペックに応じてperformance/ regular/ high/ ultraの4種から選択。


●パッチでの対応MOD
Animated clutter
Better Rocks and Mountains - UV Tweak (アップデートでパッチ不要になりました)
Enhanced Lights and FX
ENB Particle
SMIM: Static Mesh Improvement Mod - SMIM
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=31856
Moss Rocks+ SMIM
Project Parallax Remastered
Enhanced Wetness and Puddles
Realistic Water Two
Tamriel Reloaded - Textures and Parallax
Unofficial Skyrim Patch (アップデートでパッチ不要になりました)
Vivid Landscapes - All in One
WATER - Water and Terrain Enhancement Redux(+Extra Wet Rock版も別途用意)
  • ONE MOUNTAIN - To Rule Them All画像1
  • ONE MOUNTAIN - To Rule Them All画像2
  • ONE MOUNTAIN - To Rule Them All画像3
  • ONE MOUNTAIN - To Rule Them All画像4
Skyrim Nexus, Gamwich. 1 May 2016. ONE MOUNTAIN - To Rule Them All. 3 Oct 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/58666>.
[コメントを読む(47)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Skyrim Priority LE - skse plugin Download ID:108033 Author:boring3 2021-06-20 19:13 Version:3.0.0
RATE: =16 TAG: [SKSE] [パフォーマンス] [最適化] [ユーティリティ] [Tool] [SKSEプラグイン]
Skyrim Priority LE - skse plugin Title画像

Skyrim Priority LE - skse plugin

TESV.exeのプロセスの優先度を自動的に「高」にするSKSEプラグイン。
これによって(CPUやメモリといった)WindowsシステムのリソースがTESV.exeに対し優先的に割り当てられるようになるため、ほかの負荷の高いプロセスによってゲームが急に重くなるということが少なくなります。
  • Skyrim Priority LE - skse plugin画像1
  • Skyrim Priority LE - skse plugin画像2
  • Skyrim Priority LE - skse plugin画像3
Skyrim Nexus, boring3. 20 Jun 2021. Skyrim Priority LE - skse plugin. 9 Jun 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/108033>.
[コメントを読む(7)] [コメントを書く]
 [バグフィックス] Lightened Skyrim LE Download ID:108047 Author:nicola89b and Firegtx of ORD team 2021-06-12 05:51 Version:1.03
RATE: =16 G=2 TAG: [バグフィックス] [パフォーマンス] [景観] [ジャッキー]
Lightened Skyrim LE Title画像

Lightened Skyrim LE

ジャッキー再び。

どうでもいいオブジェクトを消してFPSを稼ごう!

家の中に埋もれてる岩とか要らねえだろ!!?
  • Lightened Skyrim LE画像1
  • Lightened Skyrim LE画像2
Skyrim Nexus, nicola89b and Firegtx of ORD team. 12 Jun 2021. Lightened Skyrim LE. 9 Jun 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/108047>.
[コメントを読む(3)] [コメントを書く]
 [環境] Performance Hit Relief Download ID:63621 Author:tomo5449 2015-03-21 00:50 Version:1.1
RATE: =16 G=19 TAG: [パフォーマンス] [CTD改善] [フリーズ改善]
Performance Hit Relief Title画像

Performance Hit Relief

 
優先度の低いオブジェクトを621種(!)消して、
パフォーマンスを向上させるModです。


メインファイル

・PHR Full
上記の説明そのままのMod。

・Snow Rain Leaves Falling Half
雨・雪・落ち葉の「量」を半分にするMod。

・Teofis Refresh
コンソールで Teofis と打ち込むと、FPSが約10上昇し
引き換えに、ブラーとDofがoffになり、色彩があせてしまう。
このModは、Teofisによる色彩のあせを回復させます。
天候変化Modと競合します。※TeofisはENBと併用できません

------------------------------------------------------------

オプションファイル
PHA Fullを細分化したもの。選んで入れたい人用。

・PHR01~ 気体オブジェクト
・PHR02~ 固体オブジェクト

・PHR02 Tree and Rock
テスト用で、PHR Full には Rock のみ同梱されています。
同梱されてない Tree の内容は、生えている樹がすべて一段階若くなるというもの。
結果、景観がさほど変化せず負担が小さくなります。
遠景の樹はそのままのため、ポッピング現象があります。

------------------------------------------------------------

前に書かれていた説明

同名のnifを上書きする方法ではなく、
別名のnifへespを使ってリンクさせているため、
霧のある無し等、をオブジェクト毎にオン/オフできます。
nifを上書きするmodの影響を受けません。

●主に消えるもの
天井からぶら下がっている蔦やつらら
小さい石、小さい岩、小さい雲、細かい木
室内の壁飾り、最初から消えているロウソク
薪、煙、霧、塵、光線、など

●消えないもの
プレイヤーが蹴飛ばせる物
積石や骨、所属をあらわす旗や布など、意味を持っている物
雨、雪、木の葉、タンポポ、など
平面にテクスチャが貼ってあるだけのオブジェクト。
(立体と違い、光の反射計算でリソースを取らないため)
 

●別作者による後継MOD
PerformanceHitRelief Remastered - PHR_RE
 
  • Performance Hit Relief画像1
  • Performance Hit Relief画像2
  • Performance Hit Relief画像3
  • Performance Hit Relief画像4
  • Performance Hit Relief画像5
  • Performance Hit Relief画像6
  • Performance Hit Relief画像7
  • Performance Hit Relief画像8
  • Performance Hit Relief画像9
  • Performance Hit Relief画像10
Skyrim Nexus, tomo5449. 21 Mar 2015. Performance Hit Relief. 11 Mar 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/63621>.
[コメントを読む(40)] [コメントを書く]
 [その他] Introduction for MiniMap And DisplayStatus By Felisky - GreenTea Download ID:104451 Author:Felisky 2020-08-29 22:19 Version:1.0
RATE: =15 G=4 TAG: [マップ] [MiniMap] [バランス調整] [パフォーマンス] [バグフィックス] [SKSEプラグイン] [コンソール] [戦闘]
Introduction for MiniMap And DisplayStatus By Felisky - GreenTea Title画像

Introduction for MiniMap And DisplayStatus By Felisky - GreenTea

ゲーム内にミニマップHUDを表示するMOD(の紹介ページ)です。

NEXUSからではなく、外部(Patreon)からFelisky氏のミニマップを含む統合MODの導入方法を記載しています。

ミニマップのプラグインと、nexusで公開されているプラグインを、全プラグイン製作者Felisky氏によってGreen TeaというModに統合したものです。
DESCRIPTIONの説明を読んで、作者さんのPateronへのリンクから入手します。


SKSEプラグインなのでespファイルを使用せず、espカウントが増加しません。

含まれているプラグイン
リンクのあるものは同作者が過去に個別に公開していたものです。
別々に複数導入していた場合、これ一つに機能を集約可能です。


- Floating Damage v2
物理攻撃によるダメージをヒットした位置に表示します。

- MiniMap
写真にあるように、スカイリムにミニマップを追加します。
マップに、プレイヤー、フォロワー、戦利品、敵を表示します。

- Locational Damage(SKSE Plugin)
攻撃がヒットした部位によって追加ダメージやよろめき効果等を与えます。

- Armor Break
Skyrimにアーマーブレイクシステムを追加
これは鎧を破壊する時に、削除したり脱がしたりせず、メッシュに含まれるNiTriShapeを一時的に非表示にします。
時間がたつと自動的に元に戻ります。

- Equipment Upgrades
アイテムの強化システムを変更します。アイテム強化が一段階ずつになり、失敗する可能性も出てきます。

- Additional Techniques
プレイヤーが戦闘を有利に行うためのテクニックを追加するMODです。

- Player Rotation in ShowRaceMenu
ShowRaceMenuでの右クリックやマウスドラッグでプレイヤーキャラクターを回転させることができるようになります。

- Status Display
敵のレベルや体力の数値をHUD表示します。
また写真のように、現在装備しているもの(武器・呪文・パワー)も表示できます。
このプラグインは、nexusで公開されているDisplay Enemy Levelと統合されているので、別途そちらを導入する必要はありません。

- Animation Loading Fix
スカイリムのロードに不具合がありアニメーションやポーズ関連のMODを沢山入れるとロード時にCTDしたり不安定になります。
この機能を有効にするとアニメーションの読み込み順序を変更しエラーの発生を防ぎます。
Load Game CTD Fixも同様の機能がありますので、どちらを使うか選択して同時使用はしないようにとのこと。

- Difficulty Balance
プレイヤーと味方を難易度によるダメージ倍率を同じにします。
高難易度ほどフォロワーや召喚されたアクターの被ダメージが減ることを防ぎます。

- KillLog
機能を有効にするとアクターを殺害した際に「〇〇は〇〇に殺害された」とメッセージが表示されます。

- Copy Character Appearance
このmodはNPCの見た目(頭と体)をプレイヤーにコピーします。ゲームプレイ中に簡単にコピーできて、その状態でプレイできます。modで追加されたNPCにも対応しています。

- Disable Follower Collision
プレイヤーと味方NPCの間の衝突判定を無効にします。
これによりダンジョンなどでフォロワーを複数連れた状態でも進路を妨害される事が起こらなくなります。

- Damage Tweaks
種族と武器・攻撃の種類によってダメージの倍率を細かく変更できます。
人間種族の場合は男女に分けてダメージの倍率を変更できます。

- Just Attack
通常攻撃後にタイミングよくパワーアタックを行うと威力を増加させます。

- Attributes
レベルアップした時にSTR、AGI、VIT、DEX、INT、WIS、LUKの7つの属性から1つを選択します。
属性に応じてキャラクターの能力値が上昇していきます。
よくあるRPGの筋力・素早さ・知力・運の良さみたいなステータスシステム。
ニューゲーム推奨。

- Copy and Paste in Console
メモ帳などから予めコピーした文字列をコンソール画面に貼り付けることが出来ます。
例えばセルの移動コマンドを使う際に長いEditerIDである場合は入力が大変でしたがコピペするだけで済むので入力が楽になります。

- Dynamic Animation Replacer V2
スクリプトを使用せずにプレイヤーやNPCをキャラクター毎にアニメーションを条件に合わせて自由に追加や変更を行うことが出来ます。

- Counter Attack
防御成功時に自動的に反撃行動を取るようになります。



各機能は.iniによって個別にOn・OFF設定が可能です。

必要なもの
スカイリムの最新版とSKSE
  • Introduction for MiniMap And DisplayStatus By Felisky - GreenTea画像1
Skyrim Nexus, Felisky. 29 Aug 2020. Introduction for MiniMap And DisplayStatus By Felisky - GreenTea. 29 Aug 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/104451>.
[コメントを読む(9)] [コメントを書く]
 [バグフィックス] Legendary Edition script MicroOptimizations Download ID:109663 Author:Subhuman0100 2022-06-10 13:49 Version:1.13
RATE: =14 TAG: [バグフィックス] [問題解決] [パフォーマンス] [スクリプト]
Legendary Edition script MicroOptimizations Title画像

Legendary Edition script MicroOptimizations

[Skyrim SE]Vanilla Script (micro)Optimizations の LE 版

以下、SE 版の説明

バニラのスクリプトの改善をします
主にバグフィックスではなく処理のパフォーマンス改善が目的です。

■概要
効率を上げることを目的に、バニラゲームのスクリプトの多くを書き換えました。
遅い「convenience functions」をより速いネイティブな関数に置き換え、「fail fast fail early」アプローチを実装するための条件チェックの順序変更、頻繁に使用される値のキャッシュ化。

■これは何?
新機能の追加やバグの修正を目的としたものではありません(例外あり)*。
前者はMODが、後者はUSSEPとその関連が担当しています。

これは、バニラスクリプトの全体的な効率を上げることを目的としています、つまり実行速度の向上とメモリ使用量の削減です。
Papyrusがバニラスクリプトに割かなければならないリソースの量を減らすことで、パフォーマンス上の問題が発生する前により多くのMODを使用できるようになることを期待しています。

名前が示すように、これらのほとんどはマイクロオプティマイゼーションです。
個々には目立った効果はほとんどありません、 例えば、トラップのスクリプトは、ゲーム内のすべてのトラップがロードされるたびに、トラップのレベリングされたダメージを決定します。、
またプレイヤーが未払いの賞金を持っているかどうかをチェックするスクリプトは、ガードがPCにLOSを獲得するたびに実行されます。
これらのスクリプトの多くは頻繁に実行されたり、多くのコピーが同時に実行されたりします。
小さなパフォーマンスの改善でも大きな効果が期待できます。
  • Legendary Edition script MicroOptimizations画像1
Skyrim Nexus, Subhuman0100. 10 Jun 2022. Legendary Edition script MicroOptimizations. 6 Nov 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/109663>.
[コメントを読む(3)] [コメントを書く]
 [グラフィックス] Paramount - FPS Galore for Oldrim Download ID:96343 Author:Tronizen 2019-10-17 16:21 Version:FINAL
RATE: =13 G=4 TAG: [パフォーマンス]
Paramount - FPS Galore for Oldrim Title画像

Paramount - FPS Galore for Oldrim

様々なエフェクトや表示物を修正・削除・最適化してFPSを向上させます
FOMOD形式で必要なものを選択して導入します

修正
・青い渦/歪みを生じさせる吸収魔法のエフェクト
・肌の影の境界付近が青銅のようにテカる現象。吸血鬼も対応(CBBE非互換)
・一人称視点と三人称視点で異なる、灯火の呪文の明るさ
・不必要にVRAMを消費するホワイトランの地面で重複していたテクスチャ指定
・明るすぎたりテカって見えてしまうバニラ髪のスペキュラ(髪MODと互換性あり)
・筆の穂先みたいに見えるたいまつの炎の奇妙な明かり

最適化
・ゲーム内の全architectureのLODファイル。ディテールとパフォーマンスが向上
・男女の体のノーマルマップ。多人数を表示する際のパフォーマンスが向上(CBBE非互換)
・植物テクスチャのリサイズ(元のテクスチャとの目に見える差はなし)
・雨粒のテクスチャのリサイズ(同上)
・雪の粒のテクスチャのリサイズ(同上)

削除
・メインメニューのベセスダのロゴ
・ぼやけた雪の粒
・雲(ゲーム内の空・マップともに)
・ダンジョン内に舞う塵
・舞い散るアスペン(ヤマナラシ)の葉
・舞い散る松の葉
・霧ともや
・屋内の塵
・地面と水中の石(ウザい小石を含む)
・頭上から滴り落ちる水滴(エルダーグリーム聖域など)
・遺跡やダンジョン内で繰り返し聞こえるゴロゴロ音
・低木と茂み
・小さい流氷
・煙(ゲーム内、メインメニュー、ロード画面)
・水中の草
・無駄な植物
  • Paramount - FPS Galore for Oldrim画像1
Skyrim Nexus, Tronizen. 17 Oct 2019. Paramount - FPS Galore for Oldrim. 19 Feb 2019 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/96343>.
[コメントを読む(11)] [コメントを書く]
Real Time Information!CLOSE
1745562768 1749894986 1751859129 none none
▲ OPEN COMMENT