Skyrim Mod データベース

ゲームシステム変更 おすすめMOD順 PAGE 6search

 [ゲームシステム変更] Helgen Unbound (Alternate Start) Download ID:92290 Author:simtam 2020-10-05 10:46 Version:0.7.4
RATE: =4 G=2 TAG: [スタート変更] [クエスト] [内戦クエスト] [ヘルゲン] [日本語化対応] [削除済み]
Helgen Unbound (Alternate Start) Title画像

Helgen Unbound (Alternate Start)

削除済み

Skyrim Unbound (Alternate Start)から派生した代替のスタート変更MODです。スカイリムでクエストを進める際、あなたはドラゴンボーンである必要はありません。

Skyrim Unboundと同様にゲーム開始時の
・場所 町の中や各ホールド屋外のどこか
・時間
・所持金及び装備
・呪文や大立石の恩恵の有無
・ドラゴンボーンか否か
などを自由に設定、またはすべてランダムでのスタートができます。

●Skyrim Unbound との主な相違点は
・初期設定画面で、ヘルゲンが火事ではありません。
・メインクエストがカットされません。
・プレイヤーをドラゴンボーンと認識するクエストMODと併用しても問題ありません。
・no Papyrus script API 他にスタートを変更する拡張MODを作成する際にマスター指定は必要ありません。

●更新状況
0.1
- ヘルゲンは空の廃墟として始まります。
- メインクエストの軌道に乗るには "setstage mq102 30"を使用してください。
- Dragon Stalking Fix は含まれていません。
0.2
- ヘルゲンは開始時に破壊されておらずNPCが存在します。
- MQ101とMQ101DragonAttackは 'setstage'に反応しますが、クエストが完了されるまで、トリガーがいずれも開始しない場合がほとんどです(MQ101 - ステージ2、MQ101DragonAttack - ステージ10)。 それは複数のユニークでないNPCを作成するべきではありません。
0.3
- Dragonborn.esmをマスターに追加、ソルスセイム/レイヴンロックをスタート地点として追加します。
- MQ104 "Dragon Rising"は完了となり、Non-Dragonbornモードでドラゴンを調べることをやめました。
- ITMレコードを整理、いくつかのUnofficial Skyrim Legendary Edition Patchの変更を含みます。
0.4
- コア設定を補完する「Fluff」MCMメニューページを追加。
- カスタムスタート拡張フレームワークを追加しました。Beyond Skyrim - Brumaでのカスタムスタートのデモが含まれています。
0.5
- 非ドラゴンボーンのためにMilmurnirのドラゴンソウルを盗むミラーク、およびfluffオプション(MQ105クエストが検出された後、ドラゴンを骨に転倒させ、Dragonbornに切り替える)を実装。
- バルグルーフと衛兵がMQ101の完了時にドラゴンについて対話するように調整(ドラゴンズリーチの対話をテストするための一時的な解決策としてMQ103の「ゲームを開始する」のチェックを外した状態)。
0.6
- ヘルゲンの宿屋「ヘルゲン・ホームステッド」内にバニラカートシーンを開始するトリガーボックスを追加しました。ヘルゲン・ホームステッドのセルが通常の装飾が施されたインテリアに置き換わる頃には、バニラのイントロより没入型であると思います。
0.7
- オープニングでの馬車による移送シーンとチュートリアルダンジョンを復元しました(ニューゲーム時、Touring Carriagesとの併用はできません)。

その他詳細はDescriptionをご覧下さい。
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:0.8.0 []
    2021-05-10 15:33:36 18KB [DOWNLOAD]
  • Helgen Unbound (Alternate Start)画像1
  • Helgen Unbound (Alternate Start)画像2
  • Helgen Unbound (Alternate Start)画像3
Skyrim Nexus, simtam. 5 Oct 2020. Helgen Unbound (Alternate Start). 3 Jul 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/92290>.
[コメントを読む(11)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Signature Equipment Download ID:90457 Author:Jake Alaimo 2022-06-05 01:17 Version:2.2.0
RATE: =4 G=1 TAG: [システム変更] [装備]
Signature Equipment Title画像

Signature Equipment

敵を倒すごとに、装備している武器・防具・衣類・装飾品および素手に経験値が貯まるようになり、一定値に達すると、強化の段階が1上がるというシステムを追加します。

強い敵を倒すほど多くの経験値を得ることができ、
逆に弱い相手では大量に倒さなければ強化段階を上げることができません。

MCM対応

要SKSE、SKYUI
  • Signature Equipment画像1
Skyrim Nexus, Jake Alaimo. 5 Jun 2022. Signature Equipment. 1 Apr 2018 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/90457>.
[コメントを読む(5)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] AutoOutfit-1.0.zip Download ID:73778 Author:s4e8 2016-02-24 15:29 Version:1.0
RATE: =4 G=10 TAG: [装備] [装備切替] [SKSE] [自動切替] [] [MCM対応] [日本語化対応]
AutoOutfit-1.0.zip Title画像

AutoOutfit-1.0.zip

装備切替modであるTown - Wilderness - Swimming outfit changeを、別の作者が拡張させたものです。

元modの屋外・水中・街中・自宅の4つのロケーション毎に自動で装備を切り替える機能に加え、
本modでは、

○錬金器具・アルケイン付呪機・鍛冶場へ接近時
○天候(雨・雪)
○主要都市
○城・寺院・店などの細かい場所ごと

など、多岐にわたる指定が出来るようになりました。


-本modからの主な新機能-

・MCM対応
・天候、クラフト器具などの細かい場所指定
・32個まで登録可能な装備セット
・装備ロック機能
・ブラックリスト


-必須環境-

・SKSE 1.7.3
Bathing in Skyrim 浅瀬をSwim判定にしたい場合に必要。なくても他の機能は動きます。
・SkyUI - MCM用に必要


-基本的な使い方-

そのロケーションで最後に装備していたものが記憶されるので、各ロケーションで装備を記憶させてください。
基本のロケーションは、

Wild - 屋外、ダンジョン
Town - 街
Home - 自宅
Swim - 水中

の4つです。

この4つのロケーション判定には範囲があり、
例えばホワイトラン(Town)からスカイリム(Wild)に出てもしばらくはホワイトラン判定の場所が続くので、少し離れないとWild判定になりません(動画内の位置参照)。

MCMのItem Management項目にて、
・現装備をダイレクトに記憶
・現装備のロック
・ブラックリストへ登録
などの操作も行えます。

※後述しますが、HavenBag使用時はHavenBagのブラックリストへの登録をおすすめします。


-基本4ロケーション以外への割り当て-

MCMのLocation Binding、Crafting/Weatherより行います。
記憶させたい装備をしてから、各場所のOutfitセットを指定します。

また、基本の4ロケーション用Outfitのほか、最大32個までのOutfitセットから装備を指定する事も出来ます。
Outfitセットへの登録は、記憶させたい装備をしてMCMのItem Management項目にあるOutfit4~を選んで行います(動画の後半参照)。


-Outfitセットについて-

本modの新機能の一つに、32個まで登録できるOutfitセットがあります。
主に、自動切り替えする装備の種類を基本の4ロケーション分以上に増やしたい時に利用しますが、
装備セットは手動で切り替える事も出来るため、純粋な着替えセットとしても利用できます。

手動切り替えは、

・MCM
・Oufitセット分自動で追加される薬品
・追加されるパワー

のいずれかから行えます。


-その他の機能-

・自動切り替えのON/OFF
・水中切り替えのON/OFF
・切り替えまでの時間調整
・各ロケーションに移動した際の通知ON/OFF
・切り替わるOutfitの通知ON/OFF
・簡易的な操作が可能なパワー

など。


-HavenBagを使用する場合-

Haven Bagを導入している方は、
MCMよりHavenBagをブラックリストに登録する事で安全に使用する事ができます。

初期設定のままHome以外でHavenBagを装備すると、

1:WildでHavenBagを装備(Wild装備が自動登録)
2:HavenBagを外して元の場所へ移動(Home装備が自動登録)
3:WildでHavenBagが自動装備されHavenBagへ移動
4:HomeでHavenBagが外されてWildへ移動
5:3と4がループする。

となり行動不能になります。


-日本語化-
http://skup.dip.jp/up/up11744.zip v1.0 #14

本ModはNexusに詳細な説明が無いので、同梱のreadmeも一読してください。
気づいた点などありましたら積極的に加筆・修正をよろしくお願いします。
  • AutoOutfit-1.0.zip動画
  • AutoOutfit-1.0.zip画像1
  • AutoOutfit-1.0.zip画像2
  • AutoOutfit-1.0.zip画像3
  • AutoOutfit-1.0.zip画像4
Skyrim Nexus, s4e8. 24 Feb 2016. AutoOutfit-1.0.zip. 24 Feb 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/73778>.
[コメントを読む(23)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Sleep To Gain Experience Download ID:73001 Author:Zebrina 2016-07-19 01:15 Version:1.2
RATE: =4 G=5 TAG: [睡眠] [SKSE] [レベリング] [ゲームシステム変更]
睡眠を取ってはじめて、獲得スキル経験値が反映されるようになります。
別の言い方をすると、成長するためには、寝ねばなりません。


●しくみ

・「獲得した経験値が、自動で貯蓄・保留される」
 「それを睡眠で受取れる」というシンプルなシステムです。要SKSE。

・普通にセーブ/ロードして大丈夫です。
 保留ぶんがゲーム再起動で消えたりはしません。
  ・保留ぶんは、通常のセーブファイル(*.ess)と連動する
   SKSE Co-saveファイル(*.skse)に記録されています。
   これはセーブ時に自動で作成、ロード時に自動で参照されます。
   プレイヤーがすべきことは何もありません。

・v1.2で Death Alternative - Your Money or Your Life に対応しています。
 DA導入環境下では、死亡時に保留ぶんを失うようです。

・設定変更が可能です。ゲーム起動時に読み込まれます。


●設定変更 .\data\skse\SleepToGainExperience.ini

◆bEnableSleepTimeRequirement=0 [0: 無効, 1: 有効]
- 睡眠時間と受取り量の関連なし/あり。
・無効だと、どんな睡眠でも1発で保留ぶん全てを受取れます。
 とにかく寝るという「行為」に意味が出ます。
・有効だと、短い睡眠では受取り量が分割されます。
 眠りの「長さ」も意味を持つことになります。詳しくは次項。

◆iMinHoursSleepNeeded=7 [7: 7時間]
- 保留ぶんを100%受取るには、何時間の睡眠が必要か。
・時間と受取り割合は比例します。たとえば要7時間に設定すると、
 睡眠6時間で受取れるのは、保留量の7分の6だけとなります。
  ・なおそこからあらためてもう1時間寝ても、計100%にはなりません。
   睡眠6時間で、「保留量」から7分の6を得て、「7分の1」が保留継続。
   もう1時間で、「7分の1」から7分の1を得……とはつまり49分の1です。
   足しても 6/7 + 1/7/7 で 49分の43。二度寝は損します。
・前項「bEnableSleepTimeRequirement」が無効だと
 長さの概念そのものがないため使用されません。

◆fPercentRequiresSleep=1.0 [1.0: 100%預かり]
- 生じた経験値のうち、何割が保留に回るのか。
・保留されないぶんは、プレイ中、即座に得られます。
 たとえば「0.5」なら半分を現場で、もう半分を後の睡眠で得ることになります。

◆fInteruptedPenaltyPercent=1.0 [1.0: 100%で目減りなし]
- 寝続けられなかった場合、経験値を何割、受取れるのか。
  ・睡眠進行のダイアログ表示中にTabキーを押すと適用されるようです。
   筆者未検証ですが、Modによる寝込み襲撃などでも機能すると思われます。
・いったん始めた睡眠の途中で、予定より早起きしてしまったとき、
 受取り量が減るよう設定できます。「0.5」なら半分。
・経験値が消えはしません。受取りが減るだけです。
 残りは引き続き保留されています。


●互換性/注記 ※Descriptionより

・他のModが、パピルスの関数「Game.AdvanceSkill(...)」や
 「ActorValueInfo.AddSkillExperience(...)」を使っている場合、
 それによる経験値獲得は、一般の経験値獲得と同様に処理されるでしょう。
・コンソール操作からの経験値は、すぐに適用されます。
・espはマージ可能なはずです。
 しかしSkyrimについて何であれ確約はいたしかねたいです。


●Posts等より補足

・訓練やスキルブックは、「経験値を与える」のではなく
 「レベルを上げる」ので、本Modの影響を受けないそうです。
・Enjoy and have fun! :D


●少しだけ似ているMod

Classic Level Up
レベルアップは通常どおりだが、
パークをアンロックするには寝ねばならない、となるMod。
Skyrim Nexus, Zebrina. 19 Jul 2016. Sleep To Gain Experience. 29 Jan 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/73001>.
[コメントを読む(8)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Skyrim Idle Dialogue Overhaul Download ID:52418 Author:Snufkin 2016-10-12 03:41 Version:5.1
RATE: =4 TAG: [イベント] [会話] [非公開]
※現在非公開

初めて街に入ると発生する強制イベントやその他強制イベントがカットされるMODです。

街は現在Whiterun、Solitude、Markarth、Riften、Windhelmに対応しています。なお、このMODで
それらのクエストラインが破棄されることはありません。

また、各組織への加入イベント(作業中)やポーション作成のチュートリアルなどもカットされます。さらに、店主は宣伝を控えめにし、各NPCは立ち話を一度しか話さなくなります。

【必須】
Unofficial Skyrim Legendary Edition Patch
Skyrim Nexus, Snufkin. 12 Oct 2016. Skyrim Idle Dialogue Overhaul. 26 Mar 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/52418>.
[コメントを読む(5)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Auto Consume Potions Download ID:51486 Author:techprince 2018-07-18 22:29 Version:1.15
RATE: =4 G=6 TAG: [ポーション] [自動発動] [MCM対応] [日本語化対応]
Auto Consume Potions Title画像

Auto Consume Potions

ヘルス・マジカ・スタミナが減少した時にポーションや食料を自動で使用するようにします
また毒を自動で使用するようにできます

1. ほぼ全てのバニラのポーション・食料・毒に対応
2. できる限り効果的になるように優先順位に従いアイテムを消費
3. 使用優先順位は
•食料/ポーション = 食料->ポーション
•食料の種類 = 生もの->野菜・果物->(元から)調理済みの食料->調理した食料->飲物
•食料の効果 = 回復量低+高重量->低重量+回復量高
•ポーションの効果= 回復量低->回復量高->カスタム回復量低->カスタム回復量高
4. カスタムポーションは単一効果でヘルス・マジカ・スタミナ回復量100までの物に対応
  導入時にカスタムポーションを所持している場合は一度インベントリから出してください
5. 毒は一度手動で使用するとインベントリから無くなるまで同じ毒を使用し続けます

●必須
Skyrim 最新版
SKSE
SkyUI
No Poison Dialogues

アップデートやアンインストールの際は
MCMで"Enable AutoConsumePotions"をoffにするか
コンソールで stopquest tpAutoConsumePotionsQuest と入力してから行ってください

標準でMCMの日本語ファイルが含まれています
旧日本語化環境の場合はtranslationsフォルダ内のAutoConsumePotions_japanese.txtを
AutoConsumePotions_english.txtにリネームすると日本語になります

●類似MOD
Swift Potion Reborn
  • Auto Consume Potions画像1
Skyrim Nexus, techprince. 18 Jul 2018. Auto Consume Potions. 25 Feb 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/51486>.
[コメントを読む(23)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Scrolling Speed - adjust running speed with mouse wheel Download ID:65570 Author:Arindel 2015-05-10 05:35 Version:1.35
RATE: =4
 [ゲームシステム変更] Vampires Fight With Claws Download ID:69792 Author:various contributors 2018-10-29 05:50 Version:BETA2
RATE: =4 G=2 TAG: [吸血鬼] [素手] []
Vampires Fight With Claws Title画像

Vampires Fight With Claws

vanillaの各吸血鬼種族のキーワードにIsBeastRaceを追加することにより、吸血鬼の素手攻撃をひっかき攻撃(獣人種族と同様のもの)に変更します。

また、付け爪と指抜きハーフグローブが追加されます。マーラの眼の池にいる吸血鬼から入手が可能とのことです(Lv10以上推奨)。後者は皮なめしの棚でクラフトすることもできます。

導入前にセーブデータをバックアップしてください。
  • Vampires Fight With Claws画像1
  • Vampires Fight With Claws画像2
  • Vampires Fight With Claws画像3
Skyrim Nexus, various contributors. 29 Oct 2018. Vampires Fight With Claws. 18 Sep 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/69792>.
[コメントを読む(7)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] The BookGuy - Skien Download ID:72413 Author:DosMike and cad435 2016-01-09 18:59 Version:1.1
RATE: =4 G=1 TAG: [] [呪文の書] [本屋] [お店] [商人]
The BookGuy - Skien Title画像

The BookGuy - Skien

世界のノドの東に Skien が営む本屋さんを追加します。

・書籍や筆記用具を販売しています。
・ボロボロの本や焼けた本を Skien に5冊渡すと、数日後に解析した結果を1冊の本にまとめてくれます。
・解析後に受け取れる本は、バニラで存在する本や呪文書の中からランダムで抽選されます。

バージョン1.1よりMODで追加された本なども自動でスキャンされ受け取れるようになりました。

詳細な紹介はこちら
http://dragonporn.ldblog.jp/archives/…
  • The BookGuy - Skien画像1
  • The BookGuy - Skien画像2
  • The BookGuy - Skien画像3
  • The BookGuy - Skien画像4
Skyrim Nexus, DosMike and cad435. 9 Jan 2016. The BookGuy - Skien. 3 Jan 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/72413>.
[コメントを読む(3)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Loadout Download ID:34593 Author:Deazurain 2013-07-25 10:03 Version:2.0.0
RATE: =4 G=17 TAG: [ホットキー] [SKSE] [装備切替] [コントローラー]
Loadout Title画像

Loadout

ホットキーで複数の装備セットの切り替えが可能になります。
10セットまで登録可能。二刀流切り替え可。
バニラのホットキー1~8を設定している場合、
お気に入りから外すなどをして解除しておいて下さい。

ver0.9からゲームパッドにも対応。
ただしパッドの場合はスロット2個のみ。

使用方法
登録したい装備セットを装着した状態で[左CTRL + 数字1キー]で登録。[数字1キー]で読み込み。
上記手順で数字0~9キーまで登録可能です。
箱コンなら右スティック押し込み+十字キー右または左で登録。十字キー右または左で読み込み。
服、アクセサリ、武器、防具、魔法、シャウトなどほぼ全ての装備に対応しています。

※SKSEが必要です http://skse.silverlock.org/
  • Loadout動画
  • Loadout画像1
Skyrim Nexus, Deazurain. 25 Jul 2013. Loadout. 9 Apr 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/34593>.
[コメントを読む(50)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Better Baking - Hearthfire Download ID:34429 Author:moniokun 2013-04-06 05:29 Version:1.0
RATE: =4 G=4 TAG: [Hearthfire] [食料] [料理] [酪農]
Better Baking - Hearthfire Title画像

Better Baking - Hearthfire

Hearthfireで追加されるチャーンでバターが作成できるようになります(材料はミルク1)
従来のチャーンは、このバター作成可能なチャーンに置き換わります

また、各地の宿屋や食料品店で販売されるミルク、卵の販売量が増加します。

メインファイルが2つあり、
牧場付きのヴァージョンではミルク、卵などを販売する牧場が追加されます。
他MODとの場所の競合がある場合は牧場なしヴァージョンを使ってほしいとの事です。

オプションとして、バター作成とミルク、卵の販売量増加、
それぞれの機能を単体で提供するファイルがあります

DLC「Hearthfire」が必要です。
  • Better Baking - Hearthfire画像1
  • Better Baking - Hearthfire画像2
  • Better Baking - Hearthfire画像3
Skyrim Nexus, moniokun. 6 Apr 2013. Better Baking - Hearthfire. 6 Apr 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/34429>.
[コメントを読む(7)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Better eagle eye and steady hand perks Download ID:33808 Author:IrksomeBadger 2013-03-26 11:02 Version:1.1
RATE: =4 G=3 TAG: [EagleEye] [] [バランス調整] [Perk] [MCM対応] [望遠]
Better eagle eye and steady hand perks Title画像

Better eagle eye and steady hand perks

弓術のPerk「鷲の目」のズーム倍率とスタミナ消費量、
「冷静沈着」の時間遅延スピードをSkyUIのMCMからお好みでカスタマイズ可能になります。

上記Perk2種を習得している必要があります。
また該当Perkを変更するMODと競合する可能性があります。

必須MOD
SkyUI

日本語化+スタミナバグ修正
http://skup.dip.jp/up/up05515.zip

MCM 日本語化
http://skup.dip.jp/up/up09046.7z
  • Better eagle eye and steady hand perks動画
  • Better eagle eye and steady hand perks画像1
  • Better eagle eye and steady hand perks画像2
  • Better eagle eye and steady hand perks画像3
Skyrim Nexus, IrksomeBadger. 26 Mar 2013. Better eagle eye and steady hand perks. 24 Mar 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/33808>.
[コメントを読む(11)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Traveller - Fast Travel From Indoors(SKSE Plugin) Download ID:80556 Author:Kassent 2016-11-30 00:47 Version:V1.0
RATE: =4 G=3 TAG: [ファストトラベル] [SKSE] [SKSEプラグイン]
Traveller - Fast Travel From Indoors(SKSE Plugin) Title画像

Traveller - Fast Travel From Indoors(SKSE Plugin)

屋内やダンジョンなどの空間からのファストトラベルを可能にするSKSEプラグインです。

初期状態では、不具合対策のためにソウルケルンやブラックリーチ等からのファストトラベルが制限されていますが、FTFI_PLUGIN.ini の iEnableFastTravelInWorldSpace を 1 に設定することで制限を解除することができます。
(クエストが進行不可になるなどの不具合が発生する可能性があります。)

●使用上の注意点
 一部のクエストや特殊な空間(アズラの星の中、ペラギウスの精神世界、等)からのファストトラベルでCTDが発生する可能性があります。
クエスト進行中は室内からのファストトラベルは行わないほうが良いでしょう。

●必須環境
Skyrim v1.9.32
SKSE v1.7.3

●類似MOD
FTFI Fast Travel From Indoors
Fast Travel From Indoors
  • Traveller - Fast Travel From Indoors(SKSE Plugin)動画
  • Traveller - Fast Travel From Indoors(SKSE Plugin)画像1
Skyrim Nexus, Kassent. 30 Nov 2016. Traveller - Fast Travel From Indoors(SKSE Plugin). 29 Nov 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/80556>.
[コメントを読む(7)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Yield 2.0 Download ID:50292 Author:Niklass 2015-04-18 04:21 Version:1.1d
RATE: =4 G=3 TAG: [戦闘] [スリ] [イマージョン] [降伏]
Yield 2.0 Title画像

Yield 2.0

バニラでは瀕死の敵は命乞いをするものの再度襲ってきますが、
このMODを入れ敵側最後の1人を瀕死に追い込むと、
相手は両手を上げて自発的に降伏します。

つまり、仲間がいる間は必死で戦い、自分だけになってしまったら
勝ち目のない戦いよりも命乞いを選ぶ、というわけです。

作者さんにとって類似MODは好みでなかったため、
もっと現実的な行動を志向しこれを作ったそうです。

●システム、流れ

1.【 前提 】
・降伏する可能性があるのは、
 不死属性でない人間、エルフ、獣人。吸血鬼は対象外。
・最後の1人かどうかは、参戦状況ごとに判断されます
 (ダンジョン全体から1人、ではありません)。
 コンパスに出る赤い玉の数でわかります。

2.【 orz → \(^o^)/ 】
・降伏の証である両手を上げるポーズは
 「瀕死になって膝をつき降参を口にしたとき」ではなく
 「その瀕死を脱して立ち上がったとき」に発生します。
   ・成功すると相手を見た際「話す」が出ます(話す必要はありません)。
   ・ごくまれに、かなり瀕死になっても膝をつかないNPCがいます。
    そうした相手は降伏させられないようです。

3.【 最大スリチャンス 】
・両手を上げた後はうずくまり、30秒間そのまま動かなくなります。
 このとき最大の成功率(お金ならバニラでは90%)でスリできます。
   ・スリがばれても相手がうずくまっている間は逆上してきません。
   ・スリしたアイテムは盗品扱いになります。
    また(相手は死体ではないので)スリで着衣を奪うには
    スリスキル100の「パーフェクト・タッチ」能力が必要です。

4.【 非敵対化 】
・話しかけるか時間が過ぎると、相手は非敵対NPCとなります
 (多くの場合、元の持ち場に行って静かにしています)。
 再度プレイヤーに気づいても襲いかかってきません。
   ・付近に新たな戦闘が起こると、だいたい逃げます。
   ・スリや攻撃を受けると、普通に怒って抜刀します。

●補足

・プレイヤーやフォロワーに変更はありません。
 「敵が膝をついたら、味方に攻撃をやめさせる」などしたければ、
 味方制御に関するMODを検討、活用してください。TAG: [フォロワー拡張] 等。
・ver 1.0a以降は殴り合いバグへの対策済み
 (おそらく Brawl Bugs Patch - Plugins - Modder Resource は不要)。
・バニラのレコードに触っていないため全てと互換性がある、とのこと。
・日本語化が必要な部分はとくにないと思われます。

●類似MOD

Fight or fly
Combat Morale
Mercy
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=37125
Combat Surrender
  • Yield 2.0画像1
Skyrim Nexus, Niklass. 18 Apr 2015. Yield 2.0. 25 Jan 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/50292>.
[コメントを読む(6)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Advanced Adversary Encounters - Ultimate Edition Download ID:64690 Author:Tx12001 2018-02-02 18:51 Version:2.7
RATE: =4 G=2 TAG: [バランス調整] [イマージョン] [日本語化対応] [クリーチャー]
Advanced Adversary Encounters - Ultimate Edition Title画像

Advanced Adversary Encounters - Ultimate Edition

元となる Advanced Adversary Encounters の続編
AAE Ultimateは完全に作り直されスクリプトフリーとなった、高度で本格的な敵オーバーホールmodです
幾つかの新魔法、名前、AIと多くの敵の新たな戦闘戦術を特徴としています。

必須(Version:2.6より)
Unofficial Skyrim Legendary Edition Patch

・変更について
このmodはより刺激的で、没入できる体験を提供するため山賊、魔法使い、吸血鬼、ウェアウルフ、ドラウグル、デイドラ、魔女、フォースフォーン、ファルマー、巨人、そしてドラゴンプリーストへの幾つかの変更点から動物と、(これらに限らず)敵に関する多くの事柄を変更します。


・敵の改修
敵はロアフレンドリーなperkと能力を含む、以前よりもはるかに高いレベル補正を備える。
例えば、魔女たちはスプリガンを召喚するようになり、彼女らのアドバンテージとして毒の魔法を使い、サルモールは麻痺を手段として敵を圧倒しようとする。一方で吸血鬼はガーゴイルの召喚だけでなく白兵戦が出来るし、さらに戦闘中にコウモリの群れへと変身する。

・武器に対しユニークな耐性を持つ敵対者
幽霊は銀、またはデイドラとエイドラ由来ではないどの武器に対しても95%の耐性を持つ。スケルトンもまた矢に対し非常に耐性がある。オートマトンは刀剣武器に対し高い耐性を持ち、また彼らの魔法耐性は意味を成すようになるため、ほとんど雷撃魔法を受け付けないと同時に、氷魔法は彼らに大きな被害を与えるだろう。炎は、それほどでもない。

・新たなロード画面
新しいロード画面は新たな敵の変化を補足し、彼らを倒すためのヒントと詳細を提供する。

・新たな近接効果
巨人、マンモス、熊、サーベルキャット、トロールを含む様々な巨大な敵!マンモスを近づけさせてはならない。さもなくば、あなたの人型の骨格はそのような動物の重圧を受けて押しつぶされる。

・バランスのための幾つかのアイテム調整
幾つかのアイテムは、これらの手強い敵に対処する際により良い手助けをするために変更される。

Nightmare - 敵の耐性が大幅に増加。
Noob - 敵が耐性を持たない。
Normal - 通常版

オプションファイル(Normal、Nightmare版) - 耐性perkと敵の麻痺魔法"ダークフレア"を変更します。

Advanced Adversary Encounters パッチ
Advanced Adversary Encounters Patches

日本語化暫定 tesvTranslator
V2.5 http://skup.dip.jp/up/up12392.zip
  • Advanced Adversary Encounters - Ultimate Edition画像1
  • Advanced Adversary Encounters - Ultimate Edition画像2
  • Advanced Adversary Encounters - Ultimate Edition画像3
  • Advanced Adversary Encounters - Ultimate Edition画像4
Skyrim Nexus, Tx12001. 2 Feb 2018. Advanced Adversary Encounters - Ultimate Edition. 12 Apr 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/64690>.
[コメントを読む(5)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] AutoSave Manager Download ID:34842 Author:vivanto 2013-04-28 02:56 Version:1.21
RATE: =4 G=12 TAG: [MCM対応] [セーブ] [G.E.M.S.] [日本語化対応]
AutoSave Manager Title画像

AutoSave Manager

オートセーブを拡張します。
様々なイベントをトリガーにセーブや上限数の変更、時間毎にセーブなどが可能になります。

セーブ方法は以下のとおり。
・AUTO SAVE
 バニラのオートセーブを使用します。上限3つのサイクル。
 MCMからオートセーブの数を変更できます。
 (Skyrim.iniのiAutoSaveCountでも数は変更可能)
・INCREMENTAL SAVE
 キャラクター名と指定した上限数(最大50)を元に新たにオートセーブします。
 またイベント名を付けることもできます。
 キャラクター名ごとに作成するので、
 別キャラクターでオートセーブを上書きする事がなくなります。
 上限数を超えると古いセーブから削除されます。
・MANUAL SAVE(ホットキーのみで使用可能)
 通常のセーブを新規で作成します。

上記のセーブ方法で以下をトリガーにセーブします。個別にOFFにする事も可。
・AutoSave Events
 On Rest*1 - 睡眠時
 On Wait*1 - 待機時
 On Travel*1,*2 - 移動時
 On Leaving Combat - 戦闘終了後
 On Location Discovered - 新たな場所を発見
 On Location Reached*3 - 新たな場所を発見
 On Dungeon Cleared - ダンジョン攻略
 On Quest Completed - クエスト完了
 On Word Of Power Learned - シャウトの言葉習得
 On Lock Picked - 開錠完了後
 On Pocket Picked - スリ完了後
 On Character Level Up - レベルアップ時
 On Skill Level Up - スキルレベルアップ時
 On MCMenu Closed - MCMを閉じたとき

・Managed Save Events
 Timed Save - 指定分数毎にセーブ(AUTO・INCREMENTAL・MANUAL)
 Manual Save Hotkey - ホットキーでセーブ

・Autosave Conditons
 While In Combat - 戦闘中にオートセーブする ON/OFF
 While Weapon Drawn - 抜刀中にオートセーブする ON/OFF
 While Sneaking - 隠密時にオートセーブする ON/OFF
 Minimum Health Percentage - 体力がn%以上の場合のみオートセーブする

*1: このセーブはバニラに実装されているものと同じイベントで発生するものです。
これらの機能を使う場合は、ゲーム側の設定を無効にしてこのMODで設定してください。

*2: この機能には少々難があり、ファストトラベル時等にイベントを検出出来ないことがあります。
この機能に頼る際は注意してください。

*3: これは「Location Discovered」のセーブと似ています。
その機能との違いは、名前のついたオープンな村や家などを発見し、
数秒間滞在した場合にセーブされます。

詳細はDescriptionを確認して下さい。

必須MOD
SkyUI 3.4+
SKSE 1.6.13 http://skse.silverlock.org/
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1.21 [#18] []
    2020-05-05 08:36:27 12KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:1.21 [#17] []
    2019-03-22 12:41:12 10KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:1.21 [#16] []
    2019-03-22 11:53:46 5KB [DOWNLOAD]
  • AutoSave Manager画像1
  • AutoSave Manager画像2
  • AutoSave Manager画像3
Skyrim Nexus, vivanto. 28 Apr 2013. AutoSave Manager. 16 Apr 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/34842>.
[コメントを読む(17)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Scary Traps Download ID:61002 Author:Rudi91 2014-12-23 14:54 Version:1.0
RATE: =4 G=5 TAG: [] [Hardcore]
Scary Traps Title画像

Scary Traps

大型の罠に掛かった際、その衝撃が物理演算によって演出されるようになります。

DLしたファイルの中に、仕様の違う複数のespが用意されています。
・物理演算を有効にする
・物理演算を有効に、罠のダメージを2倍にする
・ドワーフの回転刃を除く、物理演算を有効にする
・ドワーフの回転刃を除く、物理演算を有効に、罠のダメージを2倍にする

※類似Mod
Realistic Impacts
  • Scary Traps画像1
  • Scary Traps画像2
  • Scary Traps画像3
Skyrim Nexus, Rudi91. 23 Dec 2014. Scary Traps. 23 Dec 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/61002>.
[コメントを読む(9)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Grimy Utilities Download ID:36328 Author:Grimy Bunyip 2015-10-25 00:02 Version:6.08
RATE: =4 G=3 TAG: [SKSE] [MCM対応] [FISS] [UIExtensions] [便利MODセット] [日本語化対応]
Grimy Utilities Title画像

Grimy Utilities

■ 概要
Jaxonz Utilitiesのように、スカイリムに様々な便利機能を追加するModです。

・ホットキーでの呪文詠唱
呪文を装備することなく即座に呪文を詠唱します。そのため、武器を装備したままでも呪文を唱えることが出来ます。
ホットキーでの唱える呪文は、クールダウンタイム、経験値、詠唱コストが設定可能です。

・アイテムの複数作成
一度に複数のアイテムを作成します。

・オブジェクトツール
オブジェクトに対して、自由な配置、リネーム、サイズ変更、アングル変更を可能にします。設定はテキスト入力で行うようになっています(スクリーンショット参照)。

・アイテムの情報を取得
アイテムの詳細な情報を取得します。
どういう付呪がかかっていて強さはどの程度なのか、武器の攻撃速度やクリティカルダメージはどの程度なのか、などなど。

・アイテムを順繰りに使用
ホットキーを押す度に登録したアイテムを順々に使用していきます。特にポーションを登録しておくと便利になりますが、それ以外のアイテムでも登録可能です。

・その他の機能
このほかにも様々な機能が用意されています。
持ち物から毒を自動で作成する、体力やマジカ、スタミナが減った時に自動でポーションを飲む、隠密行動の切替をボタン押しっぱなしではなくトグルにする、全ての実績を解除する…などなど。

■ 必須Mod
SkyUI ver5.0+
SKSE ver1.7.3+
DienesTools(SKSE拡張のため)
FileAccess Interface for Skyrim Script - FISS 1.21+(オプション)
UIExtensions

■ 注意
このModはSkyUILibを元にして作成されています。オリジナル版をダウンロードする必要はありません。
Modが127個を越えた場合に、メニューベースのホットキーが動作しなくなる時があります。その場合、SKSEが正しくインストールされているか、またはバージョンが古くなっていないか確認して下さい。

詳細についてはDescriptionを参照して下さい。
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:6.08 [#7] []
    2022-09-30 21:31:23 6KB [DOWNLOAD]
  • Grimy Utilities画像1
  • Grimy Utilities画像2
  • Grimy Utilities画像3
  • Grimy Utilities画像4
  • Grimy Utilities画像5
  • Grimy Utilities画像6
Skyrim Nexus, Grimy Bunyip. 25 Oct 2015. Grimy Utilities. 24 May 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/36328>.
[コメントを読む(7)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Beggar's Brawl Arena v1.83 Download ID:64352 Author:Schmornoff 2015-04-15 04:15 Version:1.83
RATE: =4 G=6 TAG: [リフテン] [ギャンブル] [ミニゲーム] [賭博] [闘技場] [アリーナ]
Beggar's Brawl Arena v1.83 Title画像

Beggar's Brawl Arena v1.83

リフテンのギャンブルシリーズ全部入りMOD
これを待っていた!
Gambling - Dwarven 3 Row Slot Machine
Gambling - Black Jack 1.3
Gambling - Hazard
Gambling - Illegal Fights

新しい「乞食乱闘アリーナ」です。
入り口はRiftenで「乞食行」に位置しています。
  • Beggar's Brawl Arena v1.83画像1
Skyrim Nexus, Schmornoff. 15 Apr 2015. Beggar's Brawl Arena v1.83. 3 Apr 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/64352>.
[コメントを読む(15)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Xtended Loot Download ID:68876 Author:3jiou 2015-08-30 21:34 Version:1.5.0
RATE: =4 G=10 TAG: [LootTable] [MCM対応] [エンチャント] [日本語化対応]
Xtended Loot Title画像

Xtended Loot

戦利品を大幅に変更するMODDynamic Lootの新バージョンです。
スクリプトにより、ランダムに付呪されたバニラの1000種を超える防具と300種を超える武器を
倒した敵から入手することができます。
前作同様MCMから細かく設定をカスタマイズできます。

■必須条件
・スカイリム本体
・DLC(DawnguardとDragonborn両方)
・SKSE1.7.2+(1.7.2より古いバージョンは厳禁)

Q.DLCなしバージョンは作らないのですか
A.作者「作りません」

MOD装備用のアドオン
Xtended Loot Mod Add-ons

■日本語化

http://skup.dip.jp/up/up10686.7z v1.4.0 #4 (SSL)
http://skup.dip.jp/up/up10709.7z v1.5.0 #9 (SSL)
http://skup.dip.jp/up/up10954.zip v1.5.0 (XML)

http://skup.dip.jp/up/up10761.zip v1.5.0 MCM日本語化
  • Xtended Loot画像1
  • Xtended Loot画像2
Skyrim Nexus, 3jiou. 30 Aug 2015. Xtended Loot. 19 Aug 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/68876>.
[コメントを読む(30)] [コメントを書く]
Real Time Information!CLOSE
1745562768 1749894986 1751801533 none none
▲ OPEN COMMENT