CTD おすすめMOD順 PAGE 7search
- ☆ [ゲームシステム変更] Traveller - Fast Travel From Indoors(SKSE Plugin) Download ID:80556 Author:Kassent 2016-11-30 00:47 Version:V1.0
-
RATE: ★=5 G=3 TAG: [ファストトラベル] [SKSE] [SKSEプラグイン]
Traveller - Fast Travel From Indoors(SKSE Plugin)
屋内やダンジョンなどの空間からのファストトラベルを可能にするSKSEプラグインです。
初期状態では、不具合対策のためにソウルケルンやブラックリーチ等からのファストトラベルが制限されていますが、FTFI_PLUGIN.ini の iEnableFastTravelInWorldSpace を 1 に設定することで制限を解除することができます。
(クエストが進行不可になるなどの不具合が発生する可能性があります。)
●使用上の注意点
一部のクエストや特殊な空間(アズラの星の中、ペラギウスの精神世界、等)からのファストトラベルでCTDが発生する可能性があります。
クエスト進行中は室内からのファストトラベルは行わないほうが良いでしょう。
●必須環境
Skyrim v1.9.32
SKSE v1.7.3
●類似MOD
FTFI Fast Travel From Indoors
Fast Travel From IndoorsSkyrim Nexus, Kassent. 30 Nov 2016. Traveller - Fast Travel From Indoors(SKSE Plugin). 29 Nov 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/80556>.[コメントを読む(7)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ☆ [魔法 - 呪文・エンチャント] No Summon Limit Download ID:19918 Author:randomhobo45 2012-07-05 06:13 Version:1.0
-
RATE: ★=4 G=4 TAG: [召喚魔法] [日本語化対応] [二つの魂] [TwinSouls]
No Summon Limit
召喚パーク「二つの魂」を変更するMODです。
最大召喚数を2体から無制限に変更するというシンプルな内容です。
召喚数増加によりCTDを引き起こす恐れがありますので、メモリパッチ等を導入しておく事を推奨します。
日本語化 要:Skyrim Strings Localizer
http://skup.dip.jp/up/up07494.zip #4+αSkyrim Nexus, randomhobo45. 5 Jul 2012. No Summon Limit. 5 Jul 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/19918>.[コメントを読む(11)] [コメントを書く] - ☆ [服・ローブ] Lucrezia Navarre's Robe Download ID:74212 Author:ravendier 2016-03-22 12:39 Version:1.03
-
RATE: ★=7 G=1 TAG: [服] [軽装] [重装] [クラフト] [HDT] [UUNP] [BodySlide] [HDT-SMP]
Lucrezia Navarre's Robe
Descrption
1.03 軽装および重装版を追加(エルフ/鉄のカテゴリで鍛造可能)
さらにUNP/UUNP/UNPB/UN7B/7Base/MCBMに対応。すべてのHDT-PE版はDiablioの協力によるもの。
ローブ、グローブ、ブーツ(衣服、軽装、重装)、ケープが含まれます。
付呪はされていませんし、特別な効果もありません。鍛造器具で作成可能。
インストール方法
NMM または MO対応
必要なもの:
SKYRIM 1.9.32.0
CBBE V3 (テクスチャと体型が合致しないと体に継ぎ目がでることがあります。一般的に、他の体型を使用していてもCTDすることはありませんが、体に継ぎ目が出ることがあります)
または UNPB
HDT-SMP(optional)
UNP Family HDT-PE Version(optional) を使用する場合には必要:
BodySlide & Outfit Studio : For the UUNP Bodyslide Users
XPMS Maximum Skeleton Extended
HDT Physics Extensions
HDT Breast & Butt Physics
Credits
Benita Winckler...........The author of the digital painting which is the concept of this mod
Lucrezia Navarre...........Lucrezia Navarre own the copyright
Bethesda ................... You guys are awesome, but fallout4 sucks.
Nexusmods.................Home sweet home.
Diablio......................UNP/UUNP/UNPB/UN7B/7Base/MCBM HDT-PE version supported, outstanding work man!!Skyrim Nexus, ravendier. 22 Mar 2016. Lucrezia Navarre's Robe. 14 Mar 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/74212>.[コメントを読む(1)] [コメントを書く] - ☆ [魔法 - 呪文・エンチャント] Conjuration Madness Download ID:9331 Author:Headshot_Win 2012-02-17 06:04 Version:1.6
-
RATE: ★=1 G=7 TAG: [召喚魔法] [日本語化対応]
Conjuration Madness
ドラゴン、ドラゴンプリースト、シェオゴラス、傭兵関連など、
ウィンターホールド大学のアルケイナエウムにて、55種類の召還魔法が購入可能となっております。
召喚魔法の持続効果は120秒間であり、又、バニラの召喚魔法と違って非常に強力です。
ほぼ全てのキャラクターやクリーチャーを召喚できますので、よく考えましょう。
一部に巨大な召喚シリーズもあります、ドラゴンはダンジョン内では禁物ですので、ご注意を。
※大群シリーズを召喚する場合は、召喚数が非常に多い為にCTDを引き起こす恐れがあります。
No Summon Limitなどの召喚制限解除MODやメモリパッチを導入する事をオススメします。
●日本語化 要Skyrim Strings Localizer
http://skup.dip.jp/up/up07512.zip v1.6 #8 (誤訳修正版)Skyrim Nexus, Headshot_Win. 17 Feb 2012. Conjuration Madness. 13 Feb 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/9331>.[コメントを読む(8)] [コメントを書く] - ☆ [サウンド・ボイス] Sounds of Skyrim - The Dungeons Download ID:8601 Author:Cliffworms 2013-05-08 05:03 Version:1.23
-
RATE: ★=1 G=7 TAG: [BGM] [環境音] [日本語化対応]
Sounds of Skyrim - The Dungeons
人気サウンドMOD「Sounds of Skyrim」シリーズのThe Dungeonsです
ダンジョンのBGM、環境音をリプレイスします
導入後初ログイン時、場面ごとにサウンドのオン・オフが出来る
パネルが立ち上がるようになりました。選択後一旦セーブ、
再開することで適用されます。
その後、コンソールから、
"startquest sosconfigthedungeons"
と打ち込むことで変更可能です。
※CTDが起きる方はオプショナルのCTD Fixを導入してください。
Sounds of Skyrim - MCM
追加で導入すると各サウンドを個別にオンオフできます。
互換性のあるMOD
Open Cities Skyrim
※以下はOPTIONAL FILESにあるパッチを使うことで互換性があります。
Realistic Lighting Overhaul
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=33740
RCRN AE -- HDR Lighting and Weather Enhancement
Sounds of Skyrimシリーズ
Sounds of Skyrim - The Wilds
Sounds of Skyrim - Civilization
日本語化 要:Skyrim Strings Localizer
http://skup.dip.jp/up/up01159.7z v1.1
http://skup.dip.jp/up/up04663.7z v1.2.3(地名のみ)
http://skup.dip.jp/up/up05045.7z v1.2.3(ダイアログ等を含めた翻訳 #25)
SE版
[Skyrim SE]Sounds of Skyrim - The DungeonsSkyrim Nexus, Cliffworms. 8 May 2013. Sounds of Skyrim - The Dungeons. 10 Feb 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/8601>.[コメントを読む(24)] [コメントを書く] - ☆ [種族] Disparity -- Player Character Class - Race and Gender Diversity Download ID:63354 Author:kryptopyr 2024-01-20 10:11 Version:2.2
-
RATE: ★=4 G=4 TAG: [バランス調整] [オーバーホール] [種族] [MCM対応] [SKSE] [石碑] [日本語化対応] [Legendary]
Disparity -- Player Character Class - Race and Gender Diversity
過去シリーズに存在した職業選択とあわせ、種族や性別に応じた諸ステータスの多様化を
図る(特定の種族―プレイスタイルの組み合わせでのプレイを不可能としないレベルで)
種族関係のオーバーホールMODです。
●概要
※詳細は画像欄の表をご覧ください(英語)。なお、各項目の多くはMCMから適用するか
どうか選択が可能となっています。
・PC(のみ)の職業を選択:初期スキル、特性、スキル習熟速度が職業に応じて差異化
・種族間の差異化:スキル及び特殊能力の改変(より差異化を顕著にする方向で)
・男女間のステータス、特性の差異化
種族、男女別身長も過去シリーズにより忠実な数値を採用します。
・重量に応じて肉体的特性(物理ダメージ)に補正が
・石碑の効果改変
●日本語化
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil… v1.1
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil… v1.1+MCM
http://skup.dip.jp/up/up09754.7z v1.2+MCM
http://skup.dip.jp/up/up12846.7z v2.1
●諸注意
・動作にあたってはDawnguard、Dragonborn両DLCの導入が前提となります。
・ニューゲーム時の新規導入が推奨されています。
・[重要]設定詳細変更(職業のカスタム化)後、MCM右上の「Confirm Class Selection」を押して職業カスタム化を最終的に確定させてください(画像5枚目)。
・アンインストール:MCMから職業と種族別特殊能力、石碑効果をOFFにした上で、
種族別特殊能力を適用していない状況で新規セーブした後関連ファイルを削除してください。
●互換性にあたっての注意(抜粋/詳細はDescをご覧ください)
・種族関連(Race Record)に直接手を加えるMODとは競合し、パッチを作る必要があります。
※同様にPC(Prisoner)のレコードも操作しています。
・基本攻撃速度(base actor value for attack speed)を改変するMODとは競合する可能性があります(MCMからこの数値改変関係を個別にON/OFF設定可能)
・石碑改変MOD:改変MODとは本MODでの改変をMCMからOFF+改変MOD後からロードで互換。
●詳細/職業(MCMから選択/カスタムクラス作成可能)
※[重要]設定詳細変更(職業のカスタム化)後、MCM右上の「Confirm Class Selection」を押して職業カスタム化を最終的に確定させてください(画像5枚目)。
・職業ごとに特化分野Specializations、一次特性Primary Attribute、二次特性Secondary Attributeが存在
※1一次特性:マジカ、体力、スタミナのいずれかを+20
※2二次特性:過去作品の「能力値」に相当。各特性に応じた以下のボーナス獲得。
筋力Strength:所持重量+20、素手ダメージ+5、武器ダメ+5%
持久力Endurance:パワーアタックのスタミナ消費-10%、スタミナ回復速度+5%、ブロック時ダメージ減少ボーナス+5%
知性Intelligence:呪文マジカ消費-5%、マジカ回復ボーナス+10%、呪文効果増強+5%
意志力Willpower:パワーアタックのスタミナ消費-10%、マジカ回復ボーナス+5%、魔法耐性+5%
敏捷性Agility:よろめき耐性10%、クリティカル率+5%、射撃ダメ+5%
速度Speed:移動速度+10%、回避によるダメージ免除確率5%、攻撃速度+5%
魅力Persona:説得及び脅迫ボーナス+10%、売買価格+5%、買収の必要金額-10%
・初期スキルレベル/上達速度のいずれか(or両方)にボーナスを付け差異化するかを選択
・初期所持呪文(素人レベルのバニラ全呪文所持~一切×)、初期服装(囚人服、鉱夫、基本的な軽装、重装鎧、ダンマーの服、修道士のローブ等)カスタム可能
より詳細は以下(英語)を参照:http://www.nexusmods.com/skyrim/artic…
●詳細/種族、性別に応じた差異化
※身長の差別化(だけ)はオプションで解除できません
・種族別スキル(デフォルトOFF):初期スキルレベル/習熟速度のいずれかにボーナスを付け差異化するかを選択可能
・初期スキルボーナス(画像3枚目表)/各種族男女別マジカ/体力/スタミナ増減(4枚目表)
・特殊能力:全体的にパッシブ寄り/条件を満たした際の自動発動に変更(重要:敵NPCも使用)
具体的な特殊能力は以下(英語)に記述があります:http://www.nexusmods.com/skyrim/artic…
(特殊能力抜粋訳/条件発動は狙って維持は結構難しく、実質敵向けかも知れません)
アルゴニアン:体力追加回復0.5%/秒;水中呼吸;水泳速度+30%;毒・疫病耐性+50%;鱗(防御値+50)
インペリアル:交渉時の買収(Bribe)費用+25%ボーナス;売買価格+10%ボーナス
戦闘開始時、周囲の味方に「戦場への誘い」効果(戦闘スキル&各特性+10)が付与
ウッドエルフ:疫病耐性+50%;弓をひく速度+10%ボーナス;
動物を手なずけ、恒久的にフォロワー化可能(動物フォロワー枠を使用)
オーク:体力+50;武器ダメージ+5%;バーサーク(戦闘開始時自動発動/自PC20秒、敵60秒)
バーサーク中:武器ダメ+20%;被ダメ-20%;魔法耐性+10%
カジート:トグルでON/OFFする暗視;素手の爪ダメージ;常時50%消音
ダークエルフ:火炎耐性+50%;体力1/4で祖霊召喚(不死属性NPCダークエルフへの誤爆注意)
ノルド:冷気耐性+50%;防御値+5%
ハイエルフ:マジカ+50;スタミナ現在値に比例してマジカ回復速度ボーナス増減(最大+50%)
ブレトン:魔法耐性+15%;10%の確率で敵対魔法を吸収
レッドガード:毒耐性+25%;武器攻撃速度+10%;アドレナリンラッシュ(下記)
戦闘時体力25%以下で発動、スタミナ回復速度+100%(30秒)
●詳細/重量(キャラメイク時にスライダーで選択)とダメージ
バニラで見た目だけの変化だった重量に応じ物理・素手ダメージ、重量、脅迫の成功可能性にボーナスが入ります。NPCについても同様の補正が入る点に注意が必要です。
※ゲーム内でプレイスタイルに応じキャラの重量を変化させるMOD(例:Pumping Iron - Dynamic Muscle Growth)での動的な変動を反映します。
●詳細/石碑の効果
バニラでの戦士・魔術師・盗賊の効果は職業の特化分野に移されました。
より具体的な詳細は以下(英語):http://www.nexusmods.com/skyrim/artic…
※石碑の効果をMCMから選択(過去シリーズの誕生星座扱い)可能に(ver 1.2+)
●追加パークポイントの取得(オプション/Ver 1.1+)
・MCMから初期段階でパークポイントを(10点以内程度の範囲で?)獲得することが可能に。
●アップデートとバグ
・バグフィックス(Ver 1.1):ニューゲーム(+時の導入)推奨
MCMを開いた際のレベルアップ分ステータスリセット/攻撃速度バグの修正
・バグフィックス(Ver 1.2):上書きアップデート&プレイ続行OK
石碑関係の設定変更(誕生星座の加護扱いにしてMCMから選択も可能に)
盗賊の石碑を選択してNPCインベントリを開く際のCTD対策
種族別特殊能力に伴う視覚効果削除;オークのバーサークが隠密すると解除される問題修正
・バグフィックス(Ver 1.3/ 1.4):
盗賊の石碑関係継続;ヘルゲン脱出時、大石碑でのレイロフ/ハドバルのコメントに対応;エセリウムの冠使用時の種族別改変特殊能力との互換性向上
・バグフィックス(Ver 1.45):闇の一党クエでヴァシャが死亡する問題改善Skyrim Nexus, kryptopyr. 20 Jan 2024. Disparity -- Player Character Class - Race and Gender Diversity. 8 Mar 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/63354>.[コメントを読む(14)] [コメントを書く] - ☆ [魔法 - 呪文・エンチャント] Better Spell Learning Download ID:80405 Author:scientic 2016-12-21 06:53 Version:1.1.0
-
RATE: ★=1 G=7 TAG: [呪文の書] [呪文] [イマージョン] [Requiem] [日本語化対応] [魔法研究]
Better Spell Learning
スカイリムの呪文の習得方法はあまりイマーシヴではないと思いませんか?
本を読むと即座に呪文を覚え、本は壊れる。
一体どれだけ乱暴な読み方をすればそうなるのでしょうか?
このmodではそれを変更し、呪文の書を読んでも本がなくならないようになります。
その代わり本を読んでも即座に呪文が覚えられなくなり、一時間に一度本を読むごとにその呪文に対する理解度が高まっていき、理解度が100%になってようやくその呪文を覚えられるようになります。
本を読んであげられる理解度は呪文のレベルやあなたの魔法の力量、本を読む場所によって左右されます。
大学やアルケイナエウムなどにいれば理解度は上昇しやすくなり、また素人レベルの力量で達人レベルの呪文を覚えようとするにはかなりの時間を要するでしょう。
途中導入だと呪文の書の購入時にCTDする事があるようなのでニューゲーム推奨
OPTIONAL FILEに Apocalypse - Magic of Skyrim や Forgotten Magic Redoneのパッチがあります。
●互換パッチ
Requiem - The Roleplaying Overhaul・・・Requiem - Better Spell Learning
Elemental Destruction Magic
Lost Grimoire of Skyrim・・・Better Spell Learning - Elemental Destruction Magic and Lost Grimoire Patches
●日本語化:要 [Skyrim SE]xTranslator
http://skup.dip.jp/up/up13433.7z (#13)
http://skup.dip.jp/up/up13434.7z (#14) Vanilla+Dawnguard+Dragonborn部分のみ更新Skyrim Nexus, scientic. 21 Dec 2016. Better Spell Learning. 23 Nov 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/80405>.[コメントを読む(21)] [コメントを書く] - ☆ [本・スクロール] Picture Book of Skyrim Download ID:87519 Author:Skysan4298 2017-11-27 14:23 Version:1.9
-
RATE: ★=5 G=2 TAG: [本]
Picture Book of Skyrim
自分で画像を用意してオリジナルの絵本を作りゲームの中に追加することが出来ます。
一冊当たりおよそ48ページの画像を追加できます。
一冊はブリーズホームにあり、もう一冊はリバーウッドトレーダーのルーカンから買うことが出来ます。もう二冊の風景画形式のスケッチブックは同じくルーカンから2400ゴールドで購入することが出来ます。
注意!
画像フォーマットはPNG形式でなければなりません。そうしないと、ゲームはCTDします。
画像のサイズは、713x1080かそれ以上で、最低でも310x471以上である必要があります。
それぞれの絵本には独自のカバーがあり、ブックカバーのテクスチャを自分で置き換えることができます。
テクスチャファイルを以下のファイル名でtextures / clutter / booksディレクトリに配置します。
"1 Picture Book of Skyrim"
PicturebookCover1.dds, PicturebookCover1_n.dds, PicturebookCoverBack1.dds, PicturebookCoverBack1_n.dds
"2 Picture Book of Skyrim"
PicturebookCover2.dds, PicturebookCover2_n.dds, PicturebookCoverBack2.dds, PicturebookCoverBack2_n.dds
あらかじめ用意されている画像は二枚しかありません。自分で用意した画像を以下のディレクトリに入れてください。
Data/Textures/clutter/books/skysan_book for "1 Picture Book of Skyrim"
Data/Textures/clutter/books/skysan_book/1 for "2 Picture Book of Skyrim"
Data/Textures/clutter/books/skysan_book/sk for "1 Sketch Book of Skyrim"
Data/Textures/clutter/books/skysan_book/sk/1 for "2 Sketch Book of Skyrim"
このmodには、次の書籍の明るさ設定用のSkysan_PictureBook.iniファイルがあります。
また、書籍のズーム設定もあります。
これらの設定をしないと画像が明るすぎて見えなくなります。
設定は好み調整してください。
[Interface]
fNoteDistance=78.0
fBookDistance=98.0
fBookLightRadius=150.0
fBookLight2Radius=175.0
作者設定では、2560x1080のような21x9スクリーンフォーマットで fBookLight2Radius=250が丁度よいということです。Skyrim Nexus, Skysan4298. 27 Nov 2017. Picture Book of Skyrim. 25 Oct 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/87519>.[コメントを読む(9)] [コメントを書く] - ☆ [パッチ] CTD and Memory patch ENBoost Download ID:38649 Author:Boris Vorontsov 2013-09-12 02:39 Version:5.0
-
RATE: G=7 TAG: [ENB] [パフォーマンス]
CTD and Memory patch ENBoost
VRAM(ビデオメモリ)とRAM(メモリ)を効率的に使用し、
安定性やパフォーマンスを向上させるかもしれない "enblocal.ini" 設定ファイル。
NVIDIA、AMD、INTELのビデオカードに対応しています。
警告:2013年11月のファイルが最終版となっており、それ以降に開発されたENB環境下での使用は想定されていません。作者からサポート停止の宣言が出ています。導入は自己責任において行って下さい。
作者さんの環境
Athlon ii x3 2.9 Ghz、WinXP x86。GeForce 650 TI VRAM2GB、RAM3GB
上記環境でFPS55→FPS65まで上昇したそうです。
詳しい内容はDescriptionをご確認下さい。
インストール
1.ENBSeriesのv0.193以上が必要。
http://www.enbdev.com/download_mod_te…
2.ダウンロードしたファイルを解凍し、"WrapperVersion" を使用して下さい、
0.193以上、enblocal.ini対応ENBセッティングを使用する場合は "d3d9.dll" のみを使用。
3.このMODのファイルを解凍し、ビデオカードに応じた"enblocal.ini"を上書きします。
4.TESV.exeがあるフォルダに上記ファイルを置きます。
ENB Manager and Changer などで導入する事を推奨します。
導入後Skyrimが起動しない場合
アンチウィルスソフト、画面キャプチャーツール、MSI Afterburner、D3D Overrider、
EVGA、ATI Tray Tools、DXTory、Fraps、XFireなどのユーティリティを無効にするか、
ENBの"injectorVersion"を使用する事で起動する場合があります。
歪んだり、ちらついて見える場合
enblocal.iniのEnableVSyncを切り替えてみて下さい。
無限ロードやFPSが低下する場合
enblocal.iniのEnableFPSLimitを無効にしてみて下さい。
上記は一部の問題で、他の問題の内容やうまく動作しない場合は
Descriptonの"ISSUES AND BUG FIXES"やNEXUSのPOSTSの内容を必ず確認して下さい。Skyrim Nexus, Boris Vorontsov. 12 Sep 2013. CTD and Memory patch ENBoost. 23 Jul 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/38649>.[コメントを読む(51)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Potema CTD Fix Download ID:24290 Author:Cedrick Hammerfist 2012-09-18 11:34 Version:1.0
-
RATE: ★=1 G=6 TAG: [バグフィックス] [ポテマ] [CTD回避]
クエスト「狼の女王の目覚め」でのCTDを回避します。
-以下(#2)氏より引用-
ポテマが奥の部屋に逃げ込む時にCTDするのは、ほとんどの場合、霊体のポテマが着ている服(ClothesJarl03)をリプレイスなりで変更していることが原因です。
このMODはポテマを裸にすることで、服をリプレイスしてようがそもそも変える服がないので
バグりようがないため回避出来る、というワケです。
●類似MOD
Potema Real Fix
Do8888's Potema Apparel CompatabilitySkyrim Nexus, Cedrick Hammerfist. 18 Sep 2012. Potema CTD Fix. 18 Sep 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/24290>.[コメントを読む(18)] [コメントを書く] - ☆ [オーバーホール] Step Skyrim Legendary Edition Guide Download ID:11 Author:The Step Team 2021-02-17 06:00 Version:3.0.0
-
RATE: ★=2 G=5 TAG: [Dawnguard] [Hearthfire] [Dragonborn] [景観] [日本語化対応] [チュートリアル] [パッチ]
Step Skyrim Legendary Edition Guide
Skyrimの導入から各種設定、Tool紹介に始まり
ゲームの不具合対策、操作性改善、画質アップ等
Vanilla環境の底上げを主としたMODの紹介を行なっているwikiのようです。
Wikiのサイト→https://stepmodifications.org/wiki/Ma…
nexusで配布されているのはwikiのトップページにあたるPDFで
当wikiの存在を広く告知し多くの人に参加して貰うためこのような形式を取っているようです。
・STEPはCoreバージョンとExtendedバージョンから構成されています。
求めるプレイスタイルに合わせてどちらのバージョンを導入するか選択してください。
v2.2.9追記:Combinedバージョンが追加されました。
原文(英語)でのCoreとExtendedの違いを説明しているページ
https://stepmodifications.org/wiki/ST…
-Coreはバニラに準拠しています。バグフィックスやユーザインタフェースの刷新が主です。
→MODはあまり入れたくない、でもバグを気にせずプレイしたい人向け
-ExtendedはSTEPの完全版です(the STEP pack)。ゲーム全体をグレードアップさせます。
→ベセスダ開発陣が描いたSkyrim、TESの歴史を忠実にプレイしたい人向け
-Combinedは互換性を最優先し、マージさせるMODを最小限にしたものです。
→必須DLCはDragonbornのみで、CoreもしくはExtendedを導入できなかった人向け。
フローチャート(英語)の画像をアップロードしています。(右下のSTEP PackがExtendedです)
近くv2.3.0がリリースされMOD群の完全な統合が行われる予定、だそうです。
・STEPの手順でMODを導入された方向けに、マージ・ロードオーダー調整用のパッチが
Nexusで配布されています。
※重要※ パッチを導入したら下記アドレスにアクセスして指定されているespファイルを
無効化・削除して下さい。更にWrye Bashで必ずマスターレコードを確認して下さい。
手順通りにMODを導入していなかったり、MODの漏れがあると起動時にCTDします。
→https://stepmodifications.org/wiki/Sk…
●日本語化 TesVTranslator
http://skup.dip.jp/up/up08322.zip v2.2.9 Core,Extended,Combined同梱Skyrim Nexus, The Step Team. 17 Feb 2021. Step Skyrim Legendary Edition Guide. 9 Dec 2011 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/11>.[コメントを読む(9)] [コメントを書く] - ☆ [クリーチャー] Undead Pack- Mihail Monsters and Animals (LE version) Download ID:109343 Author:Mihail 2021-12-24 11:31 Version:1.2
-
RATE: ★=5 G=1 TAG: [Mihail] [敵追加] [スケルトン] [死霊術] [ロケーション追加]
Undead Pack- Mihail Monsters and Animals (LE version)
ー あらゆるものを恐怖と絶望に染め上げよ。ー
Mihail氏が手掛ける”生きとし生けるもの全ての敵にして不死なる邪悪な勢力”ゴースト・アンデッド系モンスターの公式パック。
他にも多くの呪文、武器、素材等のアイテムだけでなく、新しいエリア(キャンプ、船、廃墟など)も追加されます。
▼既知の不具合
HDT SMP 環境下でボーンコロッサスのCTDが確認されています。
[Skyrim SE]Monster Mash のオプションファイルからHDTパッチを適用してください。
SE版
[Skyrim SE]Undead Pack- Mihail Monsters and Animals (SE version)
マージされているMOD(Ver1.2現在)
Classic Ghosts - Mihail Monsters and Animals (LE version) (''oblivion'')
Wraiths- Mihail Monsters and Animals (LE version)
Rotten Maidens - Mihail Monsters and Animals (mihail oldrim mod)
Mourning Souls- Mihail Monsters and Animals (LE version) (''dark souls'')
Samaria- 2019 Halloween Special (LE version)
Guardian Spectres- Mihail Monsters and Animals (mihail oldrim mod)
Lords of Necromancy- Mihail Monsters and Animals (LE version)
Liches- Mihail Monsters and Animals (mihail oldrim mod)
Draugr Patrols - Mihail Monsters and Animals (LE version)
Bone Tyrants- Mihail Monsters and Animals (mihail oldrim mod)
Ancient Skeletons- Mihail Monsters and Animals (LE version)
Bone Colossus- Mihail Monsters and Animals (LE version)
Undead Werewolves - Mihail Monsters and Animals (LE version)
Skeletal Vampires- Mihail Monsters and Animals (LE version)
Zombie Dogs and Skinned Hounds- Mihail Monsters and Animals (LE version)
Pitbull Mastiffs- Mihail Monsters and Animals (LE version) (''dog'')
Bone Hawk Replacer- Mihail Monsters and Animals (mihail oldrim mod)
Hym- Mihail Monsters and Animals (mihail oldrim mod)
War Revenants- Mihail Monsters and Animals (LE version)
Gravelords- Mihail Monsters and Animals (LE version)
Cursed Children's Dolls- 2017 Halloween Special (LE version)Skyrim Nexus, Mihail. 24 Dec 2021. Undead Pack- Mihail Monsters and Animals (LE version). 5 Oct 2021 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/109343>.[コメントを読む(1)] [コメントを書く] - ☆ [本・スクロール] Clear Weather Spell Download ID:103578 Author:tcbflash 2020-06-28 03:23 Version:1.0
-
RATE: ★=6 TAG: [呪文] [呪文の書] [天候] [晴天の空]
Clear Weather Spell
シャウト「晴天の空」と同様に屋外を晴天にする幻惑魔法と呪文の書を追加します
作者さんの環境ではときどき悪天候に起因すると思われるCTDがあったため
解決のために逐一コンソールコマンド(fw 10e1f2)を入力するよりは
没入感のあるものが欲しいなと思い作ったものだそうです
・皮なめしの棚で呪文の書が作れます(材料不要)
・呪文の詠唱には8秒かかります(劇的にしてチート目的で濫用したくならないように)
・効果は30分間(魔法メニューの「有効な効果」に残り時間が表示されます)
・中身はespひとつですSkyrim Nexus, tcbflash. 28 Jun 2020. Clear Weather Spell. 28 Jun 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/103578>.[コメントを読む(1)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Speed and Stability Guide for ENB Download ID:50214 Author:tony971 2014-10-05 14:21 Version:3.0
-
RATE: ★=1 G=5 TAG: [SKSE] [CTD改善] [フリーズ改善] [パフォーマンス] [ini]
Speed and Stability Guide for ENB
ENBやSKSEなど各種パフォーマンスを改善する記述について記載されています。
MODのダウンロードというよりは、Descriptionを参照にiniファイルを書き換える場所です。
最新版のSKSE等にも対応しています。
作者のiniファイルやバニラのテクスチャを最適化したファイルなどもDLできます。Skyrim Nexus, tony971. 5 Oct 2014. Speed and Stability Guide for ENB. 23 Jan 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/50214>.[コメントを読む(5)] [コメントを書く] - ☆ [ダンジョン - 追加] Solstheim Dungeon Pack Download ID:33692 Author:Leodoidao 2018-05-13 21:59 Version:2.95
-
RATE: ★=3 G=3 TAG: [ソルスセイム] [ダンジョン] [遺跡] [Dragonborn] [日本語化対応]
Solstheim Dungeon Pack
ソルスセイム島各地に6つのダンジョンを追加します。
・祖先の墓×2(呪われた墓/灰の地下墓地)
・洞窟×1(底知れぬ洞窟)
・ハイ・フロスガーのような聖堂×1(ドラゴンの聖堂)
・下水道×1(レイヴン・ロック下水道)
・ノルド遺跡×1(ロールバッド)
v2.5
・各ドゥーマー遺跡のCTDを修正。
・至聖所の戦利品を獲得できない不具合を修正。
・あるダンジョンにエリアを一つ追加。
v2.4
・深遠の暁の隠れ家を追加。
・その他ダンジョンの様々な修正。
注意点
・幾つかのダンジョンではジャンプを用いて進む必要性があります。
・聖堂とノルド遺跡(入口付近の樽に松明有り)は非常に暗く、光源を要することでしょう。
※DLC「Dragonborn」が必要です。
日本語化 要:tesvTranslator
http://ux.getuploader.com/skyrimJP/do…
http://ux.getuploader.com/skyrimJP/do… (v2.5)
http://skup.dip.jp/up/up13570.zip (v2.9)Skyrim Nexus, Leodoidao. 13 May 2018. Solstheim Dungeon Pack. 22 Mar 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/33692>.[コメントを読む(9)] [コメントを書く] - ☆ [アイテム - 世界] Grimoas - Almighty TALOS - Statue Replacer Download ID:26723 Adult-Only Author:Grimoa 2012-11-11 22:23 Version:1.1
-
RATE: G=6 TAG: [ホワイトラン] [タロス] [彫像] [ネタ]
Skyrim Nexus, Grimoa. 11 Nov 2012. Grimoas - Almighty TALOS - Statue Replacer. 11 Nov 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/26723>.[コメントを読む(25)] [コメントを書く]
- ☆ [バグフィックス] Vivy's AI Dead Body Clean Download ID:114590 Author:kirito 2023-02-05 19:36 Version:1.2
-
RATE: ★=5 TAG: [死体] [CTD回避] [CTD改善] [問題解決] [パフォーマンス]
Vivy's AI Dead Body Clean
倒した敵NPCの死体がエリア移動ですぐに消えるようにします。
基本的には Dead NPC Body Cleaner Remover と同じですが、
敵が武器を落とした際の挙動への対処がされています。
敵が落とした武器は、死体が消えてもずっと残り景観も悪くセーブデータも肥大化するので、
Unofficial Skyrim Legendary Edition Patch では死体から外れなくしています。
しかし、これだと一部の敵追加MODを導入してダンジョンをクリアして外に出ると、
武器に由来するCTDが発生する可能性がありました。
なので武器自体は落とさせるようにして、その武器ごと消える仕様にしています。
どんな敵追加MODにも対応できているかは分かりませんが、改善はするはずとのこと。
本MODを導入後に動作確認するにはコンソールで以下のように入力してください。
player.placeatme 000328d5 10
killall
●推奨
Taste And EquipSkyrim Nexus, kirito. 5 Feb 2023. Vivy's AI Dead Body Clean. 1 Feb 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/114590>.[コメントを書く] - ☆ [モーション] Project New Reign - Nemesis PCEA Download ID:100942 Author:Shikyo Kira 2020-01-10 02:29 Version:v0.8
-
RATE: ★=5 TAG: [モーション] [プレイヤー差別化] [Nemesis] [PCEA]
Project New Reign - Nemesis PCEA
Nemesis専用のPCEAです。PCEAで見られたバグの修正、パフォーマンスの向上等を行っています。
アニメーションのスロットは最大20スロットまで対応。
[ 必須MOD ]
SKSE 2.0.4+ http://skse.silverlock.org/
SkyUI
Nemesis 0.82+ https://github.com/ShikyoKira/Project…
Project New Resign - Nemesis Unlimited Behavior Engine
[ 非互換 ]
Fores New Idles in Skyrim - FNIS
FNIS PCEA2 - Player Exclusive Animations (dynamic)
[ インストール ]
1 - MODマネージャを使用してインストール。またはDataフォルダ内に直接配置
2 - アニメーションパックを下記にインストール
"\Data\meshes\actors\character\animations\Nemesis_PCEA\アニメーションパック名"
※パック名の法則は(0から始まる数値+名前)となります。例:"3MyAnime"
3 - Nemesis Engineを起動しアニメーションを更新(ログに登録したパック名が表示されます)
4 - Skyrimを起動し、MCMに追加された項目より使用するパック名にチェック
※デフォルトではオフになってます
-----以下はNemesisの記事になります-----
[ Nemesisのススメ ]
ベータテスト中です。貴方も私もテスターです。
https://github.com/ShikyoKira/Project…
NemesisはFNISと同じくアニメーションを一元管理する外部ツールです。
"\Data\meshes" 以下に存在する*.hkxを認知し、"\Data\meshes\actors\character\behaviors\ほにゃら.hkx" に対してPatchを行います。
[ FNISと具体的に何が違うか? ]
・スタンドアロンである(後述)
・ツール(FNIS , Nemesis)製作者に頼らず自分でPatchの制作が可能
・MOD製作者に頼らず自分でPatchの制作が可能
・基本的にPatchを制作するならば競合がない
このようにユーザー側で行う作業が多くなる代わりに自由度が非常に広い...というか制限がないものになっています。
[ スタンドアロンとは? ]
NemesisのEngine部は同じ物が存在しません。
筆記者のNemesis Engineと貴方のNemesis Engineは違う物なのです。
環境専用のNemesis Engineを生成し、その生成されたNemesis Engineを使用して"\behaviors\ほにゃら.hkx"に対してPatchを行っています。
故にPatchされた"\behaviors\ほにゃら.hkx"は他の環境との互換はありません。
[ インストール ]
上記URLの "releases" タブより
Nemesis Unlimited Behavior Engine SSE Beta
と記載されているものをダウンロードします。LEの物も同時開発中なので間違ってダウンロードしないようにして下さい。
-------------------
1. 任意のMODマネージャでインストール
(一部のMODマネージャでは "\Nemesis_Engine" がインストールできません。その場合は手動インストールすること)
2. Nemesis Unlimited Behavior Engine.exe を起動
(デスクトップにショートカットを作っておくと便利です)
3. "Update Engine" を実行 (古いi7で5分程度かかります。CPU性能に左右されます)
4. 使用したいPatchのチェックボックスを有効にする
5. "Launch Nemesis Behavior Engine" を実行。20秒前後です
6. Skyrimを起動して確認してみる
[ 日本語化について ]
海外コミュニティとの兼ね合いもあり英語のままをお勧めしますが、一応標準で日本語に対応しています。
右上のプルダウンをクリックするとLanguage選択が可能です。これを日本語にするだけです。
ただ筆者環境ではCTDを起こします。CTDを起こす環境の方は
\Nemesis_Engine\languages\日本語.txt
↓
\Nemesis_Engine\languages\jp.txt
こんな感じにリネームしてみて下さい。
[ Update Engine が必要なタイミングって? ]
Nemesisは汎用性が高いという魅力がありますが、現状(0.83c)ではEngine部のビルドにそれなりの時間がかかります。
これでも以前より速く安定していますが面倒なのは否めません。ぶっちゃけできるだけビルド作業を減らしたいです。
Behaviors周りを弄っている方は何となくビルドするタイミングが分かると思いますが、ケース毎に纏めてみました。
--------------------
// Update Engine が必要//
・初回インストール
・Nemesis本体のVerUP
・Nemesis Patchを追加、更新、削除を行った
・Nemesis PCEA の新規導入、更新、削除を行った
--------------------
// Update Engine が不要//
・"*.hkx" を新規に追加した
・"*.hkx" を違う物に入れ替えた
・Nemesis PCEA に新しいアニメーションスロットを追加または削除を行った
・Nemesis PCEA のアニメーションスロットに "*.hkx" を追加または変更を行った
・Dynamic Animation Replacer 管理下のディレクトリ構成または"*.hkx" を変えた
--------------------
ざっくり書くと基本的には "\behaviors\ほにゃら.hkx" に変更を加えなければ Update Engine を行う必要は無いという事になります。
ただし何れの場合も "Launch Nemesis Behavior Engine" は必要になります。
[ Nemesis Patchを作ろう ]
ある意味最も特徴的な機能です。必要なものはHKX Extractorと「LE用の」hkxです。
まず下記のURLに行きます。
https://github.com/ShikyoKira/Project…
"Release"タブに移動し、"HKX Extractor v***" をダウンロード、任意の場所に解凍し動作可能状態にします。
次に対象のhkxを入手します。今回は[Skyrim]Combat Gameplay Overhaulの移動時に身体を傾ける動作のみを導入するPatchを作ってみます。
--------------------
01. 上記CGOより "0_master.hkx" を抜き出します
02. "0_master.hkx" を "\HKX.Extractor\edits" にコピー
03. "HKX Extractor.exe" を起動
04. CMD画面(黒いDOS画面の奴です)っぽいのが表示されます
05. 任意の半角英字で4-6文字程度の名前をつけます(仮に"testmo"とします)
06. DONE! の表示とともにテキストエディタが表示されます
-----
name=(Nemesisに表示されるPatch名です。半角英字)
author=(作者名。任意。半角英字)
site=(MODのURL 任意)
auto=null
-----
07. セーブして閉じます。CMD画面も閉じてないなら閉じます
08. "\HKX.Extractor\mod\testmo" が出来ているはずです。これをコピー
09. "\Data\Nemesis_Engine\mod" に移動して上記をペースト
10. Nemesis Unlimited Behavior Engine.exe 起動
11. Update Engine を実行
12. 作ったPatchにチェック
13. "Launch Nemesis Behavior Engine" を実行
以上です。
※このPatchの生成は複数の"\behaviors\ほにゃら.hkx"を改変するMODを混ぜたいなーと思う際に使う機能です。
SE版の説明のコピーです。
書き直しお願いいたします。
[ エラーが出る場合の対処法 ]
SE版のコメントより
-----------------------------------------------------------------
ロケール問題によってエラーを起こしているかもしれない場合の解決法の一つを書き残しておきます(Windows10、MO2環境を想定)
1.SBAppLocale.exeというコマンドライン版のロケールエミュレーターをググってダウンロードする
2.Nemesis Unlimited Behavior Engine.exeのある場所に、上記の実行ファイルを置く
3.同じ場所に、テキストエディタを使って『SBAppLocale.exe 1033 "Nemesis Unlimited Behavior Engine.exe"』と記述したhogehoge.batというバッチファイルを作る(hogehoge部分はご自由に変えてください)
4.MO2の実行ファイル登録で、3で作ったバッチファイルを登録する
5.4で登録したものを実行する
うちの環境でも、最初はエラーで動きませんでしたが、この方法で特にエラーもなく実行できるようになりました
以上です
-----------------------------------------------------------------Skyrim Nexus, Shikyo Kira. 10 Jan 2020. Project New Reign - Nemesis PCEA. 10 Jan 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/100942>.[コメントを書く] - ☆ [収集品・宝探し] BadGremlins Skill Bobbleheads Download ID:74173 Author:badgremlin 2016-03-18 21:21 Version:1.0
-
RATE: ★=5 TAG: [コレクター] [宝探し] [Bobblehead] [日本語化対応]
BadGremlins Skill Bobbleheads
FallOutにはマスコット人形(Vault Boy)がいるのに、スカイリム(TES)にはない。
ということで作られたMOD。かわいい? スケルトンの人形を追加します。
各種スキルを模しており、以下の9種があります。
ドラゴンの墳墓にそれぞれ隠されているようです。
錬金術の物はメッシュによりCTDするので、差分ファイルで更新してください。
片手武器
両手武器
弓術
重装
防御
召喚
鍛冶
開錠
錬金術
●他のスキル人形
BadGremlins Skill BobbleHeads Set2
●必須
なしSkyrim Nexus, badgremlin. 18 Mar 2016. BadGremlins Skill Bobbleheads. 13 Mar 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/74173>.[コメントを書く] - ☆ [イマージョン] Torches Cast Shadows Download ID:80696 Author:Weetinte 2018-07-05 22:46 Version:3.1.1
-
RATE: ★=2 G=3 TAG: [イマージョン] [光源調整] [光源] [松明] [ろうそく] [SKSE] [MCM対応] [灯火]
たいまつと灯火呪文の明かりと影をMCMから調節します。
要:SKSE
機能は以下。それぞれ個別に調節できます。
・灯火呪文をトグル式にする機能の有効/無効
・たいまつ・灯火の明かりの強さ/距離
・たいまつ・灯火・灯明呪文で発生する動的な影の有効/無効
・このMODによる動的な影を屋外では無効化する
・現在いる場所をブラックリストに追加し、動的な影を無効化する
・Wearable Lanterns対応(身体の前につけるランタンのみ)
特定の場所でCTDしたり重くなったりする場合はその場所をブラックリストに追加、
enb使用環境では屋外を無効化することが推奨されています。
メインファイルからひとつを選んで導入します。
アンインストール時はMCMから「Enable mod」のトグルをオフにした後、「Uninstall Mod」を選択、
メニューを閉じてアンインストール完了のログが出てからゲームを終了、アンインストールします。Skyrim Nexus, Weetinte. 5 Jul 2018. Torches Cast Shadows. 6 Dec 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/80696>.[コメントを読む(4)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ◀ 前のページ 次のページ ▶