バグフィックス おすすめMOD順 PAGE 4search
- ☆ [バグフィックス] Possessive Corpses no more lazy zombies and shy nirnroots Download ID:4528 Author:Amgepo 2012-02-17 22:24 Version:1.8
-
RATE: ★=7 G=8 TAG: [セーブ] [矢] [死体] [灰] [死の灰] [日本語化対応] [死霊術]
セーブデータの肥大化を防止します。
・NPCが倒れてもMAP上に武器を落とさず遺体に収納される
・死霊術に使われた遺体が倒れても灰にならなくなる
・撃ち損じ等でMAP上に残る矢の本数をセルあたり15本から5本に変更
・死の灰が残らなくなる(公式パッチでも解決済み)
・ニルンルートのエフェクトが残らなくなる(公式パッチでも解決済み)
日本語化 要:Skyrim Strings Localizer
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil… v1.8Skyrim Nexus, Amgepo. 17 Feb 2012. Possessive Corpses no more lazy zombies and shy nirnroots. 25 Dec 2011 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/4528>.[コメントを読む(32)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ☆ [バグフィックス] DLC2MiraakScript Fix LE Download ID:115325 Author:Author ferrari365 - Port by Xtudo 2023-04-24 21:37 Version:1
-
RATE: ★=6 TAG: [Dragonborn] [Script] [バグフィックス] [ミラーク]
DLC2MiraakScript Fix LE
[Skyrim SE]DLC2MiraakScript Fix を別作者がバックポート。
ミラークがドラゴンソウルを横取りしに来た際のScriptを修正します。
詳細はSE版の記事を参照してください。
SE版からコンパイルし直したあと、何度もテストプレイして動作確認されています。
当初自分用にしたものを上げてくれたとのこと。
●必須
DLC Dragonborn
●互換性
スクリプト「DLC2MiraakScript」を変更するものとは互換性がありませんが、
それ以外であれば特に問題ないようです。Skyrim Nexus, Author ferrari365 - Port by Xtudo. 24 Apr 2023. DLC2MiraakScript Fix LE. 24 Apr 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/115325>.[コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] DLC2dunSeekerInvisScript Fix LE Download ID:115313 Author:Author ferrari365 - Port by Xtudo 2023-04-28 04:30 Version:1.1
-
RATE: ★=6
「DLC2dunSeekerInvisScript をリワークして、非効率的な while ループを RegisterForSingleUpdate に置き換えることで、パフォーマン...」
[コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Soul Cairn Script Tweaks LE Download ID:115340 Author:Author ferrari365 - Port by Xtudo 2023-07-30 06:49 Version:1.1
-
RATE: ★=6
「2 つの Soul Cairn スクリプトを作り直し、非効率的な while ループを RegisterForSingleUpdate に置き換えることでパフォーマンスを向上させま...」
[コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Vivy's AI Dead Body Clean Download ID:114590 Author:kirito 2023-02-05 19:36 Version:1.2
-
RATE: ★=6 TAG: [死体] [CTD回避] [CTD改善] [問題解決] [パフォーマンス]
Vivy's AI Dead Body Clean
倒した敵NPCの死体がエリア移動ですぐに消えるようにします。
基本的には Dead NPC Body Cleaner Remover と同じですが、
敵が武器を落とした際の挙動への対処がされています。
敵が落とした武器は、死体が消えてもずっと残り景観も悪くセーブデータも肥大化するので、
Unofficial Skyrim Legendary Edition Patch では死体から外れなくしています。
しかし、これだと一部の敵追加MODを導入してダンジョンをクリアして外に出ると、
武器に由来するCTDが発生する可能性がありました。
なので武器自体は落とさせるようにして、その武器ごと消える仕様にしています。
どんな敵追加MODにも対応できているかは分かりませんが、改善はするはずとのこと。
本MODを導入後に動作確認するにはコンソールで以下のように入力してください。
player.placeatme 000328d5 10
killall
●推奨
Taste And EquipSkyrim Nexus, kirito. 5 Feb 2023. Vivy's AI Dead Body Clean. 1 Feb 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/114590>.[コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Flowers and plants mesh fix Download ID:102841 Author:Xtudo 2020-06-23 20:59 Version:1.3
-
RATE: ★=6 G=2 TAG: [バグフィックス] [メッシュ] [植物] [花]
Flowers and plants mesh fix
日陰でも関係ないかのようになぜか明るく輝いているいくつかの植物のメッシュを
周囲の明るさと調和するように修正します
中身はメッシュのみなので、該当する植物のリテクスチャMODが反映されます
※1:Skyrim Flora Overhaul環境下では山の花が暗すぎるかもしれません
その場合はテクスチャの明るさを上げるか、アンインストールするか
別の山の花のリテクスチャMODで上書きするかしてください
※2:ENBのenbseries.iniで以下の項目を調整している場合は
デフォルトの数値に設定することをお勧めします
[Vegetation]
SubSurfaceScatteringMultiplierDay
作者さんおすすめのリテクスチャ(山の花)
Mountain flower by Mari
ver1.2にてスノーベリーや垂れ苔などが、
ver1.3にてジュニパーの木やリーチの低木が追加されました
Tundra cotton by Mariに対応したパッチ(上書き用メッシュ)も
Optional filesで用意されていますSkyrim Nexus, Xtudo. 23 Jun 2020. Flowers and plants mesh fix. 11 May 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/102841>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Wiseman303's Critter Fixes Download ID:54485 Author:wiseman303 2014-07-17 15:01 Version:1.06
-
RATE: ★=6 G=4 TAG: [昆虫] [バグフィックス]
歩いていると何かに邪魔されて進めない?
蝶やトンボなどのcritterがまるで硬い壁のようにプレイヤーの進行を阻止するのを
修正します
これはUSKPでもfixされていますが
USKPでは弓や魔法などの遠隔攻撃が無効になってしまうのに対し
当modでは遠隔・近接両方の攻撃が有効になります
また魚に対しても同様に攻撃が有効になります
fomod形式でオプションとして蝶の羽のメッシュ変更ファイルがあります
互換性
83Willows 101BugsHD Butterfly Dragonfly Luna-Moth Torchbugとは部分的に互換性有り
・バニラの全昆虫及び追加された蝶には当modのコリジョンが適用されますが
その他の追加された昆虫には適用されません(アップデートで対応予定)
・83Willows 101BugsHDの後に当modをインストールしてファイルを上書きしてください
Luminescent Luna Moths
・標準で当modと同様の修正が施されています。当MODを先にインストールしファイルを上書きしてください。Skyrim Nexus, wiseman303. 17 Jul 2014. Wiseman303's Critter Fixes. 31 May 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/54485>.[コメントを読む(3)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Stackable Stones of Barenziah with Optional Quest Markers Download ID:49056 Author:thegeekofalltrades 2014-11-01 09:42 Version:1.0
-
RATE: ★=6 G=3 TAG: [クエスト] [バグフィックス] [MCM対応] [SKSE] [バレンジアの石] [日本語化対応]
Stackable Stones of Barenziah with Optional Quest Markers
クエスト「草の根分けても」で集めることになるバレンジアの石に変更を加えます。
変更点
・スタック可能になります。
・クエストマーカーが点灯します。
MCMでクエストマーカーのON/OFF設定が可能です。
MCMを使わない場合
-クエストマーカーをONにする。
・コンソールを開き、"set SSoBGemMarkers to 1"
-クエストマーカーをOFFにする。
・コンソールを開き、"set SSoBGemMarkers to 0"
競合
・クエストマーカーを追加するMOD。
類似MOD
Stones of Barenziah Quest Markers
こちらはマーカーをつけるだけなのでスタックは出来ません
必要環境
・SkyUI v4.1 (MCMを用いる場合)
・SKSE http://skse.silverlock.org/
日本語化 要:Skyrim Strings Localizer又はtesvTranslator
http://skup.dip.jp/up/up11423.zip
詳細はDescriptionをご確認下さい。Skyrim Nexus, thegeekofalltrades. 1 Nov 2014. Stackable Stones of Barenziah with Optional Quest Markers. 22 Dec 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/49056>.[コメントを読む(12)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Correct Gender Animations - Legendary Edition Download ID:71420 Author:thefinn 2015-11-18 07:46 Version:1.0
-
RATE: ★=6 G=2 TAG: [NPC] [モーション] [NPC変更]
Correct Gender Animations - Legendary Edition
リディア、衛兵、オークなど男性モーションに設定されている女性NPCを性別通りのモーションに変更します。
Correct Gender AnimationsのUSLEEP対応&DLCパッチMerge版
必要
3DLC
Unofficial Skyrim Legendary Edition PatchSkyrim Nexus, thefinn. 18 Nov 2015. Correct Gender Animations - Legendary Edition. 18 Nov 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/71420>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Flora Respawn Fix Download ID:31268 Author:bluedanieru 2015-02-03 22:56 Version:2.1.3
-
RATE: ★=6 G=2 TAG: [バグフィックス] [植物] [錬金素材]
Flora Respawn Fix
植物が正常にリスポーンしないバグを修正します。
導入後、セルリセット(31日待機)でリスポーンするようになります。
互換性
植物を改変するMODと競合します。
USKPを使用している場合はUSKPより後ろにロードしてください。
OPTINAL FILESに Harvest Overhaul 用とDLC用パッチ有り
●類似MOD
・Wiseman303's Flora Fixes
当MODよりセーブデータの肥大化を抑えられるらしいですSkyrim Nexus, bluedanieru. 3 Feb 2015. Flora Respawn Fix. 9 Feb 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/31268>.[コメントを読む(7)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Continue Game No Crash Download ID:78557 Author:Utopium 2017-01-04 03:40 Version:2.4
-
RATE: ★=6 G=15 TAG: [CTD回避] [CTD改善] [メインメニュー] [バグフィックス] [Utopium]
Continue Game No Crash
※ 現在は後継Modである Load Game CTD Fix の使用が推奨されています
-----------------------
初回ロードCTD防止のための有名な方法である、
1.セーフゾーンでのセーブデータをまずロード ー> 2.目的のセーブデータをロード
…というプロセスを自動で行って、初回ロードCTDを防止してくれます。
互換性:Version:2.4 から、メインメニューを書き換えるMODと併用できるようになったようです。
Utopium's Utilitiesに含まれています。Skyrim Nexus, Utopium. 4 Jan 2017. Continue Game No Crash. 7 Sep 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/78557>.[コメントを読む(44)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] ToggleWalkRunFix Download ID:58246 Author:4nexus 2014-09-21 21:02 Version:0.2
-
RATE: ★=6 G=4 TAG: [バグフィックス] [SKSE] [SKSEプラグイン] [走行] [歩行] [インターフェース]
歩き/走りの操作方法が意図せず変更されてしまう不具合を修正します。
デフォルトでは、[W/A/S/D] キーで走り、
[Shift] + [W/A/S/D] キーで歩く、という操作になっていますが、
この [Shift] キーを押している最中に、会話を始めたり、
フィニッシュブローのカットシーンが入ると、歩き/走りの操作が反転し、
[Shift] を押しながらでないと走れない ([W/A/S/D] で歩く) 操作に
変更されてしまう不具合があります。
(NexusのDescriptionより)
要Skyrim1.9.32およびSKSE1.7.1。
セーブデータには影響しません。Skyrim Nexus, 4nexus. 21 Sep 2014. ToggleWalkRunFix. 19 Sep 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/58246>.[コメントを読む(27)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] CharGenFXTrigger Fix Download ID:118989 Author:Athena 2024-09-01 05:08 Version:0.0.1.01
-
RATE: ★=5 TAG: [バグフィックス] [スタート変更]
CharGenFXTrigger Fix
スタート変更MODを使用すると、ヘルゲン南の馬車がある場所やニューグラド砦のあたりでCharGenFXTriggerが作動して霧や靄が発生するので、それを削除します。
どんなスタート変更MODとも互換性があるはずで、スタート変更MODを導入していない場合でも最初の馬車のシーンで靄が発生するのを抑えることができます。
このMODは同作者のMQ101 Resources - Main Quest Override Resources and Alternate Startに含まれています。Skyrim Nexus, Athena. 1 Sep 2024. CharGenFXTrigger Fix. 1 Sep 2024 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/118989>.[コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Motionless Rocks Killing People Fix LE Download ID:115044 Author:Author lilebonymace - Port by Xtudo 2023-03-26 18:48 Version:1.1
-
RATE: ★=5 G=1 TAG: [バグフィックス] [罠] [岩]
Motionless Rocks Killing People Fix LE
[Skyrim SE]Motionless Rocks Killing People Fixの、他の方によるバックポート版
落石の罠で落ちてきた石がもう静止した後でも、NPCが触れると何度でもダメージを受けてしまう珍現象を修正します
中身はスクリプト1つのみでespはありません
プレイヤーとNPCで落ちた石へのダメージ判定が異なるのを、プレイヤーと同じ判定方法(動いている間は触れるとダメージ、静止後はノーダメージ)にすることで解消していますSkyrim Nexus, Author lilebonymace - Port by Xtudo. 26 Mar 2023. Motionless Rocks Killing People Fix LE. 19 Mar 2023 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/115044>.[コメントを読む(1)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Devourer - Memory Optimization Plugin Download ID:102610 Author:DevourerPi 2020-07-09 18:48 Version:3.1.0.0
-
RATE: ★=5 G=3 TAG: [削除済み]
----------------------------------
削除済み、後継MOD→Skyrim Memory Optimizer - Plugins
----------------------------------
Crash fixes のように、メモリのバッファを管理するツール
その他、ゲームに使える物理メモリの容量をちょっとだけ拡張する機能や、CPU の論理コアごとにゲームプロセスへのアフィニティを設定して、マルチスレッドエラーによる CTD を防ぎ、同時にゲームのCPU利用率を向上させる機能などがあります
作者は Crash fixes のメモリ管理機能に非効率な部分があり、ゲームのパフォーマンスを低下させていると感じてこのツールを作ったそうです
●機能の概要 (数値は初期設定の値)
○ゲームに使える物理メモリの容量拡張 (注:この機能を使うには物理メモリ 8192MB 以上が必要です)
AddressExtension = true
ExpandedSize = 4096
"AddressExtension" を "true" にすると、物理メモリを window address へ割り当てます
(window address が何者なのか、分かる方は加筆をお願いします)
"ExpandedSize" には、拡張する物理メモリ (MB) を入力します。(入力する数値は仮想メモリ容量の整数倍にしてください)
(現在のところ、この機能はまだ洗練されてなく、初期設定の「4096MB」を拡張する設定で使っても、実際には数百MBしか利用されません。しかし全く拡張しないよりはマシです)
○メモリのバッファ管理
MemoryBufferMode = 0
MemoryBufferThreshold = 1800
"MemoryBufferMode" から、メモリ容量確保の方式を選択できます
・"0"
ゲームの物理メモリ使用量が "MemoryBufferThreshold" の数値 (MB) を超えると、物理メモリの中身を徐々に仮想メモリへ移し替えていきます
そこそこの安定性が得られ、パフォーマンスが僅かに落ちます
・"1"
モード "0" の処理が終わった後、メモリを確保し直します。メモリの再確保がメモリ使用量の減少につながるかは不明です
パフォーマンスはモード "0" と同じくらい、わずかに落ちます
・"2"
ゲームの物理メモリ使用量が "MemoryBufferThreshold" を超えると、直ちに仮想メモリへの移し替えが行われます
パフォーマンスが落ちる代わりに、とても安定します
・"3"
ゲームのデータを、できる限り仮想メモリに移動させます
最大限に安定する代わりに、パフォーマンスが一番落ちるモードです
・"1"
メモリのバッファ管理機能を無効にします
○メモリ解放機能
GameMemoryFree = true
SystemMemoryFree = false
"GameMemoryFree" は、ゲームが使用しているメモリの解放機能を有効 / 無効にします
"SystemMemoryFree" は、システム全体が使っているメモリの解放機能を有効 / 無効にします
注:"GameMemoryFree" と "SystemMemoryFree" を同時に "true" にするのは非奨励です
4GB しか物理メモリを持っていないようなユーザー向けに設計されている機能です
○ CPU の処理能力をどれくらいゲームへ割り当てるか
TotalProcessors = 4
GameProcessPriority = 2
"TotalProcessors" には CPU のスレッド数を入力してください
例えば6コア6スレッドの CPU なら "6" を、4コア8スレッドの CPU なら "8" を入力してください
"GameProcessPriority" では、CPU の能力をどれくらいゲームへ割り当てるかのモード切替ができます
"2" は低割当、"1" は通常よりか低め、"0" は通常、"1" は通常より高め、"2" は高め、"3" はリアルタイムとなっています
(モード "3" の使用は非奨励です)
○スクリプトのバグ修正と改善
ScriptBugFix = false
"true" にすると、いくつかあるスクリプトのバグ (例えば Object reference has no 3D など) を修正し、いくつかのスクリプトを改善します
注:いったん "true" にすると "false" に戻しても完全には元へ戻りません。なので使う場合は、本当にバグがあって、それを修正したいと確信したときだけにしてください
○ウィンドウモードでの画面埋め込み
EmbeddedGameWindow = true
Width = 1920
Height = 1080
フルスクリーンモードで起動すると、デスクトップからはみ出る問題を解決します
ウィンドウモードで擬似的にフルスクリーンを再現します
この機能はウィンドウモードでないと効果がありません
○ FPS ブースト (この機能は v2.5.20.430 より削除されました)
FPSBooster = false
この機能を使うには ENB が必要で、かつ GPU に関するいくつかの機能を OFF にする必要があります
この機能は画質に何ら影響を与えません。ただ FPS をブーストするだけです
注:この機能を ON から OFF にするとき、同時に ENB の "EnableProxyLibrary" も "false" にする必要があります
●Crash fixes との競合
Devourer のメモリ管理機能は、Crash fixes のメモリ管理機能と競合します
Devourer を使う場合は、Crash fixes の "UseOSAllocators" を "0" にしてください
また、Devourer のメモリ管理機能をつかうなら、ENB の "expandsystemmemoryx64" を "true" に設定することを奨励します
注:Devourer のメモリ管理機能は、Crash Fixes のメモリ管理機能を完全に代替するわけではありません。作者曰く、Crash Fixes のメモリ管理に満足しているなら、わざわざ Devourer のメモリ管理へ移行する必要はないそうです
しかし Devourer にはメモリ管理以外にもいろいろ機能があるので、きっとあなたの役に立ちます
バージョン 2.5.20.430
1. コードを完全に最適化し、より効率的に動作するようにした
2. メモリ解放が異常終了するバグを修正した
3. メモリバッファのランダム遅延のバグを修正
4. 埋め込みウィンドウが有効にならないバグを修正
5. FPSBoosterの書き込みに失敗するバグを修正
6. 物理メモリ増設でプラグインがクラッシュするバグを修正
7. ゲームウィンドウの管理機能を削除
バージョン 2.4.4.20.428
1. フレーム数最適化機能を増やした(詳細は設定ファイルを参照)
2. メモリバッファを最適化し、より効率的に動作するようにしました。
埋め込みデスクトップの指定に失敗するバグを修正しました。
バージョン 2.3.20.427
1. スクリプト修復機能を追加(詳細は設定ファイルを参照)
2. 埋め込みゲーム機能を追加し、フルスクリーンのゲームがデスクトップにジャンプして戻ってくる問題を解決する可能性があります。
3. ゲームウィンドウの管理にプラグインの使用を必須にした(詳細は設定ファイルを参照)
4. メモリ拡張機能をオフにするとプロセスの優先度が設定できなくなるバグを修正
バージョン 2.2.2.20.425
1. 動作効率を最適化
2.アンチウイルスソフトウェアの誤報の問題を解決
3.3番目のメモリバッファモードのサポートを追加。詳細については、設定ファイルを参照してください
4.スレッド関連の論理コアの数を増やす
バージョン2.1.20.424
1. CPU使用率が高い(占有率はほぼ無視できる)問題を完全に解決する
2. 無駄なコードを削除して動作効率を向上させる
3.デフォルト設定はゲーム性能の維持に偏っている
4. Pentium/Athlonプラットフォームに特化して動作効率を最適化する。
バージョン 2.0.20.423
1. 動作効率を最適化するためにコードを書き換える
2.ゲーム処理の優先度設定を増やす
3. メモリ解放機能の最適化
4. メモリバッファ機能の最適化
5. プロンプトメッセージを削除(エラー時のみポップアップ)
6. スレッド相関で1~18論理コアのサポートを追加
7. 2種類のメモリバッファリングにより、キャッシュされたデータを強制的に破棄してしまうバグを修正し、ゲームのパフォーマンスを向上させました。
●必須MOD
・SKSE https://skse.silverlock.org/
・SKSE Plugin Preloader
・Visual C++ 2015 Runtime https://www.microsoft.com/enus/downl…
・Window 7 SP1 以上のOSSkyrim Nexus, DevourerPi. 9 Jul 2020. Devourer - Memory Optimization Plugin. 1 May 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/102610>.[コメントを読む(134)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Staff Gem Glow Fix Download ID:101916 Author:OCZ 2020-03-24 10:39 Version:1
-
RATE: ★=5 TAG: [エフェクト] [杖] [宝玉] [光沢]
Staff Gem Glow Fix
魔法の杖の先端についている宝石が光るようになります
「幻惑系の杖」、「変性系の杖」、「召喚系の杖」の宝石が光ります
All Geared Up Derivative - AllGUD にも対応していて、手に持つ杖だけでなく装備中の杖の宝石もひかりますSkyrim Nexus, OCZ. 24 Mar 2020. Staff Gem Glow Fix. 24 Mar 2020 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/101916>.[コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Jump Sound Fix Download ID:76098 Author:HHaleyy 2016-06-05 07:51 Version:1.0
-
RATE: ★=5 G=4 TAG: [効果音] [イマージョン]
Jump Sound Fix
Skyrim Nexus, HHaleyy. 5 Jun 2016. Jump Sound Fix. 5 Jun 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/76098>.[コメントを読む(11)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Serana's Hood Fix Download ID:63261 Author:thetrader 2021-07-31 01:22 Version:2.2.0
-
RATE: ★=5 G=2 TAG: [セラーナ] [フード]
Serana's Hood Fix
セラーナが外出先で必ずフードを被ろうとするのを何とかするMOD
吸血鬼のセラーナは、太陽光を避けるためか外では絶対にフードを被ります。そのこだわりは強烈で、他のより強力な頭装備を渡しても、必ずフードを被ってしまいます
このMODは、セラーナからそのこだわりを取り除きます
MODは 「Simple」 と 「Realistic」 の2つに分かれています
・Simple
このバージョンを入れると、セラーナは単純にフードを被らなくなります
・Realistic
このバージョンを入れると、セラーナは
① 午前5時 ~ 午後7時の間
② インベントリにフードがある
③ 頭に何も装備していない
の3条件を満たしたときだけフードを被りますSkyrim Nexus, thetrader. 31 Jul 2021. Serana's Hood Fix. 1 Mar 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/63261>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Hearthfire Display Case Fix Download ID:40400 Author:Krucify 2013-08-16 18:32 Version:1.0
-
RATE: ★=5 G=4 TAG: [Hearthfire] [バグフィックス]
Hearthfire Display Case Fix
Skyrim Nexus, Krucify. 16 Aug 2013. Hearthfire Display Case Fix. 16 Aug 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/40400>.[コメントを読む(9)] [コメントを書く] - ☆ [バグフィックス] Wiseman303's Trap Fixes Download ID:55100 Author:wiseman303 2015-11-30 01:42 Version:2.0b
-
RATE: ★=5 G=1 TAG: [罠]
Wiseman303's Trap Fixes
圧力罠や魔法罠のスクリプトに手を加え、
アイテムや念動力で罠のトリガーのON/OFFを可能にしたMODです。
FoMOD形式でのインストールで、以下のMODへのパッチを選択可能となっています。
Traps Make Noise - More Dangerous Traps
Tougher Traps
また、下記のMODと本MODとは競合しません。
Follower Trap Safety
Deadly Traps and Sickly Diseases
Killing traps
Dangerous Traps
Enchanting AwakenedSkyrim Nexus, wiseman303. 30 Nov 2015. Wiseman303's Trap Fixes. 21 Jun 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/55100>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ◀ 前のページ 次のページ ▶