Skyrim Mod データベース

メモリ おすすめMOD順 PAGE 3search

 [ユーティリティ] Skyrim -Elys- MemInfo Download ID:2006 Author:Elys 2014-08-13 23:15 Version:0.9.8.4
RATE: =2 G=6 TAG: [SKSE] [ユーティリティ]
Skyrim -Elys- MemInfo Title画像

Skyrim -Elys- MemInfo

メモリ情報、FPSなどを表示します。
同梱のiniファイルを編集する事でフォントサイズ等を変更可能です。
ScrollLockキーで表示/非表示可能です。

SKSEが必要です。
http://skse.silverlock.org/
  • Skyrim -Elys- MemInfo画像1
  • Skyrim -Elys- MemInfo画像2
  • Skyrim -Elys- MemInfo画像3
Skyrim Nexus, Elys. 14 Aug 2014. Skyrim -Elys- MemInfo. 12 Dec 2011 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/2006>.
[コメントを読む(14)] [コメントを書く]
 [インターフェース] Assigned Storage Download ID:84771 Author:phinix 2017-10-05 10:33 Version:1.11b
RATE: =1 G=1 TAG: [収納] [共有収納] [オートソート] [オートストレージ] [日本語化対応] [削除済み]
「既存のコンテナを役割変更させる」または
「新たなコンテナを設置しあてる」ことで
柔軟に配置できるクラウド収納システム。

下記はv1.11b時点の紹介です。

●主な機能

【 グローバルストレージ 】
- どこから開いても同じ収納が、仮想的に12個用意されています。
 以下の方法でアクセスできます。
  - セットアップ魔法から遠隔アクセスする。
  - 割当て魔法を使って、任意の収納オブジェクトを改変する
   (そのコンテナの名前とアクティベーターが差し替わる)。
   以後は、調べた時「本来の中身が開く」のではなく
   「当てたグローバルストレージのひとつが開く」ものになる。
- 後者は、割当て魔法で改変を解けば、元に戻ります。

【 12個の仮想収納、オートソート 】
1. 錬金術の材料
2. 飲食物
3. ポーション
4. 鍛冶の材料
5. 魂石
6. 宝飾品、宝石、仮面等
7. 文書、呪文書、巻物
8. 武器・防具(初期対象品なし。用途自由)
9. 衣服
10. 雑用(初期対象品なし。用途自由)
11. アクセスポイント増設器(後述)
12. 鍵
- いくつかの分野ではメニューにて「対象品を全て入れる」のほか
 「○○なアイテムだけ全部入れる」が選択できます
 (いわゆるオートソート)。「満ちている魂石だけを全部入れる」
 「錬金術の材料を、各1個手元に残して、あとは入れる」等。
- その収納にとって未知の品を入れると、
 学習させ今後は対象品とするかどうか、選択できます。
- スニーク状態で調べると、対象品のリセット、除外品の指定ができます。

【 クラフト設備との連動 】
- クラフト設備の使用開始時/終了時に、12収納内の材料アイテムを
 自動で渡してくれる/戻してくれる機能があります。
 無効にしておくことも可能です。
- 対象品はあらかじめ規定されているほか、追加で指定できます。

【 アクセスポイント増設器 】
- グローバルストレージ化を割当てたくても
 「その場所に、収納オブジェクトが無い」
 もしくは「あるが、特殊なつくりなので改変させられない
 ( General Stores - storage resource for packrats 用など)」
 といったケースがありえます。そんな時のため本Modには、
 収納オブジェクト増設用のアイテムが用意されています。
- 宝箱、壷、タンス、かばん等です。
 セットアップ魔法から入手し、インベントリからドロップして設置。
- 一般の収納オブジェクトと同様、割当て魔法で改変できます。
 またこの増設用の容器では、可動式/固定式/撤去も選べます。

●補記

【 魔法 Container Assignment 】
- 放ち、3秒以内にコンテナを調べると、以下を選択できます。
  - グローバルストレージの収納分野を割当てる/元に戻す。
  - (本Modで用意されている増設用コンテナのみ)
   ドラッグ移動可能にする/固定する/撤去する。
【 割当て済の収納オブジェクト 】
- 以下の3つの方法で扱えます。
  - 立って調べる。品を自動で入れるかどうかのメニューが開く。
  - しゃがんで調べる。その収納分野の設定メニューが開く。
  - 割当て魔法を放ってから調べる。割当てのやり直し/解除ができる。
【 魔法 Container Setup 】
- 全体設定用、管理用。以下を選択・実行できます。
  - 増設器の入手。
  - 全12収納に遠隔アクセス。
  - 所持品にある全対象品を、12収納へ全て振り分ける。
  - クラフト設備との連動に関する設定変更。
  - アンインストールやアップデートの補助
   (全品返却 & 制御クエストとスクリプトの再起動。
   なお行ってある割当ては必ずしも解除されません)。

●備考

- 初回起動時は、本Modで使うデータを
 ゲーム内・メモリ上に構築するよう促されます。
 この構築は自動で済みますが、数分かかります。
- オートソート(アイテムを自動判別し入れる機能)において、
 クエスト中・装備中・お気に入り中の品は、特別視されません。
 また初期状態ではバニラ+DLCの多数アイテムが対象品となっています。
 衣服、宝飾品、鍵の片付けすぎに注意。
- 対象品の規定値は、phiAssignedStorage.esp内のレコード
 (本Mod専用の FormID List)に記されています。
 TES5Edit等でわりあい容易にカスタマイズ、パッチ作成できます。
- SE版: [Skyrim SE]Assigned Storage
 分野が細分化、装備中やお気に入りの品を無視、MCM対応、など違いがあります。
 SKSE SE と [Skyrim SE]JContainers SE が必要です。
- 似ているかもしれないMod:
 General Stores - storage resource for packrats
 Arods Better Containers
- 下の動画は古いバージョンのものです。v1.11bとはややメニューが異なります。
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1.11b []
    2019-01-31 13:20:36 14KB [DOWNLOAD]
  • Assigned Storage動画
Skyrim Nexus, phinix. 5 Oct 2017. Assigned Storage. 21 Jun 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/84771>.
[コメントを読む(2)] [コメントを書く]
 [ENBプリセット] The Mistveil ENB Download ID:42957 Author:Modd3r 2014-09-02 00:57 Version:1.0.5c
RATE: =1 G=2 TAG: [ENB] [setting]
The Mistveil ENB Title画像

The Mistveil ENB

ENBセッティング。
春夏秋冬、四季に合わせた4種のプリセットからお好みでダウンロード可能です。
SweetFXが含まれています。

ENB本体から "d3d9.dll" と "enbhost.exe" ファイルが必要です(Wrapper Version)
http://beautifulskyrim.yolasite.com/e… v0.217

Skyrimprefs.ini(マイドキュメント内)を以下のように編集または追加
bFloatPointRenderTarget=1
bTreesReceiveShadows=1
bDrawLandShadows=1
bShadowsOnGrass=1

enblocal.iniを開き "VideoMemorySizeMb" の値を以下の計算に基いてMB単位で入力
VRAM + RAM - 2048 または VRAM + (RAM/2) - 2048 または VRAM
(VRAMはビデオメモリ、RAMは物理メモリ、1GB=1024MB)

また導入前に Rendererinfo.txt、ini2種のバックアップ後の初期化を推奨しています。
(初期化は上記ファイル削除後、ランチャーからビデオオプションを設定)

FAQなど詳細はDescriptionをご確認下さい。

併用推奨MOD
http://enbseries.enbdev.com/forum/vie… Particles Patch
Revamped Exterior Fog
Enhanced Lights and FX (NO ELFX - Exteriors.esp)

その他併用MOD
Real Clouds or http://skyrim.2game.info/detail.php?id=4910
Texture Pack Combiner
Vivid Landscapes - Volcanic Area
Realistic Water Two or Pure Waters
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=38539
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=35507
Perfect Whiterun
Superior Rock Textures - Hiqh Quality HD 2K and 4K and 1K replacers
Skyrim Flora Overhaul
aMidianBorn Caves and Mines and aMidianBorn Whiterun
aMidianBorn Book of Silence
Unique Grasses and Groundcovers - Nature and Landscape Enhancement
Ruins Clutter Improved
Smoking Torches and Candles
  • The Mistveil ENB動画
  • The Mistveil ENB画像1
  • The Mistveil ENB画像2
  • The Mistveil ENB画像3
  • The Mistveil ENB画像4
  • The Mistveil ENB画像5
  • The Mistveil ENB画像6
  • The Mistveil ENB画像7
  • The Mistveil ENB画像8
Skyrim Nexus, Modd3r. 2 Sep 2014. The Mistveil ENB. 27 Sep 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/42957>.
[コメントを読む(3)] [コメントを書く]
 [オーバーホール] YASH - Yet Another Skyrim Hardcore mod Download ID:32562 Author:dAb 2018-09-27 18:39 Version:2.14
RATE: =1 G=6 TAG: [オーバーホール] [バランス調整] [Hardcore] [敵追跡] [全てのDLC] [日本語化対応]
YASH - Yet Another Skyrim Hardcore mod Title画像

YASH - Yet Another Skyrim Hardcore mod

ロアフレンドリーなハードコア系オーバーホール

■主な変更点

種族差を大きくし、より特長を持たせる
特定の種族でないと到達できないパークの設定
スキルレベルは種族ボーナスが無ければ0スタート
経済的に厳しく、採取の拡張、衛兵が兜を装備しない
スキルレベルが低いうちは魔法の発動に失敗する事がある
クエスト指定アイテムでも手放すことが出来る



■Desc抄訳

YASH - ZeroからHeroにいたる、長く険しい旅路

YASHはロアフレンドリー・ロールプレイを念頭に置いたハードコアオーバーホールだ。君は一切のスキルを身に付けていない、全くの素人としてスタートする (難易度はノーマルを推奨)。自分自身の弱さにもがき苦しみ、やがてレベルやスキルが上がっていくことで本当の達成感を得ることができるだろう。


** YASHの3原則 **

1. 「君は特別な存在ではない」 種族にもとづいた調整を主とし、PCにだけ特別な効果を与えることはしない。きみはNPCと全く同じ条件のもとでプレイすることになる。
2. 「バニラをないがしろにはしない」 新規のパークやスキル、魔法、武器などを追加することはしない。既存のゲームシステムを発展させる形で、より面白みのあるものにする。
3. 「プレイヤースキルよりキャラクタースキル」バチバチとボタンを押しつぶすようなゲームにはしない。慎重にキャラ育成をしていくようなプレイヤーが対象だ。

YASHはバニラのゲームシステムと密接に絡み合い、Modを使っているということを感じさせないよう綿密に調整されている。Modの内容を予め理解する必要はなく、ゲーム内での没入感を妨げないメッセージを通じて何が起こっているかを理解していけるだろう。

またMCMメニューで細かく設定を行うことが可能だ。調整項目のリクエストもPOSTにて受け付けている。


** 注意!! **

- 必ずニューゲームで始めてください! 既存のセーブデータに導入することはもちろん、途中で外すことも推奨しません。また新規に始める際は一度スカイリムを終了させてからにしてください (スカイリムはメモリ管理に甘い部分があり、他の種族のスキルが意図せず付与されてしまう可能性があります)。
- YASH2 BSAファイルは絶対に解凍して用いないでください! USLEEPの修正にもとづいたバニラの改変スクリプトを使用しているため、上書きしてしまうとエラーの原因になります。


==== 主な内容・調整 ====

** 種族による差別化 **

各種族は全く異なるステータス・特性・能力を持ち、君がどれを選ぶかによってプレイが大きく変わる。もちろん、これらの調整はプレイヤーだけでなく、フォロワー・全てのNPCに対してほどこされている。[訳註 詳しい数値はDescにて]

アルゴニアン : スタミナとその回復速度が高く、毒ダメージを半減し、誰よりも速く泳げる。スキルは変性・軽装・スリ、更に開錠、そして特に隠密に優れる。

ブレトン : マジカとその回復速度が高く、召喚魔法の消費を1/4軽減し、威力と持続時間が1/4増強される。変性・回復・話術、更に幻惑、そして特に召喚魔法に優れる。

ダークエルフ : 体力・スタミナ・所持重量ともに低い数値だが、全ての魔法消費を1/4軽減し、威力と持続時間が1/4増強される。変性・召喚・幻惑、更に隠密、そして特に破壊魔法に優れる。

ハイエルフ : マジカとその回復速度が高く、幻惑魔法の消費を1/4軽減し、威力と持続時間が1/4増強される。召喚・破壊・回復、更に符呪、そして特に幻惑魔法に優れる。

インペリアル : ステータスは平均的だが、取引を得意とし、常に話術に25のボーナスを得る。符呪・重装・片手、更に回復、そして特に話術に優れる。

カジート : スタミナとその回復速度、素手での攻撃力が非常に高く、他の種族より20%速く走れる。錬金・開錠・片手、更に隠密、そして特にスリに優れる。

ノルド : 体力が高い代わりにマジカが非常に低く、全ての近接武器において10のダメージ増加がある。防御・片手・鍛冶、更に軽装、そして特に両手武器に優れる。

オーク : 体力と所持重量が非常に高く、鍛冶に熟達し武器・防具の強化に25%のボーナスがある。防御・重装・両手、更に片手、そして特に鍛冶に優れる。

レッドガード : スタミナが高く、片手武器での素早い斬撃が可能で他の種族よりも15%速く振ることができる。弓術・軽装・鍛冶、更に防御、そして片手武器に優れる。

ウッドエルフ : スタミナが高い代わりに所持重量が非常に低く、弓の扱いに長け他の種族よりも50%速く引きしぼり50%高いダメージを与えることができる。軽装・開錠・隠密、更に錬金、そして特に弓術に優れる。


** 種族限定パーク **

それぞれの種族限定で、より上位の・追加のパークランクが解放される。また取得したいパークに至るまでに他のパークはスキップすることができ、各スキルツリーの最初のパーク取得にあるていどのスキル値を必要とするようになる。他にも20のスキルレベルごとにパークポイントボーナスを得られるようになり、余計なレベルを上げることなく、より特殊なキャラクター育成が可能になる。


** レベルスケールの廃止 **

君は世界の中心ではなくなり、一切のものがPCのレベルに依存しなくなる。2000を超えるレベルリストがスクリプトによって書きかえられ、高価なものは貴重に、そして安価なものはどこでも見付かるようになる。また任意に設置されたルートはひとつもない。ほとんどのレベルリストは自動生成される最大100ものアイテムを含むようになる (バニラではせいぜい20程度)。作者ですら、どこにお宝が眠っているのかは分からない。

同様の調整はクリーチャー・NPCについても行われ、一般的な敵の中で、より強い個体は珍しくなる。君と同様にスキルを磨いてきた強敵は、よりハードな戦闘をもたらしてくれるだろう。手作業によって設置されたアイテムはひとつもないが、ほとんどの場合ボスたちは強い武器を持ち、ボスチェストにはより高価なアイテムが入るようになる。というのも、冒険と探索の意味合いを強めるため、商人のインベントリリストのほとんどをボスチェストに移したのだ。

アイテムごとの大まかな希少性 :
鉄33%、鋼鉄22%、オーク17%、ドワーフ12%、エルフ8%、碧水晶5%、黒檀2%、ドラゴン0% (自分で作ろう)、デイドラ1%

なおフォロワー (と一部の改変があまり意味を持たないNPC) は今まで通りプレイヤーのレベルに合わせて成長する。


** 必要スキル値システム **

たとえば開始早々に黒檀や碧水晶の武器を偶然手に入れたとしよう。しかし必要スキル値に達していなければそれらを正しく扱うことはできず、十分な速度やダメージを出せない。プレイヤースキルは意味合いが薄れ、キャラクターのスキル値が不可欠になる。スキル値が足りなければ同様に盾のダメージ軽減も大幅に少なくなり、鎧や具足は移動速度を低下させるようになる。兜はマジカ回復を阻害し、籠手は魔法の消費を倍増させ威力も低減させてしまうだろう。更に必要スキル値に満たない装備があった場合、スキルの成長速度自体も1/5に下がってしまう。

同様に魔法についても必要スキル値を満たしていないと、ほとんどの場合詠唱に失敗するようになる (これはNPCも同様)。

武器防具の必要スキル値 (威力ではなく重さにもとづく [訳註 恐らく防具が重装・軽装のどちらに依存するかについて]) :
鉄1 (片手・両手・射撃・防御・重装のいずれか)、鋼鉄20 (〃・重装)、オーク30 (〃・重装)、ドワーフ40 (〃・重装)、エルフ50 (〃・軽装)、碧水晶 60(〃・軽装)、黒檀70 (〃・重装)、ドラゴン80 (〃・軽装・重装)、デイドラ (〃・重装)


** スキルが全て **

君の為すこと全てがスキルに依存するようになる。武器のダメージ、開錠やスリの成功確率、魔法の威力と持続時間、符呪の効果量、採取した植物から効果を引き出せる確率などなど。魔法や武器の場合、対応したスキルを100まで上げることで、威力・持続時間は2倍にまで成長する。これらの効果は武器・魔法を装備した瞬間、君のスキル値に応じてすぐに反映される。装備を鍛えたければ鍛冶スキルをしっかりと上げなければいけないし、符呪もなにもかも同様だ。


** 食べ物と飲み物 **

食事の効果をあなどってはいけない。空腹システムとは全く違うアプローチで、食料や飲料に目的を持たせた。死なないための食料摂取が強制されるわけではないが、食事をすることで長時間にわたる体力・マジカ・スタミナへの大幅なボーナスを得られるようになる。生の食品よりもきちんと料理されたものの方がより効果を持ち、それらの効果は次の食事時まで持続する。ワインや肉は体力を、他の酒類や魚はマジカ、野菜はスタミナを増強させる。

食べ過ぎた場合、ゲーム内で警告が出る。一度に大量の食料を摂取すると、その時にかかっている効果が打ち消されてしまうことがある。目安として、食べる時の効果音が終わってから他のものを口に運ぶようにしよう。加えて同じ効果は重複しないので、食事はバランスよく行う必要がある。

またNPCに食事をさせることはできないので、こういったシステムを模倣するため、3つのステータスボーナスを少しずつ持つようになる。


** オープンエンカウンターゾーン **

敵は君をどこまでも追ってくる。少しプレイしてみれば、どうしてベセスダがはじめからこの機能を有効にしなかったかすぐに分かるはずだ。行く先々を大混乱に陥れることが簡単にできてしまう。トロールの群れを率いて宿屋に逃げ込んでみたり、ドラウグル・デスロードを街に引き込んでみたり、だ。ダンジョンに入るときは慎重になってくれたまえ。後戻りはできない。全ての敵を倒すか気付かれないように逃げなければ、クリーチャーたちは屋外にまで追ってくる。ハチの巣に手榴弾を投げ入れるようなものだ。君のキャラクターにそのための準備ができているか、しっかりと考える必要がある。

ダンジョンで敵を引き離して外に出れたとしても、残念ながらそれは無意味だ。出た瞬間、敵は君のすぐそばにテレポートしてくる (ベセスダがこのシステムを採用しなかった2つ目の理由だ)。しかしながら、敵が君の追跡をあきらめたときだけは例外だ。相手を巻きたければ、武器を収め、できればスニークでこっそりとダンジョンを出るのが好ましい。


** アイテム効果と名前の刷新 **

あらゆるものを刷新した。ポーションは一目で効果量が分かるように名前を変えた (6段階の強さに応じてそれぞれWeak, Average, Strong, Great, Extreme, Ultimateがアイテム名の最初に付く)。全てのアイテムの重量を調整し、全ての武器と防具はその素材に応じて強さが決定されている (鉄製は弱く、ドラゴン製は非常に強力だ)。この変更はゲームの起動時に適用され、無効にすることも可能だ。


** 戦闘AIの改良 **

敵は賢くなり、ドッジやブロックを多用して隙を見付ければ一気に攻め立て、そして逃げるべきか戦いを続けるべきか判断するようになった。戦闘システムを改良するため、100を超えるAIを刷新している。これらの調整は他の戦闘Modで安全に上書き可能だ。加えて敵は体力が20%を下回ると戦意を挫かれた状態になり逃げ出すようになる。降伏はしっかりと機能するようになり、体力が回復したとしても戦闘に戻ることはない。またスニークアタックを行った場合、敵はより長い時間君を探し出そうとするようにした。


** 弱点と耐性の改良 **

全ての敵は弱点と耐性を持つようになる。楽しみを奪うことになるので詳細は伏せる。君自身の手でどんな武器や魔法が有効なのか探し出して欲しい。ずっと同じ武器を使うことを制限するわけではないが、死にたくなければ敵ごとに有効な武器をしっかりと選んでいくべきだ。ドラウグルが跋扈する古い塚に入らねばならない…ではあの武器を。あてどなくさまよい恐しい魔法使いに出くわす危険がある…ではこの防具を。

もし君がお気に入りの武器を手放したくないのであれば、敵に有効な武器が分かればそれを従者に装備させればいい。君自身は好きなものを使える。ただ気を付けて欲しいのは、スキルの必要値はフォロワーにも有効だということだ。しっかりと適切なものを選んであげる必要がある。もし十分なスキルがなければメッセージで通知されるし、また会話のダイアログを通じていつでも彼らの熟練度を確認することができる。

[訳註 どうしても詳細を知りたい場合、DescのSpoilerより確認できます…]


==== その他の特筆すべき変更 ====

- 種族毎に設定されたいくつかのスキルを除き、全てのスキルが0からのスタートになる。君は全く何者でもない状態からはじまる。スキル上昇速度は33%遅くなっている。加えて最初のスキル上昇 (レベル0→1) は更に例外で、より多くの労力を要するだろう。これは間違ってスキルを上げてしまうことを防ぐためで、あるスキルを上げていくためには必死になって行動を重ねるか、もしくは訓練を受けるか本を読むのが良い。

- MQ (メインクエスト) 以外のクエストアイテムは重量を持つようになり、コンテナに入れたり捨てることも可能になる。失くしてしまったらクエストが進まなくなるので注意してほしい。これはDawnguardやDragonbornのMQでないアイテムについても同様。この機能はMCMでも無効化できない。もし気に入らないのであれば、YASH2.espの「YASH2_」で始まるもの「以外の」全てのクエストレコードを削除すればいい。

- 走ったり泳いだり武器を振るったりすることでスタミナを消費するようになる。スタミナが底をつくとスプリント・パワーアタックができなくなる。弓を引いている間も同様に消費する。そして鎧や具足の必要スキル値が足りていない場合はより早くスタミナがなくなってしまう。

- ポーションはよりゆっくりと作用するようになる。ガブガブと飲んでも意味はない。生の素材も同様で、バニラに比べて効果と持続時間が強化されている。

- 所持重量はスタミナに依存しない。代わりに種族毎に設定された値に応じてレベルアップの際に上昇する。ただしスキルメニューを閉じた時にしか適用されないので、できるときは早めにレベルアップしておくことをお勧めする。

- クリーチャーの毒はより強力に、長く続くようになる。これは君が毒を武器に塗った場合でも同じだ。同様に罠はより危険になる。

- ドラゴンはあまり現れなくなるが、非常に恐しい存在になり、シャウトはより強力になる。

- 種族特性を除き、最初から覚えている魔法はなくなる。

- スキル本は紐付けられているスキルが一目で分かるタイトルになる。間違ったスキルを上げてしまわないように。

- 軽装と重装は全部位 (鎧・具足・籠手・兜) 装備しているときに限り、歩き回るだけでも少しずつ上昇する。

- 商人は基本的にインゴットや革、その他動物の部位を扱わなくなる。自分で採りにいこう。またどこにでもあったインゴット・鉱石・革・革ひもはコンテナを除いて見付からなくなる。バランスを取るため、鉱脈からはより多くの鉱石が採れるようになる。全部持ち帰ろうと思うのなら、ポーションやフォロワーが必要になるだろう。

- 商人の品揃えは地域によって変わるようになる (ソリチュードのベイランドに比べ、リバーウッドのアルヴォアは符呪された杖などを扱わなくなる。ロックピックはカジートキャラバンが多く持っているのに対し、他の商人は一部の例外を除いて一切扱わなくなる)。また商品の再入荷 (リスポーン) は1週間になる (バニラは2日)。

- スキルがないと戦闘中に鎧や具足を変更できない。兜と籠手は大丈夫。もしスキルが足りなければ戦闘中に裸になってしまい、戦闘が終わるまで戻せないので気を付けよう。

- 開錠は難しくなり、たとえあなた自身が得意でもキャラクターのスキルが足りていなければ開けられない。挑戦できないわけではないが、どれだけ頑張っても無理であろうことがメッセージにて表示される。最初から開けられる鍵が少ないこととのバランスを取るため、開錠のスキル上昇速度はバニラより少し早い。

- 達人までの鍵なら武器でこじ開けることができる。ただし必要スキル値と正しい武器が必要。いくつかの鍵は両手武器でないとこじ開けられない。

- 練習用の案山子や的を使うことで、片手・両手・弓術・破壊魔法のスキルを15まで上げることができる。

- 移動・武器振りの速度はそれぞれの装備の素材に依存して決定される。重い素材なら移動や振りは遅くなり、この変更はModで追加された装備にも適用される。

- ほとんど全ての植物 (マツ・シダ・ポプラ・カエデなど) が他の様々な小動物やキノコと同様に素材として採取できるようになる。また隠れたお宝を発見できることもある。

- 全てのボーナス効果を刷新した。戦闘中の体力の自動回復は廃止され、睡眠・Lover's Comfortはスキル上昇速度ボーナスではなく12時間の自動回復速度ボーナスとなった。符呪の効果も軽く制限し、同じ効果が50を超えないときのみ有効にした。各大立石もスキル上昇速度ではなく、スキル効果を変更するように。巻物は強化されるが高コストになる。神の祝福も強化され持続時間も伸び、5ゴールドかかるようになる。


■導入に際して

全ての変更をしたい場合はYASH.espとYASH_AllOptionals.esp
一部を変更したい場合はYASH.espと該当espを選んで適用させる

作者はBashed Patchの作成とASISとの併用を薦めている

Wrye Bashの使用を推奨しているが、v307がお勧めらしい
リンクはDescriptionのInstallationのところやPostsにある


■互換性

Descにて多数Modとの互換性リストが公開されています (競合の有無や影響の多寡)。POSTでのリクエストにも応じて色々と調べられていますので、導入の際は必ず目を通しておきましょう。


■日本語化(要: TESVTranslator)
V1.35
http://skup.dip.jp/up/up12315.7z

バージョンアップで必須MODが変更されています。USLEEPについてはReadmeを読んでくださいとのこと


■必須
Skyrim最新版
DLC Dawnguard Hearthfire Dragonborn
Unofficial Skyrim Legendary Edition Patch
SKSE 1.7.3 or superior
  • YASH - Yet Another Skyrim Hardcore mod動画
  • YASH - Yet Another Skyrim Hardcore mod画像1
Skyrim Nexus, dAb. 27 Sep 2018. YASH - Yet Another Skyrim Hardcore mod. 9 Mar 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/32562>.
[コメントを読む(25)] [コメントを書く]
 [魔法 - 呪文・エンチャント] Dwarven BigMagnum Download ID:62773 Author:m 2015-02-17 21:31
RATE: =1 G=3 TAG: [召喚魔法] [ドワーフ] [日本語化対応] [m]
Dwarven BigMagnum Title画像

Dwarven BigMagnum

-----------------------------------------------------------
Scryedに登場するAlter、BigMagnumを召喚出来ます。ただしドワーフ製です。
それと、Portalに登場するTurretを召喚出来ます。ただしドワーフ製です。ただし歩きます。
-----------------------------------------------------------
BigMagnumは爆発する弾を撃って戦います。
Turret tanは燃えるケーキを撃って戦います。
-----------------------------------------------------------
Markarthの正門前、馬車のあたりにある柱に張り付いているChestから、
USBメモリーを入手し魔法を覚えられます。
-----------------------------------------------------------

日本語化
http://skup.dip.jp/up/up09658.zip#2
  • Dwarven BigMagnum画像1
  • Dwarven BigMagnum画像2
  • Dwarven BigMagnum画像3
  • Dwarven BigMagnum画像4
Skyrim Nexus, m. 17 Feb 2015. Dwarven BigMagnum. 17 Feb 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/62773>.
[コメントを読む(5)] [コメントを書く]
 [フォロワー - クリーチャー] DwarvenAutomobile Download ID:59432 Author:m 2014-10-28 01:55
RATE: =1 G=7 TAG: [マウント] [ドワーフ] [召喚魔法] [ネタ] [乗り物] [バイク] [m]
DwarvenAutomobile Title画像

DwarvenAutomobile

搭乗可能なドワーフ製の車両と、これらを召喚する魔法のUSBメモリを3種追加します。
バトルボーン農場北東に追加されるドワーフの駐車場で出会えます。

追加される車両
・車(屋根無し)
・車(屋根有り)
・三輪トラクター (Summon Dwarven ZGOK 同梱のものと同じ)

召喚される車は死にますが、駐車されている車は不死属性です。
詳細はDescription(日本語)をご確認下さい。
  • DwarvenAutomobile画像1
  • DwarvenAutomobile画像2
  • DwarvenAutomobile画像3
  • DwarvenAutomobile画像4
  • DwarvenAutomobile画像5
  • DwarvenAutomobile画像6
Skyrim Nexus, m. 28 Oct 2014. DwarvenAutomobile. 28 Oct 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/59432>.
[コメントを読む(9)] [コメントを書く]
 [グラフィックス] 7K Better Whiterun - City Under Construction - BETA Download ID:15776 Author:7K 2012-05-27 21:14 Version:1.2b
RATE: =1 G=4 TAG: [ホワイトラン] [街拡張] [NPC追加] [景観]
7K Better Whiterun - City Under Construction - BETA Title画像

7K Better Whiterun - City Under Construction - BETA

「貿易が盛んな都市」をコンセプトにホワイトランへ様々なオブジェクトや建物を追加します。

1.whiterunREVISION.esp
 建物やオブジェクトを追加
 お店と商人などを追加
 NOTE:一部のお店は閉まっていますがアップデート予定

2.whiterunFORTIFIED.esp
 正門を強化します。

Beautiful Whiterunとの併用は非推奨(他ホワイトラン変更MOD含む)
メモリ4GB推奨です

併用推奨MOD
Whiterun Outskirts Market

今後のアップデートでNPCのAI、建物内装、他都市ソリチュードなどにも着手との事です
  • 7K Better Whiterun - City Under Construction - BETA動画
  • 7K Better Whiterun - City Under Construction - BETA画像1
  • 7K Better Whiterun - City Under Construction - BETA画像2
  • 7K Better Whiterun - City Under Construction - BETA画像3
Skyrim Nexus, 7K. 27 May 2012. 7K Better Whiterun - City Under Construction - BETA. 24 Apr 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/15776>.
[コメントを読む(8)] [コメントを書く]
 [魔法 - 呪文・エンチャント] Conjuration Madness Download ID:9331 Author:Headshot_Win 2012-02-17 06:04 Version:1.6
RATE: =1 G=7 TAG: [召喚魔法] [日本語化対応]
Conjuration Madness Title画像

Conjuration Madness

ドラゴン、ドラゴンプリースト、シェオゴラス、傭兵関連など、
ウィンターホールド大学のアルケイナエウムにて、55種類の召還魔法が購入可能となっております。

召喚魔法の持続効果は120秒間であり、又、バニラの召喚魔法と違って非常に強力です。
ほぼ全てのキャラクターやクリーチャーを召喚できますので、よく考えましょう。
一部に巨大な召喚シリーズもあります、ドラゴンはダンジョン内では禁物ですので、ご注意を。

※大群シリーズを召喚する場合は、召喚数が非常に多い為にCTDを引き起こす恐れがあります。
No Summon Limitなどの召喚制限解除MODやメモリパッチを導入する事をオススメします。

●日本語化 要Skyrim Strings Localizer
http://skup.dip.jp/up/up07512.zip v1.6 #8 (誤訳修正版)
  • Conjuration Madness画像1
  • Conjuration Madness画像2
  • Conjuration Madness画像3
Skyrim Nexus, Headshot_Win. 17 Feb 2012. Conjuration Madness. 13 Feb 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/9331>.
[コメントを読む(8)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Skyrim Universal 4GB Memory Patch Download ID:3211 Author:argie 2011-12-10 08:23 Version:1.0
RATE: G=1 TAG: [パフォーマンス]
★★ 重要 ★★
現在のSkyrimは、公式で正式に4GBに対応しました。

つまり、過去のMODであり役目を終えたものです。
導入しても意味がありませんし、予期せぬ不具合を招く可能性もあります。



Skyrimで利用できる物理メモリのアプリ側制限の上限をデフォルトの2GBから4GBまで拡張させるパッチです。

使用方法
TESV.exeのあるフォルダにダウンロードしたパッチをコピーして実行してください。
パッチを実行する前にTESV.exeのバックアップを取る事をお勧めします。
パッチ実行後「PATCH」ボタンが表示されない場合はOPTIONAL FILESを使用してください。

必須
64bit版Windows

※搭載メインメモリは6GB以上ないとプレイ中エラーが出るかもしれません。
Skyrim Nexus, argie. 10 Dec 2011. Skyrim Universal 4GB Memory Patch. 12 Dec 2011 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/3211>.
[コメントを読む(5)] [コメントを書く]
 [クリーチャー] skyBirds USLEEP Performance Patches Download ID:76065 Author:steve40 and Ruhadre 2016-06-03 20:43 Version:v1.0BETA
TAG: []
skyBirds USLEEP Performance Patches v1.0 BETA by Ruhadre

このPatchの詳細:
- steve40作 skyBirds - Airborne Perching Birds v0.931をもとに作成したPatchです。オリジナルMODを先にインストールすることが必要です。
- Patchのすべてのバリエーションに最新のUSEEPによる変更点を反映させています。
- Patchのバリエーション1にはUSEEPの変更点のみを反映させていますが、scriptに関しては一切変更していません。このバリエーションはBugs101ユーザー向けです。
- Patchのバリエーション2にはUSEEPの変更点を反映させ、虫類の発生(bug spawn)に関するscriptに手を加えています。このバリエーションはBugs101を使用しないユーザー向けです。
- Patchのバリエーション3にはUSEEPの変更点を反映させ、虫類の発生および樽の中身を出現させることに関するscriptに手を加えています。このバリエーションはBugs101を使用しないユーザー向けです。
- Patchのバリエーション4にはUSEEPの変更点を反映させ、樽の中身を出現させることに関するscriptに手を加えています。このバリエーションはBugs101ユーザー向けです。
- 樽のscriptを変更するバリエーションはセーブデータのうちのある種のデータ格納空間(the save game space required)を大きく減少させることが期待できます。
- 83Willows Bugs101 HDはskyBirdの虫の発生に関するscriptを自身のscriptで変更します。そのためPatchの各バリエーションを作成しました。
- 現時点でBugs101を使用していなくてもskyBirdsを楽しむことに問題はありません。バリエーション2および3ではBugs101が使用しているのと同等の変更を組み込んでいます。
- Patchの各バリエーションはsteve40 および Nazenn両氏との広範な意見交換を経て作成されました。
- Patchの各バリエーションはskyBirdsユーザー、特に多数のMODを使用し、同時に、あるいはscriptを多用するMODを使用するユーザーを支援することを意図して作成されています。
- scriptが扱えるobjectの数を減らすことで、セーブデータのうちのある種のデータ格納空間(the save game space required)が減少することになるはずです。
- - 私のmodは良い出来ですが、もっと良くします。

Q: Patch作成の動機は?

A: 機会がある度に、私はskyBirds と Birds of Skyrim, それに私の Birds of Skyrim patchを併用を勧めて来ました。そうすると、多くの人からセーブデータの縮小あるいは肥大化をなくすことを依頼されました。このPatchがその依頼への回答です。当Patchはセーブデータのうちのある種のデータ格納空間の増加を完全になくすものではありません。増加量を減少させるものです。加えてUSLEEPとの不整合を解消します。steve40氏のscriptは満足できるものです。彼のscriptの動作は改変していません。多くの人がセーブデータの肥大化とその解消法について、多年に渡り議論を続けてきました(訳注: が、決定的な結論には至りませんでした)。そのため私自身で取り組むことにしました。

Q: もっとパフォーマンスを向上させることは可能?

A: 可能です。steve40によってオリジナルMODにMCMが用意されています。鳥の最大数を30(max birds to 30)に設定することを勧めます。
さらに、他のMODのパフォーマンス向上のために、以下の点をお勧めします。
- LOOTを実行してロードオーダーを調整する。MODによっては特定のロードオーダーが必要なことには注意。そのMODの場合はマニュアルで調整すること。
- CPUの各コアを最大稼働させる(Unpark the cores of your cpu) - (パソコン全体の)パフォーマンスが向上する。
- SKSE のメモリー・ブロック拡張機能を設定する - STEPの推奨設定にしたがってメモリーサイズを拡張する。ぜひ行うべき。
- SkyBirdsの鳥類の数を60以下に減少させる。 - システムにかかる負荷を下げることになる。
キツツキがおかしい? - SkyBirds のMCMでリセットする。
- scriptを多用するMODを最小限に留める。 - ハードウェアとスカイリムのプログラムの限界を認識する。
- INIを調整する - 特定のINIにおける設定を変更することで、scriptを多用するMODのパフォーマンスが変化することがあり得る。これにはSTEPを参照すること。
- ENBoost - ENB(ビジュアル的な効果)なしでも非常に有効。パフォーマンスを改善する。ただし、scriptの改善には寄与しない。
- 型番の最後にKがつく最近のIntel製CPUと水冷システムを使用しているなら - もし行っていないなら、10%のオーバークロックを行う。

Patchはベータの段階です。さらに改善、テスト、評価が必要だと思われます。
skyBirdsをご存じない? NEXUSに登録された鳥関係では最高のMODの1つです! ぜひチェックして下さい!
Skyrim GEMS (Encounter Mods > Wildlife Encounters)にも記載されています。 http://skyrimgems.com/

インストール方法:

1.) skyBirds - Airborne Perching Birdsをダウンロードしてインストールします。
2.) USLEEP をダウンロードしてインストールします。 Unofficial Skyrim Legendary Edition Patch
3.) 当Patchのバリエーションのうち、各自の環境に適合するものをダウンロードしてインストールします。espの上書きについて確認されたら、上書きします。
4.) 83Willows 101BugsHD Butterfly Dragonfly Luna-Moth Torchbugを使用する場合は、extra spawns versionを使って下さい。
101BugsはこのskyBirds Patchの後にロードするようにして下さい。

注意: Patchのバリエーションは、1つだけをインストールして下さい!!!

CREDITS:

skyBirds - Airborne Perching Birds by steve40. skyBirds - Airborne Perching Birds
TES5Edit by Sharlikran TES5Edit
USLEEP by Arthmoor Unofficial Skyrim Legendary Edition Patch
Bethesda Softworks for Creation Kit

***重要事項!***

当Patchのespはオリジナルを改良したものです。steve40から改変の許可をもらっています。
Patch作成作業はsteve40のオリジナルMOD作成の労力とは比較になりません。まずsteve40のオリジナルMODにEndorseしてから当PatchMODにEndorseして下さい。当MODの作者はsteve40に対してすべての許可を与えるものとします。steve40は当MODをどのように扱ってもよく、steve40は当MODの作者をクレジットする必要はありません。当MODはsteve40のMODです。

The mod ASIS breaks the birds unless you add it to the BlockList.txt file of ASIS.
ASISのBlockList.txtに(skyBirdsの)鳥類を追加しないとASIS環境は破綻します。

DO NOT clean SkyBird scripts from save games - That WILL cause you problems!!! The save game space required IS NOT save bloat!!!
skyBird scriptをセーブデータからクリーニング「しないで下さい」 - そうすることはドラブルの元です。セーブデータのうちのある種のデータ格納空間(The save game space required)は、セーブデータ自体の肥大化 (save bloat)の原因にはなりません!!!

お勧めのMOD:
- Birds of Skyrim
SkyBirdsに含まれる音声はBirds of Skyrimも引き立ててくれます!

- Birds of Skyrim - Ruhadre Patch v1.43
skyBirdsに関するさらなる技術的情報を関してはPOSTをご覧下さい。

- 83Willows 101BugsHD Butterfly Dragonfly Luna-Moth Torchbug
extra spawns versionの使用をお勧めします。オリジナルskyBirdsのページのsteve40によるアドバイスとは逆に、101BugsはskyBirds(当Patch)の後にロードして下さい。
LOOTを実行するとBugs101をskyBirdsの後に配置するはずですが、それで結構です。そういう場合はマニュアルでの調整は必要ありません。
当PatchをBugs101と併用する場合に、意図したとおりに機能するにはこのロードオーダーにすることが必要です。

皆さんの参考になるように作者が書いたクイックガイド: Mods for Dummies 101 http://forums.nexusmods.com/index.php…
Skyrim Nexus, steve40 and Ruhadre. 3 Jun 2016. skyBirds USLEEP Performance Patches. 3 Jun 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/76065>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [魔法 - 呪文・エンチャント] Satellite Missile Support Download ID:63265 Author:m 2015-03-01 23:27
RATE: G=4 TAG: [召喚魔法] [魔法追加] [] [ドゥーマー] [m]
Satellite Missile Support Title画像

Satellite Missile Support

ドゥーマーの通信機とUSBメモリー使用し、ミサイルを召喚する2種類の魔法を追加します。
マルカルスの入り口前、馬車と柱がある付近の宝箱から通信機(杖)とUSBメモリーを入手すると
ミサイル召喚魔法を使用できるようになります。

Satellite Missile Support(衛星ミサイル支援要請)の攻撃は広範囲にわたるため
街の中、街の近くなどで使うと、周りの人が巻き添えを食らう可能性が非常に高いです。
また、フォロワーに使わせることができるようにSatellite Missile Supportには
オークフレッシュの効果もかかっています。
しかしフォロワーに使わせると戦闘開始に即使用することが多いので、大惨事になるようです。
詳細はDescriptionをご覧下さい。(日本語)
  • Satellite Missile Support動画
  • Satellite Missile Support画像1
  • Satellite Missile Support画像2
  • Satellite Missile Support画像3
  • Satellite Missile Support画像4
  • Satellite Missile Support画像5
  • Satellite Missile Support画像6
  • Satellite Missile Support画像7
Skyrim Nexus, m. 2 Mar 2015. Satellite Missile Support. 2 Mar 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/63265>.
[コメントを読む(5)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Memory Blocks Log Download ID:50471 Author:Sheson 2014-01-29 10:15 Version:1.2
TAG: [パフォーマンス] [SSME]
メモリブロックの使用量をSKSEフォルダにログとして出力する。
SSMEのメモリ設定の参考等に。

必須:SKSE
Skyrim Nexus, Sheson. 29 Jan 2014. Memory Blocks Log. 29 Jan 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/50471>.
 [バグフィックス] Skyrim Stability Guide Download ID:50244 Author:FireFreak111 2014-07-09 09:51 Version:1.4a
RATE: G=1 TAG: [パフォーマンス] [CTD改善] [ini] [ENB]
Skyrim Stability Guide Title画像

Skyrim Stability Guide

Skyrimのメモリ管理機能を改善し、CTD防止・パフォーマンス向上を行うノウハウ集(ダウンロード先は英文PDF)。ENBのグラフィック拡張機能はfps低下等の理由で使いたくないが、3.1GB CTD問題に悩んでる人にとても有益(特に64bitOS/システムメモリ 8G以上/VRAM 2G以上の場合)。

○ ESSENTIAL MODS

- ENBoost
ENBSeriesに取込まれたENBoost機能により、テクスチャ等グラフィック関連のメモリ管理をSkyrim本体プログラムから分離し、本体プログラムの利用メモリを大幅削減。

http://enbdev.com/download_mod_tessky…

-- ENBSeriesのグラフィック機能を用いず、メモリ管理拡張機能のみを利用する場合の設定

enblocal.iniの設定

UsePatchSpeedhackWithoutGraphics=true
UseDefferedRendering=false
※メモリ管理拡張機能の有効化とグラフィック拡張機能の無効化。

VideoMemorySizeMb=
※ 少量のVRAMをOS側にリザーブするため、ビデオカードの実メモリサイズの下2桁を0にした数値を記載(2Gなら2000)。

ReservedMemorySizeMb=64
※128MBに変更推奨、動作がおかしい場合は512or1024に増やす。

ExpandSystemMemoryX64=true
※ OSが64bit版の時はtrue, 32bitの時はfalse。
※※ 紹介者補足:TESV.exeとは別プロセスとして動作するENBSeriesのメモリ空間に関する設定です。SKSEメモリパッチ等とは全く無関係なので、64bit版Windowsの場合は常にtrueに。

AutodetectVideoMemorySize=false
※ falseのままを推奨。

EnableCompression=true
※ true推奨。描画がカクカクするときはfalseに。

EnableVSync=true
※ trueに変更。


- SKSEのメモリーパッチ機能による初期確保メモリ量変更について。

- Skyrim Project Optimizatiによる室内環境fps向上について。
Skyrim Project Optimization

○ HARMFUL TWEAK REMOVAL

ENBoost機能を利用した結果、パフォーマンスを低下させてしまう各種追加ini設定の削除に関して。

○ その他一般的なTIPS
  • Skyrim Stability Guide画像1
Skyrim Nexus, FireFreak111. 9 Jul 2014. Skyrim Stability Guide. 23 Jan 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/50244>.
[コメントを読む(2)] [コメントを書く]
 [Enderal:その他] Enderal Optimized Textures Download ID:78018 Author:AzazelDC 2016-08-28 16:20 Version:1.5
RATE: G=2 TAG: [Enderal] [軽量化] [パフォーマンス]
Enderal Optimized Textures Title画像

Enderal Optimized Textures

Enderal向けの軽量化されたテクスチャです。
メモリー4GB要件を満たさない(メモリー3GB)パソコンでのLOW設定での起動を確認しました。
  • Enderal Optimized Textures画像1
  • Enderal Optimized Textures画像2
  • Enderal Optimized Textures画像3
  • Enderal Optimized Textures画像4
Skyrim Nexus, AzazelDC. 28 Aug 2016. Enderal Optimized Textures. 19 Aug 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/78018>.
[コメントを読む(2)] [コメントを書く]
 [パッチ] CTD and Memory patch ENBoost Download ID:38649 Author:Boris Vorontsov 2013-09-12 02:39 Version:5.0
RATE: G=7 TAG: [ENB] [パフォーマンス]
CTD and Memory patch ENBoost Title画像

CTD and Memory patch ENBoost

VRAM(ビデオメモリ)とRAM(メモリ)を効率的に使用し、
安定性やパフォーマンスを向上させるかもしれない "enblocal.ini" 設定ファイル。
NVIDIA、AMD、INTELのビデオカードに対応しています。

警告:2013年11月のファイルが最終版となっており、それ以降に開発されたENB環境下での使用は想定されていません。作者からサポート停止の宣言が出ています。導入は自己責任において行って下さい。

作者さんの環境
Athlon ii x3 2.9 Ghz、WinXP x86。GeForce 650 TI VRAM2GB、RAM3GB
上記環境でFPS55→FPS65まで上昇したそうです。

詳しい内容はDescriptionをご確認下さい。

インストール
1.ENBSeriesのv0.193以上が必要。
 http://www.enbdev.com/download_mod_te…
2.ダウンロードしたファイルを解凍し、"WrapperVersion" を使用して下さい、
 0.193以上、enblocal.ini対応ENBセッティングを使用する場合は "d3d9.dll" のみを使用。
3.このMODのファイルを解凍し、ビデオカードに応じた"enblocal.ini"を上書きします。
4.TESV.exeがあるフォルダに上記ファイルを置きます。
 ENB Manager and Changer などで導入する事を推奨します。

導入後Skyrimが起動しない場合
アンチウィルスソフト、画面キャプチャーツール、MSI Afterburner、D3D Overrider、
EVGA、ATI Tray Tools、DXTory、Fraps、XFireなどのユーティリティを無効にするか、
ENBの"injectorVersion"を使用する事で起動する場合があります。

歪んだり、ちらついて見える場合
enblocal.iniのEnableVSyncを切り替えてみて下さい。

無限ロードやFPSが低下する場合
enblocal.iniのEnableFPSLimitを無効にしてみて下さい。

上記は一部の問題で、他の問題の内容やうまく動作しない場合は
Descriptonの"ISSUES AND BUG FIXES"やNEXUSのPOSTSの内容を必ず確認して下さい。
  • CTD and Memory patch ENBoost動画
  • CTD and Memory patch ENBoost画像1
  • CTD and Memory patch ENBoost画像2
  • CTD and Memory patch ENBoost画像3
Skyrim Nexus, Boris Vorontsov. 12 Sep 2013. CTD and Memory patch ENBoost. 23 Jul 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/38649>.
[コメントを読む(51)] [コメントを書く]
 [ENBプリセット] GrimTale ENB Download ID:71293 Author:LaBeatBeatbox 2015-11-11 06:43 Version:1.0
RATE: G=2 TAG: [ENB] [setting]
GrimTale ENB Title画像

GrimTale ENB

atmosphericが強調されたENBセッティング

ENB本体から "d3d9.dll" ファイルと"enbhost"ファイルが必要です。
http://www.enbdev.com/download_mod_te… v0.279
(最新版のENBでも問題ありません)

SkyrimPrefs.ini推奨設定(マイドキュメント内)
※Mod Organizerを使用している場合
フォルダskyrim/modorganizer/profiles内のSkyrimPrefs.iniを書き換えてください
詳細はMod Organizerにて

[Display]
bFloatPointRenderTarget=1
bTreesReceiveShadows=1
bDrawLandShadows=1
bShadowsOnGrass=1
iMultiSample=0
bFXAAEnabled=0
iMaxAnisotropy=0

<補足>
enblocal.iniは環境に合わせて変更してください(XXXXは任意の数値)
[MEMORY]
ReservedMemorySizeMb=XXXX(例 1024)
VideoMemorySizeMb=XXXX(例 2048)

enblocal.iniを開き、VideoMemorySizeMb = XXXXにビデオメモリ(グラフィックカードVRAM(mb)+ RAM(mb) - 2048mb)を挿入します。
10240はenbの最大値であることに注意してください。 16 GBのRAMと4 GBのVRAMを持っていれば、それはまだ10240とカウントされます

*7/20確認
同作者のZaak Liir enb _ Advanced FXのファイルの中にあるno letterboxの中身で上書きすると、黒帯も消すことができます!(SSの7,8枚目)
  • GrimTale ENB画像1
  • GrimTale ENB画像2
  • GrimTale ENB画像3
  • GrimTale ENB画像4
  • GrimTale ENB画像5
  • GrimTale ENB画像6
  • GrimTale ENB画像7
  • GrimTale ENB画像8
Skyrim Nexus, LaBeatBeatbox. 11 Nov 2015. GrimTale ENB. 11 Nov 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/71293>.
[コメントを読む(3)] [コメントを書く]
 [Enderal:チート] Enderal Amnesia Shrine (Skill - Stat - Memory reset) Download ID:78474 Author:dm 2019-02-25 06:17 Version:3.1
RATE: G=2 TAG: [Enderal] [日本語化対応]
Enderal Amnesia Shrine (Skill - Stat - Memory reset) Title画像

Enderal Amnesia Shrine (Skill - Stat - Memory reset)

Amnesia Shrine(忘却の祠)に祈ることでエンデラルで覚えたスキルをすべて忘れ、ラーニングポイント、クラフトポイント、メモリーポイントを新たに振りなおすことができるようになります。

Enderal SE 版
https://www.nexusmods.com/enderalspecialedition/mods/6
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:3.1 [#3] []
    2021-04-10 22:28:39 4KB [DOWNLOAD]
  • 日本語化 Version:3.0 [#1] []
    2019-03-05 12:32:19 3KB [DOWNLOAD]
  • Enderal Amnesia Shrine (Skill - Stat - Memory reset)画像1
Skyrim Nexus, dm. 25 Feb 2019. Enderal Amnesia Shrine (Skill - Stat - Memory reset). 4 Sep 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/78474>.
[コメントを読む(4)] [コメントを書く]
 [インターフェース] Lockpick graduation by Lilyu Download ID:6594 Author:Lilyu 2012-01-19 19:31 Version:1.0
RATE: G=8 TAG: [Lockpick] [開錠] [Replacer]
Lockpick graduation by Lilyu Title画像

Lockpick graduation by Lilyu

開錠時のテクスチャにメモリをつけるMODです。
  • Lockpick graduation by Lilyu動画
  • Lockpick graduation by Lilyu画像1
  • Lockpick graduation by Lilyu画像2
  • Lockpick graduation by Lilyu画像3
Skyrim Nexus, Lilyu. 19 Jan 2012. Lockpick graduation by Lilyu. 20 Jan 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/6594>.
[コメントを読む(11)] [コメントを書く]
 [都市・町・村・集落] Lakeview Manor Town and Fort Download ID:37855 Author:Ice9000 2013-07-17 11:11 Version:1.03
RATE: G=4 TAG: [レイクビュー邸] [街追加] [Hearthfire]
Lakeview Manor Town and Fort Title画像

Lakeview Manor Town and Fort

レイクビュー邸一帯の地域を、3つのエリアに分けて要塞都市化させます。
※当MODはレイクビュー邸が未建築の状態でも動作します。

現在町は出来上がっており、NPCが配置されています。
またメインメモリ使用量3.1GBでクラッシュする例の仕様により、レイクビュー邸周辺が不安定になるかもしれません。
できる限りCTDしないようにはしているとのこと。
対策として、他の都市のようにワールドから独立した別セルでの町構築を目指しているようです。

今後の幾つかに分けたアップデートにより、さらに街としての機能を追加する予定です。
-第四弾の予定
 ・NPCの声/クエスト/大規模なダンジョンの追加。

v1.03
第三弾アップデート
 ・商人、衛兵、その他のNPCの追加。
 ・バグフィックスの追加(skyrim wildlife overhaulは競合するようだが再現できず)
 ・大量追加のため、ローエンドPCは他のMODを外すべきとのこと。

v1.02
-第二弾アップデート
 ・建物と鉱山の内装追加、Navmesh完備。
 ・バグ修正。
 ・街の入口に新たな特長追加。

※注意点
レイクビュー邸周辺に変更を加えるMODと競合します。

※DLC「Hearthfire」が必要です。
詳細はDescriptionをご確認下さい。
  • Lakeview Manor Town and Fort画像1
  • Lakeview Manor Town and Fort画像2
  • Lakeview Manor Town and Fort画像3
  • Lakeview Manor Town and Fort画像4
  • Lakeview Manor Town and Fort画像5
  • Lakeview Manor Town and Fort画像6
  • Lakeview Manor Town and Fort画像7
Skyrim Nexus, Ice9000. 17 Jul 2013. Lakeview Manor Town and Fort. 2 Jul 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/37855>.
[コメントを読む(7)] [コメントを書く]
Real Time Information!CLOSE
1745562768 1749894986 1751471375 none none
▲ OPEN COMMENT