Skyrim Mod データベース

ゲームシステム変更 おすすめMOD順 PAGE 23search

 [ゲームシステム変更] Disable Basic Health Regeneration Download ID:37957 Author:Unclejack 2013-07-14 03:18 Version:v1.1BETA
RATE: =1
 [ゲームシステム変更] SkyrimSouls Slow Motion Menu Download ID:83827 Author:Utopium 2017-05-14 03:23 Version:1.1
RATE: =1 G=1 TAG: [SKSE] [日本語化対応] [SkyrimSouls]
SkyrimSouls - Unpaused Game Menus(SKSE Plugin)用の追加アドオン

メニューを開いている間の時間の流れをスロー化します。
MCMの設定画面からどれくらい遅くするかを0.1~1.0倍の間で設定可能です。

【必須】
SkyUI
SKSE(1.7.1以上) http://skse.silverlock.org/

【日本語化】 要:tesvTranslator
http://skup.dip.jp/up/up13178.zip (ver1.1)
Skyrim Nexus, Utopium. 14 May 2017. SkyrimSouls Slow Motion Menu. 13 May 2017 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/83827>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Fast Operation System Download ID:77581 Author:Kassent 2016-10-09 16:05 Version:V1.1
RATE: =1 TAG: [インターフェース] [装備切替]
Fast Operation System Title画像

Fast Operation System

Shiftなどの修飾キーを押しながら、

・ 右移動/左移動キーでそれぞれ左右手の直前の武器/スペルに、
  後退キーで直前装備のパワー/シャウトに切替
・ 落ちている装備を拾うことでそのまま装備
・ 本をそのまま拾うことで読まずに取得(スニークで窃盗も可)
・ 呪文書を拾う/買うことですぐさま習得

 することができます。
 MCMで修飾キーの設定、それぞれの機能のON/OFFが行えます。

■必要
・SKSE V1.7.3以上
・SkyUI V4.1 以上(MCM設定が不要なら必須ではありません)

■日本語化
 http://skup.dip.jp/up/up12252.7z V1.0 MCM
  • Fast Operation System画像1
Skyrim Nexus, Kassent. 9 Oct 2016. Fast Operation System. 3 Aug 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/77581>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] More Staff Variety Download ID:78866 Author:Aurora555 2016-09-22 00:27 Version:1.0
RATE: =1
 [ゲームシステム変更] Cobb Encumbrance Download ID:63330 Author:DavidJCobb 2020-07-22 00:53 Version:2.2.0
RATE: =1 G=6 TAG: [速度変更] [Hardcore] [MCM対応] [イマージョン] [重量制限]
Cobb Encumbrance Title画像

Cobb Encumbrance

所持重量の値を参考に、プレイヤーの速度が動的に変化するようになります。

セルフで設定可能な8つのステージがあり、それぞれのステージごとに
ステージを移行する所持重量/速度変化率/スタミナへの影響などを設定できます。

更新が停止しているSkyRealism - Encumbranceを元に、
スクリプトの軽さや安定性を重視しつつ一から制作したとのこと。

必須要項
SKSE v1.42+
SkyUI

SE版
[Skyrim SE]Cobb Encumbrance
  • Cobb Encumbrance画像1
  • Cobb Encumbrance画像2
  • Cobb Encumbrance画像3
  • Cobb Encumbrance画像4
Skyrim Nexus, DavidJCobb. 22 Jul 2020. Cobb Encumbrance. 3 Mar 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/63330>.
[コメントを読む(9)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] SkyDie - Prepare to Cry Edition Download ID:53745 Author:Sagittarius22 2015-02-23 17:23 Version:1.2.1
RATE: =1 G=4 TAG: [バランス調整] [Hardcore] [SKSE] [日本語化対応]
日本語化 http://skup.dip.jp/up/up07805.zip
要:tesvTranslator

ファストトラベル禁止。MCMで変更可能
自動で体力が回復しない。MCMで回復率を変更可能
ポーションの弱体化
ダッシュだけでなくランニングでもスタミナを消費する。MCMで変更可能
スタミナが少ないと与えるダメージも少ない。MCMで変更可能
低レベルでもレベル制限撤廃した強力な敵が現れる、敵は毒武器で攻撃してくる。
病気の深刻化。
レベルアップしても寝ないとパークポイントが取得されない。ダンジョンでは駄目できちんとした寝床が必要。
ヘビーアーマーは全ての攻撃に対して強いが移動速度減。
ライトアーマーや服は矢に弱いがヘビーより早く動ける。
吸血鬼は太陽光ダメージを受けるがヘッドギアがあればダメージは受けない。
現在のマジカの量に比例したダメージを与える。MCMで変更可能
お互い殺すのが容易になるようにダメージを増やす調整。MCMで変更可能

上記すべてのNPCに適用
色々梃入れをしてバランス調整しています

Ver 1.2でMCMが追加されました(体力自動回復の値などが設定できます)
Skyrim Nexus, Sagittarius22. 23 Feb 2015. SkyDie - Prepare to Cry Edition. 7 May 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/53745>.
[コメントを読む(7)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Smart Training - Tweaked Download ID:70970 Author:dylbill 2020-02-12 13:14 Version:1.5
RATE: =1 TAG: [システム変更] [レベリング] [訓練]
Smart Training - Tweaked Title画像

Smart Training - Tweaked

訓練の残り回数を次のレベルに持ち越せるようにしたMod、Smart Trainingに別作者が手を加えたものです。
スタンドアロンなので元Modは必要ありません。

要:SKSE
  SkyUI

併用推奨:Living Takes Time

【変更点】
・MCMメニューで1レベル当たりの最大訓練回数を変更できるように。
・先生から学べば独学よりも多くを得られるということで、技能ポイントのボーナスを獲得できる仕組みを実装。訓練を一定回数行うことでボーナスを得られます。必要回数はMCMで設定可能。この機能は無効化もできます。
・5秒ごとに動いていたスクリプトを、レベルアップ時と訓練メニューから抜けた時にのみ動くように変更し、パフォーマンス向上を図りました。

【互換性】
・iTrainingNumAllowedPerLevelの設定をスクリプトで変更するModとは競合します。
・元Modからの乗り換えは安全に行えます。SmartTraining.bsaをDataフォルダから削除し、本Modをインストールして上書きして下さい。

【重要な注意点】
・インストール後にMCMでModを有効化する際は、現在のレベルで一度も訓練をしていない状態で行うこと。もし訓練を行っていた場合は、次のレベルアップまで我慢して下さい。
  • Smart Training - Tweaked画像1
Skyrim Nexus, dylbill. 12 Feb 2020. Smart Training - Tweaked. 29 Oct 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/70970>.
 [ゲームシステム変更] Sneakus Peekus Download ID:83133 Author:Drazhar753 2017-04-05 15:43 Version:1.1
RATE: =1 G=1
[コメントを読む(2)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] More Dynamic Injuries DV Download ID:20184 Author:Pandur79 2012-07-10 03:18 Version:1.1.6
RATE: =1 G=5 TAG: [日本語化対応] [Hardcore] [部位ダメージ]
攻撃される事により様々な状態異常や部位ダメージなどを追加します。
損傷が激しくなるにあたってそれによるステータス変化、
画面エフェクトやプレイヤーの表示も変化していきます

外傷、出血、火傷、凍傷、骨折、
両手、両足の状態、血の損失など、

各損傷はポーションや回復魔法では完全に直す事はできません。
バンテージ等の医療道具を作成して治す必要があります。
深刻な火傷や骨折などは少しづつ治ります。

導入後は雑貨屋に追加される本を購入してMODを有効にする必要があります。
有効にすると取得するパワーから現在の状態確認、医療器具作成、各種設定などが可能です。
各種設定では細かく損傷レートなどを変更可能でお好みの設定にする事ができます。

※アンインストールはinjury optionでuninstallを実行してからにして下さい。

作者併用推奨MOD
Imps More Complex Needs
Frostfall - Hypothermia Camping Survival

英語版(一時期消えていたようですが、復活しています)
More Dynamic Injuries - English

詳しくはDescriptionを参照してください。

V1.1.6 日本語化
http://skup.dip.jp/up/up03089.zip
Skyrim Nexus, Pandur79. 10 Jul 2012. More Dynamic Injuries DV. 1 Jun 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/20184>.
[コメントを読む(14)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Realistic Regeneration Download ID:55507 Author:gh0stwizard 2016-11-14 14:25 Version:3.13
RATE: =1 G=1 TAG: [MCM対応] [バランス調整]
MCMから、体力・マジカ・スタミナの回復率をカスタマイズできます。

静止&着席、睡眠&待機、歩行&ダッシュ、ポーション&食料、アイテム&魔法、
戦闘中、野獣形態、鍛冶作業中といったそれぞれの場面に応じて細かく設定可能なようです。
Skyrim Nexus, gh0stwizard. 14 Nov 2016. Realistic Regeneration. 2 Jul 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/55507>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Epic Giants Download ID:65125 Author:EnigmaWolf 2015-06-21 06:13 Version:2.5
RATE: =1 G=3 TAG: [巨人] [マンモス]
Epic Giants Title画像

Epic Giants

すべての巨人がデフォルトよりも身長、体重、および質量倍増
  • Epic Giants画像1
Skyrim Nexus, EnigmaWolf. 21 Jun 2015. Epic Giants. 26 Apr 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/65125>.
[コメントを読む(5)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] No Gravity FAST Arrows Download ID:34455 Author:CowEye 2013-04-07 14:31 Version:1.1
RATE: =1 G=3 TAG: [] [] [バランス調整] [速度変更] [Dawnguard] [Dragonborn] [無重力矢]
弓によって放たれる矢が、重力の影響を受けなくなり、
矢の速度がデフォルト(3600)から9000へ増速します。

作者推奨skyrim.ini編集
[Combat]
f1PArrowTiltUpAngle=0.15

[Actor]
fVisibleNavmeshMoveDist=30000.0000

※必須環境
DLC「Dawnguard」「Dragonborn」

当MODが適用される矢は、Descriptionでご確認下さい。

日本語化 ver.1.1
http://skup.dip.jp/up/up06086.zip
Skyrim Nexus, CowEye. 7 Apr 2013. No Gravity FAST Arrows. 6 Apr 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/34455>.
[コメントを読む(3)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Backup Movement Speed Reduction Download ID:59873 Author:CrushBoss 2014-12-01 12:43 Version:1.3
RATE: =1 TAG: [バランス調整] [イマージョン]
PCと、人型のNPC両方の後退速度を50%-75%低下させるmod。
単純な作りなので多くのmodと互換性があります。
Skyrim Nexus, CrushBoss. 1 Dec 2014. Backup Movement Speed Reduction. 12 Nov 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/59873>.
 [ゲームシステム変更] Training Dummies Provide XP Download ID:26491 Author:CarlCorey 2013-03-11 10:53 Version:3.52
RATE: =1 G=2 TAG: [レベリング] [案山子] [片手武器] [両手武器] [] [ブロック] [破壊魔法] [MCM対応] [SKSE] [Dawnguard]
Training Dummies Provide XP Title画像

Training Dummies Provide XP

ダミー人形や射撃の的、ディベラとゼニタールの祠で経験点を得られるようになります。
また、MCMを用いてそれぞれで得られる経験点などの調整が可能です。

当MODの対象となるスキル
・(片手/両手)武器/弓/ブロック/破壊魔法/話術

ダミー人形(案山子)/射撃の的で経験点を得られるスキル
・(片手/両手)武器/弓(含クロスボウ)/ブロック(バッシュ)/破壊魔法

ディベラ/ゼニタールの祠
・オプション選択肢の瞑想で、話術の経験点を得られます。
 瞑想を選択すると、ゲーム内時間で1時間を消費します。

MCMの各種設定について
-Basic settings(基本設定)
 ・TrainingDummyBaseXP(初期値:5)/基本経験点
 ・TrainingDummyVariableXP(初期値:5)/追加経験点
 ・TrainingDummyPowerMult(初期値:2)/パワーアタックの乗数(未実装)
 ・TrainingDummyBashBlockXP(初期値:0)/値=0以外→ブロックの経験点となる
-Archery settings(弓術の設定)
 ・TrainingDummyBonusEnable(初期値:1)/値=0→距離ボーナスを無効化
 ・TrainingDummyMinDist(初期値:500)/射撃の最小距離
 ・TrainingDummyBonusDist(初期値:1000)/距離ボーナスの適用
 ・TrainingDummyBonusIncr(初期値:100)/前射撃より距離を取る→追加経験点
 ・TrainingDummyBonusXP(初期値:1)/射撃距離毎のボーナス経験点
 ・TrainingDummyWarnTooClose(初期値:1)/値=0以外→射撃距離を取るよう警告が出る
-Magic settings(魔法の設定)
 ・TrainingDummyMagicXP(初期値:1)/値=0以外→破壊魔法の経験点となる
 ・TrainingDummyPerSecondXP(初期値:1)/1秒あたりに得られる経験点
-Speechcraft settings(話術の設定)
 ・TrainingDummySpeechEnable(初期値:1)/値=0→無効化
 ・TrainingDummySpeechBaseXP(初期値:10)/瞑想で得られる基本経験点
 ・TrainingDummySpeechVarXP(初期値:10)/その都度得られる追加経験点

必要環境
SkyUI
・SKSE http://skse.silverlock.org/
・DLC「Dawnguard」(選択するファイルによっては必要です)

詳細はDescriptionをご確認下さい。
  • Training Dummies Provide XP画像1
  • Training Dummies Provide XP画像2
  • Training Dummies Provide XP画像3
Skyrim Nexus, CarlCorey. 11 Mar 2013. Training Dummies Provide XP. 5 Nov 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/26491>.
[コメントを読む(5)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Jumping Uses Stamina Download ID:62501 Author:Falconerd 2015-02-10 00:05 Version:1.0.0.0
RATE: =1
 [ゲームシステム変更] Peacekeeper Download ID:63704 Author:flexcreator 2015-03-13 18:22 Version:0.5
RATE: =1 G=3 TAG: [イマージョン] [フレンドリーファイア] [日本語化対応]
Peacekeeper Title画像

Peacekeeper

あなたのフォロワーは同士討ち(誤爆)が原因で互いに腹を立てていませんか?
衛兵が理由も無くユニークNPC達を殺害するのを見てうんざりしていませんか?

このMODはあなたに"イマーシブな手段で予期せぬ戦闘を解決する機能"を提供します。
注: 派閥間の争い(帝国軍vsストームクロークのような)はこのMODの範囲外です。

SKSE不要
すべてと互換性あり

Perkの取得方法
・ステンダールの祠を使うだけでOK
・コンソールでの方法 help Peacekeeperと打ちこみIDを調べます。
 player.addperk ここに先ほど調べたIDを入力
以上。

使い方
・落ち着かせたい対象をEキーでアクティベートし選択肢を選ぶだけです。

日本語化 (xml)
http://skup.dip.jp/up/up09753.zip v0.5用
  • Peacekeeper動画
  • Peacekeeper画像1
  • Peacekeeper画像2
  • Peacekeeper画像3
  • Peacekeeper画像4
Skyrim Nexus, flexcreator. 13 Mar 2015. Peacekeeper. 13 Mar 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/63704>.
[コメントを読む(4)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Extra Werewolf Perks Download ID:34770 Author:WTFus 2013-10-07 09:03 Version:1.17c
RATE: =1 G=5 TAG: [ウェアウルフ] [Dawnguard] [日本語化対応] [perk]
Extra Werewolf Perks Title画像

Extra Werewolf Perks

ウェアウルフのPerkツリーに新たな18のPerkを追加するMod。要Dawnguard、SKSE。
MCMからウェアウルフのPerkポイント取得やPerkのリセットが出来るようになります。

・Infuse Claws
 武器の付呪が野獣形態時の爪攻撃に適用されるようになる。
 変身が解けると武器が再装備されるようになる。

・Infuse Hide
 鎧の付呪とPerkが野獣形態時にも適用されるようになる。
 変身が解けると鎧が再装備されるようになる。

・Beast Blood
 野獣形態時に毎秒最大値の3%、体力が自然回復するようになる。通常時の体力回復速度も25%上昇。
 どちらの状態でも移動速度が10%上昇する。

・Hircine's Favor
 動物に攻撃されなくなり、オオカミは戦闘に加勢してくれる。このPerkは通常時も有効。
 ランク1:体力が50%以下になるとオオカミの霊魂が加勢に現れる。
 ランク2:体力が75%以下でオオカミの霊魂が、50%以下でクマの霊魂が加勢に現れる。

・Wild Hunt
 ランク1:半径50フィート以内のプレイヤーに友好的な動物の攻撃力が20%上昇する。
 ランク2:半径50フィート以内のプレイヤーに友好的な動物の攻撃力が40%上昇する。

・Full Moon Rising
 夜8時から朝4時までの間、体力とスタミナが75ポイント増加する。野獣形態時は効果が2倍。

・One With The Beast
 野獣形態の時間制限がなくなり、爪をしまった状態で視点切替キーを押すといつでも変身解除できる。

・Lucidity
 野獣形態時、宝箱や死体を調べることが出来るようになる。

・Enhanced Hide
 ランク1:野獣形態時の防御値+50、魔法耐性+25%。
 ランク2:野獣形態時の防御値+100、魔法耐性+50%。

・Rending Claws
 ランク1:野獣形態時、爪による攻撃が防御値を25%無視する。
 ランク2:野獣形態時、爪による攻撃が防御値を50%無視する。

・Savage Swipes
 ランク1:野獣形態時の強力な攻撃の威力が10%上昇し、前方の敵全てにヒットするようになる。
 ランク2:野獣形態時のあらゆる攻撃が、前方の敵全てにヒットするようになる。

・Greater Werebeast
 野獣形態時の体が15%大きくなり、攻撃の威力と範囲、移動速度、ダメージ耐性が15%上昇する。

・Enhanced Transformation
 野獣形態を発動した際、体力を全快するうえ変身の最中は全ての攻撃をほぼ無効化する。

・Mystic Transformation
 最大マジカの50%が野獣形態時の体力に追加される。

・Feral Instincts
 肉食獣の叫びの二段階目を追加、15秒間の時間減速を発動する。

・Feral Rage
 戦慄の叫びの二段階目を追加、30秒間の狂戦士の怒りを発動する。

・Night Stalker
 野獣形態時の移動が無音になり、隠密キーを押すことで暗視を使用可能になる。
 通常時も暗視のパワーが使用可能になる。

・Cliff Jumper
 野獣形態時はジャンプ力が上昇し、スタミナ回復速度が25%上昇し、落下ダメージが半減される。
 通常時も武器をしまった状態であればジャンプ力が上昇する。

不具合など
Infuse Clawsは自作のエンチャントには適用されない。
Full Moon Risingの実際の効果が説明と食い違っている(実際は夜10~朝4時)。
Lucidityを取得して死体をFeedすると近くの死体全てがFeed済みとみなされてしまうことがある。
Enhanced Transformationの回復効果が発動しないことがある。ダメージを受けながら野獣形態を使用すると発動しない?
Perkが正常に機能しない事がある。その場合、Data\Scripts\内にあるPlayerWerewolfChangeScript.pexを削除するときちんと動作する模様(バックアップをお忘れなく)

v1.17c XML日本語化
http://skup.dip.jp/up/up07928.zip
  • Extra Werewolf Perks画像1
Skyrim Nexus, WTFus. 7 Oct 2013. Extra Werewolf Perks. 14 Apr 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/34770>.
[コメントを読む(10)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Randomized Lockpicking Download ID:66139 Author:cjdeakin 2015-06-19 07:02 Version:8
RATE: =1 G=1 TAG: [Lockpick] [開錠] [MCM対応] [G.E.M.S.]
Randomized Lockpicking Title画像

Randomized Lockpicking

バニラの開錠ミニゲームをリプレースし、確率による判定で開錠出来るようになります。
成功確率は開錠スキルレベルや取得パーク、錠前の難易度に依存します。
MCMから成功率及び取得経験値の調整ができます。
  • Randomized Lockpicking画像1
Skyrim Nexus, cjdeakin. 19 Jun 2015. Randomized Lockpicking. 22 May 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/66139>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] Show Race Menu Options Download ID:20092 Author:MojoDaJojo 2013-09-18 09:15 Version:0.82
RATE: =1 G=7 TAG: [ShowRaceMenu]
Show Race Menu Options Title画像

Show Race Menu Options

ソリチュードのウィンキングスキーバー2Fに床屋NPCを追加します。キャラエディットが可能。
また専用のShowRaceMenu用魔法(パワー)とアミュレットを購入する事が可能です。

このShowRaceMenuは通常とは違い名前・種族は変更できません。
また通常ではリセットされてしまう化粧設定などが維持されます。
  • Show Race Menu Options画像1
Skyrim Nexus, MojoDaJojo. 18 Sep 2013. Show Race Menu Options. 8 Jul 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/20092>.
[コメントを読む(7)] [コメントを書く]
 [ゲームシステム変更] FNIS Flyer Download ID:64303 Author:fore 2015-06-29 07:10 Version:1.3
RATE: =1 G=2 TAG: [MCM対応] [SKSE] [移動魔法] [ファストトラベル] [飛行]
FNIS Flyer Title画像

FNIS Flyer

"あなたは強力な戦士や魔術師なのにまだ山をゆっくり登ってるんですか? 超ウケる 
でも心配いりません。FNIS Flyer があなたに空を飛ぶ便利な移動方法をプレゼントします!"


必須:
SKSE V1.7.2(それ以降)
SkyUI
Fores New Idles in Skyrim - FNIS(V5.3以降じゃないと動きません)


簡単な使い方:
・外に出ます
・Markarth、Riften、Solitude、Whiterun、Windhelmなどの場合は外に出ます(または GキーでFNIS Flyerを使って外に出られます)
・"FNIS Flyer Shout"を使います
・Escを押して、"MODの設定"→"FNIS Flyer"からお好みの都市を選択
・Pキーでオートパイロット
・Enjoy!!
・Hキーで使用可能なアクションが表示されます
・左上に各種の計器が表示されます
・目的地に到着したら Cキーで高速降下
・地面に近づいたら Zキーで着地

その他の詳細はNexusで!
  • FNIS Flyer画像1
Skyrim Nexus, fore. 29 Jun 2015. FNIS Flyer. 3 Apr 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/64303>.
[コメントを読む(7)] [コメントを書く]
Real Time Information!CLOSE
1745562768 1749894986 1752094811 none none
▲ OPEN COMMENT