オートソート おすすめMOD順 PAGE 2search
- ☆ [アイテム - プレイヤー] Automatic Item Storage Download ID:12468 Author:Manilla Turtle 2017-05-15 06:08 Version:2.21
-
RATE: ★=1 G=1 TAG: [オートソート] [オートストレージ]
Automatic Item Storage
【 v1 】
アイテムをカテゴリから選んで一気にしまえるようになります。
錬金材料、食料、クラフトアイテム、魂石など、さらに細分化された中からも選択できます。
現在各都市のバニラの家チェスト2個とエンチャント台付近のサック、追加される棚で動作します。
【 v2 】
収納容器をアクティベートする際、決定キーを連打する/しないことで、以下にアクセスできます。
1入力した: 通常どおり容器が開かれる。
2連打した: オートソートのためのメニューが表示される。
3連打した: 設定のためのメニューが表示される。
どんなアイテムを一気に移すのかは、ゲーム内にてリストを作成し定義しておけます。
クラフト設備の使用時に、収納から素材アイテムを自動で引き出してくれる機能もあります。
SSE版: [Skyrim SE]Automatic Item StorageSkyrim Nexus, Manilla Turtle. 15 May 2017. Automatic Item Storage. 9 Mar 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/12468>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ☆ [家] Berts Breezehome Remodel Download ID:8922 Author:berticus0001 2013-02-11 17:19 Version:BBR.Final.2.1
-
RATE: ★=1 G=38 TAG: [家] [ブリーズホーム] [オートソート] [トイレ] [シャワー] [風呂] [日本語化対応]
Berts Breezehome Remodel
ブリーズホームをソート機能・バフ、細かなギミックがある多機能な家に改装します。
入ってすぐ右にスーパーソーターがありこれのスイッチを押すと持ってるアイテムがすべて
家の各部屋の棚にオートソートされます。MOD装備をスーパーソートしたい場合は手動でそれぞれの棚のリストに追加してください。
それぞれの棚にしまわれたものは調合器具を使うと自動でストレージに移動してきて使い終わるとまた元の棚にしまわれます。
地下室やライブラリへは青色で印字されたストーンを調べることで移動できます。
内装オブジェは散らかっても、各エリアのスイッチ(Tidy Up!)で元に戻せます。
各エリアに1つづつある樽(barrel)はアイテムが一定期間で消える模様、ゴミ箱のような扱い?
台所に置いてある料理や食材を取ると冷蔵庫や料理棚から取った食材が減ります
在庫が無ければ表示されません
追加されるアミュレットを装備することで自宅にワープすることができるようになります。
Ver2.0で子供部屋が追加されました
■導入
多くのオプションは統合され、導入後にゲーム内のオプションで変更するようになりました。
残ったオプションは地下ガーデンを最初から満開にするチートパッチとドイツ語翻訳パッチなので、前者はともかく後者は通常導入する必要はありません。
BAINや手動でインストールする場合は[BBRInstaller]内の[Main]のみ導入してください(BBR.I.1.4)
[Versionupについて]{9/1追記:スクリプトエラー多数、更にチェスト開けたときに作動するはずのオートソートがうごかない為フォーラムを覗いたところ、クリーンセーブつくってインストールが肝要だそう。その結果うまく作動しています}I.1.4aより前のVersionの方はクリーンセーブを作成してください。I.1.4a使用者のみ、プリーストマスク等飾っているもののみ片付けた後、I.1.4aをアンインストール、さらにI.1.5をインストールすることで完了できます。(chest内は変わりません)Greenhouseもoff推奨
[Ver2.0]esm、esp、bsa、bsl全てインストールしてください
■オプション設定v1.4(1F階段裏の本で設定できます。V.2.0で更に多機能、簡略化)
├Archetecture
│├Niire's Alternate:壁などの模様を変更(部屋の中央に出現するクリスタルで選択します)
│├Greenhouse:家の外に鶏や家庭菜園追加、ホワイトラン緑化系と競合あり
│└Exterior:外観の改装
├Clutter
│├MiniBreeze:ブリーズホームの模型の設置、オリジナルのブリーズホームへ移動できる
│└Niire's Alternates:内装を変更
├Dave:1Fに動くミニドラゴン追加、攻撃すると襲ってきます
├Perks:台所、トイレ等を使用した際にボーナスを得れるようになる
├supersorter:入り口隣のドワーフの装置から全ての持ち物を指定の場所へオートソートができる、予めキープリストを作っておかないと装備しているアイテムなどもおかまいなしにソートするので注意
├Toilet Humor:トイレユーモア、アレを表示するかどうか
└Autosorts:各種ストレージにオートソート機能追加
■エリア
├House:正面玄関、台所、暖炉、2階に寝室、バスルーム、子供部屋or従者部屋があります。
├Cellar:鍛冶や錬金、付与、付呪が行え、武具収納ストレージやマネキンがある地下室
├Garden:地下室鍛冶場の毛皮を片付けた先から行ける地下ガーデン
│└Garden Cheat Patchを導入すると最初から地下ガーデンが植物で溢れるように(2.0で休止)
├Library:600冊以上の本が収納できる読書部屋
└Games room:Cellarにあったボウリング・弓矢練習場がこちらへ統合。
更にビリヤード・スロット・プッシャーゲームが追加。
■セーブ
1階のPort Stoneで各部屋に行くことになりました。その際オートセーブが行われます。
■その他
Niire's Portstone Addon:入口左に購入出来る家とを繋ぐポータル追加、コンフィグでon/off
V2.0で本来のブリーズホームはバトルボーン家裏に移動しました
v2.0各設備の簡単な説明
■v2.0で鍵を入手する為に簡単な探索が必要になりました。(クエストではありません)
ホワイトラン厩舎の裏にある排水管からgarden grottoに行けます
本来のブリーズホームを買う必要はなく最初にホワイトランに入る前に入手する事もできます
(つるはしが必要です)。
中に入ったら右手の壁にある水銀の鉱脈から奥に行けるようになります。落下したエリアの北端、高台にあるファルマーのテントにあるチェストの隣に鍵がそのまま置いてあります。チェストの反対にある卵はDaveの卵です。ミニドラゴンに会いたい方は家の暖炉に放り込んで下さい。テントにたどり着くには落下地点から南下し高台に上ってから北上します。
出口は南端です(注、鉱脈が復活するまで?再び入れなくなります。必ず出る前に鍵を取って下さい)。出てすぐに左に行くとある梯子から地下室に直接行けます。
設備のコンフィグはHouseの階段後ろにある机の上の中央にある本で行います
スーパーソーターを使うには最初に階段裏のコンフィグで「Autosorts」の「Fill all List」を実行する必要がありますが環境により数分の時間が必要です。実行すると家中のオートソーターを初期化します(30以上!)。
それぞれの棚のオートソートのリストを追加、削除する場合はいったんそのストレージを閉じて下さい。食材に使いたい錬金素材がある場合は錬金素材入れからその食材をRemoveして冷蔵庫にAddすれば次からはスーパーソーターでも冷蔵庫に入れられます。冷蔵庫の中の錬金素材は調理鍋で調理する時にも使えます。同じく鍛冶場は皮入れとインゴット入れに、溶鉱炉は鉱石入れに、皮なめし台は皮入れと生皮入れに、符呪台は魔晶石入れに対応しています。
リスト編集中にwaitと言われている間は反応が無くてもおとなしく待ちましょう。
また地下の武器箪笥にしまわれたバニラ装備は同じく地下にある武器棚の横のスイッチを押す事で自動的に棚に配列されます。スイッチを押すと種類を選べるので並べたい武器(鋼鉄、エルフなど)を選択してください。
Houseの低い箪笥の上や暖炉の上の棚の前に付いている小さなpointは設置pointです。アイテムを一つ入れてみてください。そのアイテムがその場に固定表示されます。
台所には冷蔵庫、料理置き場、食器入れの3つのオートストレージがあります。料理入れや冷蔵庫に食糧や食材が入っているとその食材が並べられます。直接取るとストレージ内の食糧も減ります。寝室のリンゴの山も冷蔵庫に直結しています。
■パッチにv2.1があります
スクリプトなどのbugfixらしいです
■日本語化
http://skup.dip.jp/up/up03508.zip v1.5.1
http://skup.dip.jp/up/up04215.zip vBBR.Final.2.1Skyrim Nexus, berticus0001. 11 Feb 2013. Berts Breezehome Remodel. 12 Feb 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/8922>.[コメントを読む(117)] [コメントを書く] - ☆ [家] Blacksmith's Basement - BHM Download ID:62303 Author:Bluntaxe 2015-03-04 20:13 Version:1.1
-
RATE: ★=1 G=1 TAG: [地下室] [収納] [オートソート] [日本語化対応]
Blacksmith's Basement - BHM
[Skyrim SE]Adventurer's Basement - BHMのLE版
バックポートではなく、こちらが先だったようです
以下SE版の解説引用
このMODは、バニラ、ハースファイア、ドラゴンボーンのプレイヤーホームそれぞれにリンクしている、プレイヤーが所持している全ての食材、素材、薬品等を自動的に分類収納し、展示する倉庫として利用できる地下室を追加します。
〇特徴
・任意の3箇所に隠し扉を設置する呪文が追加されます。
ただし、この地下室へは全ての家から来る事ができますが、地下室から出るときは元の場所へしか出られないため、テレポートの手段としては使用できません。
・鍛冶屋の鋳造器具、溶鉱炉、砥石、作業台、皮なめしの棚、薪割り台、付呪器、錬金危惧、料理用串、オーブンあり
・バニラの生産素材、錬金素材、食品、薬品(プレイヤー作成以外)、ハースファイアの家を建てる際に使用するであろう素材を仕舞う棚
〇プレイヤーホームへの追加方法
・ブリーズホーム、セヴェリン邸では自動的に追加
・ハニーサイド、ヴリンドリルの間、ヒジェリム、プラウドスパイヤー邸では執政から購入
・ハースファイアの家では、製図台で屋内、屋外、撤去を選択可能
プレイヤーホームを変更するMODを使用している場合について
プレイヤーホームの内装を変更するMODと競合する可能性がありますが、一応の回避方法として、地下室内に置いてある「Options Menu」にて、地下室の有効/無効の切り替えが可能です。
設定をDisableに変更した後、机においてある呪文書「Build Your Own Trapdoor」を使用して設置すれば利用可能になります。
ブリーズホームを改変する下記のMODと互換性のあるファイルがオプションにあります
Breezehome FullyUpgradable
Breezehome TNF - Elianora's Flavour
それぞれDLCが全て必要なもの、Hearthfireだけ必要なものなど、必要ファイルによってDLするファイルが違うので、よく確認の上使用してください
descriptionの必須ファイル
全てのDLCSkyrim Nexus, Bluntaxe. 4 Mar 2015. Blacksmith's Basement - BHM. 5 Feb 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/62303>.[コメントを読む(1)] [コメントを書く] - ☆ [家] Willow Creek Cottage Download ID:29313 Author:SteezMyster 2013-07-18 05:08 Version:3.5
-
RATE: ★=1 G=7 TAG: [リバーウッド] [家] [移動可能な家] [日本語化対応] [オートソート]
Willow Creek Cottage
リバーウッド西にプレイヤーの家「Willow Creek Cottage」を追加します。
ニューゲーム時、最初に使う家として設計されています。
各種生産設備、マネキン1、本棚(チェストと同じ使い方なので、冊数制限が出ない)
材料や食材をソートできる棚(ミニチェスト使用で自動ソート可能)
家の裏手にあった武器保管棚が、バージョンアップで室内に移動しました。
庭があって錬金素材が植えてありますが、リスポーンには時間がかかる模様
家にテレポートする魔法(家の中に出るか外に出るかを選べる)、
メインのチェスト(宝箱)にアクセス可能な魔法など
※室内に呪文書が置かれています
v3.5で、玄関の左側に地下室が設置され、マネキン、武器ラック、箱などが追加されました。バグなのか単なる飾りと言うことなのか、一部の壁のラックが機能しません。
場所がかぶっていたKankarayaですが、現在はファルクリース北西に移動しています
日本語化 要:Skyrim Strings Localizer
http://skup.dip.jp/up/up04673.zip
http://skup.dip.jp/up/up05733.zip v3.5 (#16)
http://skup.dip.jp/up/up05849.zip v3.5修正版(#17)Skyrim Nexus, SteezMyster. 18 Jul 2013. Willow Creek Cottage. 3 Jan 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/29313>.[コメントを読む(18)] [コメントを書く] - ☆ [その他] Quick Stash Download ID:53103 Author:trilioth 2014-06-06 01:45 Version:3.1
-
RATE: G=1 TAG: [収納] [自動収集] [オートソート] [MCM対応]
Quick Stash
「アイテムを選んでコンテナへ入れる」操作を自動で行います。
所持品をあれこれ選択決定する手間が省けます。
何は移し、何は手放さないのか、MCMにてアイテム分野を設定できます。
任意の品を個別に指定しておけるリスト登録機能もあります。
●インストール方法、初回起動時
・動作にSKSE v1.6.16以降が必須です。http://skse.silverlock.org/
MCMのためにSkyUIも必要です。
・MAIN FILESの「Installer」版をMod管理ツールにてインストールし、
セットアップ画面で各自環境のDLC有無を選択してください。
・「Packed」版は手動でインストールしたいかた向け。
内容は同じです。なおどちらにもスクリプトのソースコードが同梱。
・導入後、ゲームを起動しセーブデータをロードすると、
プレイヤーの所持品へアイテム「 [Quick Stash Key]」が追加されます。
またしばらくののちMCMメニュー「Quick Stash」が新設されます。
●使用法、流れ
【1:ひょい】
・収納にトリガー「 [Quick Stash Key]」を入れる。
【2:自動入れ】
・待つ。該当品目が、プレイヤーの所持品から収納へ移されていく。
【3:自動出し】
・待つ。特例品目が、収納からプレイヤーへ渡されてくる。
【4:おわり】
・全て済むと、トリガー「 [Quick Stash Key]」が
プレイヤーの所持品に戻ってくる。
・収納とのアイテム受け渡し画面はまだ開いたままの状態
(勝手に閉じられたりはしない)。続けてプレイヤーで操作し、
結果を見たり、さらにアイテムを入れたり取ったりできる。
●MCM設定項目(v3.1時点)
◆§1:Stash all items
*【2:自動入れ】についての設定、その1。
収納に移すべき本・素材・雑貨を定めます。
【All Books】書物。ただしクエストアイテムは対象外になる。
【All Raw Food】調理前の食材。
【All Ingredients】錬金術の素材。
【All Smithing Supplies】鍛冶の素材。鉱石、インゴット、皮革など。
【All Soul Gems】魂石。空の魂石だけ手元に残すには下記§3。
【All Animal Parts】動物由来のもの。マンモスの牙、トロールスカルなど。
【All Clutter】散乱物。雑貨、調度品など。
【Use Stash ALL List】「Stash All List」登録物。
【Use Stash ALL List for actors】
・オンにすると、NPC(フォロワー等)にトリガーを渡した際、
「Stash All List」登録物が相手へ自動入れされる。
つまり収納容器とNPCを区別しない。
・オフにすると、「Stash All List」登録物は
収納容器にトリガーを渡した場合にのみ自動入れされる。
NPCへトリガーを渡した場合には、【2:自動入れ】から除外されるか、
【3:自動出し】によってプレイヤーへ戻される。
つまり「Stash All List」登録物を他者に持たせない。
◆§2:Stash all items not in favorites
*【2:自動入れ】についての設定、その2。
収納に移すべき余剰な装備品・消耗品を定めます。
*ここでのアイテム分野に合致したとしても「装備中のアイテム」
「お気に入り登録されているアイテム」は【2:自動入れ】から除外されます。
【Arrows】矢弾。
【Armor】防具や宝飾品。
【Potions/Poisons/Food】薬、毒、調理済み食品。
【Scrolls】巻物。
【Weapons】武器。
◆§3:Return stashed items
*【3:自動出し】についての設定。
プレイヤーで携行すべき品を定めます。
*「対象コンテナにもともと入っていたアイテム」プラス
「【2:自動入れ】で対象コンテナへ移されたアイテム」のうち、
何ならばプレイヤーに出す(戻す)のか。そのルールです。
【All Quest Items】
・クエスト関連物を全てプレイヤーに渡す。「○○・ドラゴンの爪」など。
【All Empty Soul Gems】
・満たされていない魂石を全てプレイヤーに渡す。
【Use Keep All List】
・「Keep All List」登録物、ゴールド、ロックピックを全てプレイヤーに渡す。
【Use Keep One List】
・「Keep One List」登録物とたいまつを、1品目につき1個プレイヤーに渡す。
◆Other Options
*任意品目リスト管理と、その他の設定。
【Set Stash All List】【Set Keep All List】【Set Keep One List】
・各リストへのアイテム登録。
・この項目を選択決定したのち、MCMおよびシステムメニューを閉じると、
プレイヤーの所持品を渡す画面が開く。
リストへ渡したアイテムは瞬時にプレイヤーへ返されるが、
渡したそのつど、そのアイテムがリストへ登録されている。
【Clear Stash All List】【Clear Keep All List】【Clear Keep One List】
・各リストの全消去。
【Use Defalt Settings】
・設定項目オン/オフ状態の初期化。リストの初期化は別途、前項で可能。
【View Stash All List】【View Keep All List】【View Keep One List】
・各リスト登録物の確認、取り消し。
●任意品目リストの役割まとめ
【Stash All List】
・規定分野に該当しないが、収納したい品。
たとえばModによる追加アイテムなど。
・または、収納になら入れられるが、荷物持ちフォロワーには預けられない品。
たとえば希少な薬品や、ゲームバランスに影響するものなど。
【Keep All List】
・規定分野に該当するが、収納へ移さず、プレイヤーで持ち続けたい品。
たとえば特定のレシピ、燃料、換金用アイテムなど。
【Keep One List】
・何個でも手に入り、基本的には収納したいが、1個だけは持ち続けたい品。
たとえば特定の本、マジックアイテム、工具など。
●Descriptionより補記
・基本的にゴールド、ロックピックはプレイヤーの所持品から削られません。
・編集者注:§3設定によっては一時的に【2:自動入れ】されますが、
待っていればすぐ【3:自動出し】で手元に戻ります。
・「プレイヤーが命名・錬金・付呪などを行った品」
「なんらかのModにより自動生成された品」には動作しません。
・編集者注:無視されるか、または「雛形にあたる品」と同一視されます。
・ゲーム外で何らかアイテムのIDを変更したあとには、
当Mod初回起動時でない限り、MCMにてリストの消去を行ってください。
・編集者注:CK、TES5Edit等、外部ツールについての話と思われます。
ロードオーダー(プラグインリスト)の変更は問題無いようです。
●説明編集者より補記
・トリガー「 [Quick Stash Key]」を商人に売らないよう注意してください。
タダでアイテムを吸い取られる結果になります。
不安なら、あらかじめMCMにて全アイテム分野のチェックを外しておけば、
もし誤ってトリガーを渡したとしても何も起こらずに済みます。
・プレイヤーが【4:おわり】を待たずにアイテム受け渡し画面を閉じた場合、
プレイヤーに見えないバックグランドで通常どおりに処理が進みます
(いつのまにか所持品が【2:自動入れ】で減り、【3:自動出し】で増え、
【4:おわり】でトリガーが戻っている…という流れになります)。
・ただし、受け渡し画面を閉じるとアイテムの移動が起こる特殊な容器
(Dynamic Auto Sorting Systemのオートソート窓口、
synchronized chestsのアイテム発送魔法、など)では、
【3:自動出し】してほしければ画面を閉じず待っておく必要があります。
・初期状態ではほとんどのアイテム分野がオンに設定されていますが、
逆にほとんどをオフにした状態から、検討されたほうがよいかもしれません。
慣れるまでは、素材・雑貨に限定して使ってみることをおすすめします。
●ニーズが近いかもしれないMod
・Automatic Item Storage
・Arods Better Containers
・Quick Deposit
・[Skyrim SE]Serio's Storage KeysSkyrim Nexus, trilioth. 6 Jun 2014. Quick Stash. 18 Apr 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/53103>.[コメントを読む(3)] [コメントを書く] - ☆ [家] Abandoned Tower Download ID:50234 Author:Octonami 2014-01-23 10:35 Version:0.6
-
TAG: [ファルクリース] [塔] [オートソート] [SKSE] [日本語化対応]
Abandoned Tower
ファルクリース北東のイリナルタ湖畔に、かつて帝国の前線基地だった
放棄された塔「Abandoned Tower」を追加します。
ソーティングチェスト
・アイテムを一括収納すると項目別に分類されます。
・分類後、適切なラベル付きチェストや樽にそれぞれ収納されます。
・その他アイテム(空き瓶/皿/かご等)はv0.6現在、ソートされません。
今後の予定
・MODなどで追加される項目のアイテムをチェストに学習させる。
※SKSEが必要です。http://skse.silverlock.org/Skyrim Nexus, Octonami. 23 Jan 2014. Abandoned Tower. 23 Jan 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/50234>.[コメントを読む(1)] [コメントを書く] - ☆ [アイテム - プレイヤー] Dynamic Auto Sorting System Download ID:49523 Author:Sjogga 2014-01-10 09:33 Version:1.0.2
-
RATE: G=4 TAG: [MCM対応] [オートソート] [オートストレージ] [収納] [日本語化対応]
Dynamic Auto Sorting System
いわゆるオートソーター、オートストレージ。
貯蔵アイテムの分別・消費にかかる、操作の手間と時間を省きます。
【機能1 オートソート】
アイテム自動振り分けシステム。
窓口コンテナにアイテムを入れると、
アイテム種別ごとの保管場所へと自動で移し替えてくれます。
どこのどの収納に、どんな種別のアイテムを溜めるのか、
設定用アイテム「記章」の配置によって構成できます。
【機能2 生産素材の自動転送】
生産設備の使用開始時に、自動で「その設備に適した素材アイテム」を
保管場所からプレイヤーのインベントリへと渡してくれます。
またクラフト画面から抜けると、消費しなかった素材アイテムを
自動で元のコンテナへと収納し直してくれます。
設定用のパワーで生産設備ごとに有効/無効を決められます。
●使用準備
【0-2】
MCM「Dynamic Auto Sort」を開き
「Add crafting station selection spell」をオンにする。
プレイヤーがパワー「Autosort - Select Crafting Station」を習得する。
※「パワー」ですが、右手/左手でも使用できるようです。
【0-1】
続いて「Add sorting tokens」をオンにする。
プレイヤーのインベントリに記章23個が追加される。
※受け皿用が22個(矢, 文書, 衣類, 料理, 宝石, お金, 重装,
インゴット, 錬金材料, 装飾品, 鍵, 皮革, 軽装, 雑貨その他,
鉱石, 毒, 薬, 食材, 巻物, 盾, 魂石, 武器)。
※窓口用が1個。
【1-1】
受け皿(アイテム振り分け先)にしたいコンテナへ、
担当させたいアイテム種別の記章を入れる。
※記章を入れたオブジェクト(宝箱、金庫、壷など任意のそれ)は、
与えられた役割に応じて「Ingots」などと名前が変わります。
※v1.0.2現在、Descriptionによれば
「全ての記章を配置する必要がある」また
「1つのコンテナに複数の記章を入れてはならない」とのことです。
【1-2】
自動振り分けの窓口にしたいコンテナへ、
記章「Auto Sort- Sorting Chest」を入れる。
※そのオブジェクトの名前が「Sorting Chest」に変わります。
【1-3】
MCM「Dynamic Auto Sort」を開き「Add Sorting Tokens」をオフにする。
※全コンテナ内の記章が全て消えます。
「設定を現状で確定する」といった意味合いになります。
※必ずしもこの工程は行わなくとも良いようです。
記章がコンテナ内に有るままでも、オートソートは働きます。
【2-1】
クラフト設備にパワー「Autosort - Select Crafting Station」を放つ。
出るダイアログで「Yes」を選ぶと設定完了。
※「No」を選ぶと設定解除。
※「Clear Previous Selection」を選ぶと、同種のクラフト設備に対し
過去に行ってきた設定を全て解除できます。
※バニラにくらべて外見や名前が特殊なクラフト設備は、
設定ができないようです(小さな溶鉱炉の上に料理鍋が乗っているなど)。
●その他の設定
【Allow Global Auto Sort】
・オンだと、受け皿コンテナへ担当外アイテムを入れた場合にも、
振り分けが働きます。たとえば「矢」用コンテナでは、
矢弾のみ保持し、他のアイテムは各担当コンテナへと送られます。
・オフだと、窓口コンテナ以外では振り分けが行われなくなります。
【Allow Crafting Auto Retrive】
・オフにすると【機能2】が無効となり、
クラフト設備と連動する素材アイテム渡し/戻しが行われなくなります。
●利用者より蛇足
※MCM「Add sorting tokens」をオンにし直すと、プレイヤーのインベントリへ
全ての記章が回収され、同時に全コンテナの設定がリセットされます
(このとき各コンテナ内のアイテムは移動・削除されません)。
※各アイテムの振り分け先は、各アイテムに定められている情報
(大分類、小分類、キーワードなど)から端的に判定しているとのことです
(これにより、たとえば「魂石の一部」は「魂石」ではなく「宝石」になります。
また食材の一部に「毒」「薬」と判定されるものがあります)。
ユーザーで特例を指定するといった機能はなくシンプル気味ですが、
そのかわりほとんどアイテムは妥当に振り分けてくれます。
DLCやMODの追加アイテムが無視されることもありません。
※上記【1-1】「全23個の記章を23個のコンテナへ1つずつ配置せよ」
というルールについて、あえて反するセッティングを試したところ、
「【Allow Global Auto Sort】オフ、かつ【機能2】を使わない」のであれば、
記章を余らせても、1コンテナに複数あたえても、問題なさそうでした
(複数の記章を置いたコンテナには、その複数カテゴリのアイテムが届く)。
…コンテナを23個も必要としなくなり運用の柔軟性は上がりますが、
これは作者さん規定外の使い方ということになります
(おそらく【機能2】の処理に支障が出るものと思われます。
最悪の場合、処理が無限ループしフリーズするかもしれません)。
異常を感じたら、まず記章の配置を確認されるようおすすめします。
●アンインストール方法
・MCMにて「Uninstall」をオンにし、少し待ってからセーブ。
ゲームを終了させて、本MODの構成ファイルを削除。
●必須MOD
・SkyUI
・SKSE
●似ているかもしれないMOD
・Rado's Dynamic Auto Item Sorting and Crafting Item Transfer Enhanced
・Linked Containers and Crafting Stations
・Quick Sort
・Quick Menus
日本語化 TesV v2
http://skup.dip.jp/up/up12385.7zSkyrim Nexus, Sjogga. 10 Jan 2014. Dynamic Auto Sorting System. 5 Jan 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/49523>.[コメントを読む(4)] [コメントを書く] - ☆ [家] Jaggarsfeld Download ID:38392 Author:xJACKTHERIPPERx - DarthXile - TechAngel85 2017-03-13 07:04 Version:2.6.0
-
RATE: G=9 TAG: [ホワイトラン] [家] [オートソート] [Dawnguard] [Hearthfire] [Dragonborn] [日本語化対応]
Jaggarsfeld
ホワイトラン南西の山道に空の見える洞窟「Jaggarsfeld」を追加します。
中には二階建ての素朴な住居と、ディスプレイを飾るための豪華な神殿があります。
日本語化 TesVTranslator用
http://skup.dip.jp/up/up06466.zip v1.04
別作者によるリメイク版が公開されました
http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/68104/Skyrim Nexus, xJACKTHERIPPERx - DarthXile - TechAngel85. 13 Mar 2017. Jaggarsfeld. 30 Jul 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/38392>.[コメントを読む(19)] [コメントを書く] - ☆ [オーバーホール] Arods Better Containers Download ID:28196 Author:Arod Snaux 2013-04-24 13:28 Version:1.40
-
RATE: G=8 TAG: [収納] [ポータブル] [オートソート]
Arods Better Containers
任意のコンテナにどこからでもアクセスできるようになります。
任意のコンテナを移動/リネーム/開錠できるようになります。
リスポーンしないコンテナを作成し、どこにでも配置できます。
全てのアイテム、全てのコンテナ(チェスト、樽、ポーチ、サックなど)で動作します。
コンテナ、アイテム共に他のMODで追加されたものであっても問題ありません。
Dragonborn、Dawnguard、Hearthfire対応(Optional Filesも落としてください)。
SKSE等は利用していないため、バニラでも動作します。
______________________________
内容:
______________________________
- 賢いコンテナ:
複数のアイテムをセットにして、インベントリからコンテナに一度に移せます。
例えば、鋳造用アイテムを鋳造用チェストへ、錬金用素材を錬金用チェストへ、余った食材を
キッチンへ、等をそれぞれ1クリックで行えます。
移すアイテムは、セットとして事前に対象の各コンテナに"覚え"させます。
アイテムのセットは自由に設定可能であり、50のプリセットから選ぶ、移すアイテムを教える、
のいずれかで行います。
- 遠隔取出し:
6つまで設定したチェストを遠隔で開けることができます。
チェストは自分所有でなくても構いません。
- 遠隔収納:
スペル1つで、アイテムの自動ソート+コンテナへの移動が行えます。
- コンテナのリネーム:
コンテナの名前を選択肢から選んで変更できます。
例えば、一般名詞だった自宅の"樽(Barrel)"、"チェスト(Chest)"、"サック(Sack)"を、"魚の樽
(Fish Barrel)"、"おもちゃ(Toys)"、"充填済み魂石(Filled Soulgems)"に変更できます。
- コンテナの作成:
樽(Barrel)、チェスト(Chest)、金庫(Safe, Strongbox)などを自作し、どこにでも配置できます。
制限はありません。
- コンテナの移動:
コンテナを自由に移動できます。
例えば、樽を暖炉から寝室へ、ギルドマスターのチェストを出口へ、ドラゴンが守る宝箱を自分
の場所へ、など。
さらに、チェストや樽は重いので、これらを武器として使うこともできます。
- 遠隔開錠スペル:
よくある開錠スペルとは少し異なり、このスペルは念力でロックピックを動かすものです。
変性(Alternation) および/あるいは ロックピック(Lockpick)のスキルが十分高い場合は自動で
開錠しますが、そうでなければ自分で動かします。開錠後、アイテムの取得も行えます。
______________________________
追加されるLESSER POWER:
______________________________
以下のLesser Powerを自動的に覚えます。選択してアクティベートし、コンテナに向けてボイスキー
を押すことで使用します。
- Container: Stash
チェストに向かってこのPowerを放つと、事前にそのチェストが"覚え"たアイテムが全てインベン
トリからチェストに移動します。最大50のコンテナに、異なるセットを覚えさることができます。
- Container: Stash All
装備していないアイテムを全て対象のチェストに移します。
矢やロックピックも収納されるので注意してください。
又、装備に付呪している場合、付呪の効果が失われるかもしれませんので、再度装備し直して下さい。
- Container: Configure
使用すると対象のコンテナの設定を変更するメニューが現れます。設定には、場所、名前、
"自動的に"収納するアイテムの設定、遠隔で利用可能か否か、が含まれます。
Configuration - Teaching Containers What To Stash
__________________________________________________
* "Teach Items"
魔法 "Stash" や "Remote Stash" を使用した際に移すアイテムを設定します。
設定は、現在収納中のアイテムを収納するようにさせるか、"錬金素材(Ingredients)"や"魔法
武器(Magic Weapons)"といったプリセットから選ぶかのどちらかで行います。
この設定は累積的に働きます。即ち、再度この設定を行うと、以前設定したアイテムと今回新
しく設定したアイテムの両方を収納するようになります。
* "Forget Items"
"Teach Items"の逆で、現在収納中のアイテムを収納しないように設定します。
例えば、プリセットを用いて全ての錬金素材を収納するように設定した上で、Giant Toeをその
チェストに収納してこれを使えば、Giant Toe以外の錬金素材を収納するように設定できます。
* "Forget All"
収納するよう設定したアイテムを全て忘れさせます。再度"Teach Items"を行わなければ何も
収納しなくなります。
Configuration - Moving Containers Around
__________________________________________________
* "Move"
コンテナの位置を、同じロケーション(家、ダンジョン、など)内で動かします。
コンテナが移動して欲しい場所に立ち、"Move to Me"を選択するのが最も簡単な使い方です。
対象のコンテナの位置は永久にあなたのいる場所に変わります。
その後、"Nudge"オプションを使えば、微調整と向きの調整が行えます。"Speed"は、"Nudge"
による移動/回転の量を変更します。
Configuration - Renaming containers
__________________________________________________
* "Rename"
これを選択すると、Giftメニューに似たメニューが現れ、対象のコンテナの新しい名前を選択
できます。メニューを閉じるにはTabキーを押してください。
作者によると、新しい名前追加の提案はNexusで気軽に行って下さい、とのことです。
______________________________
追加されるSPELL:
______________________________
もっと魔法に傾倒している人向けに、以下の強力なAlternation(変性)スペルが追加されます。
但し、まずこれらを見つける必要があります。ギルド内の暗い隅を探してみてください。
この世界のどこかに、以下の魔法の写本がそれぞれ3部ずつ漂っています。
- Container: Remote Stash
ダンジョンの深部で重量オーバー?
ちょっと片手を振って、不要なアイテムを好きなコンテナに収納しましょう。
- Container: Remote Open
ダンジョンの深部で補給切れ?
6つまで設定したチェストを世界のどこからでも開けられます。
設定には、チェストを特定するために上質(Flawless)な宝石を一度犠牲にする必要があります。
例えば、ダイヤモンド(上質)("Flawless Diamond")ならば、"Open the 'Diamond' Chest"で開き
ます。
- Nightblade's Grasp
強力な念力の魔法です。この魔法により、遠隔操作可能なロックピックを作り出して、遠く離れ
たコンテナを開錠し、さらに中身を念力で取り出すことができます。誰も見ていないことを願い
ましょう。
変性(Alternation)とロックピック(Lockpick)のスキルが合わせて十分高ければ、自動的に開錠
します。また、距離も成功に影響します。
- Telekinetic Chest Mover
隠密に興味がないけどあのトロルに守られたチェストが欲しい?
念力を使ってチェストごと引っ張り寄せて、さらに途中で奴にぶつけて崖から落としましょう。
そして、奴が元の場所に急いで戻ろうとし、奴の仲間が仰天している間に中身を頂きましょう。
________________________
クラフト:
________________________
Smithyの"Miscellaneous"に樽(Barrels)、チェスト(Chests)、金庫(Strong Boxes, Safes) が追加
されます。
作成すると、コンテナを配置するためのLesser Poserを一時的に覚えます。また、配置したい場所
を見て、そこに単に落とすだけでも配置することができます。落とすと直立し、通常あなたの方を
向きます。
一度落とすと、コンテナは二度と拾えません(少なくとも現バージョンでは)が、位置と向きは
"Container: Move"魔法でいつでも変更可能です。
家など、プレイヤーが所有する場所に落としたコンテナは無くならず、中身もリスポーンしません。
そうでない場所に落とした場合は上記は保証されません。第三者が作った家のMODやHearthfireの
家は完全に安全です。
注意:
"Move"を使うと、一般にNPCは、自分が行きたい場所にコンテナが配置されていることや、使いたい
アイテムが塞がれていることを認識できません。これによりクエストの進行に影響が出る可能性が
ありますので、慎重に配置してください。ただし、一般的にこれはプレイヤーが彼らを見ている間
のみ起こることなので、目を逸らしたり別のエリアに移動すれば、通常彼らは移動できるようになり
ます。
●似ているかもしれないMod
Assigned StorageSkyrim Nexus, Arod Snaux. 24 Apr 2013. Arods Better Containers. 12 Dec 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/28196>.[コメントを読む(10)] [コメントを書く] - ☆ [家] Heartwood Cottage - No Load Doors Download ID:20561 Author:wreznor 2012-08-01 13:50 Version:v2
-
RATE: G=4 TAG: [リフテン] [オートソート] [シームレス]
Heartwood Cottage - No Load Doors
リフテン西、ハートウッド工場近くにシームレスに利用できる家「Heartwood Cottage」を追加。
各種設備あり、オートソート機能付きのコンテナ、照明の切り替え、敵の進入を防ぐ柵など
導入後はドラウグルが住みついているので倒して鍵を手に入れてください。
最初は柵が上げられているので、鍛冶場側のドアを開けてすぐ右側にあるレバーを上げてください。Skyrim Nexus, wreznor. 1 Aug 2012. Heartwood Cottage - No Load Doors. 17 Jul 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/20561>.[コメントを読む(4)] [コメントを書く] - ◀ 前のページ