☆ Foglings- Mihail Monsters and Animals (mihail oldrim mods) [クリーチャー] ID:84516 Author:Mihail Romanov 2021-07-28 03:22 Version:5
- RATE: ★=2 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [敵追加] [クリーチャー] [吸血鬼] [Mihail] [Witcher]
Foglings- Mihail Monsters and Animals (mihail oldrim mods)
Fogling(フォグリング)というアンデッドに属するクリーチャーを追加します
ウィッチャーにおけるフォグレット(FOGLET)というモンスターがモデルのようです
設定:
Foglingは本質的に吸血鬼に属するアンデッドで、ニルン外のデイドラの独自領域コールドハーバー(Coldharbour)を徘徊する存在の中では下級に位置し、より上位の存在や領域の王たるモラグ・バルによって使役されます
彼らはあまり知能が高くなく、吸血鬼の力も持てあましていて、それは彼らの行動からよくわかります
それは、吸血鬼であるにもかかわらず日中に行動し、皮膚が焼けても太陽光のせいだと理解できず外にとどまり、自らの爪で体を掻き毟ることで火傷の痛みを消そうとします
その為、胴体には大きな穴が開き、内臓も自らが引き裂いてしまうため、わずかに残る骨が覗いて見えるのみです
もう一つの彼らの吸血鬼化への対応がうまく行われていない事例としては、透明化の力をうまく使うことができない事です
魔法の素養が不足しているためか、半物質的な状態で活動せざるを得なくなるような、不完全な透明化魔法が恒久的に体に作用してしまっています
その為、吸血鬼の利点である不可視の魔力を効果的に使うことはできませんが、恒久的な半物質状態はあらゆるダメージを半減させます
自ら生み出す霧に紛れて犠牲者を待ち伏せするのにも利用するため、短所を長所に変えその点うまく適合してると言えるようです
ノルド達は、沼地や森に浮かぶ黄色い光はを見たらそれは蛍ではない、できる限り早くその場から逃げることだ、と言い伝えています
何故なら、それはFoglingたちの目であり、こちらもすでに相手に見つけられているということだからです
他の吸血鬼によって使役されることで、コールドハーバー、ソウルケルン、そして一般的な吸血鬼の隠れ家でも見かけられます
少数はリーチで単独行動するハグレイブンの下にもいるようです
学者達もFoglingたちのことはよくわかっていません
何故なら、彼らへの接触は危険を伴い難しく、更にその主人たる吸血鬼の対処も難しいからです
しかし大部分の者は、Foglingはサングネイア吸血症、もしくはその類による吸血病により、人間が吸血鬼になるのと同じようにゴブリンの類がアンデットと化したものだと信じています
ただゴブリンたちは単純な生き物なので、吸血鬼として大成するには至らず、異形の魔法のような状態で永久に存在する狂暴なケダモノとなり果てるのです
それはこの怪物の貧相な在り方と、吸血鬼化による強大な力と業に対する対処能力の無さがこの手の推論の根拠となっていますが、あくまで一説であり確たる証拠はありません
内容:
吸血鬼に属するFoglingという種族、生息地に合わせた姿の異なる4種類
Forest Fogling2種
Grave Fogling
Swamp Fogling
能力的に差異はない
新規追加の錬金素材
Fogling Dust(フォグリングの遺灰)
SSE版
[Skyrim SE]Foglings- Mihail Monsters and Animals (SSE) (mihail immersive add-ons- witcher- vampires)Skyrim Nexus, Mihail Romanov. 28 Jul 2021. Foglings- Mihail Monsters and Animals (mihail oldrim mods). 10 Jun 2017 <http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/84516>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
また、日本語版では動作しないMODが存在します。英語版 Version 1.9.32.0.8 推奨。参考:英語版を日本語化
英語版と日本語版の切り替えは、Steamにて同ライセンスで変更可能です。
To users except in Japan - コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Version : 4#9#4#7さん助言ありがとうございます。確かにボリュームの問題はDESCでも騒がれていて驚きです。音の大きさでもCTDするんですね汗
mihail氏のクリーチャーMODはテクスチャ圧縮も大切ですね。いちいち落ちたときに原因を探すより、始めからCTDしないようにしてから導入すべきですね。もう少し慎重なMOD導入を心がけようと思います。 ID:FlNTBjMD Day:144 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 84516
#8#4何度もすいません、最新版だとCTDしませんでした。気になって同作者さんのフォグリングが入っているVampire LordExpansion(こっちのフォグリングを使ってた)のESPと比較してみたのですが、
AttackRaceがねーじゃねーか! と分かりました。修正したら落ちませんでした。何度もお目汚しすみませんでした。 ID:FlNTBjMD Day:144 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 84516
#7名無し#6
うちは結局 mihail氏のクリーチャーMOD、でかいボス的なもの以外はフィールド配置をやめて全てレベルドリストを作って導入しました。
意外なとこで意外な敵や動物と遭遇するので楽しいですよ、群れが見れないのは寂しいけど。
一応、導入時の下準備に
①音声のボリュームとビットレートを下げる
②テクスチャを圧縮・最適化
③Mesh Tool N7 - NIF Healerを通してメッシュの不具合がないかチェック
④TESVeditでエラーチェック
してからインストしてます。うちのしょっぼいPCでもCTDとかないし安定してますよ。
まるっきり導入を諦めるより、たまに遭遇する程度でもいいならレベルドリスト追加もありだと思いました。
それからmihail氏のMOD、安全にマージできるってコメントをよく見るけどエラーはちょいちょいありますね。放置で問題ないのかもしれませんが私はエラーを修正してからマージしました。 ID:Y4NjgxOT Day:70 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 84516
#6#4すいません、一度は治ったのですが、消して入れなおしたらESPが戻ってまたCTDするようになり、笑い声を消しても治りませんでした。もう仕方ないか… ID:hiMzhjMT Day:144 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 84516
▼ Version : 3.2#5名無し#4
mihail氏のクリーチャーの音声?はだいたい1500kbpsくらいが多いのでビットレートを落とすといいと思いますよ。
単体では問題ないかもですが大量に出現する、などで負荷が高くなるのかな? ID:Y4NjgxOT Day:62 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 84516
#4名無しわかった声だ。声データ消したら落ちませんでした。でも皆なってない様子なのになぜ俺だけ… ID:YyYTQ3Yz Day:136 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 84516
#3名無しん? こいつが攻撃モーションとった瞬間にCTDする。ノーマルのリークリングは大丈夫なのに? ID:M0ZjlkYj Day:132 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 84516
▼ Version : 3#2名無しなんか可愛いな
いや、可愛いか? ID:UyMWI1YT Day:493 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 84516
#1名無しSE版から説明コピー
今回のアップデートで視認性向上や配置場所の修正が行われた模様。 ID:MyZDNmMz Day:58 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 84516
- 作者(Mihail Romanov)さんのMOD※Authorの検索結果のため別作者さんのMODが表示される場合があります。
- 機械翻訳 説明引用 [原文]
「厄介な霧はアンデッドゴブリンのような生き物、自然の中で吸血鬼です。彼らはコールドハーバーを歩き回るより少ない吸血鬼のランクに属し、高いものとモラグバル自身に仕えています。」
スポンサーリンク
スポンサーリンク