☆ Land of Vominheim LE [新しい土地] ID:100852 Author:venjhammet 2022-07-04 23:00 Version:2.05
- RATE: ★=32 G=9 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [新しい土地] [島] [ダンジョン] [ダンジョン追加] [フォロワー追加] [日本語化対応]
Land of Vominheim LE
ソルスセイムとほぼ同サイズの地域、ヴォミンヘイムを追加します。
冒険と発見のための新たなる場所が、数多く用意されています。
●SE版 [Skyrim SE]Land of Vominheim SE
ヴォミンヘイムは、本島、フォールバーン島、フロストファング島、ノースウィンドベイン、ベインフロスト島の5つの島からなる、寒冷地域の群島です。作者によると、ウィッチャー3のスケリッジから着想を得て作り始めたそうです。
ドーンスターの北にあるノースフォルク埠頭の船から行くことができます。
※この島にあるもの。
・洞窟や鉱山、野営地など、多数の探検場所。
・強力な敵、ユニーク付呪の武器や防具、ユニーク呪文。
・メモなどによる宝探し。
・数人の強力なフォロワー。ホワイトショア村にいる魔法剣士のカジート、フォールバーン島の西にある潮風の小屋にいるノルドの戦士など。
・プレイヤーの家。ただし、手に入れるには小さなメモのクエストをこなしてください。
※島にある場所とランドマーク。
・Whiteshore Village(ホワイトショア村)
島の西側にある小さな村。スカイリムから最初に着く場所です。酒場や鉱山、鍛冶屋、薬屋、
呪文屋などがあります。不測の事態に備えて、衛兵、監獄、兵舎もあります。
・Abyssinia(アビシニア号):難破船
・Banefrost Island(ベインフロスト島):本島の西にある小高い島。
・Blightrock Cave(ブライトロック洞穴):スパイダーが潜む洞窟。
・Coldspire Den(コールドスパイア窟):山賊が占拠するノルドの墳墓。
・Dovul Bal(ドゥヴォル・バル):死霊術的な岩の祠。島のいたる所にある。
・Dughar's Mine(ダグハルの鉱山):ホワイトショア村にある、小さな黒檀鉱山。
・Eastshire Docks(イーストシャイア埠頭):小さな埠頭。
・Eldgrim Cairn(エルドグリム塚)
・Elrod's Mine(エルロッドの鉱山):放棄された金の採掘洞窟。ウェイク・クレスト付近。
・Faheimr(ファヘイムル):古いノルドの墓地。
・Froskyre(フロスカイヤ):フォールバーン島の海岸沿いにあるノルド遺跡。
・Frostfang Cave(フロストファング洞窟):トロールがいる暗い洞窟。
・Ghost of War(ゴースト・オブ・ウォー号):難破船。
・Gladefall Grove(グレイドフォール・グローブ):巡礼のための神聖な洞窟。
・Grimhollow Mine(グリムホロウ鉱山):島南部で発見された古いノルド遺跡。
・Helgnir's Tower(ヘルグニルの塔):魔術師が住む塔。
・Frostdread Cavern(フロストドレッド洞窟):ヘルムフロスト島にあります。
・Holmgeir(ホルムゲイル):古いノルド遺跡
・Ienar's Shrine (イエナールの祠):神聖な祠。
・Ienar's Tomb(イエナールの墳墓):ノルドの墳墓。
・Pirate's Cay(海賊の小島):ホーカーがいる小高い島。
・Temple of Ingimund(インギムンド聖堂):ノルドの聖堂。
・Jaraf's Camp(ジャラフの野営地):狩人の野営地
・Jorundr Ruins(ジョランダー遺跡):荒れ果てたノルド遺跡。
・Khel Daral(ケールダラル):ドワーフ遺跡。
・Kolsgarth(コルスガース):ノルドの祠
・Malvak's Tomb(マルヴァクの墳墓):ノルドの墳墓。
・Muldare Cave(ムルデア洞窟):ヴォルミルク湖の近くにある洞窟。
・Narvegr(ナーヴェグル):やがて来たる秘密があるノルドの墳墓。
・Nil Faldihr(ニルファルディア):ドワーフ遺跡。
・Northwind Bane(ノースウィンド・ベイン):ノルドの墳墓。
・Norvakhor(ノルヴァコール):ノルド遺跡
・Restfell Cave(レストフェル洞窟):魔術師の家。
・Sabrerock Camp(サーベルロック野営地)
・Sea Breeze Cabin(潮風の小屋):フォールバーン島北にある小さな島。
・Southpoint Dock(サウスポイント埠頭):小さな埠頭。
・Stillrock Mine(スティルロック鉱山):古い廃鉱山
・Stoneward(ストーンウォード):ノルドの通り道
・Stormtooth Cave(ストームトゥース洞窟): 小さな暗闇の洞窟
・Vominheim Lighthouse(ヴォミンヘイム灯台):ヴォミンヘイムの灯台。
・Temple Portal(聖堂の転移門):インギムンド聖堂に通じる転移門。
・Vandheimr(ヴァンドヘイムル):ノルド遺跡
・Varenhall(ヴァレンホール):本島東に位置するノルド遺跡。
・Vorskull(ヴォルスカル):ノルドの墳墓。
・Whitemaw cave(ホワイトマウ洞窟)トロールの洞窟。
・Wake Crest(ウェイク・クレスト):ホワイトショア村のはるか東にある、新たな小漁村。
・Watchful Stone(ウォッチフル・ストーン):ソブンガルデから来たという大きな石像
・Willowgrim(ウィローグリム):魔術師が住む巨大キノコの木。
・Wolfbound Camp(ウルフバウンド野営地):山賊の野営地。
・Bleak Coven Isle(ブリーク・コヴェン島)
北東にある島。行き方は、まずフロストファング島に行き、島の東側でボートを見つけてく
ださい。
・Aldmere Cave(アルドメア洞窟):黒壇鉱山洞窟。今は魔術師たちの隠れ家
・Bleak Coven Ruin(ブリーク・コヴェン遺跡):ノルド遺跡の祠。
・Bloodcrest Stone(ブラッドクレスト・ストーン):魔女に占拠されたノルドの祠。
・Elder Wind Shrine(エルダー・ウィンド祠):ノルドの祠。
・Lonely Moon Camp(孤月の野営地):リークリングの野営地。
・Mournstone(モーンストーン):ノルドの祠。
・Sjolandr(ソランドル):放棄された小さな村、今は吸血鬼たちが住んでいる。
・Wraith Bog Tower(沼霊の塔):魔女に占拠された塔、近くに駐屯してる山賊とは敵対関係。
・Helmfrost Bay(ヘルムフロスト湾)
南東の遠くにあります。南エルムリアル埠頭(ケールダラル遺跡の場所)から行けます。
・Nylhalenor(ニルハレノア):アイレイドのような古代エルフの遺跡。
・Twilight Bay(薄明湾)
北西にあり、ウェイク・クレストから行けます。
・Alnorn Village(アルノルン村):小さな漁村。
・Nchuznak(ヌチュズナク):ドワーフ遺跡。
・Rhunzdak(ルーンズダック):2つの洞窟からなる大きなドワーフ遺跡。
● 関連MOD
The Realm of Merentif - LE…同島にダンジョン追加
Vominheim - My addons and patches…各種パッチ
● 後継MOD
New Vominheim - LE
※日本語化:[Skyrim SE]Land of Vominheim SESkyrim Nexus, venjhammet. 5 Jul 2022. Land of Vominheim LE. 11 Jan 2020 <http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/100852>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
また、日本語版では動作しないMODが存在します。英語版 Version 1.9.32.0.8 推奨。参考:英語版を日本語化
英語版と日本語版の切り替えは、Steamにて同ライセンスで変更可能です。
To users except in Japan - コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Version : 2.05#30名無しGood!ホライトショア村の広場にドレモラと魔力の渦みたいなエフェクトがあるんですが、何かイベントがあったんですか?
それとも現バージョンでは未収録?? はたまたおま環バグ???
メインクエストとドヴォルバルは全部回ったハズなんですが… ID:MwMjU1Yz Day:721 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 100852
▼ Version : 2.04.1#29名無しジャーナルに残るクエストこそないけど、規模はすっかりDLCクラス。以前は離島だっところが地続きになって、本島が実質広くなったのに全然スカスカじゃないし、街道も整備されたりして全然別物になってます。さらに外側には新たな離島が追加されてマップ自体が広がってる。以前に3度ほどクリアしたけど、改めてスタンドアロン版をインストールしなおして再び楽しめてます。 ID:VjYWFhNz Day:44 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 100852
#28名無しブラッドクレストの魔女が透明の雑魚になっていた。
何故だ… ID:NmOTEzNT Day:602 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 100852
▼ Version : 2.04#27名無し更新来ましたね。いくつかの島が橋で結ばれるなど、色々手が入っているようです。 ID:EwN2Q5MD Day:593 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 100852
▼ Version : 2.03#26名無し自分の家として使える建物の入手に際して、手がかりがことごとく消えていたりオブジェクトに埋まったりしていたので非常に難儀した
そこで、同様に困っている方の為に以下に手順を残しておくので、該当の場所に手がかりが見当たらない場合はコンソールやAddItemMenuを使うことを勧めたい
ホワイトショア村にあるメイジステッドへの扉の足元にある手紙にヒント
↓
ホワイトショア村から東に行ったところのグレイドフォール・グローブの中、大樹のある広間脇のベッドロール傍、積まれた木箱の上に手紙
↓
主島の東側の湖、その南にあるノルヴァコール遺跡へ。ただし、中ではなくすぐ北側の小遺跡に手紙の主の死体。懐に家の鍵がある
自分は冒険の成り行きで入手できればと後回しにしていたがこれが裏目に出た。現状だとさっさと取り掛からないと時間が経つ程に手がかりが消失する可能性が高くなるのでこれから遊ぶ方は要注意
因みに家の中の樽とナップサックはリスポーン属性なので物を入れない方がいい ID:AzZmNmNm Day:637 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 100852
#25名無しGood!#24名無しドワーフ・スカラベの篭手ってどこにあるのだろうか?
全然見つからない… ID:MzM2IwNT Day:443 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 100852
▼ Version : 2.02#23#21Good!今更ながら追記。
#22の方法で魔術師npcを登場させると、場合によっては首無し棒立ちの状態で出現する事があるみたい。
なので、万全を期すなら31日待機などでリスポーンさせると良いかと。
もっと上手い修正方法があるのかもしれないけど、取り敢えず参考になれば。 ID:VjOGI5Nm Day:349 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 100852
▼ Version : 2.0#22#21取り敢えず解決したのでメモしておく。
tes5editでこのmodのespまたはesmを開き、non-player characterの中にある、editor idが「VOM_LvlWarlockWorshipper」の所に行く。そうしたら、npcの項目の中にTPLT-Templateと言う箇所があるので、そこに右クリックで「add」を選択。次にnullのままの項目をダブルクリックする事でnpcのテンプレート一覧が表示されるから、その中から「LCharWarlockElemental」を選択。決定したら保存して閉じる。これでドゥヴォル・バルにいる弟子達がちゃんと魔術師npcとして登場する。参考までに。 ID:Q0MWY1ZW Day:322 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 100852
#21名無しスタンドアロン化して嬉しいと思いながらプレイしていると、自分の所だけなのかは不明だけど奇妙な事があった。
各ドゥヴォル・バルにいるヴォルドゥアの弟子が何故か透明になっていて、しかも一発で倒せた。そして死に際の声が更に何故かウサギか何かの動物の声。倒した後、アクティベートは出来るが(透明なので探し辛い)所持品はなし、感じとして雑魚スケルトンに入れ替わっていたようだった。周りの敵に異常はなかった(ヴァレンホールの方のヴォルドゥアの弟子にも変化なし)。
出来るものなら修整したいけど、何処をチェックしたら良いのか… ID:Q0MWY1ZW Day:322 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 100852
#20名無しん?2.0でスタンドアロン化したのか?
これは嬉しい ID:EyMDgxNW Day:317 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 100852
#19名無しおお、また探索ポイントが増えたのか! ID:EyMDgxNW Day:317 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 100852
▼ Version : v1.091#18名無しGood!一通り使用してみましたが、とても良い島追加MODだと思います。
殆ど大きな島とダンジョンを追加しただけという感じですけど
このMODで追加される、NPCのダイアログは
殆どバニラのモノだと思われるので
例えば「新大陸追加MOD入れたいけど、音声が英語になるの嫌」という
方々には、向いているMODなのではないかと思いました。
安心して日本語音声でも楽しめる島追加系のMODです。
ナビメッシュもしっかりしており、フォロワーの同伴も可能。
ダンジョンに関しては、流石にダンジョン職人作だけあって
しっかり作りこまれていました。 ID:AzY2I1Nj Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 100852
#17名無しウルフバウンド野営地近くの狩人がいる場所から船で新ロケに行ったが、雑魚でもHP2000超え
この辺りは海中のマップも安定しておらず、まだ作り途中という感じかな(追加装備はあったが
ウェイク・クレストから船で行ける薄明湾もそうだが、両方とも全体マップが表示されず(マップで見ると海上
この辺りを遊ぶのは更新が進んでからでもいいかもしれん ID:UyMWI1YT Day:654 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 100852
▼ Version : 1.05#16名無し#15Sg221#14名無しアイスメア見つかった人おります?メモ見つけて湖の中探しまくったがまったく見つからんかった ID:U4NjM0ZG Day:720 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 100852
#13名無しGood!今回のアプデで新しいロケーションが追加されたけど、島のあちこちに意味有り気なボートが置いてあるのが気になるな
今後もロケーションを増やす予定があるとすれば、とても楽しみ
後個人的な意見になるけど、ホワイトショア村のプレイヤー用ホームよりもウィローグリムやレストフェル洞窟の方が設備もあって拠点として使いやすいような……
まあ村の方は買い物とかしやすいからそれはそれで良いんだけど ID:M2ODQ5Zj Day:142 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 100852
#12名無しおお、アプデで新しいロケーションが増えたみたいだ!
これは是非とも遊ばなければ! ID:M2ODQ5Zj Day:140 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 100852
▼ Version : 1.04#11名無し#10名無し一度攻略してもまたふらっと立ち寄る理由ができて嬉しいな。
平地が多い分、体感的にはソルスセイムよりこっちのほうが広く感じる。 ID:VjYWFhNz Day:488 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 100852
#9名無しGood!good ID:BjMGM4MW Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 100852
#8名無し新しいロケーションが追加されましたね ID:RjODU1ZD Day:91 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 100852
▼ Version : 1.03#7名無し終わりなき季節で選択肢が出るなんて知らなかった・・・情報ありがとう ID:U1NzkwNT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 100852
#6名無し#5の者だけど、ちゃんと調べずにコメントするのは良くないと思ったので取り急ぎ検証してきた
結論だけ言うと、ヴォミンヘイム島を帝国に譲渡することはドーンスター(ペイル地方)を帝国に譲渡することと同じ扱いを受けるようだ
首長の長屋にブリナ・メリリスがいることを確認。ドーンスターの衛兵は帝国兵士になっていた
ただし、ホワイトショア村の衛兵はドーンスターの衛兵のままだった
CKやTES5Editでちゃんと確認したわけじゃないラフな検証で申し訳ないけど、少なくとも見かけ上は問題が起きてない…と思う ID:M4NjM5Yj Day:72 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 100852
#5名無しGood!うっすらネタバレになるんだけど人によっては大問題となりうるので伏せずに書いておく
メインクエストの休戦会議で、ドーンスターではなくヴォミンヘイム島を帝国に引き渡すという選択肢が出てしまうことがある
ヴォミンヘイム島はペイル領という設定なんだけど、内部的にはひとつのホールドとしても扱われてる?らしい
どの小ホールドを帝国orストクロに譲り渡すか?はゲーム開始直後に確定して変えられないそうなので、「それは困る!」という人はニューゲーム後に導入するなり、先にメインクエストを完了させてから導入するなり工夫したほうがいいよ ID:M4NjM5Yj Day:72 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 100852
#4名無しHammet's Dungeon Packs for LE側の一部ボス敵がやたら弱いので見てみたらこのModで一部のボス敵のステータスが低く書き換わっていた。
気になったらTes5editでいじって戻しておいた方がいいのかもしれん。
ヴォミンヘイムにはいないだろうHammet's Dungeon側のボス敵ステータスはあまり書き換えてほしくなかった。
一応Hammet's Dungeonは高難易度を期待して入れているもので。
新天地探索Modと雰囲気があっていい。 ID:Y0OTkzNW Day:21 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 100852
▼ Version : 1.01#3名無し中央部への行き方が昔とだいぶ変わっているので、無理やり海泳いだり山登ったりしないための正攻法書いときます。コールドスパイア窟から舟でフロストファング島へ→島の東のウルフバウンド野営地から船でベインフロスト島へ→島に転移門あり(固有ドラゴン倒して鍵を入手) ID:VjYWFhNz Day:323 Good:3 Bad:0- Good
- Bad
- 100852
#2名無しGood!旧版からやってるとホワイトショア(元)野営地がリアルタイムで発展しているように見えて面白い。複数あった行き道がドーンスター一択になった関係か、中央部にあったヴォルドゥア聖堂は本家の方で別のワールドスペースに移動し、こちらでは別の人のお墓になっています。 ID:VjYWFhNz Day:315 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 100852
▼ Version : 1.0#1名無しGood!きたあああああああああああああ ID:M5NzM5YW Day:41 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 100852
- 作者(venjhammet)さんのMOD※Authorの検索結果のため別作者さんのMODが表示される場合があります。
- 機械翻訳 説明引用 [原文]
「ヴォルスハイムの大きさのヴォミンハイムと呼ばれる新しい土地。発見し、探索する新しい場所の数十を備えています。」
スポンサーリンク
スポンサーリンク