☆ Beyond Reach [新しい土地] ID:48467 Author:razorkid1 2019-09-05 23:51 Version:4.0
- RATE: ★=213 G=58 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [クエスト] [ダンジョン] [街追加] [敵追加] [ナミラ] [日本語化対応] [Dawnguard] [Dragonborn] [新しい土地]
Beyond Reach
リーチ地方のハイロック東側に位置するエリアを追加します。
スカイリムの3ホールド分の広さを持ったマップ上に
街やダンジョンなど豊富なロケーションが用意され
幾多のクエストがプレイヤーを待ち受けています。
装備やモンスター、各種オブジェクトなどバニラにはない新鮮なリソースを使用。
バージョンアップを重ね準フルボイス仕様(※クエストに関係ないNPCはボイス無の場合あり、v4.0でフルボイス化予定)へと進化しました。
クエスト開始>#200
●推奨MOD
Lightning during Thunder Storms
Splash of Rain
Fuz Ro D-oh - Silent Voice
●作者によるMODの作業進行状況紹介ブログ
http://beyondreachmod.blogspot.co.uk/
●アップデート時の変更紹介動画
・(Ver 2.0+)https://www.youtube.com/watch?x-yt-cl…
・(Ver 3.0+)https://www.youtube.com/watch?x-yt-ts…
●日本語化
v3.5+ (#112) http://skup.dip.jp/up/up11546.zip
v3.98暫定版alpha(#158) http://skup.dip.jp/up/up13054.zip
v3.995日本語化修正版1(#202) http://skup.dip.jp/up/up13724.zip
v3.999日本語化修正版pre(#228) http://skup.dip.jp/up/up14090.zip
v 4.0beta暫定日本語化pre-alpha: http://skup.dip.jp/up/up14458.zip
v 4.0-beta (fixed: 2018-06-24)暫定日本語化alpha(#271): http://skup.dip.jp/up/up14493.zip
v 4.0-beta(fixed: 2018-06-24)暫定日本語化alpha2a(#290): http://skup.dip.jp/up/up14550.zip
4.0 (2019.10.03) 暫定日本語化alpha (2019.10.14): http://skup.dip.jp/up/up15198.zip
4.0(2019.10.03)暫定日本語化:http://skup.dip.jp/up/up15324.zip
※OP.bikムービー字幕入りはサイズの関係上以下から別途ダウンロードしてください。
http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/fil…
日本語化作業所
https://docs.google.com/spreadsheets/…
●アドオンMOD
Beyond Reach - Tweaks and Enhancements
Arnima - Patches Compilation (Rnd and PopulatedCities)
SE版[Skyrim SE]Beyond ReachSkyrim Nexus, razorkid1. 6 Sep 2019. Beyond Reach. 5 Dec 2013 <http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/48467>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
また、日本語版では動作しないMODが存在します。英語版 Version 1.9.32.0.8 推奨。参考:英語版を日本語化
英語版と日本語版の切り替えは、Steamにて同ライセンスで変更可能です。
To users except in Japan - コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Version : 4.0#425名無し#417
もうクリア済みかもしれないけどダンジョン内の劇場みたいなとこだよね?
そこは室内の何かを武器で何発か攻撃するといいよ。正解なら左上にメッセージで進行度が表示されるから分かると思う。ちなみに対象は一つじゃない
完全なネタバレ解答は以下の通り
壇上の触手を両方共、形が変わるまで叩く→壁の裂け目にあるバリアが消えるので、真下にある焼けた死体を何度も叩く→ある程度叩くとバリアと触手が復活するので触手叩きに戻る。これを何度か繰り返す→焼けた死体がうつ伏せに変化したら終了。通路が解放され、二体の骨も再召喚されない
#422
うちはMODのエリアには行けたけど、殆どのNPCとの会話開始時においてCTDが頻発したから、もしやと思ってAlternate Conversation Cameraを外したら大分改善したよ。
追加ボイスやセリフが無くても落ちるからとにかく会話時に何かあることぐらいしかわからない。他のボイス付きクエストMODは問題ないしPCのスペックも申し分ないので環境相性の問題だとは思う。先ほどの対策は、会話時の負荷を減らしてみる意図で、それが効いたのでとりあえず紹介してみた。似たようなものだとヘッドトラッキング辺りも影響あるかもしれない ID:AzZmNmNm Day:392 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#424名無し#423名無し初めて導入。NPCの声が大きくてビビったw 景色がSKYRIMとは趣が違っていて面白い。 ID:JkNzhhMj Day:82 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#422名無しマルカルス馬屋にて承認に話しかけるところで確定ctdですね・・・ 高評価っぽいので残念 ID:llNGJmNz Day:121 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#421名無しGood!#420
情報ありがとうございます。おかげで杖のイベントが進められました!
只のサブクエストかと思いきや結構重要なイベントで驚きましたね…最後の方でまさかあのような存在が出てくるとは。
でも、あの存在って原作にいましたっけ?ディレニ家も含めてこのmodのオリジナルなんでしょうか?(ESOをやれば色々と分かるんだろうけど)
プレドソアに関しては色々試しましたが、こちらから攻撃してあげないとイベントが進まない感じですね…それと王子様に協力する道を選んでみましたが、標的を始末してクエストを完了してもそれ以降は何も起きず。
ver4.0でもイベント方面はまだ未完成部分があるんでしょうね。完成版が待ち遠しい。
ウサギで手に入る「氷の体」はどうやら錬金素材のようです。
このmodで追加される魔法で敵を肉塊にしたら同じのが手に入りました。
ハスクのセリフからしてルート分岐を想像しましたが、仰る通り今の時点では特に深い意味は無いようです(笑) ID:RlNGEzMG Day:248 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#420名無し>>#419
ベストエンド?(=オークを説得:多分話術50-60くらい必要)と
ノーマルエンド(=オーク残党を力づくで排除)は
最終局面で分かれるだけですしどちらがいいか、
は人によって意見が一致しないところだと思いますv。
(ホルステア他リーチ追加NPCの反応は明らかにノーマルの方がいい)。
>杖
浮いている巨大魂石(?)などにビームを発射するとバリアを破壊可能な先に進めるディレニ家ゆかりの魔法の品。4.0でも「永遠のうさぎの子孫」は報酬が基本しょぼいのですが、関係者?との会話でメインクエスト関係のわずかばかりの補完はあります。また、杖を入手+使い方を理解しているとサイドクエ「オオカミに羊毛を」も簡単に解けます(むしろそちらで使い方の基本を理解した上で「永遠のうさぎの子孫」の人もいるかも
>「破滅を願う情念」の「最終公理」
ほぼ最後まで王子の話に付き合ってから袂を分かつとフラグミスで地下闘技場に招待されなくなります。それでも、プレドソア(兵舎内)=>王子(採石場)の順番で倒さないと正常に先に進めなくなるので要注意です。闘技場に突き出ている木の桟橋に乗ってスクリプトで下に突き落とされればプレドソアは親切に付き合ってくれますが、そうでないと付き合ってくれないかも。桟橋スクリプト以外だと、彼の人間形態打倒後の某デイドラ次元へのご招待イベントが正常に動かない可能性があります。
>ハスクについての理解を深める
クエストの一つは未完ですが、メインクエ絡みのもの(「はずれの地」)は
あちこち歩けば進行上問題はなかったと記憶しています。
あと、氷の体には深い意味はたぶんないと思います。 ID:RjYTc2MG Day:0 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#419名無しGood!一通りクリア。クエストの説明を見る限りバッドエンドかな?
#417の解決法は#385と#386に載ってました。
感想としては凄く面白かったです!
とても良く出来た内容でダークファンタジーが好きな人にはお勧め。
探索や謎を追っていく楽しさ、ダークな物語、意外性、TESとの親和性など、様々な面でBeyond Reachが個人的に一番面白いと思いました。
残念な所があるとすれば、未だにフルボイス仕様ではない事とイベントがスムーズに進まない所がそれなりに残ってる事でしょうか…それでもやって損のない内容になってます。
以下、気になる所。
イベントで仕掛けが発動するタイプの場所でセーブ&ロードすると仕掛けが機能しない(のけ者のたまり場で閉じ込められて血の水攻めに合う場所とか)
涙の住み家(のけ者のたまり場で行く場所)で一部の操作が出来なかったり(敵や物を調べられずロードもできない)画面に赤い丸みたいなものが出てくる(先に進めば直った)
ウムシバルで手に入る杖でクエストログの「杖の使い方を調べる」が完了しないのでクエストの達成が出来なかった
別のクエストの「異形の物(ハスク)についての理解を深める」も同様に達成できず。
王子の意見に賛同しないと連れのデカい用心棒に地下の闘技場に連れて行かれるが、突き飛ばされて闘技場内に入ってもイベントが発生しない。
用心棒と戦うイベントだろうけど何も起こらないので、攻撃して強制的に進めた(何か見逃してる?)
クエスト「破滅を欲する情念」で扉の奥のつるされたウサギを調べると氷の体が手に入るけど、アイテム欄にも魔法欄にも見つからなかった。
こんな所かな?
あとグッドエンドに辿り着く方法知ってる人が居れば教えて欲しいです(笑) ID:Y0ZjUxOW Day:247 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#418名無し#417
血まみれのガイコツ? そいつは無敵なので逃げるしかない
一番奥の部屋にイベントを進めるギミックがある
逃げながら探すのが厳しいのならコンソールで無敵になるなど何なりして、探索するといい ID:UyMWI1YT Day:692 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#417名無し売春宿で起きた殺人事件を追って「のけ者のたまり場」(療養所スケルトンがいる場所)に出てくる二体の血濡れスケルトンが無限湧きで召喚される場所で詰みました…
どなたか倒し方知ってますか? ID:Y0ZjUxOW Day:246 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#416名無しGood!メインクエを最後まで進めると旅系MODでNPCをトラベルさせてる場合エバーモアに閉じ込められるので注意 ID:M0NGZmOD Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#415名無しグリーンモア邸が4万ゴールドでクソ高いから例の金移しの裏技を試そうとしたが、売却者が中々収納のある場所に近づかない。
困ってたら街中にドラゴン襲来。売却者がうまい事ドラゴンの死体の側を通りかかったので、死体を収納代わりに金移しを試したら上手く行った!
頭金の4万ゴールドは持ってる必要があるが、それを一銭も払わずに家が買えました。(内装は面倒くさいから払ったけど) ID:FlNGI5Mj Day:154 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#414名無しなんか蜘蛛がいる洞窟から杖を回収するクエストで、最後にマーカーが示す卵嚢があるんだけど、(空き)となっていて中に何も入っていません。周りの卵嚢にはクモの卵しか入ってないし。
クリア不能になっています。同様の症状の方いらっしゃいますか? ID:FlNGI5Mj Day:139 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#413名無し#412名無し#411
ネタバレですが、メインクエストラストに行く場所はオークだとバリアを突破できず死にますので注意
オークルートはラストの族長の敵対化している(おま環?自分は皇帝の声で解除した)問題で悩んだ位でむしろメインよりは安全かつ短い時間(メインの半分くらい)で終わりましたのでおすすめですよ ID:EyYTE2OD Day:498 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#411名無し#410名無し#409名無し何か最後の王って奴倒して騎士になって、てっきりメインクエスト完了かと思ってたけど、ここのコメ欄見ると全然まだ終わりじゃないっぽいな。
どんだけボリュームあるんだ。ファルスカールなんて目じゃないな。 ID:FlNGI5Mj Day:131 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#408名無しマジか
マジかあ・・・
何気なくオークでプレイしたのが仇になったか
裏ルートはまだバギーな感じがするし、別種族でやり直そう
#407さん、ありがとう ID:UyMWI1YT Day:567 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#407名無し>>#406
v4系列では、オークだと完全に無理だと思います(厳密なフラグ管理はアーニマに入る前後周辺だけのはずですが)。 ID:RjYTc2MG Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#406名無しこれ、オークだと表ルート無理なのかな?
ディバイトでBBAからアーニマにいる兵士と話せと言われるが、話してもクエストラインに沿った選択肢が出ず、マーカーついたまま・・・
そもそも、アーニマは難易度達人の鍵がかかった裏口使わないと入れない
以前、他種族でやったときはスムーズに進んだ記憶があるけど ID:UyMWI1YT Day:566 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#405名無し#404名無し>>#399
おそらく、クエスト本体とはそこまで関係ないものです
ヒント:水泳中に北(設定上南)の岸に向けスロープになっている海底をチェック ID:RjYTc2MG Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#403名無し>>#402
他のオーク捕虜と話をしていく中でクエストが徐々に進む
記憶があります。
オークでも非オークでも採石場での会話はフラグが立っているか
素人目で分かりづらいのでこまめなセーブ推奨です。 ID:RjYTc2MG Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#402名無しオーク側のメインクエストで採掘場の檻に閉じ込められてから先に進まない…
強制会話に入るけどイベント進みそうな会話してくれないなあ ID:I2MTk0Zj Day:437 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#401名無しGood!ボリューム的には(単純比較はできないけど)マップの広さ、ロケーションの多さはBeyond Skyrim Brumaに匹敵する。エバーモアを境にリーチとハイロックで雰囲気が変わるのもいい。あとはマップ北の海岸エリアとハイロック側の地域をさらに作りこんで、未実装のジェハンナが追加されれば完璧な感じ。余談だけど、マップ北の海岸エリア、そのまま西に進むと滝に突き当たる。その滝を無理やり上ってさらに上流に進むと...... ID:lkNGZiZj Day:130 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#400名無し#399
多分だけど、海賊を追い出されて小島に住み着いているレッドガードのおっさんの事かなと思う(違っていたらごめん)因みにおっさんに初めて出会うと警告めいた事を言われるけど、話をちゃんと聞いてあげると取引してくれる上に片手武器だったかのスキルトレーニングも受けられる ID:YxYmQ2Nj Day:110 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#399名無し#117が何なのかすごい気になる…
行ってみたけど何を指しているのかわからない…
クエ大体やったけどここだけが心残りだ ID:E1OWViYz Day:420 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#398名無し自分もコンソールを使ってジェハンナの街を見に行ったけど、メインエリアはほぼ完成、後はスラム地区を整備してNPCを配置したらOKって感じだった
街の雰囲気は如何にもノルド文化に影響された感じが出ていて良かったな(イスグラモルの像とかありました)
将来的にジェハンナが舞台のクエストが実装されたら、また遊んでみたいですね(間違ってもエバーモアの二の舞は踏んで欲しくないですけどね……) ID:RjODU1ZD Day:93 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#397名無し#395
なるほど、分かりました。ご教授頂きありがとうございました。
まあ、エバーモアがこれからもずっと不穏な空気を抱えたまま存続するって言うのも、これはこれで一つの終わり方……なのでしょうかね。
ともあれ、改めてプレイして良かったと思える内容の素晴らしいmodでした。製作者様及び翻訳作業をして下さった方々に心よりお礼を申し上げます。 ID:A1NzFiZj Day:85 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#396名無し>>#394
すみません。某NPCとの決別ルートでの注意点を書き忘れていました。
兵舎「最終公理」に入る(ルート分岐)前でのセーブを消さないことを推奨します。
- 王子と決別するタイミングはいくつかありますが、決別した場合に退出する王子を建物内での奇襲で殺害するとスクリプトが動かず詰む可能性があります。
- プレドソアとまず戦う:分岐のデバッグが不完全ですがAIで地下闘技場に移動→(地下闘技場にタラップ経由で放り込まれる)→闘技場での第1ラウンド→???に移動しての再戦→帰還して「最終公理」脱出の流れです。最低、プレドソアさえ殺していれば兵舎脱出後次に進むフラグが立つと思います。
- 上のバグの温床ですが、弁士の始末直前まで付き合った上で決別すれば王子の正体を匂わせる会話が入ります。
- 採石場で王子+???との決着:導入している犯罪、衛兵関係MOD次第では衛兵やユースタスへの積極的攻撃は後々悪影響を及ぼす可能性あり(エバーモア他で仲間への攻撃をかぎつけた衛兵が狂暴化してクエスト進行妨害)なのでボス集中攻撃推奨。
- 両者を倒した段階で#393に進みます
ID:RjYTc2MG Day:0 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#395名無し#394名無し#393
ありがとうございます。魔女のクエストはともかく、実は王子を始末しない(オークの弁士を始末する)選択肢を選んだ結果、弁士と取り巻きを始末する→首を持ち帰って王子に見せる→王子に褒められてクエスト終了、と言う形になったのです。
エバーモアが平穏無事なままと言う意味では、これで完了なのかも知れませんが…… ID:A1NzFiZj Day:85 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#393名無し>>#391
魔女に話す前に関係者(複数)に話を聞いてみることをおすすめします。
(最新verではクエスト開始前に素材を揃えていてもOKなはずですが以前は問題が起きることがありました)。
>>#392
強烈なネタバレになりますが以下参照。ただし、ネタバレタグで隠してもらっている子=デイミアン王子の場合には最終段階まで行っていないので下は見ない方がいいかもしれません。
- 王子+グリフォン殺害でスカトリングヴォイド経由で王宮(グレートグリフォンパレス)へとワープ
- 地下室で子(少年少女)との再会
- 1F?に上がって王との対峙:までは進んでいるでしょうか
- 王との会話抜きで奇襲だとフラグが折れる可能性がありますが、王との会話と決別、さらにケゴルとの会話まで進んでいれば「破滅を願う情念」最終局面のフラグOKです。
- 王の殺害or柵を強制突破で市外への脱出が進行条件としてこの段階で示されます(選択肢に関わらず最終クエ開始段階で王は死亡)。
- 王の直接殺害and/or+王宮からエバーモアにドアで出ようとした段階で再度スカトリングヴォイドに飛ばされ、そこでの出会った「存在」と会話後、王宮に再度転送された段階で最終クエ開始となります。
- 王宮やスカトリングヴォイドから魔法やバニラで不可能なFTでの脱出を試みた場合にはフラグが破綻する可能性があります。
- 高レベル話術(確か90+?)でケゴルは王からの離反+子の護衛を説得可能です(最終クエ中某所で少年少女とともに無事で再会可能)。最終クエでの説得よりもこちらの方が難易度が高く(MOD中最高)なっています。
ID:RjYTc2MG Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#392#390追加の質問です。
メインの最終クエストって、もしかして王子を始末しないと始まらない形でしょうか?
色々な意味で悩んでいる状態です。 ID:A1NzFiZj Day:85 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#391名無し#390です。
魔女のおつかいで錬金素材を集めるクエストが、素材を全部集めて話しかけても、そこから先に進まなくて困っています。
具体的に言うと、素材を渡す旨の選択肢を選んでも「~を失った」の表示が出ないで、NPCも次の行動に移らないと言った状態です。
ちゃんと向こうは受け取った様子の台詞を言うのですが…… ID:A1NzFiZj Day:85 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#390名無しGood!ずっと前から気になっていたmodで、今回初めて導入してみました。
まだメインの前半ですが、中々に面白いです。ストーリー良し、雰囲気良し、景観良し。プレイして本当に良かったです。 ID:VmNTA4YW Day:84 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#389名無し一定期間を過ぎたため削除削除されています。 ID:BiODA5OW Day:0 Good:0 Bad:6- Good
- Bad
- 48467
#388名無しコンソールtcl使ってマップ南の門を超えて道沿いに進んだ先にある作りかけのジェハンナの街って今後完成されるのかなぁ ID:Q2NjcyYj Day:460 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#387名無しGood!久しぶりに始めたけどさらに完成度高くなってるな。
最初のほうで
物乞いがなんか依頼してきたがめんどくさくなって後でと思ってスルーしたら再度戻ってきたらいなくなってた。失敗したな。あそこで依頼受けときゃよかったかなと。 ID:FlMWVlZT Day:31 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#386名無し#385名無し#384名無し#382様と同じ状況になりました。
どうやってその部屋を脱出なさいましたか?
destroyedまでは私も同じです。 ID:ZkMTZjYT Day:18 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#383名無し#382名無し定命の守護者に関する質問です
#360様と一緒なのですが、
似姿2体と突っついて来る触手の部屋の脱出方法がわかりません。舞台の上の両脇にある2つの根を攻撃して「both ~ destroyed」と出るのですが、相変わらず出口も現れず似姿2体が際限なく出現します ID:ViMzcwYj Day:469 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#381名無し(キーボード操作の場合の話です)
「遺物を手に入れろ」にて、籠手を司祭に返す選択肢が出ない場合、
自分はマウスホイールで選択肢を一番下まで見た後、Sキーを押してさらに下の方に選択肢があることを確認しました。
マウスホイールを下にさげるだけでは選択肢を最後まで確認できないのかもしれません。 ID:ZkMTZjYT Day:0 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#380名無し>>#379
ありがとうございます。
4.0では完成形態では実装されていないようです(作者コメによる)。
他の台詞からするとウムバシル地下の「黄昏の窓」奥の
某デイドラ次元の大公が関連クエ終了後に見せてくれそうですが……。
まぁ採石場前でのハスクとゼナルタから同等情報は手に入るはずです。
ID:ExZTEyZD Day:0 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#379名無しGood!setstage以外のコンソール(tclやunlockなど)を一部(めんどくさくて)使ってしまいましたが
一応メインの最後のクエスト終了まで進めることができました。
二度目のクリアですが初見時と同じかそれ以上に楽しめました。
また、謎だったある登場人物の正体を考察できる内容が追加されているので
beta版をプレイした人も再度プレイすることをお勧めします。
この素晴らしいクエストmodの制作に関わった人達と翻訳してくれた人達に感謝の意を表したいです!
以下クリア後の感想と質問
相変わらずメインラストの絶望感が半端なかった…!エバーモアから出るときのムービー(beta版にありましたっけ?)の臨場感がすごくてたまげました…もっと評価されてもいいと思う。
質問ですが終わった後何かクエスト見逃してないかと翻訳覗いたのですが、その中にハスクの過去を除く?みたいなクエストがあったのですがこれどうすれば発生するのでしょうか?/Spoiler] ID:RhMWI3Mz Day:236 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#378名無し二つ目の街まで進んだところですが今のところbeta版との差は感じられないですね(大分前にやったので記憶があやふやですが)
ただロード画面がbeta版より豪華になってます…! ID:ZkZGUzZj Day:239 Good:1 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#377名無しこれ凄く興味あるんだけど、コメ見るとまだまだバギーな感じがして手が出せない…現verで普通にプレイしてクリアした人はいるのだろうか? ID:M3MjQ5ZT Day:707 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
#376名無し4.0暫定日本語化:http://skup.dip.jp/up/up15324.zip
- 中盤の山場(大ボス戦)直後までの日本語誤字脱字チェック
- 質問が多い「根」が見つけられていませんがボス戦のギミックなどの複数スクリプトの日本語化
- スクリプトpexファイルの.bsaパッケージ解凍と適用が面倒な人用に以前動画ファイルについて改変アップロード許可をもらえていますので適用済scriptsも用意しましたが、v 4.0 (2019-09もしくは10)以外のverに適用済スクリプトを使わないでください。動作の保証をしかねます。 ID:U4NDcyMT Day:0 Good:7 Bad:0- Good
- Bad
- 48467
- 機械翻訳 説明引用 [原文]
「を超えて REACHDEVELOPMENT 更新 HEREGERMAN TRANSLATIONBlog モデルを探しています。ここから直接 PM ME をしてください。手の届かない...」
スポンサーリンク
スポンサーリンク