☆ DC - Treva's Watch Reclaimed [都市・町・村・集落] ID:30994 Author:Scythe 2016-10-26 11:38 Version:3.4
- RATE: ★=3 G=7 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [リフテン] [NPC追加] [イマージョン] [砦] [日本語化対応]
DC - Treva's Watch Reclaimed
トレヴァの監視所を山賊から奪還した後、衛兵や複数のNPCが駐屯するようになるMOD。
それぞれが独自のAIを持ち、監視所を山賊たちの襲撃から守ってくれます。
追加されるNPCは以下のとおり。
・複数の衛兵
・数人の女性
・子供
・オークの門番(朝になると門を開き、夜になると閉じます)
またストーリオは塔の上で監視を行うようになります。
日本語化:TESVTranslator
http://skup.dip.jp/up/up13109.zip v3.4Skyrim Nexus, Scythe. 26 Oct 2016. DC - Treva's Watch Reclaimed. 3 Apr 2013 <http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/30994>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
また、日本語版では動作しないMODが存在します。英語版 Version 1.9.32.0.8 推奨。参考:英語版を日本語化
英語版と日本語版の切り替えは、Steamにて同ライセンスで変更可能です。
To users except in Japan - コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Version : 3.4#17名無し途中導入だとレバーを操作しても進行しなかったので、クリア後導入の方がいいかも。
ていうか衛兵多すぎ、護衛は相変わらず野営地でなんだかなぁ。 ID:djMDEwMT Day:295 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 30994
#16名無しGood!v3.4時点では「よかった、殺された家族はいないんだ」というストーリオ一族生存ルートっぽいので、クリア前に導入した方が良いと思う。 ID:NlNmRlN2 Day:632 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 30994
#15名無し音声ファイルに不備があったため、差し替えました。
http://skup.dip.jp/up/up13109.zip ID:Y0MzhjZG Day:114 Good:2 Bad:0- Good
- Bad
- 30994
#14名無し#13
Soundフォルダに該当ファイル入れ忘れてました、すいません。
訂正してアップしなおしたので、こちらをお使いください。
http://skup.dip.jp/up/up12795.zip ID:Y0MzhjZG Day:0 Good:7 Bad:0- Good
- Bad
- 30994
#13名無し#12 日本語化ありがとうございます。
一点気になったので質問させてください。いただいた日本語化ファイルの
\Sound\Voice\(DC) Treva's Watch Reclaimed.esp\aaaDCTrevaswatchstalleovoice
が空フォルダなのは何故でしょう?
\Sound\Voice\Skyrim.esm\aaaDCTrevaswatchstalleovoiceのDialogueRi_DialogueRiftenH_000249DA_1.fuz
は英語で"YES"日本語で"ああ、なんだ"のようですが元のMODでは\(DC) Treva's Watch Reclaimed.espでも使われています。
こちらは"ああ、なんだ"では意味が合わず"YES"なら合うという事でしょうか? ID:Q0NDFiYj Day:292 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 30994
#12名無しGood!#11名無しその通り!地球は個人の為だけに回っているわけじゃないから
どう叫ぼうが勝手じゃないんだよね
公共の場なのだから相手に伝わる言葉を使うのがお約束というものだ ID:VkMGI0Y2 Day:71 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 30994
#10名無し一定期間を過ぎたため削除削除されています。 ID:IwZjM4MT Day:0 Good:1 Bad:7- Good
- Bad
- 30994
#9名無しその変な日本語叫ぶのやめてくれないか ID:VkMGI0Y2 Day:71 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 30994
▼ Version : 3.3.1#8名無し一定期間を過ぎたため削除削除されています。 ID:FjNzU3Nz Day:21 Good:0 Bad:6- Good
- Bad
- 30994
#7名無しデスク軽く見た感じ変更後内部の壁や床抜け治ったのかな
あと、なぜか追加されるシーエルフ種族とかも消したのかね ID:E3Nzc1YT Day:501 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 30994
#6名無しGood!▼ Version : 3.2#5名無しこれ訳すのespだけでいいのかしら… ID:Y0MTM5Nm Day:323 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 30994
▼ Version : 3.1#4名無しGood!地味に気になっている部分だったから、こういうMODはありがたいですね。 ID:I0NTI1MT Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 30994
▼ Version : 3.0#3名無しGood!FT縛るとわりと通る場所で、奪回後でもストーリオのおっさんがキャンプ暮らししてるのが気になるからありがたい ID:c1MTQ0Mz Day:285 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 30994
▼ Version : 2.7#2dogGood!奪還後、また野営地に戻っていくストさんを見て、「取り返したのに、何故だ orz」と思っていたから、このmodはとてもありがたいですね♪ ID:UwNDhkMz Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 30994
▼ Version : 2.5#1名無しGood!Modを入れる場合は奪還後にしたほうがいいかも?
自分の場合は入れてから奪還しましたがその影響か数人の追加されるNPCが死亡してしまっていました。
衛兵の一部に不法侵入の警告をされる等、一部気になる箇所もありましたが奪還後は商人がいたり、施設等が一部リフォームされていたりしてなかなか面白いModだと思います。
クエスト完了後が少し味気ない、というパターンは結構多いのでこういったその後を補ってくれるModは貴重な気がします。
砦関連のModも珍しいですし。 ID:U0NGVlNj Day:169 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 30994
スポンサーリンク
スポンサーリンク