▼ Version : 311
| |
#405 #404 |
自己解決した パッチがマスター指定しているmodのエントリを間違って削除してた ID:Q3NGNjNz Day:35 Good:0 Bad:0
|
#404 名無し |
パッチ作成後にtes5editで不足しているエントリをパッチに統合したらゲームがメインメニューのところで無限ロードになってしまった 何がいけないのかさっぱり…… ID:Q3NGNjNz Day:34 Good:0 Bad:0
|
#403 #402 |
大変誠に申し訳ありません。 Wrye Bash 312.1用の日本語訳ファイルを再作成しましたので改めてUP致します。 新規追加部分に未訳箇所と翻訳ミス並びに表記の不統一を発見しましたので、改めて修正等含めて再作成を行いました。もし未翻訳箇所が気になった方や最新機能を使用したい方がおられましたら、出来ましたらこちらをお試しください。(あえて古いVerを使用されておられる方は、過去のVerをご使用ください) もし更なる誤字脱字や翻訳ミス等ありましたら本当に申し訳ありません。 ID:IyNTgwNG Day:299 Good:1 Bad:0
|
#402 名無し |
Wrye Bash 312.1用の日本語訳ファイルを作成しましたのでUP致します。 引き続き、Wrye Bashの新規追加部分を含めた新規の翻訳と、一部誤字脱字や表記の修正等を行いました。 V311よりUIやメニュー周りがかなり変化しました。そのため、過去の翻訳ファイルとは内容が異なります。過去Verの日本語訳ファイルとは互換性がないため、あえて古いVerを使用される方は、旧Ver用の日本語訳ファイルをお試しください。 (その他細かなことは同梱のreadmeファイルに書いてありますので、お暇な方は読んでもらえれば幸いです) その都度動作確認はしていますが、もし誤字脱字や翻訳ミスなどありましたら申し訳ありません。 ID:IyNTgwNG Day:295 Good:0 Bad:0
|
#401 名無し |
遅くなりましたが、Wrye Bash 311用の日本語訳ファイルを作成しましたのでUPしておきます。 今回もWrye Bashの新規追加部分を含めた新規の翻訳と、翻訳漏れの未訳部分の追加翻訳、一部誤字脱字や表記の修正等を行いました。 今VerよりUIやメニュー周りも色々と変化しています。そのため過去の翻訳ファイルとは内容が異なります。過去Verの日本語訳ファイルとは互換性がないため、V311を使用される方で日本語化したい方は、なるべくこちらをお試しいただければと思います。反対にあえて古いVerを使用される方は、旧Ver用の日本語訳ファイルをお試しください。 (その他細かなことは同梱のreadmeファイルに書いてありますので、お暇な方は読んでもらえれば幸いです) その都度動作確認はしていますが、もし誤字脱字や翻訳ミスなどありましたら申し訳ありません。 ID:JiOTlkYT Day:79 Good:0 Bad:0
|
▼ Version : 310.beta1
| |
#400 名無し |
パッチを新しく作ると起動時に無限ロードになるのは自分だけ? それとも他に原因が? ID:I5NDlmMD Day:1004 Good:0 Bad:0
|
#399 名無し |
import namesを選択していると毎回一部の会話が英語に戻るので面倒だな… それでも選択するべきってどっかで見たからチェック入れてる 名詞部分は日本語のままなのに会話部分だけ英語に戻るのが謎だ ID:BkZjU0YW Day:123 Good:0 Bad:0
|
#398 名無し |
Wrye Bash 310.1の日本語訳ファイルが出来ましたのでUPしておきます。 前回に引き続き、Wrye Bashの新規追加部分を含めた新規の翻訳と、翻訳漏れの未訳部分の追加翻訳、一部誤字脱字や表記の修正等を行いました。 今回も色々と細かなことは同梱のreadmeファイルに書いてありますので、お暇な方は読んでもらえれば幸いです。 なおこの日本語訳ファイルはOblivion等他のゲームにも対応してますので、対応ゲームを複数プレイされている方はそのまま他のゲームにも流用できます。 その都度確認はしていますが、もし誤字脱字や翻訳ミスなどありましたら申し訳ありません。 ID:ZkOGRkMD Day:118 Good:2 Bad:0
|
▼ Version : 309.1
| |
#397 #396 |
申し訳ありません。この日本語訳ファイルはpoファイル形式のため、xTranslatorは不要です。所定のフォルダに上書きするだけで大丈夫です。 (ただ古いmoファイルは先に削除しておくことを忘れずに) お騒がせして申し訳ありませんでした。 ID:ZkOGRkMD Day:76 Good:2 Bad:0
|
#396 名無し |
かなり今更かもしれませんが、Wrye Bash 309.1の日本語訳ファイルをUPしておきます。 Wrye Bashの日本語化自体は元から可能でしたが、日本語訳ファイルが古いVerのまま更新されず、未訳の個所が多く誤字やスペルミス、語句の不一致が残ったままだったため、どうしても気になり独自に作成してみました。 以前はskyrimのアップローダーの方にUPしていましたが、他の対応ゲームに合わせてPOファイルを一から作り直したのを機に、MODデータベースの方に改めてUPすることにしました。色々と細かなことは同梱のreadmeファイルに書いてありますので、お暇な方は読んでもらえれば幸いです。 (過去の日本語訳ファイルと異なり、Oblivion等他のゲームにも対応してますので、対応ゲームを複数プレイされている方はそのまま他のゲームにも流用できます) もし誤字脱字や翻訳ミスなどありましたら申し訳ありません。 ID:ZkOGRkMD Day:76 Good:1 Bad:0
|
#395 名無し |
#390 かなり前のコメント宛だけど、いつのまにかVortexでもチェックされるようになってて対処したので… bsaフォーマットにはバージョン違いがあって、警告が出てるのはおそらく古いアーカイバで作成されてる BASブラウザで展開→SkyrimのCreation Kitのアーカイバで再度bsa化すれば警告出なくなる ID:NkMjBmM2 Day:419 Good:1 Bad:0
|
#394 名無し |
mo2使うの初めてなもので、bashed patchを上手く機能させる事が出来ず困っています。 「OverwriteフォルダをMOD化」とはどうすれば良いのでしょうか? ID:NmMWUzMm Day:496 Good:0 Bad:0
|
▼ Version : 308
| |
#393 名無し |
2021.3.3現在、Ver308のInstaller版にて不具合があるらしく、以下のメッセージが出ています。 Executable automated Installer. This will by default install just the Standalone Wrye Bash. This file has been quarantined and may be unsafe. Please contact a moderator or email us. Ver308をすぐに利用してみたい人は、Installer版ではなくPython版かStandalone版を選んでください。 ID:UzMGYxMj Day:305 Good:2 Bad:0
|
▼ Version : 307
| |
#392 名無し |
最新版でbashed patch作ると完了までにやたらと時間が掛かるようになってたけど、現在は直ったのかな 後で試してみるか ID:MyOWFmNG Day:120 Good:0 Bad:0
|
▼ Version : 307.beta6.1
| |
#391 名無し |
これでImport Cellをチェック済みのままPatch作ったらMOD追加NPCの一部がスカイリムから消失したのですが、外したら治りました。 他にもマージするとMODが反映されないことがありましたが、マージせずにPatchより優先順位を上げると反映されることも。謎 ID:IwZGVmN2 Day:290 Good:0 Bad:0
|
▼ Version : 307.beta6
| |
#390 名無し |
おま環境かもしれませんが。起動時にBSAのバージョンが一致しない旨の警告が毎回出るようになりました。(自環境ではImmersive Wenchesなど。verは1.6.0でBSAの変更などは一切なし) また初回起動後しばらくは日本語表記にすることができませんでした。([言語]が[日本語]なのに英語のまま。日本語以外の表記は問題なし) ただこちらは何度か変更や再起動を繰り返してみると、いつの間にかちゃんと? 日本語表記になりました。 おま環の可能性も高いので、もうしばらく色々と調べて見る予定です。 ID:RhNmI4OW Day:0 Good:0 Bad:0
|
#389 名無しGood! |
FactionもBashed Patchにマージ可能に、どんどんマージ可能項目増えてきてるね
ID:U4YmYyMW Day:51 Good:0 Bad:0
|
▼ Version : 307.beta3
| |
#388 #387 |
いろいろググったところSE版ModDBにMO2のところに 最新MO2の場合Windowsも最新のビルドにしないといけないと書いてあった…。 とりあえずWindowsを更新してみるか。 ID:E2MWE2NG Day:97 Good:0 Bad:0
|
#387 名無し |
MO2のバージョンを上げたから全く別の理由なのかわからないが、 MO2経由でWryeBashが動かなくなってしまった。 別のプログラムがC:\Users\yusername\AppData\Local\Temp\WryeBash_0yawvu を開いています みたいなエラーメッセージが出てそこから何もできない。多分一時フォルダなんだろうけど何がつかんでるのだろう。 MO2使わずに直接WryeBashを起動すると問題なく動くみたいだからさらにわからない。 ID:E2MWE2NG Day:97 Good:0 Bad:0
|
#386 名無し |
このツール使ってBashed Patch生成するといくつかのesp外れるのなんでだろう? 必要ないから外してくれたのかと思ったら普通に不具合がでる ID:Y1MjlkOG Day:179 Good:0 Bad:0
|
#385 #384 |
iniがおかしくなってたのが原因だった… コメ汚し申し訳ない ID:IyODg1YT Day:155 Good:0 Bad:0
|
#384 名無し |
最新版でパッチを作った所、ゲーム内の背景が消えて何も見えないと言う有り得ない事態が発生した ロード順は変わってないし何がいけないのか全く不明 今までこんな事なかったのに…どうしたものか… ID:I1NTczYm Day:85 Good:0 Bad:0
|
#383 名無し |
306安定
ID:k4MzU5Nz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#382 名無し |
ロードオーダーをいじくられた人は左上にあるFileを右クリックして、 Lock Lord Orderのチェックを外すと幸せになれるよ。 ID:MyN2UxZT Day:4 Good:4 Bad:0
|
#381 名無し |
NMMで入れてるが、ロードオーダーは弄られなかった。 beta3を導入してから入れたMODは、NMMでロードオーダーを弄っても、Wrye Bashを立ち上げると、新しいMODから1番下になる。 Wrye Bash上で、ロードオーダーを弄れば大丈夫だけどw ID:gxYmYzZT Day:746 Good:0 Bad:0
|
#380 名無し |
アプデしてMO経由で起動させたら勝手にロードオーダーいじられてめちゃくちゃにされた・・・ BOSSとか触ってないのに・・・ ID:U0NDc0Yj Day:13 Good:1 Bad:0
|
#379 #10Good! |
Version:307.beta3 になって、さらに使いやすくなった。 細かく見てくれるようになったのか、MODの読み込み?とRebuild Patchの時間が増えたけど、自動マージ機能が良くなって、うちの環境だと251→238までespが統合された。 ID:c4NjI3Mz Day:718 Good:0 Bad:0
|
▼ Version : 307.beta2
| |
#378 名無し |
307b2はNEXUSにある現在のバージョン 307b3のことならPOSTSに固定された投稿の"GRAB THE INSTALLER HERE"ってリンクの先 ID:I5OTY4ZG Day:51 Good:2 Bad:0
|
#377 名無し |
307 b2 はどこでしょうか?POSTを見ましたがリンクがわかりません。過去のものでも良いのですが
ID:U2YTg2Mj Day:24 Good:0 Bad:0
|
#376 名無し |
現状はver306のベータじゃないやつを使っとくのが良さそうだね
ID:E0YzdhMW Day:17 Good:0 Bad:0
|
#375 名無し |
307 b2はformIDの関係でLEで使うとタイトルフリーズするって報告出てる POSTにリンク張ってるb3を使うか、b1に戻すと治る ID:U4MGFjOD Day:158 Good:0 Bad:0
|
▼ Version : 307.beta1
| |
#374 名無し |
|
#373 名無し |
v307beta2使ってたらタイトル画面でメニューが出なくなった。Bashed patchを外せば表示される。UTF-8にしたところで直らないのでv306に戻してpatch作り直したらあっさり直った。ついでに言うとpatch作成にかかってた時間が1/10くらいになった。言われてる通りv307は何か余計な事やってんのかね。
ID:U4ZTA0NG Day:0 Good:5 Bad:0
|
#372 名無し |
Wrye Bashで足りないMODを確認して NMMでしっかりプラグインチェックできてるのに、次にWrye Bash で確認したらmissing files have been removed FROM LOAD って出て、NMMチェックしたとこ全部外されてる。意味わからんのやけど
ID:FhNjczNj Day:17 Good:0 Bad:0
|
#371 名無し |
307にしたらなんかマージしちゃいけないmodまで勝手にマージしようとするようになった気がする 304のほうが余計な機能なくて使い勝手よかったからダウングレードしました ID:YzZDhlZj Day:10 Good:0 Bad:0
|
#370 名無し |
わたしも、307.beta1を使っていたのですが、急に起動しなくなり・・・??となっておりました。UnicodeDecodeError:なんたらかんたら~とエラーが出たので、INIなどに日本語がないか?とか色々調べてみたのですが、それでもなく・・・結果、恐らく、ユーザー名が漢字だったことが原因だと思ってます;ですが、ログインユーザーを変えたりしないといけないので、さすがに、面倒だよなぁ;と思い、ほかの方法は・・・とここのコメントを見ていたら、前バージョンの306なら動いたと、#351さんが書いていたので、前バージョンにしてみたら、ほんとあっさり起動しました。いやぁ、ほかのMODでもそうですが、色々コメントには助けられてます。日本語訳なども含め、ありがたいことです。
ID:ZiYTMwYj Day:0 Good:1 Bad:0
|
#369 名無し |
ああ、そういうことでしたか… 「ロードオーダーは最優先」のことをロードオーダー上のほうにespを配置するということだと勘違いしてました… 皆さんありがとうございました ID:JjNzBjYT Day:23 Good:1 Bad:0
|
#368 名無し |
もしやリビルドせずそのまま使っている可能性も
ID:A0ZDJmMm Day:726 Good:0 Bad:0
|
#367 名無し |
ツールを用途が分からないまま使うってのも凄い話だな
ID:UxYjI3Mj Day:12 Good:0 Bad:0
|
#366 名無し |
Bashed Patch.esp見ると分かるけど他のプラグインがマスター指定されてるはずだからマスターと一緒に、マスターより後にロードしないとエラー中断しますね。作成したパッチの情報を確実に反映するためロード順の最後に配置するのが基本です。
ID:hlNGRlMz Day:444 Good:0 Bad:0
|
#365 名無し |
いやBashed Patchってそう使うもんだよ…… Description読むか使い方調べるぐらいしようよ…… ID:QzYzMxMT Day:6 Good:1 Bad:0
|
#364 名無し |
試しにBashed Patch, 0.espのロード順を下のほうにしたらTES5Eで読み込めた どういうことなの… ID:JjNzBjYT Day:22 Good:0 Bad:0
|
#363 名無し |
TES5EにBashed Patch, 0.espが読み込まれたとたんエラー吐いてBackground Loader:finishedって出て入れてるMOD全部読み込まない エラー吐かなかったと思ったらLeveled Listsが一部競合したままだったりするし… どこが間違っているのだろう… ID:JjNzBjYT Day:22 Good:0 Bad:0
|
#362 名無し |
パッチ更新したら、盾とか弓を構えた時に視点を上下には動かせるけど、一切左右に動かせない意味不明バグが発生した・・・ パッチ以外のESPオン→問題なし パッチ作成後のESP構成→問題あり パッチ作成後パッチのみオフ→問題なし そもそも視点移動に変更加えるMODなんか環境に混じってないし なんじゃこりゃ ID:NmY2ZmM2 Day:3 Good:0 Bad:0
|
#361 名無し |
もしかしてBashed Patchに統合可能なespをghost化してるんじゃねーの 拡張子が変わっちゃのでmoだと勝手にoverwriteに移動される なんでこんなのがあるかというとBashed Patchにマージすることでespの数が節約できるからだが たしかに少し面倒が増えるな ID:A0NTkxOG Day:0 Good:0 Bad:0
|
#360 名無し |
少しわかった。日本語は下のギアみたいなマークのオプションかな?で utf-8を選ぶ Rebuild Patchの後の画面でマージするLeveled Listsなど種類あるから必要なのを選ぶといいのか、ドロップ数変更や値段変更などのMODはバニラ適用もあるから TES5Eで確認して修正はしたほうがいいと思う。 ID:RkZDdkMj Day:4 Good:1 Bad:0
|
#359 名無し |
#358 おれもBashed Patch, 0.espが本体に出来たので全部消して 手動のDL2番目と3番目を落としてMOに入れ、起動MOのOVにBashed Patch, 0.espを確認(MOのロックを解除してリロードしたw) 何回か止まりながらもパッチはできたけど(8分長かった)、TES5Eで確認したら 半数くらい結構文字ばけしてた。orz ID:RkZDdkMj Day:3 Good:0 Bad:0
|
#358 名無し |
MOに登録して実行したらBashed patchを作成後に元のMODの中身が消えてしまいました。 ここの説明に書かれている通りにやったのですが、MOから実行しても仮想ではなくMODの本体まで統合されてしまうでしょうか? 元のMODが失われてしまったのでMODの構成を変えたい場合、統合されたMODを全てインストールし直しになるとしたらこのツールはあまりに使い勝手が悪いのですが… ID:VlMjJmND Day:3 Good:0 Bad:0
|
#357 名無し |
|
#356 名無し |
|
#355 名無し |
#354 Bash patchを作った際に、マージしたespが翻訳がちゃんと出来てない?english以外のMOD等を入れる?と文字化けします。 一度マージした一覧から一つ一つxTranslatorで確認した方が良いと思います。 ID:NkOWQzNW Day:110 Good:0 Bad:0
|
#354 名無し |
V307bでBashed Patchを作って適用するとゲーム中の一部が文字化けするんだがこれはどういうことなんかな コンソールで文字化けしてる人物を見ると最後に影響してるものがBashed Patch.espになってる 試しにtesvTranslatorでBashed Patchを開いたらskyrim.esmと各種DLCesmの一部が文字化けしてるようだ ホワイトランだとイソルダとか山賊退治クエのジャーナルとか 原因が全く分からないんですが同じようになってる人いませんかね? ID:EwMjNjNT Day:1221 Good:0 Bad:0
|
#353 名無しGood! |
いわゆる互換パッチの類いがほぼマージされますね 無理を承知で山ほどMODを入れてる環境だったのでこれは非常にありがたい ID:M3MWMzYm Day:1073 Good:0 Bad:0
|
#352 名無し |
Bashed Patch作っても設定を保存出来ないのな ImportでSettings読み込んでもマニュアル設定のDelev,relevを読み込んでくれない ID:ZjNTEwMT Day:3 Good:0 Bad:0
|
#351 名無し |
初めてWrye Bash入れたら起動しなくて諦めてたけど、一つ前のver306を入れてみたら同じ環境であっさり起動した。Skyrim.iniやSkyrimPrefs.iniには日本語使ってないけど、セーブファイル名が日本語だったからかな? 306が対応してくれてて助かった。
ID:c0YTJiMj Day:21 Good:0 Bad:0
|
#350 名無しGood! |
いやぁ、この最新バージョンになってマージされるのが急に増えて 最初は戸惑ったけどいいね!特に問題ない感じでマージしてくれてる ID:RiYzg0OD Day:109 Good:0 Bad:0
|
#349 名無し |
307を導入してみましたが、確かにマージされるファイルが増えてますね 不安だけどちょっと動かしてみます ID:A0ZDJmMm Day:467 Good:0 Bad:0
|
#348 名無し |
マジで増えまくっとるwなんぞこれw
ID:M4YmMyMm Day:77 Good:0 Bad:0
|
#347 名無し |
306~307にアップデートしたら、やけに+マークが増えたなぁ~。 大丈夫なんかな?それにNew Bashed Patchが一番下から動かないんだけど・・306では中盤くらいまでは上がってたんだけどなぁ~う~ん・・ ID:VmMzE4ZW Day:1 Good:0 Bad:0
|
▼ Version : 306
| |
#346 名無し |
LE版とSE版のskyrimを両方インストールしているのですが、 インストーラーでSE版のほうのフォルダに入れてもMODが認識されません。 Wrye Bashを見るとLE版のセーブデータが認識されているのですが どこかで変更できるのでしょうか? ID:g2YzljYW Day:309 Good:0 Bad:0
|
#345 名無し |
|
#344 名無し |
Skyrim.iniかSkyrimPrefs.iniに2バイト文字(日本語)が含まれているとそんなようなエラーになった気がします
ID:FiZWU0Mj Day:109 Good:0 Bad:0
|
#343 名無し |
連投すいません #327さんと同じようなエラーが作成されていました、内容は testing UAC Traceback (most recent call last): File "bash\bolt.pyo", line 655, in tempDir File "tempfile.pyo", line 337, in mkdtemp File "ntpath.pyo", line 85, in join UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0x82 in position 7: ordinal not in range(128) Trying to pass temp dir in... というものでした ID:AwNmVhNm Day:0 Good:0 Bad:0
|
#342 名無し |
|
#341 名無し |
自分はWindows10で特に問題なく使っています Windows10で使えないならもっと困っている人が多いと思います あてずっぽうを書き込む前に再インストールなどを試してみてください ID:FiZWU0Mj Day:109 Good:0 Bad:0
|
#340 名無し |
PC買い替えたので、割り箸使おうと思い起動したらロゴが出て一瞬で消えてしまい起動できない...win10の問題かな?
ID:AwNmVhNm Day:0 Good:0 Bad:0
|
#339 名無し |
MOって特定のファイル弄りたい時は必ず7zを解凍圧縮しないといけないのがね・・・いつでもバニラに戻せるってのは便利だけど、リネーム退避させれば済む話のような それ以外は多少違えど似たり寄ったりではないだろうか NMMからMOに移った人達は便利さに仰天してMO推しになっているのかもしれないが、Wyre Bashに慣れてる人だと小回り利かないと感じるかもしれない ID:E0NDI4OT Day:228 Good:0 Bad:0
|
#338 名無し |
mod構成しなおしたら最後の仕上げとして癖みたいにとりあえず実行してたんだけど必ずしもそうとは限らないんだね modに対しての別modからのパッチがある場合Bashed Patch作成する前にそのパッチは外しておいて、作成してから入れ直した方が良いのね‥ ID:NhZjc5Ym Day:14 Good:0 Bad:0
|
#337 名無し |
なぜMOD管理ツールでModOrganizerが推されてWyre Bashが推されないのか気になったので両方を比べてみた。 【Wyre Bashのメリット】 + Bashed Patchにまとめることで複数のMODを一つのespにできる + MODごとにDescriptionやTagなどを付加できるので自力で管理しやすい + インターフェースがシンプルで見通しが良い 【Mod Organizerのメリット】 + ダウンロードからインストールまで一貫して行えるので簡単 + Skyrim本体フォルダに対して一切変更を加えないためクリーン + 一言では言えないほどに高機能 現状のWyre BashはMOD管理ツールとして地位を得られるほどに機能が備わっていない。例えばSkseのファイルが生成されるだけでファイル管理機能が破綻してしまう。対してMod Organizerは未知のファイルにも対応するべくoverwriteフォルダを生成してそこにファイルを保管しておく。これが無いWyre Bashは単体での使用はキビシイ。Mod Organizerの中で使用するなら話は別だけれど。 ID:llNzM5Mm Day:0 Good:0 Bad:0
|
#336 名無し |
|
#335 名無しGood! |
|
#334 名無し |
|
#333 名無し |
#332 standaloneなら 実行ファイル:\Steam\steamapps\common\Skyrim\Mopy\Wrye Bash.exe だけでいいと思う(開始フォルダもなし)自分はそうやってるし、stepでもstandaloneはそうなってる ID:M1Mjg1Nj Day:216 Good:1 Bad:0
|
#332 名無し |
MOからの使用でpythonはうまく起動しなかったのでstandaloneで使用しようと思っているのですがこの場合 実行ファイルを\Skyrim\Mopy\Wrye Bash.exe 開始フォルダを\Skyrim\Mopy で、引数のところは入力なしでいいのでしょうか? ID:ZlYTRmYm Day:310 Good:0 Bad:0
|
#331 名無しGood! |
|
#330 名無し |
|
#329 名無し |
#327さん 同じ結果でした。 いろいろ試行錯誤してPython版ならエラーコードを減らすことができました。 しかしいまだ起動できず・・・ いみわからん Found Python at 'D:\Python27\pythonw.exe' Launching Wrye Bash 305 in debug mode No translation file for language: Japanese [2016-01-31 05:05:35.063416] [0x80000726] [trace] Getting path to %LOCALAPPDATA%. ID:BlMmM1Yz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#328 名無し |
#327さん FO4側で配布されてる http://fallout4.2game.info/detail.php?id=3699&no=1を使ってるけど、 それではFO4が日本語版だと初回起動しなかった。 英語版にして、一度起動後、日本語版に戻して以後はSkyrimともに問題なく動いています。 違ってたら、ごめんなさい。 ID:Q3YzE3NW Day:26 Good:0 Bad:0
|
#327 名無し |
何やっても起動できない iniにも日本語や全角も使ってないしiniを作り直しても、#264さんの通りにやっても無理、誰か助けて。。。 BashBugDump testing UAC Traceback (most recent call last): File "bash\bolt.pyo", line 655, in tempDir File "tempfile.pyo", line 337, in mkdtemp File "ntpath.pyo", line 85, in join UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0x8c in position 7: ordinal not in range(128) Trying to pass temp dir in... ID:BlMmM1Yz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#326 名無し |
#325 全くのあてずっぽで言うので起こらないで聞いてねw そのエラーってもしかしたらMODのespとesmの合計が255を超えてるからとかじゃないかと、ほんと間違ってたらスルーでww ID:VhZWU3OG Day:226 Good:0 Bad:0
|
#325 名無し |
Bashed Patch作成直後, ubyte format requires 0 く= number く= 255 のエラーが出るのですが、原因が判ればご教示ください。 ID:NmZjM5MW Day:350 Good:0 Bad:0
|
#324 名無し |
自動のタグづけって結局BOSSいれるしかない感じなのかな?
ID:M0N2M0OD Day:0 Good:0 Bad:0
|
#323 名無しGood! |
動作速度が全体に早くなった。Bashed Patch作成直後の間がなくなった。
ID:YyNGQzND Day:307 Good:0 Bad:0
|
#322 名無しGood! |
おおっ、UTF-8が標準でサポートされている! python版って動かなかったのでstandalone版でも文字化けしないのは嬉しい。 saveタブのロケーションがちゃんと読めます (^^) ID:ZmMzk0Mj Day:627 Good:0 Bad:0
|
#321 名無しGood! |
#320さんありがとう settingsのPlugin EncodingをUTF-8にセットってところがある事すら知らなかったけど、試しにやってみたら文字化け全然してなかったw 感謝感激雨アラレちゃん ID:QzNjVkNT Day:106 Good:0 Bad:0
|
#320 名無しGood! |
Wrye Bash 306 - Standalone Executableを導入。 MO経由で使用しています。 settingsのPlugin EncodingをUTF-8にセットしたことで Bashed Patch作成時の日本語文字化けが無くなりました。 ID:YzMWYyYW Day:0 Good:10 Bad:0
|
▼ Version : 306.beta
| |
#319 名無し |
エラー地獄で303に戻したら安定感がやばかった
ID:g3ODYwMD Day:0 Good:0 Bad:0
|
#318 名無し |
|
#317 名無し |
今更nsisdl.dllをトロイと検出するアンチウィルスの方が色々危ないと思うよ
ID:AxM2RkYz Day:46 Good:2 Bad:0
|
#316 名無し |
これ落としたらウィルスソフトがインストーラーからトロイ検出したから怖くて即消してしまったけどbashパッチ使いたかったな・・・
ID:YyMmFjZj Day:3 Good:0 Bad:0
|
#315 名無し |
自分はloot使った後にWrye Bash起動して何もせずに そのままBashed Patch作ってる まぁいいのか悪いのかわかんないけどw でも個人的にはloot使う様になってロードオーダーはほとんど 問題ない感じになったっぽい(よくわかってない人間の感想) ID:VlOTU5MD Day:85 Good:0 Bad:0
|
#314 名無し |
lootへのショートカットボタンは追加されんのかな? これが無いせいで未だにBOSS使ってる・・・ ID:I2ZDRiY2 Day:0 Good:0 Bad:0
|
▼ Version : 305
| |
#313 名無しGood! |
Plugin Encording → japaneseにやっても文字化けするからUTF-8にしてみたら文字化けしなくなった 環境にもよるのかな?ありがとうありがとう ID:JlNGRjY2 Day:775 Good:1 Bad:0
|
#312 名無しGood! |
見直しても見直しても文字化け直らないと思ったらBashed Patchの性だった・・・解説の通りにやったら直ったよ。 本当にありがたい。 ID:QxNmMwMz Day:257 Good:0 Bad:0
|
#311 名無し |
起動できないのはほとんどファイルパスかiniのどこかに日本語か全角空白入ってるかじゃないのかな よーく調べて下さいとしか ID:QzNmE1ND Day:592 Good:0 Bad:0
|
#310 名無し |
自己解決した
ID:c4ZTBjOG Day:331 Good:0 Bad:0
|
#309 名無し |
前触れなしに起動しなくなった ロゴ表示後一瞬コンソールかなにかが開いてCTD BashBugDumpログには" testing UAC C:\Program Files\Steam\steamapps\common\Skyrim" としか書いていない iniは触ってないし困ったな ID:c4ZTBjOG Day:331 Good:0 Bad:0
|
#308 名無し |
python版をMOで起動したいのですが、#264さんのとおりにやっても一向に起動しなくて困っています。 以下の様なエラーが出るのですが、どなたか解決策をご存じないでしょうか。 No translation file for language: Japanese fail bash\balt.py fail bash\bosh.py An error has occured with Wrye Bash, and could not be displayed. The followeing is the error that occured while trying to display the first error: 'ascii' codec can't decode byte 0x8e in position 575: ordinal not in range(128) The following is the error that could not be displayed: Traceback (most recent call last): File "省略/Mopy/Wrye Bash Launcher.pyw", line 87 in <module> bash.main() File"bash\bash.py", line 569, in main raise e ImportError: DLL load failed:指定されたモジュールが見つかりません。 ※<module>の<>が全角なのは、半角だとコメントに書き込めないため全角に直しました。元々は半角です。 ID:IzMDFlZm Day:149 Good:0 Bad:0
|
#307 名無し |
既出かもしれませんが、バージョン305のpython版の「bosh.py」の2173行目を 「line = unicode(line,'cp1252' ,'ignore')」に書き換えてデバッグモードで起動したら動きました 当方は英語版skyrim.exeを日本語版へ上書き & MO使用の環境です ID:JlMmM3Ym Day:0 Good:0 Bad:0
|
#306 名無し |
|
#305 名無し |
bashedパッチって増えてきたら古い番号の削除してもいいのかな?
ID:VlOGYxN2 Day:9 Good:0 Bad:0
|
#304 名無し |
理由はわかりませんが305でインストールするとき install for oblivionは出ても install for skyrim が表示されず、実際インストールしてもoblivionのみに対応した形としてインストールされてしまうため、使えずにいます どうすればskyrimで使えるんでしょうか? ID:RhOTBmNz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#303 名無しGood! |
MO経由をしなかったら起動できるがMO経由だと起動できない時はMOの profilesフォルダの中に現在してるSkyrim.ini / SkyrimPrefs.ini 内にコメントを含む日本語項目を削除したら起動できました。 スクリーンショットの保存フォルダ名が日本語のせいで起動出来ませんでした ID:M1NWE1Nz Day:6 Good:2 Bad:0
|
#302 名無し |
MOからBASHパッチ作れるようになるといいなあと思ったりはする
ID:NhNjUzMz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#301 名無し |
#298 ありがとうございます。 パスが間違ってる可能性を見たところ、引数のパスが間違ってました。 コピペじゃだめでした。 ID:liM2MwMj Day:94 Good:0 Bad:0
|
#300 名無し |
エラー267はWindowsのエラーコード ERROR_DIRECTORY(ディレクトリ名無効) 実行ファイルのパス名が間違っているか、プログラムの実行者権限の関係でアクセスできないかどちらかですね。 ID:hhODlhND Day:116 Good:0 Bad:0
|
#299 名無し |
#298 MOを経由しないと普通に動くので手の出しようがありませんでした。 スタンドアローン版はMO経由でも動きましたので、それでやっていこうと思います。 本当にありがとうございました。 ID:liM2MwMj Day:94 Good:0 Bad:0
|
#298 名無し |
最近になって導入してみました。 Mod Organizerを使用した環境での導入でしたが、起動時にまるっきり動きませんでした。 動かそうとすると failed to spawn "python.exe": failed to start process と出て2行目は文字化けした文字列の後に[267]と出ます。 ぐぐってみましたが、解決策が見当たりません。 どのようにすればいいのでしょうか。 ID:liM2MwMj Day:94 Good:0 Bad:0
|
#297 名無し |
ノートン先生に全力で消される上にインストールもさせてくれない
ID:E4YjJkN2 Day:0 Good:0 Bad:0
|
#296 名無し |
|
#295 名無し |
0.7.0のLOOTのmetadataをいじると起動しなくなってしまうみたいです 同じような方がいたらご注意を ID:c3YWVlOD Day:371 Good:0 Bad:0
|
#294 名無し |
質問です。一つのBashed Patchのなかに、Plugin MergeとLeveled List競合回避を、同時につめこんでもいいんですか?
ID:djMDAxNj Day:0 Good:0 Bad:0
|
#293 名無し |
NMM利用者でBOSS未導入ですが、一応パッチを作成可能でした。 ①Tes5EditでBashed Patchが必要か判別 ②Bashed Patch作成時の文字化け対策(インストール手順) ③Bashed patchの作り方 その際、「Mod Organizerへプログラム登録」や「左下のBOSSアイコンから一度BOSSを起動」などの手順は、すっ飛ばして行いました。これから経過を見て、不具合が起こるようであれば報告できればと思っています。 また、インストールおよびパッチ作成手順において、解かり難かった部分に軽く補足をしておきました。 ID:Y2ZjE4Nm Day:0 Good:0 Bad:0
|
#292 名無し |
↓失礼、Merge Plugins xEdit Scriptが思ってたことしてくれるやつみたいだな。
ID:A5ODU2Yz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#291 名無し |
これって、同じ作者から提供されてる似たような内容のespを統合して一つにしたりできるんですかね?
ID:A5ODU2Yz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#290 名無し |
|
#289 名無し |
containerのRecordの統合は出来ません。仕様です
ID:IxZjQ1ND Day:134 Good:0 Bad:0
|
#288 名無し |
#287 ちゃんとタグはつけてるんですけどBashed patchのmastersにそもそも入らないんですよね tes5editで競合はしてるんですけど ID:k3MmFhZG Day:351 Good:0 Bad:0
|
#287 名無し |
|
#286 名無し |
これってcontainerに追加したアイテムはBashed patchで競合回避できないんでしょうか
ID:k3MmFhZG Day:351 Good:0 Bad:0
|
#285 名無しGood! |
|
#284 名無し |
2
ID:hhNjJjMW Day:56 Good:0 Bad:0
|
#283 名無し |
Wrye Bashを導入してBashedPatchをつくろうとしています。 ↑の説明で「1度BOSSを起動する」とありますが、MOのLOOTを使っているのでBOSSを導入していません。この場合はどうすれば良いでしょうか。 思いつくのは、 1:Wrye BashのためにBOSSを入れて↑の説明通りにやる 2:MOのLOOTがあるのならBOSSは不要。↑のBOSS実行の代わりにMOのLOOTを実行する。 ID:MzODM1Zj Day:13 Good:0 Bad:0
|
#282 名無し |
老婆心ながら・・・ 文字化け対策(#264)でStandaloneとPythonの両方を入れるのは,MO経由に必要だからです. なので,MO使ってないならPythonだけでいいと思いますよ. ID:M4OTVmMT Day:307 Good:0 Bad:0
|
#281 ちびくま |
Pythonソース版を使っているのでしたら、次の変更で日本語が読めるようになるようです。iniファイルの日本語コメントも可。 ------------------------------------------------ bosh.pyのclass OblivionIni(IniFile):のencoding を 'cp932' に変更して、Skyrim.iniが読めるようになり、 basher.pyの'bash.pluginEncoding': 'cp1252', (「,」は重要) を 'utf-8', に変更して、日本語セル名が化けなくなる。 ------------------------------------------------ V303で問題無く使えていました。先ほどv305にも適用して読めるところまでは確認しました。お約束ですが、改造は自己責任でお願いします。 ID:NmZjhkZG Day:472 Good:1 Bad:0
|
#280 名無し |
#279 入れなくてもいいですよ。念のため一緒にいれるやり方を紹介してるだけ。 コメント読むとわかると思うけど、色々意見が割れてるんで、入れるなら両方入れときゃいいかって感じ。特に害はないし。 ID:U5ZDkyMT Day:9 Good:0 Bad:0
|
#279 名無し |
文字化け対策なんですが、standalone版も入れる意味ってなんでしょう? 設定する中ではpython版にしか触れていないようでしたので疑問に思いまして… ID:A5OTcwMW Day:13 Good:0 Bad:0
|
#278 名無し |
|
#277 名無し |
nsisdll.diiとやらは知らんがnsisdl.dllのことなら インストーラ作成ツールのファイルであってトロイではない ID:AxM2RkYz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#276 名無し |
インストーラー版でPythonインストしてみたら 一緒にトロイが入ってきたんだけどどうなってんだこれ nsisdll.diiってやつ ID:ZhOTkxMT Day:5 Good:0 Bad:0
|
#275 名無し |
レベルリストとかの項目はパッチ作ってチェック入れてからTES5Editで調べたらピンクじゃなくなりますか? それともパッチ作っても色は特に変わりませんか? パッチ作ってもピンクのままなので心配なんですがミスってるんでしょうか? ID:g2YzgxN2 Day:7 Good:0 Bad:0
|
#274 名無し |
|
#273 名無し |
起動後すぐに消えちゃう人はiniを疑ったほうがいいかも 自分はそれで起動できるようになった じっくり眺めてみるといい ID:I3OGU5ND Day:0 Good:0 Bad:0
|
#272 名無し |
|
#271 名無しGood! |
過去レス参考にして2byt文字のチェックから過去ver色々試したり出来ること全部やってそれでも出来なくて落胆しながらiniをどこが悪いんだーってマウスで全選択しながらぐりぐりやってたらひっそりと潜む全角スペースが…… 前は何の障害もなく起動できたしおかしいよなって思ってたけどちくしょう ID:MxZjg0OG Day:4 Good:0 Bad:0
|
#270 名無し |
|
#269 名無しGood! |
Good!
ID:EyYWE3ZD Day:51 Good:0 Bad:0
|
#271 名無し |
|
#270 名無し |
今更って感じですが念のため。 Animallica - Skyrim Wildlife Overhaulなど一部のMODは自身でタグをつけないと自動ではBashed patchの項目には出てこないようです。 tes5editで適用するタグを調べてからWrye Bashでタグ付けをすると項目に追加されました。 詳細は上記説明にリンクのあるwikiかttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24648955でも動画で説明されていました。 ID:IyOGRlZD Day:76 Good:0 Bad:0
|
#269 名無し |
自分では試してないんですがスタンドアロン版でも修正したpyを同じ所に置いておけば、そっち読みに行くって見たことがあります。
ID:IyZDdmNT Day:262 Good:0 Bad:0
|
#268 名無し |
理屈で考えると、「python」の仕組みを使っていないstandalone版の動作に「basher.py」の設定内容が反映されるとは思えないんですよね。 standalone版だけで文字化けが起きないなら、文字化け対策そのものが必要ないという解釈でよいのではないでしょうかね。 ID:IxZjY1Yz Day:30 Good:0 Bad:0
|
#267 名無し |
|
#266 名無し |
こちらの環境ではbasher.pyをいじってWrye Bash.exeをMOで起動するプログラムに登録しただけですが文字化けせずBashed Patch作れてますよ
ID:NiMmRjOG Day:244 Good:0 Bad:0
|
#265 名無し |
#264 これだー!! ずっと「Wrye Bash Launcher.pyw」ってどうやってMOに登録するんじゃって悩んでた。 ほんとにありがとう。 エンダリーさんのごとく「Finally…」って気分。 これ、説明に追記していいですよね、しちゃうぞ。 ID:Y4MDA1Zm Day:30 Good:0 Bad:0
|
#264 名無しGood! |
文字化け対策 1.wryebash305インストーラー版で「standalone」「python」に 両チェックしてpython共々インストール。 2.Mopy\bash\basher.pyの11949行目を 'utf-8': _(u'Japanese'),に変更。 3.Wrye Bash Launcher.pywをMOへプログラム登録 http://wiki.step-project.com/Guide:Mo… の中段辺り、「Wrye Bash」の図を参照して 各ファイルパスを正しく設定。 (注意:実行時パラメータに「Wrye Bash Launcher.pyw」を登録する時にファイルパスの両端を""で囲むのを忘れない。これをしないとWrye Bash Launcher.pywからwryebash起動が出来ない。) 例:"C:\Program Files (x86)\Steam\SteamApps\common\Skyrim\Mopy\Wrye Bash Launcher.pyw" 3.起動したら下の歯車マークからPlugin Encording → japaneseにチェック。 4.Bashed Patch, 0.esp作成。 自分の場合これで文字化けが解消しました。 ID:NjZTk5Y2 Day:87 Good:4 Bad:0
|
#263 名無し |
|
#262 名無し |
#191さんの通りにbasher.pyを弄ってみましたが basher.pyの設定変更は Wrye Bash Launcher.pywからの起動でのみ反映されます。 Wrye Bash.exeからの起動では反映されません。 ID:FkZmU4MG Day:18 Good:0 Bad:0
|
#261 名無し |
#260さんの記載に関してなのですが… インストーラでもインストール先を選択する画面で「Wrye Bash[Python]」にもチェックを入れれば、ウィザードに従って進めるだけでPython実行環境とともにPython版がインストールされますので、Mopy\bash\basher.pyが導入されることになります。 MOを使っている場合はMOを経由して起動させる設定を行うために、「Skyrim」「Wrye Bash[Standalone]」にもチェックを入れて「Wrye Bash.exe」も導入しないといけないようなのですが、このexeから起動した場合もbasher.pyの設定変更は有効なんでしょうかね? この辺りがいまひとつ分かってないです。 とりあえず使えてはいるので、これでいいのだろうとは思っているのですが。 ID:g1MzBjNG Day:191 Good:0 Bad:0
|
#260 名無し |
#191さんの情報で Bashed Patch作るときに Import Names にチェックしてると文字化けしちゃう現象を回避することができました。 最新のインストーラータイプだと指定されたファイルMopy\bash\basher.py が見つけられなかったので、アンインストール>Wrye Bash 305 - Python SourceをMO起動で設定。 MOより再度Rebuild Patchを実行し現象を回避。 MODを追加していた途中なので、翻訳ミスかといろいろ探して、こんな落とし穴があるとは・・・・ 貴重な情報有難うございました。 ID:QzOTk4ZD Day:27 Good:0 Bad:0
|
#259 uki |
tes5editがピンクになる度に、 毎回、↑の説明の1〜4を実行して作ってました。 もしかして、0をリビルドするだけで良かったのかと、今気づきました。 作るたびに増えていくので、これでいいのかと思い、質問した次第です。 たくさんの方、ご回答いただきありがとうございました! ID:AyYTQ2MT Day:41 Good:0 Bad:0
|
#258 名無し |
今ま0~4全部にチェック入った状態でプレイしていたなら多分一番最後に読み込んだbashed patchしか機能していないはずです 一応30日待機した方が全裸の山賊などを見なくてすむかも知れない ID:JmYzkzMD Day:324 Good:0 Bad:0
|
#257 名無し |
|
#256 uki |
254さん はい、bashpatchの仕組みもよくわかってません。 使い方を教えてくださるサイトさんの手順通りにやってます(汗 とりあえず、削除してみます。ありがとうございました! 255さん しばらくそのままプレイしてましたよ。 そんなに大きな問題にはなりませんでした。 つまらない報告で申し訳ないです。 ID:AyYTQ2MT Day:41 Good:0 Bad:0
|
#255 名無し |
bashed patchを複数作って同時に有効にする…やったことないからどうなるか、試してみてくれまいか。自分にはそんな勇気はありません。
ID:MzNzA5OT Day:27 Good:0 Bad:0
|
#254 名無し |
#253 1~4を使ってないなら削除はしてもいいんじゃないでしょうか ただ置いておく場合はbashed patchは複数チェックは入れないで下さい 失礼ながら使い方を理解していると思えない質問です ID:g0MGNlOD Day:0 Good:0 Bad:0
|
#253 uki |
ちょっと質問させてください。 これを使ってbashpatchを何度か作ったんですが、 bashpatch0の他に1~4までありまして、これってぜんぶ置いといて NNMでチェック入れといたほうがいいんでしょうか? それとも0以外は削除しても構いませんか? わかる方、よろしくお願いします。 ID:AyYTQ2MT Day:0 Good:0 Bad:0
|
#252 名無し |
OBLIVIONの時はV295を使ってたのですが、SKYRIMにも導入しようと最新版V305をinstaller versionにて導入。 見事エラーを吐くがpython27に『sitecustomize.py』を作成して無事OBLIVIONのは起動しました。 しかし、SKYRIMの方は起動後落ちる症状が出てお手上げに・・ 仕方ないのでV302のinstaller versionを導入したところ、何故か一発両方とも起動できました。 ID:U5ZDRhMW Day:0 Good:0 Bad:0
|
#251 249 |
>250さん 私へのレスだと思うのでコメントさせていただきます ありがとうございます 早速試してみます ID:IxYjFjZj Day:676 Good:0 Bad:0
|
#250 名無し |
#242さん InstallerタブのPackageを右クリック、Skip SKSE Plugin のチェックを外す ID:Y5ZjEwMm Day:100 Good:0 Bad:0
|
#249 名無し |
BAINでmodを入れてもSKSEプラグインだけはいらないのですけど、同じ症状の方はいますか? 前に使っていたときは問題なかったのですが、ひさしぶりにプレイするため構築したら症状がでました SKSEプラグインのあるmodは(導入したものは)すべてSKSEプラグインに移動されませんでした ID:IxYjFjZj Day:671 Good:0 Bad:0
|
#248 名無しGood! |
304.3なんですが305に上げたほうがいいですかね?
ID:EzN2I3OD Day:0 Good:0 Bad:0
|
#247 名無し |
#245 同じくMOと併用としたいと思ってなんとか起動できたので書いておきます。 BOSSなどと同じ方法で、フォルダをskyrimフォルダ下に入れてexeを登録すればいいだけでした。 Wrye Bash 305 - Standalone Executableをインストールして解凍してできたフォルダ「Mopy」をskyrimフォルダにいれてMOの右上の実行のとなりより編集から(最初はSKSEが選択されてるかも)参照先よりWrye Bash.exeを選択すればできました。 解説サイトとかを見たわけではないので間違った方法かもしれません。 自己責任でお願いします。 ID:Y5MjExOG Day:3 Good:0 Bad:0
|
#246 名無し |
マージ出来るMODを確認したけど5こくらいしかなかったし別にいいや… いちいち修正するのダルい
ID:gwZTAzND Day:22 Good:0 Bad:0
|
#245 名無し |
Mod Organizerと並立させるにはどうすればいいですか? インストール先は変える必要がありますか? ID:RlYzVjMz Day:67 Good:0 Bad:0
|
#244 名無し |
305はまた文字化け再発しとる… よくわからんなぁ ID:IzMTAxYj Day:73 Good:0 Bad:0
|
#243 名無し |
#241 推測もあり間違っていたら申し訳ないですが、 表示ログを調べてみました。 FileOperationError: 124 内部でWindows APIのSHFileOperationを使用しているみたいで、 リターンコードが124(0x7C)のようです。 ぐぐると、「送信元または宛先、またはその両方のパスが無効です。」 らしいです。 generateNextBashedPatch 起動時に、skyrim/dataフォルダに、 ブランクパッチ(Bashed Patch, 0.esp)の作成を試みるようですが、 そのパッチファイルの移動処理でパスがうまく認識できていないのが原因かもです。 ファイル移動処理で上記API使用しているようです。 あとWrye Bash Debug.batにて実行すると、ログができますが、 これは確認されてますでしょうか? レジストリ内のskyrimのインストール状況が出力されるっぽいです。 ID:dmMjFjZj Day:3 Good:0 Bad:0
|
#242 名無し |
Import NamesどころかMarge Patchsだけでも文字化けしてしまうんですがどうしたらいいんでしょ・・・
ID:VmZTk5Nj Day:151 Good:0 Bad:0
|
#241 名無し |
#240 pywファイルには「管理者として実行」という項目がなかったのでdataフォルダの権限をいじってやってみましたがやっぱり駄目ですねー… 全く同じエラー吐きます ID:Q3YjNhN2 Day:367 Good:0 Bad:0
|
#240 名無し |
#239エラー時のWrye Bashの実行権限では、 skyrim data フォルダにパッチ作成の書き込み権限が無いとかでしょうか? ID:dmMjFjZj Day:0 Good:0 Bad:0
|
#239 名無し |
あ、#238の時のエラーログがこれです Traceback (most recent call last): File "Wrye Bash Launcher.pyw", line 87, in <module> bash.main() File "bash\bash.py", line 690, in main app.Init() File "bash\basher.py", line 6597, in Init self.InitData(progress) File "bash\basher.py", line 6639, in InitData bosh.PatchFile.generateNextBashedPatch() File "bash\bosh.py", line 10306, in generateNextBashedPatch patchFile.safeSave() File "bash\bosh.py", line 580, in safeSave balt.shellMove(filePath.temp,filePath,None,False,False,False) File "bash\balt.py", line 981, in shellMove return fileOperation(FO_MOVE,filesFrom,filesTo,allowUndo,not askOverwrite,autoRename,False,parent) File "bash\balt.py", line 926, in fileOperation raise FileOperationErrorMap.get(result,FileOperationError(result)) bash.balt.FileOperationError: FileOperationError: 124 ID:ZlZTIyNj Day:364 Good:0 Bad:0
|
#238 名無し |
Python版でやったらiniのエラーは解決できてるみたいなんですが起動するとロゴ表示の後画面の左上にエラーログっぽいウインドウが一瞬だけ表示されて終了しちゃうんです。
ID:ZlZTIyNj Day:364 Good:0 Bad:0
|
#237 名無し |
一応、最新版をDLして試しましたが 私のは元気に動いてるなぁ・・・。 いろんな所でWrye Bashのエラーはiniが原因ってのばっかりですねぇ。 UnicodeDecodeErrorって出てるのでiniに何らかの原因が ありそうなんですが・・・。 ID:I4ZWY0Mm Day:406 Good:0 Bad:0
|
#236 名無し |
PYOファイルは主にPython Optimized Code (Python Software Foundation)で使用される実行ファイルです。 とネットで見つけました。 Python関係の事も視野に入れたほうがいいのかもしれません。 また 連投申し訳ありません。 ID:I4ZWY0Mm Day:406 Good:0 Bad:0
|
#235 名無し |
全角文字も見当たりませんね… ためしにPython版でやって#231で教えてもらったサイトのUnicode エラーと警告対策と言うのをやってみたらロゴが出るまでは進んだんですけど直後に一瞬だけエラーログが表示されて起動できませんでした。 スタンドアロン版ってPythonはいらないんですよね? ID:ZlZTIyNj Day:364 Good:0 Bad:0
|
#234 名無し |
w 2 ←2バイト文字 が混じってるのかも? ID:I4ZWY0Mm Day:406 Good:0 Bad:0
|
#233 名無し |
#232 スタンドアロン版でやっていたのでPython関係のは無視してやっていましたが確認したほうがいいですかね? あとはエラーで出ているファイルをいじればいいと書いてあるのですがそもそもbashフォルダの中にbash.pyoとかその他のファイルがないんです。フォルダはいくつかあるんですがその中にも無いようで。 2バイト文字ってアルファベットと半角数字でも引っかかるのってあるんですか? ID:ZlZTIyNj Day:364 Good:0 Bad:0
|
#232 名無し |
http://wiki.skyrim.z49.org/?MOD%2FToo… Wikiにも対策がありますが 一つ一つ確認済みです? 連投すいません・・・。 ID:I4ZWY0Mm Day:406 Good:0 Bad:0
|
#231 名無し |
http://konev-t2a.net/archives/2002 こんな記事を見つけました。 参考になりませんか? ID:I4ZWY0Mm Day:406 Good:0 Bad:0
|
#230 名無し |
上の説明文に書いてありますが ※UnicodeDecodeErrorで起動できない場合はSkyrim.iniまたはSkyrimPrefs.iniに 2バイト文字が使われていないかチェック を疑ってみてはどうでしょう? ID:I4ZWY0Mm Day:406 Good:0 Bad:0
|
#229 名無し |
|
#228 名無し |
|
#227 名無し |
Error! Unable to start Wrye Bash. Please ensure Wrye Bash is correctly installed. Traceback (most recent call last): File "bash\bash.pyo", line 455, in main File "bash\bosh.pyo", line 24205, in testUAC File "bash\bolt.pyo", line 1168, in tempDir File "tempfile.pyo", line 331, in mkdtemp File "ntpath.pyo", line 84, in join UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0x8f in position 7: ordinal not in range(128) と出て起動できません… インストーラでスタンドアロン版を導入したところです。 iniから日本語を削除してみたりもしたんですけど何も変わらず…wikiみても解決せずです。どなたかわかる方いませんか? ID:ZlZTIyNj Day:364 Good:0 Bad:0
|
#226 名無し |
朝起きて起動したらFile欄が消えたんだけど……これどうやったらなおるの
ID:M2YWMxOT Day:0 Good:0 Bad:0
|
#225 名無し |
savesタブでそれぞれのセーブファイルを右クリック 一応listもあるから手動で環境戻すのも出来るけど mod達の7zファイルがあればload mastersから簡単に再現出来る ID:Y3YTRmMD Day:140 Good:0 Bad:0
|
#224 名無し |
現在チェックを付けているMODの一覧を保存することってできますか?セーブデータごとにMODの環境を分けたりしたいんですけど・・・
ID:FlM2U2Ym Day:17 Good:0 Bad:0
|
#223 名無し |
各種データ保存されるマイドキュメントパスが、 C:\Users\[日本語のユーザー名]\Documents\my games\skyrim になってたりしません? ID:dmMjFjZj Day:0 Good:0 Bad:0
|
#222 名無し |
↓すみません「MOを越しに」ではなく「MO越しに」です。
ID:ZkYjA4Nz Day:137 Good:0 Bad:0
|
#221 名無し |
すみません、質問させてください。 パッチを作ろうと思い、インストーラー版をダウンロードしてMOを越しに起動しようとしたのですが、以下のエラーが出て起動できません。 Error! Unable to start Wrye Bash. Please ensure Wrye Bash is correctly installed. Traceback (most recent call last): File "bash\bash.pyo", line 418, in main File "bash\bosh.py", line 30147, in testUAC File "bash\bolt.pyo", line 1168, in tempDir File "tempfile.pyo", line 323, in mkdtemp File "ntpath.pyo", line 108, in join UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0x88 in position 3: ordinal not in range(128) Wikiを参照にすべての方法を試してみましたが、解消されませんでした。 ご存知の方がいらしたら教えてくださいませんか? ID:ZkYjA4Nz Day:137 Good:0 Bad:0
|
#220 名無しGood! |
まぁSKYRIM版は対応が難しいのか機能少ないからね それ以前のゲームのは必須そのものだけど でも使い方がわかれば非常に少ない労力である程度環境が作れるよ ID:ZmMGE1NT Day:16 Good:0 Bad:0
|
#219 名無し |
上手く導入出来れば安定感はピカイチ 競合で動かなかったスカイリムも起動するようになりました^^ ID:UwNGYzYz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#218 名無し |
まあTES5EDITで競合パッチを作るって方法もあるけどさ 必要不可欠かどうかはともかくわざわざ使わないって選択は普通はしないかな ID:g1Zjc4Nz Day:605 Good:0 Bad:0
|
#217 名無し |
leveled listを弄るMODを複数入れてるなら必要不可欠でしょ
ID:U3ODBmOD Day:456 Good:0 Bad:0
|
#216 名無し |
気に入ってるツールを推したいのはわかるけど必要不可欠って言いすぎじゃないかね 便利な機能だけどなくてもなんとかなるんだし ID:BhMzg5YT Day:11 Good:0 Bad:0
|
#215 名無しGood! |
初め起動できなかったけどユーザー名を英数字にしたら起動できた うっかり管理者権限ロストして戻すのに数時間無駄にしちゃって泣きたくなったけど、これは便利 今まで競合が少ないからって手動でLeveled Listsをいじってたのが馬鹿馬鹿しくなった ID:EzYWZjYz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#214 名無し |
昔似た感じになったけどファイルをごちゃごちゃ弄ったら直ったんだよね どうやったか忘れたから役に立てないが ID:I5YzZhZj Day:93 Good:0 Bad:0
|
#213 名無し |
#212 一個一個すべてのESPをWrye Bash上で動かしてみましたが、全て動きません。 Wrye Bashからスカイリムの起動できます。 Wrye Bashからのアンインストールも、Wrye Bashを再起動させるとMODリストからESPが消えていました。ただインストーラ欄を見ると、消したMODが+表示のままでしたが。(HDDの容量を調べるとアンインストしたMOD分の容量は消えていたので、おかしいのはWrye Bashの表示だけでアンインストは問題ない模様) またMODのON・OFF切り替えに非常に時間がかかるようになりました。以前までチェックボックスをマウスクリックで即座にON・OFF切り替えられましたが、現在は切り替えに数秒を要します。 またBOSSのユーザールールを指定してBOSSを走らせればその順番どおりに並び替えが行われますが、スカイリムのメニューからMODの順番変更は適応されませんでした。 エラーメッセージを頼りに。機械翻訳で海外の掲示板を見ると、スカイリム丸ごと削除して再インスコ推奨みたいなこと書かれていたので、最悪その方法ですかね。 とりあえずゲームをプレイする分には問題ないので再インスコは保留しますが。 うう~ん・・・せめて原因がわかれば、他の人が同様の状況に陥るのを防げるのですが・・・。 ID:VhNjhhZW Day:129 Good:0 Bad:0
|
#212 名無しGood! |
マスター指定のあるESP(仮名B)を、その指定されたマスターESP(仮名A)よりも前にロードすることはできません。 マスターのAの後にBをロードしないとSkyrimが起動できません。Wrye Bashはこの状態になるのを防ごうとしています。 マスターESPの後のロード順にするか、Bを修正してマスター指定を外すか、という対処法になると思います。 ID:IyZjFmZm Day:128 Good:0 Bad:0
|
#211 名無し |
#210 MO使っていませんし、MOD数は127個です。 装備品MODを20個、TES5EditでマージしようとMOD導入した直後からMODの順番入れ替え不可になりました。 そして気付いたらWrye BashでMODをアンインストールしようとすると、 Traceback (most recent call last): File "bash\basher.py", line 10067, in Execute bosh.modInfos.plugins.saveLoadOrder() File "bash\bosh.py", line 4041, in saveLoadOrder raise bolt.BoltError(u'Cannot load plugins before masters.') bash.bolt.BoltError: Cannot load plugins before masters. というエラーが出てアンインストールも出来ません。 Wrye Bash自体をアンインストール後、インストールしなおしてもやはり同じ状態で、MODの順番入れ替えも、MODのアンインストールも不可・・・。 なにが原因なんだか。どうすればいいのかもう・・・。 ID:VhNjhhZW Day:129 Good:0 Bad:0
|
#210 名無しGood! |
#209 MO使ってたりしてプラグイン数が255個超えてたりしてる? MO側でプラグインに255個以上チェック入れた状態でWrye Bash起動させると自分はそうなった経験が・・・(^_^;) ちなみにその時は LIBLO_ERROR_INVALID_ARGS:Invalid active plugins list supplied. って感じのエラーコードでした。 ID:IwYjYxMD Day:45 Good:0 Bad:0
|
#209 名無し |
Wrye BashでMODの順番変えようとすると、 Cannot load plugins before masters. ってエラーが出て変えられなくなっちゃったんだけど、どう対応すればいいのか教えてください詳しい人。 ID:VhNjhhZW Day:129 Good:0 Bad:0
|
#208 名無しGood! |
やっぱりBAINは昔からあるだけ安定してるなー
ID:k0ZGMxYm Day:26 Good:0 Bad:0
|
#207 名無し |
#203へ 両方とも特に問題はないと思います。 Debug Logはlogを出力してもしエラーなどで落ちてしまった際にMODのチェックをするのに利用します。Screenshotはプレイ中の画面を保存する機能になります。 この場合、Debug Logが無効、Screenshotが有効になりますので、エラーとか頻繁に起きないとかMODをあまり導入する予定が無いなら問題はないと思います。,Screenshotは使いたいときに使えば大丈夫です。 なお、Skyrim.iniの編集ができるなら直接編集すれば有効無効の切り替えができますので、切り替えたいなら直接書き換えるか、最終手段として一度skyrim.iniを消去してしまう方法も。(1が有効、0が無効) 場所は通常マイドキュメントフォルダ内、/My Games/skyrim/にあります。 ID:I0OGIxZD Day:19 Good:0 Bad:0
|
#206 名無し |
Immersive Creaturesを導入したので、手順通りbashedpacthを作成してみたのですが、パッチ作成後一部敵NPCやフォロワーの動作がおかしくなりました。 敵に攻撃してもダメージが通らない(魔法だけ効く、物理だけ効くの2通り)。敵がわんさかいてプレイヤーもフォロワーも攻撃されいるのに完全棒立ちのフォロワー(フォロワー自身にダメージ無し)。 戦闘が完全に成り立たなくなったのですぐにバックアップで戻しましたがTES5Editを見る限りhearthfireとValuable Foods and Miscが競合。SICがdawmguardやSICとSICDLC2で競合しているみたいです。 今後MODを増やす際に必須のツールなのでアドバイスをお願いします。 ID:FlZWQwNz Day:17 Good:0 Bad:0
|
#205 名無し |
適当な使い方してたらスタンドアロンのフォロワーの顔がSBF以外全部同じのになっちゃった
ID:k2MGEwND Day:0 Good:0 Bad:0
|
#204 名無し |
Wrye Bashインストール後(Pythonはチェック入れなかったのですが)、SKSEやBOSSや、TES5Editもいれ、MODをいれて、いざWrye Bash下のランチャースカイリム+SESKアイコンを押すと Traceback (most recent call last): File "bash\basher.py", line 18184, in Execute App_Button.Execute(self,event) File "bash\basher.py", line 17958, in Execute self.ShowError(werr) File "bash\basher.py", line 17896, in ShowError _(u'Used Arguments: ') + u'%s' % (self.exeArgs,)), UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0x97 in position 12: ordinal not in range(128) という、ポップアップ画面が出て、起動できません。mopyの中のbashのなかのbasher.pyをメモ帳でみると同じ項目があるのですが、だからこれをどうしたらいいのかわかりません。どなたかお助けください。 ID:ZjYzZlOT Day:0 Good:0 Bad:0
|
#203 名無し |
大変初歩的な質問で恐縮ですが、 最近Wrye Bash(standalone)を導入して、 ほとんど機能を理解してないうちにINI Editsタブの Debug Log,Disabled [Skyrim].iniと Screenshot, Enabled[Skyrim],iniに何気なくチェックを入れたら外れなくなってしまいました; 考えつくあらゆるキーワードでググッてみましたが外し方が見つかりません;; このままでなにか悪影響があるのでしょうか? ID:RiMjZlZm Day:2 Good:0 Bad:0
|
#202 名無し |
#200 うーむ、正しく動いてたのが動かなくなったパターンですか、それはちょっと原因が想像出来ないのでお役に立てず申し訳ない 原因が突き止めれず、でも新規で作り直したいのに困ってるなら自力で正しいBashed patchに追加分だけTES5Editでマージすれば結果は同じになりますけどね、量によってはすさまじく面倒ですが・・・ マージされたMODはそのまま取り込まれただけなので、オリジナルには直接変更加わってないのでそのままで本来は大丈夫ですよ ID:MzMzkwNj Day:113 Good:0 Bad:0
|
#201 名無し |
インストーラー版でインストールしようとするとProgram Filesフォルダにはインストールするな的な警告が出ますが、Skyrim本体はProgram Files (x86)フォルダに入ってます。このフォルダでも問題があるのでしょうか?
ID:hmYmM4Zj Day:71 Good:0 Bad:0
|
#200 名無し |
#199 丁寧に教えて頂きありがとうございます。 TES5Editで見てみたところ弾かれたものの中にピンクのものがありました。それを確認してみてもBashed patchが適用されているのといないのがありました。またマージについても全く動作していませんでした。 昨日までは正常に動作していたのですが、いちどBashed patchを作りそのあとまた作り直す場合はマージしたmodは一度いれなおしたほうがいいですか? ID:Y4MDcyNT Day:210 Good:0 Bad:0
|
#199 名無し |
#198 今のWrye Bashは、Bashed patchを作成する際は全アクティブMODを走査して競合が発生しているLeveledListsをマージしますので、例えタグが付いていなくても競合があれば取り込みますし、タグがあっても単独MODの場合は弾かれます 加えて空データ(どこからも参照されてない意味のないデータ)の存在するLeveledListsは削除する機能もあります たぶんこの2点のポイントでタグ付けた記憶がないのに含まれていたり、タグ付けてるのに入ってないという現象に繋がっていると思います 動作に関しては正しく機能するはずです 空データの削除は判断難しいですが、タグ付けたのに弾かれたMODに関しては「そのMODのLeveledLists」を確認してみてください、ピンクの項目はないと思います ID:MzMzkwNj Day:112 Good:0 Bad:0
|
#198 名無し |
Bashed patchを作った後にnmmでBashed patchのespを見てみると Merged Pluginのところにマージしたespが出ずMastersのところに Leveled Listsをマージしたespが出ず追加していないespが出てきたりします.説明書きに書いてあったTES5Editの方法で確認してみてもきちんと動作してないみたいです。 直し方を教えてください、v300を使ってます、ちなみにそれ以外動きません ID:Y4MDcyNT Day:210 Good:0 Bad:0
|
#197 名無し |
USKPと○○との互換Modのようなものが出てきてしまうのを見てふと悲しくなる
ID:ZjMjE1YW Day:210 Good:0 Bad:0
|
#196 名無し |
Bashed Patchが必要かどうかの判別の方法を説明に記載しました 間違っていたり、これよりも簡単な方法ある場合は編集お願いします ID:MzMzkwNj Day:94 Good:0 Bad:0
|
#195 名無し |
12903行目…どないしよ… って思ったら、メモ帳で開いて検索かけたら1つしかヒットしなかったw 2回も数え直した俺のバカ ID:EyZDNiMz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#194 名無し |
#191さん 自分の環境でもrequiemを導入して、 その他のpatchを入れると一部のアイテム名が文字化けする現象に 悩まされてたのですが、この方法で文字化けが解消しました。 本当に助かりました、ありがとうございます。 ID:AwOWRiNW Day:0 Good:0 Bad:0
|
#193 名無し |
#191さん 詳細ありがとうございます せっかく追加されたのに文字化けしてしまう、と悩んでいたのですごく助かります ID:M3M2IwMD Day:353 Good:0 Bad:0
|
#192 名無し |
nmmから移行する時にinstallタブにMOD反映させるような機能ないモノかな… 一から管理し直した方が早いか ID:ZlZDExOT Day:187 Good:0 Bad:0
|
#191 名無し |
Bashed Patch作るときに Import Names にチェックしてると文字化けしちゃう現象ですが、自分用に対処してるやり方です。(バージョン304.3 Python版) ソース改変しちゃうのでまずいかな?オープンソースだと思うので大丈夫と思ってますが・・・ WryeBashインストールフォルダの中の Mopy\bash\basher.py の12903行目、 'cp932': _(u'Japanese'), を 'utf-8': _(u'Japanese'), に変えます。 WryeBash画面下の歯車アイコンのPlugin Encoding->Japanese をチェックしてRebuild PatchすればエンコードがSHIFT-JISからUTF-8になるので、文字化けしなくなります。 ID:g2MmYyYj Day:0 Good:0 Bad:0
|
#190 名無し |
間違えた
ID:QzMDg2Nj Day:1 Good:0 Bad:0
|
#189 名無し |
チュートリアルの最初らへんで頭から煙がぁぁぁぁwwww日本語なのに英語にしか見えなくなってきたwww日本語をより日本語に翻訳する機能ねーかなぁw
ID:QzMDg2Nj Day:1 Good:0 Bad:0
|
#188 名無し |
文字化けはImport Statusのせいだったんですね―、情報感謝です
ID:NkMTJlY2 Day:236 Good:0 Bad:0
|
#187 名無しGood! |
Good!
ID:I4OWUxMz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#186 名無し |
パッチ作るときにImport Statusにチェック入っていると 自分の環境では一部装備や一部装備の説明文が文字化けします なくても問題なさそうなのでチェック外しました ID:dlZmJiYW Day:4 Good:0 Bad:0
|
#185 名無し |
bashpatch作ると文字化けするの治ったのかな?
ID:YwZGQ5Y2 Day:354 Good:0 Bad:0
|
#184 名無し |
エラーやトラブルを報告しあうのもコメントの使い方としてはいいと思うよ
ID:FmZjIwNz Day:378 Good:0 Bad:0
|
#183 名無し |
|
#182 #169 |
300のpython版を導入したところ無事起動しました! ご教授いただいた皆様、本当にありがとうございました! ID:ViZDMxOD Day:1 Good:0 Bad:0
|
#181 #169 |
#180さん 確かに厚かましかったかもしれませんね。 申し訳ございません。 他のツールも探していたのですが Leveled Listのマージができるのはこのツール以外見つからず 対処法もgoogleで何度も探していますが、それでも上手くいきませんでした。 なので、皆様の助言がいただければと思い質問に至ったのですが 迷惑になっていたみたいですね。申し訳ありませんでした。 ID:ViZDMxOD Day:1 Good:0 Bad:0
|
#180 名無し |
いい加減他のツールでも使えば良いんじゃない? ここはあなたのサポートサイトじゃないですよ ID:dlZmJiYW Day:0 Good:0 Bad:0
|
#179 #169 |
↓に追記です。 このエラーはMicrosoft Visual C++ Runtime libraryのエラー表示でした。 ID:ViZDMxOD Day:1 Good:0 Bad:0
|
#178 #169 |
あの後、python版を導入してみたところ 同じような問題が発生したので、wikiに載ってある Python27\Lib\site-packages に、sitecustomize.pyを 作成する方法を試したところ、新しい問題が発生し、 this application has reguested the runtime to terminate it in an unusual way. please contact the application's support team for more information. と表示されました。 原因不明の異常なエラーで強制終了したので 支援チームに連絡してくれとのことらしいのですが、 なにか対処法をご存じないでしょうか? 重ね重ね申し訳ありませんがご教授いただけたらと存じます。 ID:ViZDMxOD Day:1 Good:0 Bad:0
|
#177 #169 |
#176さん ご教授ありがとうございます SkyrimのフォルダがProgram Filesに入っていないことを確認し インストーラーでスタンドアロン版を導入後、起動したのですが Error! Unable to start Wrye Bash. Please ensure Wrye Bash is correctly installed. Traceback (most recent call last): File "bash\bash.py", line 427, in main File "bash\bosh.py", line 30096, in testUAC File "bash\bolt.py", line 1167, in tempDir File "tempfile.pyo", line 323, in mkdtemp File "ntpath.pyo", line 108, in join UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0x97 in position 9: ordinal not in range(128) と、同じようなエラーが発生してしまい起動できませんでした。 念のため、skyrim.iniとskyrimprefs.iniを初期化して もう一度試してみましたが、エラーの内容は変わりませんでした。 スタンドアロン版はPythonは必要ないとのことだったので インストールしていませんが、入れたほうがいいのでしょうか? ID:ViZDMxOD Day:1 Good:0 Bad:0
|
#176 名無しGood! |
Nexusのdescriptionのとこに、こう書いてあるからこの辺チェックして見て。Wrye Bash - MOVED Requirements and Installation: Short version: just use the installer and install Wrye Bash to the Skyrim folder! Remember! In Windows Vista and up, don't install your games in the Program Files folder due to User Access Controls (UAC). あとマニュアル "Wrye Bash General Readme.html" が \Mopy\Docs folderにあるから。 ID:U3YWYxOG Day:233 Good:0 Bad:0
|
#175 #169 |
|
#174 #169 |
#173さん ご教授ありがとうございます 質問なのですがインストールするフォルダは skyrim.exe のある階層のフォルダでいいのでしょうか? G:/SteamLibrary/SteamApps/common/Skyrim に導入してます。 ID:ViZDMxOD Day:0 Good:0 Bad:0
|
#173 #169 |
追記です 304.1のスタンドアロン版を再び導入してみたところ Error! Unable to start Wrye Bash. Please ensure Wrye Bash is correctly installed. Traceback (most recent call last): File "bash\bash.py", line 427, in main File "bash\bosh.py", line 30094, in testUAC File "bash\bolt.py", line 1167, in tempDir File "tempfile.pyo", line 323, in mkdtemp File "ntpath.pyo", line 108, in join UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0x97 in position 9: ordinal not in range(128) という表示が出ました。 解る方がおられましたらご教授願いたいです。 ID:ViZDMxOD Day:0 Good:0 Bad:0
|
#172 名無し |
インストールフォルダ間違ってる、そんな感じ。 Bashのプログラムがデータ読みに行ったけど、無いか、読めないからどうしようもありせん、というメッセージ。 インストールのやり直しだね。 ID:U3YWYxOG Day:233 Good:0 Bad:0
|
#171 #169 |
#170さん 304.1も導入してみたのですが 全く同じ表示が出て起動しませんでした。 下のコメントで295.5で動いたと書いてあったので 導入してみた次第です。 ID:ViZDMxOD Day:0 Good:0 Bad:0
|
#170 名無しGood! |
304.1ではイカンのか。
ID:U3YWYxOG Day:233 Good:0 Bad:0
|
#169 名無し |
295.5のスタンドアロン版を導入したのですが Error! Unable to start Wrye Bash. Please ensure Wrye Bash is correctly installed. Traceback (most recent call last): File "bash\bash", line 347, in main File "bash\bosh", line 30478, in initBosh File "bash\bosh", line 30230, in initDirs File "bash\bosh", line 30152, in getPersonalPath File "bash\bosh", line 30152, in (genexpr) UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0x97 in position 9: ordinal not in range(128) と表示されて起動できません。 このツールはどうしても使いたいので、原因が解る方がおりましたら 申し訳ありませんがご教授願いたいです。 ID:ViZDMxOD Day:0 Good:0 Bad:0
|
#168 名無しGood! |
> #166 もう解決してるかな?同じ問題に当たったので書いておきます。 結論を言うと、304.1の前に304をインストールしておく必要があるようです。 ※303以前から直接304.1、というのは試していないので分かりません それはともかくこのツール、特にBashed PatchとBAINにはものすごくお世話になってるのにGood!もENDORSEもしてなかったので、この際にやっておきます。後はもっとバグ(特に言語系)が少なければなあ・・・。 ID:RkNzhjMm Day:302 Good:0 Bad:0
|
#167 名無し |
最新版に入れ替えた、 Skyrim\Dataにインストールスすると Skyrim\Data\MopyとSkyrim\Data\Dataというファイル構造になり起動しなかったので Common\Skyrimにインストールしたらあっさり起動した。 おれはMOで使うので、Mopyをその後Dataに移動して使ってます なぜなのか ID:VhNDFiNG Day:150 Good:0 Bad:0
|
#166 名無し |
304.1のPython版をインストーラーで入れてみたんですけど一瞬だけ起動画面がでてすぐに落ちます。ほかのPythonのファイルもこのような現象がでてきました。解決法方またはやり方の間違いがあれば教えてください。
ID:I5ZjQ4Zm Day:57 Good:0 Bad:0
|
#165 名無し |
#164ちゃんありがとう 古いのでもいいのかー 昔から特に深く考えないで最新版追いかけてたけど; でもMOD自体の競合とか不具合も昔ほどはなくなった感じでこれがないと起動すらしないって状況じゃなくなってるなーと浦島太郎気分です。 organizerとの併用でかなり便利な環境が出来上がってて、グラボとかcpuもちょうどいいのが手ごろになってきてるから・・・俺のskyrim第二章は始まったばかりだぜ!だぜ! ID:UxNmY2NT Day:1 Good:0 Bad:0
|
#164 名無し |
#162 Wrye Bashは昔から使うなら最新版ってわけでは無かったよ 過去には何をどうverアップしたのか使い物にならない不安定な最新版もあったし、自環境で問題なく動いてればそのver使えばいいんじゃないかな 安定版≠最新版ではない顕著なツールだと思う ユーザー名の2byt問題で起動しない人も過去版幾つか試せば動くのあるはずら、自分のサブPCで実際問題なく使えてるしね 過去版はここに http://sourceforge.net/projects/obliv… (正式なアーカイブですよ) ID:VlNjliYj Day:378 Good:0 Bad:0
|
#163 名無しGood! |
導入したMODの数がだいぶ多くなったので使うことにしてみた 左下のアイコンとbashタグの作成以外使ってないけど こんな感じの使い方でいいのかな・・・ ID:ZlZDRhND Day:122 Good:0 Bad:0
|
#162 名無し |
Ver.296は先日動いてたのにskyrim本体のリペアしてからほかのVer.と入れ替えまくってたらインスコ段階でexeが追加されなくなったンゴ。 WryePython08と295.5でようやく起動。 無論最新はいまだユニコードエラーはいて起動せず。 もう一回英語版をクリーンインストールして動作見てみようかと。 最新版が動く人は英語版winなのかな。 というかバージョン違ったら実動作上どう違うのか具体的に把握できてないんだけど競合表示がふえた…久しぶりに触るとこれだから困る。 ID:UxNmY2NT Day:0 Good:0 Bad:0
|
#161 名無し |
過去バージョンのexeが消えた。。。
ID:UxNmY2NT Day:0 Good:0 Bad:0
|
#160 名無し |
#158 Skyrim.iniを右クリックしてプロパティ見ればわかると思うけど、ユーザーとマイドキュメントは実際は半角英数字だから関係ない。最新版が起動できないとしたら別の問題じゃないかな。 ID:Q2N2IzNj Day:302 Good:0 Bad:0
|
#159 #158Good! |
Ver.296だと起動できました。 過去のバージョンはskyrim wikiにリンクがあります ID:Y5N2RlMW Day:0 Good:0 Bad:0
|
#158 名無し |
割り箸をインストールしたのですが、 「iniも監視している為 C:\Users\<ユーザー名>\Documents\my games\Skyrim\Skyrim.ini このどこかに2byte文字(全角)が含まれるとたぶんアウトです 」 ちなみに、私のパソは C:\ユーザー\PCUSER\マイ ドキュメント\my games\Skyrim\Skyrim.ini で、2箇所アウトです これってパソの根幹のフォルダーなので名前が変更できません。。 割り箸を起動させる方法はありませんでしょうか? ID:Y5N2RlMW Day:0 Good:0 Bad:0
|
#157 名無し |
連コメすみません154です 155様のヒントとともにespファイルを見直し導入の際選択式となってるesp 例にすると矢の速さ ×1.5esp or ×2.0esp のようなどちらのespファイルを使用するか選択というものでdateフォルダには選択したもの以外もファイルとして存在してたのでにそういった不要なファイルは全部削除して改めて skyrim.ini作成をもう一度ためしたら起動しました 長文失礼 ID:gzNDQyMj Day:0 Good:0 Bad:0
|
#156 名無し |
#154です 投げやりな質問に回答してくださり本当にありうがとうございます、 fakeESM関連が正直どれなのかわかりません 度重なる質問申し訳ない ID:U5MDUzZm Day:1 Good:0 Bad:0
|
#155 名無し |
#154 俺もそれなって凄い悩んだんだけどfakeESM関連のESPファイル全部削除したら起動するようになった。 症状は違うかも知れんけど参考になれば ID:U3MjhhZD Day:166 Good:0 Bad:0
|
#154 名無し |
以前まで問題なくWrye Bash.exeを起動できていたのですがPCを買い替えデータ移動とともにWrye Bashを再インストールしたら testing UACと書かれたBashBugDump.logがでただけで起動しません。 ユーザーアカウントの設定も試しましたがやはり起動しません。 結局なにが原因かもわからずじまいです、何か対処法など教えてくだされば幸いです ID:gzNDQyMj Day:0 Good:0 Bad:0
|
#153 名無し |
ついでに追加説明 ・BOSSのタグについて タグが付くものに関しては間違いないのですが、 タグが付いて無いもの=マージしなくてもいいというわけではありません BOSSの判断は、基本的にはSkyrim.esm、Update.esm、各公式DLCに対して そのMODがどうなのかの判断しかしていないので、MOD同士の関連は含まれていません (何万とあるMOD同士の関係なんか対応出来るわけないですよね) なので各自のMOD構成によってはタグが付かなくても含めないとダメな場合もあります ・Bashed Patchの欠陥 欠陥というか対処しようがない問題があるが正しいでしょうか 一見万能に見えるBashed Patchですが対応しきれない問題があって 例え話で説明すると「LV10の山賊さんの武器」という項目があったとします 1、バニラの設定 「鉄の剣」「鋼の剣」「オークの剣」からどれか一つを選ぶ 2、AというMODの設定 「鉄の剣」「鋼の剣」「オークの剣」「Aの剣」を追加して4種類から選ばせる 3、BというMODの設定 「オークの剣」「Bの剣」の2択にする(鉄と鋼は削除) つまり、両立出来ない設定はどうしようもありません AのMODの作者の意図とBのMODの作者の意図では矛盾が生じるので 絶対に両立は不可能であり、どちらかの設定を多少曲げることになってしまいます。 この場合作られるBashed Patchは ・「鉄の剣」「鋼の剣」「オークの剣」「Aの剣」「Bの剣」の5択 ・「オークの剣」「Bの剣」「Aの剣」の3択 のどちらかのVerでのマージになります(自分で調整は出来ます) ID:BkMTJjMT Day:357 Good:0 Bad:0
|
#152 名無し |
#151 一言で言えば、MODによる 軽く仕組みを説明するとLeveled Listsは多岐の項目があるわけだが、 ある同じ項目をAとBという2つのMODが追加や変更していると MODの並びがどちらが先で後でも必ず片方は「上書き」されてしまい どちらかが正しく動いてくれなくなる仕様になっている(CTDとかではない) これを解決するのがBashed Patchであり、AとBの変更項目を統合して 両方のデータを含んだ新たなCというデータで最終的に上書きするので AとBのロード順関係なく両方が正しく動くようになるというもの つまり、新たに作り直さないと駄目な場合は、 新しく導入するMODがLeveled Listsを変更する要素を含んでいて、 かつ先に導入しているMODと同一項目で上書き競合を起こす場合になる 言い換えれば、Leveled Listsの要素を含んでいないMODなら 幾ら追加しても新たに作り直す必要もないし、変更があるMODでも 他のMODと変更する箇所が被っていなければ大丈夫 とはいえ、被るかどうかは一々調べるのは面倒なので、 取りあえずDescription読むなり、TES5EditやBOSSの情報等で調べて、 Leveled Listsの項目があるかどうかの判別だけした後は、 該当するものを全て選択してマージ作業してしまえばOK 被ってないMODはその際に除かれるのでとくに影響はないです ID:BkMTJjMT Day:357 Good:0 Bad:0
|
#151 名無し |
Bashed patchはmod導入のたびに作成しなおす必要があるのでしょうか?
ID:JmM2RlYj Day:0 Good:0 Bad:0
|
#150 名無し |
iniいじったあとはBzとかのバイナリエディタで確認しとくといいよ。 私の場合は先頭の[General]が文字化けしてることが多かった。 ID:U4NmM2ND Day:0 Good:0 Bad:0
|
#149 名無し |
148さん ありがとうございます 死にたい ID:A5YTgzMm Day:28 Good:0 Bad:0
|
#148 名無し |
むしろそれが原因ですよ、たぶん iniも監視している為 C:\Users\<ユーザー名>\Documents\my games\Skyrim\Skyrim.ini このどこかに2byte文字(全角)が含まれるとたぶんアウトです ID:kwOThjZj Day:37 Good:0 Bad:0
|
#147 名無し |
145の者ですけどInstallerをつかっててPythonの方入れてみてもだめでした。 あとユーザー名ひらがななのですがやはり関係ありますか? ID:A5YTgzMm Day:28 Good:0 Bad:0
|
#146 名無し |
Windows8インストールで案内に従うとユーザー名が漢字にされた上、後から変更できなかったから302以降起動できなかったけど、http://superuser.com/questions/495290… この方法でユーザー名半角英数字に変更、レジストリを元のユーザー名で検索して全部変更して何とか起動できた。いつのまにか名前のインポートが出来るようになっているってことは、バニラとDLCのID分は翻訳いらずに出来るのかな。 ID:I5MWFiZD Day:275 Good:0 Bad:0
|
#145 名無し |
Standaloneの方をいれてみたけど、 Error! Unable to start Wrye Bash. Please ensure Wrye Bash is correctly installed. Traceback (most recent call last): File "bash\bash.pyo", line 427, in main File "bash\bosh.pyo", line 30094, in testUAC File "bash\bolt.pyo", line 1167, in tempDir File "tempfile.pyo", line 323, in mkdtemp File "ntpath.pyo", line 108, in join UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0x82 in position 9: ordinal not in range(128) とでて起動しない。304でも304.1でも同じでした。 起動する方法はありませんか? ID:A5YTgzMm Day:27 Good:0 Bad:0
|
#144 名無し |
POSTS見てきた 私は混乱している。あなただけの何をアップロードしましたか?私はすでに数ヶ月のために304.1にしてきた。 一部の人々は、起動時にそれらのためのその304.1クラッシュ言う。両方のバージョンが利用可能になりましたし、私は、トラブルシューティングのためのポストを作った。 304.1があなたのために正常に動作しているので、これはあなたには適用されません。私はそれを持っている人のためのクラッシュの原因を特定しようとしています。 だってさ。 ID:YxMDdkYT Day:315 Good:0 Bad:0
|
#143 名無し |
以前から304.1使っているけどエラー吐いて起動しない!ってことはないけどなぁー。。。 今回の再アップはどういう意味なんだろう? ID:MxYjkwMD Day:365 Good:0 Bad:0
|
#142 名無し |
304.1だとUTF-8エラー吐いて起動できなかったけど、新しく上がった304は起動出来ました
ID:Y3MzQ2ZT Day:144 Good:0 Bad:0
|
#141 名無し |
なんかv304のファイルが上げ直してあるな。 バージョンアップしたんだかしてないんだか良く分からん。 ID:YxMDdkYT Day:314 Good:0 Bad:0
|
#140 名無し |
#139 Rebuild Patchをする際の一覧にMOD名があるなら大丈夫 ただ、出来上がったBashed Patch, 0.espを覗くと加えたはずのMODが見当たらないパターンもあると思うけど、これも大丈夫 今のMOD構成で除かれてしまったMODは被る要素(競合)が無かったためにマージされなかっただけで、MOD構成が変化しない限りは正しく動作します もう一つ機能があって、項目の設定が未設定状態(要素が空状態)のものがあれば(実はバニラでも複数存在する)この部分はわざわざ削除してくれてるので、TES5Editなどでぱっと見た感じ競合も無いのになんで加わっているんだろうって項目はこの部分じゃないかと思います ID:BkMTJjMT Day:340 Good:0 Bad:0
|
#139 名無し |
#137 これまた素早い返答をありがとうございます。 BOSSを起動してタグがちゃんとついているはずなのですがRebuild Patchの際にはなぜか項目に無いので、オートマチックにしておいたらタグがついているもの自動で取り込んでくれるのだと思っていました。 やはり項目にないとおかしいのですね。 とりあえず、追加したいespを手動で入れてみようと思います。 ID:IyMDgyYj Day:0 Good:0 Bad:0
|
#138 名無し |
#136 非常に素早い御返答ありがとうございました。 TES5Editで確認してみましたが、反映されているのかがさっぱりわかりませんでした。 どうやら私には敷居がかなり高いようなので、これで出来ていると言うことにしておこうと思います。 ID:IyMDgyYj Day:0 Good:0 Bad:0
|
#137 名無し |
ちゃんと出来ているのであればRebuild Patchにウインドウが開いて 下みたいな記載があるはずです Tes5Editで調べるときもありますけど 慣れているのであればタグを手動で よく判んないのであればBOSSを走らせると推奨のタグが記載されています Leveled Lists Delevelers/Relevelers • Update.esm [ADR] • Dawnguard.esm [ADR] • Unofficial Skyrim Patch.esp [ADR] • Unofficial Dawnguard Patch.esp [ADR] • Unofficial Dragonborn Patch.esp [AD] • Skyrim Immersive Creatures.esp [ADR] • Skyrim Immersive Creatures - DLC2.esp [ADR] • hothtrooper44_ArmorCompilation.esp [ADR] • SkyRe_Main.esp [ADR] • SkyRe_EnemyScaling.esp [AR] • SkyRe_hothtrooper44_ArmorCompilation.esp [ADR] • SkyrimCoinReplacer.esp [AD] ID:kwOThjZj Day:26 Good:0 Bad:0
|
#136 名無し |
tesvsnip_utf-8 や TES5Edit とかでBashed Patch, 0.espの中見ればわかるかも知れません。
ID:Y1NGE2ZW Day:237 Good:0 Bad:0
|
#135 名無し |
Leveled Listsの為に導入したのですが、ちゃんと結合されたかの確認の仕方がわからないのですが・・・ ゲームを実際にする以外に何か判断できる方法はあるのでしょうか? あと、Rebuild Patchの際にespがupdataとDLCしか無かったのですが、オートマチックにしているせいでしょうか? 他のRelevタグが一覧に出てきていないのが非常に気になります。 かなり初歩的な事だと思いますが、どなたかご教授お願いします。 ID:IyMDgyYj Day:0 Good:0 Bad:0
|
#134 名無し |
#133 おぉ僕の妙なコメントに分かりやすく解説ありがとうございます。 なんだか読んでたらこのツールとモンスターMODに興味が沸いてきました。 導入するっきゃ無いな・・・!かえすがえすありがとうございました。 ID:FiOTYyMW Day:32 Good:0 Bad:0
|
#133 名無し |
#132 MODの導入自体は、これを使わなくてもNMMでも十分だとは思うけど、 それでもこのツールは「必須」 上記の説明にある「Leveled Listsのマージ」という機能は色々MOD入れるなら必ず使う機会が出てくる唯一無二の機能 例えば、人気モンスター追加MODの Monster Mod Skyrim Immersive Creatures これを併用して遊びたいなと思ったら、このツールを使わないと絶対に正しく機能しない (CTDしたりとかではないが、絶対に出てこなくなる敵が複数できてしまう) 逆言えばこの機能だけの操作ならすぐ覚えれるから導入はしたほうがいいよ ID:BkMTJjMT Day:330 Good:0 Bad:0
|
#132 名無し |
ひぇ~、皆高度なもの使ってるんだなぁ。 自分は使った事ないけど、説明見ても何が何やらチンプンカンプンだw ま、NMMで十二分便利だけどね。 でもすごく人気だし使えたら便利なんだろうなぁ。うん。 ID:ZkZWNmNm Day:28 Good:0 Bad:0
|
#131 名無し |
PC関係に2バイト文字は避けるのが吉。 アカウント名やユーザー名もそう。 ID:k5MDY1ZD Day:37 Good:0 Bad:0
|
#130 名無し |
ユーザーフォルダが漢字とか有り得ない。 skyrimに限らず英語のソフト使う場合に受け付けない原因になりかねないからしたことない。 ID:IzOWRhYm Day:103 Good:0 Bad:0
|
#129 名無し |
UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0x97 in position 9: ordinal not in range(128) はユーザーフォルダが漢字なのが原因かも。 ID:RiYzg3N2 Day:0 Good:0 Bad:0
|
#128 名無し |
×英語力必須=使えん ○私は英語が苦手なのでこれを使うのは難しいです。わかりやすく解説しているサイトがありましたら教えて欲しいです。 ここは2chでもTwitterでもないです。 あなたの日記帳でもない。 あなたは自分の発言をだれかに読んで貰いたいからコメントしたんですよね? それならば要望をはっきりと言ってくださいよ。マナーを守ってね。 インターネットに公開するってことは全世界の70億人の人に言ってることを公開するってことです。 数年前まではうるさく言われ続けてましたけど「ネットのマナー、ネチケットを守って楽しくインターネットを楽しみましょう」 ID:g0Y2VkOT Day:166 Good:0 Bad:0
|
#127 名無し |
パソコン使う以上は英語と無関係では済まされないことはわかりきってるだろうに。 パソコンをこの世に生み出したのが以下略 ID:BiZmYzOT Day:25 Good:0 Bad:0
|
#126 名無し |
英語力必須=使えん
ID:JkOTkxNj Day:0 Good:0 Bad:0
|
#125 名無し |
なにやっても UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0x97 in position 9: ordinal not in range(128) が治らん。boltの修正もダメ、sitecustomize.py作成追記もダメ、何が原因なんだ・・ ID:A1OTFjZW Day:0 Good:0 Bad:0
|
#124 名無し |
Tagって作者が付けているModもあるのかな? 私は付けた覚えがないが、Rebuild Patchでleveled listにうまく登録されている、と言うか、各ModにTag登録の選択肢が見当たらない。 ID:UyZDMwZD Day:10 Good:0 Bad:0
|
#123 名無し |
何度試しても次のような Error! Unable to start Wrye Bash. Please ensure Wrye Bash is correctly installed. Traceback (most recent call last): File "bash\bash.py", line 426, in main File "bash\bosh.py", line 30096, in testUAC File "bash\bolt.py", line 1167, in tempDir File "tempfile.pyo", line 323, in mkdtemp File "ntpath.pyo", line 108, in join UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0x89 in position 9: ordinal not in range(128) が出るorz wiki見てもいろんなとこ検索しても解決方法がさっぱりわからない。 やっぱりある程度PC知識がないとだめかな・・・ ID:U3OWViYz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#122 名無しGood! |
Good!
ID:FkZDg5M2 Day:14 Good:0 Bad:0
|
#121 名無し |
NMMがなぜかダウンロードできず、しかたなく直接MODをぶち込み続けてはや云ヶ月。 やっと見つけた俺でも使えるツール、これでなんとかなるぜ!とおもいきや・・・ ・・・え゛、これ使ってぶち込んだやつじゃないと色々認識してくれないの・・・? 97個のMODを再DLインスコする作業が始まるお(^ω^) ID:dlOTVmNT Day:0 Good:0 Bad:0
|
#120 名無し |
#118 116だが、さっきチェックしても同じ。 Wrye Bash.exe 304.0.0.0 が libloadorder32.dll 0.0.0.0 を参照して障害エラーが発生とログにでる。 訳がわからんwまあ、303は問題なく動くからこのままいくか、 skyrim本体の再インストールからはじめるかだな。USKPの更新来てから考えるよ ID:k5MDY1ZD Day:0 Good:0 Bad:0
|
#119 名無し |
#動かない人 Version 305 SVN 3002 contains the following changes: Not released. Stay tuned. Known Bugs: - partial fix for bug #264 Extended chars in .ini file causes an exception. [tox2ik] 部分的な修正。iniファイル内の拡張文字は、例外が発生します。 これって前からあったskyrim.iniの2バイト文字クラッシュの事なのかbash.iniなのか調べてないので(まぁ前者だと思うけど)その辺りと、Wrye Bashのインストーラって凄くチェックBox勘違いし易いと俺は思うのでインストールから見直すとか。ウチは #106で報告したMod一括解除でエラーが出るくらいなのと、304は以前に比べて起動からタイトルが出るまでがもっさりする。 303以降は検索が早い気がするのと、Bashpatchの項目が増えたのが利点じゃないかな。ウチではインストーラタグでマーカーを削除できないバグがあって不便だったが。 ID:UxY2Q0MD Day:252 Good:0 Bad:0
|
#118 名無し |
#116 x64環境なのにlibloadorder64.dllじゃなくてなぜlibloadorder32.dllが参照されているのか? ID:EyZjJmZD Day:0 Good:0 Bad:0
|
#117 名無し |
Win7x64だけどStandalone版304、まったく問題なく動いてるよ
ID:BjZDI4ZD Day:147 Good:0 Bad:0
|
#116 名無し |
Win7x64の環境で、304がStandalone、Python版ともに起動できない。 303のStandalone版に戻したorz コントロールパネルの管理ツール、イベントビューアー、WINDOWSログ、 アプリケーションでエラーログをチェックすると、 \Skyrim\Mopy\bash\compiled\libloadorder32.dllがアプリが参照した際に エラーを起こすみたい。 このdllは304から新規に追加されたモノなので、存在しない303では問題ないみたい。 ID:k5MDY1ZD Day:0 Good:0 Bad:0
|
#115 名無しGood! |
win8インストール版で304問題なく動いています。
ID:Y1NGE2ZW Day:172 Good:0 Bad:0
|
#114 名無し |
|
#113 #109 |
ダメだ。2行目以降は表示されない。orz
ID:dhYjFkOG Day:191 Good:0 Bad:0
|
#112 #109 |
連投失礼す! と、言うか前投が未反映。 ID:dhYjFkOG Day:191 Good:0 Bad:0
|
#111 名無し |
#107 スタンドアローン版しか使ってないけどVisualC++インストールしてないと動かないはず。入れてる? ID:UxY2Q0MD Day:249 Good:0 Bad:0
|
#110 名無し |
WIn8 64bit の環境ですが、303以降起動しません 303,304を302で上書きだと普通に起動するのですが、 出来る事なら最新のVerで使いたいです 過去ログ見て全部やってみましたが改善なし 302以前のVerのみ普通に使えます ID:YyMDlkNj Day:33 Good:0 Bad:0
|
#109 名無し |
Ver304だけどModタブでロードリスト無しでMod一括解除するとエラー出ない?
ID:UxY2Q0MD Day:242 Good:0 Bad:0
|
#108 名無し |
#104 >・起動するとマイ ドキ~の文字列のファイルが消してもいつのまにかまた作成される。中を見てみるとmy game/skyrimのフォルダが複製されてる。(その下はカラ) bash.iniを自分で作っていないからかと。 >・wryebashを起動すると日本語の部分が文字化けしてる たぶん仕様を理解せずにBashed Patchを作成したからじゃないかな。 とりあえず設定でプラグインエンコードをロシア語にすれば解決すると思うけど、根本的な解決じゃない。 ID:UxY2Q0MD Day:242 Good:0 Bad:0
|
#107 名無し |
|
#106 名無し |
|
#105 名無し |
Timescaleを8倍にしてますが何の問題もなく反映されてますね。 今思いつく原因としてはTewak Settingsにチェックつけ忘れてるとか動的にTimescaleを変えるようなModを入れてるとか? ID:U1NTUwMD Day:208 Good:0 Bad:0
|
#104 名無しGood! |
BAINでのMOD管理とても使いやすいですね ところでTewak SettingsでTimescale変更してるんですが ゲーム内で反映されてないようでした、反映されている方います? ID:Y1NGE2ZW Day:159 Good:0 Bad:0
|
#103 名無しGood! |
Plugin EncodingでRussianにするとマージしても文字化けしなくなるんだね
ID:lkNGY4OD Day:4 Good:0 Bad:0
|
#102 名無し |
98>私はNMMのMOD DIRECTORYにwryebashのBash Installersを指定しました これでNMMでおとせてBAINに反映してます BAINで入れられないVOICE系はNMMでぶっこめますし、なかなか良い感じです 自己流なのでこれで正解なのかはわかりませんが・・・ ID:VjNGEyNj Day:132 Good:0 Bad:0
|
#101 名無し |
Wrye BashとNMMを併用する場合、NMMはDL専用で、Wrye Bashが管理用と聞きましたが、具体的にどう使い分ければよろしいでしょうか?
ID:JkZTFhMG Day:0 Good:0 Bad:0
|
#100 名無し |
|
#99 名無し |
今NMMを使ってますが、もしこれを今からいれるとしたら、今まで入ってるMODは全部外されたりしますか??また最初から入れなおす感じになるのでしょうか?(´・ω・`)少し心配で入れるかどうか迷ってます・・モンスター追加MODいれるならBashed patchを作れと、コメントがあったので、ここに書きましたが・・心配で。
ID:AyNTJlMj Day:0 Good:0 Bad:0
|
#98 名無し |
Rebuildなんだから、3からでおk
ID:JlMWFjNm Day:217 Good:0 Bad:0
|
#97 名無しGood! |
新たにMODを追加してBashedPatchを作りなおす場合、上記の作り方3からやればよいのでしょうか? それともすでにあるBashedPatch,0.espを削除して1からやりなおすのでしょうか? ID:FlZWM0ND Day:233 Good:0 Bad:0
|
#96 名無し |
87です。自己解決しました。 ユーザー・アカウント制御がいけなかたみたいです。 管理者権限で実行すると、ファイルをドッロプして追加できないことがあるみたいです。管理者権限でなく、普通に起動でしたら問題ありませんでした。 ですが、管理者権限で起動してないとランチャー起動できなかったので、ユーザー・アカウント制御はきってしまいました。 今は問題なく使えてます。 ありがとうございました。 ID:NhMjA4MT Day:0 Good:0 Bad:0
|
#95 名無し |
#91さん DLC導入ついでにModの再構成考えていたので、NMMから乗り換えることにしました。 少し調べて再構成途中ですが、割と何とかなっています。 きっかけとなるお言葉いただきありがたいです(`・ω・´) ID:Y0NTMzNz Day:15 Good:0 Bad:0
|
#94 名無し |
#90 最低限の使用であればそんなに敷居は高くないと思いますよ Level Listを使用しているMODとかを考えるとBashed patchは作ったほうがいいですね ID:Y1NGE2ZW Day:104 Good:0 Bad:0
|
#93 名無し |
当方現状導入mod250個程度で、今のところちまちまとNMMと手動で管理してきておりCTDなどもないのですが・・・。 そろそろ管理が辛いので噂にお聞きしていたこれを導入してみようかと検討しているんですが。 なかなか敷居が高そうな気がして。 やっぱり使えるなら使ったほうがいいですかこれ? ID:Y0NTMzNz Day:15 Good:0 Bad:0
|
#92 名無し |
#88 アドバイスありがとうございます。 書き忘れていましたが、管理者権限で実行していますし、読み取り専用もはずしています。 ですから、何か設定があるのか、失敗しているのかと疑問に感じています。 ID:RjNGJiNW Day:15 Good:0 Bad:0
|
#91 名無し |
その症状になった事がないので適当ですが、 Wrye Bashを管理者権限で実行やBash Installersの読み取り専用外してみたらいかがでしょうか? ID:Y1NGE2ZW Day:103 Good:0 Bad:0
|
#90 名無しGood! |
Installersタブを開いてそこにファイルをドラッグアンドドロップで追加することが出来ないのですが、何か特別な設定がいるのでしょうか? Bash Installersに手動で追加すると、認識してくれるので、使えることは使えるのですが、すこし不便です。enableにもちゃんとチェックしてます。 303のPython版・exe版ともに同じ状態です。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 ID:RjNGJiNW Day:14 Good:0 Bad:0
|
#89 名無し |
俺もどうしても起動できなくてPCのユーザーネームが日本語だとうごかないとか聞いたから 再セットアップして日本語つかわないでユーザーネーム付け直したら 動いたわ、、 ID:ZmMWJlNj Day:0 Good:0 Bad:0
|
#88 名無し |
♯82さんとまったく同じ症状で起動できない、、 エラー対処のリンクで対処法のbolt.py書き換えをしようとしたのですが 書き換える場所が対処法の数字ではなくエラーと書かれていました この際はどうすればよいのでしょうか?色々調べて iniの初期化とかも試したのですが起動できませんでした ID:dkNzFmMT Day:0 Good:0 Bad:0
|
#87 名無し |
オブリ時代同様に FO3のWryeFlashのJapaneseLangファイルで日本語化って未だにできるんだっけ? ID:I3MDc4Nz Day:1 Good:0 Bad:0
|
#86 名無し |
>#82さん wikiの「起動しない場合」という項目に同様のエラー対処が載っていましたので、そちらを一読してみてください。 wikiは上の紹介にリンクが貼ってあります。 ID:M3ZjBkNm Day:40 Good:0 Bad:0
|
#85 名無し |
Error! Unable to start Wrye Bash. Please ensure Wrye Bash is correctly installed. Traceback (most recent call last): File "bash\bash.pyo", line 426, in main File "bash\bosh.pyo", line 30040, in testUAC File "bash\bolt.pyo", line 1167, in tempDir File "tempfile.pyo", line 323, in mkdtemp File "ntpath.pyo", line 108, in join UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0x8d in position 9: ordinal not in range(128) と出て起動ができませんどうしたらいいですか? ID:VmMDhmYT Day:0 Good:0 Bad:0
|
#84 名無しGood! |
まだ全然使いこなしていないけれどwrye bush導入するとskyrimが変わるね これ使いながら再構成してやると、どのファイルが競合しているか認識しながら導入できるし、NMMだけの時と比べて圧倒的にCTDする確率が減った MOD入れてもこんな安定するものだったのかと驚いたよ ID:g1MzU4Nm Day:27 Good:0 Bad:0
|
#83 #79 |
と思ってましたが、 タグが隠れきっていて見えてないだけでした。 タグの位置を上にするだけで解決しました。お騒がせしました ID:liZGYwMT Day:350 Good:0 Bad:0
|
#82 名無し |
wrye smash 303(standalone):Default で基本的な所(Bossでタグ推奨メッセージが出ているものタグ付け) を使い始めようとしているのですが、 eps or esmを選択して右下のBash Tagsを右クリックしても 選ぶタグが出てきません(クリックしても見た目は反応した様子がないです) 空欄に手動で書き込みもできそうにないのですが タグを付けるにあたってなにか手順があるのでしょうか? ID:liZGYwMT Day:350 Good:0 Bad:0
|
#81 名無し |
|
#80 名無し |
>>TES5Editでやれるのは知りませんでした。 TES5Editは日本では「Modクリーナー」だと紹介されてるからなぁ。 名前通りのEditorでESP/ESMを編集できるソフトなんだが…。 ID:E2YmI3OT Day:33 Good:0 Bad:0
|
#79 名無し |
#73 返信ありがとうございます。スタンドアロンもpythonも同様の症状だったので余計に混乱していました。 #74 TES5Editでやれるのは知りませんでした。何箇所か解説を読んでもより使ってる人間が多いからかWrye Bashを使うという話しか乗っていなかったもので。 #75 このコメントを拝見して解決できました。ありがとうございます。 日本語化のコメントなど記載していなかったので、当然大丈夫だろうと思っていたのですが、Skyrimを初めて最初期の頃にiniを書き換えた名残で文字コードが変わって起動できなかったようです。 skyrim本体では不具合がなかったので見落としていました。 実際、数日前に借りたパソコンを用意してskyrimフォルダを丸ごとコピーしてwryebushを起動させてみたら動いたので、益々win自体を疑っていましたがskyrim.iniが新しく自動生成された為に起動できたようです。 ここ一週間の悩みの原因がまさかこんな初歩的な見落としとは考えておらず情けないです。 改めて相談に乗っていただけた方々、本当にありがとうございました。 ID:g1MzU4Nm Day:22 Good:0 Bad:0
|
#78 名無し |
「一通り試した」のうちに、Skyrim.INIの確認は含まれてるかな? ちなみに、Skyrim.INIから日本語コメントを削除しても 文字コードをUtf8で保存してたりすると動かないのは変わらないぞ。 ID:E2YmI3OT Day:32 Good:0 Bad:0
|
#77 名無し |
Wrye Bashが動かないのはお気の毒としかいいようがないが、とりあえずマスター指定だけなら、WryeBashじゃなくてTES5Editでもマスター指定は編集できるよ。
ID:E2YmI3OT Day:32 Good:0 Bad:0
|
#76 名無し |
#70だけど、初期化前と後の違いでmicrosoft visual c++ 2005 redistributableが自動インストされてるのに気づいた。 ちょっと試してみて。それでもダメだったらpythonに詳しい人に聞いてください。 ID:M3ZjBkNm Day:16 Good:0 Bad:0
|
#75 名無し |
Wrye Bashは諦めようと思って、その後にCKでNPC作ろうとしたら追加種族を作るにはできたespのマスター指定を変えるか種族ファイルをems化しないと駄目で、それには結局Wrye Bash必須という話が出て絶望したよ。orz #70さん、もし良かったらどういう対処法をしたのか詳しく教えてくれると嬉しい。 ID:g1MzU4Nm Day:21 Good:0 Bad:0
|
#74 名無し |
#69 ひと通りは試してsitecustomize.pyも試したけれど駄目だった そしてその後試した中で分かったエラーが正に#70さんと全く同じ \python27\python.exe: can't open file 'bash.py': [Errno 2] No such file or directory これでググっても解決法が見つからずに困っていたけどとてもすっきりした 薄々疑っていたけれどOS側の問題だったとは…… そしてアカウントをクラックする程の知識がないし、かといってOSをソフトから全て入れなおすのは無理なので諦めることにするよ ID:g1MzU4Nm Day:21 Good:0 Bad:0
|
#73 名無し |
\python27\python.exe: can't open file 'bash.py': [Errno 2] No such file or directory というエラーが出て起動できなかったんだけど、windows7のユーザーアカウントをクラックしてプログラム以外初期化して再構築したら、何故か起動できた。Wrye Bash Launcherの方で。 上のエラーが出る人はOSのシステム周りを疑ったほうがいいかもしれない。 ID:M3ZjBkNm Day:15 Good:0 Bad:0
|
#72 名無し |
|
#71 名無し |
起動はするんだがロゴと文字が表示されてから即終了する。 スタンドアロンもmopyも同じ症状、調べて起動不具合定番のbolt.py編集も管理者実行もアクセス権限も見なおしたのに… なんでみんなは普通に起動してるのかが分からないorz ID:g1MzU4Nm Day:18 Good:0 Bad:0
|
#70 名無し |
#66 インストーラー型のスタンドアロン版使ってますがBOSSだけ出てきません・・・ 今のところ割り箸とBOSSを別々に起動して使って並び替えてますが、最近になって疑問に思ったので ID:diMjY3OW Day:7 Good:0 Bad:0
|
#69 名無し |
BOSSはインストーラーverじゃないとアイコンは出てこないがそっちを使ってるかな?
ID:g1YmQ2Nz Day:7 Good:0 Bad:0
|
#68 名無し |
BOSSアイコンあります? 割り箸303、BOSS2.1.1でステータスバーにBOSSアイコンでないです。 SettingからもUnHideの項にありませんし。 逆にPixia起動できたりするんですが・・・ ID:diMjY3OW Day:6 Good:0 Bad:0
|
#67 名無し |
ImportFaceタグが切実に欲しい
ID:E1OGQzNG Day:2 Good:0 Bad:0
|
#66 名無し |
BashedPatchの項目増えるのはいつになるやら
ID:Q5ODllMm Day:126 Good:0 Bad:0
|
#65 名無し |
久々にプレイするべく303を導入してみたが、もしかしてレベルドリストの反映方法変わったかな? 以前はレベルドリストを変更するMODにRelev、Delevタグをつけるとちゃんと認識してBashパッチでマスター指定されていたけど、今回は指定されなくなった。環境の問題かしらん ID:NhMDE5Nz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#64 名無しGood! |
#60 おお、そんなことだったのか。ありがとうございます。302.1は問題なかったのに、303になってOblivionしか起動せず、あきらめかけていたところでした。おかげでこの20日間の悩みが解消できました。Python版もOKです。 ID:Q0MzBmMG Day:0 Good:0 Bad:0
|
#63 名無しGood! |
#56 私は英語版を日本語化している環境ですが、 Skyrim.ini,SkyrimPrefs.ini に日本語でコメントを書いていて、 それを削除したところスタンドアロン版起動できました。 ID:YzMWIzNj Day:0 Good:0 Bad:0
|
▼ Version : 302.1
| |
#59 名無し |
UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0x81 in position 34: ordinal not in range(128) このエラーがあった場合、Python27がインストールされたフォルダ \Lib\site-packages に、sitecustomize.py というファイルを新規作成し、以下の記述を加えて保存してください。 import sys sys.setdefaultencoding('sjis') だってさ。falloutのwikiから持ってきた。ちなみに#58のもやった。 exe版は動かなかったけどPython版(Wrye Bash Launcher.pyw)は動いたわ、良かった。で、これから上記の作業するのか…CTDめ。 ID:E0YTk1Zm Day:0 Good:0 Bad:0
|
#58 名無し |
~自分が最新版を導入する際に遭遇した起動しない原因まとめ~ ・Pythonを読める環境になっていない ・UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0x81 in position 34: ordinal not in range(128)のエラー ・Windows7のセキュリティ ・英語版を日本語化している場合の不具合 ・Skyrim.ini,SkyrimPrefs.iniを上手く読み込めていない 全てwikiを熟読、もしくはネットで検索して解決しました。 ただ、細かいところで違う部分もあったので、そこだけ書いておきます。 ・bolt.pyの2606行目ではなく、2712行目にあった ・iniを初期化した後、バックアップで上書きしたらそのまま使えた ID:RjNGE5Yz Day:205 Good:0 Bad:0
|
#57 名無し |
ここで質問するよりもwikiの解説ページを熟読して、それでもダメなら質問スレに詳細を書いて質問したほうが良い
ID:ViMDQxNz Day:57 Good:0 Bad:0
|
#56 名無し |
#28に似たエラーで起動できません… ユーザー名は全て半角英数です。このログ取る前に別な場所(C:\Games)にインストールして試しましたが同じエラーでした。 File "C:\Program Files (x86)\Steam\SteamApps\common\Skyrim\Mopy\bash\bosh.py", line 3138, in getTweakFileSettings stripped = reComment.sub(u'',line).strip() UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0x81 in position 34: ordinal not in range(128) どなたか解決法わかりませんか? ID:Q4NzVhOT Day:0 Good:0 Bad:0
|
#55 名無しGood! |
インストーラの表示おかしいなと思ったら、ウィンドウ右寄りとかだと表示がおかしくなるというよくわからん現象だった。 ようやくNMMから開放されたぜ・・・ ID:QzYzAzZj Day:29 Good:0 Bad:0
|
#54 名無しGood! |
Tweak settingが追加されてさらに便利になったね
ID:UyMTBhMD Day:85 Good:0 Bad:0
|
▼ Version : 301
| |
#53 名無し |
wxPython: stdout/stderrってのが大量に出てきてパッチつくれなくなったぜHAHAHA・・・
ID:ZkYTZmMT Day:171 Good:0 Bad:0
|
#52 名無し |
skyrim1.8にアップデートした方は301にして下さい
ID:k1MzY0N2 Day:24 Good:0 Bad:0
|
▼ Version : 300
| |
#51 名無しGood! |
BAIN便利すぐる
ID:Y0YzMyN2 Day:11 Good:0 Bad:0
|
#50 名無し |
自分もexeがインストールされなくて困ったから直接ぶち込んだよ
ID:MzMWVjMj Day:47 Good:0 Bad:0
|
#49 名無し |
|
#48 名無し |
#47 おれもそれ色々ためしたけど出来ないっぽいんだよなぁ FNISとかでも困るし唯一BAINでそこだけが不満 bash_default.iniとかで出来るのかな? ID:I4OGI2Nz Day:86 Good:0 Bad:0
|
#47 名無し |
exeファイルがインストールされないのですがどうすればいいのでしょうか?
ID:EzMmRhMj Day:0 Good:0 Bad:0
|
#46 名無し |
ステータスバー右クリックで出せなかったっけ?
ID:I0ZDg3Nj Day:38 Good:0 Bad:0
|
#45 名無し |
BOSSアイコンが消えたんだけどこれってよくあること?ボスケテー
ID:M4NWVkZT Day:5 Good:0 Bad:0
|
#44 名無し |
今まで機動してたのに急にダメになったんだよな。 原因が分からんし再インストールでもダメだな。 ID:hhMDg2Y2 Day:113 Good:0 Bad:0
|
#43 名無し |
|
#42 名無し |
MODはどこに入れればいいのでしょうか?
ID:g3NmVkNG Day:0 Good:0 Bad:0
|
#41 名無し |
MODフォルダの変更は、Mopyフォルダに、bash_default.iniを元にbash.ini作って、[General]のアドレス変更すればいい・・・ハズだよね?どうもアドレス書き換えても反映されずに、デフォルトのアドレスの方を参照しに行く。仕方ないからジャンクション張ってごまかして使ってるけど、bash.iniの仕様とか変わったのだろうか・・?
ID:UxYzhkZj Day:0 Good:0 Bad:0
|
#40 名無し |
299から300へUpdateしました。私にとっては初めてのWrye BashのUpdateだったので、ここを閲覧している人のほとんどの方は既知のことかも知れませんが、ほんの参考までにPostさせていただきます。 1. 300のInstallerを走らせると、私の場合Explorer 9.08が警告を発します。「こんな導入数も少なく、署名もないのに、やめなはれ。」と、その後Nortonさんの場合、安全宣言を出してくれるので、それを信じて自己責任でInstallを開始します。 2. "Installation Location"でSkyrim版なのに"Install for Skyrim"のチェックボックスが空欄ですので、チェックを入れます。(入れないとどうなるかは未確認です。興味がある方はどうぞ) 3. そして、今回"Standalone版"と"Python版"のInstallerが合体してますので、私のように布団とPythonの区別がつかない方は、Python版のチェックマークを外します。(外さなければ、どうなるかは未確認です。) 4. その後、適当にnextとかyesとか答えていくと、順調にInstallが始まります。 5. 最後に旧Versionを消してくれ、その情報もBackupしてくれます。 と、言うことは最初に旧VersionをUninstallしたらいけないのか、Uninstallの過程で旧Versionの情報を親切にも保持してくれるか、は未確認です。 また、特に、このOfficial Readme(れどめ?)は秀逸でModの仕組みが解り易く書かれていますので、一読をお勧めします。 ID:ViYzhjMT Day:7 Good:0 Bad:0
|
#39 名無し |
ver299だと2バイトコメが文字化けしていましたが、ver300だと問題無いようになってますね
ID:UxYWExYz Day:43 Good:0 Bad:0
|
#38 名無し |
#37 自己解決しました、右クリック項目のInstallか。なぜか下の方にあって英語ばかりだから見つけられなかった。
ID:g4ODhmND Day:81 Good:0 Bad:0
|
#37 名無し |
まず圧縮されたMODファイルが、これ使って適用できないんだが・・・なんでNexusと違ってこんなに分かりにくいの;; Installerタブにはアイコン四角で表示されています。
ID:g4ODhmND Day:80 Good:0 Bad:0
|
#36 名無し |
自己解決しました。「install for skyrim」のチェックを入れてなかっただけでした。情報下さった方ありがとうございました。
ID:I0ZmIzMW Day:0 Good:0 Bad:0
|
#35 名無し |
俺は299からインストーラー使って300にしたけど問題なくいけたよ
ID:liNDVkYT Day:77 Good:0 Bad:0
|
#34 名無し |
インストーラで入れたpython版v297をv300に更新しようとそのままv300インストーラ使ったところ、正常に完了してもv297のままだったのですが、これって更新前をアンインストールしてインストールしなおさないといけないのでしょうか?
ID:I0ZmIzMW Day:0 Good:0 Bad:0
|
#33 名無しGood! |
コメント付けたりマーカーで区切ったりできるのでmodの把握にすごい便利。 またセーブデータから適応modが確認でき、適応modのロードが可能なので仕様変更タイプのmodでも同時進行可能と便利機能が多いです。 現状レベリングリスト位しか対応してませんがBashed patchで一部modの競合を回避できるため覚えておいて損は無いです。 modが多くなると管理が難しいのでNMMの他にWrye bashかTesMMの使用を進めます。 ID:AwNGNkNz Day:3 Good:0 Bad:0
|
#32 名無し |
同感 割り箸未経験な人は怖がらずにとにかく使ってみるべし ID:A5M2ExYm Day:0 Good:0 Bad:0
|
#31 名無しGood! |
確かにwikiの解説がやたらと敷居を高くしているイメージがありますね。 私もつい最近導入したのですが、wikiの解説で挫折。その後BAINとサブパッケージ、競合関連の解説だけを解説してくれているブログさんで何とか理解して最低限の利用では便利に使っています。 サブパッケージの機能はキャラメイクwikiが分かり易かった。 ID:czODhlOW Day:21 Good:0 Bad:0
|
▼ Version : 299
| |
#30 名無しGood! |
実際そんなに難しいツールじゃないんだけど 多機能性とwikiが複雑に解説してるせいで入りづらそう 必要最低限の機能だけに知識を絞った解説があるといいのだけれど
ID:Y1NjY2Nz Day:4 Good:0 Bad:0
|
#29 名無しGood! |
取っ付きにくいけど使い方を覚えて損はない 特にBAINの使い勝手は他のMODインストーラの比じゃない ID:JjMTZjMj Day:133 Good:0 Bad:0
|
#28 名無し |
導入する際のバグの一つで(Python版でもStandalone版でも) Error! Unable to start Wrye Bash. Please ensure Wrye Bash is correctly installed. Traceback (most recent call last): File "bash\bash", line 362, in main File "bash\bosh", line 31163, in initBosh File "bash\bosh", line 30904, in initDirs File "bash\bosh", line 30822, in getPersonalPath File "bash\bosh", line 30710, in getShellPath UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0x8b in position 26: ordinal not in range(128) とメッセージが出て立ち上がらない人は、これはWINのユーザーアカウントが日本語(2byte文字)の場合出るエラーっぽい 新しいアカウントで英文字にしたらそっちでは同じ環境であっさり起動したのでほぼ間違いなさそう 対策を探す際にググっていたら同じ症状の人も居たし、これといった解決方法もどこにも記載無かったので書き残しておきます ID:ZlOWEyYz Day:60 Good:0 Bad:0
|
#27 名無し |
|
#26 名無し |
|
#25 名無し |
これってNMMでMOD管理してる場合、乗り換えるには NMMでMODをアンインスコしてからWrye Bashでまた MODをインスコしないといけないって感じでしょうか? ID:M2ODdkMT Day:1 Good:0 Bad:0
|
#24 名無しGood! |
NMMからBAINに乗り換えました、管理しやすいですね。 Bashed patchも含めありがたいツールだ ID:MyNTNmNW Day:78 Good:0 Bad:0
|
#23 名無し |
299にしてから意味不明なエラー出てSkyrim起動出来ない時ある もう一回押せば起動出来るんだけど・・・298のが安定してた気がする ID:IwZjY1Mm Day:61 Good:0 Bad:0
|
#22 名無し |
勢い余って299にしたら、新しく書いたコメントが文字化けするようになったわorz
ID:YzN2RiMz Day:16 Good:0 Bad:0
|
#21 名無しGood! |
開発者さんもお忙しいようですね。298もなにかのバグフィクスみたいですな
ID:dkMGU0Zj Day:9 Good:0 Bad:0
|
#20 名無し |
昔はobmmだったんだが、SkyrimではWrye Bashになってしまってね。 期待してくれ。 Good:0 Bad:0
|
#19 名無し |
297きたあああああああああ!バグフィックスのみっぽい?
Good:0 Bad:0
|
#18 名無しGood! |
アーカイブ版入れても正常に動作しなかったけど インストール版だと正常に動作しました。 もし起動してもうまく動かない人いたら参考までに。 Good:0 Bad:0
|
#17 skydb |
|
#16 名無しGood! |
verアップキタ━(゚∀゚)━! SVNの時と違うのかな? Good:0 Bad:0
|
#15 名無し |
やっぱりまだ無理か。 コンソールコマンドとインポート使えばいいからそんな欲しいわけでもないんだけどね。 そのツールは使ったこと無いけどセーブデータのキャラを変更するツールみたいだね Good:0 Bad:0
|
#14 名無し |
|
#13 名無し |
セーブデータからespファイルに顔移植できた人いる?
Good:0 Bad:0
|
#12 名無し |
たぶんオブリの時のようなタグに全然対応してないから Mergeはまともに動いてないんじゃないかな、 Lveled Listsも挙動がおかしいらしい http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ga… Good:0 Bad:0
|
#11 名無し |
Rebuild PatchでMergeしたModが機能していないんだけど、Bugですか? 使い方はOblivionで使ってたので間違ってないはずなんだけど Good:0 Bad:0
|
#10 名無しGood! |
Very Good
Good:0 Bad:0
|
#9 名無しGood! |
導入時手間取ったけど入れてよかったです 大変便利です 多少NMMをつかうMODもあるけど Good:0 Bad:0
|
#8 名無し |
とりあえずBAINがNMMの代わりだと思って使えばそのうち色々覚えると思う。 BOSS も一緒に入れたほうがいい 基本はBAINでインストールBOSSで並び替え、rebuild patchで競合回避 rebuild patch自体はまだSkyrimじゃあんま意味なしてないけど 今後もMODガンガン入れるなら絶対覚えて損無いよ! Good:0 Bad:0
|
#7 名無し |
何するツールかいまいちよくわかんない。覚えれば便利そうなんだけど、入り口でポカーンとしてる
Good:0 Bad:0
|
#6 名無し |
295.5のPython付きの方を入れたあと v296を上書きで正常に動いている 今は296が一番安定してるね Good:0 Bad:0
|
#5 名無し |
Windows7-64bit でのV296の入れ方どなたかご教授願えないですか?
Good:0 Bad:0
|
#4 名無しGood! |
BAINほんとに便利もうNMMにもどれないっす
Good:0 Bad:0
|
#3 名無しGood! |
v296動作良好、BOSS2.1でも正常に動作してBashed Patchも作成できました。
Good:0 Bad:0
|
#2 名無しGood! |
自分みたいな初心者にはとっつきにくかったけどBAINの使い勝手の良さはすばらしいですね
Good:0 Bad:0
|
#1 skydbGood! |
MODを大量に導入予定の場合NMMより敷居は高いですが、WryeBashの導入を強く推奨します。
Good:0 Bad:0
|