Skyrim Mod データベース

検索結果:その他 MCM対応 おすすめMOD順search

 [その他] Quick Light Download ID:73473 Author:tktk 2019-12-07 03:15 Version:2.2
RATE: =101 G=60 TAG: [tktk] [ランタン] [MCM対応] [日本語化対応] [光源] [灯火] [SKSE]
Quick Light Title画像

Quick Light

アクティベーションのボタン長押しでライトがオン・オフできるシンプルなmodです。
Fallout 4のピップボーイのライトのような操作感覚で使えます。
簡単・簡素・迅速な光源を確保するのを目的としています。
ですので安定・軽量・ほぼ競合なしを特徴としてます。

使い方
導入したらそのまま使えます、ライト製作等の必要はありません。
アクティベーションボタン長押しでライトのオン・オフができます。(デフォルト:箱コンだとAボタン、キーボードはEキー)
クロスヘアに何かがターゲットになってる時や、掴み動作中には誤操作防止の為にライトのオン・オフができません。

MCMの設定
光源の種類の切り替え(ランタン/魔法/エフェクト無し)
長押しの受付時間
明るさの種類(通常/やや明るい/明るい/範囲が広い)
が設定できます。

詳しくは作者さんのブログ記事にて
https://tktk1.net/skyrim/mymod/quickl…
  • Quick Light動画
  • Quick Light画像1
Skyrim Nexus, tktk. 7 Dec 2019. Quick Light. 14 Feb 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/73473>.
[コメントを読む(106)] [コメントを書く]
 [その他] HDT HighHeels System Download ID:36213 Author:hydrogensayshdt 2015-04-26 14:19 Version:beta0.5
RATE: =89 G=12 TAG: [HHS] [ハイヒール] [身長] [SKSE] [MCM対応] [日本語化対応] [HDT]
HDT HighHeels System Title画像

HDT HighHeels System

ハイヒールMODなどで地面に足が埋まってしまうのを防ぐMOD。略称「HHS」
対応MODであれば自動判定で高さを調整します。
デフォルトではDebugモードがONなので装備した際に、調整された数値が左上メッセージで表示されます。必要ない場合はMCMよりオフにしてください。

対応していない装備でも3種のCustomプリセットから変更する事が可能です。
1.高さを調整したいブーツまたは靴を装着。
2.MCMから[Custom Height]を選択。
3.設定したいCustomの[CLICK TO ATTACH]をクリック。

詳細はDescriptionを確認して下さい。

※HDTとついていますが、HDT-PEやHDT-SMPとは関係ありません。
これらも、HDTと略されることが多いので注意してください。


必須環境
SkyUI 3.0+
SKSE 1.6.13+ http://skse.silverlock.org/

似た機能を持つMOD
RaceMenu
NetImmerse Override
NiOverride High Heels - NIOVHH Fixes
Tight Leather Armor For UNPB-TBBP ⇒ Optional files の SKSE High Heel

日本語化
http://skup.dip.jp/up/up09088.zip 0.5b
  • HDT HighHeels System画像1
  • HDT HighHeels System画像2
  • HDT HighHeels System画像3
Skyrim Nexus, hydrogensayshdt. 26 Apr 2015. HDT HighHeels System. 19 May 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/36213>.
[コメントを読む(64)] [コメントを書く]
 [その他] CS Tag and Track NPCs Download ID:25554 Author:CS aka Mush 2017-05-21 08:06 Version:2.5
RATE: =18 G=26 TAG: [フォロワー] [NPC] [召喚] [フォロワー拡張] [MCM対応] [NPC位置表示] [日本語化対応] [マップ]
CS Tag and Track NPCs Title画像

CS Tag and Track NPCs

フォロワーやNPC、馬に80個までタグを付けて追跡することができます。
タグを付けた対象はクエストとして記録され、クエストマーカーを地図に表示させたり、
薄いエフェクトで視覚的に識別したりすることがことができます。

※SE版はこちら:[Skyrim SE]CS Tag N Track SE

●特徴
- フォロワーやNPC、馬に80個までタグをつけて追跡することができます。
- タグ付けはホットキーまたはパワーで行います。(MCMで切り替え可能)
- NPCを召喚したり、NPCのいるところに移動(テレポート)することができます。
- タグをつけたNPCの一部に優先設定することで、一部のNPCだけを追跡したり、まとめて召喚することができます。
- NPCの属性(不死/保護など)が表示できます。これを確認ことで、召喚した帰り道にNPCが死んでしまうのを予防できます。
- 追跡対象のNPCにエフェクトをつけることができます。(MCMで切り替え可能)
- 死亡通知機能があります。(MCMで切り替え可能)

●補足
- v2.5がMO/NMMでインストールできない方へ:以前アップされていたrarファイルはMO/NMMで扱えない形式のようです。zipファイルが再アップロードされたのでこちらを試してください。
- v2.5へのアップデートにはクリーンセーブが必要です。Savegame script scalpel - Disassembler - Diagnostic Tool - Papyrus Data TransferSave game script cleanerによるスクリプトのクリーニングが推奨されています。詳細な手順はDescriptionを参照してください。
- MCMメニューが表示されない場合、コンソールコマンド「setstage ski_configmanagerinstance 1」を実行します。それでもダメならセーブしてロードしなおしてください。

●必須
Skyrim v1.9+
SKSE(http://skse.silverlock.org/) v1.7.2+
SkyUI v4.1+

●日本語化
http://skup.dip.jp/up/up03749.zip v0.3.1
日本語化 要Skyrim Strings Localizer
http://skup.dip.jp/up/up04534.7z v0.9(必要最低限のみ)
http://skup.dip.jp/up/up07681.zip v0.95
日本語化 要[Skyrim SE]xTranslator
http://skup.dip.jp/up/up09831.zip v2.1.1
http://skup.dip.jp/up/up11145.zip v2.3
http://skup.dip.jp/up/up14873.7z LE版2.5/SE版3.0-3.5
緊急用ミラー: https://www.dropbox.com/sh/qe9b7u84bs…

類似Mod:
jbNPCMap
(NPC2000個登録、うち40個マーカー追跡可能、PC/NPCの所にNPC/PCを召喚可能)
Jaxonz Map Markers
(NPCマーカー20個管理可能)
  • CS Tag and Track NPCs画像1
  • CS Tag and Track NPCs画像2
  • CS Tag and Track NPCs画像3
  • CS Tag and Track NPCs画像4
Skyrim Nexus, CS aka Mush. 21 May 2017. CS Tag and Track NPCs. 15 Oct 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/25554>.
[コメントを読む(62)] [コメントを書く]
 [その他] Really Simple Blackjack - Card Mini Game Download ID:67050 Author:stradivuckos 2017-08-18 22:11 Version:2.0.1
RATE: =24 G=6 TAG: [賭博] [ギャンブル] [ミニゲーム] [バナード・メア] [日本語化対応] [MCM対応]
Really Simple Blackjack - Card Mini Game Title画像

Really Simple Blackjack - Card Mini Game

各宿屋の主人に話しかけることでブラックジャックをプレイ可能にします。
宿にいるNPCと最大4名でプレイできます。
必須MODはありませんが、操作性の面からSKSEの導入を強くおすすめします。

●特徴
Beggar's Brawl Arena v1.83Minigame Mod - The Battle of Heroesに触発されて制作
Minigame Mod - The Battle of Heroesと同様、専用の画面表示
・ヒット/スタンド/ダブルダウン/スプリット等、標準的なブラックジャックルールに対応
・参加者は4名までで、宿にいるNPCが動的に入れ替わる
・デッキをシャッフル後、同一のカードが出ないように制御
(つまりカウンティングで勝率を上げられる)
・既存のセルやフォームへの変更はなく、どのModとも互換性があるとのこと
・デッキの絵柄が選択できる(v1.2)
・NPCがおしゃべりしたり、勝敗に反応したりする(v1.2)
・テーブルの視点を変更できる(v1.2)
・勝利すると拍手が起こる(v1.2)


●プレイ方法
・バナード・メアのフルダに話しかけると選択肢が表示される
 (表示されない場合、宿から出て入りなおすとよい)
・ベットの下限と上限は半角ハイフン"-"で区切って入力する
・キー操作
 [H][360_A][PS3_A]ヒット     [S][360_B][PS3_B]スタンド
 [D][360_X][PS3_X]ダブルダウン [X][360_Y][PS3_Y]スプリット
・6枚までヒット可能。バストせず6枚引けば勝ち
・手が9, 10, 11のときにダブルダウンできる
・スプリットできるのは1回だけ
・ラウンド終了すると記憶ミニゲームが始まることがある
 質問されたカードが何枚登場したか答え正解すると追加のゴールドが貰える

●必要MOD
・SKSE http://skse.silverlock.org/ (推奨)
SkyUILib (Modにバンドル済)

●日本語化
Really Simple Blackjack - Card Mini Game - Japanese
  • Really Simple Blackjack - Card Mini Game画像1
  • Really Simple Blackjack - Card Mini Game画像2
Skyrim Nexus, stradivuckos. 18 Aug 2017. Really Simple Blackjack - Card Mini Game. 20 Jun 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/67050>.
[コメントを読む(9)] [コメントを書く]
 [その他] Auto Killcam Screenshot Download ID:61048 Author:vagonumero12 2015-10-02 17:27 Version:1.21
RATE: =10 G=6 TAG: [スクリーンショット] [キルムーブ] [MCM対応] [削除済み]
キルムーブ(Killcam)発生時に、スクリーンショットを自動撮影します。
連写可能、撮影間隔や枚数を設定できます。


MCMメニュー項目
・Enable automatic screenshot…自動撮影のOn/Off
・Mode…撮影方式(後述)
・Deley…キルムーブ発生後、1枚目を撮影するまでの待ち時間
・Interval…2枚目以降を連写撮影する間隔
・Max Shots…1回のキルムーブあたりの撮影枚数 0は無制限
・Reset index…(DirectX、Bethesdaモード)ファイル名の連番を0からに戻す
・Keybd event wait…(Steamモードのみ)Steamオーバーレイに押下を伝える時間
・Native thread priority…(DirectX、Steamモード)処理の優先度
・Format…(DirectX、steamモード)保存ファイル形式の指定(後述)


*撮影方式、ファイル形式*---------
作者のお勧めは DirectX か Steam 。
Bethesda は他の2つが機能しない場合のみに試してください。
DirectXモードとBethesdaモードでは保存ファイル名に連番が付きます。
 例) Killcam(連番).bmp

DirectX - Native
 ファイル形式はBMP、JPG、PNGから選択。
 ファイルサイズ 小 JPG < PNG << BMP
 処理速度 速 BMP < JPG(libjpeg) < JPG(D3DX) << PNG

 保存先は \Data\Killcam
 (Mod Organizer利用時は MOインストールフォルダ下の \Overwrite\Killcam)
 (*編集者注)ウィンドウモードではデスクトップ全体が撮影されました(v0.3)

 BMP:write modeの3種は処理速度にほとんど違いは無い(こだわる人向け)
  ファイルサイズは24bppが小さくなる。
 JPG:D3DXはlibjpeg-turboでは問題がある場合に試してください
  JPEG quality で画質を設定する。
  高画質は処理が遅くなるが、libjpegp-turboの100でもD3DXより速い。
 PNG:Better SpeedはBetter Sizeの150%速いが、ファイルサイズは平均40-45%大きい。

Bethesda - Papyrus
 ファイル形式はBMPのみ。
 保存先は DirectX と同じ。
 他の方式と比べて処理が遅いので、他が上手くいかない人向け。

Steam Keyboard Event - Native
 ファイル形式はJPGかPNG(後述) JPGの方が処理は速い。
 Steamオーバーレイに擬似的にスクリーンショットキー押下を伝えて撮影。
 Steamのキー設定はデフォルト設定のF12のみに対応。
 撮影自体はSteamオーバーレイによって実行されるので、ファイル形式やシャッター音なども、Steamクライアントの設定に因ります。
 Keybd event waitの値を大きくすると、1回の"押したふり"で Steam が複数回反応する可能性あり。


既知の不具合、仕様など---------------
・連番の現在値をセーブファイルに保存しているため、古いセーブファイルでプレイすると既存の画像ファイルを上書きする怖れあり(v1.0で修正)
・一人称視点のキルムーブに対応していない。


必須mod:
 SKSE (v1.6.7以上)
 SkyUI

詳細はDescriptionを確認して下さい。
Skyrim Nexus, vagonumero12. 2 Oct 2015. Auto Killcam Screenshot. 25 Dec 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/61048>.
[コメントを読む(10)] [コメントを書く]
 [その他] Radial Containers Reborn Download ID:74065 Author:Undivide 2016-03-07 07:24 Version:1.0
RATE: =7 G=5 TAG: [収納] [コンテナ] [UIExtensions] [MCM対応] [チート] [日本語化対応]
Radial Containers Reborn Title画像

Radial Containers Reborn

ホットキーで呼び出せる、四次元ポケット的な収納8個セット。
メニュー形状の独特さと、操作性の素直さが特長的です。


●概要、操作

・ホットキー(初期設定では右Altキー)を押すとコンテナ選択画面が現れます。
 いわゆるホイールメニュー、パイメニューの形態。
・コンテナ選択操作はマウスカーソルのほか、WASDキーでも行えます。
  ・外見上は左右4つずつに分かれていますが、
   実際にはSキー(下移動)だけでフォーカスを巡回させられます。

・複数コンテナに続けてアクセスできます。
  ・選んだコンテナとのアイテムやりとり画面を抜けると、
   操作はホイールメニューに戻ります。
   そのまますぐ次のコンテナを選べます。
・ホイールメニューは、前回のフォーカス位置を憶えています。
  ・しばしばコンテナを選び直す手間が省けます。
   たとえば前回と同じコンテナを開きたい場合、
   「ホットキー, 決定キー」と打鍵するだけで済みます。

・ホイールメニューにおいて、
 本Modのホットキーを押しながらコンテナを選択決定すると、
 メニュー項目名の変更ができます。
  ・使える文字は英数と一部記号。日本語入力は不可。
  ・文字入力をキャンセルするとデフォルト名(Container N)に戻ります。

●アンインストール方法、アップデート方法

1. 本Modのコンテナからアイテムを回収。
2. MCMにて「Uninstall Mod」を実行。
3. セーブ。
4. 本Modをアンインストール。
(5. バージョンアップする場合: 新バージョンをインストール。)

●必須
UIExtensions または Extensible Follower Framework
・SKSE

●既知の問題 ※DESC下部の意訳

・プレイ環境によっては、ホイールメニューを呼び出すために、
 ホットキーを2回押す必要があるかもしれません。
 操作や出来事によって駆動するタイプのスクリプト処理を持つModが、
 ほかにも数多くインストールされているかどうかによります。
 つまり各自プレイ環境しだいの現象なので、
 作者さんから行えることはほとんどないとのことです。

●備考 ※POSTS等から要約&補足

・どれだけのものを入れても、いつ何度使っても、
 所持重量の増加や対価の消費などは発生しません。
 クラウドストレージのようなものだと思ってください。

・ホイールメニューは10分割されていますが、コンテナは全8個です。
 メニュー上端(12時方向)と下端(6時方向)に対応するコンテナはありません。
 この2か所は状況表示用に確保されている枠であり、
 操作対象としての機能はないとのことです。

・メニュー項目名の変更において、
 入力した文言が「ゲームにあらかじめ存在する単語と同一」だと、
 入力そのままの大文字・小文字にならない場合があります
 (例:【TEST】と入力すると、ラベルは【test】と表示された)。
  ・これは本Modに限らず、
   任意の命名・改名を行えるMod全般に起こりうる現象です
   (Skyrimの仕様によるものです。ゲームにおける予約語は、
   大文字・小文字の自動修正を受けることになっているようです)。
  ・対処法としては「規定の単語とは違う文字列になるよう、
   末尾に空白などを加えてみる」という手があります
   (例:【TEST】ではなく【TEST 】や【TEST...】にしてみる)。

●日本語化:MCMメニューのみです。
tesvTranslator
http://skup.dip.jp/up/up11981.7z version 1.00 翻訳 Rev1.0

類似MOD
Magic Box
呪文でコンテナを呼び出す

Higher Magic Multibag of Holding
Higher Magic Megabag of Holding
二つともカテゴリごとに細分化されたコンテナを呼び出す



下の青空の画像は、デフォルト状態ではなく使用例です。
  • Radial Containers Reborn動画
  • Radial Containers Reborn画像1
  • Radial Containers Reborn画像2
Skyrim Nexus, Undivide. 7 Mar 2016. Radial Containers Reborn. 7 Mar 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/74065>.
[コメントを読む(7)] [コメントを書く]
 [その他] Utopium's Utility Pack Download ID:79491 Author:Utopium 2017-05-12 04:29 Version:5.8
RATE: =6 G=6 TAG: [MCM対応] [Utopium] [ユーティリティ] [ホットキー] [便利MODセット] [日本語化対応]
Utopium's Utility Pack Title画像

Utopium's Utility Pack

※ このMODは途中段階で開発終了しており、以下の完成版の使用が推奨されています ※
-> Utopium's Utilities
----------------------

Utopium氏の各MODを統合したMOD。
espが必要なものは一つにまとまっているためesp枠が節約できます。
MCMから特定のMOD機能をオン/オフすることが可能です。
Continue Game No Crashの有無でファイルが分かれているのでお好みのほうを導入してください。

統合されているMod (v5.8時点で17種):

Continue Game No Crash ※これの有無でファイルが分かれています
メインメニューを書き換え、初回ロードCTDの防止処理を自動で実行してくれます。
Load Game CTD Fix (改良版) を入れている場合は無効化推奨。

Better Free Camera
スクリーンショット撮影に便利なホットキーを追加します。

Camera Scripter
記録したカメラの動きをホットキーで再生します。PVや動画作りに便利。

Clonejuration
MCMから選択したNPCのクローンを召喚します。

Don't Push Me While I'm Talking
立ち止まってNPCと会話しているときに他のNPCに押されてしまうのを防ぐMODです。

Get Over Here
ホットキーで登録したNPCをプレイヤーの元に瞬間移動させるMODです。
プレイヤーをNPCの元に飛ばすこともできます。

Horsing Around
騎乗中のカメラ距離を常に一定にします。MCMから位置距離を調整可能です。

Inventory Stats
所持品の重量・価格の合計値を教えてくれるMCMメニューを追加します。

Let Me Pass
道を塞いでいるNPCを、歩いて押し続けることで近くに瞬間移動させます。

Mark Books Unread
取得済みの本の既読・未読をMCMから切り替えます。

MCM Custom Order
MCMのMODの並び順をカスタマイズすることができます。

Notification Log
画面の左上に表示される各種ログを記録し、MCMから見ることができるようにします。

Put On Some Clothes
裸のNPCに自動で服を着せるMODです。
NPCの脱衣と着衣をホットキーで切り替える機能も追加されます。

Quick Deposit
宝箱などのコンテナから特定のタイプのアイテムを一気に取り出し/保管できるホットキーを追加します。

Suit Up
設定したNPCの装備を環境に応じて自動で切り替えます。

Rename Items
MCMからアイテムのリネームを行うことができるMOD。※日本語入力未対応

Delete Items
MCMから指定したアイテムをまとめて消すMOD。邪魔なアイテムの整理に便利です。

----------------------

【必須】
SkyUI
SKSE(1.7.1以上) http://skse.silverlock.org/

【日本語化】 要:tesvTranslator
http://skup.dip.jp/up/up12911.zip (ver3.5 #2)
http://skup.dip.jp/up/up13045.zip (ver3.9)
http://skup.dip.jp/up/up13047.zip (ver4.0)
http://skup.dip.jp/up/up13134.zip (ver5.8)
  • Utopium's Utility Pack画像1
Skyrim Nexus, Utopium. 12 May 2017. Utopium's Utility Pack. 17 Oct 2016 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/79491>.
[コメントを読む(11)] [コメントを書く]
 [その他] Lively Lovely Screenie - Facial Expression With Lip Sync - Download ID:42273 Author:AltheaR and saLa 2014-12-06 08:45 Version:2.0
RATE: =5 G=6 TAG: [表情] [スクリーンショット] [SKSE] [MCM対応]
Lively Lovely Screenie - Facial Expression With Lip Sync - Title画像

Lively Lovely Screenie - Facial Expression With Lip Sync -

スクリーンショットや動画の作成に役立つかもしれない、
対象を8秒間、表情付きで口パクさせるMODです。

使い方や詳しい説明はNEXUSのDescriptionにて日本語で掲載されています。

必須MOD
SKSE http://skse.silverlock.org/
Fuz Ro D-oh - Silent Voice
SkyUI MCMを使用する場合
  • Lively Lovely Screenie - Facial Expression With Lip Sync -動画
  • Lively Lovely Screenie - Facial Expression With Lip Sync -画像1
Skyrim Nexus, AltheaR and saLa. 6 Dec 2014. Lively Lovely Screenie - Facial Expression With Lip Sync -. 14 Sep 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/42273>.
[コメントを読む(15)] [コメントを書く]
 [その他] Estrus Mimics Download ID:49566 Adult-Only Author:unknownPlunger 2014-06-28 01:50 Version:2.2.0
RATE: =4 G=6 TAG: [エロMOD] [Estrus] [脱衣] [SKSE] [MCM対応]
Adult-OnlyのMODはMOD詳細ページで閲覧可能です。
又は、左メニューサブコンテンツのアダルトカテゴリから一覧表示可能です。
Skyrim Nexus, unknownPlunger. 28 Jun 2014. Estrus Mimics. 6 Jan 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/49566>.
[コメントを読む(20)] [コメントを書く]
 [その他] Arrow Limiter Download ID:62385 Author:Lofgren 2015-02-07 02:15 Version:1.0
RATE: =2 G=3 TAG: [] [ボルト] [Hardcore] [MCM対応]
矢やボルトを、一定数以上所持できないようにします。

各種類ごとの本数に制限がかかるのでは無く、合計値で制限されます。
初期値では、矢が24本、ボルトが36本となっていますが、MCMまたはコンソールから変更可能です。

●必須
 SKSE ver1.7.2
Skyrim Nexus, Lofgren. 7 Feb 2015. Arrow Limiter. 7 Feb 2015 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/62385>.
[コメントを読む(4)] [コメントを書く]
 [その他] BorderSense Download ID:35718 Author:Verteiron 2013-05-20 13:28 Version:1.31
RATE: G=3 TAG: [MCM対応] [通知メッセージ]
BorderSense Title画像

BorderSense

Holdの境界線に近づいた時と境界線を越えた時に通知されるようになります。
通知方法は画面の左上にメッセージを表示させる物と音で知らせる物の2パターン。

MOD自体の使用にはSKSEは必要ありませんが、
設定メニューを使用するにはSkyUIのMCM(及びSKSE)が必要です。

類似MOD
Hold Border Banners 各ホールド境界の道路脇にホールドを表す旗を立てます。
  • BorderSense画像1
  • BorderSense画像2
  • BorderSense画像3
  • BorderSense画像4
Skyrim Nexus, Verteiron. 20 May 2013. BorderSense. 6 May 2013 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/35718>.
[コメントを読む(4)] [コメントを書く]
 [その他] Quick Stash Download ID:53103 Author:trilioth 2014-06-06 01:45 Version:3.1
RATE: =1 G=1 TAG: [収納] [自動収集] [オートソート] [MCM対応]
Quick Stash Title画像

Quick Stash

「アイテムを選んでコンテナへ入れる」操作を自動で行います。
所持品をあれこれ選択決定する手間が省けます。

何は移し、何は手放さないのか、MCMにてアイテム分野を設定できます。
任意の品を個別に指定しておけるリスト登録機能もあります。


●インストール方法、初回起動時

・動作にSKSE v1.6.16以降が必須です。http://skse.silverlock.org/
 MCMのためにSkyUIも必要です。

・MAIN FILESの「Installer」版をMod管理ツールにてインストールし、
 セットアップ画面で各自環境のDLC有無を選択してください。
・「Packed」版は手動でインストールしたいかた向け。
 内容は同じです。なおどちらにもスクリプトのソースコードが同梱。

・導入後、ゲームを起動しセーブデータをロードすると、
 プレイヤーの所持品へアイテム「 [Quick Stash Key]」が追加されます。
 またしばらくののちMCMメニュー「Quick Stash」が新設されます。


●使用法、流れ

【1:ひょい】
  ・収納にトリガー「 [Quick Stash Key]」を入れる。
【2:自動入れ】
  ・待つ。該当品目が、プレイヤーの所持品から収納へ移されていく。
【3:自動出し】
  ・待つ。特例品目が、収納からプレイヤーへ渡されてくる。
【4:おわり】
  ・全て済むと、トリガー「 [Quick Stash Key]」が
   プレイヤーの所持品に戻ってくる。
  ・収納とのアイテム受け渡し画面はまだ開いたままの状態
   (勝手に閉じられたりはしない)。続けてプレイヤーで操作し、
   結果を見たり、さらにアイテムを入れたり取ったりできる。


●MCM設定項目(v3.1時点)

◆§1:Stash all items
  *【2:自動入れ】についての設定、その1。
   収納に移すべき本・素材・雑貨を定めます。
【All Books】書物。ただしクエストアイテムは対象外になる。
【All Raw Food】調理前の食材。
【All Ingredients】錬金術の素材。
【All Smithing Supplies】鍛冶の素材。鉱石、インゴット、皮革など。
【All Soul Gems】魂石。空の魂石だけ手元に残すには下記§3。
【All Animal Parts】動物由来のもの。マンモスの牙、トロールスカルなど。
【All Clutter】散乱物。雑貨、調度品など。
【Use Stash ALL List】「Stash All List」登録物。
【Use Stash ALL List for actors】
  ・オンにすると、NPC(フォロワー等)にトリガーを渡した際、
   「Stash All List」登録物が相手へ自動入れされる。
   つまり収納容器とNPCを区別しない。
  ・オフにすると、「Stash All List」登録物は
   収納容器にトリガーを渡した場合にのみ自動入れされる。
   NPCへトリガーを渡した場合には、【2:自動入れ】から除外されるか、
   【3:自動出し】によってプレイヤーへ戻される。
   つまり「Stash All List」登録物を他者に持たせない。

◆§2:Stash all items not in favorites
  *【2:自動入れ】についての設定、その2。
   収納に移すべき余剰な装備品・消耗品を定めます。
  *ここでのアイテム分野に合致したとしても「装備中のアイテム」
   「お気に入り登録されているアイテム」は【2:自動入れ】から除外されます。
【Arrows】矢弾。
【Armor】防具や宝飾品。
【Potions/Poisons/Food】薬、毒、調理済み食品。
【Scrolls】巻物。
【Weapons】武器。

◆§3:Return stashed items
  *【3:自動出し】についての設定。
   プレイヤーで携行すべき品を定めます。
  *「対象コンテナにもともと入っていたアイテム」プラス
   「【2:自動入れ】で対象コンテナへ移されたアイテム」のうち、
   何ならばプレイヤーに出す(戻す)のか。そのルールです。
【All Quest Items】
  ・クエスト関連物を全てプレイヤーに渡す。「○○・ドラゴンの爪」など。
【All Empty Soul Gems】
  ・満たされていない魂石を全てプレイヤーに渡す。
【Use Keep All List】
  ・「Keep All List」登録物、ゴールド、ロックピックを全てプレイヤーに渡す。
【Use Keep One List】
  ・「Keep One List」登録物とたいまつを、1品目につき1個プレイヤーに渡す。

◆Other Options
  *任意品目リスト管理と、その他の設定。
【Set Stash All List】【Set Keep All List】【Set Keep One List】
  ・各リストへのアイテム登録。
  ・この項目を選択決定したのち、MCMおよびシステムメニューを閉じると、
   プレイヤーの所持品を渡す画面が開く。
   リストへ渡したアイテムは瞬時にプレイヤーへ返されるが、
   渡したそのつど、そのアイテムがリストへ登録されている。
【Clear Stash All List】【Clear Keep All List】【Clear Keep One List】
  ・各リストの全消去。
【Use Defalt Settings】
  ・設定項目オン/オフ状態の初期化。リストの初期化は別途、前項で可能。
【View Stash All List】【View Keep All List】【View Keep One List】
  ・各リスト登録物の確認、取り消し。


●任意品目リストの役割まとめ

【Stash All List】
  ・規定分野に該当しないが、収納したい品。
   たとえばModによる追加アイテムなど。
  ・または、収納になら入れられるが、荷物持ちフォロワーには預けられない品。
   たとえば希少な薬品や、ゲームバランスに影響するものなど。
【Keep All List】
  ・規定分野に該当するが、収納へ移さず、プレイヤーで持ち続けたい品。
   たとえば特定のレシピ、燃料、換金用アイテムなど。
【Keep One List】
  ・何個でも手に入り、基本的には収納したいが、1個だけは持ち続けたい品。
   たとえば特定の本、マジックアイテム、工具など。


●Descriptionより補記

・基本的にゴールド、ロックピックはプレイヤーの所持品から削られません。
  ・編集者注:§3設定によっては一時的に【2:自動入れ】されますが、
   待っていればすぐ【3:自動出し】で手元に戻ります。

・「プレイヤーが命名・錬金・付呪などを行った品」
 「なんらかのModにより自動生成された品」には動作しません。
  ・編集者注:無視されるか、または「雛形にあたる品」と同一視されます。

・ゲーム外で何らかアイテムのIDを変更したあとには、
 当Mod初回起動時でない限り、MCMにてリストの消去を行ってください。
  ・編集者注:CK、TES5Edit等、外部ツールについての話と思われます。
   ロードオーダー(プラグインリスト)の変更は問題無いようです。


●説明編集者より補記

・トリガー「 [Quick Stash Key]」を商人に売らないよう注意してください。
 タダでアイテムを吸い取られる結果になります。
 不安なら、あらかじめMCMにて全アイテム分野のチェックを外しておけば、
 もし誤ってトリガーを渡したとしても何も起こらずに済みます。

・プレイヤーが【4:おわり】を待たずにアイテム受け渡し画面を閉じた場合、
 プレイヤーに見えないバックグランドで通常どおりに処理が進みます
 (いつのまにか所持品が【2:自動入れ】で減り、【3:自動出し】で増え、
 【4:おわり】でトリガーが戻っている…という流れになります)。

・ただし、受け渡し画面を閉じるとアイテムの移動が起こる特殊な容器
 (Dynamic Auto Sorting Systemのオートソート窓口、
 synchronized chestsのアイテム発送魔法、など)では、
 【3:自動出し】してほしければ画面を閉じず待っておく必要があります。

・初期状態ではほとんどのアイテム分野がオンに設定されていますが、
 逆にほとんどをオフにした状態から、検討されたほうがよいかもしれません。
 慣れるまでは、素材・雑貨に限定して使ってみることをおすすめします。


●ニーズが近いかもしれないMod

Automatic Item Storage
Arods Better Containers
Quick Deposit
[Skyrim SE]Serio's Storage Keys
  • Quick Stash画像1
  • Quick Stash画像2
  • Quick Stash画像3
Skyrim Nexus, trilioth. 6 Jun 2014. Quick Stash. 18 Apr 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/53103>.
[コメントを読む(3)] [コメントを書く]
 [その他] Skyrim - GatherMate Download ID:33116 Author:Mitsarugi and Willy4x4 2014-10-18 22:54 Version:1.2
RATE: G=2 TAG: [採掘] [鉱脈] [鉱石] [MCM対応] [SKSE]
Skyrim - GatherMate Title画像

Skyrim - GatherMate

各地に点在する鉱脈を発見すると、マップマーカーが追加されるようになります。
MCMメニューを用いて、マップマーカーを追加するか否かの設定が可能です。

必要環境
SkyUI
SKSE http://skse.silverlock.org/

※注意点:v1.2現在、このMODは未完成です。
  • Skyrim - GatherMate画像1
  • Skyrim - GatherMate画像2
  • Skyrim - GatherMate画像3
  • Skyrim - GatherMate画像4
  • Skyrim - GatherMate画像5
  • Skyrim - GatherMate画像6
  • Skyrim - GatherMate画像7
Skyrim Nexus, Mitsarugi and Willy4x4. 18 Oct 2014. Skyrim - GatherMate. 18 Oct 2014 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/33116>.
[コメントを読む(3)] [コメントを書く]
 [その他] Auto-first-third-person view Download ID:27452 Author:kuertee 2013-07-10 22:44 Version:0.704
RATE: =1 TAG: [視点] [MCM対応] [カメラ] [SKSE]
Auto-first-third-person view Title画像

Auto-first-third-person view

SE版: [Skyrim SE]Auto-first-third-person view

プレイヤーの行動に応じて、一人称視点・三人称視点を自動で切替えます。

装備武器のタイプ(射撃・魔法・近接)にあわせ、
三人称視点のカメラ位置をそれぞれ違ったものにできる機能もあります。


以下は、v0.704時点、MAIN FILESの本体プラグインにくわえて
OPTIONAL FILESのMCM対応化プラグインも導入する場合への要約です。

より詳細な解説や、本体プラグインのみでの利用法については
作者さんからの説明をよく確認してください。
Description(または同梱の「readme.htm」)と
専用INIファイル内のコメント行とを併読するといいでしょう。


●要件・環境

《必須Mod》
・Skyrim 1.9以降
・SKSE http://skse.silverlock.org/
SkyUI - MCMを使う場合のみ必須

《互換性》
・三人称視点に関する別のModを併用している場合、
 本Modの三人称カメラ位置調整機能を無効としてください。


●ファイルによる違い

《MAIN FILES》
・kuertee Auto-first-third-person view 0p704
  ※機能本体。「kuerteeAutoFirstThirdPersonView.esp」ほか構成物。
  ※本セットだけでも機能します。
   ただし設定作業はコンソール操作からとなります。

《OPTIONAL FILES》
・kuAFTPV merged with MCM 0p704
  ※注意! Untested(未試験)とのことです。
  ※マージ版。コア部分とMCM対応部分をいちプラグイン
   「kuerteeAutoFirstThirdPersonView.esp」にまとめたもの。および
   そのほか構成物一式。導入にMAIN FILEもアドオンも不要です。
・kuAFTPV x MCM 0p704
  ※アドオン。「kuerteeAutoFirstThirdPersonView MCM.esp」ほか構成物。
   SkyUIのMCMに対応。これだけでは動作しません。MAIN FILEも必要です。


●機能・MCM設定項目

◆挙動◆
《Camera behaviour》
userSnapTo1st:一人称視点へ特殊な方式で移るか
  ※編注:Skyrim標準の視点変更方式では
   (他Modやskyrim.ini編集で速度変更していない限り)
   なめらかなズーム変移のため、わずかな時間がかかってしまいます。
   対して独自方式では、順次の変移ではなく、一瞬で切替わる模様です。
  ※編注:「これをオンにしても、場面によっては三人称視点を強制されます」
   とのことです。特殊な一人称視点をもたらす機能ではありません。
userSnapTo3rd:三人称視点へ特殊な方式で移るか
  ※編注:「オンでは、三人称視点への自動切替えごとに
   ズーム状態がデフォルト距離になる」ため、
   「これはオフに保つことをお奨めします」とのことです。
   簡単に言うと、オンでも三人称視点になるにはなりますが、
   ズームまでは管理してくれず、ややプレイしづらくなります。

◆判定◆
※状況ごとに「N/A(何もしない)」「1st(一人称視点にする)」
 「3rd(三人称視点にする)」が選べます。
※現状が条件から外れ、別条件にあたるなら次はその視点になります。
 合致する条件が何もなければ、自動切替え前の視点に戻ります。
《最優先 - High priority conditions》
・userWhenInDialogue:移動が制限されるタイプの会話中
・userWhenHoldingTorch:左手にたいまつを出した時
《武器状態 - Equipped conditions/options》
・userIgnoreLeftHand:オプション。左手装備を判定条件としない
・userIgnoreRightHand:オプション。右手装備を判定条件としない
・userWhenRangedWeaponStart:弓を引いた時
・userWhenRangedWeaponDrawn:射撃武器を出した時
・userWhenRangedWhenDrawnIndoors:屋内
・userWhenSpellDrawn:魔法か杖を出した時
・userWhenSpellDrawnIndoors:屋内
・userWhenMeleeWeaponDrawn:近接武器を出した時
・userWhenMeleeWeaponDrawnIndoors:屋内
《姿勢状態 - Posture conditions》
・userWhenSprinting:スプリントダッシュ中
・userWhenRunning:走りでの移動中
・userWhenSneaking:隠密姿勢をとった時
・userWhenSwimming:水泳中
《低位 - Low priority conditions》
・userWhenInInterior:屋内に居る時
・userWhenOtherwise:以上のいずれでもない時。屋外平常時など

◆三人称カメラ位置調整◆
※三人称視点のポジションを、武器種ごとに規定できます。
《Camera positions》
・userChange3rdPersonCameraPos:有効にするか
  ※オンにすると、下のそれぞれにつき
   X(左右),Y(高低),Z(遠近)を設定できます。
・no weapons drawn:納刀中
・melee Weapons:近接武器を出した時
・melee Weapons and sneaking:近接かつ隠密中
・spell drawn:魔法か杖を出した時
・spell drawn and sneaking:魔法かつ隠密中
・ranged weapons:射撃武器を出した時
・ranged weapons and sneaking:射撃かつ隠密中

◆他◆
・DebugMode:スクリプトのログを取る
・resetNow:全設定をINIファイルの状態にリセットする
  ※編注:MCMを閉じると確認ダイアログが出ます。
・uninstallNow:アンインストールの準備をする
  ※編注:MCMを閉じると確認ダイアログが出ます。
・Reset ALL to defaults:MCM上の設定項目を初期状態に戻す
・Ping the mod:Mod本体部と設定部(MCM)との応答テスト


●アンインストール

1. コンソール「SetPQV kuAFTPVQ uninstallNow True」。
  またはMCM「uninstallNow」をオンにしてメニューを抜ける。
2. アンインストール確認のメッセージが表示されるまで待つ。のちセーブ。
3. 導入に使用したMod管理ツールにて、非アクティブ化またはファイル削除。


●補記、トラブルシューティング等
※要約です。全文はDescriptionを確認してください。

・三人称に戻る際は、元の(一人称にする前の)ズーム距離へと戻ります。
 ただし一部の場面(クラフトなど)ののちはデフォルト距離へ戻ります。
・ゲーム本来のカメラ制御(キルムーブ、クラフト、馬上など)が起こった場合、
 そちらの制御が優先されます。ゲーム本来のカメラ制御が終わると
 本Modによる制御が再び有効になります。

・全設定をリセットできます。コンソール「SetPQV kuAFTPVQ resetNow True」。
 またはMCM「resetNow」をオンにしてメニューを抜けてください。
・MCM以外に、コンソール「SQV kuAFTPVQ」でも現在の設定値を確認できます。
・リセット(resetNow)やアンインストール準備(uninstallNow)のあと
 本Modに反応が見られない場合、異常停止してしまったのかもしれません。
 シンプルな対処法としては、全Modをいったんアンインストールしてから
 クリーンセーブし、のちに再インストールすれば解決するかもしれません。
・最終手段として、作者さんへ不具合の相談をする場合には、
 スクリプトのログをとりそれを添えてください、とのことです。

・配布ファイルに各スクリプトのソースコードが同梱されています。
・「自由に扱えますが、クレジットをお願いしたい」また
 「当Modの一部あるいは全部が含まれる何かを公開する場合、
 コンタクトを取ってもらえるとありがたい」とのことです。


●編集者より補記

※設定変更をすべてMCMにて行い、全リセット(resetNow)もしないなら、
 同梱されている専用INIファイルを書き換える必要はありません
 (使う場面がありません。これは、あらかじめテキスト編集しておいたうえで、
 コンソール「bat "ini\kuerteeAutoFirstThirdPersonView.ini"」と打ち、
 設定値一式を任意でゲーム内へ適用させる……という
 バッチファイルあるいはプリセットのような使い方をするものです)。
 MCM上での設定とINIファイル内の記述とが異なっても問題ありません。正常です。


●類似Mod

《一人称・三人称を自動切替》
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=28728
Auto Camera Switcher
Jaxonz Archery Util
Auto First Person Camera

《三人称カメラ位置を設定》
Enhanced 3rd Person Camera
Customizable Camera
  • Auto-first-third-person view画像1
Skyrim Nexus, kuertee. 10 Jul 2013. Auto-first-third-person view. 27 Nov 2012 <https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/27452>.
[コメントを読む(3)] [コメントを書く]
Real Time Information!CLOSE
1713449501 1713254019 1713476733 none none
▲ OPEN COMMENT