![]() ▼ Version : v2.0.10
| |
#115 名無し |
#101のおかげで、フレダス(金)だけが$Fridayと表示される現象から解放されました。 tesvTranslatorでpex開いてもぱっと見ではちゃんと翻訳されてるんだけど、Fridayの項目を開いてみたら文頭に「TAB」が挟まってた…。これを消したら正常表示されるようになりました。 ヒントをくれてありがとう ID:VmNDRlYz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#114 名無しGood! |
#108 自分もごてごてしてるので見送ってたら動画配信とかでシンプルにしてるの見かけて導入決めました。時間だけレーダーと同じバータイプにしてレーダーの上に並べ中にデジタル時計という感じのシンプルにしてます。
ID:QyZGE2Mm Day:109 Good:0 Bad:0
|
#113 名無し |
|
#112 名無し |
|
#111 名無し |
#110 オプションファイルにAMatterOfTime_v2_0_10_japaneseっていう日本語用が既にありますよ? ID:YzM2E3ND Day:1166 Good:0 Bad:0
|
#110 名無し |
Version2.0.10の日本語化少し修正してみました。 解凍してフォルダ内のテキストファイルをSkyrim→Data→Interface→Translationsへコピー http://skup.dip.jp/up/up14884.zip ID:c5NWMwMW Day:0 Good:4 Bad:0
|
#109 名無し |
残念ながらVRには対応してない模様
ID:AxOGMxNj Day:0 Good:0 Bad:0
|
#108 名無しGood! |
プレビュー画像だけ見て「画面がごてごてしてうざったいな」としばらく導入を見送っていました。 設定をいじれば時計部分のみ表示可能、しかも不透過度や位置も細かく設定できます。 画面の邪魔にならないように表示できる良いMODでした。 ID:UxYmZiOD Day:0 Good:0 Bad:0
|
#107 名無し |
|
#106 名無し |
日付とかの非表示が出来ませんね、全部チェック外しても日付や月は残る。時間だけ表示させたいのに
ID:QyMDRmOD Day:30 Good:0 Bad:0
|
#105 名無し |
|
#104 名無し |
第4紀201年ってことでは?
ID:M3ZDRjYm Day:501 Good:0 Bad:0
|
#103 名無し |
HUDの最後の行に"4E 201"みたいな表示があるんですが、 これは何なんでしょうか? 消し方はありますか? ID:ZiZWE2YT Day:0 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 2.0.7
| |
#102 名無しGood! |
BSAからinterfaceとscriptsフォルダを抽出、espと纏めてzipにしたものを、NMMで導入するとSEでも動作。MCM設定も使えます
ID:M0MWQ1Nj Day:197 Good:2 Bad:0
|
#101 名無しGood! |
おま環かもしれませんが…。 AMatterOfTime_v2_0_7_japaneseの導入で、何か所か翻訳されない箇所がありました。 (ティルダスが$Tirdasと表示されるなど) ・BSAをunpackする。 ・interface>translations配下のtxtファイルを開く。(編集記号が表示できるエディタを使う) ・タブが2つ挿入されている行を特定して、そこからタブを1つ削除。 以上で修正できました。 ご参考まで。 ID:VhY2MwZm Day:3 Good:13 Bad:0
|
#100 名無し |
modが働いていない場合大抵ロード順
ID:VkMGI0Y2 Day:22 Good:0 Bad:0
|
#99 名無し |
表示されないなぁ 画面表示を切り替えるようなMODなんていれてないんだけどなぁ 何がいけないんだろ
ID:Y3YmYyNj Day:0 Good:0 Bad:0
|
#98 名無しGood! |
要はAMとPMってことだよ
ID:Y3YmYyNj Day:12 Good:0 Bad:0
|
#97 名無し |
これの円刑の時計の見方が分からない…。 ググるにも検索ワードすら分からない…。 結構気になるんですが、ご存じの方いますか? ID:lhNGE5MT Day:21 Good:0 Bad:0
|
#96 名無し |
|
#95 名無し |
そもそも左上にレベルバーなんてないよな? そういうMOD入れてて表示場所重なって競合してるだけでしょ ID:JhYTVmYz Day:75 Good:0 Bad:0
|
#94 名無し |
このMODを入れると、左上のレベルバーが消えたりしますか? 気づいたらなくて、左上に表示したからかなと思ったのですが……時計機能自体はTabキーを押さなくてもすぐわかるし、現実時間はゲームのやりすぎを押さえるw 非常に良いものです。 今のところ導入してのCTDはありません ID:JhZDMxZj Day:75 Good:0 Bad:0
|
#93 名無しGood! |
日本語版が標準であるのか有り難い。
ID:AzMWMyZD Day:0 Good:0 Bad:0
|
#92 名無しGood! |
UIはPCと現実のプレイヤーが情報を共有するためであるから表示しないことが世界観に合っているとは思わない バニラで搭載されているべき機能であると思う ID:Y5MDcyYj Day:45 Good:0 Bad:0
|
#91 名無しGood! |
気に入るように調節するのは大変だけど設定できてとても便利! Immersive HUD - iHUDで消えるようにしたいのに表示されたりしてしまう人は このmodA Matter of Time - A HUD clock widgetのMCMで"always on"になっているかと Immersive HUD - iHUDのMCMで"on combat"のチェックが外れてることを確認してみてください。 私は自分の環境ではiHudを適応できないのかと30分ほど格闘してしまいました ID:RlZjRjOT Day:38 Good:3 Bad:0
|
#90 名無しGood! |
|
#89 名無し |
#71 これ私も知りたいです。 私の環境下では時間を非表示にしても時間表記は消えて年月は消えなくて残ったままでした。 ID:hmOGU1NG Day:0 Good:0 Bad:0
|
#88 名無し |
txtはMCM日本語化するためのものですのでSSLやTESVでは使いませんよ? 87さんがMOを使ってるのならA Matter of Timeフォルダの中にInterfaceフォルダを作る。 Interfaceフォルダの中にさらにTranslationsフォルダを作る。その中にテキストをぶち込んでロードして起動で日本語化完了ですよ。 NMM、手動ならskyrim→Date→Interface→Translationsの中にぶち込んでロードして起動。でokです。 ID:cwMmViND Day:15 Good:6 Bad:0
|
#87 名無し |
最新版を落としたのですが日本語化がうまくいかないんですがこのtxtファイルはどうやって使うのですか? リネームしてもSSL、tesVtranslator共に認識しなかったんですが… ID:EzZWQ2OW Day:9 Good:0 Bad:0
|
#86 名無し |
使いたんだけど、Auto Harvest 2 競合しちゃう・・・(´・ω・`)
ID:kxYmYyOT Day:0 Good:0 Bad:0
|
#85 名無し |
入れてロード終わったらCTD。 なんでやと思って下見たら解決書いてた。 64ありがとう。 ID:JiMDdhYW Day:44 Good:0 Bad:0
|
#84 名無しGood! |
|
#83 名無しGood! |
自分の環境では2.0.7うまく日本語化できなかったので新たに作ってみました。一部未訳ですが、よかったらお試しください。 http://skup.dip.jp/up/up09291.7z *_english.txtとして入っていますので環境によってリネームしてください。 翻訳は若干微妙なところあります。。 ID:ZiNzI2ZT Day:0 Good:0 Bad:0
|
#82 名無し |
|
#81 名無しGood! |
version 2.0.7がなかなか日本語化出来なくて苦戦してたけど translationsフォルダに入れるファイル名はamatteroftime_english.txtじゃなく amatteroftime_japanese.txtにしなきゃいけないのな ID:gzMTExNW Day:6 Good:0 Bad:0
|
#80 名無し |
|
#79 名無しGood! |
MCM日本語化Ver2.0.3は 1行目のバージョン変更と 83、84、85(空白)行目 削除で Ver2.0.7に対応できます。 ID:ZmZDI2Y2 Day:0 Good:0 Bad:0
|
#78 名無しGood! |
言語追加だけだと思ったら、バグ修正も来たか・・・
ID:Y3NTlkM2 Day:81 Good:0 Bad:0
|
#77 名無しGood! |
|
#76 名無し |
#73 置く時計が無かったり、わざわざ振り返って時計を見るのが面倒な時に、ゲームをしながらも画面上をチラッと見るだけで実時間が分かるのは、いわゆる"痒いところに手が届く"便利さがあるってもんよ。 それにしても、"どんなメリットが有るか"を問うている人に、"なぜメリットが無いと考えるのか"で返す人のほうが違和感を覚える…何もかも当たり前だと考え素直な心を忘れたら、ナゼームさんになっちゃうぞ。 話を戻して、しれっとMODが更新されているな。対応言語追加。 ID:QwZTc0Nz Day:43 Good:0 Bad:0
|
#75 名無しGood! |
74 そういうやからはほっとくのが一番だよ、荒れる原因にもなる ID:g3OTM4NG Day:89 Good:0 Bad:0
|
#74 名無しGood! |
73 実時間も表示。または非表示できるのに何か不満要素でもあるの? ID:JiMzk4Mz Day:79 Good:0 Bad:0
|
#73 名無し |
ver1.3で十分じゃないの? 実時間が表示されるのは望まれていただろうけど、それなら本物の時計をそばに置けばいいじゃない ID:Q3MWVjNG Day:1 Good:0 Bad:0
|
#72 名無し |
と思ったら下にスクロールできて項目があったんですね 失礼しました解決です↓ ID:IxODhlNW Day:65 Good:0 Bad:0
|
#71 名無しGood! |
年月だけを非表示にするにはどうしたらいいんでしょうか 画像や動画見ると時刻のみもできるみたいだけど、MCMの設定で時刻を非表示にすると一緒に消えてくれるんだけど時刻は表示したい ID:IxODhlNW Day:65 Good:0 Bad:0
|
#70 名無しGood! |
>69 説明の追加と翻訳ありがとうございます。 ID:NjYjk0ZT Day:208 Good:0 Bad:0
|
#69 W_KGood! |
日本語化2.0.3更新しました。 が、時間帯表記に矛盾があるので気になる方は適宜調節してください。 設定ファイルのI/OはFISSのMODが必須です。 アドレスはMODの説明欄に載せています。 ID:E0YTU5MW Day:19 Good:0 Bad:0
|
#68 名無しGood! |
この時計のようにハードコア(食事睡眠系)を管理できるようになればいいのに・・・! UIに追加出来る初の機能かも ID:YyZWEzYT Day:396 Good:0 Bad:0
|
#67 名無しGood! |
ムジュラの仮面思い出した
ID:BhNGVkY2 Day:581 Good:0 Bad:0
|
#66 名無し |
ver2.0.2の日本語化が落ちてます
ID:EwYTJkMD Day:0 Good:0 Bad:0
|
#65 名無し |
ニューゲームから2.0.xの導入でもCTDが起きますね。 #61にもあるように現実時間を読み込みに行くときなど ログを見るとちょこちょこエラーを吐いているようです。 ID:FjMTJiOT Day:0 Good:0 Bad:0
|
#64 名無し |
CTDしてる人ってちゃんとクリーンセーブしてんの? これ確かクリーンセーブしないとダメなMODだよ。 ID:IxZTgzNW Day:36 Good:0 Bad:0
|
#63 名無しGood! |
|
#62 名無し |
#57 日本語化ファイルをDLしようとしたらNot Foundの文字が… 時間帯が悪いというかは消えてしまっているみたいですね ID:I2YWYxY2 Day:3 Good:0 Bad:0
|
#61 名無し |
私もこれ導入して落ちやすくなったけど 現実時間の表示をオフにして ゲーム時間とシンボルのみの表記にしたら安定したよ ID:U2YjNmOT Day:341 Good:0 Bad:0
|
#60 名無し |
自分もこのMOD入れてからCTDが結構な頻度で起こるように 原因がハッキリしないのでなんとも言えないけれども ID:U1YTNmZG Day:0 Good:0 Bad:0
|
#59 名無し |
|
#58 名無し |
ロード直後に一瞬だけ画面の真ん中に何やら表示され一瞬で消えいつもの時間表示になるんですが、ちょっと鬱陶しいのが何とも。 しかもロード後のクラッシュが異常に増えました。便利なだけに外したくないし困ったです。 ID:A3YTg1ZG Day:59 Good:0 Bad:0
|
#57 名無し |
http://skup.dip.jp/up/up06614.zip ところどころおかしい所があるかも知れないがMCMを日本語しといた ID:QxMjFjMG Day:0 Good:0 Bad:0
|
#56 #53Good! |
|
#55 名無し |
#53 horizontal anchor/vertical anchor は水平・垂直座標の起点を決めるだけ horizontal offset/vertical offset でそれぞれ水平・垂直座標の調整をする ウィンドウモードでやったことないから実際はわからないけど 座標デフォルトだから画面外にいってるんだと思う とりあえず自分が使うMODの機能くらいは把握しとこう ID:NjOGM3Yz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#54 名無し |
#53 被って見えなくなるって、それ座標を調整すればいいんじゃ 最初は調整が面倒だけど一度お気に入りの設定をどこかに記録しておくとラクよ ID:QzMzJlZj Day:38 Good:0 Bad:0
|
#53 名無し |
新しく追加されたアストラーベなんだけど これのカラーがカッコよくてサイズ小さくして左上に配置してるけど 同じ位置に時刻表示置くと被って表示が見えなくなるのが惜しいね バージョンアップで時刻表示見えるように調整してほしいな あとウィンドウモードでプレイしてるんだけど時刻表示を下位置に持って行くと 自分の環境だとなぜか表示されなかったりする ID:Y1YTIzMz Day:235 Good:0 Bad:0
|
#52 #48 |
皆さんありがとう。超わかりやすかった。 まぁ確かに、そんなに長々しい文章もないし一度設定しちゃえば必要はないねー ID:EwNmE3Mz Day:5 Good:0 Bad:0
|
#51 名無し |
#48 ニュアンス的には合ってる 英語版日本語化を踏まえてやる手順はお約束の BSAファイルから amatteroftime_japanese.txt を抜き出して japaneseの部分をenglishにリネーム Data\Interface\translationsに配置すればおk た だ し Ver2.0.2の中には日本語ファイルはどのみち入って無い (ファイルはあるが中身は英語のまま) 自分で訳すか翻訳神の降臨を待つかだね まあゲーム中で動的に目に触れる機会があるわけじゃないから、セッティングの時に理解しちゃえば必要ないっちゃ無いけども ID:MzMzkwNj Day:49 Good:0 Bad:0
|
#50 名無し |
中を見てみたけどjapaneseファイルはあるけど中は英語 まあ海外の人に日本語環境があるとも思えないので 自分で日本語化するのが早いかと ID:NjOGM3Yz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#49 名無し |
#48さん SkyUIなんかの日本語化と同じじゃないの? 自分はまだこれの古い奴使ってるから確かじゃないけど、多分そうだと思う。 ID:ZiNTQwZG Day:63 Good:0 Bad:0
|
#48 #55 |
2.0.2はマルチランゲージ版と書いてあるけど、これはSkyrim側の設定を読んで適切な言語を表示するってことかな。 そうすると英語版を日本語化して使ってる場合、英語版と判断されてゲーム内の表示も全部英語になっちゃうってことなのかな? Mod入れる時に特に設定があるでもないし……どうやったら日本語で表示できるんだろう。 ID:EwNmE3Mz Day:5 Good:0 Bad:0
|
#47 名無し |
#46 一番外側の円の数字が時間で真上に来ている数字が現時刻になる アイコンはSSの3枚目で言うと 一番下の黒い球が自分がいる惑星(nirn)で黄色の球が太陽 太陽と対になっている2個の球(SSだと一個隠れている)が2つの月 それぞれnirnに対しての現在の位置を示している 太陽が上にあれば昼間って感じ ID:NjOGM3Yz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#46 名無しGood! |
アストロラーベかっこよすぎ でもサイズとか位置頑張って調整しても他のUIとの見た目バランスが上手くいかないのが惜しい あと見方わかんない(・ω・) ID:FmYTU1Zj Day:577 Good:0 Bad:0
|
#45 名無し |
馬鹿でかい色付きシンボルの無意味さが笑えた
ID:UwNWFiMD Day:28 Good:0 Bad:0
|
#44 名無しGood! |
Descriptionにて、作者様は「バージョン1.xから、ほぼ全部を変更したからクリーン再インストールを行うべき」とと仰ってますね。そして手順も解説されていますが、 1.MODの古いバージョンをアンインストールする 2.ゲームを起動し、クイックセーブじゃない普通のセーブをすること 3.ゲームを終了し、MODの新しいバージョンをインストールする。 4.ゲームを起動し、これまたクイックセーブじゃないセーブをすること 5.4で保存したセーブデータをロードしてプレイする ・・・というような意味だと思いますが、自信はないので、誰か補足を頂ければ幸いです。 ID:QzOTI3Yz Day:46 Good:0 Bad:0
|
#43 名無し |
2.0、ゲームを始めると表示オフのはずのシンボル2が一瞬真ん中に表示されて消えます ちょっとうざい ID:FlODUzYz Day:65 Good:0 Bad:0
|
#42 名無し |
これって他のHUDmodの影響うけたりするんだろうか 表示されない コンパスと消したらまずいのかな? ID:U1YzNmNm Day:524 Good:0 Bad:0
|
#41 名無し |
導入してもMCMが出てこなかったのですが、ニューゲームしたらMCMが使えるようになりました。
ID:RlYjU3ND Day:441 Good:0 Bad:0
|
#40 名無しGood! |
MCMに表示されない症状は、導入後にしばらく歩いたりしてると左上にMCMにメニューが追加されたみたいなメッセージ出てその後使えるようになりました。(時間経過?)
ID:E3MWViMm Day:0 Good:0 Bad:0
|
#39 名無し |
Ver.1.2→1.3はスペイン語とポーランド語追加のみの変更。アップデートする意味はなさそう
ID:gxNGUxY2 Day:59 Good:0 Bad:0
|
#38 名無しGood! |
こういうのをずっと待ってた!
ID:EyZjE5ZW Day:1 Good:0 Bad:0
|
#37 名無し |
これ入れたのにMCMに出てこない。
ID:BlNzRjNT Day:189 Good:0 Bad:0
|
#36 名無し |
|
#35 名無し |
>34 そうだよ ID:lmZTIzMj Day:100 Good:0 Bad:0
|
#34 名無し |
アップグレードしようと思うんですがv1.2ってオプションの日本語fileだけでいいってこと?
ID:E5NDM1Mj Day:163 Good:0 Bad:0
|
#33 名無しGood! |
地味にいい センスを感じる ID:IzZWEwMj Day:198 Good:0 Bad:0
|
#32 名無しGood! |
ホットキーで表示させる物から乗り換え これは最高だ ID:A2ZThlY2 Day:251 Good:0 Bad:0
|
#31 名無しGood! |
good!
ID:VmN2U5Ym Day:156 Good:0 Bad:0
|
#30 名無し |
私の環境下だとこのMOD入れると少しFPSが下がります。 何方か同じようにパフォーマンス下がる方おられますか? ID:gyNzQ5ZT Day:409 Good:0 Bad:0
|
#29 名無し |
1.2はOptional Filesの項目にある、 AMatterOfTime_v1_2_japanese だけインストールすればいいようです。 これは製作者さんがbsaファイルにamatteroftime_english.txtを日本語の物に置き換えてくれたものが入ってる他は、esp等他の全てのリソースも含まれています。これ1つインストールすればそのまんま日本語で使えます。 ID:NlODliOT Day:34 Good:0 Bad:0
|
#28 名無しGood! |
すばらしい
ID:E3Y2Q2OT Day:0 Good:0 Bad:0
|
#27 名無しGood! |
なくてもいい機能かもしれないが、あるとすごい便利! 時刻表示のセンスもシンプル且つ素晴らしい ID:Q5MWZiN2 Day:108 Good:0 Bad:0
|
#26 名無しGood! |
まさに神MOD
ID:g0NmRjZD Day:39 Good:0 Bad:0
|
#25 名無し |
ベセスダよ、なぜこれを思いつかなかった めっちゃええやんこれ! ID:QyOGIxZj Day:209 Good:0 Bad:0
|
#24 名無し |
バージョンアップが来てますが、微細なバグフィックス・変更のみで、日本語化ファイルは1.01の物がそのまま使えます。
ID:IxNjNmZj Day:26 Good:0 Bad:0
|
#23 名無しGood! |
神
ID:IwMjkyMm Day:0 Good:0 Bad:0
|
#22 名無し |
good
ID:Q5YWY1Yz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#21 名無しGood! |
素晴らしい! このMODは即効で導入しちゃいました! 作者さまありがとう! 日本語化してるれた方ありがとう! ID:E4ZGQyND Day:5 Good:0 Bad:0
|
#20 名無しGood! |
機能は正常に動いてるっぽいのにMCMだけ表示されん/(^o^)\
ID:RlMTlmZD Day:245 Good:0 Bad:0
|
#19 名無し |
Hunterbornの剥ぎ取り時間経過が反映されなくて時間がずれるのはなぜだろう
ID:Y0ZTNiZT Day:33 Good:0 Bad:0
|
#18 名無しGood! |
個人的に秒単位でみれるのが凄くいい
ID:IyZWQxMG Day:272 Good:0 Bad:0
|
#17 名無しGood! |
※10 いやさぁ。HUDなんて馬鹿にしてたさ…がねぇ? いやぁ味わい深かったって感動したァ! ID:AxNGRlMD Day:203 Good:0 Bad:0
|
#16 名無しGood! |
Good!
ID:Y0ZTBlNW Day:376 Good:0 Bad:0
|
#15 名無しGood! |
いちいちボタン押して画面表示切替て、っていう煩わしさから開放される ダンジョン内とかの探索中にも効果絶大。 外せないMODになりそう ID:YxMmMxZj Day:142 Good:0 Bad:0
|
#14 名無しGood! |
タイムスケールを4にして夜は必ず最寄りの宿や自宅で 寝る生活をしている自分には神MODです ID:AxMzY0YT Day:62 Good:0 Bad:0
|
#13 名無しGood! |
|
#12 名無しGood! |
MCMから出来るでしょ。
ID:RiNzNhM2 Day:97 Good:0 Bad:0
|
#11 名無しGood! |
さっそく導入 すごくいいんだけど、もうちょっと小さいほうがいいなあ・・・ ID:M5MjBjMG Day:392 Good:0 Bad:0
|
#10 名無しGood! |
8歳と9歳と10歳の時と、 12歳と13歳の時も僕はずっと・・・待ってた! ID:ZlNzc3Zm Day:240 Good:0 Bad:0
|
#9 名無しGood! |
待ってた ずっと待ってた ID:kxYmNiZW Day:44 Good:0 Bad:0
|
#8 名無しGood! |
時計ずっと欲しかった!!!!
ID:BmNDUxNm Day:0 Good:0 Bad:0
|
#7 名無しGood! |
Good!
ID:RlOWYzYW Day:243 Good:0 Bad:0
|
#6 名無しGood! |
すごくいい!勝手な希望を言えば砂時計タイプなんてのもあってほしいがw
ID:VjNzI5OG Day:336 Good:0 Bad:0
|
#5 名無しGood! |
コレコレ、コレを待っていました。位置、サイズの細かい調整、透明度も設定できて、UI変更MODともまったく違和感ありません。
ID:M5YTRlMm Day:152 Good:0 Bad:0
|
#4 名無し |
いいね! 即、時間確認できるぜ! ID:gyNzQ5ZT Day:394 Good:0 Bad:0
|
#3 名無しGood! |
表示位置、表示させるオブジェクト、サイズ等々細かく調整ができるので、時計だけ大きく左下に表示なんて事も思いのまま。 別に必要ないとは思うけど、MCM設定画面日本語化 http://skup.dip.jp/up/up05923.zip 一応若干の意訳ありなので気に入らなければ各自直してね。 ID:kwMmMzZW Day:20 Good:0 Bad:0
|
#2 名無しGood! |
これは常用確定
ID:M2NjY0ZT Day:0 Good:0 Bad:0
|
#1 名無しGood! |
コレが欲しかった!Good!(゚∀゚)b
ID:ViZTY3Zj Day:0 Good:0 Bad:0
|