![]() ▼ Version : 1.5
| |
#53 名無しGood! |
私は十分な明るさだと感じました。 古いけどちゃんと動くしGood ID:gyMDJjZT Day:43 Good:0 Bad:0
|
#52 名無し |
思った程明るくなかったです
ID:Y5ZWJjZD Day:549 Good:0 Bad:0
|
#51 名無しGood! |
雰囲気が良くて愛用してます。 ただ、Immersive Animated Looting LE Port と競合してしまうのが残念です。 ID:FkOTBiMG Day:1084 Good:0 Bad:0
|
#50 名無しGood! |
modで追加した家の灯り用に重宝してる。 雰囲気がすごくいいね。設置にそこそこ時間かかったが、苦労の甲斐がある。 必須Modになりそう。 ID:AxZWU0Ym Day:11 Good:0 Bad:0
|
#49 名無し |
オプションファイル入れるとこのmodで変更されるアイテムが全て消灯した状態で置かれるのが非常に残念ですね…
ID:FmMDNkYW Day:276 Good:0 Bad:0
|
#48 名無しGood! |
bsa分解してnifファイルだけSSE NIF Optimizerで修正すればSEでも問題なく作動する事を確認。いいですねコレ!
ID:RhZDA3Nj Day:10 Good:2 Bad:0
|
#47 名無しGood! |
光源調整mod等で暗くなった家の中の補助光源や飾りに重宝します ほんのりとした明るさで夜の雰囲気も壊さなくてGood! ID:JjNTZjN2 Day:327 Good:0 Bad:0
|
#46 名無し |
魔術師の燭台(xx38FA)に何か一個エラーがあるね 欠落したID指定してるから本来どんななのか解らない ID:Q0OWE4YW Day:544 Good:0 Bad:0
|
#45 名無しGood! |
そのままじゃちょっと光量が足りないし 光量を2倍にすると他の光源と重なっちゃってちらついちゃうというジレンマ 光源関係は難しいなぁ ID:I5NDBkOT Day:985 Good:0 Bad:0
|
#44 名無し |
#43さん もしあなたがMod OrganizerやNMMを使用していた場合、そこのModsフォルダなどにModが導入されていますのでご確認ください。 ID:ljODBmMj Day:0 Good:0 Bad:0
|
#43 名無し |
ログ汚しに成ると思いますが、日本語化使用としましたがespがどうしてもData内をさがしても探せないので困っています。 お教え願いないでしょうか?
ID:U1YjcxOD Day:8 Good:0 Bad:0
|
#42 名無し |
#41 ありがとうございます。ご指摘のとおりでした。 bsaの中身をDataに放り込んだらロードできるようになりました。 無事成功しゲーム内でもしっかり明るくなっております。 ID:MwMjNhZT Day:22 Good:0 Bad:0
|
#41 名無し |
#40 もうできたかもだけど、ちょうどやってて同じとこでエラー吐いて 実際にCK内にaaaMRlightGenActScriptがあるか探したらなくて、 んでフォーラムよく読んだら最初にlanterns.bsaから中身引っこ抜けってあって、FOMMで中身見たらここにスクリプトやら入ってました。 まだやってないけど中身取り出して配置すりゃできるんでね? よし俺もやろう ID:Y0NjVhMD Day:21 Good:1 Bad:0
|
#40 名無し |
すいません質問です。 光量を2倍にするためフォーラムに従っていじってみたところ *Open them one at a time and select the script "aaaMRlightGenActScript" ("aaaMRlightMaraScript" for the Mara Statue) and click "Properties".← *Change DefaultCandleLight01NS to your new light in the "Pick Object" box. 矢印のプロセスでPropertiesをクリックすると"Errors encountered while attempting to reload the script"というエラーを吐きます。 scriptのロードがうまくいってないようです。どこで指定すればいいのでしょうか? ID:MwMjNhZT Day:19 Good:0 Bad:0
|
#39 名無しGood! |
光量を2倍にする方法がフォーラムに書かれてますね。自分は自動翻訳を駆使してなんとか成功しました。明るさがぜんぜん違う! BSAUnpackとCreation Kitが必要になるなど多少手間も掛かりますが、試すだけの価値はあります。このMODを使うなら割と必須な作業じゃないかと思います。
ID:EwZDA0NW Day:178 Good:1 Bad:0
|
#38 名無しGood! |
家を飾るには素晴らしい 照明としてはすごく光量不足な感じ ID:hjNDcxOT Day:7 Good:0 Bad:0
|
#37 名無し |
スカイへブン聖堂を明るくしたいけど並の量じゃ全然明るくならない
ID:djMjJiZG Day:9 Good:0 Bad:0
|
#36 名無し |
よしランタンを切って経験値あげよう
ID:EzN2JhNj Day:2 Good:0 Bad:0
|
#35 名無しGood! |
素晴らしい、まことに素晴らしい(*´ェ`)
ID:UwM2VkYT Day:0 Good:0 Bad:0
|
#34 #33Good! |
↓の1.5の日本語化の修正版です、魔術師の燭台に[照明]タグとA、Bの区別を付けただけですがどうぞ。 http://skup.dip.jp/up/up05737.zip ID:JjNzAzZj Day:408 Good:0 Bad:0
|
#33 名無しGood! |
バージョンアップされてて嬉しいついでに1.5を日本語化してみました #17さんのに手直ししただけなんで、気になる点は各自修正ください。 Lanterns and Candles 1.5 日本語化 要SSL http://skup.dip.jp/up/up05538.zip ID:M4Y2Q4Y2 Day:387 Good:0 Bad:0
|
#32 名無しGood! |
バージョンアップで作れるようになった「Wizards Lamp」ですが、よく魂石が乗っかっているような形でした。 なかなか妖しい光を放ってくれますw 手に入る家も建てられる家も結局はお仕着せぽいですが、こう言ったMODを使って自分で手を加えていると、手作り感があってすごく楽しいです。 前回のバージョンアップでは背の高い燭台が倒れないようになりました。これからも使い続けたい楽しいMODです。 ID:g3NDYzN2 Day:22 Good:0 Bad:0
|
#31 名無しGood! |
宿屋等ではやはり盗品になるのか、ちょっと残念w 宿屋の主人と仲良くなれば大丈夫だと思うが RLO・ENBで自宅も暗いんで助かります。 ID:k2NDg4MT Day:480 Good:0 Bad:0
|
#30 名無しGood! |
素晴らしい!!の一言。あそこが暗いのに・・・や、本棚と机と椅子があるのに・・・なんて気になってた場所が劇的に改善できて言うことなしです。 設置でのユーティリティ性も考えられていて重心が低いため、起き上がり小法師のように自立しやすくなってるのも○。 特にENBを使っていると室内でも暗い場所が多くなるのでそういった場所を補えるのも良い。あえていうなら向きがある燭台を希望の向きに合わせるのが大変かな?ただそれを差し引いても素晴らしいMODです。 ※パッドでやっていますが設置した後ボタン長押しして拾う寸前でボタンを再度押すと燭台が増殖する現象がありました。バグか仕様か不明ですし不具合もあるかもしれませんのでご注意を。 ID:UwYjlhND Day:369 Good:0 Bad:0
|
#29 名無し |
#27 動物の油脂は燃料としても使えるらしいから、それを固めて使ってるんじゃないだろうか。 まあ確かにろうそくとは言わないのかもね(笑) ID:BiNTU3ZW Day:10 Good:0 Bad:0
|
#28 27 |
財利用⇒材料 失礼しました ID:UxZGRhY2 Day:0 Good:0 Bad:0
|
#27 名無し |
バージョンアップでマンモスの鼻、蜂の巣の殻、ホーカーの肉からもろうそくが作れるようになったみたいですね 蜂の巣は蜜蝋と考えればいいとして、他の二つはどうやってろうそくの財利用になるのか不思議ww ID:UxZGRhY2 Day:0 Good:0 Bad:0
|
#26 名無し |
素材は調理鍋で作れます
ID:Q5YmU3NG Day:215 Good:0 Bad:0
|
#25 名無し |
すいません、まずcandleを作りたいのですがcandle単体の必要素材にまでcandleが含まれているせいでいきなり躓いてる状態です。素材のcandleはどこで入手できるのでしょうか?
ID:JmM2RlYj Day:0 Good:0 Bad:0
|
#24 名無しGood! |
これが欲しかった! 松明生活ともオサラバです。 ID:NiMjE2YT Day:98 Good:0 Bad:0
|
#23 名無しGood! |
金の長い燭台がセットした後も動いちゃう? それ以外は動作良好で、使い方しだいでは階段にもなって幅が広がるいいMODだ ID:Q4ZWQxOT Day:72 Good:0 Bad:0
|
#22 makinannGood! |
Excellent!! 素晴らしい!!本当に助かります。 作り易いし設置がまた楽で 置き直しも楽で感涙です♪ HearthFiresの地下室が暗くて嫌いだったのですが、 このmodのおかげで居心地良い場所に生まれ変りました。 ありがとうございます! 沢山作ってあちこちに置いてます。 さぁトロール狩りいくぞ! ID:kxMzUzM2 Day:204 Good:0 Bad:0
|
#21 名無しGood! |
すばらしいです。作る灯りはほとんど決まってるので、不要なレシピは削除して使ってます。
ID:JjYTJlNT Day:8 Good:0 Bad:0
|
#20 名無しGood! |
Good!
ID:IzYWE2ZG Day:0 Good:0 Bad:0
|
#19 名無しGood! |
すごくいいです^^ 形・大きさ色々あるので、その場所にあった光源を置けるのがいいですね。しかも重心が下にあり安定しているので、移動させる時もほとんどストレスなく移動できのも嬉しいです。 ID:FmOWZiM2 Day:3 Good:0 Bad:0
|
#18 名無しGood! |
雰囲気がいい! RL使ってるのでもうちょっと光が強かったら嬉しかった ID:MxMzg1Yj Day:0 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.3
| |
#17 名無しGood! |
ON/OFF出来るのがイイ!寝室に配置するのにぴったりですね。 ついでに1.3用の翻訳ファイル。(ややアイテム名弄ってますが) http://skup.dip.jp/up/up03841.zip ID:Q0NDVjNT Day:7 Good:0 Bad:0
|
#16 名無しGood! |
家MODとかでここに光源ほしいなぁって時すごく便利ですね
ID:ZkZTdjND Day:60 Good:0 Bad:0
|
#15 名無しGood! |
イイねコレ。人の頭には乗せられないか…
ID:RiMWQ3MW Day:80 Good:0 Bad:0
|
![]() ▼ Version : 1.1
| |
#14 きのこGood! |
最高。家装飾mod欲しかったんだ。特に光源系。
ID:lkMWJlMD Day:59 Good:0 Bad:0
|
#13 名無しGood! |
こんなの待ってました
ID:IyNTU5NG Day:13 Good:0 Bad:0
|
#12 名無し |
Ver.1.3 来ました。
ID:Q2ZWI0Zj Day:99 Good:0 Bad:0
|
#11 名無し |
とてもいいんだけど、光源が弱い気がする。 明かりの範囲とかをオプションで変更できれば最高なんだけどなぁ。 ID:ViMTlkZm Day:0 Good:0 Bad:0
|
#10 名無しGood! |
家MODとか素晴らしいのたくさんあるけれども、 かゆいところに手が届くこのMODが一番感動したかもしれない ID:I3NTg0Mz Day:0 Good:0 Bad:0
|
#9 名無しGood! |
装備の外見を確認する時に光源さがさなくてすむしキャラメイク時にも便利だ
ID:IwNTExZD Day:61 Good:0 Bad:0
|
#8 名無しGood! |
・Vanillaのキャンドルより明るい ・掴んで離したとき、全く倒れたりしない ・位置を固定できるのでぶつかっても倒れない とても使いやすい。素晴らしいです。 ID:JjODNhOW Day:16 Good:0 Bad:0
|
#7 名無しGood! |
ホント使いやすいしこんなの欲しかったです!
ID:E4MzZjZG Day:243 Good:0 Bad:0
|
#6 名無しGood! |
素敵な雰囲気演出MOD、最高です。
ID:JkMGNkYW Day:16 Good:0 Bad:0
|
#5 名無しGood! |
Good!
ID:EyOGZjNm Day:0 Good:0 Bad:0
|
#4 名無しGood! |
適当日本語化してみました。 よかったらどーぞ。 http://skup.dip.jp/up/up03692.zip こういうMODいいですね~。 ID:FjMzEyZT Day:216 Good:0 Bad:0
|
#3 名無しGood! |
これは素晴らしいです、光源MODで暗くなった家が良い雰囲気に生まれ変わりました!
ID:U2MTIxNW Day:113 Good:0 Bad:0
|
#2 名無しGood! |
素晴らしい
ID:NjOWJkZm Day:107 Good:0 Bad:0
|
#1 名無しGood! |
こんなMODを待ってました! 照明器具がクラフトできるMODはすでに数多くありますが、照明以外にも大量のレシピが追加されたり、設置が不安定(床を抜けて沈んでしまったりする)だったりで個人的にしっくりくるものがありませんでした。これはドンピシャです。「ああ、こんなのあったなぁ」と思える珍品があるのも楽しい。 あと各アイテムの重心が凄く安定していて、回転し続けたりひっくり返ったりということもなく、設置が物凄く楽でした。 ID:Y4N2Q2Zj Day:113 Good:0 Bad:0
|