▼ Version : 0.174
#56
名無しGood!
#55

cysk0026.7zをベースにして気になる部分を修正してるかな   ID:RiOGRmOW Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#55
名無し
これSkyrim Wiki JPで紹介されてる誤訳修正版
(Skyrim 1.9.26.0日本語化 cysk0026.7z)
との擦り合わせはどうなってるんだろう?
併用はできないよね
どっちを使った方がおススメとかはある?   ID:dmMGU4ZW Day:9 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#54
名無しGood!
以前のDescには書いていなかったので、ここを見てブログへって誘導したんだと思います。   ID:hlMjkzMD Day:20 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#53
名無し
NEXUSのPOSTで、日本語が化けちゃうのはたぶんわざとでしょう
NEXUS管理人がネイティブでない言語で罵倒合戦とかがおこったとき、
内容が正確に把握できなくては正しい対処が出来ないので
わざと外国の文字は??にして使えなくさせてるものかと   ID:k3ZDAyMz Day:55 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#52
名無し
この場合はPOSTはダメなんだ。なんせ日本語が化けるから。
意見があるなら直接作者のブログに連絡するべし。
ってどっちもDescに書いてあるのだが・・・。   ID:ZjMWRjZG Day:167 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#51
名無し
コメント欄で、またメルvsマー論争をやっても無意味。
意見があれば、POSTへどうぞってことで良いのでは?   ID:EyNTUzMm Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#50
名無し
流石にファルメルをファルマーには直さないとイカンだろ…。   ID:YyZDljZG Day:176 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
 
▼ Version : 0.172
#49
名無しGood!
>日本語音声版では同胞団のサークルメンバーがプレイヤーの犯罪をみとがめたとき
>突然英語音声になってしまう不具合がバニラからありますがそれを修正するファイルです。
更新で追加されたオプションファイルすごいありがたい!   ID:Q3MzJmNj Day:1023 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#48
名無しGood!
readme見た限りはもらったご意見というのはここのコメント欄を指しているような様子でした(帝国軍を軍団にしたのを戻した時など)   ID:Q3MzJmNj Day:211 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
 
▼ Version : 0.171
#47
名無し
NexusのPOSTSって確か日本語投稿出来ないんじゃなかったかな。
自分は試したことないので未確認だが。   ID:M3MWMzYm Day:1174 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#46
名無し
ここはMODの情報サイトだから、MODの中身に関しての意見の交換関係はここでやるべきではないと思うけどね
一番いいのはNexusのポストに投稿じゃないかい   ID:hlMjkzMD Day:13 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#45
名無し
Desc見たけど、ブログで意見集めているとは読めなかったな。変更箇所に違和感があれば連絡してくれって書いてあるだけだよ。   ID:ZjMWRjZG Day:146 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#44
名無し
意味の分からないレッテル貼りは荒らし以下だからな
本人がブログまで作って意見集めてるの知ってたか?
参加してるのか?
ただ傍観を決め込んでヨイショするだけでは完成しない物だってあるんだぞ
そして前にも書いたが、文句と意見は違う   ID:kyYWU3Ym Day:637 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#43
名無しGood!
荒らすのが目的でやってるんでしょ   ID:YzZWNiOT Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
 
▼ Version : 0.14
#42
名無しGood!
不満があるなら自分で自分の思い通りのMODをつくればいいのでは?
MODってそういうもんだと思ってますが。   ID:M0MGMyND Day:118 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#41
名無しGood!
意味不明な文句を言う人よりも
MODを製作して提供してくれる作者様ありがとうございます。   ID:Y1YTAyMD Day:73 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#40
名無しGood!
君たちの言い分はよぉ~く分かった
オプーナを買う権利をやろう   ID:A5ZmE2ZW Day:24 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#39
名無しGood!
基地害ほんま気持ち悪い 作者さんお疲れ様です   ID:EyZjkwNW Day:456 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#38
名無しGood!
翻訳と方言はどのジャンルでも警察沸くよね。   ID:IyODcwM2 Day:444 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
 
▼ Version : 0.13
#37
名無し
#36
ここまでを見る限りそのコメントも見えてないかの様に無視されます   ID:c0N2FhMz Day:118 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
 
▼ Version : 0.12
#36
名無し
議論をするならどこか他の場所でしてくれないか?
新着コメントへ出てくるたびにうんざりする   ID:M2MTQxZm Day:127 Good:3 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#35
名無し
「招待客を操る魔法の杖」って文章だと
杖の正体をわかってる身からすると効果が違うし
けっきょく意味わかんない謎の文章が生まれるだけになっちゃうんですよね   ID:Q2NGUyZD Day:2 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#34
名無し
また荒れそうな気配
ほどほどにね   ID:I4YzMyZj Day:257 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#33
牛飼い
#32
handleの意味だけで考えるなら、「もてなす」という意味はないです。
「待遇する」という意味も「扱う」から派生した意訳にすぎないですし。

ここでは魔法の杖の性能を言及している文章なので前回の分も合わせて

1)ここでは自分でさえすべての招待客を操る何らか魔法の杖を持っている

2)ここでは自分でさえすべての来客に対処する(来客を処理する)何らかの魔法の杖を持っている

この2つの翻訳が成り立つ。
2)の意味で用いると来客を殺す杖ということになる   ID:NmZmQ3ZW Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#32
名無し
#26 #29
これあわせて考えると
動詞としてのhandleに「(道具を)扱う」って意味と「(人を)待遇する」って二つの意味があるのを利用して

それまであのおじさんから貰ったはずの杖のことなにか言ってなかった?とか言ってたから
マジックスタッフって杖のことだとばかりおもってたけど
砦にいくと最初から敵対してる魔術師がワラワラやってきて
そっちの意味かよ!

ってなる英語のギャグだったんですかね?
となると

「そこではマジックスタッフで招待客をもてなすとも言っていたわ」
ってかんじ?   ID:Q2NGUyZD Day:2 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#31
名無し
#24
カタカナ許さないマンにはウェアベアを熊人間と訳すほどカタカナ嫌いなinformal~の方に行ってもらおう   ID:I2ZWU3ND Day:535 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#30
名無し
#26
たしかに魔術師さんたちが「手厚く」もてなしてくれましたねぇ   ID:M4ODFkMz Day:256 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#29
牛飼い
#26

02a3d You kept saying it would be a huge ceremony at Morvunskar. You said you even had some magic staff there that would handle all the guests.

後半部分
staffは単数形名詞なので、これは(some +単数形名詞 = aと同じ意味)で「ある魔法の杖、または何らかの魔法の杖」
handleは(人や物を)扱う、対処する、操縦するという意味があるので

直訳でよければ

モルブンスカーでの巨大式典だとお前は言い続けていた。ここでは自分でさえすべての招待客を操る何らか魔法の杖を持っているとお前が言っていたんだ


#25
000e6 I have every right to be at this negotiation. I need to ensure that nothing is agreed to here that violates the terms of the White-Gold Concordat.

私はこの交渉に出席するあらゆる権利を有している。白金協定の条約に違反することが確実に合意されないようにする必要があるのだ


直訳にするとちょっと味気ない気がする   ID:ZjMzhhMz Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#28
名無しGood!
まあ個人の解釈や意見を語ること自体はいいと思うんだ
自分の意見が絶対正しいんだから直せと強制したらいかんけども
このナイスなModの作者様がそれらを採用してもしなくても自由なんだし   ID:VhMjc2Mm Day:502 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#27
名無しGood!
#24
カタカナバージョンと無しバージョンを爆誕させよう!
なお負担   ID:EzYzBjYj Day:156 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#26
名無し
02a3d You kept saying it would be a huge ceremony at Morvunskar. You said you even had some magic staff there that would handle all the guests.

後半部分
staffは複数形なので、これは杖(some stavesのはず)ではなくていわゆる「スタッフ」
handleは(客を)もてなす、(客に)応対するという使い方をします
そんで、ご存知の通りモルブンスカーは魔術師の住処

総合すると
(前半略)そこでは魔術師たちが招待客をもてなしてくれるとも言っていたわ
くらいちゃいますかね   ID:ZjNGMxMW Day:55 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#25
名無し
000e6 I have every right to be at this negotiation. I need to ensure that nothing is agreed to here that violates the terms of the White-Gold Concordat.

私にはこの交渉の場に立ち会う権利があります。私には、ここでの合意が(以下略)

スカイリムにおけるサルモールの代表である彼女の立場的にはこんな感じちゃいますかね   ID:ZjNGMxMW Day:55 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#24
名無し
こういうユーザー翻訳は
カタカナ絶対許さないマンとの終わりなき戦いになるよね   ID:Q2NGUyZD Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#23
名無しGood!
my elderだから原語的には"私の年長の親族(特に家長)"くらいの意味なんだろうけど日本語としてはかなり座りが悪いから訳が難しい箇所だよね
お姉ちゃんというよりはお父さんお母さんのほうが近いのかなという気はする   ID:Q3MzJmNj Day:177 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#22
名無し
ここで出された意見を拾ってくれてるようだし、今後の更新にも期待してます

一つ気づいたのが

0f415 It doesn't matter. Look, it's refilling with your tonic as we speak.

のセリフで、refillは名詞の「お替わり」じゃなくて「再充填する」という動詞、as we speakが「今まさに」みたいな意味の慣用句なので
「(どうやって修理したかなんて)そんなことはいいんです。ほら、こうしてる間にも小瓶の中身があなたの薬で再び満たされていってますよ」
的な訳が正しいかな
あのシーンはずっと誤訳なんだろなとは思ってたけど、これでスッキリした

あとは#20の指摘していたブレイスのセリフのelderは深読みしすぎだし、変更せずにそのままで良いかなって気がする   ID:liYzg1ZD Day:8 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
 
▼ Version : 0.11
#21
名無し
ほんとこれ
何もしないで批判する連中がいまだにここにいることが
不思議だ
嫌ならここから消えれば良いのに   ID:UyMWU2ZD Day:67 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#20
名無し
もうここまでにしておけ、使わなければ良いだけの話
汎用的と称してメタ的な主観を押し付けたり(ブレイスのエルダーの件も)
ただの意見を批判と受け取る人間が沸いたりと、話にならない   ID:kyYWU3Ym Day:603 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#19
名無し
うーん
原文との比較を見たけど、legionではなく頭文字が大文字のLegionだから、これ全部一般的な意味での「軍隊」じゃなくて特定の団体の固有名詞でしょ
英語圏のユーザーなら迷わず「帝国軍」と読み取るよ
英語圏のユーザーが正確に解釈できる言葉を日本語に訳して意味をぼかしてしまうのは修正という目的からすると本末転倒では?   ID:liYzg1ZD Day:7 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#18
名無し
いつも思うが批判をするならその部分を修正してアップして欲しいものだ   ID:liMzM2Zj Day:66 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#17
名無し
主観の押しつけ合いはほどほどに   ID:FjM2ZiND Day:252 Good:3 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#16
名無し
#13
READMEに書いてあるそのエオルンドどうこうの解釈の内容はもちろんMOD作者の意図が明らかに入っているものですが

なんにせよ元の文は
他でも多数使われてる表現「インペリアルレギオン」とは言わず「レギオン」としか言わなかったのです。
改変された内容は「原文にインペリアルと書いてないから消した」以上のものはありません。

つまりこれをみて
「どっちにしろこれ帝国のことなんだから一緒じゃん」と解釈するか
「帝国と断言してないから違うのかもな」と解釈するか
それはそれぞれのユーザー次第という、英語文をみていたユーザーと同じ条件になります。

翻訳で「帝国軍」と決めつけて書いちゃうのはそういう解釈の違いはなくなり、他の解釈を潰す行為になる
と言っているわけです   ID:JhZDMxMD Day:56 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#15
名無し
元の文に書いてないことを書くべきでない というのが主観の押し付けというのは心外ですね
私の意図とはまったく逆の解釈です
元文に忠実にすることはそれぞれの主観を尊重す行為だ と解釈していただきたい   ID:JhZDMxMD Day:56 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#14
名無し
主観の押しつけ合いはほどほどに   ID:c5MzVkMD Day:252 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#13
名無し
単に「軍」だけだとどっちの陣営を指してるのか判り難い
エオルンドの件といい、何故かこの点だけ妙に翻訳者の主観が入ってるように思える   ID:kyYWU3Ym Day:600 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#12
名無し
ゲーム内のNPCが帝国軍のつもりで
会話文ですからいちいち「インペリアル」とつけず「レギオン」と省略して言っていたからといって
翻訳者が「帝国の軍団!」と付け加えるのはよけいなお世話ですね
読んだユーザー側が「軍団」の意味をそれぞれ解釈すればいいでしょう

レギオンとしか言ってない以上、翻訳者が「帝国の」と勝手に付け加えるのは誤解を生む元です   ID:JhZDMxMD Day:55 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#11
名無し
>>#10
「(一)軍団」としての語義が明確な複数形でlegionが言及されることは
ゲーム内の用法ではそもそも(ほとんど)なく、漠然とした集合名詞として
単数形で用いられている方が主流だと思うのですが   ID:g3MmEzMG Day:0 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#10
名無し
レギオン=ローマ軍というだけではなくローマ軍の軍団のことです。ローマ軍にはいくつものレギオンがありました
つまり新人に「レギオンにようこそ」と声をかけてる文を「帝国軍にようこそ」という日本語にしてしまうとニュアンスが違ってきてしまい
「ウチの軍団(部隊)にようこそ」的なニュアンスは感じられなくなります

インペリアルレギオンと書いてあるところをただの軍団としてしまうのはあきらかに問題ですが
レギオンとしか書いてないところを帝国軍から軍団にしても
無理やりな改変だとは言えないでしょう   ID:JhZDMxMD Day:55 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#9
名無し
全般にLegionを普通名詞で訳を修正されているようですが、
未変更部分を含め基本帝国軍にしかゲーム内で使われていないこと、
原語(ラテン語legio)の原義が帝国軍のモデルのローマ軍を指す用語
という2点を考えるなら無理に直さなくてもいいような気がします。

0285c 「サールザルから発掘されたこれ(あれ)には、どんな力が? ジェイ・ザルゴにも確かなことは言えない」
マグナスの目を指していることは確実ですが、現物の前でしか会話が発動しないか
記憶が不確かです。   ID:g3MmEzMG Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#8
名無しGood!
未変更部分を訳すなら
0f2fe 誤解しているのはカリクストの方なので恐らく「カリクストとその知識はその種の事を誤解しがちだ。」

10280 のメイビンのセリフは仮定形で「まだ分からないようならもう一度言いましょう。仕事を台無しにすれば後悔することになりますよ。」

016a4 「彼は自分で思っているよりも勇敢な男だ」

0f9e4 をあえて直すなら 朝食に食べる=朝飯前と意訳して 「お前のような帝国軍なんて朝飯前だ!」あるいは、「帝国軍は俺の大好物、朝食にいいぜ!」

0d3ff loyalties...の後に続く言葉があると考えて「警告させてくれ。帝国軍へ加入するなら命をかけろ。以前の誰かへの忠誠は…言わなくてもわかるだろう?」

こんなところでしょうか?   ID:I2ZWU3ND Day:530 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#7
名無し
元々短いフレーズで前後に意味を類推できるやり取りもないんだし、#2#3#4辺りの解釈で止めときゃいいのよ
間違ってるわけでもないんだし   ID:Q3YTE4Mz Day:50 Good:1 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
 
▼ Version : 0.1
#6
名無し
#5
なるほど、ご教授感謝します。
ということは、「(捕らえられてからの帝国の仕打ちが)光栄なことでしたね、ウルフリック首長」と読めばよいわけですね。
どうしても、「光栄です」の「です」が気になっていたもので。   ID:kzNWE4ZG Day:207 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#5
名無し
この「It has been an honor」っていうのはフォーマルな場で使うとても丁寧なフレーズ なんだそうです

これは、
たとえ戦争中の敵とはいえ仮にも首長であるウルフリックに対して
帝国がまるで敬意を払わずそのへんの馬泥棒と同列に扱っていることに怒ったレイロフが
わざとその場にそぐわないほどバカ丁寧な言葉をかけて帝国にイヤミをかました
という場面なのではないでしょうか

ヘタにいじってしまうとそういうイヤミを表現しきれない気がします


なおこれは、相手がウルフリックだから特別バカにしてるわけではなく
帝国はスカイリムの首長や文化・風習を軽んじている という表現のひとつなのではないでしょうか

他にもそういう場面がいろいろあります。
停戦協定で、まるで自分たちの領地を取引カードのように帝国が扱っていることにバルグルーフが怒る場面とか。
テュリウスがノルドの風習をバカにしてリッケ特使がカチンとくるところとか。

そういうのも含んでるような気がして   ID:JhZDMxMD Day:52 Good:5 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#4
名無し
ソブンガルデへ貴方とご一緒出来るのは「光栄です、ウルフリック首長!」
と敬意を表した。というのは?   ID:YwN2YyYz Day:109 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#3
名無し
「(最期までお供できて)光栄です、ウルフリック首長!」って意味だと思ってた。   ID:cwNWNjND Day:0 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#2
名無し
レイロフは「お仕えできて光栄でした」と言ったのではないかしら。   ID:I1OTVjMW Day:206 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936
#1
名無しGood!
>微妙にヘンで若干意味が通じないので修正したいが、どう修正していいものやらわからずそのままにしたもの
>119EC It has been an honor, Jarl Ulfric!
>光栄です、ウルフリック首長!
「ウルフリック首長に栄光あれ!」とかどうでしょう   ID:Q3MzJmNj Day:975 Good:0 Bad:0
  • Good
  • Bad
  • 83936